
10X.fm
By 10X
会社や事業がグロースしていく中、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・悩み・チャレンジなど、スタートアップならではのリアルを語っていきます。
10Xのメンバー紹介の他、プロダクト開発・テクノロジー・マーケティング・事業開発・組織開発・キャリアといったテーマに基づくトピックスも取り上げていきます。
●10Xfmではリスナーさんからのご意見・ご感想・リクエストなど受け付けております!
・番組へのおたよりフォーム: forms.gle/oHg6K5fbppsKnNre8
・Twitterハッシュタグ:#10Xfm

10X.fmAug 20, 2021

#87 当たり前のように使え、より良く出来るという土台を作りたい【ゲスト:當間竜也さん(Data Product Engineer)のキャリア】
4月にData Product Engineerとして入社された當間竜也さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:當間竜也(Data Product Engineer)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ 参考リンク
行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する(Stephen Wendel (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#86 得意なところと成長させたいところを同時に高められる【ゲスト:松本拓隼さん(BizDev)のキャリア】
4月にBizDevとして入社された松本拓隼さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:松本拓隼(BizDev)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ 参考リンク
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門(森岡 毅 (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#85 元モノタロウ執行役が語る、次の10年コミットしたいと思えた理由【ゲスト:橋原正明さん(グロース本部)のキャリア】
3月にグロース本部として入社された橋原正明さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:橋原正明(グロース本部)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ハイライト
Webマーケティングコンサルティング会社 > 新生フィナンシャル > 株式会社MonotaRO(執行役) > 10X モノタロウで11年半働いた理由 自分の人生におけるあと2回の"10年"をどう過ごすか 10年先の未来への目標に向けて挑戦してみたいと思い、10Xへ 現在の仕事内容 お店の体験とネットスーパーの体験の統合 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:キングダム※リリース時、エピソード内でMonotaRo時代の役職について「執行役員」と発言していましたが、正しくは「執行役」です。音源は5/26に修正しました。
▼ 参考リンク
キングダム(原 泰久 (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#84 自分が貢献できることを見つけられたトライアル【ゲスト:須鎗勇太さん(Data Product Manager)のキャリア】
3月にData Product Managerとして入社された須鎗勇太さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:須鎗勇太(Data Product Manager / @yutatatatata)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#83 拡大するエンジニア組織に必要なものとは?【ゲスト:CTO石川洋資さん、EM小迫明弘さん】
拡大していくエンジニア組織であっても、めちゃめちゃ価値を出し続ける組織であるために、CTOの石川さんと新しくEngineerManagerとして入社された小迫さんのそれぞれの役割や、今後のエンジニア組織の方向性についてお話して頂きました。
▼スピーカー
ゲスト:石川洋資(CTO / @_ishkawa)、小迫明弘(EM / @aki85135)
ホスト:mio(HR / @miopooo)
▼ハイライト
ゲスト2人の自己紹介 EM小迫さんが入った経緯 小迫さん入社以前で困っていたこと EMとして現在10Xで取り組んでいる事 CTO石川さんとEM小迫さんの役割について 2人の意気込み●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#82 製品としてどこを担保すべきか定義して守っていきたい【ゲスト:宮川享さん(QA Engineer)のキャリア】
3月にQA Engineerとして入社された宮川享さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:宮川享(QA Engineer)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ 参考リンク
デッドライン(トム デマルコ (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#81 リアーキテクチャの中で大きな変更に関われる土壌がある【ゲスト:井口陽平さん(Software Engineer)のキャリア】
3月にSoftware Engineerとして入社された井口陽平さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:井口陽平(Software Engineer)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#80 10XならではのDataAnalystの楽しさ【ゲスト:上野弘敬さん(DataAnalyst)のキャリア】
3月にDataAnalystとして入社された上野弘敬さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:上野弘敬(DataAnalyst / @hiro_30_1000)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ 参考リンク
傲慢と善良(辻村 深月 (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#79 地元に価値を届けられることへの魅力【ゲスト:水谷優斗さん(AnalyticsEngineer)のキャリア】
2月にAnalyticsEngineerとして入社された水谷優斗さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:水谷優斗(AnalyticsEngineer / @tenajima)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ 参考リンク
佐久間宣行のずるい仕事術(佐久間 宣行(著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#78 プロダクトの本質的な課題解決にフォーカスしたい【ゲスト:湯座丞太郎さん(Software Engineer)のキャリア】
2月にSoftware Engineerとして入社された湯座丞太郎さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:湯座丞太郎(Software Engineer / @joj0hq)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ 参考リンク
日本三國(松木いっか(著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#77 根幹の事業をいかにドライブしていくかが面白い【ゲスト:茂木大夢さん(Software Engineer)のキャリア】
1月にSoftware Engineerとして入社された茂木大夢さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:茂木大夢(Software Engineer / @Laplaceran)
ホスト:riccha(CCO / @r1ccha)
▼ハイライト Feedforce > Gunosy > 10X より事業にコミットしたいと思い10Xへ 選考プロセスについて 入社前後のギャップ やりたいことを叶えながら働けている 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:解像度を上げる
▼ 参考リンク
解像度を上げる(馬田隆明 (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#76【CFO山田の部屋第4回】「人へ投資が嬉しいと思える企業が伸びる企業」ゲスト:株式会社HQ・CEO坂本祥二さん
10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。
第4回目となる今回のゲストは、リモートHQというリモートワークを支援するサービスを運営している株式会社HQのCEO坂本さんです。
リモートワークが一般的になってきている中で、人や働く環境への投資とパフォーマンスについてお話させて頂きました。
▼スピーカー
ゲスト:株式会社HQ CEO坂本祥二さん(@shoji_hq)
ホスト:山田聡(CFO / @syamada0)
