
【脱初心者】デジタル教室【パソコン・スマホ活用】
By DigitalSchool
システムエンジニアがIT講師として
日本各地を飛びまわり1万人以上が受講したデジタル教室。
Webサイト
YouTube
ポッドキャスト
何か1つでもプラスになるITに関する知識やスキルを発信中。
今日もアナタに、プラスワン !

【脱初心者】デジタル教室【パソコン・スマホ活用】May 25, 2023

アカウントって何?2023年5月25日
Webサービスを利用するために必要となるのが、アカウントです。
この「アカウント」という単語は、目にしたり耳にする機会があるものの
何のことだか分からないという人も居るでしょう。
いやいや
アカウントぐらい知ってる!
そう言う人の多くは、アカウントのことをサービスを利用するための「利用資格」と認識しています。
しかし、それだけではありません。
今回は、アカウントについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

キャッシュレス決済にありがちな失敗 2023年5月18日
色々な店舗でキャッシュレス決済ができるようになったので、
支払いをスマートに済ませられるようになりました。
しかし、全ての店舗で、全てのキャッシュレス決済に対応しているわけではありません。
そのため、普段使いしているキャッシュレス決済に対応していない店舗で支払いする際に
焦ってしまうこともあります。
スマートに支払いを済ませるはずが、支払いの段階で慌ててしまうと全然スマートではありません。
もっと言うなら、決済することができずに買い物を断念することになってしまえば、
格好悪くて恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。
今回は、キャッシュレス決済にありがちな失敗について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

スマホでマイナンバーカードを利用できる!2023年5月11日
2016年1月から交付が始まったのが、マイナンバーカードです。
住民票や戸籍謄本の写しをコンビニでカンタンに取得できるようになったり、
公的な身分証明書として使用することもできます。
証明書交付サービスのプログラムの問題で、別人の証明書が交付されるトラブルがあったため、
マイナンバーカードの取得や利用に不安を感じる人も多いかもしれません。
そんな中、今日(2023年5月11日)から便利なサービスが始まりました。
マイナンバーカードの電子証明書をスマホで利用できるようになるんです!
今回は、スマホでのマイナンバーカード利用について、お話ししましょう。
・スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン一覧
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

デジタルを活用した健康管理 2023年5月4日
毎日、健康に過ごすためには、日頃の健康管理が重要です。
これが、生活習慣を整えて、健康な身体作りをするために必要な3つのポイントです。
そして、これらを継続して実践するだけではなく、記録しておくことも重要になります。
記録しておくのであれば、やはり便利なのがデジタルです。
今回は、デジタルを活用した健康管理について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

GW中のサイバー攻撃 2023年4月27日
大型連休のゴールデンウィークが始まります。
行動制限もなくなり、マスクも不要になったので、旅行の計画を立てている人も多いでしょう。
ゴールデンウィークを楽しく過ごせるようにするためにも、サイバー攻撃には注意しなければなりません。
ゴールデンウィークで気が緩んだところをヤツらは見逃さないんです!
今回は、ゴールデンウィーク中のサイバー攻撃について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

BingでChatGPTを使おう!2023年4月20日
ChatGPTの公開から、一気に人工知能、AIの話題が取り上げられるようになりました。
対話型AIのChatGPTは世界中で利用者が急増し、
公開からわずか二ヶ月ほどで1億人以上の利用者がいるそうです。
しかし、ChatGPTに興味はあるけど、
どのようにすれば利用できるのか分からないという人は多いでしょう。
そこでオススメなのが、Microsoftの検索エンジンBingなんです!
今回は、生まれ変わった新しいBingについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

デジタル化された辞書なら持ち運びも楽々!2023年4月13日
分からないことを調べる時には、どうしていますか?
多くの人は、分からないことをインターネットで検索して解決しているでしょう。
しかし、それは単純な問題解決でしかありません。
分からないことを知識として身につけ、学ぶために調べるというのであれば、やはり辞書が一番です。
とは言っても、辞書を持ち運びするわけにもいきません。
だからこそ、デジタル化した辞書が良いんです。
今回は、デジタル辞書について、お話ししましょう。
物書堂
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

日本のキャッシュレス決済の歴史 2023年4月6日
お金さえもデジタル化して、現金を持ち歩かずにスマホで決済ができるようになりました。
ですが、日本のキャッシュレス決済の普及率は、まだまだ低いと言われています。
それは、色々な場面でキャッシュレス決済が利用できるようになったのが、ここ最近のように感じるからかもしれません。
実は、日本のキャッシュレス決済は、すいぶんと昔から利用されているんですよ!
今回は、日本のキャッシュレス決済の歴史について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

キャッシュレス決済を始めてみませんか?2023年3月30日
お金さえもデジタル化して、現金を持ち歩かずにスマホで決済ができるようになりました。
キャッシュレス決済では、支払うだけだと思っているかもしれませんが、
いよいよ給料をスマホ決済アプリに支払う、デジタル給与払いが可能になります。
労働対価の給料がデジタル給与払いされるのは、
キャッシュレス決済を活用している人にとって嬉しいですよね。
ですが、日本のキャッシュレス決済の普及率は、まだまだ低いんです。
今回は、キャッシュレス決済について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

パソコンって作れるの?2023年3月23日
この春は、パソコンを新調する!
だけど、自分の求めるスペックのパソコンが販売されていない。
そういう時には、パソコンを自作すれば良いんです!
パソコンを自作することは、プラモデルや模型を組み立てるのと大差ありません。
必要なことは、何のためにパソコンを使用するのかということです。
使用目的が決まっていなければ、スペックを決めるためのパーツ選びができません。
今回は、自作パソコンについて、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

SNSを安全に使えていますか?2023年3月16日
SNSを利用することで、今まで以上に人間関係の質を高められるようになりました。
しかし、便利である一方、SNSにはデメリットをもたらす面もあり、
その危険性を十分に把握せずに使い続けてしまうとトラブルに巻き込まれるリスクが高まります。
それは、投稿する人の話でしょ?
見るだけでしか使ってないから大丈夫!
いえいえ、大丈夫じゃないんです。
今回は、SNSの危険性について、お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

