Skip to main content
Spotify for Podcasters
兵庫県小野市こころ鍼灸整骨院

兵庫県小野市こころ鍼灸整骨院

By こころ鍼灸整骨院

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。
こちらのポッドキャストでは私の18年以上の臨床経験をもとに、健康情報を発信させて頂きます。
肩こりや腰痛といった、お体の不調でお悩みでしたら、きっとお役に立てると考えています。

お時間の許すときにご視聴頂けますとさいわいです。
Available on
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

子供の側弯症の手術を避けるために必要なこと

兵庫県小野市こころ鍼灸整骨院Mar 31, 2023

00:00
06:07
五月病は自律神経が関係するって本当?

五月病は自律神経が関係するって本当?

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

 

5月に入り、寒暖の差がきつくなりました。

湿度の差もあり、雨が降る日と降らない日の環境の変化も起こっています。

職場では新しく働き始めた新入社員の方々が入ってきたり、ご自身が新入社員に教える立場になったり。そんな環境の変化によって、体の不調を訴える患者さんが増えてきたなと感じています。

いわゆる5月病の症状だと考えています。「これは自律神経が作用するの?」「環境の変化も関係しているの?」という相談をお伺いすることがあります。

ですので、この度の音声では5月病の対策法についてまとめました。

もし5月に入って「なんだか体の調子が悪い」「今日は会社に行きたくない」「1日ゆっくり休んでも疲れがとれない」とお悩みの時は、この音声を聞いていただくことによってお悩みを解消するきっかけになるかもしれません。

ぜひ最後までお聞きください。

May 19, 202309:15
腰痛を治すと姿勢まで良くなった患者さんの改善例

腰痛を治すと姿勢まで良くなった患者さんの改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

 

この度は、腰痛と猫背でお悩みだった患者さん(以下、Tさん)から

「最近、仕事中も腰痛を忘れて生活ができています」
「腰痛が良くなると、友人から『姿勢も良くなった』と褒めてもらえた」

と、喜びの声を頂戴したので、患者さんの改善事例を音声で紹介させていただきます。

もし、腰痛でお悩みでしたら、この度の音声にまとめていることが解消するきっかけになると思います。


ぜひ最後までお聞きください。


May 18, 202307:35
子供の側弯症の手術を避けるために必要なこと

子供の側弯症の手術を避けるために必要なこと

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

突然ですが、こころ鍼灸整骨院では、側弯症を手術をせずに運動と快適なブレースで改善していく、ドイツ発祥の「シュロス法」という側弯症の治療法を導入しております。

この度は、側弯症の患者さんより

「病院で側弯症と診断を受けたのですが、日頃はどのように過ごせばいいですか?」

という相談受けました。

ですのでこの度の音声では、側弯症の方が日常でやってはいけないことをまとめています。

もし、同じように側弯症でお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。

Mar 31, 202306:07
花粉症による目の痒みと鼻水が改善した患者さんの声

花粉症による目の痒みと鼻水が改善した患者さんの声

こんにちは、兵庫県小野市こころ鍼灸整骨院院長の作尾大介です。

今年の花粉の飛散量は例年と比べて、非常に多いとのこと。

そのせいか、当院にもたくさんの花粉症の患者さんが来院なさっています。

当院では鍼灸治療や医療機器を用いて、首のあるポイントに治療を行っています。

「鍼はちょっと怖い…」

という患者さんには、医療機器を用いて花粉症の治療が可能です。

 当院で導入している花粉症の治療は、医学論文でその効果が証明されています。

鼻アレルギーに対する星状神経節刺鍼の効果

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1981/38/3/38_3_281/_article/-char/ja/

この度は当院の花粉症の治療を受けてくださった患者さんより、喜びの声を頂戴しましたので、音声にてご紹介させていただきます。

もし、花粉症でお困りでしたら、この音声で紹介している内容がお役に立てるかもしれません。

ぜひ、最後までお聞きください。

Mar 18, 202304:30
冷えると手術をした傷口が痛い時の対処法

冷えると手術をした傷口が痛い時の対処法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

 

最近、寒くなってくると

・昔に手術をした傷口が痛い
・過去に痛めた肩や膝が痛くなる
・傷口がチクチクする

というお悩みを患者さんから伺う機会があります。

みんな揃って「こんな時どうしたらいいですか?」というご質問をいただいております。

ですので、この度の音声では昔に痛めた古傷や、過去に手術した傷口が痛くなってきた時に、どうやって対処したらいいのかまとめました。

とても簡単にできることですので、もし同じように傷口や古傷が冷えると痛くなるとお悩みでしたら、ぜひ最後までお聞きください。

Mar 18, 202308:47
注射や目薬も必要ない?2月からできる花粉症対策

注射や目薬も必要ない?2月からできる花粉症対策

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

2月の後半から、数名の患者さんより花粉症の相談を受ける機会が増えてきています。

詳しくお話を伺うと、花粉症の時期になると

・いつも鼻がムズムズして、目もかゆい…
・頭がボーッとして、仕事や勉強に集中できない
・鼻水がひどいと喉まで痛くなる

といった症状が起こるとのこと。

実は私も、30代前半まで花粉症に苦しみました。

薬を飲んでも今ひとつ良くならない。

さらに、鼻づまりが続いて1日中体がだるい…

そんな状態だったので、「整体や鍼灸治療で良くなる方法はないのか?」と色々と治療法を探していました。

色々と治療家仲間に相談してみると、以前からお知り合いだった先生が花粉症の治療をしているという噂を聞き、実際に花粉症の治療を受けてみたのです。

すると、信じられないことに、花粉症の症状が鍼灸治療で改善したのでした。

今までぐずぐずだった鼻づまりが改善し、それから数週間鼻もスースーと通ったままだったのです。

「これはすごい!!」

と、あまりにも感激し、治療をしてくれた先生に頼み込んで花粉症の治療を伝授していただきました。

一体なぜ私の花粉症が治ったのか?

この度の音声に詳しくまとめさせていただきました。

もし、花粉症の症状にお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。

Mar 02, 202306:14
40代女性が腰痛を解消できた方法を紹介します

40代女性が腰痛を解消できた方法を紹介します

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度の音声では、当院に通院してくださっている40代女性の患者さん(以下Tさん)が、仕事や家事を休むことなく腰痛を改善した方法をまとめています。

Tさんは責任感の強い方で、腰痛でも足を引きずりながら仕事に行っていたようです。

でも、日に日に腰痛がひどくなり、仕事も行けない時期があったとのこと…。

なんとか腰痛を治したいと当院に来院なさったのです。

Tさんは施術期間が2ヶ月(施術回数5回)で腰痛を解消することができました。

Tさんが腰痛を解消できた理由は施術だけではありませんでした。

腰痛を治すために自宅で取り組んでいただいたことが、功を奏したといっても過言ではありません。

この度、Tさんが腰痛を解消した方法を音声にまとめています。

Tさんと同じように腰痛でお悩みでしたら、この音声で紹介する3つの方法を取り組んでいただけると、腰痛を解消できる可能性があります。

ぜひ最後までお聞きください。

Feb 22, 202308:30
子供の悪い姿勢や不調を治すために自宅でできること

子供の悪い姿勢や不調を治すために自宅でできること

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

最近、当院に来院されている患者さんから

「子供の姿勢が気になる。まだ若いのに腰痛になるっておかしくないですか?」
「孫がいつも背中を丸めた悪い姿勢をしている…」

という相談を受ける機会が増えてきました。

当院では、子供の姿勢と関係が深い背骨の病気(側弯症)や、朝急に動けなくなる起立性調節障害で来院される患者さんが増えました。
※起立性調節障害ではお子様が背中を丸め、青い顔をして来院なさるケースがあります。

