
【脱初心者】デジタル教室【パソコン・スマホ活用】
By DigitalSchool
システムエンジニアがIT講師として
日本各地を飛びまわり1万人以上が受講したデジタル教室。
Webサイト
YouTube
ポッドキャスト
何か1つでもプラスになるITに関する知識やスキルを発信中。
今日もアナタに、プラスワン !

【脱初心者】デジタル教室【パソコン・スマホ活用】Dec 07, 2023

生成AIはCPUよりもGPUが重要なんです!2023年12月7日
2023年に多くの注目を集めているのが、生成AIです。
会話のようにチャット形式で対話することで文章を作成したり、イメージやシチュエーションを伝えて画像や動画を生成したりと多くのことがカンタンに行えるようになりました。
この生成AIの要となるのが、GPUです。
処理性能や処理速度がメインとなるCPUではなく、グラフィック処理がメインのGPUが重要視されるのは不思議に感じるかもしれません。
これには、しっかりとした理由があるんです。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

ブラックフライデーが終わってしまいますよ!2023年11月30日
年に一度の有名なセール、ブラックフライデーも終わりが近づいています。
日常生活で役立つ商品、
そしてスマホやタブレット、パソコンを活用するための便利なアプリがセール価格で販売されています。
今すぐ絶対に必要な物やアプリならセールじゃなくても購入すべきですが、何となく欲しいと思っているだけなら、やはりセールで割引されている時に購入した方が良いでしょう。
頻繁にセールを行なっているのならブラックフライデーで購入しなくても問題ありませんが、製品やアプリによってはブラックフライデーの期間だけでしかセールにならないことがあります。
ですから、セールが終わってしまう前に、欲しかった商品やアプリの価格をチェックしておきましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Amazonって頻繁にセールしてないですか?2023年11月23日
毎年恒例、年に一度の有名なセール。
それが、ブラックフライデーです。
色々な店舗でブラックフライデーと銘打ってセールが行なわれていますよね。
ネット通販の大手、Amazonでもブラックフライデーが明日、11月24日から開催されます。
ただ、Amazonでは頻繁にセールが開催されていますから、何だかブラックフライデーの有り難みが減っているように感じている人も居るかもしれません。
今回は、Amazonのセールについてお話ししましょう。
□■□■PR□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■Amazon
11月24日~12月1日 BLACK FRIDAY
■Kindle
11月17日~12月1日 3ヶ月99円で読み放題 Kindle Unlimited
□■□■PR□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Appleシリコン M3は何がスゴいの?2023年11月16日
2023年10月30日、AppleからM3プロセッサシリーズが発表されました。
M3チップは、
- M3
- M3 Pro
- M3 Max
この3種類がラインナップされ、まとめてM3ファミリーと呼ばれます。
しかし、そもそもM3の何がスゴいのか、どう進化したのかが分からなければ、プロセッサが新しくなっただけとしか感じないかもしれません。
今回は、Appleシリコン M3についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

新型Macbook Proどれを選ぶ?2023年11月9日
2023年10月30日、AppleからM3プロセッサシリーズが発表されました。
性能の核となるM3チップが新しくなることで、デバイスのパフォーマンス向上が期待されます。
そして、早速このM3チップを搭載した新型Macbook Proも発表され、2023年11月7日から販売が開始されました。
新型Macbook Proに搭載されるM3チップは、
- M3
- M3 Pro
- M3 Max
この3種類から選択することになりますので、どのM3を選ぶかで性能も価格も変わってきます。
今回は、新型Macbook Proの基本モデルについて紹介しましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