動画配信サービスは、どうやって選ぶ?2023年3月9日
スマホやタブレットだけではなく、
大画面テレビでもインターネットの動画を楽しめるようになりました。
クオリティも高く、面白い動画が無料で配信されているのも嬉しいですよね。
ですが、無料で配信されている動画では、思ったようなコンテンツがなかったり、
何だか物足りないと感じることもあるでしょう。
それなら、有料の動画配信サービスを契約すれば良いんです!
有料の動画配信サービスなら、映画やドラマ、音楽ライブなど無料では配信されていない動画を楽しめます。
しかし、有料の動画配信サービスは複数の企業が提供しているため
どの動画配信サービスを契約すれば良いのか迷ってしまうでしょう。
今回は、動画配信サービスの選び方についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iPadは最新機種じゃないとダメ?2023年3月2日
4月から始まる新年度、新生活に向けてiPadを購入する!
そしてデジタルを活用したい!
そう考えている人は多いでしょう。
最新機種のiPadを購入することで、アナログとは違ったデジタルならではの利便性を感じられます。
しかし、予算の都合がありますから、誰もが最新機種のiPadを購入できるわけではありません。
そこで狙うべきは、iPadの型落ちモデルです!
今回は、iPadの型落ちモデルについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/4v0DZhTWkLtQTbRX5HO9X7
◆Googleポッドキャスト
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYWQxOTM5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

テキストエディタって何?2023年2月23日
文字入力や編集、保存に特化したアプリ、それがテキストエディタです。
純粋に文字入力を行うためのアプリですからワープロアプリとは違って、
フォントを変更したり、サイズ調整や色づけなど文字に装飾することはできません。
それならメモアプリでも良いんじゃないの?
そう感じるかもしれませんね。
今回は、テキストエディタについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼デジタル教室 短歌部
◆Anchor
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

今、話題のChatGPTって何?2023年2月16日
多くの人が注目している技術、それが人工知能、AIです。
画像や動画、音声など多くの分野でAIが導入されていますので、
もしかするとアナタが利用しているアプリやサービスでも知らない間にAIが導入されているかもしれません。
そんなAIの中で特に注目されているのが、ChatGPTです。
今回は、ChatGPTについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼デジタル教室 短歌部
◆ポッドキャスト
https://anchor.fm/digitaltanka
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

困ったことは検索して解決! 2023年2月9日
これらを解決するのに役立つのが、ネット検索です。
インターネットで検索して、色々な知識や技術を手早く効率的に得られるようになりました。
非常に便利な世の中になりましたが、この検索のことを分かっていない人は多いようです。
今回は、インターネットの検索についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

かな漢字変換に必須になる日本語入力システム 2023年2月2日
ひらがなやカタカナ、漢字をパソコンやスマホで入力するために必要となるのが、IMEと呼ばれる日本語入力システムです。
この日本語入力システムというのは、ほとんどのOSに最初からインストールされているアプリです。
ただ、OSによってインストールされている日本語入力システムの種類が違うため、それぞれ使い勝手が違います。
だからこそ、日本語入力システムのことを知っておく必要があるんです!
今回は、日本語入力システムについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Appleのスマートスピーカー HomePod第2世代 2023年1月26日
スマートスピーカー、AIスピーカーに話しかけるだけで、最新のニュースや天気を知れたり、ポッドキャストを再生することができます。
音声で情報を得られるようになるのは便利ですが、どのスマートスピーカーを選べば良いのか迷ってしまう人も多いでしょう。
しかし、iPhoneやiPadを使用しているAppleユーザーであれば、迷う必要なんてありません。
なぜなら、Appleのスマートスピーカーがあるからです。
それが、HomePodです。
今回は、HomePodについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

その画像、SNSへ投稿しても大丈夫?2023年1月19日
インターネットを利用して、色々な情報を無料で入手できるようになりました。
便利な世の中になって喜ばしいことですが、犯罪行為も横行しているのが現状です。
人を傷つけてしまったり、破壊してしまうような犯罪ばかりに目を向けがちですが、当たり前のように行われている犯罪があります。
それが、著作権法違反です。
今回は、著作権についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Twitter Blueって何?2023年1月12日
誰もがカンタンに情報を発信できる便利なSNSですが、それぞれ特徴があります。
・ByteDanceが運営する、ショート動画に特化したTikTok
・メタ・プラットフォームズの写真に特化したInstagram
・Twitter社が運営する、文字情報に特化した、社名そのままのTwitter
個人が情報発信する最小限のツールとも言えるSNSは、無料でカンタンに使えるのが魅力です。
そんなSNSの中で、先陣を切って有料会員サービスを開始すると発表したのがTwitterです。
有料会員サービスTwitter Blueの日本版が、1月11日より開始されました。
今回は、Twitter Blueについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

2022年を振り返ろう!2023年1月5日
2023年になり、今年もデジタルに関するニュースが色々とあるでしょう。
ある程度の予想をすることもできますが、予想するというのは期待することになってしまいます。
そうなると予想を下回って、ガッカリしてしまうことになりかねません。
それでは、2022年に実際にあったニュースと期待していたことのギャップは、どれぐらいあったのか気になりませんか?
今回は、2022年の話題についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

パソコンをキレイに掃除しよう!2022年12月29日
大掃除をするなら、パソコンもキレイにしたいですよね。
パソコンを使用している時間に関わらず、埃が積もってしまったり、手垢などで汚れてしまいます。
パソコンをキレイにするために、静電ブラシなどでキーボードの表面を撫でるだけでは、まだまだ足りません!
1年に1度くらいはパソコンを掃除して、キレイにしましょう!
今回は、パソコンの掃除についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

キーボードの選び方を知っておこう!2022年12月22日
パソコンを購入した時に付属しているキーボードを使用している人は多いですよね。
文字入力ができれば何でも良い!
そう言う人も居るでしょうが、触れ合う時間の長いキーボードを選ぶことで、疲労軽減に繋がります。
では、どのようにキーボードを選べば良いのでしょうか?
日本語キーボードや英語キーボード、キーボード本体の大小などを選んだり、
カラーやデザインも重要になりますが、その他にも選ぶポイントがあるんです。
今回は、キーボードの選び方についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Android搭載のスマホはiPhoneよりも寿命が短い?2022年12月15日
最近のスマホは、10万円を超える機種が増えています。
もっと言うなら、ラップトップパソコンや家電製品よりも高い機種だってあります。
そうなってくるとスマホを長く使用せざるを得ません。
しかし、長期間使用するために問題となるのが、その製品の寿命です。
Android搭載のスマホとiPhoneは、色々な面で比較されることが多いです。
それは、寿命についても同じです。
今回は、Android搭載スマホの寿命が短い理由についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