▼ハイライト 坂本さんのご紹介、創業までのキャリア 社員のパフォーマンスをいかに上げるかについて 工場の生産性をあげたのは食堂?! 経営戦略を基にした福利厚生の設計 福利厚生をコストセンターから経営の強みに 環境設計・個人のアプトプット・組織レバレッジの話 リモートハイブリッドワークについて リアルでやる意義を探る 半年毎の全社員と1on1 OKRの課題意識と解決策 最後に一言
▼ 参考リンク
株式会社HQ
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#75 ネットスーパービジネスにイノベーションを起こしたい【ゲスト:土性智紀さん(BizDev)のキャリア】
1月にBizDevとして入社された土性智紀さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼スピーカー
ゲスト:土性智紀(BizDev)
ホスト:riccha(CCO)
▼ハイライト
日系のコンサルティング > Amazon > 10X
Amazon時代に経験した5種類のロールについて
自分の経験を活かしつつ、地方の方々にも寄り添いながらサポートできると思い10Xへ
ネットスーパービジネスにイノベーションを起こしたい
トライアルについて
10Xでの事業はやりがいと伸びしろしかない!
好きな10Xバリューの話
おすすめの1冊:ブルーロック
▼ 参考リンク
ブルーロック(金城宗幸 (著), ノ村優介 (著) )
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#74 デジタルを活用し、リアルの付加価値を再定義したい【ゲスト:ryukkuさん(BizDev)のキャリア】
▼ スピーカー
ゲスト:ryukku(BizDev)
ホスト:riccha(CCO)
▼ ハイライト トライアルカンパニー > Speee > 10X 実際のデータを使用して研究していた大学時代の経験 リサーチから始まり、事業側に興味を持った経緯 今までのキャリアを活かしつつ、将来のビジョンを見据えて挑戦出来る場であると感じ10Xへ 10Xを知ったきっかけ 都心部と地方では全く性質が全く異なることによる課題 今までの経験を活かしながらの働き方 推進力を意識して強めている理由 実際の現場で人と関わることによる大切さ リアルな世界を敢えて選んでもらう必要がある時代へ 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:はじめて考えるときのように
▼ 参考リンク
はじめて考えるときのように(野矢 茂樹 (著))
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#73 デザイナーが事業に貢献できるようになるシーン作りを【ゲスト:八木悠輔さん(デザイナー)のキャリア】
▼ スピーカー
ゲスト:八木悠輔(デザイナー)
ホスト:riccha(CCO)
▼ ハイライト 起業 > 経済メディア運営会社 > 10X 初の福岡在住メンバー!福岡の魅力とは ブログが10X入社の決め手に 一緒に働きたい人を熱量を持って誘うことの大事さ 10Xでの3人目のデザイナーとしての仕事 力のあるデザイナーが組み合わさればより良いチームになれる 10Xで働くデザイナーとしてのアピールポイント これから10Xで挑戦したいこと 好きな10Xバリューの話 ricchaへの逆質問:ネットスーパーを知らない層へのPRについて
▼ 参考リンク
「機会を掴むということ」
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#72 エンジニアが楽しく働くことで事業成長できる場を作る【ゲスト:kosakoさん(Engineering Manager)のキャリア】
1月にEngineering Managerとして入社されたKosakoさんに10Xのリアルをインタビュー!
▼ スピーカー
ゲスト:kosako(Engineering Manager)
ホスト:riccha(CCO)
▼ ハイライト フリーランス > Retty >10X というキャリア Engineering Managerになっていった経緯 Rettyでの仕事について 10Xに転職を決めた理由 短い採用期間でもカルチャーマッチできるかを見極めた話 10XでのEngineering Managerとしての仕事の話 10Xで成し遂げたいことについて 好きな10Xバリューの話 ricchaへの逆質問:CCOのミッションについて
▼ 参考リンク
組織の崩壊と再生、その中で何を考え、感じたのか。そして本当に必要だったもの
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#71 事業をやりたい!実行力を鍛えるために10Xに【ゲスト:入場純さん(BizDev)のキャリア】
12月にBizDevとして入社された入場純(にゅうば あや)さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼ スピーカー
ゲスト:入場純(BizDev)
ホスト:riccha(CCO)
▼ ハイライト
- 調査会社 > アクセンチュア > キャリアコーチング > 10X というキャリア
- 祝:100番目の社員
- 大学時代の原体験からマーケティングに興味
- いつかは事業をやってみたいと思いスタートアップに
- 実行する力を鍛えたいと思い10Xに
- トライアルが印象的だった選考ステップの話
- 10Xでの仕事と具体的にチャレンジしている事の話
- 小さな子供を育てながらの10Xでの働き方
- 出張の話
- 好きな10Xバリューの話
- ricchaへの逆質問:スタートアップ冬の時代に対する考え
▼ 参考リンク
「VCに訊く、不況下でのスタートアップの戦い方と10Xへの期待」
#28 VCに訊く、不況下でのスタートアップの戦い方&10Xへの期待【ゲスト:DCMベンチャーズ 原健一郎さん】
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#70 使う人みんなが潤うプラットフォームを作りたい【ゲスト:鈴木亮太さん(SWE)のキャリア】
12月にソフトウェアエンジニアとして入社された鈴木亮太さんに10Xのリアルをインタビュー!
▼ スピーカー
ゲスト:鈴木亮太(ソフトウェアエンジニア)
ホスト:riccha(CCO)
▼ ハイライト
- ネット広告ベンチャー > 金融スタートアップ > ファッションECサイト > 10X というキャリア
- 群馬県安中市からリモート就業中。
- 10xに興味をもったきっかけ。
- 記憶に残る選考方法。ディスカッション面接。
- 10Xでの仕事。バックエンドの新機能開発。
- 思ったよりやれることがたくさんあった話。
- チャレンジ:多くの人が使って、皆が潤うプラットフォームを作りたい。
- 好きな10Xバリューの話。
- ricchaへの逆質問:直面しそうなカルチャー問題について
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#69 個人だけでなくチームとしての成果を大きくしていきたい。【ゲスト:takanamitoさん(SWE)のキャリア】
▼ スピーカー
ゲスト:takanamito(ソフトウェアエンジニア)
ホスト: riccha(CCO)
▼ ハイライト Speee > ZOZO > 10X というキャリア 初めていじったDart。オンボーディングで不安解消。 趣味の話。あの番組を録画するほどのテレビ好き。 10Xでの仕事。新機能、センターモデルの開発。 チームメンバー2人が凄い!でも追いついてきている実感。 今までより会話量が増やした。良い雰囲気のチーム作り。 個人よりチームとしての成果をどう大きくしていくか。 好きな10Xバリューの話。 ricchaへの逆質問:自分をどう評価するか?
▼ 参考リンク
アオアシ(マンガ)
●番組へのおたよりフォーム
https://bit.ly/3TBBpSC
Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!
●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!
https://bit.ly/42teLQh
●10X.fmについて
10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#68 「田舎を元気に、祖母のような買い物に困る人を減らしたい」【ゲスト:徳本 陵太さん (BizDev・パートナー開発部) 】
12月にBizDevとして入社された徳本 陵太さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 富士通 営業 -> Sansan CS -> 10X BizDev。転職のきっかけになったご家族の話
- 大阪からフルリモートBizDevとして入社!きっかけは矢本さんの引っ越しブログ
- トライアルのテーマ : 中国地方のスーパーへのネットスーパー提案の企画作成
- 「パートナー開発部」で日々取り組んでいること。N1インタビューを通じて見えたこと
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#67【CFO山田の部屋第3回】「10Xの急成長を支える強いブレーキ機能・労務の実態」ゲスト:CorpOps 津田・鏡谷
10X取締役CFOの山田(@syamada0)がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。
第3回目となる今回は、10Xの社内メンバーが登場!CorpOps部部長の津田さん / 労務担当の鏡谷さんをゲストに、10Xの労務のこれまでとこれからを聞いてきました。
▼ハイライト
- 10Xの周辺環境が労務に与える影響と、労務チームの大事にしている点
- 法令と実態バランスは「本質的に何が求められているか」か考えること
- 10Xはなぜ「フレックス」ではなく「時差勤務」を導入したのか