今まで何名も側弯症や起立性調節障害の患者さんを施術させていただき、元気に学校へ通えるようになった子供たちを見てきました。

その経験から、お子さんやお孫さんの姿勢が悪くなった時の予防法や対処法を音声にまとめました。

この音声を聞いていただくことで、子供の悪い姿勢を治すきっかけになるかもしれません。

ぜひ最後までお聞きください。

Feb 10, 202307:34
頭痛や眼精疲労でお悩みだった30代男性の改善例

頭痛や眼精疲労でお悩みだった30代男性の改善例

こんにちは、兵県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、 作尾大介です。

この度は当院に

「頭痛でこめかみの辺りが締め付けられるように痛くなる」

「後頭部から締め付けられるような頭痛がする」

「頭痛がきつい時は、夜に車を運転していると目がかすんで前が見えにくい」

という症状で来院してくださった患者さん(以下Iさん)が来院なさいました。

Iさんには施術と共に、日常生活であることに取り組んでいただいた結果、

2ヶ月の間に5回の施術で頭痛や眼精疲労といった症状を改善されて、今は友人の方々と草野球を楽しまれています。

現在、夜に運転をしても目がかすむことなく、普通に仕事ができるようになっています。

一体どんなことに取り組んでいただいたのか?

詳しく音声にまとめました。

もし、頭痛や眼精疲労でお悩みでしたら、この度の音声がお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。

Feb 07, 202306:09
股関節の痛みでお悩みだった70代女性の改善例

股関節の痛みでお悩みだった70代女性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度の音声では、股関節の痛みでお悩みだった患者さん(以下Iさん)が、施術と共にあることに取り組んでいただいた結果、ゴルフができるレベルまで回復しました。

Iさんは70代で、現在は自宅の自営の仕事を手伝いながら生活をされています。

趣味でゴルフを楽しまれており、股関節が痛くなる数年前までは月に1、2回はラウンドに回り、週に1回は友人と打ちっぱなしに行くことを楽しみにされていた方でした。

数年前から股関節が痛くなり、整形外科を受診すると「手術でしか治らない」と言われたそうです。

「できることなら手術はしたくない…」
「また、友人たちとゴルフができるようになりたい」

と、当院に来院なさいました。

実際に検査をさせていただくと、右の股関節が左と比べて全然動かない状態でした。

歩く時は右足を引きずった状態で歩いていたことを覚えています。

しかし、3ヶ月間治療と共に、自宅でもあることに取り組んでいただいた結果、今ではゴルフのラウンドに周り、週に1回打ちっぱなしの練習に行っても痛くならないほど元気になったのです。

一体どんなことに取り組んだのか?

詳しく音声にまとめました。

もし、股関節の不調でお悩みでしたらこの度の音声がお役に立てるかもしれません。
ぜひ、最後までお聞きください。

Jan 31, 202307:51
膝の痛みでお悩みだった60代男性の改善例

膝の痛みでお悩みだった60代男性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

先日、

「膝が痛くて歩きにくい」

「膝の内側が痛くてしゃがめない、階段の昇り降りがつらい」

と、お悩みの60代の男性の方(以下Tさん)が来院なさいました。

詳しくお話を伺うと、膝の痛みで病院に行くと膝に水が溜まっていたそうです。

そこで水を抜いて湿布を貼ったり、痛み止めを飲んだりして生活をしていたとのこと。

ですが、なかなか良くならないので、何とかして良くしたいと当院に来院してくださったのです。

Tさんのお話を詳しくお聞きすると、膝の痛みを治して同級生と再び野球をしたいとのこと。

でも、膝の痛みが続くために野球は諦めているようでした。

そこで、Tさんには施術と共にあることに取り組んでいただくと、60代で趣味の野球ができるまで回復したのです。

一体どうやって長引く膝の痛みを改善したのか?

詳しく音声にまとめました。

もし、膝の痛みでお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。

Jan 23, 202307:24
ひどい肩こりで苦しんだ20代男性の改善例

ひどい肩こりで苦しんだ20代男性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度、

「YouTubeで見たストレッチをしても肩こりが良くならない」
「お風呂でぬくもっても、またすぐに肩が痛くなる」

と、長い間肩こりや、肩の不調でお悩みだった20代後半の男性(以下Kさん)が来院なさいました。

実は、Kさんには、施術と共にあることに取り組んでいただいた結果、肩こりが数回の施術で改善したのです。

一体なぜ、Kさんのひどい肩こりはすぐに改善したのか?

詳しく音声にまとめました。

もし、肩こりでお悩みでしたらこの音声がお役に立てると思います。

ぜひ最後までお聞きください。

Jan 17, 202308:24
肩こりで目がかすむとお悩みだった男性の改善例

肩こりで目がかすむとお悩みだった男性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

「肩がこってくると目がかすむ」
「肩こりがきつくなると、こめかみのところに頭痛がする」

という、40代男性の患者さん(以下Oさん)が来院されました。

会社を経営しながら、毎日多忙な日々を送られている方でした。

特に疲れてくると、肩こりに伴う目のかすみが強くなり

「夜遅くに運転をしていると、肩がこってきて目がかすむ」
「目がかすむと見えにくくなるから運転が怖い」

ということを教えてくださいました。

もしOさんと同じように肩こりで目のかすみでお悩みでしたら、この度の音声で紹介していることを実践していただくと

解消する可能性があります。

ぜひ、最後までお聞きください。


Dec 23, 202207:27
肩こりと目のかすみでお悩みだった女性の改善例

肩こりと目のかすみでお悩みだった女性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は

肩こりがひどくなると目がかすむ
肩こりがひどいときはコメカミのあたりまで頭痛がする
肩が痛くて服を着るときに手が回しにくい

と、お悩みだった70代の女性の方(Nさん)の改善例を音声にまとめました。

Nさんには、肩こりの施術とともにご自宅で簡単に取り組めることにご協力いただき、肩こりを解消することができたのです。

Nさんは現在、肩こりのことをほとんど忘れて、趣味の大正琴や体操教室に通い、充実した毎日を過ごされています。

もし、Nさんと同じように肩こりでお悩みでしたら、この度の音声で紹介させていただくことを実践していただくと、肩こりが解消する可能性があります。

ぜひ、最後までお聞きください。

Dec 17, 202209:17
ひどい肩こりでお悩みだった患者さんの改善例

ひどい肩こりでお悩みだった患者さんの改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています作尾大介です。

この度のブログでは、長引く肩こりや全身の疲れといった症状を訴えて来院なさった患者さんの、改善例をまとめました。

音声をお聞きのあなたや、大切な方が肩こりで悩みを抱えているようでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きください。

Dec 13, 202206:52
腰痛で体操や運動をしても治らなかった方の改善例

腰痛で体操や運動をしても治らなかった方の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院 院長の作尾大介です。

突然ですが、過去に当院に長引く腰痛でお悩みだった患者さんいらっしゃいました。

患者さんにお話を伺うと

「腰痛で長い間台所に立つこともできない」
「体操教室に誘われても、腰痛で上向きに寝ることができないから断っていた」

とのこと。

そこで、当院で整体治療とともに、あることに取り組んでいただいた結果、頑固な腰痛が改善したのです。

今は友人と一緒に体操教室へ通い、その後は皆で女子会を楽しんでいるとのこと。

一体どんなことに取り組んだのか?