お金を取られない詐欺があるんです!2022年12月8日
このような発信をSNSで見かけたことってありませんか?
うさんくさいと思いながらも
もしかすると
ひょっとしたら
そんな希望と下心で、フォローしたり、リツイートしている人が多いんです。
全てが詐欺だと断言できるわけではありませんが、
まず間違いなく詐欺だと言えるので注意しなければなりません!
今回は、お金配りアカウントについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

アプリを選ぶ基準をもっていますか?2022年12月1日
スマホやタブレット、パソコンを便利に使うために必要なのがアプリです。
そのため、アプリは大量に存在します。
アプリは無料で使用できるものも多いですが、使用するために料金が必要になる有料のアプリもあります。
ですから、アプリを選ぶ基準をもっておかなければダメなんです。
今回は、アプリを選ぶ基準についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

マイナ保険証は便利?2022年11月24日
2016年1月から交付が開始されているマイナンバーカードは、本人確認書類として利用できます。
そんなマイナンバーカードと健康保険証を一本化する方針が、政府から打ち出されました。
これは、今までの健康保険証が、ただ単にマイナンバーカードで代用できるワケではありません。
マイナンバーカードと健康保険証が一本化することで、大きなメリットがあるんです。
今回は、マイナ保険証についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

ことら送金サービスは便利?2022年11月17日
お金を振込するためには、送金先の口座番号が必要になります。
しかし、10万円以下の小口の資金決済であれば、
携帯電話の番号やメールアドレスで送金ができるようになりました。
それが、ことら送金サービスです。
今回は、ことら送金サービスについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

メタバースって何だろう?2022年11月10日
何かと耳にする機会が増えた単語、それがメタバースです。
しかし、メタバースという言葉だけが先行してしまって、
具体的にメタバースがどんな世界で
何ができて
どうやって始めて
何をすれば良いか?
そういったことまで伝わっていないのが現状です。
そこで今回は、メタバースについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

macOS Venturaが配信されました!2022年11月3日
10月25日にmacOS Ventura(ベンチュラ)が配信されました。
macOS Venturaは、iPhoneのiOS、iPadのiPadOSと同じく、Macの基本システムになります。
パソコンやスマホ/タブレットを連携して使えると便利になるだろうなぁ・・・・・・。
そのように想像できると思いますが、今回リリースされたmacOS Venturaでは、想像ではなく実感できます。
今回は、macOS Venturaについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iPadOS16.1が配信されました!2022年10月27日
iPadの基本システムとなる、iPadOS16.1が配信されました。
iPadOS16.1で、iPadの使い方が大きく変わる機能が搭載されています。
それが、ステージマネージャーです。
もちろん、その他にも便利な機能が追加されたり、既に搭載されている機能が改善されたりもしています。
今回は、iPadOS16.1についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

10世代目になるiPadが登場!2022年10月20日
タブレットの絶対的な地位を固めているiPadも、いよいよ第10世代になります。
Appleが「完全に再設計されたiPad」と説明しているだけに、第9世代iPadから大きく変更された部分があります。
もちろん、スペックだって向上していますので、iPadのエントリーモデルとは言え、多くの人が普段使いするなら何の不満もないでしょう。
否。
必須のアクセサリとも言える、Apple Pencilに関しては不満が出てくるかもしれません。
今回は、10世代目になる新型iPadについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

最新のAndroid13を搭載しているGoogle Pixel 7シリーズが登場!2022年10月13日
2022年10月7日、Googleの新製品発表会が行われました。
ピチャイCEOがサプライズとして登場して、
Googleのスマートフォン、Google Pixel 7シリーズ
スマートウォッチのPixel Watchが発表されました。
Google製というだけあって
最新のAndroidOSであるAndroid 13を搭載しているGoogle Pixel 7シリーズ。
ラインナップは、
Google Pixel 7 Google Pixel 7 Proの2種類になります。
今回は、Google Pixel 7シリーズについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

読書の秋は電子書籍で楽しもう! 2022年10月6日
デジタル化の第一歩として挙げられるのが、紙をデジタル化することです。
そのため仕事や勉強で使われるノートなど書類の多くがデジタル化されてきました。
そして、小説やマンガ、雑誌などもデジタル化されています。
それが、電子書籍です。
電子書籍は、写真などの画像データではなく、
独自のファイル形式になっているので専用のアプリで読書ができます。
今回は、電子書籍についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Bluetoothは無線の規格のことなんです 2022年9月29
キーボードやマウス、そしてイヤホンやヘッドフォンなどを
無線で接続して使用している人を見かける機会が増えました。
これらの多くは、Bluetoothで接続されています。
しかし、このBluetoothという単語を目にしたり、耳にすることがあっても
Bluetoothが何のことなのか分からないという人も多いでしょう。
そこで今回は、Bluetoothについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

App Storeの価格が改定されます! 2022年9月22日
iPhoneやiPad、そしてMacを利用しているAppleユーザにとって
大きな影響を受けるニュースが20日に発表されました。
それは、App Storeの価格が改定されるということです。
価格によって値上げ幅は違いますが、
25~35%ほどの値上げになってくるため
アプリによっては今までよりも高額に変わる可能性が出てきます。
今回は、App Storeの価格改定についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iOS 16がリリースされました 2022年9月15日
9月16日に発売されるiPhone 14に先駆けて
9月12日にiOS 16がリリースされました。
iOS 16では、第2世代iPhone SEを含むiPhone 8以降の機種が対象となるため
iPhone 8以前の機種ではiOS 16へアップデートできません。
それではiOS 16は、どのように変わるのでしょうか?
今回は、iOS 16についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

AppleイベントでiPhone 14が発表されました 2022年9月8日
9月8日の深夜2時にAppleEventが開催されました。
多くの人が注目するイベントだけに、
何が発表されるのか期待していた人も多いでしょう。
今回のイベントで発表されたのは、以下の3製品です。
iPhone 14シリーズ Air Pods Pro Apple Watch Series 8今回は、アップルイベントで発表されたiPhone 14についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