M3チップ搭載の新型iMacが発表されました!2023年11月2日
2023年10月30日、AppleからM3プロセッサシリーズが発表されました。
性能の核となるM3チップが新しくなることで、デバイスのパフォーマンス向上が期待されます。
そして、早速このM3チップを搭載した製品も同時に発表されています。
- ディスプレイ一体型のiMac
- ラップトップパソコンのMacbook Pro
M3チップを搭載して、新たに登場した2つの製品ですが、
今回は、iMacについて紹介しましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Android 14がリリースされています!2023年10月26日
9月19日にiOSやiPadOSの最新バージョンがリリースされたのと同じように、
Androidも最新バージョンとなる、Android 14が2023年10月4日にリリースされました。
基本システムによって、操作性や使い勝手が変わってきますので、
搭載されている基本システムの種類だけではなく、
そのバージョンにも注目しなければなりません。
Android 14で、何がどう変わるのか知っておきましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Apple Pencilの新製品が発表されました!2023年10月19日
デジタルでの手書き環境と言えば、iPadとApple Pencilの組み合わせが頭に思い浮かぶのではないでしょうか?
長年のノウハウが蓄積されているだけあって、現状では最高峰のデジタル手書き環境と言う人も居ます。
初代Apple Pencil
第2世代Apple Pencil
そして、今回発表されたApple Pencil。
iPadが進化するのと同じように、Apple Pencilも進化していますが、今回発表されたApple Pencilは、今までの進化とは様子が違います。
今回は、新たに発表されたApple Pencilについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Google Pixelの最新機種が発売されました!2023年10月12日
Googleのサービスを最大限に活用できるスマホ、それがAndroidを基本システムとして搭載しているスマホです。
Androidを搭載しているスマホは、色々なメーカーから発売されていますので、独自の機能や見た目など個性豊かで選ぶのに目移りしてしまうでしょう。
しかし、Googleの提供するAndroidを搭載するスマホなら、やはりGoogle製のスマホ、Google Pixelが性能面でも満足できるのではないでしょうか?
そのGoogle Pixelの最新機種、Google Pixel 8が本日、2023年10月12日に発売されました!
今回は、Google Pixel 8について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

macOS Sonomaがリリースされています!2023年10月5日
2023年9月26日にMacの基本システムとなる、macOS Sonomaがリリースされました。
バージョンアップすることでセキュリティのアップデートが行なわれますが、新機能も追加されます。
- ウィジェット
- スクリーンセーバー
- Safari
- ゲームモード
この4つが、macOS Sonomaの注目すべきポイントです。
今回は、macOS Sonomaについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iPhone 15シリーズのUSB-Cで気をつけたいこと 2023年9月28日
iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの4機種が、iPhone 15シリーズとして発売されています。
iPhone 15シリーズには、多くの人が待ち望んでいたUSB-Cが搭載されました。
Apple独自のLightningから汎用的なUSB-Cへ変更されましたので、持ち運ぶケーブルを一本化できるようになります。
ですが、そこに大きな落とし穴があるのを知っていますか?
今回は、iPhone 15シリーズのUSB-Cで気をつけたいことについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/playlist?list=PL3BsTE8FF1zGei6oi-aAsSpBK8x1eNE63
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iOS 17がリリースされました!2023年9月21日
iPhone 15シリーズが発売される前にiOS17がリリースされました。
iPhone 15シリーズには、iOS 17が搭載されています。
そして、iPhone XR以降、第2世代iPhone SE以降のiPhoneには、アップグレードでiOS 17をインストールすることができます。
最新のiOS 17へグレードアップすることで、
今までよりも便利な機能や更新されて使い勝手が良くなった機能を利用できます!
今回は、iOS 17について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iPhone 15シリーズが発表されました!2023年9月14日
iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの4機種が新たなiPhoneとして発表されました。
4つの製品は、それぞれ特徴があり、基本モデルのiPhone 15、iPhone 15 Plus。
上位モデルのiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの2つに分けることができます。
基本モデルと上位モデルでは、性能だけではなく、価格も大きく変わってきます。
ですから、アナタにとって最適なiPhoneを選ばなければ、宝の持ち腐れになってしまいますよ!
なお、明日、9/15日から受付開始になりますが、発売は9/22になります。
今回は、iPhone 15シリーズについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