この度は音声に腰痛でお悩みだった、60代の女性の患者さんの改善例をまとめました。

もし、腰痛でお悩みでしたらこの音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。

Dec 01, 202205:48
肩こりに伴う動悸と息切に悩まされた方の改善例

肩こりに伴う動悸と息切に悩まされた方の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は、30代後半の女性の患者さんが、肩こりを解消した方法を音声にまとめました。

もし、同じように肩こりでお悩みの時は、この音声がきっと役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きいただければ嬉しく思います。

Nov 29, 202205:37
肩こりで仕事や家事も手につかなかった女性の改善例

肩こりで仕事や家事も手につかなかった女性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

当院に「肩こりがひどくて動悸や息切れがする、息苦しくなる」という症状で来院されている患者さんがいらっしゃいました。

肩こりがひどくなると、育児や家事、仕事まで手につかなくなるとのこと…。

しかし、施術と共にあることを取り組んでいただいた結果、今まで10年以上苦しんだ肩こりが改善したのです。

この度は、40代女性の方が肩こりを改善した方法を音声にまとめています。

もし、同じように肩こりでお悩みの時は、この音声がきっと役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きいただければ嬉しく思います。

Nov 19, 202205:44
薬を飲んでもツボを押して治らない鼻づまりの治し方

薬を飲んでもツボを押して治らない鼻づまりの治し方

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

季節も変わり、鼻づまりの症状を訴える方が増えてきました。

当院でも

「鼻がつまって寝苦しい、何か対処法はないの?」

「子供がいつも鼻づまりでしんどそうにしている」

と、相談される機会がありました。

詳しくお話をお伺いすると

「鼻がつまって、透明の鼻水が出る」
「鼻がムズムズしてくしゃみが止まらない」

とのこと。

この鼻づまりは子供にも多く、特に秋になって鼻づまりの症状を相談してくださる患者さんが増えてきました。

ですので、この度は簡単にできる鼻づまりの対処法を音声にまとめています。

もし、ご自身やお子様が鼻づまりでお困りでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。

Nov 15, 202206:22
肩こりで湿布や薬を手放せなかった女性の改善例

肩こりで湿布や薬を手放せなかった女性の改善例

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は

「肩こりがひどくなると頭痛がする」

「肩こりで湿布が手放せない」

と、お悩みだった患者さんから、「今は肩こりを忘れて生活できています」という嬉しい報告をいただきました。

肩こりに悩んでいた患者さんが、どのように肩こりを改善していったのか?

詳しく音声にまとめさせていただきました。

もし肩こりでお悩みでしたら、この音声が肩こりを解消するきっかけになるかもしれません。

ぜひ、最後までお聞きいただけますと幸いです。

Nov 10, 202208:46
ばね指が悪化して手術する前に取り組む治し方

ばね指が悪化して手術する前に取り組む治し方

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

当院に「ここで治らなかったら手術をしようと考えている」と、ばね指の患者さんが来院されました。

今思えば、開業しておよそ10年が経ちますが、ばね指の患者さんは今まで何名も来院されています。

中にはこの度の患者さんと同じように、手術を考えていらっしゃった方もいました。

この度は音声に、ばね指の対処法や治し方をまとめています。

もし、ばね指でお悩みでしたらこの度の音声がお役に立てるかもしれません。

ぜひ、最後までお聞きください。

Nov 10, 202206:03
中学生や高校生に発症しやすい起立性調節障害とは?

中学生や高校生に発症しやすい起立性調節障害とは?

最近、当院に

「子供が急に吐き気や立ちくらみで学校に行けなくなった」
「中学生の子供が朝起きれなくなり、病院に行くと起立性調節障害という診断を受けた」

といった起立性調節障害の患者さんが数名来院されています。

ですので、一体どうして起立性調節障害が増えたのか?

起立性調節障害がなぜ起こるのか?

起立性調節障害をどうやって予防していけばいいのか?

といったことに関して、詳しく調べてまいりました。

もし、お子様やご自身が起立性調節障害でお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、お聞きください。

Oct 29, 202210:32
稲刈り時期の腰痛を予防・解消する方法

稲刈り時期の腰痛を予防・解消する方法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

兵庫県小野市は10月になると稲刈りが始まります。

当院にも10月の中旬から「稲刈りをした後に腰痛がする」と、おっしゃる患者さんが増えてきました。

ですので、この度は稲刈りの時期に起こる腰痛の対処法についてまとめました。

稲刈りび時期の腰痛にお悩みでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きください。

Oct 15, 202204:18
中学生の子供が起立性調節障害になったときの治し方

中学生の子供が起立性調節障害になったときの治し方

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨を開業しています、作尾大介です。

「夏休みが終わると子供が急に学校に行けなくなった」
「朝、子供が急に起きられなくなった」

そんなお悩みを、当院に来院なさる患者さんから伺うことがありました。

こういった症状で病院に行くと、起立性調節障害と診断されることがあります。

そもそも起立性調節障害って一体どういう病気なのか?
起立性調節障害って治るの?
起立性調節症害の原因って何?

当院に来院なさる患者さんのお子様も、同じように起立性調節障害で苦しんだ経験があります。

ですので、この度は起立性調節障害について音声にまとめました。

もし、起立性調節障害でお悩みでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きください。


Aug 31, 202207:40
これってクーラー病?冷えで頭痛がする時の対処法

これってクーラー病?冷えで頭痛がする時の対処法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

当院に来院なさる患者さんが

「職場のクーラーで冷える」

「クーラーで冷えると頭痛まで起こる」

とおっしゃる方が増えてきました。

今のところ、こういったお悩みは7月、8月に入って2人の患者さんより伺っております。

「日常でも症状を予防する方法はないですか?」

とお伺いしましたので、この度の音声ではクーラーで冷えた時に起こる頭痛の予防方法と、自宅でケアする方法についてまとめています。

もし同じようなお悩みがありましたら、この音声で紹介していることがきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きください。

Aug 05, 202203:47
肩こりがひどいと目のカスミまで…こんな時の対処法

肩こりがひどいと目のカスミまで…こんな時の対処法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度、患者さんから