- メンバーの中長期の活躍を支える基盤としての「労務チェックイン」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#66 10XのCS体制ってどうなってる?【ゲスト:岡山 絵里花さん / @aqua0_0skow (Customer Support) 】
11月にCustomer Supportとして入社された岡山 絵里花さん(@aqua0_0skow)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- 「趣味・下北沢!」なおかえりさんが語る下北沢の魅力
- 栄養学を専攻していた大学から、クリエイターを支えたい気持ちでGMOペパボのCSへ
- サポート部マネージャ・宇賀神さんの誘いで選考に参加。トライアルの様子は?
- 10Xのサポート部ってどんな感じ?CSをどうしていきたい?
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#65 プログラマのバックグラウンドを活かしコーポレートITに取り組む意義【ゲスト:原口 猛さん / @cazziwork (Corporate Engineer) 】
11月にCorporate Engineerとして入社された原口 猛さん(@cazziwork)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- ヤプリと10Xでのコーポレートエンジニアの働き方について
- 10Xに入社する前からの「情報のオープンネス」に驚いた話
- コーポレートエンジニアとしてトライアルで取り組んだ2つの課題
- コーポレートITにおけるノーコード / プログラミングの線引きの話
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#64 博士課程で地方創生の研究を経てエンジニア、そして10Xの経営企画へ【ゲスト:谷口 洋斗さん / @guucci88 (Corporate Strategy) 】
11月にCorporate Strategyとして入社された谷口 洋斗さん(@guucci88)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- 博士課程→ゲーム会社エンジニア→10X経営企画の転職の裏側
- 「論文がヒットする」ってどういうこと?
- 10XのCorporate Strategyでの働き方と、図を作りまくる話
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#62 トライアル選考を経て志望度が上がった理由【ゲスト:佐藤 美季さん / @satoumilog (PdM) 】
11月にPdMとして入社された佐藤 美季さん(@satoumilog)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- SIer → クックパッド法人営業 → トクバイPdMを経て10Xへジョイン
- 10Xは転職先の第一想起・その後トライアルで志望度が上がった理由
- 情緒的な感性も大事だけど、仕事はロジカルにやりたい
- @ricchaへの逆質問 : 「内外の評価・視点のギャップを埋めるには?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#61 採用・組織規模・制度…10XのHRメンバーが2022年を「ヒト」観点から振り返る
HR本部の松尾(@highnumber2)・エンジニア / デザイナー採用担当の萩原(@miopooo)・HRBPの真鍋(@manataku14)3名が、10Xの2022年をHRの側面から振り返りました。
▼ハイライト
- 萩原さん・真鍋さん・松尾さんから見たこの1年の振り返り
- 松尾さんが断髪と共に夏前の記憶がなくなった話
- HR本部の3人が来年取り組んでいきたいこと
- 10X内Slackの1日あたりのメッセージ数は現在3,000。1年前は?
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#60 元CTOが10Xで伸ばしたかったポイント【ゲスト:片山 潮美さん / @sinamon129 (SWE) 】
11月にSoftwear Engineerとして入社されたしなもんさんこと片山 潮美さん(@sinamon129)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- VOYAGE GROUP → Fablic → RiLi CTOというキャリア
- しなもんさんが入社前に10Xに惹かれた3つの理由
- 「ボトムアップ」は比較的得意。でも俯瞰視点を伸ばしたいと思った
- @ricchaへの逆質問 : 「経営に携わって変わったことは?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#59【CFO山田の部屋第2回】「未上場スタートアップのIRダッシュボード作成」ゲスト:ぽこしーさん / @biz_arts1 (SaaSデータアナリスト)
取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。
第2回目となる今回のゲストは、SaaSデータアナリストとしてTwitterなどを中心に情報を発信されているぽこしーさん(@biz_arts1 )。
10XからはCorporate Strategy前原(@sport0505)も登場し、10XのIRダッシュボード作成プロジェクトに関して根掘り葉掘り話しております!
▼ハイライト
- ぽこしーさん自己紹介(SaaSメトリクスダッシュボード / Twitter / note )
- 10Xとぽこしーさんの出会いとは!?
- IRダッシュボード作成上のフロー・大事にしたポイント
- 初期から経営・財務指標を可視化する価値。内外の視点から
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#58 【CFO山田の部屋第1回】「USスタートアップから学ぶ組織戦略」ゲスト:小澤 慧さん / @8_satoshi (米FinTech企業Chief of Staff)
取締役CFOの山田が、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」がスタートしました!
記念すべき第1回ゲストは、NYのThemisというFinTech企業のChief of Staffを務める小澤 慧さん(@8_satoshi)です。
アメリカのスタートアップにおける組織戦略について、教えていただきました。
▼ハイライト
- 小澤さんの自己紹介とキャリアについて
- 会社の「人・モノ・金」の中で一番言語化されていないのが「人」
- SaaSのビジネス組織の採用ポジションについて(小澤さんのTweetはこちら)
- BizOps / Strategi Finance / Chief of staffの具体的なロールと事業成長上の役割
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#57 「いいとこ取りのキャリア選択はスタートアップに隠れていた」日系大手からの転職対談【 BizDev 赤木 努 × 寺﨑 夕夏 】
元々日系大手企業に勤務していたBizDevメンバー2人が、転職の背景や、スタートアップで働くことについて赤裸々に語りました。
▼ハイライト
- 二人が総合商社 / 大手保険会社からの転職してきた背景について
- スタートアップは「人」ではなく「コトに向き合う時間」が長い
- 大企業での「働きやすさ」とスタートアップの「働きやすさ」は結構意味が違う話
- 大手企業と小売業の共通は「継続的で普遍的な事業」への強い責任
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#56 3年の経営経験を経て、経営×人事を両面から解き明かしたい 【ゲスト:吉田 毅さん / @takeshi44da (HR本部長) 】
10/1にHR本部長として入社された吉田 毅さん(@takeshi44da)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- 営業・営業企画から人事の道を歩み始めたきっかけ
- Yahooで経営改革支援 -> Supership立ち上げ -> DATUM STUDIO経営 -> 10Xへ
- COTEN RADIOと鎌倉殿にハマっている話
- 経営者としての3年を振り返って。「人事は経営にすごく使える道具」
- 募集中の人事本部のポジションについて一言!
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#55 コンフォートゾーンを出て、挑戦するため10Xへ 【ゲスト:栗原 尚弘さん (SWE) 】
10/1にSWEとして入社された栗原 尚弘さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- ジャパニーズウイスキー好きの栗原さんのおすすめと北海道旅行
- パートナーの要望を受け、長期的な在り方を検討していくチーム
- 新しく入ってきた人がキャッチアップしやすいインフラ構成作りがミッション
- 10Xの経営会議の議事録が公開されている話
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#54 「一人ひとりが主役となって活躍できる社会作りに貢献したい」【ゲスト:宮前 宏一さん / @koichi_miyamae (PdM) 】
10/1にPdMとして入社された宮前 宏一さん(@koichi_miyamae)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- ミッションはパートナーの事業成長と、プラットフォームとしての価値向上
- キャリアの中でPMとしての強みをどう作ってきたか
- コロナに罹患し「誰でもいつでも使えるサービス」である重要性を感じた
- スタッフ用アプリは1日8時間使われる特異なサービス