ポイ活でお得に買い物しよう!2023年9月7日
買い物をした際に、購入金額に対して付与されるポイント。
このポイントを貯めれば、次に買い物をする際に割安で購入できるようになるのは多くの人が知っているでしょう。
しかし、特定の店舗でしか使えないポイントカードでは、せっかくのポイントが分散されてしまいがちです。
ポイントには有効期限がありますので、ポイントを活用できなければ意味がありません。
そのためには、財布の中にあるポイントカードよりも、アプリを使用した方が良いでしょう。
今回は、ポイ活について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Microsoft Edgeは便利に使えるように進化してるんです!2023年8月31日
Webページを閲覧するために必要なアプリ、それがWebブラウザです。
WindowsやMac、スマホやタブレットなど
それぞれのプラットフォームで標準アプリとしてWebブラウザが搭載されていますので
わざわざ別途インストールする必要はありません。
しかし、標準アプリとしてインストールされているWebブラウザでは満足できず、
他のWebブラウザをインストールして使用している人は多いでしょう。
Webブラウザは使い勝手や動作の軽快さ、カスタマイズ性など多くの要素がありますので、好みは千差万別です。
そんなWebブラウザの中でも、今こそ使いたいのがMicrosoft Edgeです!
今回は、MicrosoftのWebブラウザ、Microsoft Edgeについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

高熱になると処理速度が遅くなります!2023年8月24日
スマホやタブレットを使用していると本体が熱くなってくるのを感じることがあります。
そのため、本体を冷却するために、冷却ファンを取り付けている人を見かけることがあります。
それと同様に、ラップトップパソコンを使用していると本体が熱くなってくるのを感じることがあるでしょう。
直接手で触れることになりますので、熱くなっているのを感じられますが、デスクトップパソコンでは高温になっているのを感じられません。
感じられないが故に、何の対策もしていない人が多いんです。
今回は、パソコンの高熱問題について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

用途を限定するならFireタブレットはコスパが良い!2023年8月17日
スマホで動画を観たり、電子書籍を読んだりしている人は多いでしょう。
一昔前のスマホと比べると画面サイズが大きくなってきていますので、
観にくかったり、読みにくかったりということは少なくなりました。
ですが、詳細な部分まで観たり読んだりするためには、
やはりスマホの画面では小さく感じられます。
だからこそ、スマホよりも画面サイズの大きなタブレットが便利なんです。
でも、お高いんでしょう?
いえいえ。
今では安価なタブレットが販売されています。
その中でも、AmazonのFireタブレットはコスパがバツグンに良いんです!
今回は、Fireタブレットについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

臨場感を楽しめるのがライブ配信!2023年8月10日
今や多くの人が、手軽に動画を視聴できるようになりました。
観たい動画を自分の好きなタイミングで楽しめるのが、動画配信サービスの良いところです。
ですが、編集されて面白いところだけの動画では、何だか作り物のように感じてしまい、
楽しめないという人も居るそうです。
そんな人にオススメなのが、リアルタイムで動画配信される、ライブ配信です。
今回は、ライブ配信について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

ファイルを圧縮してストレージ容量を節約しよう!2023年8月3日
HDDやSSD、USBメモリなどのストレージに保存できるデータは、有限です。
そのため、ストレージ容量を無駄なく、効率的に使いたいと思う人は多いでしょう。
フォルダでファイルを分類して保存する?
いえいえ。
それは、ファイルを管理しているだけであって、ストレージを効率的に使用しているわけではありません。
ストレージ容量を効率的に使用するためには、ファイルの容量を圧縮する必要があります。
そうすることで、ストレージに保存できるデータを増やすことができるんです。
今回は、ファイルの圧縮と解凍について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

