Skip to main content
Spotify for Podcasters
雑談力をつける!グローバル人材のための英単語

雑談力をつける!グローバル人材のための英単語

By Kyoko/Slow English

ロストイントランスレーションとして昨年からお送りしてきたこのPODCASTは、
4月から新しく「雑談力をつける!グローバル人材のための英単語」に生まれ変わりました。

月曜日から金曜日までの平日毎日、海外ニュースから英単語をピックアップしてご紹介。
英語力と同時に、グローバルに活躍するために不可欠な、広い視野で世界の出来事を捉える国際リテラシーを高めるお手伝いをします。

このPODCASTの内容のサマリーを週に一回、メルマガでお届けします。

ご登録はこちらからどうぞ。
slow-english.com/newsletter/

新規ご登録の方には、英単語トレーニングをプレゼントしています!
lin.ee/UyzBr0a

英語レッスンや講座に関する情報は公式サイトからどうぞ。

Currently playing episode

S2E45 ニューヨークが沈んでいる

雑談力をつける!グローバル人材のための英単語Jun 08, 2023

00:00
07:02
S2E45 ニューヨークが沈んでいる

S2E45 ニューヨークが沈んでいる

ベネチアと同じようにニューヨークも沈んでいるんです
Jun 08, 202307:02
S2E44 梅雨、雨の振り方、湿気取りなど、季節の英語表現

S2E44 梅雨、雨の振り方、湿気取りなど、季節の英語表現

梅雨、雨の振り方、湿気取りなど、季節の英語表現
Jun 07, 202305:28
S2E43 日本語にない言葉Commitの意味

S2E43 日本語にない言葉Commitの意味

日本語にない言葉Commitの意味をご説明します
Jun 06, 202304:36
S2E42 いま話題のAIっていったい何の略?

S2E42 いま話題のAIっていったい何の略?

AIはどんな英語の略なのでしょうか?
Jun 05, 202304:07
S2E41 外国語を習得するための近道
Jun 04, 202304:01
S2E40 マティス展へ行きました

S2E40 マティス展へ行きました

上野の美術館て開催中のマティス展へ行きました
Jun 01, 202306:41
S2E39 外国語なまり、英語のアクセントについて

S2E39 外国語なまり、英語のアクセントについて

外国語なまり、英語のアクセントについて考えます
May 31, 202305:49
S2E38 中国政府から危険視された? 人気ユーチューバーUncle Roger

S2E38 中国政府から危険視された? 人気ユーチューバーUncle Roger

マレーシア系人気ユーチューバーUncle Rogerがキャンセルされた件についてhttps://www.youtube.com/@mrnigelng
May 30, 202304:55
S2E37 話題の地政学から見た問題解決法

S2E37 話題の地政学から見た問題解決法

地政学本で紹介されていた、問題解決法についてお話しします
May 29, 202307:00
S2E36 続けることの大切さを忘れない

S2E36 続けることの大切さを忘れない

続けることの大切さについてお話しします。
May 28, 202302:35
S2E25 NY最後のベーグルマスター

S2E25 NY最後のベーグルマスター

NYで消えつつあるハンドロールのベーグル職人のお話しです。
May 25, 202304:59
S2E34 アメリカ人だって通勤が嫌い

S2E34 アメリカ人だって通勤が嫌い

在宅勤務に対するイーロンマスクの発言とアメリカ人の通勤事情についてお話しします
May 24, 202307:39
S2E33 投資の神様バフェットの法則

S2E33 投資の神様バフェットの法則

投資の神様、ウォーレン・バフェットの法則についてお話しします。
May 23, 202303:58
S2E32 日本の国歌、君が代の成り立ち

S2E32 日本の国歌、君が代の成り立ち

日本の国歌、君が代はいつどのようにして作られたのでしょうか。
May 22, 202304:43
S2E31 英語を勉強すると認知症予防になる

S2E31 英語を勉強すると認知症予防になる

バイリンガルと認知症に関する新しい論文が発表されました!
May 21, 202303:49
S2E30 アメリカ人だって悩む新しいチップのルール

S2E30 アメリカ人だって悩む新しいチップのルール

ニューヨークタイムズから新しいチップのルールに関する記事をご紹介します。
May 18, 202308:01
S2E29 コロナ後の働き方

S2E29 コロナ後の働き方

コロナ後の企業の対応に関するフィナンシャルタイムズの小さな記事をご紹介します。
May 17, 202304:04
S2E28 日本が軍事大国に?!岸田首相が表紙を飾ったタイムの記事を読んでみた
May 16, 202309:27
S2E27 自由のない国、日本

S2E27 自由のない国、日本

自由という言葉のもともとの意味、知っていますか?
May 15, 202305:12
S2E26 誰もがグローバル

S2E26 誰もがグローバル

誰もがグローバルというお話しです。
May 14, 202303:42
S2E25 NYでガス調理台が禁止に!?

S2E25 NYでガス調理台が禁止に!?

NY州でガス調理台を禁止にする法案が議会を通過。環境問題への対応として将来的にはガスレンジが消えてしまうのか、議論されています。
May 11, 202307:24
S2E24 WHOが新型コロナの緊急事態宣言の終了を発表

S2E24 WHOが新型コロナの緊急事態宣言の終了を発表

ついにコロナも収束宣言が出ました。基本英語表現を確認しましょう。
May 10, 202303:25
S2E23 美しいホテルに生まれ変わったピレネー山脈の廃墟駅

S2E23 美しいホテルに生まれ変わったピレネー山脈の廃墟駅

フランスとスペインの国境、ピレネー山脈にあるカンフラン駅の歴史と再生
May 09, 202309:18
S2E22 人間国宝と世界遺産

S2E22 人間国宝と世界遺産

名人のあげる天ぷらから考えたこと
May 08, 202304:09
S2E21 チャールズ国王の戴冠式ってカンペ見てOKなんだ!

S2E21 チャールズ国王の戴冠式ってカンペ見てOKなんだ!

チャールズ国王の戴冠式を見て気になったカンペについてお話しします。
May 07, 202305:34
S2E20 NYパブリックライブラリーが単なる図書館ではないわけ
Apr 27, 202308:27
S2E19 ゴールデンウィークにビンジウォッチしたいドラマシリーズ

S2E19 ゴールデンウィークにビンジウォッチしたいドラマシリーズ

オススメ海外ドラマをご紹介します
Apr 26, 202307:02
S2E18 AI報道に対する違和感

S2E18 AI報道に対する違和感

生産性の向上は幸福度につながるのか?
Apr 25, 202305:44
S2E17 チャールズ国王の戴冠式と王室への支持率

S2E17 チャールズ国王の戴冠式と王室への支持率

チャールズ国王の戴冠式に先立って行われたBBCの調査結果では大きなジェネレーションギャップが明らかになりました。
Apr 24, 202304:10
S2E16 風が吹いたら桶屋が儲かるを英語で言ってみたら

S2E16 風が吹いたら桶屋が儲かるを英語で言ってみたら

風が吹いたら桶屋が儲かるを英語で言ってみたら
Apr 23, 202303:16
S2E15 世界の縮図ニューヨークで話されている言語の数、知っていますか?

S2E15 世界の縮図ニューヨークで話されている言語の数、知っていますか?

世界にはどのくらいの数の言語があるか考えたことはありますか? そしてニューヨークで話されている言語の数、知っていますか?
Apr 20, 202304:32
S2E14 これからの旅のスタイル、スロートラベル

S2E14 これからの旅のスタイル、スロートラベル

ますます注目を集めるスロートラベルのお話しです
Apr 19, 202304:27
S2E13 小籠包の名店、鼎泰豊の創業者の人生について

S2E13 小籠包の名店、鼎泰豊の創業者の人生について

小籠包の名店、鼎泰豊の創業者が96歳で亡くなったというニュースについてお話しします。
Apr 18, 202304:18
S2E12 道案内くらい英語でできるようになりたいという人へ

S2E12 道案内くらい英語でできるようになりたいという人へ

海外からの観光客が激増していますが、道を聞かれたときどうしていますか?
Apr 17, 202304:26
S2E11 レジリエンスとはどんな力のことか

S2E11 レジリエンスとはどんな力のことか

レジリエンスはカタカナ語としても定着してきましたが、いったいどんな意味なんでしょうか。
Apr 16, 202303:21
S2E10 英語を使用した国民に罰金1000万円?

S2E10 英語を使用した国民に罰金1000万円?