デジタル製品を購入するタイミング 2022年9月1日
デジタル製品を購入するなら、新製品を購入したい!
発売した時点でのスペックや機能は最新になりますから、そういう人は多いですよね。
ただ、そこまでの性能や機能が、どうしても必要なのでしょうか?
どうしても必要な機能が、新製品にしか搭載されていないのであれば
新製品を選ぶしかありません。
しかし、あったら便利という程度の機能であれば、
そこまで新製品にこだわらなくても良くないですか?
今回は、 デジタル製品を購入するタイミングについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

サポートセンターとのやり取りについて 2022年8月25日
使用している製品で問題が発生して、サポートセンターへ連絡をすれば
物理的な故障でない限り、ほとんど問題は解決します。
しかし、それはサポートセンターだけの力だけでは解決しません。
問題を解決するためには、アナタの力も必要になります。
ですから、苛立ちをぶつけたり、ケンカ腰に話をしていては
問題解決から遠ざかってしまうんです。
今回は、サポートセンターとのやり取りについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Android 13登場!2022年8月18日
2022年8月16日にGoogleから最新のAndroid OS、
Android 13がGoogle Pixelシリーズ向けに提供されました。
Material Youをベースに外観とスタイルが進化して
Bluetooth Low Energyオーディオにも対応しています。
今回は、Android 13についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

暑さの影響でデジタル製品もダメになる?2022年8月11日
気温が高くなると人間と同じく、デジタル製品にも支障が出てきます。
直射日光の当たるところや車の中にスマホなどを置いていると
バッテリが膨張するだけではなく、分解する可能性もあるんです。
もちろん、バッテリの膨張だけではありません。
今回は、デジタル製品が受ける暑さの影響についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

その情報はフェイクニュースじゃないですか? 2022年8月4日
SNSなどの普及により、誰もが容易に情報発信できるようになりました。
そんな情報の中には、騒ぎを起こすことが目的で発信された、正しくない情報もあります。
そんな嘘の情報や虚偽報道のことをフェイクニュースと言います。
今回は、フェイクニュースについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

海外IT企業が会社法に違反している問題 2022年7月28日
日本国内での登記を怠ってきたことが問題となり
法務省から会社法に基づいて登記するように
海外の大手IT企業へ通達されました。
Google社とマイクロソフト社は日本国内での登記を初めて完了しましたが
法務省から登記の要請を受けながらも、登記が完了していない会社もあります。
海外の会社が日本国内で登記していないことは
私たちにとって何か問題があるのでしょうか?
今回は、海外の大手IT企業が登記することについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

ChromeOS Flexで古いパソコンを復活させられる!2022年7月21日
Chromebookは軽量で、快適な動作をするラップトップパソコンです。
企業や学校などでも導入されていますので、使用したことのある人も多いでしょう。
そんなChromebookに搭載されているのが、ChromeOSです。
ChromeOSは、Chromebookにプリインストールとして提供されていますので
どんなパソコンでも使用できるわけではありません。
しかし、2022年7月15日にリリースされた、ChromeOS Flexなら話は別です!
今回は、ChromeOS Flexについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

リスト型攻撃って何?2022年7月14日
マルウェアの感染や不正アクセス、
機密情報の流出などセキュリティ上の脅威の1つが、リスト型攻撃です。
このリスト型攻撃を防ぐためには、サービスを提供している側だけではなく
サービスを利用している私たちも自衛しなければなりません。
では、リスト型攻撃というのは、どのような攻撃なのか?
今回は、リスト型攻撃についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

通信障害の原因になった、輻輳(ふくそう)って何?2022年7月7日
7月2日の深夜1時35分、KDDIが提供する回線で通信障害が発生しました。
完全復旧したのは、5日15時36分ですから復旧まで86時間、実に三日半もの時間を要しています。
通信障害の原因は、音声通話処理に関する部分で「輻輳(ふくそう)」が発生したためです。
しかし、この輻輳(ふくそう)という単語は、
耳なじみもなく、どういったものか分からないという人も多いでしょう。
今回は、この輻輳(ふくそう)についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

どんな機種でも同じホーム画面を使いたい!2022年6月30日
Androidを搭載しているスマホやタブレットのホーム画面は、
基本的な機能は同じですがメーカーによって微妙に違います。
そのため、できるだけ同じメーカーのスマホやタブレットを使い続けた方が
見た目や使い勝手が大きく変わりません。
それって何だか不便じゃないですか?
どうせなら、どんなスマホやタブレットでも
同じホーム画面を使いたいと思いませんか?
今回は、Androidを搭載しているスマホやタブレットのホーム画面についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

タッチタイピング(ブラインドタッチ)は特打で練習しよう!2022年6月23日
キーボードを見ないでタイピングするスキルが、タッチタイピング
いわゆるブラインドタッチと呼ばれるものです。
入力速度が向上するだけではなく、目の疲れも軽減されますので
ぜひとも身につけておきたいスキルの1つです。
そのためには、練習が必要になります。
どうせ練習するなら、楽しみながら練習したいですよね。
そこで、今、一番オススメなのが、特打というアプリです!
今回は、タッチタイピング練習アプリの特打についてお話ししましょう。
■ソースネクストのLINE公式アカウント
https://page.line.me/315rvrcv
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

液晶画面を守る液晶保護フィルム 2022年6月16日
最近のスマホは防水加工されていますので、
水の浸食で壊れてしまうことは少なくなりました。
そして液晶画面も強度が増して、傷がつきにくくなっていますが
カバンの中に入れていたり雑な扱い方をしてしまうと
どうしても細かい傷が付いてしまいがちです。
そんな細かい傷を防ぐのが、液晶保護フィルムです。
しかし、液晶保護フィルムは細かい傷を防ぐだけじゃないんです!
今回は、液晶保護フィルムについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

新型Macbook Airと新型Macbook Proが発表された!2022年6月9日
6月7日にAppleの開発者向けイベントが開催されました。
そこで発表されたのが、Apple M2チップを搭載した新製品、
新型Macbook Airと新型Macbook Proです。
M2チップを搭載した人気モデルだけあって
注目度は高いですよね。
今回は、新型Macbook Airと新型Macbook Proについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

スマホにデータを保存できない!2022年6月2日
スマホやタブレットは色々とできて便利ですが、
スペックの向上とともに困ってしまうこともあります。
それは、スマホやタブレットに保存できるデータが大きくなってしまい、
保存できる容量が不足してしまうことです。
これでは、写真や動画などを撮影する際に困ってしまいますよね。
今回は、スマホやタブレットに保存できる容量を増やすための方法をお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