「寝ても肩こりが取れない」
「肩こりがきつくなると目がカスミがかったような感じがする」

といったお悩みを伺う機会が増えました。

詳しくお話をお伺いすると、このような肩こりを訴える患者さんに共通していたことがありました。

それは、「夜寝る前にスマホを見る」ということだったのです。

この度は、スマホで動画を長時間見ると肩こりがするときの対処法をまとめています。

もし、肩こりでお悩みでしたらこ音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。


Jul 29, 202205:32
これってクーラー病?冷えると下痢になる時の対策

これってクーラー病?冷えると下痢になる時の対策

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

7月〜8月になると、当院に来院なさる患者さんから

「職場のクーラーで冷えて腹が痛くなる」

「冷房は苦手…冷えると下痢になる」

と、お悩みをお伺いする機会が増えます。

実はこの時期のお腹を下す原因は、クーラー病と言われる症状の1つです。

特に、クーラー病のお悩みは女性の患者さんから伺うことが多いです。

ですので、この度は日常生活の中で取り組める、クーラーによる冷えでお腹を下す症状の予防法を音声にまとめました。

もし、クーラーによる冷えでお腹を下す(下痢になる)症状でお悩みでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きください。

Jul 29, 202205:39
教えて!梅雨の体調不良を解消する方法

教えて!梅雨の体調不良を解消する方法

こ兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

梅雨に入って患者さんから「梅雨になってから体がだるくなる」という相談を受ける機会が増えてきました。

詳しくお話をお伺いすると

「ふくらはぎや背中が引きつるような感じがする」

「梅雨の湿度のせいで体が重だるい」

といったことをおっしゃいます。

ですので、この度の音声で梅雨の体調不良を解消する方法をまとめさせていただきました。

もし梅雨の体調不良でお悩みでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までお聞きください。

Jul 12, 202207:19
10代の側弯症…手術を避けるために気をつけること

10代の側弯症…手術を避けるために気をつけること

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は、側弯症のお子様を持つ親御さんから

「側弯症という診断を受けたけど、手術は避けたい…。何か日常で取り組めることはないですか?」
「病院で様子を見ましょうと言われている間に取り組めることはないですか?」

という相談をいただくことがあります。

ですので、この度は子供の側弯症について音声に詳しくまとめました。

もし、側弯症でお悩みでしたらこの音声がお役に立てるかも知れません。

ぜひ最後までお聞きください。

Jul 05, 202211:34
40代から取り組む疲れない体作り

40代から取り組む疲れない体作り

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。 

当院に来院なさる患者さんから

「最近、老けたって言われる」
「寝ても疲れが取れない」

そういった相談を受ける機会が増えました。

昔はなんの問題もなくできていたことができなくなると、不安になるのも無理もないことだと思います。

ですので、この度は疲れにくい体を作る方法について音声にまとめました。

もし、昔と比べて体力がなくなってきた、老けた気がするとお考えでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までお聞きください。


Jun 27, 202207:52
教えて!すぐにできる梅雨の頭痛の治し方

教えて!すぐにできる梅雨の頭痛の治し方

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

関西も梅雨入りしたとともに、

「雨が降る前に頭痛がする」
「頭痛ーるのお知らせとともに、コメカミや頭が締め付けられる」

というお悩みを伺う機会が増えてきました。

ですので、この度は梅雨時に起こりやすい頭痛の対処法や予防法について音声にまとめました。

もし頭痛でお悩みでしたら、この度の音声がお役に立てるかもしれません。

ぜひ、最後までご視聴ください。

Jun 18, 202207:00
田植え後の腰痛を早く解消する3つの方法

田植え後の腰痛を早く解消する3つの方法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

毎年6月になると、

「トラクターを運転してから腰が痛い…」
「苗を入れた箱を何個も洗ってから腰痛がする」

というお悩みで、来院なさる患者さんが増えます。

ですので、田植えをした後の腰痛を少しでも楽にする方法を音声にまとめました。

田植えの後に腰が痛くなる時には、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までご視聴ください。

Jun 07, 202207:32
右側だけ肩こりがひどい時の3つの対処法を紹介

右側だけ肩こりがひどい時の3つの対処法を紹介

こんにちは

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

「最近、仕事が忙しいせいか肩こりがひどい…」
「いつも右側だけ肩がこる」

こんなお悩みを患者さんから伺うことがあります。

ですので、この度は右の肩こりがひどい時の対処法について音声にまとめています。

もし肩こりでお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ最後までご視聴ください。

Jun 03, 202207:11
5月~6月に自力で自律神経を整える方法とは?

5月~6月に自力で自律神経を整える方法とは?

こんにちは

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度、当院に来院なさる患者さんから

「外に出る機会が少なくなって体がだる重い」

「やる気が出なくなった」

というお悩みで相談を受ける機会が増えてきました。

詳しくお話をお聞きすると、

・体を動かす時や立とうとした時に体の節々が痛くなる
・いつもよりふくらはぎが重だるい
・足がふわふわする

といった症状をお伺いします。

こういったケースの場合、自律神経の不調ということで、さまざまな医療機関で診断を受けることがあります。

特に5月〜6月にかけて自律神経に起因する症状を伺うケースが毎年増えています。

ですので、この度は一般的に自律神経の不調と言われるケースについての対処法を音声にまとめました。

もし、自律神経の不調でお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までご視聴ください。

May 28, 202203:39
肩こりで枕やネックレスを買う前に取り組める対処法

肩こりで枕やネックレスを買う前に取り組める対処法

こんにちは

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

肩こりでお悩みの患者さんから、

「肩こりがきついから枕を買い変えようと思っている」
「肩こりに効くネックレスって何がいいですか?」

という相談を伺います。

ですので、この度は音声に肩こりに対して、ネックレスや枕に頼らずとも対処できる方法をまとめました。

肩こりでお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、最後までご視聴いただければ幸いです。

Apr 30, 202206:22
ストレッチも効かない…肘の外側が痛い時の対処法

ストレッチも効かない…肘の外側が痛い時の対処法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

先日、「作業をしていたら肘の外側が痛くなる」というお悩みで来院された患者さんがいらっしゃいました。

詳しくお話を伺うと、

・家事で包丁を使う時に腕の外側や肘の外側が痛くなる

・パソコンをタイピングしていると腕や肘が痛くなる…

といった症状が長引いているために、当院に来院することを決意したとのこと。

しかし、施術後にあることを取り組んでいただくと、それから驚くほど肘や腕の痛みが和らいだと報告をいただきました。

ですので、この度は音声にパソコンや家事をしていると

肘の外側が痛くなる

腕の外側が重だるくなる

といったお悩みを解消する方法をまとめています。

もし、同じようにパソコンや家事で肘や腕の痛みが続いている時には、この音声がきっとお役に立てると思います。

ぜひ、最後までご視聴ください。

Apr 08, 202207:19
体が重だるい、疲れが取れない…こんな時の対処法

体が重だるい、疲れが取れない…こんな時の対処法

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

先月から、当院に来院なさる患者さんより

・外に出る機会が少なくなってから、体がだる重い
・最近疲れがとれない
・なんだかやる気が起きない

「こんな時ってどうしたらいいんですか?」という質問をいただきました。

詳しくお話を伺うと、体のだるさのせいで外出することや、仕事に行くことが億劫になっているとのこと。

今まで何の問題もなく取り組めていたことができなくなるのは、心配になるのも無理のないことかと思います。

そこで、この度は体のだるさや、疲れが取れない時の解消法についてブログにまとめました。

ぜひ、最後までご視聴いただけますと幸いです。

Mar 19, 202203:39
自律神経を自力で整える鍵は呼吸にあり!