イタリアで公式文書に英語などの外国語を使用した国民に10万ユーロ(約1400万円)以下の罰金を科すという法案をが提出されました。
Apr 13, 202306:44
S2E9 : 英語を話せるようになった人が絶対にしないこと

S2E9 : 英語を話せるようになった人が絶対にしないこと

英語を話せるようになった人が絶対にしないあることについてお話しします。
Apr 12, 202306:09
S2E8 仕事をしていないときの自己紹介
専業主婦は仕事なのか?

S2E8 仕事をしていないときの自己紹介
専業主婦は仕事なのか?

仕事をしていない時の自己紹介、英語圏での専業主婦の考えかた。
Apr 11, 202303:59
S2E7 ウェルビーイング経営に必要とされる企業幹部のユニークな役職、最高幸福責任者って何するひと?

S2E7 ウェルビーイング経営に必要とされる企業幹部のユニークな役職、最高幸福責任者って何するひと?

今日は、企業のトップのCから始まる上級管理職についてお話しします。
Apr 10, 202304:48
S2E6: 幸せになりたければ、幸せを追い求めてはいけないわけ

S2E6: 幸せになりたければ、幸せを追い求めてはいけないわけ

追いかければ、追いかけるほど逃げていく幸せ。幸せになりたければ、幸せを追い求めてはいけないわけをお話しします。
Apr 09, 202305:13
S2E5: 情熱じゃないパッションの週、実は1年で一番重要な日、今さら聞けないイースターって何の日?

S2E5: 情熱じゃないパッションの週、実は1年で一番重要な日、今さら聞けないイースターって何の日?

さて、イースターとはいったい、何の日なのでしょうか。どうして卵とウサギなのでしょうか。ちゃんと説明できますか?


Apr 06, 202305:57
S2E4: 濃密な人間関係に支えられる日本型雇用のメリットとデメリット

S2E4: 濃密な人間関係に支えられる日本型雇用のメリットとデメリット

終身雇用や同調圧力のある日本特有の働き方と、濃密な人間関係に支えられる日本型雇用のメリットとデメリット、英単語をご紹介します。


Apr 05, 202305:01
S2E3:これから主流になると言われるジョブ型雇用とは何か?

S2E3:これから主流になると言われるジョブ型雇用とは何か?

今日は、職業の聞き方、答え方、そして最近話題になっているジョブ型雇用についてお話しします。
Apr 04, 202306:04
S2E2:アメリカ議会の公聴会でTikTokのCEOが受けた仕打ちとは?

S2E2:アメリカ議会の公聴会でTikTokのCEOが受けた仕打ちとは?

先日、アメリカ議会の公聴会に出席したTikTokのCEOがどんな感じだったのかを表す英単語です
Apr 03, 202306:25
S2E1:ロストラは「グローバル人材のための英単語」にリニューアルしました

S2E1:ロストラは「グローバル人材のための英単語」にリニューアルしました

グローバル人材って何? 英単語の覚え方とアウトプットに関する誤解についてお話しします。
Apr 02, 202304:36
第261回 ムーミンの名言を英語で味わう「でっかいヘムルの登場」

第261回 ムーミンの名言を英語で味わう「でっかいヘムルの登場」

引き続きムーミン谷の冬から、でっかいヘムルの登場シーンを解説します。
Mar 19, 202305:38
第260回 アジア系初のオスカー女優ミッシェル・ヨー
Mar 16, 202303:41
第259回 誰でも知っている基本単語のいろんな使い方【JUST】

第259回 誰でも知っている基本単語のいろんな使い方【JUST】

誰でも知っている基本単語のいろんな使い方をご紹介します。今日はJUSTです。
Mar 15, 202305:07
第258回 夢を実現させよう!

第258回 夢を実現させよう!

夢を叶える、やる気満々な英語表現をご紹介します
Mar 14, 202303:10
第257回 捨てられない人、溜め込み体質、ゴミ屋敷

第257回 捨てられない人、溜め込み体質、ゴミ屋敷

捨てられない人、溜め込み体質、ゴミ屋敷を英語で言ってみましょう。
Mar 13, 202304:02
第256回 ムーミンの名言を英語で味わう「ついに太陽がのぼった」

第256回 ムーミンの名言を英語で味わう「ついに太陽がのぼった」

ムーミン谷にも北欧ならではの春の兆しが。
Mar 12, 202304:21
第255回 世界一のレストラン、ノーマの閉店からサステナビリティを考える

第255回 世界一のレストラン、ノーマの閉店からサステナビリティを考える

コペンハーゲンにある世界一予約の取れないレストラン「ノーマ」が閉店することになりました。何が原因なのでしょうか。
Mar 09, 202306:56
第254回 「空気を読む」は英語でなんていう?

第254回 「空気を読む」は英語でなんていう?

「空気を読む」は英語でなんて言ったら良いでしょうか。意外と似たような表現です。
Mar 09, 202303:10
第253回 親ガチャ、国ガチャと天才投資家バフェットの言葉

第253回 親ガチャ、国ガチャと天才投資家バフェットの言葉

なんとかガチャという言葉が流行っていますが、英語ではどう表現したら良いのでしょうか。天才投資家バフェットの言葉と合わせて紹介します。
Mar 07, 202307:15
第252回 アメリカに主食ってあるんですか?

第252回 アメリカに主食ってあるんですか?

主食っていったい何でしょうか。日本とアメリカの主食の違いは?
Mar 06, 202304:16
第251回 ムーミンの名言を英語で味わう「寂しいモラン」

第251回 ムーミンの名言を英語で味わう「寂しいモラン」

今週も「ムーミン谷の冬」
を使って英語のレッスンをお届けします。みんなが怖がるモランの話し。
Mar 05, 202304:50
第250回 ひな祭りの食べ物を英語で説明

第250回 ひな祭りの食べ物を英語で説明

ひな祭り、桃の節句、ちらし寿司など、英語で説明してみましょう。ひな祭りそのものの説明は第3回を聞いてみてね!https://spotifyanchor-web.app.link/e/9a1A09dhQxb
Mar 02, 202305:10
第249回 花粉症って英語で言ってみよう

第249回 花粉症って英語で言ってみよう

そろそろきていますね! 花粉症を英語で言ってみましょう
Mar 01, 202302:40
第248回 女の子だけが払っているピンク税って知っていますか?

第248回 女の子だけが払っているピンク税って知っていますか?

女の子だけが払っているピンク税って知っていますか?
Feb 28, 202305:10
第247回 苦情は英語でなんていう? あの和製英語では通じません

第247回 苦情は英語でなんていう? あの和製英語では通じません

「苦情」は英語でなんて言ったら良いでしょうか。クレームで通じるのでしょうか?
Feb 27, 202303:26
第246回 『ムーミン谷の冬』それぞれが心地よい在り方を

第246回 『ムーミン谷の冬』それぞれが心地よい在り方を

不思議な冬の生き物たちについて、おじゃまさんが教えてくれたこと。
Feb 26, 202305:18
第245回 H3ロケットの打ち上げは失敗だったのか、それとも中止だったのか?

第245回 H3ロケットの打ち上げは失敗だったのか、それとも中止だったのか?

H3ロケットの打ち上げは失敗だったのか、それとも中止だったのかについて、英語圏のニュースのヘッドラインを例に考えたいと思います。
Feb 23, 202310:19
第244回 マルディグラとパンケーキデーっていったい何の日?

第244回 マルディグラとパンケーキデーっていったい何の日?

マルディグラとパンケーキデーっていったい何の日なんでしょうか。
Feb 22, 202305:15
第243回 フェルメールの大回顧展がアムステルダムで開催中

第243回 フェルメールの大回顧展がアムステルダムで開催中

フェルメールの作品28点を集めた史上最大規模の展覧会がオランダのアムステルダム国立美術館で開催中というお話しです。
Feb 21, 202305:39
第242回 やりたいことに一歩を踏み出せない人にみてもらいたい映画

第242回 やりたいことに一歩を踏み出せない人にみてもらいたい映画

映画の公式サイトはこちらhttps://bitters.co.jp/mynydiary/
Feb 20, 202306:11
第241回 『ムーミン谷の冬』消えた銀のトレイが山から落ちて来た!

第241回 『ムーミン谷の冬』消えた銀のトレイが山から落ちて来た!

『ムーミン谷の冬』から英語表現をご紹介します。消えた銀のトレイが山から落ちて来た!
Feb 19, 202304:54
第240回 アメリカで撃墜された謎の飛行物は宇宙人の仕業?

第240回 アメリカで撃墜された謎の飛行物は宇宙人の仕業?