絶対フィッシング詐欺に引っかかりたくない!2022年5月26日
ネット通販を利用する機会が増えた人も多いと思います。
注文内容や発送状況の確認は、メールで行われるため
頻繁にメールを確認している人も居るでしょう。
そんなメールの中に紛れ込んでいるのが
フィッシング詐欺のメールなんです!
今回は、フィッシング詐欺に引っかからない方法をお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

プログラミングは難しい? 2022年5月19日
副業の中でも、プログラミングが注目を集めていますが、
プログラミングは難しいイメージが強いため、
躊躇してしまう人が多いんです。
しかし、プログラミングが難しいというのは
勝手なイメージなんですよ!
そもそも、プログラミングということを理解できていないため
難しいとイメージしてしまうんです。
今回は、プログラミングについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

IoTとスマートホーム 2022年5月12日
IoTという単語を耳にしたり、目にしたことがあると思います。
これは、Internet of Thingsを省略した単語で、
いろいろなモノがネットワーク接続されて情報交換することにより、
お互いを制御する仕組みになります。
このIoTを自宅に取り入れることで、スマートホームが実現するんです!
今回は、スマートホームについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

メルペイ後払いの限度額が減額された! 2022年5月5日
限度額には、まだまだ余裕があったのに
いきなり限度額いっぱいになって買い物ができなくなった!
その声を上げている人が利用しているのは、メルペイ後払いです。
支払いの遅延もなく、何の問題もなかったのにも関わらず
急に限度額が引き下げられてしまった人も多いようです。
今回は、メルペイ後払いトラブルについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

スマートシティについて 2022年4月28日
テレビやレコーダー、エアコンなどの家電製品を
スマホやタブレットで操作できるようになれば便利ですよね。
家電製品だけではなく、カーテンの開け閉めや鍵の開閉まで
スマホで操作している人だっています。
自宅で過ごすのが便利になるだけではなく
街全体がデジタルで便利になれば住みやすくなると思いませんか?
それが、未来都市スマートシティです。
今回は、スマートシティについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

ITパスポートについて 2022年4月21日
スキルを証明するために分かりやすいのが資格の取得です。
ITに関する資格試験は、あまりにも豊富にあるため
どの資格をターゲットにすれば良いのか迷ってしまいます。
どの資格を取得すれば良いのか分からない!
そういう時にオススメなのが、ITパスポートです。
今回は、ITパスポートについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

専用機は便利! 2022年4月14日
2つの製品が1つに合体した製品は
購入費用を抑えたり
設置スペースが少なくて済みます。
しかし、やはり専用機と比較すると
どうしても機能が劣っていたり
使い勝手が悪くなってしまうんです。
今回は、専用機についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

スペックの根幹となる3つのパーツ 2022年4月7日
いよいよ新年度になって、新生活をスタートした人も多いでしょう。
新生活では新しいデジタル製品を使いたくなるため
新規に購入したり、今まで使用していた製品を買い換えることになります。
どうせ買うなら良い製品を購入したい!
そこで重要となるのが、スペックです。
今回は、スペックの根幹となる3つのパーツについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iPadOS15.4で更に便利に!2022年3月31日
2022年3月15日に、iPadOS15.4の提供が開始されました。
使い勝手も良く、手っ取り早くデジタルを取り入れるのに最適なiPad。
そんなiPadの基本となるのが、iPadOSです。
iPadOS15.4へグレードアップすることで、機能が追加されたり、今までにあった不具合が解消されます。
今回は、iPadOS15.4についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

購入するのは第5世代iPad Airで良いんですか?2022年3月24日
第5世代iPad Airが3月18日に発売されました。
第4世代iPad Airから大幅にスペックアップしたので
iPad Airの購入を検討していたのなら
第5世代iPad Airの購入を即決してしまいます。
ですが、ちょっと待って下さい!
第5世代iPad Airのスペックは第5世代iPad Pro11インチと似ているんです!
今回は、第5世代iPad Airと第5世代iPad Proについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

iOS15.4でiPhoneが更に便利になる!2022年3月17日
iPhoneの最新OS、iOS15.4が3月14日にリリースされました。
各種メディアで取り上げられている通り
マスクを着用した状態でもFace IDでiPhoneのロックを
解除できる機能が搭載されました。
ですが、それだけじゃないんです!
今回は、リリースされたiOS 15.4についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Apple新製品発表会PeekPerformance 2022年3月10日
Appleの新製品発表会が、2022年3月9日に行われました。
発表会のタイトルは、PeekPerformance。
最高峰という意味のPeekPerformanceがタイトルというだけにワクワクが止まりません!
今回は、PeekPerformanceで発表されたAppleの新製品についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

サイバー攻撃は怖い! 2022年3月3日
頻繁に耳にする機会が多くなった単語
それが、サイバー攻撃です。
サイバー攻撃によってサービス提供を停止したり
情報漏洩してしまう企業や団体がメディアで取り上げられていますが
他人事のように感じている人も多いでしょう。
それは、サイバー攻撃のことを理解できていないためです。
今回は、サイバー攻撃ついてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

赤ロムとか白ロムって何? 2022年2月24日
中古でスマホを購入しよう!
そう考えて中古販売店に行くとプライスカードのところに
赤ロムや白ロムという単語が記載されていることがあります。
家電量販店やキャリアショップでは見かけることのない単語なので
初めて見る人も多いでしょう。
この単語の意味が理解できていないと非常に危険です!
今回は、中古のスマホで注意しなければならない赤ロムについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

Apple製品の中古品 2022年2月17日
日常を便利にするため、デジタル製品を購入したい!
その中でもApple製品が欲しい!
だけど金額が高くて手を出せない・・・・・・。
それなら少しでも価格の安い中古品を検討しますが
クオリティの高い中古品、特にApple製品の中古品は少なく感じます。
今回は、アップル製品の中古品購入について
お話ししましょう。
■Apple認定整備済製品
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

中古品ってどうなの? 2022年2月10日
便利なデジタル製品が1年に1度、
いやいや
季節ごとに新製品として登場しています。
そんなハイペースで新製品が発売されていると
とてもじゃないですが購入なんてできません。
そこで注目したいのが、中古品です。
今回は、デジタル製品の中古品について
お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