自律神経を自力で整える鍵は呼吸にあり!

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は自律神経の乱れ、自律神経の失調症といった自律神経の症状についてまとめました。

当院に来院なさる患者さんから

「最近、ドキドキして眠れない」
「急に息苦しくなる」

というお悩みを伺いました。

病院へ行くと自律神経が乱れていると診断を受け、今は薬や漢方を飲んでいるとのこと。

さらにお話を聞かせていただくと

「自宅とかで取り組める方法はないですか?」
「日常生活でどんなことに気を付けたらいいですか?」

という相談をいただきましたので、この度の音声を作成しました。

もし、同じように自律神経の不調でお悩みでしたら、この音声がきっとお役に立てると考えています。

ぜひ、ご視聴いただけますと幸いです。

Mar 11, 202210:08
側弯症で腰や背中が痛くなってきた時の対処法

側弯症で腰や背中が痛くなってきた時の対処法

側弯症で腰や背中の痛みが出た時の対処法を紹介しています。

側弯症は軽度の場合「様子を見る」「経過観察」ということになります。

しかし、側弯症の影響で背中の痛みや腰痛、ひどい肩こりに悩まされる方もいらっしゃいます。

ですので、この度は側弯症で背中や腰が痛い時の対処法を動画にまとめています。

側弯症でお悩みでしたら動画をご覧いただけますと幸いです。

【側弯症チャンネルの紹介】

「子供が側弯症と診断されて不安だ」

「側弯症って手術かコルセット以外に取り組めることはないのか?」

もし、こんなお悩みがあるようでしたら側弯症チャンネルがお役に立てるかもしれません。

このチャンネルでは側弯症を矯正する方法を動画にまとめています。

日本では側弯症は手術をして矯正する。

あるいは、ゴツゴツとしたコルセットで予防するしか方法がないと言われています。

でも、最近は海外ではその方法は間違いではないかという論文や意見があります。

さらに、ドイツでは側弯症を運動と快適なブレースで矯正する方法があり、たくさんの側弯症の患者さんが手術をせずに改善されたケースがあります。

実は、当院でもドイツ発祥の側弯症矯正メソッドを取り入れて、数々の側弯症の患者さんを施術して参りました。

その経験と知識から側弯症を矯正、予防する方法を動画にまとめています。

もし、ご自身が側弯症と診断された。

あるいは、お子様が学校や病院の検診で側弯症だと言われたときは、側弯症チャンネルの動画がお役に立てるかもしれません。

お時間の許す折にご覧いただけますと幸いです。

これからも定期的に日常でできるセルフケアや、予防法、自宅でできるトレーニングの動画を配信していきます。

最新の健康情報や体幹トレーニング、ストレッチ、セルフケアの方法をお知りになりたい方は👍ボタンとチャンネル登録のボタンを押してください。

「どこで体を治せばいいのか」

「こんな症状でも施術してくれるのかな…」

「もう年なんだけど、大丈夫かな?」

と、不安やお悩み事があるようでしたら、まず小野市こころ鍼灸整骨院までご相談ください。

兵庫県小野市 3歳から95歳まで幅広い年代の患者さんが通院する「こころ鍼灸整骨院」

ご予約はこちらから

診療時間 月・火・木・金 11時~20時

土曜日  9:00~13時

定休日 水曜日 日・祝日

TEL 0794-73-8630

住所 兵庫県小野市中町278-3ひかりハイツ101

ホームページ:https://kokoro-ono.com/

LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40joc7156l

フェイスブック:https://www.facebook.com/ono.kokoro/?tn-str=k*F


#小野市

#こころ鍼灸整骨院

#側弯症

Feb 26, 202205:07
側弯症!手術やコルセットを避ける座り方

側弯症!手術やコルセットを避ける座り方

側弯症の手術やコルセットを避ける座り方を紹介しています。

「子供が側弯症と診断されて不安だ」

「側弯症って手術かコルセット以外に取り組めることはないのか?」

そんな時に、この度の動画で側弯症を矯正・予防する日常の座り方を動画にまとめています。

ぜひご覧いただけますと幸いです。

もし、即腕章のお悩みがあるようでしたら側弯症チャンネルがお役に立てるかもしれません。

側弯症チャンネルでは側弯症を矯正する方法を動画にまとめています。

日本では側弯症は手術をして矯正する。

あるいは、ゴツゴツとしたコルセットで予防するしか方法がないと言われています。

でも、最近は海外ではその方法は間違いではないかという論文や意見があります。

さらに、ドイツでは側弯症を運動と快適なブレースで矯正する方法があり、たくさんの側弯症の患者さんが手術をせずに改善されたケースがあります。

実は、当院でもドイツ発祥の側弯症矯正メソッドを取り入れて、数々の側弯症の患者さんを施術して参りました。

その経験と知識から側弯症を矯正、予防する方法を動画にまとめています。

もし、ご自身が側弯症と診断された。

あるいは、お子様が学校や病院の検診で側弯症だと言われたときは、側弯症チャンネルの動画がお役に立てるかもしれません。

お時間の許す折にご覧いただけますと幸いです。

これからも定期的に日常でできるセルフケアや、予防法、自宅でできるトレーニングの動画を配信していきます。

「どこで体を治せばいいのか」

「こんな症状でも施術してくれるのかな…」

「もう年なんだけど、大丈夫かな?」

と、不安やお悩み事があるようでしたら、まず小野市こころ鍼灸整骨院までご相談ください。

兵庫県小野市 4歳から95歳まで幅広い年代の患者さんが通院する「こころ鍼灸整骨院」

ご予約はこちらから

診療時間 月・火・木・金 11時~20時

土曜日  9:00~13時

定休日 水曜日 日・祝日

TEL 0794-73-8630

住所 兵庫県小野市中町278-3ひかりハイツ101

ホームページ:https://kokoro-ono.com/

LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40joc7156l

フェイスブック:https://www.facebook.com/ono.kokoro/?tn-str=k*F

Feb 24, 202203:15
腰痛改善にお医者さんもおすすめの椅子を使ってみた

腰痛改善にお医者さんもおすすめの椅子を使ってみた

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は、座っていると腰が痛くなる

長時間運転すると腰痛が起こる

といったお悩みを解消する方法を音声にまとめさせていただきました。

この音声を作成した理由は、当院に来院なさる腰痛の患者さんから

「座っていると腰痛がする」

というお悩みを伺う機会があります。

そういったお悩みを少しでも減らすことができればと思い、音声をまとめました。

もし、腰痛でお悩みでしたらきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

Jan 31, 202205:53
首や肩の寝違えが治らない時の解決法

首や肩の寝違えが治らない時の解決法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

1月に入り、寝違えの症状で来院なさる方が増えています。

「朝起きて、首を動かそうとしたら寝違えてしまった」
「寝違えて首が痛すぎる…」

と言ったお悩みを伺っております。

私も一度寝違えを体験したことがあります…あれは本当に辛かった。

でも、どうしてこの時期になると寝違えが増えるのでしょうか?