アメリカで話題の謎の白い飛行物、実は宇宙人の仕業? ホワイトハウスが正式回答。
Feb 16, 202305:20
第239回 和食を題材にした英語のダジャレ

第239回 和食を題材にした英語のダジャレ

和食を題材にした英語のダジャレをご紹介します。すべったらごめん。
Feb 15, 202304:17
第238回 好きを伝える表現7つ

第238回 好きを伝える表現7つ

好きな人、モノを説明するときによく使う表現を7つご紹介します
Feb 14, 202305:16
第237回 話題のオープンAIに英語でバレンタインのメッセージを書かせてみた

第237回 話題のオープンAIに英語でバレンタインのメッセージを書かせてみた

話題のオープンAIに英語でバレンタインのメッセージを書かせてみました。その実力やいかに?!

Feb 13, 202306:06
第236回 『ムーミン谷の冬』 銀のトレイがみつからない

第236回 『ムーミン谷の冬』 銀のトレイがみつからない

ママが大切にしている銀のトレイがみつからない
Feb 12, 202305:20
第235回 NYホテルのコンシェルジュに
聞いた、ゲストからのありえないリクエスト

第235回 NYホテルのコンシェルジュに 聞いた、ゲストからのありえないリクエスト

ホテルのコンシェルジュに聞いた、ゲストからのありえないリクエスト
Feb 09, 202304:12
第234回 無料にはならないサービス

第234回 無料にはならないサービス

serviceは無料ではありません。基本的な意味を理解しましょう。
Feb 08, 202303:00
第233回 「細雪」、「淡雪」など雪に関する英語表現

第233回 「細雪」、「淡雪」など雪に関する英語表現

雪に関する英語表現をご紹介します。
Feb 07, 202304:37
第232回 春を告げる山ネズミチャック

第232回 春を告げる山ネズミチャック

アメリカの春の到来を占う山ネズミのお話しです
Feb 06, 202306:08
第231回 『ムーミン谷の冬』雪ってどんなもの?

第231回 『ムーミン谷の冬』雪ってどんなもの?

ムーミンから雪について聞かれた、トゥーティッキーの答え。「雪ってどんなもの」と聞かれたらあなたはどう答えますか?
Feb 05, 202303:38
第230回 卵の値段高騰に対するアメリカ人の解決法

第230回 卵の値段高騰に対するアメリカ人の解決法

日本同様にアメリカでも卵の値段が高騰しています。アメリカ人らしい解決法のお話しです。
Feb 02, 202305:40
第229回 節分を英語で説明

第229回 節分を英語で説明

明日は節分ですね。豆まきなどを英語で説明してみましょう
Feb 01, 202304:33
第228回 リンゴに関する英語表現

第228回 リンゴに関する英語表現

季節の果物リンゴに関する英語表現をご紹介します。
Jan 31, 202304:43
第227回 クラシック音楽に関する英語表現

第227回 クラシック音楽に関する英語表現

クラシック音楽に関する基本的な英単語をいくつかご紹介します
Jan 30, 202305:52
第226回 ムーミン谷の冬 不確実なもの

第226回 ムーミン谷の冬 不確実なもの

おしゃまさんがムーミントロールに言った含蓄あるセリフをご紹介します
Jan 29, 202304:22
第225回 史上最年少の女性首相アーダーンが辞任を発表

第225回 史上最年少の女性首相アーダーンが辞任を発表

NZアーダーン首相が辞任を発表しました。関連英語表現と共にご紹介します。
Jan 26, 202304:46
第224回 今年の干支、ウサギに関する英単語

第224回 今年の干支、ウサギに関する英単語

ウサギ年ということで、関連する単語をご紹介します
Jan 25, 202303:46
第223回 ビジネス英語の電子メール 締めの言葉に「生あたたかい敬意」

第223回 ビジネス英語の電子メール 締めの言葉に「生あたたかい敬意」

いまどきの電子メールの結びの言葉をご紹介します
Jan 24, 202303:47
第222回 突然の寒波

第222回 突然の寒波

突然の寒波を英語で言ってみましょう
Jan 23, 202303:44
第221回 ムーミン谷の冬 春をはやく呼ぶ方法

第221回 ムーミン谷の冬 春をはやく呼ぶ方法

みんなが冬眠中に一人だけ目を覚ましてしまったムーミンが考えた、春をはやく呼ぶ方法。
Jan 22, 202304:03
第220回 旧正月って英語でなんていう?

第220回 旧正月って英語でなんていう?

もうすぐ旧正月です。関連表現をご紹介します。
Jan 19, 202304:15
第219回 ガレットデロワって何?

第219回 ガレットデロワって何?

すっかり定着してきたガレットデロワですが、その背景を知っていますか?
Jan 18, 202305:11
第218回 キング牧師ってどんな人?

第218回 キング牧師ってどんな人?

月曜日、アメリカはキング牧師の記念日で祝日でした。キング牧師のことを簡単にご紹介します。
Jan 17, 202304:10
第217回 休み気分が抜けない、休んだ気がしない

第217回 休み気分が抜けない、休んだ気がしない

1月も半ばを過ぎました。お休み気分が抜けない人もそろそろエンジンかけていきましょう。第214回を聞いて新年の誓いを英語で書いた方には添削をしています。ぜひ書いて送ってくださいね。info@slow-english.com
Jan 16, 202303:45
第216回 『ムーミン谷の冬』 ひとり目を覚ましたムーミン
Jan 15, 202305:57
今年のテーマは「越境」です

今年のテーマは「越境」です

メルマガにも書いたのですが、今年は越境をテーマにいろいろと情報をシェアしていきたいとおもいます。

Jan 12, 202304:13
第214回 新年の誓いを英語で書いてみよう
Jan 11, 202302:50
第213回 国境の長いトンネルを抜けると…名作の英語

第213回 国境の長いトンネルを抜けると…名作の英語

今日は、誰もが知っているあの名作「雪国」の冒頭部分を英訳で楽しんでみましょう。
Jan 10, 202306:55
第212回 今年の目標を達成するために欠かせない習慣

第212回 今年の目標を達成するために欠かせない習慣

2023年第一回目の配信です。今年の目標を達成するために欠かせない習慣をご紹介します。
Jan 09, 202303:56
第211回 英語学習と楽器習得の共通点、そして続けるために必要なこと

第211回 英語学習と楽器習得の共通点、そして続けるために必要なこと

今年最後の配信です。英語学習を続けるために必要なことについて、私が大人になってから習い始めたフルート演奏と英語の共通点についてお話しします。

Dec 29, 202207:40
第210回 お正月に関する英語表現

第210回 お正月に関する英語表現

門松、しめ縄、寝正月…お正月のいろいろを英語で言ってみましょう
Dec 28, 202205:10
第209回 海外ドラマを使った英語学習法

第209回 海外ドラマを使った英語学習法

海外ドラマを使った英語学習法と今年見たオススメドラマをご紹介します。
Dec 27, 202207:26
第208回 寒さ対策に関する表現

第208回 寒さ対策に関する表現

寒さ対策に関してよく使う英語表現をご紹介します。
Dec 26, 202206:24
第207回 「ムーミンマンデー」ムーミン谷の彗星 最終回

第207回 「ムーミンマンデー」ムーミン谷の彗星 最終回

「ムーミンマンデー」ムーミン谷の彗星 どんなときでも余裕のムーミンママ
Dec 25, 202205:17
第206回 クリスマスとサステナビリティ
Dec 22, 202208:09
第205回 クリスマスの予定はなに?

第205回 クリスマスの予定はなに?

クリスマスの予定を聞く表現をご紹介します
Dec 21, 202202:59
第204回 静電気、唇のガサガサ、乾燥肌など冬のお悩みを英語で

第204回 静電気、唇のガサガサ、乾燥肌など冬のお悩みを英語で

静電気、唇のガサガサ、乾燥肌など冬のお悩みを英語で
Dec 20, 202203:53
第203回 クリスマスにはヤドリギの下で…

第203回 クリスマスにはヤドリギの下で…

クリスマス定番のヤドリギにまつわるお話しです。
Dec 19, 202203:21
第202回 ムーミンマンデー 彗星とヘムルさん

第202回 ムーミンマンデー 彗星とヘムルさん

彗星の衝突よりも、切手コレクションが気になるヘムルさん
Dec 18, 202203:57
第201回 クリスマスの定番バレエ『くるみ割り人形』

第201回 クリスマスの定番バレエ『くるみ割り人形』

クリスマスの定番バレエ『くるみ割り人形』のお話しをしています。
Dec 15, 202206:07
第200回 誰かを褒めるときの表現、お礼の表現

第200回 誰かを褒めるときの表現、お礼の表現

誰かを褒めるときの表現、お礼の表現をご紹介します
Dec 14, 202203:26
第199回 プリンじゃないPuddingの話

第199回 プリンじゃないPuddingの話

今日はクリスマスプティングのお話しをします
Dec 13, 202204:40
第198回 あなたの「推し」はだれですか?

