
early Reflection radio
By early Reflection
メインパーソナリティー:DIGLE MAGAGINE編集長 江藤勇也、ポニーキャニオン 石川珠有


#43 初めてのイベント「early Depts」直前スペシャル!
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編25回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回は「early Reflection radio スペシャル編」です。2月19日(土)に、earl Reflection初のライブイベント「early Depts」の開催が決定した事を記念して、出演される、Suhm、Ariji Joeさんに関してパーソナリティーの2人が熱く語る特別編となります。この番組を聞いて週末のイベントにご来場ください!
【ライブ情報】
タイトル:「early Depts」
会場:下北沢ろくでもない夜に
日時:2月19日(土) OPEN/START 17:00/17:30
出演:kim taehoon / Suhm / Ariji Joe
チケット:2000円+1D(600円)
ライブハウスメールチケット予約:69demonai46@gmail.com
問い合わせ:earlyreflection@ponycanyon.co.jp
early Reflection公式Twitter:e_Reflection_
early Reflection公式HP:https://earlyreflection.com/
※新型コロナウィルス感染対策のためマスクの着用、入口での体温測定・手指消毒をお願いしております。また観覧中の歓声はお控えいただいております。
※新型コロナウィルス感染状況によってはイベントが中止となる可能性がございます。詳細情報は逐次early Reflectionの公式HPとTwitterにて発信いたします。
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#42 ゲスト:”kim taehoon(キムテフン)” (後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編24回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 kim taehoon(キムテフン)後編です。 嵐をルーツとし、ファンク、R&B、ネオソウル、ハウス等を基調としながらも、あくまでポップに昇華している。ジャンルに縛られることなく表現されるサウンドは、クールでシティ的なものから、ゆるいかわいさを持つものまで幅広く、独自のポップセンスが光るキャッチーなメロディ、耳あたりの良い歌詞、ゆるいラップと合わさって心地よい。 最新デジタルシングルのお話からプライベートトークまでたっぷりと語っていただきました!
♪最新デジタルシングル『 Feel Like feat.Motte』配信中!!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#41 ゲスト:”kim taehoon(キムテフン)” (前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編23回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 kim taehoon(キムテフン)前編です。 嵐をルーツとし、ファンク、R&B、ネオソウル、ハウス等を基調としながらも、あくまでポップに昇華している。ジャンルに縛られることなく表現されるサウンドは、クールでシティ的なものから、ゆるいかわいさを持つものまで幅広く、独自のポップセンスが光るキャッチーなメロディ、耳あたりの良い歌詞、ゆるいラップと合わさって心地よい。 最新デジタルシングルのお話からプライベートトークまでたっぷりと語っていただきました!
♪最新デジタルシングル『 Feel Like feat.Motte』配信中!!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

artist Talk+ ヤマトパンクス(PK shampoo)×魚豊(チ。-地球の運動について-)
ヤマトパンクス(PK shampoo Vo.)×魚豊(「チ。-地球の運動について-」)電撃対談アフタートーク!
(本編はコチラ:https://natalie.mu/music/pp/pkshampoo)
アルバムのリリースを記念して、ヤマトパンクスと、PK shampooのファンだというマンガ家・魚豊の対談をセッティング。魚豊は地動説の証明に命を懸ける人間たちの物語を描いた作品「チ。-地球の運動について-」で注目を浴びている気鋭のマンガ家。彼は「なぜ宇宙に惹かれるのか」「生きるのは楽しいか?」といった質問でヤマトパンクスを困惑させつつ、PK shampooの魅力を熱く語ってくれた。
魚豊の編集担当・千代田が司会となり、記事に載せきれなかった二人のトーク第二回戦が丸々1時間、Artist + Talkにて楽曲オンエアと共に開幕!

