

アキラじおFeb 01, 2022

集客できない西洋占星術あるある話
西洋占星術師のお客様はたくさん相談に来てくれますが、見事に集客に失敗しています。特に西洋占星術師が集客に失敗する理由は、判で押したように同じです。西洋占星術だけでなく、命術をやっている人も同じです。
相談に来てくれた西洋占星術師のお客様と「集客失敗あるある話」で盛り上がったので、音声でもお届けします。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
https://blog.akira-workshop.com/entry/2023/05/24/164604

Anchorが知らぬ間にSpotifyに変わっていた話
久しぶりにAnchorで音声配信しようとしたら、Anchorが知らぬ間にSpotifyに変わっていてビックリしました。
お客様が個別相談や事前カウンセリングに申し込む際、私の音声配信を聴いて、申し込んでくれる人が多くて二度ビックリです。海外在住の人のお申し込みも増えています。
最近、音声配信をやめていたのには実は理由があります。2022年8月にコロナに感染し、後遺症が続いていて喉の調子が悪いので、やめていました。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

コンサルのYouTube動画が早口すぎて理解できません
「色んなコンサルがアップしているYouTube動画は、どれも早口すぎて内容が頭に入ってこず、理解ができません。」と、女性のお客様に相談されました。
そこで、たまたま見つけた私の「アキラじお」を聴いて、「話し方がゆっくりで内容が理解しやすい」と、事前カウンセリングと個別相談に申し込んでくれました。
短い動画をできるだけ数多く視聴したいのが、今の人の欲求です。YouTubeやTikTokに慣れている世代には、早口のほうが好まれます。そのため早口で間がない動画が量産されているのです。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

なぜ女性はブログ記事の冒頭に時候の話を書くのか?
女性のお客様に多いのが、ブログ記事の冒頭に天気の話や季節の話を書くことです。
私に相談する前に書いているのは、わかるのですが、相談後でも季節や時候の話を書くことをやめない人もいます。
時候の話を書くことをやめない人は、「自分のお客様となる人や自分が提供できるモノをわかっていない人」だと私は推察しています。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

集客できているブログやSNSに必ず書かれていること【音声講座】
「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。
第4回目は「集客できているブログSNSに必ず書かれていること」です。
私が今まで色んなお客様を見てきて「このままでは集客は失敗するな」と思ったことや、私自身がやって失敗したことを話しています。
集客できているブログやSNSに必ず書かれていることは以下になります。
人が欲しいものを見つける あなたが提供できるものを見つける 人が欲しいものとあなたが提供できるものの交わる部分の情報を見つけるブログ記事はコチラをご一読ください。

自己紹介は記事に書くよりプロフィールに書いたほうが断然読まれる
特にアメブロでは「自己紹介」というテーマを作り、自己紹介の記事を書いている人がいます。ですが、アメブロユーザーは、アメブロのアプリでブログを読む人が多いため、テーマから自己紹介を探し出してまで記事を読む人はいません。
それよりも、プロフィールページがあるので、プロフィールに自己紹介を書いたほうが断然読まれます。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

集客ブログや集客SNSでやってはいけないこと5選【音声講座】
「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。
第3回目は「集客ブログや集客SNSでやってはいけないこと5選」です。
私が今まで色んなお客様を見てきて「このままでは集客は失敗するな」と思ったことや、私自身がやって失敗したことを話しています。
集客に失敗している人の特徴12選は以下になります。
アクセス数は関係ない(アフィリエイトじゃない) フォロワー数は関係ない(インフルエンサーじゃない) きれいごとだけを書かない(詐欺師じゃない) 情報を出し惜しみしない(素人じゃない) 最低でも1年はブログやSNSをやめない(魔法はない)ブログ記事はコチラをご一読ください。

集客に失敗している人の特徴12選【音声講座】
「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。
第2回目は「集客に失敗している人の特徴12選」です。
私が今まで色んなお客様を見てきて「このままでは集客は失敗するな」と思ったことや、私自身がやって失敗したことを話しています。
集客に失敗している人の特徴12選は以下になります。
自分で調べない 依存心が強い ちょっとやってすぐにやめる すぐ別の集客ツールに乗り換える 集客ツールを使いすぎている 魔法のような集客方法があると信じている たくさんの講座やセミナーを受講しすぎている コンサルやメンターを信じすぎている すぐにオワコンだと言い出す やり方を頑なに変えない アドバイスをしてもやらない 答えだけを知りたがるブログ記事はコチラをご一読ください。

秋山と喋ってみよー会 参加者募集(男女問わず無料です)
男女問わず秋山と喋るってみる「秋山と喋ってみよー会」を開催いたします。
参加をご希望される方は、コチラのフォームよりお申し込みください。
男女問わず無料です。
音声配信でいつもダラダラと喋っている秋山と、一度喋ってみようかという気になった方はいつでもお申し込みください。
時間は30分ほどです。 料金は無料です。 マンツーマンでの会話となります。 喋るお題はなんでもOKです。 集客やブログ、資料の作り方等、仕事上のアドバイスは一切しません。 zoomでのオンラインのみです。 時間は10時〜20時の間でお好きな日時にお申し込みください。当日でもOK。【主な対象者】
私の個別相談やブログ添削・文章の再構築に興味のある方 私のブログを読んで、一度話してみたい方 誰かに何かを話してスッキリしたい方 時間が余って暇な方 男女問題に興味がある方 以前に私の個別相談を受けた方(仕事の話はしません)【ご参加方法】
参加をご希望される方は、コチラのフォームよりお申し込みください。
24時間以内にご連絡いたします。