第198回 あなたの「推し」はだれですか?

「推し」に関する英語表現をご紹介します。
Dec 12, 202203:36
第197回 ムーミンマンデー「ムーミン谷の彗星」この世の終わりに思うこと

第197回 ムーミンマンデー「ムーミン谷の彗星」この世の終わりに思うこと

ムーミンマンデー「ムーミン谷の彗星」この世の終わりに思うこと。アポカリプティックな風景を前に、ムーミンが思ったことは…?
Dec 11, 202203:38
第196回 ゴブリンモード? 英米の名門辞書が選んだ
今年の「ことば」について

第196回 ゴブリンモード? 英米の名門辞書が選んだ 今年の「ことば」について

英米の名門辞書が選んだ今年の「ことば」をご紹介します。
Dec 08, 202207:43
第195回 みんなで着ても恥ずかしい、アグリーセーター
Dec 07, 202204:13
第194回 ケチケチしないで!

第194回 ケチケチしないで!

ケチんぼに関する英語表現をいくつかご紹介します。
Dec 06, 202203:44
第193回 年末年始どうする? 休暇に関する英語表現

第193回 年末年始どうする? 休暇に関する英語表現

休暇に関する英語表現、最近知った面白い休暇の例もご紹介します。
Dec 05, 202204:34
第192回 ムーミンマンデー『ムーミン谷の彗星』 究極のミニマリスト スナフキン

第192回 ムーミンマンデー『ムーミン谷の彗星』 究極のミニマリスト スナフキン

究極のミニマリスト スナフキンのエピソードをご紹介します
Dec 04, 202203:57
第191回 ニューヨーク、ロックフェラーセンターのクリスマスツリー

第191回 ニューヨーク、ロックフェラーセンターのクリスマスツリー

ニューヨーク、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーに関するお話しをします。英語表現もあるよ。
Dec 01, 202203:24
第190回 会社やーめた! 辞職、辞任に関する英語表現。静かなる退職って何?

第190回 会社やーめた! 辞職、辞任に関する英語表現。静かなる退職って何?

辞職、辞任に関する英語表現。大退職時代、静かなる退職について説明します。
Nov 30, 202205:05
第189回 ごちそうの残り物をどうするかについて

第189回 ごちそうの残り物をどうするかについて

サンクスギビングデーのごちそうの残り物をどうするか、英語表現と併せてご紹介します。
Nov 29, 202205:23
第188回 アドベントカレンダー

第188回 アドベントカレンダー

最近よく見かけるアドベントカレンダーのお話しをします。関連英語表現も。
Nov 28, 202204:11
第187回 ムーミンマンデー『ムーミン谷の彗星』洞窟へ避難

第187回 ムーミンマンデー『ムーミン谷の彗星』洞窟へ避難

彗星が落ちてくるまでに洞窟へ避難することにしたムーミンたち。英語版と日本語版の違いの話
Nov 27, 202205:43
第186回 ニューヨークの変人

第186回 ニューヨークの変人

ニューヨークにある全てのストリートを徒歩で歩きつくしたマットさんのお話しをご紹介します
Nov 24, 202206:58
第185回 食欲の秋、食べ過ぎて眠い

第185回 食欲の秋、食べ過ぎて眠い

食欲に関する英語表現をご紹介します
Nov 23, 202203:37
第184回 感謝祭はアメリカでいちばん重要な祝日

第184回 感謝祭はアメリカでいちばん重要な祝日

アメリカでいちばん重要な祝日、感謝祭のお話しをします。マーサとマライアのバトルも。
Nov 22, 202206:33
第183回 犬とネコに関する基本表現

第183回 犬とネコに関する基本表現

犬とネコに関する基本的な英語表現をいくつかご紹介します。
Nov 21, 202203:47
第182回 ムーミンマンデー 『ムーミン谷の彗星』おさびし山のてっぺんで

第182回 ムーミンマンデー 『ムーミン谷の彗星』おさびし山のてっぺんで

彗星の様子を見るためにおさびし山へ登ったムーミンたちの見た景色の描写を英語版からご紹介します。
Nov 20, 202203:11
第181回 アメリカ中間選挙とトランプ前大統領

第181回 アメリカ中間選挙とトランプ前大統領

アメリカ中間選挙の結果とトランプ前大統領の前に現れた強敵のお話をします
Nov 17, 202207:11
第180回 ありえない! 冗談でしょ?

第180回 ありえない! 冗談でしょ?

ありえない!冗談でしょ?と言いたいときの英語表現4つプラス1をご紹介します。
Nov 16, 202202:59
第179回 英語で瞑想

第179回 英語で瞑想

瞑想するとき、深呼吸のやりかたなどの英語表現をご紹介します。
Nov 15, 202203:53
第178回 「やっぱやーめた」を英語で言ってみましょう

第178回 「やっぱやーめた」を英語で言ってみましょう

気が変わった、やっぱりやめたの英語表現を3つご紹介します。
Nov 14, 202204:29
第177回 ムーミンマンデー 晩ごはんの時間に遅れそうな人

第177回 ムーミンマンデー 晩ごはんの時間に遅れそうな人

ムーミンとスナフキン、そしてスニフを乗せた筏が、滝壺へ流されていくところ、急に水の流れが速くなっていく描写が面白いのでご紹介しますね。『ムーミン谷の彗星』から名言をご紹介しています。使用している本はこちらから購入できます https://amzn.to/3rxjrnf

Nov 13, 202203:47
第176回 会社にクロップトップはあり?なし?

第176回 会社にクロップトップはあり?なし?

なぜ、新卒女性は会社にクロップトップを着ていくのか? NYTの記事から仕事着を考えます。
Nov 10, 202205:35
第175回 英語で名言 なかなか結果がでなくて焦ってしまうとき

第175回 英語で名言 なかなか結果がでなくて焦ってしまうとき

英語で名言 なかなか結果がでなくて焦ってしまうときに思い出したい言葉をご紹介します。
Nov 09, 202203:35
第174回 体型とサイズのはなし、大きい方

第174回 体型とサイズのはなし、大きい方

太っているって、英語でなんて言ったらいいんでしょうか。いろんな表現をご紹介します
Nov 08, 202206:06
第173回 体型とサイズのはなし、小さい方

第173回 体型とサイズのはなし、小さい方

体型とサイズのはなし、小さい方から

痩せているって、英語でなんて言ったらいいんでしょうか。いろいろご紹介します。
Nov 07, 202204:26
第172回 ムーミンマンデー 宝石を前にしたスナフキンとスニフ
Nov 06, 202204:52
第171回 フレンズのチャンドラーこと、マシュー・ペリーの回想録

第171回 フレンズのチャンドラーこと、マシュー・ペリーの回想録

今日は不滅の人気コメディ、フレンズのチャンドラーこと、マシュー・ペリーの回想録と最近流行ってきたSober curiousについて
Nov 03, 202206:36
第170回 『翻訳できない世界のことば』から

第170回 『翻訳できない世界のことば』から

『翻訳できない世界のことば』から、素敵な言葉たちをご紹介します。こちらから購入できます。https://amzn.to/3DprrvN
Nov 02, 202206:08
第169回 英語にも方言はありますよ

第169回 英語にも方言はありますよ

英語の方言、Dialectのお話しです。
Nov 01, 202205:05
第168回 スケジュールを再確認したい時につかえるこなれた表現

第168回 スケジュールを再確認したい時につかえるこなれた表現

スケジュールを再確認したい時につかえる、カンタンでこなれた表現をご紹介します。
Oct 31, 202202:56
第167回 ムーミンマンデー 新しい道を見つけたスニフ
Oct 30, 202203:29
第166回 意外と知らないハロウィンの意味
Oct 27, 202205:37
第165回 名著の英語:自分をしあわせにできるのは自分だけ

第165回 名著の英語:自分をしあわせにできるのは自分だけ

グルメマガジン元編集長ルース・ライシェルのしあわせに関する名言をご紹介します。
Oct 26, 202205:55
第164回 ビジネスでも使える
赤を使ったイディオム5つ

第164回 ビジネスでも使える
赤を使ったイディオム5つ

ビジネスでも使える赤を使ったイディオム5つをご紹介します。
Oct 25, 202204:34
第163回 niceのいろんな使い方

第163回 niceのいろんな使い方

Niceは誰でもしっている単語ですが、
じつはいろんなニュアンスで使われます。
Oct 24, 202205:55
第162回 ムーミンマンデー『ムーミン谷の彗星』から