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#53 自分の生活に密着するサービスに携わりたいから10Xへ 【ゲスト:金子 直人さん / @naoty_k (SWE) 】
10/1にSWEとして入社された金子 直人さん(@naoty_k)にお話を伺いました。
naotyさんの入社エントリは こちら から
▼ハイライト
- naotyさんのファーストキャリアはジモティーから
- 就活の時に完全独学でプログラミングを始めた話
- 変化したエンジニアの選考プロセスへの感想
- ミッションは「PTローンチの開発プロセスの改善」
- take ownershipが一番見えるchannelことアラートチャネル
- FlutterとDartのキャッチアップについて
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#52 第三者検証会社から10XのQAエンジニアへ。働き方や関わり方の違いは?【ゲスト:倉ヶ﨑 星也さん (QA Engineer) 】
10/1にQA Engineerとして入社された倉ヶ﨑 星也さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 倉ヶ﨑さんのこれまでのキャリアについて
- 第三者検証会社って何?どんなことをするの?
- お家のDIYにハマった2年間
- 10Xのトライアル発表会が緊張した話
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#51 社内にデータがある、ではなく「事業の強みになるデータ」がある会社を求めて【ゲスト:吉田 康久さん/@syou6162 (Analytics Engineer) 】
9/1にSoftware Engineerとして入社された吉田 康久さん(@syou6162)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- NTT研究所→はてな→モノタロウ→10X、吉田さんの転職の軸とは
- 京都からフルリモート中。トライアルや選考も
- 社内にデータがある < 事業の強みの一つにデータがある会社
- 誰しもが分析でき、データを使いやすい基盤作りをすることがミッション
- 逆質問:@r1cchaの10X内推しチーム(!?)について
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#50 食への関心×地方への貢献をかなえる事業に惹かれて入社【ゲスト:寺尾 なつみさん / @Nachchchan (PR) 】
9/1にPRとして入社された寺尾 なつみさん(@Nachchchan)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- 前職時代から、愛媛よりフルリモートでPRを担当(なつみさんの素敵なおうちはこちら)
- PR会社と事業会社のPRは全然別の職種
- フルリモート×PRってどう?
- 食への関心×地方の生活を変える、を叶える事業
- ricchaへの逆質問:何を考えてPRキャリアを積んできた?
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#49 素早い意思決定をドライブするAccountingチーム【ゲスト:葛西史範さん(Accounting)】
今回は10XのAccounting(会計)チームの紹介です!CFOの山田聡さん(@syamada0)とAccountingの葛西史範さんの2人がお話しました。
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#48 SmartHR芹澤さんにプラットフォーム化の道のりを根掘り葉掘り聞いてみた
今回は豪華ゲスト回!SmartHR代表取締役CEOの芹澤雅人さん(@masato_serizawa) にお越しいただきました。
10XはStailer開始から2年がたち、パートナーが数社から数十社規模へ拡大を見据え、プラットフォーム化を推進しています。先人に話を聞かせていただくべく、芹澤さんにSmartHRのプラットフォーム化をどんな考えで・どんなタイミングで進めてきたのか、根掘り葉掘り伺いました。聞き手は10X取締役 CTOの石川洋資(@_ishkawa)です。
こんなことを話しました:
-SmartHR入社前からプラットフォーム構想を持っていた芹澤さん
-API公開カッコいい!つくりたい!がはじまり
-「今じゃないんだよね」で待っていた1年間
-肥大化を防ぐためにアプリケーション分割
-マイクロサービス始めた頃の社内の課題感
-「となりのチームが何やってるかわからない問題」への対処
-パブリックAPI、プライベートAPI、種の爆発
-振り返って、やっておけばよかったこと
-採用募集中!
参考資料:
https://speakerdeck.com/mserizawa/smarthr-falsekai-fa-xian-chang-zui-xin-shi-qing-maikurosabisushi-memasita
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/ メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#47 「How」ではなく「Why」を伝える組織に共感し入社【ゲスト:野々村 洋輔さん (Software Engineer) 】
7月にSoftware Engineerとして入社された野々村 洋輔さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 1社目で技術営業からエンジニア→2社目のヤフーでPayPayグルメ開発→10X
- 10Xへのカジュアル面談はFindy経由から
- 課題解決のアプローチが常に「Why」であることにValuesへの姿勢を感じた
- 中央集権的ではなく小さな個が自律する組織であるために
- DartとJavaは似ていてキャッチアップしやすかった
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#46 急拡大中の組織の1人目HRBPが担うミッションとは?【ゲスト:真鍋 卓也さん / @manataku14 (HRBP) 】
7月にHRBPとして入社された真鍋 卓也さん (@manataku14)さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- JICA→ラグビーワールドカップ19組織委→地方創生ベンチャー→EY→10X!
- 人材・組織について。興味をもったきっかけとこれまでのキャリア
- 長期でコミットし、持続的に働ける組織づくりに挑戦したかった
- 1人目HRBPのミッションと役割
- r1cchaへ逆質問「10Xに求められるカルチャー部門ってどんな役割?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#45 決め手は「地方課題の解決にかかわる事業」への共感【ゲスト:小酒井 睦美さん / @m_kozakai(HR)】
7月にHRとして入社された小酒井 睦美さん (@m_kozakai)さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- ビザスクで広報部門の立ち上げ→IDOMで広報→ビザスクで人事→10XのHR(採用チーム)
- 10Xを知ったきっかけはタベリーユーザーだったことから
- 発信に投資することで、1分の1の方を採用できたらそれがベスト
- 10Xの採用チームの構造について
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#44 長年のファン歴を経て入社してみた結果は...?【ゲスト:江波 拓郎さん / @enaminnn(Product Manager)】
7月にProduct Manager として入社された江波 拓郎さん (@enaminnn)さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- サントリー営業→スタートアップでPdMスタート→医療ベンチャー→教育系スタートアップ
- 入社前から「10Xファン」になったきっかけとは
- 10Xの領域は当事者として逼迫度を感じ、PdMとして本気で向き合いたかった
- @r1cchaへ逆質問 : 「経営メンバーの4人ってどんな関係?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#43 10Xの魅力は「会社としての言語化力」【ゲスト:加藤 愛奈さん / @enaigetakato(Business Development)】
7月にBusiness Development として入社された加藤 愛奈さん (@enaigetakato)さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 不正調査からスタートアップの経営企画、クリニックの事業運営、そして10Xへ
- これまでのキャリアで身についたのは飛び込み力とチャレンジ力
- 10Xに感じた魅力は会社の言語化力
- ローンチアンドオペレーションチームについて
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#42 10XがいまCultureチームを創る意味
今回はCCO(Chief Communications Officer)の中澤理香(@r1ccha)が、 新設されたCulture部のミッションややっていること、 なぜ10Xでカルチャーを大事にしているのか、これからどんなことをやるのか、1人目メンバーに期待したいこと、などをお話しました。聞き手は採用部の小酒井さん(@m_kozakai)です。
Cultureポジションの募集要項はこちら!
https://open.talentio.com/r/1/c/10x/pages/68301
気になるかたは是非お話しましょう!
https://meety.net/matches/ufXEEgRRqciQ