#40 『音楽配信のい・ろ・は』#18「Twitterとは?」
音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第18回のテーマは「Twitterとは?」です!
日本で一番使われていると言っても過言ではないSNS「Twitter」に関するお話を、
最前線のポニーキャニオンスタッフがわかり易く解説?しております。
デジタルマーケティングでどのようにTwitterが使われているのか、最新のトピックスなど必聴です!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ
『春朝のひと仕事』作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#39 ゲスト:”cinema staff” (後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編22回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 激しくも繊細なサウンドとリズムのバンドアンサンブルに、Vo 飯田瑞規の印象的な声とメロディが掛け合わされた楽曲が特徴の4人組ロックバンド”cinema staff”。最新アルバムのお話からプライベートトークまでたっぷりと語っていただきました!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#38 『音楽配信のい・ろ・は』#17「TikTokとは?」
音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第17回のテーマは「TikTokとは?」です!
今やストリーミングヒットとは切っても切れない関係にあるサービス「TikTok」
最前線のポニーキャニオンスタッフがわかり易く解説?しております。
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ
『春朝のひと仕事』作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

artist Talk+ POLTA ver.2
”POLTA”は尾苗愛(Vo, G)と傑(B, Cho)による2人組バンド。
尾苗の透き通ったボーカルと、2人がそれぞれ作詞作曲するPOPで耳に残るサウンド、等身大の日常を綴った歌詞がじわじわと共感を呼んでいる。
『artist Talk+ POLTA』第一弾は”POLTA”の代表曲ともいえる5曲をメンバー自らセレクト、楽曲に対する想いをリアルな言葉で語っていただけました。
”POLTA”入門の方にも、前からファンだった方にも必聴プログラムです!
2015年にリリースした1stアルバムではCDショップ大賞北陸ブロック賞。
「遠くへ行きたい」がEテレ「ココロ部」のオープニングジングルに。
2016年7月、1stアルバムから約1年にしてミニアルバム「HELLO AGAIN」をリリース。
2017年1月、自身初となるワンマンライブを渋谷TSUTAYA O-nestにて開催。
2017年5月会場限定リリース「土星少年ep」は発売後すぐに売切に。
MOOSIC LAB 2017の映画作品「なっちゃんはまだ新宿」への出演と音楽を担当し、長編部門ベストミュージシャン賞を受賞。
2018年には2ndアルバム「LOVE TO DIE」を発表し、リリースパーティーでは平日の渋谷WWWを満員にした。
2018年9月・10月は下北沢THREEにて2ヶ月連続ワンマンを成功させる。
2018年12月に初の7inchレコードをリリース。
2019年12月、全曲が親交のあるミュージシャンによる「失踪志願」リミックスで構成される「失踪志願クリエイターズ」を
配信限定にてリリース。
2020年8月11日に配信開始した「POLTAのダンスだよ人生は」を皮切りに、4作連続シングルリリースを発表。

#37 ゲスト:”cinema staff” (前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編21回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 激しくも繊細なサウンドとリズムのバンドアンサンブルに、Vo 飯田瑞規の印象的な声とメロディが掛け合わされた楽曲が特徴の4人組ロックバンド”cinema staff”。最新アルバムのお話からプライベートトークまでたっぷりと語っていただきました!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

artist Talk+ みねこ美根 ver.2
オルタナティブ・シンガー・ソングライター。みねこ美根
PianoとGuitarを弾き、今は都内と神奈川を中心にライブ活動をしています。
この番組は、初めましての方にも、いつも聞いてくださっている方に楽曲を楽しんで頂けるように語る第二弾です。
▷会話が自分の話した後で途切れてしまったとき。
▷「オチをつけて論理的に話せ」と言われて落ち込んだとき。
▷学校を休んでテレビを見ながら「今頃2時限目だな」と思ったとき。
生きづらさ、居心地の悪さを感じる瞬間を持つ人々に聞いて欲しい私の楽曲です。