第162回 ムーミンマンデー『ムーミン谷の彗星』から

今日から『ムーミン谷の彗星』を使ったレッスンです。TOIEC400点くらいからを対象にしたやさしい英文を読んでみましょう。洋書は初めてという方にもオススメです。https://amzn.to/3TrchNj
Oct 23, 202205:32
第161回 ゴッホと環境問題の関係
環境団体が美術館を狙う3つの理由

第161回 ゴッホと環境問題の関係 環境団体が美術館を狙う3つの理由

ゴッホと環境問題の関係
環境団体が美術館を狙う3つの理由についてお話しします。
Oct 20, 202209:42
第160回 英国人気料理家レイチェルクーの言葉
Oct 19, 202204:31
第159回 「無料」に関する英語表現

第159回 「無料」に関する英語表現

「無料」という意味の英語表現をご紹介します。
Oct 18, 202205:27
第158回 ネイティブがよく使うGetを使ったイディオム

第158回 ネイティブがよく使うGetを使ったイディオム

誰もが知っている身近な単語を使っているのに、あまり知られていないイディオムをご紹介します。
Oct 17, 202204:15
第157回 ムーミンマンデー どんな望みでも叶えることができるけれど…

第157回 ムーミンマンデー どんな望みでも叶えることができるけれど…

楽しいムーミン一家の
第7章から英語表現をご紹介します。
Oct 16, 202202:47
第156回 眠らない街ニューヨークに起こった異変

第156回 眠らない街ニューヨークに起こった異変

NYTの記事から眠らない街ニューヨークに起こった異変について、お話しします。
Oct 13, 202205:53
第155回 英語になった日本語『羅生門』

第155回 英語になった日本語『羅生門』

英語になった日本語『羅生門』と遭遇しました。いったいどんな意味なのでしょうか。
Oct 12, 202203:60
第154回 コロンブスの不都合な真実

第154回 コロンブスの不都合な真実

10月10日はコロンブスデーでした。最近、問題になっているコロンブスの不都合な真実についてお話しします。
Oct 11, 202206:31
第153回 やってみます、善処しますのスマートな言い方

第153回 やってみます、善処しますのスマートな言い方

やってみます、善処しますと言いたいとき、ビジネスなどで使えるスマートな英語表現をご紹介します。
Oct 10, 202203:50
第152回 ムーミンマンデー いやしんぼのスニフの言葉。

第152回 ムーミンマンデー いやしんぼのスニフの言葉。

今週も楽しいムーミン一家の第5章から英語表現をご紹介します。いやしんぼのスニフの言葉です。
Oct 09, 202202:57
第151回 F1 日本グランプリが鈴鹿で開催

第151回 F1 日本グランプリが鈴鹿で開催

F1日本グランプリが3年ぶりに鈴鹿で開催されます。各国のドライバーたちが話す英語についてお話しします。
Oct 06, 202205:23
第150回 名著の英語表現 『移動祝祭日』から

第150回 名著の英語表現 『移動祝祭日』から

ヘミングウェイの『移動祝祭日』から英語表現をご紹介します。
Oct 05, 202204:51
第149回 かかと、ヒールに関するちょっと変わった慣用表現

第149回 かかと、ヒールに関するちょっと変わった慣用表現

かかと、ヒールに関する慣用表現をご紹介します
Oct 04, 202205:11
第148回 副業に関する英語表現

第148回 副業に関する英語表現

副業に関する英語表現を3つご紹介します
Oct 03, 202204:12
第147回 ムーミンマンデー。飛行おにの好きな食べ物

第147回 ムーミンマンデー。飛行おにの好きな食べ物

楽しいムーミン一家から英語表現を
ご紹介します。
Oct 02, 202203:57
第146回 お金がいくらあったら幸せになれるのかという研究について

第146回 お金がいくらあったら幸せになれるのかという研究について

人間はいったいお金がいくらあったら幸せになるのかという研究について、FT週末版の記事から。
Sep 29, 202206:01
第145回 ガラケーは英語でなんていう? 新しく英語になった日本語も。

第145回 ガラケーは英語でなんていう? 新しく英語になった日本語も。

ウェブスター英語事典に新しく掲載された単語からいくつかご紹介します。
Sep 29, 202206:20
第144回 レモンとミントの意外な使い方

第144回 レモンとミントの意外な使い方

レモンとミントの意外な使い方をご紹介します。
Sep 27, 202202:54
第143回「まだやっていません」のスマートな言い方

第143回「まだやっていません」のスマートな言い方

「まだやっていません」のスマートな言い方をご紹介します
Sep 26, 202203:26
第142回 ムーミンマンデー「静かな雨の朝」

第142回 ムーミンマンデー「静かな雨の朝」

楽しいムーミン一家の第5章から英語表現をご紹介します。
Sep 25, 202203:58
第141回 女王陛下のマーマレードサンド
Sep 22, 202204:08
第140回 新学期が秋に始まる理由とアメリカの暦
Sep 21, 202205:06
第139回 オフィスで意識合わせをするときに使う定番フレーズ:

第139回 オフィスで意識合わせをするときに使う定番フレーズ:

チームで意識合わせをする時に、ほんとうによく使われるのがこのフレーズです
Sep 20, 202202:43
第138回 秋の雨に関する英語表現

第138回 秋の雨に関する英語表現

台風が来ていますね。秋の雨に関する英語表現をご紹介します。
Sep 19, 202202:44
第137回 ムーミンの名言を英語で味わうムーミンマンデー復活です!

第137回 ムーミンの名言を英語で味わうムーミンマンデー復活です!

インスタグラムでご紹介していたシリーズ、ムーミンマンデー、ご要望にお応えしてついに復活です。
今日は『楽しいムーミン一家』からムーミンママのセリフです。
Sep 18, 202203:44
第136回 豆を使わないチョコレートとコーヒー

第136回 豆を使わないチョコレートとコーヒー

金曜日は世界の気になるニュースをご紹介します。植物性のミルク、ベジバーガーの次に来るのは、豆を使わないチョコレートとコーヒーなんだそうです。
Sep 15, 202204:44
第135回 たぶん…maybeとperhapsの違い
Sep 14, 202204:11
第134回 名著の英語表現『華麗なるギャッツビー』から

第134回 名著の英語表現『華麗なるギャッツビー』から

スコット・フィッツジェラルドの作品、『華麗なるギャッツビー』から、秋に関する英語表現をご紹介します。
Sep 13, 202203:27
第133回 クセのある味、だんだんと好きになってきた

第133回 クセのある味、だんだんと好きになってきた

今日は味に関するちょっとおもしろい英語表現をご紹介します
Sep 12, 202203:27
第132回 エリザベス女王と王位継承

第132回 エリザベス女王と王位継承

エリザベス女王と王位継承権に関する英語表現をご紹介します
Sep 11, 202206:03
第131回 いまアメリカで話題のゲリマンダーって何のこと?

第131回 いまアメリカで話題のゲリマンダーって何のこと?

ゲリマンダーという言葉、聞いたことがありますか? いまアメリカのニュースではしょっちゅう耳にします。
Sep 08, 202207:31
第130回 中秋の名月、月に関する英語表現

第130回 中秋の名月、月に関する英語表現

もうすぐ中秋の名月です。月に関する英語表現をご紹介します。
Sep 07, 202204:04
第129回 紅茶に関する慣用表現

第129回 紅茶に関する慣用表現

今日は紅茶に関する慣用表現をご紹介します。日常会話でよく使う表現です。
Sep 06, 202202:51
第128回 視力に関する英語表現

第128回 視力に関する英語表現

視力に関する英語表現をご紹介します
Sep 06, 202204:06
第127回 レーバーデーはどんな日?

第127回 レーバーデーはどんな日?

今日9月5日はアメリカのLabor Day
レイーバーデーです。どんな祝日なのでしょうか。
Sep 04, 202203:01
第126回 聴覚に障害のある人が音楽を楽しむにはどうすれば良いのか。

第126回 聴覚に障害のある人が音楽を楽しむにはどうすれば良いのか。

聴覚に障害のある人が音楽を楽しむための椅子を使ったアートのインスタレーションがジュネーブの美術館で行われたと言う話をききました。
Sep 01, 202204:38
第125回 天災は忘れた頃にやってくる

第125回 天災は忘れた頃にやってくる

今日は防災の日、あの名言を英語にしてみましょう。
Aug 31, 202204:06
第124回 出世の階段、キャリアアップ

第124回 出世の階段、キャリアアップ

今日は出世の階段を英語で言ってみましょう。
Aug 30, 202203:43
第123回 老害、融通のきかない人

第123回 老害、融通のきかない人

最近よく耳にする老害を英語で言ってみます。
Aug 29, 202204:33
第122回 焼肉の日です!

