
スポーツメンタルコーチの『メンタルゴルフ』
By Daichi KISO
ゴルフだけでなく、様々なスポーツのメンタルアップに役立つ情報を配信するチャンネルです。

スポーツメンタルコーチの『メンタルゴルフ』Feb 03, 2023

#80 ゴルフとメンタル
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第80回は「ゴルフとメンタル」という話。このチャンネルの配信をいったんストップすることになりました。たくさんの方に聴いていただき本当に感謝しております。ゴルフはなぜメンタルが大切か。わたしなりに感じてきたことをお話いたします。

#79 比べるから苦しくなる
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第79回は「比べるから苦しくなる」という話。ゴルフだけでなくすべてのスポーツにおいて大切にしたいお話です。

#78 幸福とは結果から○○を引いたもの
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第78回は「幸福とは結果から〇〇を引いたもの」という話。さて、〇〇に入る言葉は何だと思いますか?スポーツをしていて幸せに感じられるメンタルのヒントをお話しします。

#77 未来はどこにあるか
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第77回は「未来はどこにあるか」という話。みなさんが考える『未来』ってどこにあると思いますか?正解は人それぞれ。ちょっとだけ考えてみましょう!

#76 ピークエンドの法則から考える練習の切り上げ方
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第76回は「ピークエンドの法則から考える練習の切り上げ方」という話。行動経済学のピークエンドの法則をゴルフの練習にあてはめてみると、どんな気づきがあるでしょうか。

#75 上善如水
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第75回は「上善如水」という話。古き言葉に、物事の真髄が詰まっている気がします。

#74 プロアマのキャディを務めてきました
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第74回は「プロアマのキャディを務めてきました」という話。ゴルフパートナープロアマで僭越ながらキャディを努めてまいりました。

#73 『普通』ってなんだろう
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第73回は「『普通』ってなんだろう」という話。ついつい使う便利で不思議な言葉、「普通」。それは人の思い込みによっても変わってくるんです。

#72 本から学べることはたくさんある
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第72回は「本から学べることはたくさんある」という話。ゴルフに直接関係ない話ですが、本からメンタル学べることってたくさんあるんです。

#71 ファーストチェス理論
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第71回は「ファーストチェス理論」という話。すぐに決めることの大切さをお話しします。

#70 笑顔があなたの武器になる
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第70回は「笑顔があなたの武器になる」という話。実は〇〇歳を過ぎると笑う回数は減ってくるらしいのです。

#69 雨は降るもの
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第69回は「雨は降るもの」という話。2023年のマスターズからのお話です。

#68 Less is More
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第68回は「Less is More」という話。普段から考えすぎてしまう人にぜひ聞いていただきたいお話です。

#67 尊敬と憧れ
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第67回は「尊敬と憧れ」という話。WBCで大谷翔平選手が残したあの名言に注目します。

#66 日ごろの口ぐせから見直してみよう!
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第66回は「日ごろの口ぐせから見直してみよう!」という話。ついつい使ってしまうあの言葉に着目です。

#65 終わり良ければすべて良し?
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第65回は「終わり良ければすべて良し?」という話。競技を続けていくにあたって大切なことをお話します。

#64 山は山、水は水
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第64回は「山は山、水は水」という話。禅の言葉から、人と比べてしまうことについてお話します。

#63 ラウンド中くらいスマホを置いておこう!
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第63回は「ラウンド中くらいスマホを置いておこう!」という話。ちなみに、スマートフォンを持っている人の割合って何%だと思いますか?答えは配信の中で!

#62 「変える」と「変わる」
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第62回は「『変える』と『変わる』」という話。わたしがメンタルコーチングで大切にしている考え方をお話しします。

#61 他力本願とは
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第61回は「他力本願とは」という話。他力本願という言葉、本当の意味は「他人任せにする」ではないんです。

#60 調身・調息・調心
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第60回は「調身・調息・調心」という話。ココロをととのえるには、姿勢と呼吸!

#59 いま考えていることはちっぽけなことかもしれない
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第59回は「いま考えていることはちっぽけなことかもしれない」という話。夜空を見上げてふと思いついたことを話します

#58 自分自身への『貢献』という考え方
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第58回は「自分自身への『貢献』という考え方」という話。ダブルスの大会で得た気づきをシェアします。

#57 準備とはなにか
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第57回は「準備とはなにか」という話。アスリートとの会話から気づいたことをシェアします

#56 頭の中のひとりごと
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第56回は「頭の中のひとりごと」」という話。『Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』という本から学べることをシェアします

#55 メンタルは強い・弱いではない!
新年あけましておめでとうございます!久々の配信です。
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第55回は「メンタルは強い・弱いではない!」という話。「わたしメンタル弱いんです」って思ってしまう方へぜひ聞いてほしい内容です。

#54 運を運で済ませない心のあり方
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第54回は「運を運で済ませない心のあり方」という話。サッカーにおける『PKは運』という言葉から、運に対する向き合い方を考えます

