
ひとがた談話
By 秋保ひとがた通信
普段の生活で感じる問題やちょっと深い人形の世界まで、私たちの身近にある「ひとがた」の存在を紐解いていきます。
主催/秋保ひとがた文化研究室
助成/公益財団法人仙台市市民文化事業団
協力/秋保の杜 佐々木美術館&人形館

ひとがた談話Dec 07, 2020

ひとがた談話 第4回
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:叶きりくさん
狐などの造形をしたり人形をつくったりする人
聞きどころ:
・大人と子ども?男と女?見た目の中間位置について
・血が通ってない人形に紅を差す
・人形ならではの性別のなさ

ひとがた談話 第3回(後編)
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:しょうじこずえさん
彫り・描き・縫い・貼り..などの手法で表現活動をしている人
聞きどころ:
・細やかな色が見えた「目が変わる体験」
・男の人のこわさ?モチーフにはなれない?
・強くあるために、目をそらしてはいけないものとは・・・

ひとがた談話 第3回(前編)
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:しょうじこずえさん
彫り・描き・縫い・貼り..などの手法で表現活動をしている人
聞きどころ:
・自身と愛犬愛猫が合わさった「こころね」
・言語化できない○○様
・自然と対話。現代のシャーマン?

ひとがた談話 第2回(後編)
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:恐山らむねさん
編集やイラストを描いたりする人(イラストレーターだったが、今はWebメディア中心にライターなども。)
聞きどころ:
・作ったキャラクターへ無意識に投影してた?
・複数のアバターの使い分け
・アバターはどうやってつくる?

ひとがた談話 第2回(前編)
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:恐山らむねさん
編集やイラストを描いたりする人(イラストレーターだったが、今はWebメディア中心にライターなども。)
聞きどころ:
・ないものは作る!カスタマイズフィギュア
・自分を使って着せ替え遊び?
・キャラクターの本体ってどこよ・・・

ひとがた談話 第1回(後編)
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:ヒラギノさん
人形を作る人(人形作家として活動していたが、今は少し休憩中。)
聞きどころ:
・制作し過ぎで身体を壊す・・・
・制作再開は昔の子たちの墓標づくりから
・「人間としては間違ってる?かもしれないけど制作者としては正解?」

ひとがた談話 第1回(前編)
テーマ:「人形とルッキズム」
インタビュアー:鈴木無花果
ゲスト:ヒラギノさん
人形を作る人(人形作家として活動していたが、今は少し休憩中。)
聞きどころ:
・文学少女から人形作家へ
・「美少女や美少年の謎の説得力」
・人形に魅せられる人は、ファム・ファタルを探し求めている・・・?