気になったので、調べてきたことをこの音声にまとめています。

この度の音声では、寝違えた時の対処法や予防法をまとめています。

寝違えで首や肩が痛いときには、この音声がきっとお役に立てると思います。

ぜひ最後までご視聴いただけますと幸いです。

Jan 28, 202205:26
冷えや肥満がぎっくり腰の原因になるって本当?

冷えや肥満がぎっくり腰の原因になるって本当?

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

年末年始を終え「ちょっと体重が…」と言う声を伺っております。

やはり年末年始、お正月は普段より家でゆっくり過ごして、美味しいものを食べる機会が増えますよね。

私も少し体重が増えて、今プチダイエットとランニングに取組んでいます。(笑)

ただ、私のおよそ18年の臨床経験から考えてみると、1月ってぎっくり腰が増える傾向があるのです。

いったいどうして、年明けにぎっくり腰が増えるのでしょうか?気になったので詳しく調べて参りました。

・定期的にぎっくり腰を繰りかえす
・重いものを持つときはぎっくり腰になりそうで怖い

そんな不安があるときは、この音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。


Jan 20, 202203:36
冬の乾燥肌や肌荒れにおすすめの対処法

冬の乾燥肌や肌荒れにおすすめの対処法

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

当院に来院なさる患者さんより、

「最近、寒くなってきたせいか、肌が乾燥するようになった」
「冬になって肌荒れがひどい、保湿クリームも効かないんです」

というお悩みを、患者さんから伺う機会が増えてきました。

そして本日、また1人の患者さんから同じ悩みを伺いました。

一体どうしてこんな症状が冬になると起こるのか?

気になったので調べて参りました。もし、

冬に入って肌が荒れる 肌が乾燥してクリームが離せない いつも顔がガサガサする

といったことでお悩みでしたら、この度の音声がお役に立てると考えています。

お時間の許す時にご視聴いただけますと幸いです。

Jan 11, 202204:10
寒くなると女性に肩こりが増えるって本当?

寒くなると女性に肩こりが増えるって本当?

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

最近寒くなってきて、肩こりを訴える患者さんが増えてきました。

この音声を作成している現在は12月です。
年末ということもあって患者さんから仕事が忙しいとよくお伺いします。

「仕事が忙しいから肩がこるのかな」
「寒くなってきたせいで肩がこるのかな」
「着る服が重くて肩がこるのかな」

そういった質問を受ける機会がありましたので、この度の音声に肩こりについてまとめました。

もし、寒くなって肩がこるといったお悩みがあるようでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

Dec 23, 202106:08
こめかみや後頭部が痛い…頭痛の治し方を解説

こめかみや後頭部が痛い…頭痛の治し方を解説

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は頭痛の対処法について、音声にまとめました。

当院に来院なさる患者さんから

・頭痛が怖いから、頭痛が起こる前に薬を飲んでいる
・仕事中に頭痛がして、仕事が手につかなくなった
・天気が悪くなったり、寝不足をしただけで1日中頭痛に悩まされる

といったお悩みで来院なされていた患者さんがいます。

現在、その患者さんは頭痛をすっかり忘れて生活をされていらっしゃるのです。

あれだけ辛いとお悩みだった頭痛がどうして良くなったのか?
気になったので詳しく調べて参りました。

もし、頭痛や偏頭痛でお悩みでしたらこの度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

Dec 16, 202105:02
不眠症改善グッズに手を出す前に取り組める対処法

不眠症改善グッズに手を出す前に取り組める対処法

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

最近は朝晩が冷え込むようになり、日が沈む時間も早くなってきました。
そんな気候の変化もあって、当院に来院なさる患者さんから

・夜に寝付けない
・夜に目がさえてしまう

といったお悩みを伺う機会が増えてきました。

先日は1週間のうちに3人の患者さんから同じお悩みをお伺いしました。

どうして季節が変わると夜に眠れなくなるのでしょうか?

気になったので調べてきました。

もし、同じように最近夜に眠つきにくいと言ったお悩みがあるようでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

Dec 14, 202104:58
肩こりで頭痛や吐き気がするときの治し方

肩こりで頭痛や吐き気がするときの治し方

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

最近は寒くなったこともあり、来院なさる患者さんから肩こりのお悩みを伺うことが増えてきました。

詳しくお話を聞かせていただくと、

「コートやアウターを着た後は肩こりがキツくなる」
「肩こりがキツくなると頭痛や吐き気までする」

といったことを教えてくださいます。

こんな状態で仕事や家事、育児をこなすのはとても大変だったと思います。

この度は音声に肩こりについてまとめました。
もし、肩こりでお悩みでしたらこの度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許すおりにご視聴いただけますと幸いです。

Dec 10, 202104:26
原因から考えるぎっくり腰の新予防法

原因から考えるぎっくり腰の新予防法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

最近寒くってきたこともあり、ぎっくり腰の患者さんが増えてきました。

現在は体のメンテナンスに来院される患者さんも、昔はぎっくり腰に苦しんでいらっしゃった方もいます。

お話を伺うと

「年に何回かぎっくり腰を繰り返す」

「重たい物を持つ時や屈んだりする時、ぎっくり腰にならないか不安」

とお聞きします。

当院でも12月、1月の寒くなる時期に、ぎっくり腰が多発する傾向があります。

ですので、この度はぎっくり腰の予防法を音声にまとめています。

もしぎっくり腰にお悩みでしたら、きっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にじっくりご視聴いただけますと幸いです。

Nov 18, 202106:01
胃酸過多で吐き気まで…薬に頼らない対処法とは

胃酸過多で吐き気まで…薬に頼らない対処法とは

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

「夜に寝ていると胃液があがってくる」
「胃酸過多で飲み食いをしたら胃が痛くなる」

当院に来院なさる患者さんとお話をさせていただくと「胃酸過多」といった症状をお聞きします。

ですのでこの度は、この胃酸過多を予防する方法を音声にまとめました。

もし、吐き気や胃液があがってくるといった症状でお悩みでしたら、この度の音声がお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

Nov 15, 202104:20
外食続きで胃酸過多…症状を解消する対処法とは?

外食続きで胃酸過多…症状を解消する対処法とは?