artist Talk+ POLTA ver.1
”POLTA”は尾苗愛(Vo, G)と傑(B, Cho)による2人組バンド。
尾苗の透き通ったボーカルと、2人がそれぞれ作詞作曲するPOPで耳に残るサウンド、等身大の日常を綴った歌詞がじわじわと共感を呼んでいる。
『artist Talk+ POLTA』第一弾は”POLTA”の代表曲ともいえる5曲をメンバー自らセレクト、楽曲に対する想いをリアルな言葉で語っていただけました。
”POLTA”入門の方にも、前からファンだった方にも必聴プログラムです!
2015年にリリースした1stアルバムではCDショップ大賞北陸ブロック賞。
「遠くへ行きたい」がEテレ「ココロ部」のオープニングジングルに。
2016年7月、1stアルバムから約1年にしてミニアルバム「HELLO AGAIN」をリリース。
2017年1月、自身初となるワンマンライブを渋谷TSUTAYA O-nestにて開催。
2017年5月会場限定リリース「土星少年ep」は発売後すぐに売切に。
MOOSIC LAB 2017の映画作品「なっちゃんはまだ新宿」への出演と音楽を担当し、長編部門ベストミュージシャン賞を受賞。
2018年には2ndアルバム「LOVE TO DIE」を発表し、リリースパーティーでは平日の渋谷WWWを満員にした。
2018年9月・10月は下北沢THREEにて2ヶ月連続ワンマンを成功させる。
2018年12月に初の7inchレコードをリリース。
2019年12月、全曲が親交のあるミュージシャンによる「失踪志願」リミックスで構成される「失踪志願クリエイターズ」を
配信限定にてリリース。
2020年8月11日に配信開始した「POLTAのダンスだよ人生は」を皮切りに、4作連続シングルリリースを発表。

#36 ゲスト:”鋭児” 彼らの音、個性、人間性が世界を席巻する日も近い!?2021年大注目のニューカマー!(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編20回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 彼らの音、個性、人間性が世界を席巻する日も近い!?そんな2021年大注目のニューカマー!”鋭児”。トークで溢れる個性が発表されている楽曲と相まって魅力的な皆さんです!
♪鋭児の音楽性の幅の広さをより引き立たせる3曲を収録した「連理」の配信開始。各音楽サービスで聴いてください!
”鋭児”2020 年人間から溢れ出るすべての感情を音楽で創造する。日本をもっとアツくしたいという想いで結成され、東京で活動開始。
メンバーの様々なバックグラウンドが融合した、エレクトロ感とバンドサウンドが特徴的。ライブはボーカルの圧倒的な歌声と表現力に驚かされる。超攻撃的な歌声の力強さを発揮すると思いきや、暖かく心を包み込むような優しい歌声でリスナーの感情を縦横無尽に暴れまわり揺さぶってきて、さらには楽器陣のグルーヴも歌声に強力に絡み合うことによって、会場全体を巻き込むライブパフォーマンスは圧巻。
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#35 ゲスト:”鋭児” 彼らの音、個性、人間性が世界を席巻する日も近い!?2021年大注目のニューカマー!(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編19回目!メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 彼らの音、個性、人間性が世界を席巻する日も近い!?そんな2021年大注目のニューカマー!”鋭児”。トークで溢れる個性が発表されている楽曲と相まって魅力的な皆さんです!
♪鋭児の音楽性の幅の広さをより引き立たせる3曲を収録した「連理」の配信開始。各音楽サービスで聴いてください!
”鋭児”2020 年人間から溢れ出るすべての感情を音楽で創造する。日本をもっとアツくしたいという想いで結成され、東京で活動開始。
メンバーの様々なバックグラウンドが融合した、エレクトロ感とバンドサウンドが特徴的。ライブはボーカルの圧倒的な歌声と表現力に驚かされる。超攻撃的な歌声の力強さを発揮すると思いきや、暖かく心を包み込むような優しい歌声でリスナーの感情を縦横無尽に暴れまわり揺さぶってきて、さらには楽器陣のグルーヴも歌声に強力に絡み合うことによって、会場全体を巻き込むライブパフォーマンスは圧巻。
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#34 『音楽配信のい・ろ・は』#16「お久しぶりです、宮治さんスペシャル②」
音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第16回のテーマは「お久しぶりです、宮治さんスペシャル②」です!
2021年7月6日に卒業して以来、約3か月振りに初代MCの宮治さんが帰ってきました。
新しいお仕事に関係する持ち込み企画を引っ提げての登場となります、江藤さんと宮治さんのトークもマニアの方必聴です!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ
『春朝のひと仕事』作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#33 『音楽配信のい・ろ・は』#15「お久しぶりです、宮治さんスペシャル①」
音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第15回のテーマは「お久しぶりです、宮治さんスペシャル①」です!
2021年7月6日に卒業して以来、約3か月振りに初代MCの宮治さんが帰ってきました。
新しいお仕事に関係する持ち込み企画を引っ提げての登場となります、江藤さんと宮治さんのトークもマニアの方必聴です!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ
『春朝のひと仕事』作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