大事なデータはバックアップしておこう!2023年7月27日
スマホやタブレット、パソコンのストレージに必要なデータを保存している人は多いでしょう。
もしデバイスが壊れてしまって、そのデータを読み出せなくなったら困ってしまいますよね。
だからこそ、データはバックアップしておく必要があるんです。
ですが、どのようにすれば良いのか分からないという人も居るでしょう。
今回は、データのバックアップについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Pokemon Sleepは睡眠をテーマにしたゲームです!2023年7月20日
健康管理は、
- 運動
- 食事
- 睡眠
この3つが重要になります。
この3つの中の睡眠をゲームとして楽しめることを知っていますか?
睡眠がテーマのゲーム、それがPokemon Sleepです。
今回は、Pokemon Sleepについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

新しいSNS、それがThreads(スレッズ)です!2023年7月13日
今や多くの人が利用しているSNS、それがTwitterです。
しかし、収益化に向けた機能変更やサブスクの導入など色々な変化が起こっているため、
長年Twitterを利用している人にとっては不満が出ています。
そのため、別のSNSへ移行しようと検討する中、新しいSNSがリリースされました。
それが、Threads(スレッズ)です。
今回は、Threads(スレッズ)について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

本当に水に濡れても大丈夫ですか? 2023年7月5日
ラップトップパソコンを水に濡れないよう、気をつけている人は多いでしょう。
ですが、スマホやタブレットは、雨に濡れたりしても気にしないどころか、
風呂場に持ち込んで音楽を聴いたり、動画を視聴して楽しんでいる人が居ます。
これは、スマホやタブレットが防水加工されているから安心しているためです。
ですが、その「防水」のレベルは、アナタが思っているほど良いものじゃないかもしれませんよ?
今回は、デジタル製品の防水性能について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

バッテリの取り扱いで注意したいこと 2023年6月29日
スマホやタブレット、モバイルバッテリに搭載されているのが、リチウムイオン電池です。
リチウムイオン電池はバッテリとして非常に優秀ですが、発火などの事故を防ぐために知っておくべき注意事項があるんです。
その注意事項を知らなければ、やけどや発火などのトラブルに繋がってしまいます。
■アンカー・ジャパン
https://www.ankerjapan.com/
■消費者庁
https://www.caa.go.jp/
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

新料金プランeximo(エクシモ)とirumo(イルモ) 2023年6月22日
通信費を削減するために、格安SIMへ乗り換える人は多いでしょう。
ですが、住んでいる地域や活動範囲によって、格安SIMでは電波状態が悪いため困ることもありますので、安易に乗り換えできません。
だからと言って、何もせずに通信費が高いままでは家計を圧迫してしまいます。
格安SIMに乗り換えられないのであれば、料金プランを見直しましょう!
幸いなことに、NTT docomoが新しい料金プランを発表しました。
今回は、新料金プランのeximo(エクシモ)とirumo(イルモ)について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

紙をデジタル化しよう!2023年6月15日
デジタル化が推進されて、色々なことが便利になりました。
しかし、それでも紙を使用する機会は、まだまだ多くあります。
せっかくデジタル化が進んでも、紙が使用されていては中途半端な状態です。
それなら受け取った紙を自らデジタル化してしまえば良いんですよ!
ですが、どのようにすれば紙をデジタル化できるのでしょうか?
今回は、紙のデジタル化について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

WWDCが開催中です!2023年6月8日
アップルが年1回のペースで開催している、ソフトウェアやハードウェア開発者向けのイベント
それが、Worldwide Developers Conference、略してWWDCです。
2023年6月5日~9日までの期間で、Appleユーザーにとって嬉しいニュースが出ています。
- iOS 17
- iPadOS 17
- watchOS 10
- macOS Sonoma
- MacBook Air
- Mac Pro
- Mac Studio
そして、大きな注目を集めている、ARヘッドセット、Apple Vision Proです。
今回は、WWDCで発表された内容について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