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。


「年末に近づくにつれて、外食続きで食生活が乱れている」
「飲み会が続いて胃腸が疲れている」

こういった生活が続いたために、胃がムカムカするということを来院なさる患者さんから伺う機会があります。

ですので、この度は胃酸過多の解消法をブログにまとめました。

もし、胃酸過多や、胃もたれでお悩みでしたらこの度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

Nov 12, 202103:34
薬を飲んでも治らなかった肩こりが改善した理由

薬を飲んでも治らなかった肩こりが改善した理由

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は、寒い時期に起こる肩こりの予防方法を音声にまとめました。

「寒くて着る服が重たくなり肩がこる」

「寒くなって肩こりがしてきた」

こういったお悩みを、当院に来院なさる患者さんから伺っております。

肩こりがきつくなると、目のかすみや頭痛まで起こるとのこと。
そんな状況で仕事や家事、育児をこなすことは大変だったと思います。


もし、肩こりでお悩みでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。


Nov 09, 202106:03
体重増加…食欲の秋に食べ過ぎを予防する方法

体重増加…食欲の秋に食べ過ぎを予防する方法

こんにちは。

こころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

当院に来院なさる患者さんから

「秋になってから食べ過ぎてしまう」
「太ってきたせいか…階段を登ると息苦しい」

といったことを伺っております。

「食欲の秋」と言いますし、秋は松茸やサンマなど美味しいものがいっぱいあります。

そのせいか、つい食べ過ぎてしまうとのこと…。

ですので、この度はどうすれば食欲を抑えることができるのか、詳しく調べてきたことを音声にまとめました。

・ついつい食べすぎてしまう
・体重が増えてきた
・最近太ってきた

といったお悩みがあるようでしたら、この度の音声がきっとお役にたてると考えています。

お時間の許す時にご視聴いただけますと幸いです。

Oct 30, 202104:01
作業後のめまいやふらつきの対処法とは?

作業後のめまいやふらつきの対処法とは?


兵庫県小野市で
こころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

当院に来院なさる患者さんより

「草引きをした後にめまいがおこる」
「稲刈りの後に、ふらつきがした…」

そういったお悩みをお伺いする機会が増えてきました。

ですので、この度はめまいやふらつき、といった症状の予防方法を音声にまとめさせて頂きました。

・寝起きにめまいがする
・とっさに動こうとすると、ふらつきがする
・ストレスがたまったり、寝不足になるとめまいがする

と言ったお悩みがあるようでしたら、この度の音声がお役に立てるかもしれません。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。


Youtube   https://youtu.be/rjeNNQVckDo

ブログ    https://kokoro-ono.com/archives/6118

ホームページ https://kokoro-ono.com/aboutus


#小野市 #こころ鍼灸整骨院 #めまい #ふらつき

Oct 05, 202103:13
ばね指を手術する前に取組める効果のある治療とは

ばね指を手術する前に取組める効果のある治療とは

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

最近、来院なさる患者さんより、ばね指のことで相談を受ける機会が増えて来ました。

ですので、この度はばね指の原因や、手術する前に取り組めることを調べて参りました。

・ばね指を放置していたらパソコンをするだけで痛くなってきた
・サポーターをしても、ストレッチをしてもばね指が良くならない
・中指を曲げると痛い…ばね指は手術しか治せないのか?

と言ったお悩みがあるようでしたら、この度の音声がお役に立てるかもしれません。

お時間の許す折に、読んで頂けますと幸いです。


youtube https://youtu.be/eACq2mZO8Ss


ブログ https://kokoro-ono.com/archives/6097


ホームページ https://kokoro-ono.com/aboutus


#小野市 #こころ鍼灸整骨院 #ばね指

Sep 30, 202105:40
頭痛ーるの警告もこれで安心!頭痛の解消法

頭痛ーるの警告もこれで安心!頭痛の解消法

こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。


「天気の悪い日は頭痛がする」

 「低気圧で体が重だるい」

 という症状でお悩みの方におすすめの対処法を、音声にまとめさせていただきました。

 簡単にできる対処法となっています。  

もし低気圧による頭痛、むくみといった症状でお悩みの時はこの音声がお役に立てるかもしれません。  

お時間の許す折にご覧いただけますと幸いです。

youtube 

https://youtu.be/Z9GQJnJSSMI

ブログ

https://kokoro-ono.com/archives/6075

ホームページ

https://kokoro-ono.com/aboutus

#小野市 #こころ鍼灸整骨院 #頭痛 #頭痛ーる #天気病

Sep 25, 202102:29
腰痛を座ったままの対処法で解消した方法

腰痛を座ったままの対処法で解消した方法

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

患者さんから

「いつも腰を押すと痛かったのに、腰痛が起こらなくなった」

「教えてもらったことをやったら、腰痛が全然しなくなった」

という報告をいただきましたので、この度のブログでどうやって解消したのかまとめせて頂きました。

・マットレスを変えても腰痛が一向に良くならない
・いつも背中や骨盤のあたりに鈍痛がする
・腰痛が長引いて病院に行くべきか悩んでいる

といったお悩みがあるようでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

youtube 

https://youtu.be/Fz-lRmK-ee4


ブログ

https://kokoro-ono.com/archives/6064


ホームページ

https://kokoro-ono.com/aboutus

#腰痛 #腰痛予防 #小野市 #こころ鍼灸整骨院




Sep 22, 202105:36
腰痛ベルトを外すと腰痛から解放された理由

腰痛ベルトを外すと腰痛から解放された理由

兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

「腰痛がひどくて腰痛ベルトが手放せない」
「腰痛ベルトやコルセットがないと仕事や家事が不安だ」  
という症状でお悩みの方におすすめの対処法を、音声にまとめさせていただきました。

簡単にできる対処法となっています。 

 腰痛でお悩みの時はこの動画がお役に立てるかもしれません。  お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

youtube
https://youtu.be/y-11TnDtI8M

ブログ
https://kokoro-ono.com/archives/6039

ホームページ
https://kokoro-ono.com/

#腰痛 #腰痛ベルト #小野市 #こころ鍼灸整骨院


Sep 18, 202105:14
マットレスを変えると腰痛を解消できるって本当?

マットレスを変えると腰痛を解消できるって本当?

「朝起きるといつも腰痛で辛い」
「腰が痛くて上むきに眠れない」

こんな腰痛の原因はひょっとしたらマットレスが原因かも…

こんにちは、兵庫県小野市で
こころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は、マットレスに一工夫加えて、腰痛を解消したケースを音声にまとめました。

「朝起きたらいつも腰痛がする」

「朝から腰痛で気分が萎える」

といった悩みがあるようでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

最後までご視聴いただけますと幸いです。

youtube
https://youtu.be/UQtS_d3uHx0

ブログ
https://kokoro-ono.com/archives/6018


ホームページ

https://kokoro-ono.com/

#腰痛 #小野市こころ鍼灸整骨院 #マットレス



Sep 13, 202104:38
簡単な運動で腰痛を解消できた理由

簡単な運動で腰痛を解消できた理由

「1年に2、3回はひどい腰痛が起こる」
「腰痛ベルトがないと、不安で仕事に集中できない」

こんなお悩みを運動を取り入れることで解消された患者さんがいらっしゃいます。

こんなお悩みを運動を取り入れることで解消された患者さんがいらっしゃいます。

兵庫県小野市で
こころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は当院に来院なさる患者さんで、

「腰痛が怖いから、毎日のようにコルセットをつけていた」
「立っていると左側に腰痛がしてくる」

と言ったお悩みで苦しまれていた患者さんが、運動することによって治、腰痛ベルトを卒業した方がいらっしゃいます。

具体的にどんな運動を取り組んで腰痛を解消していったのか?