artist Talk+ Stone Flower Blooms
アーティストが生の声で作品を紹介する音楽プログラム『artist Talk+』
今回は東京を活動拠点としている兄弟2人を中心としたバンド”Stone Flower Blooms”がお届けいたします。
新曲「Vaccine」(読み:ワクチン)は、7月に配信した「ユニバース」、8月に配信した「遠い記憶」に続く、3ヶ月連続リリースの最後を飾る作品で、メンバーのジャムセッションから生まれたフレーズをもとに、堀智喜(Vo)が作り上げたという。楽曲はアフロビートのリズムと繰り返されるギター、ベースのフレーズに乗って行進するように粛々と進み、終盤、一気に解放される多幸感溢れる展開は、バンドの持つ肉体性を存分に発揮したものとなっている。

#32 ゲスト: 福岡を拠点に活動する平均年齢20歳の4人組バンド”SHAKY”。(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編18回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 福岡を拠点に活動する平均年齢20歳の4人組バンド”SHAKY”。パワフルなボーカルを聞かせる来海さんを筆頭に、様々 な音楽に影響を受けている4人。福岡のライブハウス、イベントを中心にFUNK、R&B、ROCK、BLUES、JAZZなど幅広い音楽性で活動中。
そんな”SHAKY”の皆さんが登場する後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「 Drawing(ドロウイング) 」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#31 『音楽配信のい・ろ・は』#14「CRJの皆さんと学ぶ、デジタル・マーケティング講座!”リスナーを知る”」
音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第14回のテーマは「CRJの皆さんと学ぶ、デジタル・マーケティング講座!」です!
学生スタッフ独自のカレッジチャートを発信、ラジオ番組の制作出演など広く活動されているカレッジ・レディオ・ジャパン、通称「CRJ」の皆さんをお迎えして、学生の皆さんが知りたい音楽業界の基礎を学んでいきます。テーマは「リスナーを知る」です!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ
『春朝のひと仕事』作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

artist Talk+ The Chain Ups
アーティストが生の声で作品を紹介する音楽プログラム『artist Talk+』
”The Chain Ups(チェインアップス)”が楽しくお届けいたします。
「忘れていた気持ち、呼び起こすメロディ」というテーマを掲げて活動しているバンド。
サウンドは特に80年代のブリティッシュポップ、ロックに影響されていて、「英国のどんよりした雲の隙間から光りが差している」イメージで音を出している。

#30 ゲスト: 福岡を拠点に活動する平均年齢20歳の4人組バンド”SHAKY”。(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編17回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、 福岡を拠点に活動する平均年齢20歳の4人組バンド”SHAKY”。パワフルなボーカルを聞かせる来海さんを筆頭に、様々 な音楽に影響を受けている4人。福岡のライブハウス、イベントを中心にFUNK、R&B、ROCK、BLUES、JAZZなど幅広い音楽性で活動中。
そんな”SHAKY”の皆さんが登場する前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「 Drawing(ドロウイング) 」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#29 『音楽配信のい・ろ・は』#13「CRJの皆さんと学ぶ、デジタル・マーケティング講座!”アーティスト発掘”」
音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第13回のテーマは「CRJの皆さんと学ぶ、デジタル・マーケティング講座!」です!
学生スタッフ独自のカレッジチャートを発信、ラジオ番組の制作出演など広く活動されているカレッジ・レディオ・ジャパン、通称「CRJ」の皆さんをお迎えして、学生の皆さんが知りたい音楽業界の基礎を学んでいきます。テーマは「アーティスト発掘」です!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