アプリ?ソフト? 2022年2月3日
スマホやタブレット、そしてパソコンを便利に使用するために必須となるのがアプリです。
しかし、このアプリのことをソフトと言う人も居られます。
アプリとソフト
この2つの違いは、何なのでしょうか?
今回は、アプリとソフトについてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

リーチサイトって知ってますか? 2022年1月27日
侵害著作物を掲載したWebサイトに対するリンク情報を掲載した
Webサイトやアプリがリーチサイト、そしてリーチアプリと呼ばれるものです。
そう言われても何だかピンとこないかもしれませんね。
実は2020年の著作権法改正で法律の明文で禁止されて
刑事罰の対象にもなっているんですよ!
今回は、リーチサイトについて
お話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

パソコン選びの基本となる5つのポイント 2022年1月20日
パソコンでの作業が快適じゃない、という声を耳にします。
それならパソコンをグレードアップすれば良いんです!
でも、何をどうすれば良いのか分からない・・・・・・。
そこで今回は、パソコン選びの基本となる5つのポイントをお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

デジタル教科書について 2022年1月13日
1月の大きなイベントも終わり
いよいよ年度末が近づいてきました。
そして新年度に向けた準備も始まります。
この新年度から全小中学校に導入されるのが
デジタル教科書です。
今回は、デジタル教科書についてお話ししましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

2021年を振り返る 2022年1月6日
コロナに振り回された2021年でしたが
それだけじゃありません!
デジタル関連のニュースも
1月から沢山あったんですよ!
それって去年のことなの?
もっと前だと思ってた・・・・・・なんてことがあるかもしれません!
今回は、2021年を振り返ってみよう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

アプリのサブスクについて 2021年12月30日
便利で優秀なアプリとなれば
やはり無料ではありません。
そう、有料アプリです。
有料アプリと一口に言っても
買い切り型だったり
アプリ内課金型だったりと
それぞれ違うことがあります。
その中でも
サブスクリプション・サービスとして提供されている
有料アプリは非常に優秀です。
今回はアプリのサブスクについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

無料アプリの料金体系について 2021年12月23日
それが無料で使えるなんてステキですよね
ですが、そのアプリは本当に無料ですか?
アプリストアで無料となっていたのにも関わらず
知らない間にサブスク契約になっていたり
アプリ内課金されていたりしていませんか?
無料アプリのトラブルで耳にする機会の多い
無料アプリの料金体系について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

ふるさと納税について 2021年12月16日
12月になると駆け込み需要が急増する、ふるさと納税
ふるさと納税を利用すれば節税になり
寄附した先の自治体から返礼品を貰えるため人気ですが
この節税って何を指しているのか分からないという声を聞きます
今回は、ふるさと納税についてお話をしましょう!
■ふるさと納税ポータルサイト
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
■さとふる
https://www.satofull.jp/
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

デジタル環境の手書きについて 2021年12月9日
ちょっとしたメモを取ったり
勉強などのノートを取ったりするなら
キーボードで文字入力したり
フリック入力するよりも
手書きが手っ取り早いですよね
だからこそ未だに
紙とペンを持ち歩いている人も多いです
しかし、デジタル環境でも
手書きができるんです!
今回は、デジタル環境での手書きについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

タスクやToDoを理解しよう! 2021年12月2日
毎日、アレやコレやと
やるべきことが多いのが現代社会です。
1日24時間を効率的に過ごすためには
タスクやToDoを管理しなければなりません。
でも、このタスクとToDoって
何が違うのでしょうか?
今回は、タスクやToDoについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

デバイスを使い分けよう! 2021年11月25日
スマホやタブレット、パソコンなど
いろいろなデバイスがあります。
複数のデバイスを持ち運ぶのが面倒なので
できれば1つのデバイスだけで
アレコレできるほうが良い!
誰もが、そう考えます。
今回は、デバイスの使い分けについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

学校からの連絡もアプリ化! 2021年11月18日
学校から保護者への連絡手段として
もっとも利用されているのがプリントです。
子供から毎日のようにプリントを渡されて
ウンザリしている人も多いでしょう。
そんなアナログな連絡手段が
デジタル化されて便利になるんです!
今回は、保護者連絡システムアプリについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

ラジスマって知ってますか? 2021年11月11日
ラジスマという単語を耳にしたことがありますか?
新しい単語と思われがちですが
実は2019年に登場した単語なんですよ!
初めてラジスマという単語を聞いた人も
ラジスマという単語だけを知っている人も
もしかするとラジスマを持っているかもしれません!
今回は、ラジスマについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

HomePod miniでプライバシーは保護されてるの? 2021年11月4日
新しいHomePod miniでは
ホワイトとスペースグレイだけではなく
ブルー、イエロー、オレンジの新色が追加されました。
この機会にスマートスピーカーデビューをしたいけど
スマートスピーカーってプライバシーが心配……
そんなアナタのために今回は、HomePod miniの
プライバシー保護について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

macOS Montereyの配信が開始された! 2021年10月28日
10月26日からmacOSの新バージョンとなる
macOS Monterey(モントレー) 12.0.1の配信が開始されました!
OSをバージョンアップすることで
更に便利にMacを使用できるようになります。
今回は、macOS Monterey(モントレー)について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

新型MacBook Pro登場! 2021年10月21日
10月19日の深夜2時に行なわれたAppleのイベントで
第3世代のAirPods Apple Musicの新料金プランであるVoice Plan 新型MacBook Proこれらが発表されました!
2020年のMacBook Proは
MacBook Airと比較すると
微妙に感じた人も多いでしょうが
今回発表されたMacBook Proは大丈夫です!
今回は、MacBook Proについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

SIMロックが原則禁止! 2021年10月14日
通信会社を変更した際には
スマホ本体を買い換えないと使えませんでした。
これは、スマホ本体がSIMロックされているためです。
せっかく気に入って使ってたスマホでも
通信会社を乗り換えてしまうと使えなくなってしまうため
気軽に通信会社を変更しない人も多かったでしょう。
そんなSIMロックが原則禁止になったんです!
今回は、SIMロックについて、お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

iPadOS15の新機能 2021年10月7日
iPad専用のOS
それがiPadOSです。
iOS15のリリースと同時に
iPadOS15もリリースされています。
iPhoneとは違い
iPadならではの新機能が搭載されていますので
iPadを使用している人にとっては嬉しいアップデートです。
今回は、iPadOS15の新機能について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Windows11搭載のSurface Go! 2021年9月30日
Microsoft製のタブレットパソコン
それがSurface Goです
そのSurface Goの新型が、いよいよ発売されます
しかも、最新のWindowsであるWindows11を搭載していますので
最新の製品で
最新のWindows11を使用できます!
今回は、Surface Go 3について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

iOS 15の新機能 2021年9月23日
いよいよ発売されるiPhone 13シリーズですが
本体だけではなく
搭載されているiOSも新しくなります。
それがiOS 15です!
iPhone 13シリーズよりも前のiPhoneでも
iOS 15へアップデートして
新機能を利用することができます。
今回は、iOS 15の新機能について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