集客に失敗している人のブログやSNSの特徴12選【音声講座】
「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。
第1回目は「集客に失敗している人のブログやSNSの特徴12選」です。
私が今まで色んなお客様を見てきて「このままでは集客は失敗するな」と思ったことや、私自身がやって失敗したことを話しています。
集客に失敗している人のブログやSNSの特徴12選は以下になります。
自分の売り込みしか書いていない 自分の言いたいことだけを書いている ポエムのような記事を書いている 人目を気にして良いことばかりを書いている 自分の日常生活だけを載せている 特定のお客様の写真ばかりを使っている 自分をブランディングしている 師匠、先生、メンターを絶賛する内容を書いている LINEやメルマガの登録に必死になり過ぎている 目的設定がない、またはあり過ぎる記事を書いている 毎日更新することを目標にしている SEO対策をしない記事を書いているブログ記事はコチラをご一読ください。

フォトショップの使い方がわからないです
「フォトショップを使ってみたいのですが、使い方が難しくてわかりません」と、たまにお客様から相談されます。
フォトショップはかなり多機能です。その機能を全部覚えないといけないと考えると、いつまでもフォトショップがわからないままになります。
フォトショップを使えるようになりたい場合は、
フォトショップを使って何をしたいのかを決めてから、使い方を勉強すると意外と簡単にフォトショップが使えるようになります。
詳しくはコチラの記事をお読みください。

熱海ひとり旅と熱海の捜査官の話

ブログやSNSからの導線の作り方がわかりません
「ブログやSNSはすでにやっていますが、導線の作り方がわかりません」とお客様からよく相談されます。
結論からいうと、集客導線を上手く作れてもお申し込みやお問い合わせが増えるわけではありません。
なぜなら、ブログやSNSが読まれていなければ、どんなに素晴らしい導線を作ったところで誰もそこまで辿り着けません。
導線の作り方よりもブログやSNSにアップする内容に力を注ぎましょう。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

起業してから集客していては遅すぎる
「これから起業するのですが今から集客を本気でしたいです」というご相談が続きました。
ですが、起業してから集客していては遅すぎます。なぜならWeb集客は時間がかかるからです。
最近では集客するまでに最短で6ヶ月、通常では1年ほどかかっています。
起業日から集客の勉強を始めると、その後1年はお客様がゼロの状態が続く可能性があります。
そのため、起業する半年前から集客の準備をする必要があります。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

お客様の声を聞くと需要が出てくるようになる

コンサルやキラキラ起業女子に多額のお金を支払う前に知って欲しいこと
コンサルタントやキラキラ起業女子に高額なコンサル費用を支払っても集客できずに相談に来る方がいます。
何を隠そう、私もコンサルにかなりのお金を支払った一人です。
ですが、そのお陰でコンサルが何を教えているのかがわかりました。
今回はコンサルにお願いしようか迷っている方にお願いする前に知って欲しいことをお話ししています。
ブログ記事はコチラをご覧ください。

個人事業主はスピリチュアル好きの人が多い
私のお客様は主にフリーランスの方や個人事業主の方ですが、本当にスピリチュアル好きの方が多いです。
一昔前だと「怪しい」だけだったスピリチュアルですが、最近は市民権を得ている感じがします。
お客様と話をしていても
エネルギー 波動 高次元という言葉が普通に出てきます。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

資格を取っても稼げない理由
資格を取得すれば稼げると思っている方が多いですが、実際にはまったく稼げません。
なぜなら集客ができないからです。
資格を乱発している協会や先生が多いですが、資格は与えても集客方法は一切教えていません。ほぼ資格詐欺です。
ブログ記事はコチラをご覧ください。

コルサルにはキラキラ起業女子と誠実起業男子がいる
副業や起業が流行っている今、コンサルタントをやっている方もめちゃくちゃ増えています。私がアメブロで集客していて感じたのは、コンサルにはキラキラ起業女子と誠実起業男子の2タイプがいるということです。主な生息地域はアメブロとインスタです。
このタイプのコンサルの方に大金を払う前に「本当にこの人にお願いして大丈夫なのか?」をよく考えましょう。
ブログ記事はコチラになります。

裏側の歯列矯正って実際どうなの?
私は2019年11月9日から2021年2月12日まで裏側の歯列矯正装置をつけて歯列矯正をしていました。
「裏側の歯列矯正って見た目では歯列矯正してるってわからない。良さそうだけど実際どうなの?」とよく聞かれます。
私が装置をつけて、何に困ったのか、何が良かったのかをお話ししています。
裏側の歯列矯正したいけど悩んでいる方はぜひお聞きください。
ブログ記事はコチラをご覧ください。