音声にまとめさせていただきました。

・マットレスを変えても腰痛が治らない
・朝起きてからずっと腰痛がして辛い
・腰痛ベルトが手放せない

といった悩みがあるようでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると思います。

ぜひ最後まで読んでただけたますと幸いです。

youtube

https://youtu.be/eE1Y6zuUqZI

ブログ

https://kokoro-ono.com/archives/5989

ホームページ
https://kokoro-ono.com/

Sep 11, 202104:48
熱中症対策!頭痛や体のだるさを予防する方法とは

熱中症対策!頭痛や体のだるさを予防する方法とは

「体に熱がこもって気分が悪い」
「外で作業をしてから頭痛がする…熱中症かな」

9月に入ってからもこういったお悩みを訴える患者さんが多数来院されています。

こんにちは、兵庫県小野市で
こころ鍼灸整骨院を開業しています、作尾大介です。

この度は熱中症を予防する水分の取り方や栄養の取り方について音声にまとめさせて頂きました。

youtube
https://youtu.be/1EBZbV1LINE

ブログ 
https://kokoro-ono.com/archives/5979

ホームページ
https://kokoro-ono.com/aboutus

#小野市整体 #こころ鍼灸整骨院 #熱中症予防

Sep 07, 202102:07
手足のむくみを解消するお茶と水分の取り方

手足のむくみを解消するお茶と水分の取り方

当院に来院なさる患者さんより


「最近朝起きると顔がパンパンにむくむ」
「夕方になると手足のむくみで重だるくなる」

と言ったお悩みを伺っています。

ですので、手足や顔のむくみを解消していく方法を調べて参りました。

むくみのことでお悩みでしたら、この度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許す折にご視聴いただけますと幸いです。

youtube  
https://youtu.be/qDik2Qbi_9U

ブログ

https://kokoro-ono.com/archives/5916

#むくみ #手足のむくみ #顔のむくみ #小野市 #こころ鍼灸整骨院

Aug 17, 202102:08
疲れが取れない、最近無理がきかなくなった…40代から始める健康対策

疲れが取れない、最近無理がきかなくなった…40代から始める健康対策

・足の引きつり、手足のむくみ
・寝ていると背中や足がつる

・寝ても疲れが取れない

といったことを40代になって体験することもあります。

この機会に何か良い方法はないかと、色々とむくみや足の引きつり、背中のこわばりを解消する方法を調べてみました。

もし、40代になって若い頃と比べたら、色々と問題が出てきたとお考えでしたら、この度の動画がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許すおりに読んでいただけますと幸いです。

#40代健康対策 #40代のお悩み #40代男性 #40代女性 #手足のむくみ #こむら返り

youtube
https://youtu.be/8gbQnq16g7Y

ブログ
https://kokoro-ono.com/archives/5837
















Jul 30, 202104:55
水分補給でこむら返りや足の引きつりを予防する方法
Jul 28, 202103:05
こむら返りを予防する食事と日常生活のセルフケアとは?
Jul 28, 202103:39
夏の汗疹や痒みの対処法

夏の汗疹や痒みの対処法

「夏になると汗疹ができて痒い」
「お風呂に入った後は、汗でかゆくなる」 

当院に来院なさる患者さんより、このようなお悩みを伺っております。
ですので、この度は夏に起こりやすい痒みや、汗疹の対処法を音声にまとめています。

とても簡単に取り組める方法ですので、もし痒みや汗疹でお悩みでしたらご視聴いただけますと幸いです。

Jul 19, 202102:50
夏バテや疲れ、ストレスによる食欲不振を解消する3つの方法

夏バテや疲れ、ストレスによる食欲不振を解消する3つの方法

「夏バテで食欲がでない…」 
「暑くて食べたくないけど、無理やり食べている」
「脂っぽいものをみたら、気分が悪くなる」

夏になって食欲不振のお悩みを伺う機会が増えてきました。
ですので、この度は自宅で簡単にできる、食欲不振を解消する方法を音声にまとめさせていただきました。  
食欲不振を解消する3つの方法をまとめていますので、ご自身が取り組みやすいものからはじめていただければと考えています。
この度の音声がお役に立てれば幸いです。

Jul 15, 202102:50
これってストレス限界のサイン?日常生活でリラックス効果を高める対処法

これってストレス限界のサイン?日常生活でリラックス効果を高める対処法

「同僚のちょっとした一言が気になってしまう」
「イライラしていて、子供にきつく当たってしまった」

これってひょっとしたらストレス限界のサインかもしれません。  

先行きが見えない自粛生活とマスク生活… 息苦しいし、ストレス発散の外出や飲み会もできない。
最近は同僚や友人との会話もめっきり減っている。
 
こんな状況が続くとストレスがたまるのも無理のないことかと思います。

自粛生活やマスク生活のストレスを、日常生活で取り組める簡単な方法で解消する方法を音声にまとめています。
もし、最近ストレスが溜まっていると感じるようでしたらこの度の音声がお役に立てるかもしれません。

お時間の許すときにご覧いただけますと幸いです。
(監修 こころ鍼灸整骨院 柔道整復師・鍼灸師 作尾 大介)

Jul 09, 202103:47
虫刺されのかゆみを抑える、東洋医学を使った対処法

虫刺されのかゆみを抑える、東洋医学を使った対処法

「蚊に刺されたところがかゆくて辛い」

「ムヒやキンカンを塗ってもかゆみがおさまらない」

こういったお悩みを来院なさる患者さんから伺っております。

ですので、この度は長引くかゆみを予防する方法を音声にまとめさせて頂きました。

とても簡単にできる方法ですので、虫刺されや痒みでお悩みでしたら、この音声がお役に立てるかもしれません。

お時間の許すときにご覧いただけますと幸いです

Jul 08, 202101:38
夏バテ予防や夏の疲れを解消する食事‼ミネラルと共に必要な栄養素

夏バテ予防や夏の疲れを解消する食事‼ミネラルと共に必要な栄養素

【夏バテの原因は○○という栄養が不足しているため?食卓に一品加えて夏の疲れを予防する方法】

「夏の暑さで疲れが取れない…」

「夏になってから何もやる気が起こらない」

こんな夏バテのお悩みを栄養の面からアプローチして、解消する方法を音声にまとめました。

夏バテの症状でお悩みでしたらこの度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許すときにご視聴いただけますと幸いです。

Jul 03, 202102:44
小野市こころ鍼灸整骨院 夏バテを予防する手軽な運動

小野市こころ鍼灸整骨院 夏バテを予防する手軽な運動

「暑くて何もやる気がでない」

「夏バテかな…体がいつも重だるい」

この度は手軽な運動によって、夏バテを予防する方法を音声にまとめています。

自宅や職場でも簡単に取り組める方法です。

もし、夏バテでお悩みでしたらこの度の音声がきっとお役に立てると考えています。

お時間の許すおりご視聴いただけますと幸いです。

Jul 01, 202102:23