コンピュータウイルスって何?2023年6月1日
デジタル化されたことで、色々なことが便利になりました。
しかし、システムが停止してしまうと何もできなくなってしまうデメリットもあります。
そのため、システムが停止しないように、脅威から守らなければなりません。
システムを停止させる脅威として挙げられるのは、コンピュータウイルスです。
ですが、そもそもコンピュータウイルスというのが、
どのようなものなのか分かっていなければ対策しようがありません。
今回は、コンピュータウイルスについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

アカウントって何?2023年5月25日
Webサービスを利用するために必要となるのが、アカウントです。
この「アカウント」という単語は、目にしたり耳にする機会があるものの
何のことだか分からないという人も居るでしょう。
いやいや
アカウントぐらい知ってる!
そう言う人の多くは、アカウントのことをサービスを利用するための「利用資格」と認識しています。
しかし、それだけではありません。
今回は、アカウントについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

キャッシュレス決済にありがちな失敗 2023年5月18日
色々な店舗でキャッシュレス決済ができるようになったので、
支払いをスマートに済ませられるようになりました。
しかし、全ての店舗で、全てのキャッシュレス決済に対応しているわけではありません。
そのため、普段使いしているキャッシュレス決済に対応していない店舗で支払いする際に
焦ってしまうこともあります。
スマートに支払いを済ませるはずが、支払いの段階で慌ててしまうと全然スマートではありません。
もっと言うなら、決済することができずに買い物を断念することになってしまえば、
格好悪くて恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。
今回は、キャッシュレス決済にありがちな失敗について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

スマホでマイナンバーカードを利用できる!2023年5月11日
2016年1月から交付が始まったのが、マイナンバーカードです。
住民票や戸籍謄本の写しをコンビニでカンタンに取得できるようになったり、
公的な身分証明書として使用することもできます。
証明書交付サービスのプログラムの問題で、別人の証明書が交付されるトラブルがあったため、
マイナンバーカードの取得や利用に不安を感じる人も多いかもしれません。
そんな中、今日(2023年5月11日)から便利なサービスが始まりました。
マイナンバーカードの電子証明書をスマホで利用できるようになるんです!
今回は、スマホでのマイナンバーカード利用について、お話ししましょう。
・スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン一覧
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

デジタルを活用した健康管理 2023年5月4日
毎日、健康に過ごすためには、日頃の健康管理が重要です。
- 質の良い睡眠
- 栄養バランスの良い食事
- 適度な運動
これが、生活習慣を整えて、健康な身体作りをするために必要な3つのポイントです。
そして、これらを継続して実践するだけではなく、記録しておくことも重要になります。
記録しておくのであれば、やはり便利なのがデジタルです。
今回は、デジタルを活用した健康管理について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

GW中のサイバー攻撃 2023年4月27日
大型連休のゴールデンウィークが始まります。
行動制限もなくなり、マスクも不要になったので、旅行の計画を立てている人も多いでしょう。
ゴールデンウィークを楽しく過ごせるようにするためにも、サイバー攻撃には注意しなければなりません。
ゴールデンウィークで気が緩んだところをヤツらは見逃さないんです!
今回は、ゴールデンウィーク中のサイバー攻撃について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

BingでChatGPTを使おう!2023年4月20日
ChatGPTの公開から、一気に人工知能、AIの話題が取り上げられるようになりました。
対話型AIのChatGPTは世界中で利用者が急増し、
公開からわずか二ヶ月ほどで1億人以上の利用者がいるそうです。
しかし、ChatGPTに興味はあるけど、
どのようにすれば利用できるのか分からないという人は多いでしょう。
そこでオススメなのが、Microsoftの検索エンジンBingなんです!
今回は、生まれ変わった新しいBingについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

デジタル化された辞書なら持ち運びも楽々!2023年4月13日
分からないことを調べる時には、どうしていますか?
- Googleで検索
- SNSで検索
多くの人は、分からないことをインターネットで検索して解決しているでしょう。
しかし、それは単純な問題解決でしかありません。
分からないことを知識として身につけ、学ぶために調べるというのであれば、やはり辞書が一番です。
とは言っても、辞書を持ち運びするわけにもいきません。
だからこそ、デジタル化した辞書が良いんです。
今回は、デジタル辞書について、お話ししましょう。
物書堂
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