#41 副業で1年半10Xに関わったメンバーが入社を決意した背景【ゲスト:天神林 大士さん (Growth&Success)】
今回は、5月に10XのGrowth&Successチームに入社された天神林 大士さん(@tenjimn)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- 日産自動車→アクセンチュア→ZOZO→ヤフー→10X
- 社員20名の頃の10Xに副業でジョイン
- 副業時代に本業として働く意思決定をした背景とは
- 商品マスタとパイプライン設計の面白さについて
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#40 SmartHR経営企画→10XのGrowthへ。転身の裏側【ゲスト:山﨑 悠司さん (Growth)】
6月に10XのGrowth&Successに入社された山﨑 悠司さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- SmartHR経営企画→10XのGrowthのキャリア転身の裏側
- データ分析がさらにビジネスアウトプットに活きる環境を求めて
- ネットスーパーの「勝利の方程式」を作りたい
- Growthとして見るStailerの面白さと取り組みがい
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#39 温かみを感じる組織文化が与えるキャリアインパクト【ゲスト:井上 昂士さん (Business Development)】
5月に10XのBizDevとして入社された井上 昂士さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 人事 -> 人事組織コンサル -> 10X BizDev、非連続なキャリア形成の背景
- コンサル時代から活きていることと、違うこと
- やりたいことは「組織の幅を超えていくこと」
- 温かみを感じる組織文化が与えるキャリアインパクト
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#38 募集要項で運命を感じた!? SCMの仕事とは【ゲスト:月岡 照喜さん / @ttsukioka01(Supply Chain Manager)】
6/1に10XのSupply Chain Managerとして入社された月岡 照喜さん (@ttsukioka01)さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- Supply Chain Managerの仕事について
- JDを見て運命だと思った!?10Xの出会い
- 事業の側に立ちたいと思った理由
- 組織拡大中の課題「情報の流通」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#37 取締役COOから10X BizDevへ。転職の意思決定【ゲスト:村井 亮太さん / @ryomura_1110(Business Development)】
6月にBizDevとして入社した村井亮太さん(@ryomura_1110 )さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- なぜ10Xに商社出身メンバーが多いのか
- 商社から4人目のFintech企業への転身について
- CFO山田さんとの壁打ちから10X入社へ
- 取締役COOからBizDevメンバーへ。意思決定の背景
- スタートアップの規模とJoinタイミングについて
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://10x.co.jp/recruit/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#36 「データマネジメントはStailerの事業価値の源泉」データマネージャー2人にインタビュー
Growth&Success Divでデータマネージャーとして活躍する野口さん(@tnoguchi15)、天神林さん(@tenjimn)をゲストにデータマネージャーの担う役割、Stailerの事業価値の源泉となる重要なミッションについて伺いました。
▼ハイライト
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#35 割烹修行→カンボジアで飲食→10X BizDevの非連続キャリア【ゲスト:野村 友彬さん / @tomkbd51(Business Development)】
5/1に10XのBizDevとして入社された @tomkbd51 さんこと、野村 友彬さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- そもそも、飲食業界に興味を持ったきっかけ
- カンボジアの非営利団体へ。給食支援を行う
- その後、現地のレストランへ就職。「改善」が楽しかった理由
- 10Xを知ったきっかけはPodcast!
- 転職を決意した理由は、『打席に立ちたかったから』
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#34 生粋のQAエンジニアが10Xで最初に取り組んでいること【ゲスト:飯島 真見仁さん(QA Engineer)】
6/1に10Xの1人目のQA Engineerとして入社された、飯島 真見仁さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- あしかけ10数年QA(!)の飯島さんのキャリア
- ゲームをやっていた時からバグを探していた
- DeNA SWETグループで @tarappo さんと働いていたことからのお誘い
- 1人目QAとしてやりはじめた、バグの交通整理と可視化
- 10Xの「#ask_anything」channelについて
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#32「ネットスーパーという1つの産業を作ることに貢献したい」【ゲスト:出雲 翔さん(Growth / Data Analyst)】
GrowthチームにData Analystとして入社された、出雲 翔さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 前職への転職で、データ分析を開始
- 10Xを知ったのは「ネットスーパーの壁打ち相手探してます」meetyから
- ネットスーパーと実店舗のデータの違い
- 1人目アナリストとして、他メンバーやパートナー企業との関わり方
- どんなイシューを解くべきか?先回りして考える
- アナリストとしての野望
- CCO @ricchaに逆質問:「セレンディピティの作り方」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#33 10Xの1人目SETが『全員品質』が大事だと考える理由【ゲスト:平田 敏之さん / @tarappo(Software Engineer in Test)】
4月に10Xの1人目のSET *Software Engineer in Testとして入社された@tarappoさんこと、平田敏之さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- DeNAのSWETグループに立ち上げ時から参加
- テストに興味を持ったのは新卒の経験から
- 品質分野が面白いと感じた理由
- 10Xに必要なQAとは?
- 全社員がプロダクト品質を守る『全員品質』組織
- CCO @riccha への逆質問:QAとはどんなものか
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#31 公開収録「10X Tech Talk 子育てエンジニアの仕事・育児やりくり術」
5/31に開催されたイベント「10X Tech Talk 〜子育てエンジニアの仕事・育児やりくり術」の音声をお届けします。Software Engineerの石田さん(@wapa5pow)、堀見さん(@horimislime)、SETの平田さん(@tarappo)の3人が、それぞれの仕事や育児、その効率化の工夫について話しました!モデレーターはSoftware Engineerの二川さん(@futabooo)です。
イベントページ→https://10x.connpass.com/event/248579/