artist Talk+ みねこ美根
オルタナティブ・シンガー・ソングライター。みねこ美根
初めましての方にも、いつも聞いてくださっている方にもおすすめ楽曲の事を語っております。
PianoとGuitarを弾き、今は都内と神奈川を中心にライブ活動をしています。
▷会話が自分の話した後で途切れてしまったとき。
▷「オチをつけて論理的に話せ」と言われて落ち込んだとき。
▷学校を休んでテレビを見ながら「今頃2時限目だな」と思ったとき。
生きづらさ、居心地の悪さを感じる瞬間を持つ人々に聞いて欲しい。

#28 ゲスト: 歌い手・ボカロP出身アーティスト"victream(ビクトリーム)"(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編16回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、歌い手・ボカロP出身アーティスト。作詞作曲だけでなく自身で編曲・MixingMasteringまで行うシンガーソングクリエイー"victream(ビクトリーム)"さんが 登場する後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「Anxiety(エングザイエティー)」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#27 『音楽配信のい・ろ・は』#12「CRJの皆さんと学ぶ、デジタル・マーケティング講座!」
『音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第12回のテーマは「CRJの皆さんと学ぶ、デジタル・マーケティング講座!」です!
学生スタッフ独自のカレッジチャートを発信、ラジオ番組の制作出演など広く活動されているカレッジ・レディオ・ジャパン、通称「CRJ」の皆さんをお迎えして、学生の皆さんが知りたい音楽業界の基礎を学んでいきます。
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#26 ゲスト: 歌い手・ボカロP出身アーティスト"victream(ビクトリーム)"(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編15回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、歌い手・ボカロP出身アーティスト。作詞作曲だけでなく自身で編曲・MixingMasteringまで行うシンガーソングクリエイター"victream(ビクトリーム)"さんが 登場する前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「Anxiety(エングザイエティー)」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#25 『音楽配信のい・ろ・は』#11「ようこそ!カレッジ・レディオ・ジャパンの皆様!」
『音楽ストリーミングサービスはよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽ストリーミングサービスの基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第11回のテーマは「ようこそ!カレッジ・レディオ・ジャパンの皆様!」です!
学生スタッフ独自のカレッジチャートを発信、ラジオ番組の制作出演など広く活動されているカレッジ・レディオ・ジャパン、通称「CRJ」の皆さんをお迎えして、学生の皆さんが知りたい音楽業界の基礎を学んでいきます。
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#24 ゲスト: 2018年大阪・京都を拠点に結成したロックバンド"PK shampoo"(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編14回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さんです。
今回のゲストは、2018年大阪・京都を拠点に結成したロックバンド"PK shampoo"、ノイジーだがメロディアスでエモーショナルなサウンドにハマる人が続出しております、今回は作詞作曲を手掛けるヤマトパンクスさんが 登場する後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「市營葬儀」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#23 ゲスト: 2018年大阪・京都を拠点に結成したロックバンド"PK shampoo"(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編13回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・石川さん。2021年新入社員の石川さん、緊張の初回放送です!
今回のゲストは、2018年大阪・京都を拠点に結成したロックバンド"PK shampoo"、ノイジーだがメロディアスでエモーショナルなサウンドにハマる人が続出しております、今回は作詞作曲を手掛けるヤマトパンクスさんが 登場する前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「市營葬儀」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#22 重大発表!early Reflection radioマニア必聴スペシャル!!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#21 『音楽配信のい・ろ・は』#10「early Reflectionとは?パート2」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第10回のテーマは「early Reflectionとは?パート2」です!
音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#20 ゲスト:メンバー全員がビートボックスの世界大会に出場経験を持つビートボクサー4人組「SARUKANI」 (後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編11回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、 SO-SO・RUSY・KAJI・Koheyからなり、メンバー全員がビートボックスの世界大会に出場経験を持つ2020年結成の関西発ビートボクサー4人組「SARUKANI」の皆さんが 登場!の後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「WE SAIKYO」が配信中!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#19 『音楽配信のい・ろ・は』#9「early Reflectionとは?」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第9回のテーマは「early Reflectionとは?」です!