第122回 焼肉の日です!

今日は焼肉の日だそうです。英語で焼肉はどんな表現を使ったら良いでしょうか。
Aug 28, 202203:22
第121回 マリン首相のダンス

第121回 マリン首相のダンス

フィンランドのマリン首相のダンス動画が話題になっています。今日はそのニュースのお話しをします。
Aug 25, 202204:42
第120回 ラーメンに関する英語表現

第120回 ラーメンに関する英語表現

今日はラーメンの日なんだそうで、ラーメンに関する英語表現をご紹介しますね。
Ivanの正しいラーメンの食べ方の動画(英語)をシェアしますね。

https://youtu.be/Gu6SC8vABgk

Aug 24, 202204:30
第119 田舎は英語でなんていう?

第119 田舎は英語でなんていう?

昨日の続きです。田舎は英語でどう言ったら良いでしょうか。
Aug 23, 202203:46
第118回 そのままでは通じないカタカナ語 ローカル

第118回 そのままでは通じないカタカナ語 ローカル

日本語のローカルと英語のLocalは微妙に意味が違うんです。
Aug 22, 202203:04
第117回 助動詞 Can とwillのニュアンスについて

第117回 助動詞 Can とwillのニュアンスについて

助動詞 Can とwillのニュアンスについて、微妙な使いわけをご紹介します
Aug 21, 202202:60
第116 英語学習者、海外へ行きたい人にオススメの一冊

第116 英語学習者、海外へ行きたい人にオススメの一冊

今日は、今日は英語を学んでいる方、海外に興味のある方に本を1冊ご紹介します。
ヤマザキマリ著 『国境のない生き方 私を作った本と旅』 小学館新書
https://amzn.to/3c5gmXi

今日のスクリプトはこちらからどうぞ
https://slow-english.com/podcast116bookreview/


Aug 18, 202207:39
第115回 アメリカの司法試験

第115回 アメリカの司法試験

NY州の司法試験に三度目の挑戦をした小室さん。アメリカの司法試験について、英語表現と共にご紹介します。
Aug 17, 202203:58
第114回 エイリアンって誰のこと?

第114回 エイリアンって誰のこと?

エイリアンと聞いて何を思い浮かべますか?Alienの意味と関連表現をご紹介します。
Aug 16, 202204:11
第113回 汗だく、冷や汗

第113回 汗だく、冷や汗

汗に関する英語表現をいろいろご紹介します。明日から夏休みをもらいます。次回の配信は来週水曜日17日です。
Aug 10, 202203:59
第112回 夏の冷たいおやつ

第112回 夏の冷たいおやつ

夏の冷たいおやつを英語で言ってみましょう
Aug 09, 202202:59
第111回 原爆の日

第111回 原爆の日

今年は77回目の原爆の日です。国連事務総長のメッセージと関連表現をご紹介します
Aug 08, 202204:05
第110回 体調がすぐれない

第110回 体調がすぐれない

体調がすぐれないときの慣用表現をご紹介します。
Aug 07, 202202:30
第109 NYホイットニー美術館の現代アメリカを象徴する作品
Aug 04, 202207:15
第108回 花火、風鈴、夏の風物詩

第108回 花火、風鈴、夏の風物詩

夏の風物詩を英語で言ってみましょう
Aug 03, 202204:07
第107回 猛暑に関する英語表現

第107回 猛暑に関する英語表現

暑い日が続きます。猛暑、熱中症など関連表現をご紹介します。
Aug 02, 202203:36
第106 魚を使った慣用表現

第106 魚を使った慣用表現

今日は魚を使った慣用表現をご紹介します。
Aug 01, 202203:09
第105回 夏休みの予定は?

第105回 夏休みの予定は?

今日は夏休みの予定の聞き方と答え方です。
Aug 01, 202202:10
第104回 学習者向けオススメ英英辞典と英語になった日本語
Jul 28, 202206:24
第103回 星座に関する英語表現

第103回 星座に関する英語表現

星座に関する英語表現いろいろ、ご紹介します。自分の星座を英語で言ってみましょう。
Jul 27, 202202:35
第102回 犬にまつわる英語表現

第102回 犬にまつわる英語表現

今日はワンコの出てくる英語表現を二つご紹介しますよ。
Jul 26, 202202:55
第101回 卵を使った英語表現

第101回 卵を使った英語表現

今日は卵を使った英語表現をご紹介します。ビジネスでも使います。
Jul 25, 202203:48
第100回 感謝の表現

第100回 感謝の表現

第100回目です!
ちょっと素敵な感謝の表現をご紹介します。
Jul 24, 202202:50
第99回 エコ先進国フィンランドの環境に配慮した砂電池

第99回 エコ先進国フィンランドの環境に配慮した砂電池

フィンランドでは新たに砂電池なるものが実用化されたそうです。どんなものなのでしょうか、グリーンテックに興味津々!
Jul 21, 202204:17
第89回 土用の丑の日に鰻を食べる

第89回 土用の丑の日に鰻を食べる

もうすぐ土用の丑の日ですね。土用の丑の日、そして鰻を食べる習慣について英語で説明します。
Jul 20, 202205:36
第97回 ホットケーキみたいに売れる

第97回 ホットケーキみたいに売れる

美味しい食べものに関する英語表現をご紹介します。ホットケーキみたいに売れるってどんな意味?
Jul 19, 202202:37
第96回 スケールのいろんな意味

第96回 スケールのいろんな意味

スケールという単語にはいろんな意味があります。名詞の意味をいくつかご紹介します。
Jul 18, 202203:09
第95回 リスナーさんからのご質問

第95回 リスナーさんからのご質問

今日はリスナーさんからのご質問にお答えします。コスパとタイパに関する英語表現。
Jul 17, 202206:13
第94回 宗教の名前いろいろ

第94回 宗教の名前いろいろ

世界の宗教とその信者の呼び方を英語でご紹介します。話題になっているあの宗教も。
Jul 14, 202204:25
第93回 それな!

第93回 それな!

今日は「それな!」を英語で言ってみましょう。いろんな表現がありますよ。
Jul 13, 202202:18
第92回 今、ちょっといっぱい、いっぱいで…

第92回 今、ちょっといっぱい、いっぱいで…

ビジネスでも使える食べ物に関連する表現をご紹介します。「今、ちょっといっぱい、いっぱいで…」を言ってみましょう。
Jul 12, 202203:38
第91回 コスパが悪い

第91回 コスパが悪い

先週、第86回で「コスパ最高!」の英語表現をご紹介しましたが、今回は「コスパか悪い」を英語で言ってみましょう。
Jul 11, 202203:53
第90回 みんながショックを受けた

第90回 みんながショックを受けた

先週金曜日に起きた安倍元首相の暗殺事件。関連表現をいくつかご紹介します。
Jul 10, 202206:06
第89回 大規模通信障害

第89回 大規模通信障害

先日、auの大規模障害では影響を受けた方も多いかと思います。これからも起きる可能性があるので、英語で説明できるとスモールトークでも使えます。
Jul 07, 202203:53
第88回 よく似ているけれど、まったく意味の違う表現

第88回 よく似ているけれど、まったく意味の違う表現

よく似ているけれども、まったく意味の違うupを使った表現をいくつかご紹介します。
Jul 06, 202203:17
第87回 七夕

第87回 七夕

明日は七夕祭りということで、英語の関連表現をご紹介します。
Jul 05, 202204:48
第86回 コスパ最高!

第86回 コスパ最高!