#30 「お客様に価値を届けるオアダイ」【ゲスト:松浦優衣さん / @teshi04(Software Engineer)】
5/1にSoftware Engineerとして入社した@teshi04さんこと、松浦優衣さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 10Xで5社目(!?) teshiさんこれまでのキャリアとは
- Androidエンジニアとしてのこれまで
- 入社したいと思ったのは10Xの旧バリューを目にした時
- 初めてのフルDart体制はどうだったか
- 「価値を届けるオアダイ」背景と10Xでの価値創出
- エンジニアのダイバーシティについて
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#29 前職は社長(!) 小売業に長く関わるメンバーの入社理由と野望 【ゲスト:石戸勝晃さん(Retail Strategy Manager)】
今回もモデレーターはCCOの@r1cchaです!
▼ハイライト
- 広告代理店/ コンサル会社/ PEファンド投資先アパレル…などなど多岐に渡る経歴
- 前職はPEファンド投資先にて社長(!)。そこから10Xを知った理由・入社経緯
- 栃内さんとの長きに渡る関係
- 一番好きな10X Value
- 10Xでの野望
- 10X入社後1番の感謝はPCを変えてくれたこと!?
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#28 VCに訊く、不況下でのスタートアップの戦い方&10Xへの期待【ゲスト:DCMベンチャーズ 原健一郎さん】
今回は、10Xの投資家であるDCMベンチャーズの原健一郎さん(@kenichiro_hara)がゲストです!10X代表の矢本真丈(@yamotty3)と一緒に、不況下でのスタートアップの戦い方や10Xに期待することについて話しました。ホストは10X CCOの中澤理香(@r1ccha)です。関連記事もぜひご覧ください!
・不況下の事業計画の見直し - 攻めるべきスタートアップ、守るべきスタートアップ
https://note.com/kenichiro_hara/n/n8fae1e64201d
・Stailerはどういった”プラットフォーム”になるのか
https://yamotty.tokyo/post/20220605
・週に1回のオフィスデー!10Xの1日を紹介します(※原さんいわく「かなり簡素」「いつまでも完成しない」オフィスの写真です。。)
https://10x.co.jp/articles/posts/?id=2020-11-20
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#27 30分でわかる10X SREチームの全貌
10XのSREチームについて、石山 将来(@b4b4r07)、村岡 宏是(@_tapih)、杉浦 颯太(@sota1235)の3人がお話しました。
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#26 10Xの社員にはゴールから伝える【ゲスト:山本茉奈さん(Corporate Operations)】
4/1にCorporate Operationsとして入社した山本茉奈さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
-育休タイミングでキャリアの転機
-トライアルでお互いのマッチングを感じた点
-10X社員にはゴールから伝える
-中高の同級生にまさかの遭遇
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています → https://10x.co.jp/articles/