音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#18 ゲスト:メンバー全員がビートボックスの世界大会に出場経験を持つビートボクサー4人組「SARUKANI」 (前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編10回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、 SO-SO・RUSY・KAJI・Koheyからなり、メンバー全員がビートボックスの世界大会に出場経験を持つ2020年結成の関西発ビートボクサー4人組「SARUKANI」の皆さんが 登場!の前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル「WE SAIKYO」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#17 『音楽配信のい・ろ・は』#8「ストリーミングとは?」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第8回のテーマは「ストリーミングとは?」です!
音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#16 ゲスト:耳障り良い歌詞とゆるいラップが魅力の kim taehoon(キム・テフン) (後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編9回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、 ファンク、ポップ、ローファイ、アンビエント等いくつものジャンルを超えたクールでシティ的なサウンドとキャッチーなメロディ、そこに乗る耳障り良い歌詞とゆるいラップが魅力の今大注目のアーティスト kim taehoon(キム・テフン) さん登場の後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル
ラッパーGokou Kuytとのコラボ楽曲「DRIP DRIP DRIP feat. Gokou Kuyt」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
https://lnk.to/DRIP_DRIP_DRIP
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#15 『音楽配信のい・ろ・は』#7「LINE MUSICとは?」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第7回のテーマは「LINE MUSICとは?」です!
音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#14 ゲスト:耳障り良い歌詞とゆるいラップが魅力の kim taehoon(キム・テフン) (前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編8回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、 ファンク、ポップ、ローファイ、アンビエント等いくつものジャンルを超えたクールでシティ的なサウンドとキャッチーなメロディ、そこに乗る耳障り良い歌詞とゆるいラップが魅力の今大注目のアーティスト kim taehoon(キム・テフン) さん登場の前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪最新デジタルシングル
ラッパーGokou Kuytとのコラボ楽曲「DRIP DRIP DRIP feat. Gokou Kuyt」が配信スタート!各音楽サービスで聴いてください!
https://lnk.to/DRIP_DRIP_DRIP
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#13 『音楽配信のい・ろ・は』#6「Spotifyとは?」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第6回のテーマは「Spotifyとは?」です!
音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#12 ゲスト:バンド名を「e.r.a」から改名して再始動したギターロックバンド『Stone Flower Blooms』(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編7回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、 アコースティックな響きを基調とした浮遊感漂うサウンドと、多幸感がありつつもどこか切ないメロディーを特徴としたギターロックバンド『Stone Flower Blooms』の皆さん登場の後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪音楽配信サービス : Stone Flower Blooms/いつか花束を(好評配信中!!)
https://lnk.to/BouquetforYouID
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#11 『音楽配信のい・ろ・は』#5「Apple Musicとは?」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第5回のテーマは「Apple Musicとは?」です!
音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#10 ゲスト:バンド名を「e.r.a」から改名して再始動したギターロックバンド『Stone Flower Blooms』(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編6回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、 アコースティックな響きを基調とした浮遊感漂うサウンドと、多幸感がありつつもどこか切ないメロディーを特徴としたギターロックバンド『Stone Flower Blooms』の皆さん登場の前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪音楽配信サービス : Stone Flower Blooms/いつか花束を(好評配信中!!)