アップルの新製品発表会 2021年9月16日
9月15日の午前2時にアップルの発表会がありました!
この発表会が待ち遠しくて
ワクワクしていた人も多いでしょう。
今回は、発表された新製品について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

タブレットとパソコンどっちが良いの? 2021年9月9日
テレワークやオンライン授業のために
デジタル製品を購入する人は多いですよね。
しかし、購入する時に困ってしまうことがあります。
パソコンとタブレット
どっちを購入すれば良いんだろう?
今回は、タブレットとパソコンについて
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

バッテリ減少の原因 2021年9月2日
購入したばかりのスマホやタブレット
ラップトップパソコンのバッテリが早く減ってしまう……。
そういうことって、ありますよね。
初期不良?
ハズレ個体?
いえいえ、違います。
バッテリが減少する原因があるんです!
今回は、バッテリ減少の原因について
お話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

バッテリのことを知ろう! 2021年8月26日
スマホやタブレット、ラップトップパソコンだけではなく
キーボードやマウス、イヤホンなどにもバッテリが搭載されています。
バッテリ切れになってしまうと
何の役にも立たなくなってしまうため
頻繁に充電をしている人も多いですが
バッテリのことを知らないと長持ちしなくなります。
今回は、バッテリのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

左手キーボードで入力作業が楽になる! 2021年8月19日
パソコンの操作は、キーボードで文字入力することが多いですよね。
前回は、タッチタイピングで素早く文字入力ができなくても
入力作業を手早く行える
ゲーミングキーボードについて
お話しましたが
今使っているキーボードを変更したくない!
そういう方も多いでしょう。
実は、キーボードを変更しなくても
入力作業を手早く行える良いモノがあるんです!
今回は、ちょっと特殊なキーボードのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

入力が楽になるキーボード 2021年8月12日
タッチタイピングで素早く入力
そしてショートカットキーを駆使すれば
作業効率を向上させることができます。
ですが、そんなスキルが身についてなくても
入力を楽にして作業効率を向上させることができる
特殊なキーボードがあるんですよ!
今回は、ちょっと特殊なキーボードのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

アイケアで眼を健康に! 2021年8月5日
なんだか物が見えにくくなってきたなぁ……。
夕方ぐらいになると物が、かすんで見えることがある。
スマホやタブレット、そしてパソコンを使っていると
眼の調子が悪くなりがちです。
目が悪くなると日常生活が不便になってしまいますので
そうならないように大事なのがアイケア!
今回は、アイケアのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Wi-Fiルーターを選ぶポイント 2021年7月29日
Wi-Fiのことが分かってきたから
いよいよ自宅でWi-Fiを使えるように
Wi-Fiルーターを導入しよう!
あれ?
でもWi-Fiルーターって
どれを選べば良いんだろう?
今回は、Wi-Fiルーターを選ぶポイントのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Wi-Fiを知ろう! 2021年7月22日
Wi-Fiは便利だけど
そもそもWi-Fiって何だろう?
Wi-Fiのことが分からないと
その便利さを発揮できません!
今回は、もう少しWi-Fiのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

何処でもWi-Fiを使いたい! 2021年7月15日
速いデータ通信
そして安定した環境を提供してくれているのが
Wi-Fiスポットです。
好きな場所でWi-Fiを使えれば便利そうですが
残念ながらWi-Fiを使える場所が限られています
何処でもWi-Fiを使えるようにしたい!
そう思ってしまいますよね?
今回は、もう少しWi-Fiのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Wi-Fiスポットって何だろう? 2021年7月8日
スマホやタブレットでWebサイトを見たり
ゲームを楽しんだり
動画を視聴するためにデータ通信が行なわれます。
データ通信には当然ながらパケット通信料が必要となりますが
Wi-Fiスポットを利用すればパケット通信料が必要なくなります!
今回は、Wi-Fiスポットのお話をしましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Windows11発表! 2021年7月1日
6月24日にWindows10の次期バージョンであるWindows11が発表されました!
約6年ぶりになるメジャーバージョンのアップデートだけに
多くの人が期待していると思います。
今回はWindows11に関するお話です。
■Windows11のコンテンツ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

資格試験について 2021年6月24日
世の中には色々な資格試験がありますよね。
無駄に時間を過ごしてしまうなら
スキルアップに向けて資格を取得するのも良いですよ!
IT資格を取得してスキルアップできれば
就職や転職にも役立ちます!
今回はITに関する資格試験のお話です。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

サブディスプレイについて 2021年6月17日
パソコンで作業を快適にするためには
いくつかのポイントがあります。
その中でもディスプレイは
常に見るものなので非常に重要です。
今回は、サブディスプレイについてお話しましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

ファイルとフォルダについて 2021年6月10日
パソコンだけではなくスマホやタブレットでも
多くのデータが蓄積されています
何も考えずにデータを適当に保存していると
いざ必要になった時に探し出すのが大変です
必要なデータを手早く探し出せるようにするためには
ファイルとフォルダというのを理解しなければなりません
今回は、ファイルとフォルダについてお話しましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

タッチタイピングについて 2021年6月3日
手元を見ずに文字入力をする技術
それがタッチタイピング
よく言うブラインドタッチです
パソコンを使うなら身につけておきたい
スキルの1つとして挙げられます
今回は、タッチタイピングについてお話しましょう!
▼タッチタイピングに必要な2つのポイント
https://youtu.be/5TB0BxzTgGk
▼連文節変換をマスターする
https://youtu.be/IChpXR79dJ8
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