#25 社会インフラを支える仕事を探した結果【ゲスト:佐藤亮太さん(Corporate Engineer)】
4/1にCorporate Engineerとして入社した佐藤 亮太さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
-きっかけは10X社員の分割キーボード(!)
-社会インフラを支える会社×スタートアップのチーム感
-情シスとしてパートナー企業にも安心を届けたい
-Corporateチームのひたすら褒め合うお茶会がすごい
-ricchaの好きな音楽
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/

#24 二度目の転職だからこそトライアルを楽しめた【ゲスト:佐藤諒介さん(BizDev)】
4/1に BizDevとして入社した「kiyose」こと佐藤諒介さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
-あだ名の由来と浸透
-選考プロセスやトライアルの印象
-多数のパートナーを早く安全にローンチするための整備
-短期視点に陥らないための工夫
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています → https://10x.co.jp/articles/

#23 入社直後から地方スーパーを飛び回るBizDev【ゲスト:寺崎夕夏さん(BizDev)】
今回から新入社員の自己紹介Podcastシリーズが始まります!(過去の分はCEO矢本のPodcast「Zero Topic」にてお聞きいただけます!)
初回は、4/1に BizDevとして入社した寺崎夕夏さんに、転職活動の経緯、 BizDevの仕事などについてお話を伺いました。
▼ハイライト
-ベンチャーのような秋田のすごい大学
-10Xは転職エージェントに教えてもらうまで知らなかった
-入社直後から全国出張中
-自分で自分のオンボーディングプラン構築
-多様性ってどう考えていく?
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています → https://10x.co.jp/articles/

#22 10Xの採用について根掘り葉掘り聞いてみた
1年で約3倍の組織規模に成長した10X。 採用を担ってきたEmployee Successチームの松尾彰大さん(@highnumber02)と萩原美緒さん(@miopooo)に、チームのミッションや採用で大事にしていること、採用プロセス、多い入社チャネル、今後やりたいことなどについて聞きました!

#21 スタートアップのCorporate Strategyって何やるの?
昨年爆誕した10XのCorporate Strategyチーム。今回はCFOの山田聡(@syamada0)と Corporate Strategyの上村直也(@_nauya)、前原 宏紀(@sport0505)の3名をゲストに、「企業価値の最大化」に挑む中での役割分担や日々の業務、スタートアップならではの面白さ、今後の展望などについて聞きました。
Corporate Strategyチームの紹介資料も、ぜひあわせてご覧ください!
https://10xall.notion.site/10X-Corporate-Strategy-7eb8c100111947d3a925d14619b7fc49

#20 公開収録「Dartの良さを語り尽くす!」
4/19に開催されたイベント「10X Tech Talk 〜Dartの良さを語り尽くす!10X.fm公開収録〜」の音声をお届けします。Software Engineerの岡野さん(@operandoOS)、喜多さん(@kitak)、杉浦さん(@sota1235)の3人がDart/Flutterについて語りました。モデレーターはSoftware Engineerの二川さん(@futabooo)です。
こんなことを話しています:
はじめてDar/Flutterさわる時のキャッチアップどうしてた? Dart/Flutterの開発環境ってどうですか? Dartのライブラリとかエコシステムどうですか? 最近Dartで書いたイケてる実装おしえてください!岡野さんが話しの中で紹介していたOSS
https://github.com/sass/dart-sass

#19 10X Workstyleを活用し、地方から働くメンバー座談会
地方から働く3名のメンバー、兵庫県在住( @_tapih )/ 北海道在住 ( @miopooo ) / 岡山在住( @kimmacing )を迎え、COO ( @r1ccha ) が、10X入社まで〜現在の働き方まで、話を聞いてきました。
リモート前提の転職活動だったのか? 普段、首都圏メンバーとギャップ感じること 地方からリモートならではの良さ・大変なこと リモートワーク前提での転職考えている人にメッセージ10Xブログでは、別のメンバーでの座談会も実施しました。
10X 地方在住メンバー座談会 | 10X Blog
10Xの採用情報については、こちらのサイトをご覧ください。

#18 働きながらの大学院進学について、あるいは10Xが大切にする「プライベート最優先」とは
現在大学院で研究を行っているGrowth&Successの @ktrru と、来春より大学院進学を決めたCorporateOps Mgrの @mameco_0417 の2人をゲストに、Employee Successの@highnumber2が気になるあれこれを聞いてきました。
大学院進学のきっかけ / 10Xで働くことと、学業の両立・スケジュール感覚 / 10Xが考えるプライベート最優先の考え / 2人の研究(したい)内容について
10Xの採用情報については、こちらのサイトをご覧ください。
https://jobs.10x.co.jp/

#17 10Xのエンドユーザーとの向き合い方
ProductManagerの @ysk_ur とCustomerSuccessの @i_nene をゲストに10Xのエンドユーザーとの向き合い方などを中心に雑談しました。
プラットフォーム・Stailerのエンドユーザー N1インタビューのカルチャー お問い合わせ対応とインサイトの抽出について CustomerSuccessが担うプロダクトへのフィードバックサイクルの作り方
#16 QA業務はオンボーディングにぴったりだった件

#15 入社1ヶ月目のデザイナーに10Xでの仕事の面白さについて聞いてみた
10月に入社したデザイナーの山口 (@i_maasa) をゲストに、デザイナーの日比谷 (@suuminbot) があれこれ質問をしました。
トピック
- 10Xに入社した経緯や決め手
- どんな仕事してる?
- 10Xのデザイナーの仕事ってどんなところに面白さがある?
- ぶっちゃけ入社してみてどうですか
- 今後取り組みたいこと
- ここから半年くらいのデザイナー組織について
※お詫び ポッドキャスト内でオープンオフィスを「明日」と言っているのですが、正しくは2021年10月27日でした。詳細は10X採用サイトをご覧ください。(https://forms.gle/eN9VfTswhKLemu3v9)

# 14 BizDevとの雑談、あるいはミッション、日頃の働き方について
10X BizDev 赤木( @tsutomuakagi )と 田村( @TamuraHaruaki )をゲストにESの松尾( @highmunber2 )と雑談をしました。
我々のランチ事情 1週間のリズムの付け方、働き方 3つのフェーズごとのBizDevミッション PdMやGrowthとの役割の違い 技術的知識、バックグラウンドは必要か
# 13 半年の育休から復帰したソフトウェアエンジニア
10Xではプライベート最優先を掲げています。今回の10X .fmでは、最近半年間の育休から復帰したソフトウェアエンジニアの坂本 @kazu0620 と堀見 @horimislime を招いて、育休取得を決めた頃の話から、社内の反応、育休中の過ごし方、復帰してからの印象などを伺いました!
10X Benefits(福利厚生)についてはこちらもご覧ください!
https://10x.co.jp/news/posts/?id=2021-06-07