日本のキャッシュレス決済の歴史 2023年4月6日
お金さえもデジタル化して、現金を持ち歩かずにスマホで決済ができるようになりました。
ですが、日本のキャッシュレス決済の普及率は、まだまだ低いと言われています。
それは、色々な場面でキャッシュレス決済が利用できるようになったのが、ここ最近のように感じるからかもしれません。
実は、日本のキャッシュレス決済は、すいぶんと昔から利用されているんですよ!
今回は、日本のキャッシュレス決済の歴史について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

キャッシュレス決済を始めてみませんか?2023年3月30日
お金さえもデジタル化して、現金を持ち歩かずにスマホで決済ができるようになりました。
キャッシュレス決済では、支払うだけだと思っているかもしれませんが、
いよいよ給料をスマホ決済アプリに支払う、デジタル給与払いが可能になります。
労働対価の給料がデジタル給与払いされるのは、
キャッシュレス決済を活用している人にとって嬉しいですよね。
ですが、日本のキャッシュレス決済の普及率は、まだまだ低いんです。
今回は、キャッシュレス決済について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

パソコンって作れるの?2023年3月23日
この春は、パソコンを新調する!
だけど、自分の求めるスペックのパソコンが販売されていない。
そういう時には、パソコンを自作すれば良いんです!
パソコンを自作することは、プラモデルや模型を組み立てるのと大差ありません。
必要なことは、何のためにパソコンを使用するのかということです。
使用目的が決まっていなければ、スペックを決めるためのパーツ選びができません。
今回は、自作パソコンについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

SNSを安全に使えていますか?2023年3月16日
SNSを利用することで、今まで以上に人間関係の質を高められるようになりました。
しかし、便利である一方、SNSにはデメリットをもたらす面もあり、
その危険性を十分に把握せずに使い続けてしまうとトラブルに巻き込まれるリスクが高まります。
それは、投稿する人の話でしょ?
見るだけでしか使ってないから大丈夫!
いえいえ、大丈夫じゃないんです。
今回は、SNSの危険性について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

動画配信サービスは、どうやって選ぶ?2023年3月9日
スマホやタブレットだけではなく、
大画面テレビでもインターネットの動画を楽しめるようになりました。
クオリティも高く、面白い動画が無料で配信されているのも嬉しいですよね。
ですが、無料で配信されている動画では、思ったようなコンテンツがなかったり、
何だか物足りないと感じることもあるでしょう。
それなら、有料の動画配信サービスを契約すれば良いんです!
有料の動画配信サービスなら、映画やドラマ、音楽ライブなど無料では配信されていない動画を楽しめます。
しかし、有料の動画配信サービスは複数の企業が提供しているため
どの動画配信サービスを契約すれば良いのか迷ってしまうでしょう。
今回は、動画配信サービスの選び方についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iPadは最新機種じゃないとダメ?2023年3月2日
4月から始まる新年度、新生活に向けてiPadを購入する!
そしてデジタルを活用したい!
そう考えている人は多いでしょう。
最新機種のiPadを購入することで、アナログとは違ったデジタルならではの利便性を感じられます。
しかし、予算の都合がありますから、誰もが最新機種のiPadを購入できるわけではありません。
そこで狙うべきは、iPadの型落ちモデルです!
今回は、iPadの型落ちモデルについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

テキストエディタって何?2023年2月23日
文字入力や編集、保存に特化したアプリ、それがテキストエディタです。
純粋に文字入力を行うためのアプリですからワープロアプリとは違って、
フォントを変更したり、サイズ調整や色づけなど文字に装飾することはできません。
それならメモアプリでも良いんじゃないの?
そう感じるかもしれませんね。
今回は、テキストエディタについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