そのままでは通じないカタカナ語を解説します。今日はコスパ最高!を英語で言ってみましょう。
Jul 04, 202203:30
第85回 アメリカ独立記念日

第85回 アメリカ独立記念日

今日はJuly 4th アメリカ独立記念日の背景をかんたんに解説します。
Jul 03, 202203:25
第84回 参院選 選挙運動は何ていう?選挙に関する英語表現

第84回 参院選 選挙運動は何ていう?選挙に関する英語表現

もうすぐ参院選ということで、選挙にちなんだ英語表現をご紹介します。
Jun 30, 202203:39
第83回 塩をひとつまみ 英語の慣用句

第83回 塩をひとつまみ 英語の慣用句

塩をひとつまみって英語ではどんな意味になるのでしょうか。ちょっと意外な慣用句の使い方をご紹介します。
Jun 29, 202203:42
第82回 夏の電力逼迫

第82回 夏の電力逼迫

第17回でもご紹介した電力逼迫ですが、今回は別の表現を解説します。
Jun 28, 202203:13
第81回 暑いの表現3つ(蒸し暑い、うだるような暑さ、焼け付くような暑さ)

第81回 暑いの表現3つ(蒸し暑い、うだるような暑さ、焼け付くような暑さ)

突然の梅雨明けで真夏の陽気ですね。すぐに使える暑いの表現を3つご紹介します。
Jun 27, 202202:49
第80回 ゆるすの表現二つ

第80回 ゆるすの表現二つ

許すと赦す、英語ではどのように表現したら良いでしょうか。関連表現もあわせてご紹介します。
Jun 26, 202204:08
第79回 世界一極細、超高層タワマン

第79回 世界一極細、超高層タワマン

NYに登場した超高層タワマンのお話です
Jun 23, 202204:31
第78回 夏のフルーツに関する英語表現

第78回 夏のフルーツに関する英語表現

夏のフルーツに関する英語表現をご紹介します
Jun 22, 202203:19
第77回 ブラック企業

第77回 ブラック企業

ブラック企業は英語でどんなふうに表現したら良いでしょうか。関連表現とともにご紹介します
Jun 22, 202204:15
第76回 にわか雨、ポツポツ降る雨、びしょ濡れ、紫陽花

第76回 にわか雨、ポツポツ降る雨、びしょ濡れ、紫陽花

雨に関する表現をいくつかご紹介します
Jun 20, 202203:27
第75回 充実したひとりの時間を過ごす

第75回 充実したひとりの時間を過ごす

「充実」した「上質な」を意味する英語表現をご紹介します。
Jun 19, 202202:46
第74回 ビーガンレザーって何?

第74回 ビーガンレザーって何?

ビーガンレザーに関するニューヨークタイムズの記事から環境問題に関する英語表現。
Jun 16, 202203:48
第73回 意外と知らないEveningとNightの違い

第73回 意外と知らないEveningとNightの違い

今日はみんなが知っている単語、EveningとNightの意外と知られていない違いについてお話しします。
Jun 15, 202203:42
第72回 同調圧力、世間に遅れを取らないようにする

第72回 同調圧力、世間に遅れを取らないようにする

日本は同調圧力が強いと言われますが、英語ではどう表現したら良いのでしょうか。関連表現の「世間に遅れを取らないようにする」もあわせてご紹介します。
Jun 14, 202203:43
第71回 部屋干しすると臭う

第71回 部屋干しすると臭う

今日は「湿った」に関する英語表現をいくつかご紹介します。
Jun 13, 202203:16
第70回 時間を守るの英語表現二つ

第70回 時間を守るの英語表現二つ

今日は「時間を守る」の英語表現を二つご紹介します。

Jun 12, 202202:52
第69回 不信任投票、首の皮一枚

第69回 不信任投票、首の皮一枚

英ジョンソン首相の不信任投票が否決されました。このニュースは英語でどんなふうに報道されているのでしょうか。関連表現の「首の皮一枚」と共に解説します。
Jun 09, 202203:17
第68回 意外と知らないmeetとseeの違い

第68回 意外と知らないmeetとseeの違い

日本語にするとどちらも「会う」ですが、実はニュアンスに違いがあるんです。例文を使って解説します。
Jun 08, 202203:36
第67回 霧雨、土砂降り

第67回 霧雨、土砂降り

今日も雨の表現を続けます。霧雨、土砂降りは英語でどう表現したら良いでしょうか。
Jun 07, 202203:28
第66回 梅雨入り、なんだか雨が降りそうだ。

第66回 梅雨入り、なんだか雨が降りそうだ。

雨に関する表現。「梅雨入り」、「雨が降りそうだ」ニュアンスの違う表現を二つ紹介します。
Jun 06, 202203:12
第65回 努力は報われる

第65回 努力は報われる

今日は努力は報われるを英語で言ってみましょう
Jun 05, 202202:34
第64回 侘び寂び

第64回 侘び寂び

日本語でもちょっと説明の難しい侘び寂びを英語で言ってみましょう。
Jun 02, 202204:30
第63回 お待たせしました!

第63回 お待たせしました!

今日は、「お待たせしました」の英語表現をカジュアルなものから、丁寧な言い方までいくつかご紹介します。
Jun 01, 202203:21
第62回 今やっているところ! 現在対応中です。

第62回 今やっているところ! 現在対応中です。

今日はビジネスでも日常会話でもよく使う表現、「今やっているところ」、「現在対応中」を英語で言ってみましょう。
May 31, 202202:50
第61回 無性に食べたい!

第61回 無性に食べたい!

何かが無性に食べたい、欲しいときの英語表現です。
May 30, 202202:42
第60回 柑橘系の酸っぱい

第60回 柑橘系の酸っぱい

オレンジなど柑橘系の酸っぱいと言いたいとき、英語ではどんな表現を使うでしょうか。
May 29, 202203:00
第59回 アジア版NATO? QUADに関する英語表現

第59回 アジア版NATO? QUADに関する英語表現

今日は、先日首脳会合が実施されたQUADに関する英語表現です。アジア版NATOとも呼ばれていますが、どうなんでしょうか。
May 26, 202204:51
第58回 テッパンだね!

第58回 テッパンだね!

日本語のスラング「テッパンだね」を英語で言ってみましょう。
May 25, 202203:38
第57回 災い転じて福となす

第57回 災い転じて福となす

今日は「災い転じて福となす」を英語で言ってみましょう。
May 24, 202202:53
第56回 そら豆とその関連表現

第56回 そら豆とその関連表現

そら豆とサヤ、皮を剥くなど関連表現を英語で言ってみましょう。
May 23, 202204:07
第55回 肩の力を抜いて!

第55回 肩の力を抜いて!

今日は、肩の力を抜いてを英語で言ってみましょう。ポイントは直訳しないこと!
May 22, 202203:20
第54 バイデン政権の新しい報道官が就任

第54 バイデン政権の新しい報道官が就任

バイデン政権の報道官が交代しました。これまでのサキ報道官に代わったのは、ジャン=ピエール氏。どんな方なのでしょうか。英語表現も併せてご紹介します。
May 19, 202203:44
第53回 鳥がなく

第53回 鳥がなく

今日は鳥がなくを英語で言ってみましょう。
May 18, 202203:02
第52回 惜しい!

第52回 惜しい!

今日は「惜しい!」を英語で二通りの言い方をご紹介します。
May 17, 202202:36
第51回 そんな余裕はない *TOEIC頻出単語

第51回 そんな余裕はない *TOEIC頻出単語

今日は「そんな余裕はない」を英語で言ってみましょう。TOEICにも出る重要表現なのでぜひ押さえておいでください。
May 16, 202203:56
第50回 水星逆行と単語の効果的な覚え方

第50回 水星逆行と単語の効果的な覚え方

今日は、かなり一般的な言葉として浸透してきた「水星逆行」を英語で言ってみましょう。単語の効果的な覚え方も合わせてご紹介しています。
May 15, 202205:36
第49回 奇跡はいつ起こるか分からない

第49回 奇跡はいつ起こるか分からない

金曜日のレッスンは、世界の気になるニュースを英語表現と共にご紹介します。今日は2月にNYで行われたウィーンフィルのコンサートに出演したピアニストのお話しです。
May 12, 202204:45
第48回 「予測、見積り」のネイティブが好きなちょっと変わったビジネス表現

第48回 「予測、見積り」のネイティブが好きなちょっと変わったビジネス表現

アメリカ人が大好きな、あのスポーツに関連したビジネス表現をご紹介します。
May 11, 202202:28
第47回 服を着る、着替えるのネイティブ表現

第47回 服を着る、着替えるのネイティブ表現

ネイティブがよく使う「着替え」に関する表現をご紹介します。Wearは使いませんよ。
May 10, 202202:43
第46回 ありがち、またかよ、らしいね

第46回 ありがち、またかよ、らしいね

今日は、ありがち、またかよ、誰々らしいねを英語で言ってみましょう。TOEIC600点基本単語も使います。
May 09, 202202:22
第45回 休み明けで憂鬱、やる気が出ない

第45回 休み明けで憂鬱、やる気が出ない

今日は、休暇明けの憂鬱な気分、なーんもやる気がしない、五月病を英語で言ってみましょう。
May 08, 202203:20
第44回 休暇に関する英語表現

第44回 休暇に関する英語表現

GWが始まりましたね。休暇に関する様々な英語表現をご紹介します。
Apr 28, 202203:03
第43回 締め切り、期限はいつだっけ?

第43回 締め切り、期限はいつだっけ?

締め切り、期限に関する英語表現です。TOEICなどの試験でも頻出表現なので覚えてしまいましょう。
Apr 27, 202202:04
第42回 ほっとしたよ、安心した

第42回 ほっとしたよ、安心した

今日は「それを聞いて安心したよ、ほっとしたよ」を英語で言ってみましょう。
Apr 26, 202201:28
第41回 あと少しだ、頑張れ!