# 12 10XのGrowthチームのミッション
2021年8月、新たにGrowthチームが10Xに生まれました。今回は立ち上げメンバーである松田 @mattsun10919298 村中 @ktrru を迎えて、Growthチームのミッションと役割、求める人物像について伺いました。聞き手はEmployee Successの松尾 @highnumber2 です。

#11 創りたいQA文化と求めるQAエンジニア(募集中!!)
10Xでは、Stailerの急成長や開発スピードの向上に伴い、QAチームの組成を決め、1人目のQAエンジニアの募集をはじめました!今回は、ソフトウェアエンジニアの山口 @yamarkz 、岡野 @operandoOS がQA・品質担保の現状や今後10Xで創っていきたいQA体制、1人目ならではの面白さなどについて話しました。聞き手はEmployee Successの松尾 @highnumber2 です。
募集要項はこちら!気になる方は、10Xメンバーにお気軽にDMしてくださいね!
https://open.talentio.com/1/c/10x/requisitions/detail/19278

#10 長期的に働くための人事制度「10X Benefits」の背景と実態
10Xは今年、社員が長期的に安心して働くための人事制度「10X Benefits」を策定しました。Employee Successの松尾 @highnumber2 に、制度策定に至った背景や、「実際に使っている人いるの?」問題、平均年齢や育児中のメンバーの働き方など、色々聞きました!今回も聞き手はPR/Employee Successの中澤 @r1ccha です。

#9 3ヶ月で4店舗→325店舗へ!薬王堂PJが異例の速さで拡大できた理由
6/10(木)、10Xと薬王堂で提供するアプリで注文・ドライブスルー受取可能なサービス「P!ck and(ピックアンド)」が東北6県の薬王堂(ほぼ)全店舗で提供開始しました。3月に4店舗から試験的に始まったこのサービス、たった3ヶ月で全店舗に拡大したのは、オペレーション構築やスタッフのトレーニングも必要な小売業界では異例の速さ。プロジェクトの背景を、BizDevの山田 @syamada0 とソフトウェアエンジニアの山口 @yamarkz に聞きました。
10Xと薬王堂、アプリで注文・ドライブスルーで受取可能な 「P!ck and」を325店舗で提供開始
https://10x.co.jp/news/posts/?id=2021-06-10

#8 入社手続きとオンボーディング予定を自動化した話
今回はコーポレート系の話です。Employee Success担当の中澤@r1ccha と、Corporate Operationの津田が、新入社員の入社手続きやオンボーディングの一部を自動化・効率化した話をしました。10Xではコーポレートも、未来からの逆算とEmployee Experienceの向上を目指しています!

#7 事業立ち上げを支えてくれたサイトコントローラーを卒業します
10Xが提供する小売チェーンECの垂直立ち上げ支援プラットフォーム「Stailer」では、サイトコントローラーを使ってAPI不要で立ち上げる方式をとってきました。しかし、今後はサイトコントローラーを卒業する予定。今までやってきたこと、サイトコントローラーならではの苦労、卒業を決めた背景について、CTOの石川 @_ishkawa とソフトウェアエンジニアの喜多 @kitak が話しました。

#6 エンジニアに「現場に行ってこそわかること」を聞いてみた
10X CTOの石川@_ishkawa と、ソフトウェアエンジニアの山口@yamarkz が、プロダクト開発の途中で現地訪問をどう活用したか・そこから学んだことについて話しました。10Xでは、現場の課題を解決するのが好きなエンジニア・PM・デザイナーを大募集しています!
現場に足を運ぶことの価値|yamarkz - Kazuki Yamaguchi @yamarkz #note
https://note.com/yamarkz/n/n74f33cd5a26c

#5 ビジネスチームとプロダクトチームで連携しながらプロジェクトを進めるコツ
10X CTOの石川 @_ishkawa と1人目BizDevの赤木 @tsutomuakagi が、ビジネスチームとプロダクトチーム(エンジニア・PM・デザイナー)、お互いの印象、会話するときに意識していること、入社してから学んだコツ等について話しました。

#4 入社したばかりのデザイナーとPM。プロダクト開発にどう関わってる?
Stailerの1人目デザイナーとして入社した日比谷 @suuminbot と1人目の専任プロダクトマネージャーとして入社した浦 @ysk_ur が、いまの仕事、プロダクト開発プロセスにどう関わっているか、バリューをどう捉えて実践しているか、どんな人が10Xに合いそう?などを話しました。「DXのDは泥臭いのD」by 浦

#3 Flutter for Webによる既存アプリのWeb移植を検証中
10X CTOの石川(@_ishkawa)とソフトウェアエンジニアのひさいち(@hisaichi5518)が、Flutter for Webを活用して10Xが提供するアプリのWeb移植を検証中という話をしました。
10Xではソフトウェアエンジニアを募集しています!
https://jobs.10x.co.jp/

#2 (まだいないけど)SREと一緒にやりたいStailerの改善
10X CTOの石川@_ishkawa と1人目社員の石田さん@wapa5pow が、10XでSRE(Site Reliability Engineer)の募集をはじめた背景や、今後やっていきたいことについて話しました。
・SREの詳しい募集要項はこちら!
https://open.talentio.com/1/c/10x/requisitions/detail/19456
・10Xの公開情報とCTOのカジュアル面談はこちらから!
https://jobs.10x.co.jp/information

#1 10Xの開発チームについてCTOに聞いてみた
10Xの中身を伝えるPodcast「10X.fm」はじまりました!第一回目の今回は、Employee Successの松尾@highnumber2がCTOの石川@ishkawa に、10Xの開発チームについて色々聞きました。
こんな話をしています:
・最近の10Xの様子
・開発組織
・ソフトウェアエンジニアの人数・体制
・平均年齢、雰囲気など
・働き方
10Xではソフトウェアエンジニアを募集しています!!
https://jobs.10x.co.jp/