#53 下馬評なんて関係ない!
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第53回は「下馬評なんて関係ない!」という話。サッカーワールドカップ第3戦の興奮の余韻そのままに話します|コーチングなどのお問い合わせはコチラのホームページからご確認ください。

#52 感謝の気持ちが成長につながる

#51 Don't think, just do
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第51回は「Don't think, just do」という話。あの大ヒット映画の中のセリフから、「考えること」について話します|コーチングなどのお問い合わせはコチラのホームページからご確認ください。

#50 1年間の配信を振り返ってみる
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第50回は「1年間の配信を振り返ってみる」という話。配信50回目で1年が経ちました!|コーチングなどのお問い合わせはコチラのホームページからご確認ください。

#49 フットゴルフで得た気づき
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第49回は「フットゴルフで得た気づき」という話。人生初のフットゴルフを体験してきて、ゴルフにも活かせる気づきがありました|コーチングなどのお問い合わせはコチラのホームページからご確認ください。

#48 蝉川選手から学ぶ、緊張しないためのメンタル
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第48回は「蝉川選手から学ぶ、緊張しないためのメンタル」という話。日本オープン優勝直後のインタビューから学びます|コーチングなどのお問い合わせはコチラのホームページからご確認ください。

#47 ラインの読み方を学んできた
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第47回は「ラインの読み方を学んできた」という話。ツアーでよく見る、アレを学んできました|コーチングなどのお問い合わせはコチラのホームページからご確認ください。

#46 自信に根拠なんて必要ない!
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第46回は「自信に根拠なんて必要ない!」という話。自信に根拠って必要だと思いますか?|コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#45 リカバリーショットは成功率○○%を目安にする
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第45回は「リカバリーショットは成功率○○%を目安にする」という話。林の中に曲げてしまった時、どんな考えで次の一打を決めていますか?|コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#44 メンタルは鍛えるか整えるか
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第44回は「メンタルは鍛えるか整えるか」という話。メンタルコーチングとは何か、少しでも知ってもらえたら幸いです|コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#43 邯鄲の歩み
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第43回は「邯鄲の歩み」という話。中国故事の有名な言葉をゴルフメンタルの視点で紹介します|コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#42 本番が練習通りにならないのはなぜか
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第42回は「本番が練習通りにならないのはなぜか」という話。スポーツメンタルの視点で話します。|コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#41 怒りをコントロール
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆|ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】|第41回は「怒りをコントロール」という話。#37の配信の話に続き、怒りについてもう少し深掘りします。|コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#40 目標を覚えていますか?
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆
ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第40回は「目標を覚えていますか?」という話。1年の2/3が過ぎました。今年の目標、覚えていますか?
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#39 ゴルフメンタルコーチとして活動していく
笑顔を届けるゴルフメンタルコーチ、木曽大地です😆
ゴルフメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第39回は「ゴルフメンタルコーチとして活動していく」という話。スポーツメンタルコーチ改め、ゴルフメンタルコーチです!
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#38 足し算思考と引き算思考
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第38回は「足し算思考と引き算思考」という話。時には引くこと・なくすことも大事です
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#37 クラブで地面を叩きつける行為について
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第37回は「クラブで地面を叩きつける行為について」という話。後半は『怒り』についても話します
日本スポーツメンタルコーチ協会のインタビュー記事はコチラからご覧ください。
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#36 しゃべりながらゴルフする
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第36回は「しゃべりながらゴルフする」という話。今朝ハーフラウンドした時に試したことです。
日本スポーツメンタルコーチ協会のインタビュー記事はコチラからご覧ください。
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#35 次善を求めて、最善を尽くす
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第35回は「次善を求めて、最善を尽くす」という話。とある有名ゴルファーの言葉を、スポーツメンタルコーチ目線で話します。
日本スポーツメンタルコーチ協会のインタビュー記事はコチラからご覧ください。
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#34 再現性よりも柔軟性
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第34回は「再現性よりも柔軟性」という話。スイングは再現性が大事と言われますが、ココロはどうでしょうか。
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#33 自分の思考のクセに気づけるようになろう
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第33回は「自分の思考のクセに気づけるようになろう」という話。ネガティブに考えてしまう人に聞いていただきたい内容です!
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#32 大きい数字にご用心
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第32回は「大きい数字にご用心」という話。情報が溢れている世の中だからこそ、意識したい心のあり方を話します。
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。

#31 休息する時間も大切に
笑顔を届けるスポーツメンタルコーチ、木曽大地です😆
スポーツメンタルコーチがお送りする【メンタルゴルフ】
第31回は「休息する時間も大切に」という話。女子プロゴルファーのちょっとした一言から、スポーツメンタルコーチ目線で話します。
コーチングのお問い合わせやセミナーのお申し込みはコチラのホームページからご確認ください。