https://lnk.to/BouquetforYouID
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#9 『音楽配信のい・ろ・は』#4「ありがとう、2020年度!」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第4回のテーマは「ありがとう、2020年度!」です!音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#8 ゲスト:ハイブリッドなネオアコバンド『Nagakumo』(読み:ナガクモ)(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編5回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
今回のゲストは、メンバー4人が1999 ~ 2001年生まれで、まさにネオアコを知らない世代によるハイブリッドなネオアコバンド、『Nagakumo』 の皆さん登場の後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪音楽配信サービス
Nagakumo/PLAN ep(2021年3月10日より配信中!!)
https://lnk.to/PLANep
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#7 『音楽配信のい・ろ・は』#3「ハイレゾってなに?」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第3回のテーマは「ハイレゾってなに?」です!音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#6 ゲスト:ハイブリッドなネオアコバンド『Nagakumo』(読み:ナガクモ)(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組の本編4回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
番組2回目のゲストには、メンバー4人が1999 ~ 2001年生まれで、まさにネオアコを知らない世代によるハイブリッドなネオアコバンド、『Nagakumo』 の皆さん登場の前半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください!!
♪音楽配信サービス
Nagakumo/PLAN ep(2021年3月10日リリース!)https://lnk.to/PLANep
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#5 『音楽配信のい・ろ・は』#2「YouTubeでMVをフルで公開するメリット・デメリット」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第2回のテーマは「YouTubeでMVをフルで公開するメリット・デメリット」です!音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#4 ゲスト:『Allancmo』としてもご活躍中の萬雲(マンクモ)さん(後編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組3回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
初めてのリモート収録で苦戦必須!ゲストは、『ズカイ』のボーカル、そしてソロプロジェクト『Allancmo』としてもご活躍中の萬雲(マンクモ)さん出演の後半戦!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください。
♪音楽配信サービス
『Allancmo』
https://lnk.to/AllancmoID
『ズカイ』
https://lnk.to/ZUKAIID
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#3 『音楽配信のい・ろ・は』#1「ストリーミングとは」
『音楽配信はよく聞くけど、いまいちよくわからない!』『知っておいてほしい音楽配信の基礎が知りたい!』という声がどこからか聞こえてきたような気がしたので始めた、音楽配信の基礎について、early Reflectionのメンバーがあれこれ語る番組です!
第1回のテーマは「ストリーミングとは?」です!音楽配信入門の方もより深い知識が知りたい方も聞ける内容になっておりますので、お楽しみに!
[MUSIC CREDIT]
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#2 ゲスト:『Allancmo』としてもご活躍中の萬雲(マンクモ)さん(前編)
PR型デジタルディストリビューションサービス『early Reflection radio』がお届けする、これからミュージシャンをめざす方 必聴の情報バラエティ番組2回目!
メインパーソナリティはDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
初めてのリモート収録で苦戦必須!また、初めてのアーティストゲストをお迎えします、ゲストは、『ズカイ』のボーカル、そしてソロプロジェクト『Allancmo』としてもご活躍中の萬雲(マンクモ)さんです!どんな化学反応が起こるか是非ご期待ください。
♪音楽配信サービス
『Allancmo』
https://lnk.to/AllancmoID
『ズカイ』
https://lnk.to/ZUKAIID
[BGM MUSIC CREDIT]
♫オープニング『ハロHello!』
作曲:石原謙宜
♫キャッチ1『Start』
作曲:zaco
♫企画テーマ『春朝のひと仕事』
作曲:芳賀 夏寿樹
♫キャッチ2『sunday』
作曲:中島虹月
♫エンディングテーマ『LoVe』
作曲:Aoyama Shion
[SPECIAL THANKS]
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校

#1 はじめまして!early Reflection!
PR型デジタルディストリビューションサービス「early Reflection radio」記念すべき1回目!
メインパーソナリティに突然抜擢されたDIGLE MAGAGINE編集長・江藤さん、ポニーキャニオン配信担当・宮治さん。
ほぼ初対面の二人が、初めてのパーソナリティに挑みます!
初回ということで「early Reflection」発起人のDIGLE MAGAGINEを運営する、株式会社CotoLab.代表取締役の西村さん、
ポニーキャニオンでこのサービスのプロデューサーの川崎さんがゲストで登場! このサービスの生い立ちから将来の夢までを、熱く語ります!