第41回 あと少しだ、頑張れ!

もうすぐGWですね。今日は「あと少しだ、頑張れ」を英語で言ってみましょう。
Apr 25, 202201:38
第40回 自分を責めないで!

第40回 自分を責めないで!

今日は、自分を責める、厳しくする、子供に甘い、を英語で言ってみましょう
Apr 24, 202201:31
第39回 食のグローバル化と産地偽装
Apr 21, 202204:25
第38回 トロトロ、ネバネバ、なめらか

第38回 トロトロ、ネバネバ、なめらか

食感に関する英語(3) トロトロチーズ、ネバネバ納豆、なめらかプリンなど
Apr 20, 202203:23
第37回 サクサク、パリパリ、カリカリ、ホロホロ

第37回 サクサク、パリパリ、カリカリ、ホロホロ

食感に関する英語表現(2) パリパリのポテチ、カリカリベーコン、サクサクのクロワッサンなど
Apr 19, 202203:04
第36回 食感に関する英語表現(1)しっとりふわふわ、どっしり、もちもち、カリッとした

第36回 食感に関する英語表現(1)しっとりふわふわ、どっしり、もちもち、カリッとした

食感に関する英語表現です。しっとりふわふわ、どっしり、もちもち、カリッとしたを英語で言ってみましょう。
Apr 18, 202202:47
第35回 イースターに関連する英語表現

第35回 イースターに関連する英語表現

実はクリスマスよりも重要なイースターに関する英語表現を覚えてしまいましょう
Apr 17, 202203:02
第34回 マシュマロテストから考える学習を成功させる条件

第34回 マシュマロテストから考える学習を成功させる条件

今日のレッスンはスタンフォード大学のマシュマロテストから、学習を成功させる条件について考えます。
Apr 14, 202205:17
第33回 私に任せて/あとはよろしく

第33回 私に任せて/あとはよろしく

今日は私に任せて、あとはよろしく、と英語で言ってみましょう
Apr 13, 202201:35
第32回 ステルス値上げ

第32回 ステルス値上げ

最近よく耳にする「ステルス値上げ」を英語で言ってみましょう
Apr 12, 202202:49
第31回 ないがしろにする、当たり前だと思う

第31回 ないがしろにする、当たり前だと思う

今日は、何かや誰かをないがしろにする、それを当たり前だと思って有り難みを忘れてしまうという英語表現をご紹介します。
Apr 11, 202202:02
第30回 がんばって、大丈夫、うまくいくよ! 励ましの表現

第30回 がんばって、大丈夫、うまくいくよ! 励ましの表現

新しいことをはじめたり、何かに挑戦する人にがんばって!と言いたいときの英語表現です。
Apr 10, 202202:21
第29回 米エール大学の「幸せになる心理学講座」を受けて知った、幸せを感じなくなる脳のしくみ
Apr 07, 202203:02
第28回 飲みに行かない? 軽く何か食べない?

第28回 飲みに行かない? 軽く何か食べない?

職場の同僚や友だちを誘うときの決まり文句です。
Apr 06, 202202:01
第27回 新入社員、人事異動

第27回 新入社員、人事異動

リクルートスーツ姿の新入社員さんたちを街でたくさん見かけました。春から社会人になった彼らのことを英語ではフレッシュマンとは言いません。人事異動になったという表現と合わせて覚えましょう。
Apr 05, 202202:04
第26回 桜吹雪、風に舞う花びら

第26回 桜吹雪、風に舞う花びら

桜の花も東京は後半戦です。桜吹雪、風に舞う花びらといった表現を英語で言ってみましょう
Apr 04, 202202:25
第25回 わ、びっくりした!

第25回 わ、びっくりした!

今日は、「わ、びっくりした!」と英語で言ってみましょう。驚くにも種類があるんですよ。
Apr 03, 202201:57
第24回 エイプリルフール、ドッキリ

第24回 エイプリルフール、ドッキリ

エイプリル・フールに関する英語表現をご紹介します。ドッキリって英語でなんていうんでしょうか。
Mar 31, 202202:26
第23回 棒じゃないStickの使い方

第23回 棒じゃないStickの使い方

棒じゃないStickの使い方をおさらいしましょう。みなさんが良くご存じのTVのあのセリフもあります。
Mar 30, 202201:56
第22回 I'm fineの使い方

第22回 I'm fineの使い方

あいさつでは使えないってほんと? I'm fineの使い方を解説します。
Mar 29, 202202:51
第21回 腑に落ちる、納得する

第21回 腑に落ちる、納得する

今日は腑に落ちる、納得するを英語で言ってみましょう。誰でも知っている簡単な単語を組み合わせます。ハーバードビジネスレビューでも話題の関連ビジネス表現を合わせてご紹介しています。
Mar 28, 202202:37
第20回 桜の開花に関する表現いろいろ

第20回 桜の開花に関する表現いろいろ

今日は桜の開花に関する英語表現を解説します。
Mar 27, 202202:16
第19回 英語習得に欠かせないCQって何?

第19回 英語習得に欠かせないCQって何?

英検やTOEICを頑張るよりも大切なCQについてお話しします。
Mar 24, 202203:12
第18回 行ってきます

第18回 行ってきます

「行ってきます」は英語でどんな表現を使ったら良いでしょうか。単語のもつイメージを理解しましょう。
Mar 23, 202202:15
第17回 電力逼迫

第17回 電力逼迫

電力逼迫警報なるものが発せられましたが、英語ではどんな表現を使うのでしょうか。
Mar 22, 202202:18
第16回 ハッピー

第16回 ハッピー

しあわせだけじゃないハッピーの意味、知ってますか。今日は単語の解説です。関連記事はこちらから。https://slow-english.com/happymeaning/
Mar 21, 202202:00
第15回 春分の日

第15回 春分の日

春分の日を英語ではどんなふうに表現するのでしょうか。日本語との考え方の違いも説明します。
Mar 20, 202202:38
第14回 地震に関する基本表現
Mar 17, 202203:07
第13回 聖パトリックの祝日
Mar 16, 202203:13
第12回 いつもテレワークをしている

第12回 いつもテレワークをしている

今日は文法解説です。「いつもテレワークをしている」と英語で言いたいとき、動詞は現在形?それとも現在進行形? 副詞はどう使う?

テレワークに関する記事はこちらから https://slow-english.com/wfm/


Mar 15, 202202:47
第11回 パワースポット

第11回 パワースポット

和製英語のパワースポットは英語でどんな表現をするのでしょうか?
Mar 14, 202201:47
第10回 春が来た

第10回 春が来た

「春が来た」を英語で言ってみましょう。文法的な解説もあります。
Mar 13, 202201:50
第9回 黙祷を捧げる

第9回 黙祷を捧げる

東日本大震災から11が経ちました。今日は「黙祷を捧げる」を英語で言ってみましょう。

災害にあった人へのお見舞いのメッセージの書き方はこちらから。

https://slow-english.com/prayers/

Mar 10, 202201:41
第8回 ゆっくりでいいよ

第8回 ゆっくりでいいよ

「大丈夫、ゆっくりで良いよ」と英語で言ってみましょう。
Mar 09, 202201:29
第7回 bankの意味3つ

第7回 bankの意味3つ

最も基本的なA1/A2レベル単語の解説です。Bankには3つの意味がありますよ。
Mar 08, 202202:40
第6回 八つ当たり

第6回 八つ当たり

リスナーさんからのリクエストです。八つ当たりって英語で何ていうんでしょうか。
Mar 07, 202202:33
第5回 気にしないで

第5回 気にしないで

「何でもない、気にしないで」は日常的に使いますが、英語ではどんなふうにいうか覚えてしまいましょう。
Mar 06, 202201:08
第4回 花粉症

第4回 花粉症

今日の花粉症に関する英語表現をご紹介します。花粉症、鼻水、鼻詰まり、くしゃみなど、英語で何ていうか覚えていますか?
Mar 03, 202201:48
第3回「ひな祭り」

第3回「ひな祭り」

今日はひな祭りにちなんだ英語表現をおさらいしましょう。
Mar 02, 202202:11
第2回「気付いたら、あっという間に」

第2回「気付いたら、あっという間に」

気付いたら、あっという間に、と言いたいとき、どんな英語表現を使えば良いでしょうか。とても英語らしい言い方をご紹介します。
Mar 01, 202201:17
第1回「始めなきゃ!」

第1回「始めなきゃ!」

誰かに「始めなきゃ!」と言いたいとき、背中を押したいときに、相手のプレッシャーにならないよう、気が楽になるように励ます英語表現です。
Feb 28, 202202:09