タロット占い師になるにはどうすればいいですか?
集客相談の最中に「実はタロット占い師になりたいのですが、どうすればなれますか?」と聞かれることがあります。
タロット占い師になりたいなら、占いの勉強をするよりも前にブログを書いて集客することです。
いくらタロット占いを勉強したところで、お客様がいなければ占いはできません。
占いの腕はブログを書きながら磨けます。ですが、占いよりもブログで集客する方が難しいし時間がかかります。
占い師になりたい場合は、とりあえずブログを書いて集客を始めてください。
ブログ記事はコチラからご一読ください。

ドメイン変更に関するお詫び
またもやはてなブログのドメインを変更してしまいました。
申し訳ありません。
古いURL:https://akira-workshop.site
新しいURL:https://blog.akira-workshop.com
となりました。
リピーターの読者の方もチラホラついてきていたのに、何をしているんだ私は。という感じです。
アキラじおのリスナーにブログをブックマークしてくれていた方はいないと思いますが、とりあえずお詫びしています。

アメブロでブログを書いているから集客できない訳じゃない
「アメブロでブログを書いても集客できません」と相談されることがとても多いです。
ですが、アメブロだから集客できないのではありません。
ブログ集客を知らないまったくの初心者の方が、ブログをアメブロで始めることが多いため、集客の知識もなくブログを書いているから集客できないのです。
どのブログでも集客するためには以下の3つを守る必要があります。
お客様の悩みや困りごとについて書く(自分のことを書くのを一切やめる) SEOを意識したブログ記事タイトルを付ける PREP(プレップ)法でブログ記事を書くそれができるようになると、時間はかかっても集客できます。
■SEOについてはこちらの記事を参考にしてください。
【SEOを意識したキーワードの決め方。ブログタイトルキーワードを決めるまでの手順を詳しく解説!】
■PREP(プレップ)法の書き方についてはこちらの記事を参考にしてください。
私はブログ添削サービスもやっていますので、ご興味ある方はぜひ一度お申し込みください。

ランディングページを作ってもなぜお申し込みが入らないのか?
「ランディングページを作ってもお申し込みが入りません」と相談されることがあります。
ランディングページは作っただけではお申し込みは入りません。
お申し込みが入るまで改善し続けねければお申し込みが入らなくて当然です。
なぜお申し込みが入らないのか?と悩んでいる方はぜひお聞きください。

高次元と繋がるとはどういうことなのか?
スピリチュアルがブームですが「高次元と繋がるとはどういうことなのか?」を私なりに解説してみました。
私は霊感等は一切ありませんが、今回スピリチュアル鑑定を人生ではじめて体験して感じたことをお話ししています。
ブログ記事はコチラをお読みください。

メルマガとLINEに登録してもらった方がいいのでしょうか?
「メルマガやLINEに登録してもらった方がいいのでしょうか?」と質問されることが多いです。
今の私は「登録してもらわなくていい」と思っています。
メルマガやLINEを配信したところで、読んでる方はごく一部です。
そして、内容を考えるだけで時間がかかります。
それならどちらもやらない方がいいです。
ブログ記事はコチラをどうぞ。

男は確率を知りたがり女は気持ちを知りたがる
タロット占い師をしていた時に、男性と女性で顕著な違いがありました。
男性の方は「復縁できる確率は何%ですか?」と数値を知りたがります。
一方の女性は「彼は私のことをどう思っていますか?」と相手の気持ちを知りたがります。
この男女の違いを私なりに分析してみました。
ブログ記事はコチラをどうぞ。

私はブログとSNSどちらの集客が向いていますか?
お客様から「私はブログとSNSどちらの集客が向いていますか?」とよく聞かれます。私に聞くよりも自分で決めた方がいいです。
ですが、何を基準に向いている向いていないかを決めるのが難しいのではないでしょうか。
私はLINEが好きか嫌いかが一つの基準になると思っています。

わからないことや言葉のGoogleでの調べ方
Googleでわからないことやわからない言葉を調べるのが苦手な方が多いです。
ですが、コツさえ掴めば誰でも簡単に調べることができます。
Googleで調べる際に、便利な2つの言葉があります。
それは
とは 意味です。
ご興味ある方はぜひお聞きください。
ブログ記事はコチラ。

アメブロとはてなブログとワードプレスのメリットとデメリットを解説
ブログを始めるにあたって
アメブロ はてなブログ ワードプレスそれぞれのメリットとデメリットをお話ししています。
それぞれに長所と短所があるので、ご自分にあったブログシステムを選ぶ際の参考にしてください。
ブログ記事はコチラ。

他人に興味がないサイコパスって実際はどんな人なの?
私は今までの人生の中で2人のサイコパスに関わったことがあります。以前ブログ記事に書いたので、そちらをぜひお読みください。
私が関わったサイコパスは実際はどんな人物だったのかを、少しだけ詳しく話しています。ご興味ある方はぜひお聞きください。

ブログから集客できない人が書いているブロブの内容

アキラじお@秋山アキラ