違法にアップロードされている動画について 2021年5月27日
無料で色々な動画を観られるサービスの代表がYouTubeでしょう。
YouTubeなら、どんな動画も観られる!
だからこそ多くの人が利用して普及しています。
しかし、人気のテレビ番組、アーティストやお笑い芸人のライブ、
アニメやラジオ放送などが違法にアップロードされていることもあります!
今回は、違法にアップロードされている動画についてお話しましょう!
■放送コンテンツ適正流通推進連絡会
www.tv-copyright.jp/
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

動画配信サービスについて 2021年5月20日
映画やドラマだけではなく
情報収集のツールとして
動画配信サービスを利用している人は多いでしょう。
好きなタイミングで楽しめる
動画配信サービスは豊富で
それぞれ特徴があります。
今回は、どんな動画配信サービスについてお話しましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

クラウドストレージについて 2021年5月13日
名前ぐらいは知っているけど使ったことがない
なんて思ってませんか?
実は、ほとんどの人が意識することなく使用しているんですよ!
そんなクラウドストレージについてお話しましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

リモートワークやテレワークのアプリ 2021年5月6日
電話は1対1のコミュニケーションになりますが
アプリを使えば複数人同時にコミュニケーションを交わせます!
ただコミュニケーションを交わすだけではなく
対面でコミュニケーションを交わしているかのように
便利な機能を搭載しているアプリもあります。
リモートワークやテレワークで使えるアプリは多いため
どのアプリを使えば良いのか分からないという人のために
無料で使える優秀なアプリを紹介しましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Apple AirTagについて 2021年4月29日
Appleの新製品
それがAirTagです。
でも、AirTagって何だろう?
そんな人もいるでしょう。
AirTagは日常生活に役立つ
便利なデジタルグッズなんですよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

楽しみにしていたAppleイベント 2021年4月22日
いよいよAppleのイベントが開催されましたね。
新モデルの
iPad Pro iMac AppleTV新製品の
エアタグ内容が盛りだくさんでした!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Apple製品について 2021年4月15日
いよいよAppleのイベントが近づいてきました。
統一されたデザインに
使いやすいインターフェース
だからこそApple製品は人気が高いんです
Apple製品は豊富なラインナップ
そして多くのバリエーションがあります。
今回はApple製品についてお話しましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

新料金プランってどうなの? 2021年4月8日
大手キャリアが発表した新料金プランが
スタートしています!
ですが、この新料金プランって本当にオトクなの?
プラン変更しても良いのかな?
新料金プランのお話をしてみましょう!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

ローマ字入力・かな入力 2021年4月1日
スマホやタブレットでは
フリック入力で文字を入力しますがパソコンは違います。
パソコンで文字入力をする方式は
かな入力とローマ字入力の2種類があるんです。
かな入力とローマ字入力
それぞれの違いや特徴を知っておきましょう!
▼ デジタル教室
https://digital-school.club/
▼ Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼ YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

頭を悩ませるストレージ容量 2021年3月25日
スマホやタブレット、パソコン本体に
保存できるデータの容量は多い方が良い!
文書だけじゃなく写真や動画などを
保存できる量に重要なのがストレージ容量なんです。
ストレージ容量の大事なことを知っておきましょう!
▼ デジタル教室
https://digital-school.club/
▼ Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼ YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

Chromebookがアツい! 2021年3月18日
ネット通販や家電量販店のパソコンコーナーで
「Chromebook」という単語を見かけませんか?
やたらと安いから
うさんくさいメーカーのパソコンなんでしょ?
そう思っちゃうかもしれませんが違います!
今、Chromebookが全世界で注目を浴びてるんです!
今回はChromebookについてお話しましょう。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
▼Twitter
https://twitter.com/d_school_club
▼YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

スマートスピーカーは便利! 2021年3月11日
日本ではAIスピーカーとも呼ばれているスマートスピーカーですが
何ができるのか分からないという人も多いので
なかなか普及していませんね。
今回はスマートスピーカーについて
カンタンにお話しましょう!
デジタル教室
https://digital-school.club/

Apple製品を購入するには? 2021年3月4日
人気の高いApple製品を購入しようと考えている人も多いでしょう。
どのモデルを選ぶかを検討するのも大事ですが
どこで購入するかも大事なんですよ!
今回はApple製品を購入する際に
注意しておきたい事をお話しましょう。
デジタル教室

タブレットのサイズ選び 2021年2月25日
今はパソコンを購入するよりも
タブレットを購入する人が増えています。
でもタブレットを購入する時に
どのサイズのタブレットを選んだ方が良いのでしょうか?
デジタル教室

パソコンで使用するアプリについて 2021年2月18日
アプリを探したりインストールするのは
スマホやタブレットで慣れている人も多いですが
パソコンでの方法が分からないという人もいます。
今回はパソコンで使用するアプリについてお話しましょう。
デジタル教室

ショートカットキーで作業速度に差が出る 2021年2月11日
同じ作業をしていても自分よりも早く仕上がる人がいます。
作業速度を向上させるために必要なのがショートカットキー。
ショートカットキーを活用すれば手早く作業を終えられるようになりますよ!
デジタル教室

新生活に向けて購入するならWindows?Mac?iPad? 2021年2月4日
新生活に向けてパソコンやタブレットの購入を検討する人が多くなります。
Windowsが良いのか? Macが良いのか?
それともタブレットが良いのか?
そんな悩みにアドバイスします!
デジタル教室

フィッシング詐欺の被害を最小限にする方法 2021年1月28日
フィッシング詐欺にあってしまうと大きな損害が発生します。
しかし、あらかじめ被害を最小限に留める手法を用いておけば、フィッシング詐欺の被害にあったとしても被害を最小限にすることが可能なんです!
デジタル教室

アプリの料金体系について 2021年1月21日
Android、iPhoneやiPad、WindowsやMacを活用するためにはアプリが必須!
でも、アプリの料金体系がよく分からないって人も居ますよね。
今回はアプリの料金体系に関してお話しましょう!
デジタル教室

キーボードについて 2021年1月14日
パソコンで文字入力するのに必須のキーボード。
キーボードを選べば疲労軽減に繋がるものの、しっかりと選んでいる人は少ないんですよねぇ……。
デジタル教室

フィッシング詐欺について 2021年1月7日
外出を自粛するなら出前やネット通販を利用する機会が増えてくる。
そしてネット詐欺も増えてくる!
今回はフィッシング詐欺についてのお話です。
デジタル教室

2020年を振り返る 2020年12月31日
2020年大晦日。
今年一年あったニュースを振り返って来年を予想してみるのも面白いかもしれません!
デジタル教室