今、話題のChatGPTって何?2023年2月16日
多くの人が注目している技術、それが人工知能、AIです。
画像や動画、音声など多くの分野でAIが導入されていますので、
もしかするとアナタが利用しているアプリやサービスでも知らない間にAIが導入されているかもしれません。
そんなAIの中で特に注目されているのが、ChatGPTです。
今回は、ChatGPTについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼デジタル教室 短歌部
◆ポッドキャスト
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

困ったことは検索して解決! 2023年2月9日
- 知らないこと
- 分からないこと
- 困ったこと
これらを解決するのに役立つのが、ネット検索です。
インターネットで検索して、色々な知識や技術を手早く効率的に得られるようになりました。
非常に便利な世の中になりましたが、この検索のことを分かっていない人は多いようです。
今回は、インターネットの検索についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

かな漢字変換に必須になる日本語入力システム 2023年2月2日
ひらがなやカタカナ、漢字をパソコンやスマホで入力するために必要となるのが、IMEと呼ばれる日本語入力システムです。
この日本語入力システムというのは、ほとんどのOSに最初からインストールされているアプリです。
ただ、OSによってインストールされている日本語入力システムの種類が違うため、それぞれ使い勝手が違います。
だからこそ、日本語入力システムのことを知っておく必要があるんです!
今回は、日本語入力システムについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Appleのスマートスピーカー HomePod第2世代 2023年1月26日
スマートスピーカー、AIスピーカーに話しかけるだけで、最新のニュースや天気を知れたり、ポッドキャストを再生することができます。
音声で情報を得られるようになるのは便利ですが、どのスマートスピーカーを選べば良いのか迷ってしまう人も多いでしょう。
しかし、iPhoneやiPadを使用しているAppleユーザーであれば、迷う必要なんてありません。
なぜなら、Appleのスマートスピーカーがあるからです。
それが、HomePodです。
今回は、HomePodについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

その画像、SNSへ投稿しても大丈夫?2023年1月19日
インターネットを利用して、色々な情報を無料で入手できるようになりました。
便利な世の中になって喜ばしいことですが、犯罪行為も横行しているのが現状です。
人を傷つけてしまったり、破壊してしまうような犯罪ばかりに目を向けがちですが、当たり前のように行われている犯罪があります。
それが、著作権法違反です。
今回は、著作権についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Twitter Blueって何?2023年1月12日
誰もがカンタンに情報を発信できる便利なSNSですが、それぞれ特徴があります。
・ByteDanceが運営する、ショート動画に特化したTikTok
・メタ・プラットフォームズの写真に特化したInstagram
・Twitter社が運営する、文字情報に特化した、社名そのままのTwitter
個人が情報発信する最小限のツールとも言えるSNSは、無料でカンタンに使えるのが魅力です。
そんなSNSの中で、先陣を切って有料会員サービスを開始すると発表したのがTwitterです。
有料会員サービスTwitter Blueの日本版が、1月11日より開始されました。
今回は、Twitter Blueについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

2022年を振り返ろう!2023年1月5日
2023年になり、今年もデジタルに関するニュースが色々とあるでしょう。
ある程度の予想をすることもできますが、予想するというのは期待することになってしまいます。
そうなると予想を下回って、ガッカリしてしまうことになりかねません。
それでは、2022年に実際にあったニュースと期待していたことのギャップは、どれぐらいあったのか気になりませんか?
今回は、2022年の話題についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

パソコンをキレイに掃除しよう!2022年12月29日
大掃除をするなら、パソコンもキレイにしたいですよね。
パソコンを使用している時間に関わらず、埃が積もってしまったり、手垢などで汚れてしまいます。
パソコンをキレイにするために、静電ブラシなどでキーボードの表面を撫でるだけでは、まだまだ足りません!
1年に1度くらいはパソコンを掃除して、キレイにしましょう!
今回は、パソコンの掃除についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds