Skip to main content
Spotify for Podcasters
営農とサブカル

営農とサブカル

By ジョン@営農とサブカル

北海道在住30代のコメ農家のジョンさんが日々の営農と日々のサブカル分(映画、ゲーム、漫画、ラジオなどなど)についてお話していくオーディオエッセイ番組です。

ご感想などございましたらTwitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。
Twitterをやっていない方は下記のフォームからコメントを送付してください。

forms.gle/AKb4gAb6MAMJ2TQL8

過去のメディア出演歴はlit.linkをご確認ください。
lit.link/eisub#

文字起こしはこちらから確認できます。
本文から再生位置を特定したり、コメントもかけます。
listen.style/p/eisub?8RgtAxBi
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

営農とサブカル2023年2月号

営農とサブカルMar 10, 2023

00:00
53:17
営農とサブカル2023年2月号

営農とサブカル2023年2月号

今回の営農とサブカル回では、2023年2月を振り返りつつ、見てきたサブカルについて話しています。
週5で業務時間外に本業以外の仕事をしたり、
アニメ「異世界のんびり農家」を死んだ目で眺めたり、
映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」で滂沱の涙を流したり、
漫画「香山哲のプロジェクト発酵記」を読んであれこれ考えたりしたことを話しています。
ついでに、先日参加したイベント Podcast Freaksについての雑感もちょっと話していますので、よろしかったらお聞きください。

今回、言及しているサブカル
・アニメ「異世界のんびり農家」

・アニメ「ヴィンランドサガ」2期

・映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

・漫画「香山哲のプロジェクト発酵記」

参加したイベント
・ポッドキャストフリークス Podcast Freaks in OSAKA
Mar 10, 202353:17
農業描写探偵の事件簿 ポケットモンスターSV、水星の魔女、サクナヒメ

農業描写探偵の事件簿 ポケットモンスターSV、水星の魔女、サクナヒメ

今回の農業描写探偵は3本立て!

ポケットモンスタースカーレット・ヴァイオレットでは「むしポケモン、デカすぎ問題」。

機動戦士ガンダム水星の魔女では「ミオリネさんは何のためにトマト栽培をしてるのか?」と「地球寮の家畜はなんでいるのか?」。

天穂のサクナヒメでは、細かすぎて伝わらない農業描写の掘り直し、をしております。

よろしかったらお聞きください。

Feb 17, 202348:06
営農とサブカル2023年1月号
Feb 10, 202355:27
生きて肛門まで届く●● ゲーム「エルデンリング」と離農

生きて肛門まで届く●● ゲーム「エルデンリング」と離農

今回の農業描写探偵では、昨年発売されたゲーム「エルデンリング」を扱っていきます。

わずかしかない農業描写、食べ物描写から、ゲームの舞台である「狭間の地」の状況にネタバレしつつあれこれ喋っています。

風車村ドミヌラはもともとどんな農業を生業にしていたのか?

円卓にある食糧保管庫でアレがアレしてないのはなぜか?

貴人、と名前のついているゾンビみたいな雑魚キャラはなんであんな立場になってるのか?

接木のゴドリックが抱えてる大変さとはどういったものか?

気になった方、聞いてみてください。

ご感想コメントは、#営サブ、まで。

Jan 27, 202354:45
おまけ配信 映画「LAMB/ラム」とアイスランド農業
Jan 06, 202334:34
営農とサブカル2022年12月号

営農とサブカル2022年12月号

2022年12月を振り返る営農とサブカル回。
そもそも記憶がないのですが、経理のおじさんとして色々やったりしたことを話しつつ、スラムダンクの映画が面白かったけれどやっぱりスポーツは嫌いだったり、アヴァターはアトラクションだったなーと思ったり、ラムも面白かったりしたよ、というお話をしております。よろしかったらお聞きください。
ご感想は #営サブ まで。

キーワード
年末調整 / クラウド会計 freee / 組合員勘定 / 仮受金

今回話している映画
・「THE FIRST SLUM DUNK」
・「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」
・「LAMB/ラム」
Jan 06, 202342:38
インフルエンサーの理想VS田舎の現実 Netflix映画「悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ」と耕作放棄地

インフルエンサーの理想VS田舎の現実 Netflix映画「悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ」と耕作放棄地

今回は農業描写探偵回。

扱うのは、Netflix限定配信の映画「悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ」を扱っていきます。

作中に出てきた、他の映画では観たことがないほど完璧な「耕作放棄地」とはどういったものか?

日本とアメリカの耕作放棄地事情の違いとは?

主人公たちは、ハーロウの街でどんなことをしようとしているのか?

本作で繰り返し描かれる理想と現実の対立から、どんなことをやろうとした映画なのか?

これから観る人も、観る気がない人も、とうぜん観た人も聴ける親切設計にしているつもりなので気になる方、ぜひ聴いてみてください。


キーワード

耕作放棄地 / land abandoned / ひまわり畑


今回鵜呑みにしたアメリカの地方都市の衰退と再生に関する論文

A Visual Typology of Abandonment in Rural America: From End-of-Life to Treading Water, Recycling, Renaissance, and Revival

Dec 28, 202256:47
営農とサブカル2022年11月号

営農とサブカル2022年11月号

今回の営農とサブカル回では、最近「クソ忙しいよ」という話をしたあとで、すずめの戸締りで「セカイ系に乗れなくなった」気分になったり、雨を告げる漂流団地を観て親になった実感を強めたり、RRRをみて、己が親である前に「男」であることを思い出したりした話をしています。よろしかったら聞いてください。

珍しく台本を捨てて喋っているので、話が行ったり来たりしがちですが、それも生の収録の味、編集をしない味、ということで楽しんでいただければ幸いです。


お知らせ

2023年3月4日の、イベント「ポッドキャストフリークス in OSAKA」に、売り子として立ちます。

全日、死んだ目で、売れない番組グッズの在庫の山を眺めていると思うので、来られる方はぜひ会いに来て、話しかけてください。

たぶん、ポッドキャストのイベントに参加するのは、最初で最後になると思います。

番組Tシャツ(作ってしまった)を着てる人がどこかにいるはずなので、探してください。

たぶん、これきっかけで番組ノベルティもできるので、そちらもお楽しみに。


今回話しているサブカル


ゲーム「ポケットモンスター スカーレット / バイオレット」


映画「雨を告げる漂流団地」


映画「すずめの戸締り」


映画「RRR」

Dec 11, 202256:29
架空農業 ホウライノタマノエ(蓬莱の玉の枝)利用の実際

架空農業 ホウライノタマノエ(蓬莱の玉の枝)利用の実際

今回の架空農業では、竹取物語に出てきた植物「蓬莱の玉の枝」を扱っていきます。
かぐや姫が五人の皇子に出した難題の一つとして、知られている蓬莱の玉の枝が、もしも実在したとしたら、どのような生態で、どのような特徴を持っているのかを現実に存在する植物の特徴などの虚実を織り交ぜつつ三十分程度お話ししています。
よろしかったらお聞きください。

キーワード
竹取物語 / 蓬莱の玉の枝 / ハイパーアキュレータ植物 / ファイトマイニング / ファイトレメディエーション / アマガルム法 / アーマルコライト

アートワークの画像は、お友達のAI、stable diffusionさんが描いてくれました。ありがとうございます。

また、こちらの音源でお話ししているホウライノタマノエの設定は、クリエイティブコモンズライセンス(CC BY 4.0)で公開しています。
適切なクレジットさえされれば商用、無償利用はご自由にどうぞ。報告はあったら嬉しいです。
Nov 21, 202234:11
営農とサブカル2022年10月号
Nov 08, 202201:06:27
営農とサブカル2022年9月号
Oct 12, 202253:11
食糧をめぐるすずさんの戦争 映画「この世界の片隅に」と外米移入

食糧をめぐるすずさんの戦争 映画「この世界の片隅に」と外米移入

今回の農業描写探偵では、2016年公開の映画「この世界の片隅に」、2018年公開の映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」をディテクティブしいてます。
作中に出てきた、食べ物描写から、作中では語られることのない当時の統制配給について話していきます。
すずさんたちが、その辺の野草や、不味そうな南楠飯を食べることになってしまった配給事情はどうやって始まったのか?
昭和20年8月15日のすずさんの慟哭、「外国のお米、大豆、そんなものでできとるじゃねぇ、うちは…じゃけえ暴力に屈せんとならんのかね」というセリフの背景で起こっていた食糧事情とはどういったものか?
そして、現代にもつながる食料安全保障についてお話ししていきます。
今回は、ネタバレ全開でお話しをしておりますので、映画を観られた方、ぜひ聴いてみてください。
ご感想コメントは、 #営サブ まで。

キーワード
統制配給 / 外米移入 / 西日本大旱魃 / 米穀配給統制法 /食糧管理法 / 節米運動 / 飢餓作戦 / 満州大豆 / こうりゃん

参考URL
映画「この世界の片隅に」 公式サイト

Web版有鄰 550号 映画『この世界の片隅に』について – 1面

大沢悠里と毒蝮三太夫のGG放談 #11 悠里とまむしが伝えたい食べ物の話

チャプター情報
00:00:00 OP
00:04:58 概要
00:19:55 前編 統制配給について
00:53:38 後編 すずさんの慟哭について
01:09:08 EDと食料安全保障について
Oct 05, 202201:21:38
営農とサブカル 2022年8月号

営農とサブカル 2022年8月号

相変わらず収録時間が取れず、一発どりが可能な雑談回を配信しています。

今回の営農とサブカルでは、
・すごく忙しくて休みがないよ、という話
・Netflixアニメ「リラックマと遊園地」の話
・ふだん聴いてるラジオ、ポッドキャストの話
を果てしなくしています。

言及している作品
Netflixアニメ「リラックマとカオルさん」
Netflixアニメ「リラックマと遊園地」
劇場公開予定映画「四畳半タイムマシーンブルース」

言及したラジオとポッドキャスト
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 / 火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ / 土曜JUNK エレ片のケツビ / 文化系トークラジオ LIFE / 問わず語りの神田伯山 / リリー・フランキーのスナックラジオ / 怪談ラジオ 怖い水曜日 / フクロウラジオ / すべてのニュースは賞味期限切れである / ハードボイルド読書探偵局 / カエサルの休日 / 桜川マキシム / 大沢悠里と毒蝮三太夫のGG放談 / OVER THE SUN / 戸田真琴と飯田エリカの保健室 / 川村亜未 午前1時のシンデレラ / 他

ご感想などございましたら、Twitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。
Sep 08, 202201:04:40
おまけ配信 農村怪談「おれのロープ」の後日談の後日談

おまけ配信 農村怪談「おれのロープ」の後日談の後日談

今回のおまけ配信はお便り紹介回。
当番組、年に一度のお楽しみ、農村怪談回に来たコメントを紹介しつつ、第三話の後日談をお話ししております。
農村怪談回を聞いた方向けの配信となってますので、よろしかったら先にそちらをお聞きください。
Aug 28, 202233:57
営農とサブカル2022年7月号

営農とサブカル2022年7月号

濃いめの雑談を話す営農とサブカル回。先月、2022年7月の営農状況を振り返りつつ、触れてきたエンタメなどについて話をしています。
ただ、先月も今月も「農業と家事・育児をしていたら1日が終わる」生活をしているため、エンタメに触れられず、やらなきゃいいのに始めた減量でQOLを著しく損ねています。
今回のお話は
・水田交付金について話す気が失せているよ、の話
・買い切り型スマホゲー「グウェント ローグメイジ」をかろうじてやってるよ、の話
・ダイエットアプリ「あすけん」を使って減量をしているけれどQOL爆下がりだよ、の話
の3本です。よろしかったらお聞きください。

ご感想、効果的な減量方法、短い時間で楽しめるエンタメ作品などのご報告は、Twitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。
Aug 18, 202248:40
農村怪談 第四集

農村怪談 第四集

今回は、当番組、年に一度のお楽しみ、怪談回です。
OPのあとは、ぶっ続けで私が集めてきた農村にまつわる怪談を語っています。
各話20分くらいのため、とっても長尺ですが、よろしければお聞きください。

ご感想は Twitterハッシュタグ #営サブ まで。

チャプター情報(各話リンク)
05:40 第一話「揚水機場の首吊り男」
25:04 第二話「足がぶつかる」
49:54 第三話「おれのロープ」
Jul 31, 202201:16:36
営農とサブカル2022年6月号

営農とサブカル2022年6月号

今回は主に2022年6月を振り返って、
果てしなく除草をしたり、
妻の逆鱗を死にゲー並に触れたり、
夢幻魔実也の素敵さについて布教したりしています。
よろしかったら聞いてください。

今回お話しているサブカル作品
・漫画「弾 アモウ」/ 山本 貴嗣(やまもと あつじ さんでした。配信では「たかし」と言ってますが間違い)
・漫画「SABER CATS」/ 山本 貴嗣
・漫画「夢幻紳士」シリーズ / 高橋葉介
配信中で、これ読んで!って言っていたのは「幻想編」と「新怪奇編」です。
Jul 15, 202241:35
農業描写探偵 映画「ウォーターワールド」と塩性農業

農業描写探偵 映画「ウォーターワールド」と塩性農業

今回は、農業描写探偵で扱うのは、映画「ウォーターワールド」。

ユニバーサルスタジオジャパンのショーなどでお馴染みの本作が、公開当時から言われて「ツッコミどころ」について色々と考えております。

「地球上の氷が全部溶けたとしても、全ての大陸が水没することはなくね?」とか

「真水が希少なら、人類、生存していけなくね?」とか

「土も水もないし、塩だらけの状況で、農業なんてできなくね?」とか

「スモーカーズがバカスカ吸ってるタバコはどうしてるの?」とか

を、こう考えたらあり得るんじゃない?というものを提示していきます。

ご興味がありましたら、聞いてみてください。


チャプター情報

00:00 OP

04:56 概要

17:33 解説

42:29 ED

Jul 04, 202246:11
【収録機材の音源テスト】おまけ配信 映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が面白かったので布教する話
Jun 20, 202222:07
営農とサブカル2022年5月号(しらふver & 酩酊ver)

営農とサブカル2022年5月号(しらふver & 酩酊ver)

当番組の雑談回こと、「営農とサブカル回」では、2022年5月の営農状況や、サブカル摂取状況を振り返っています。

 今回の収録では、どちらも音源にノイズが「編集でどうにもできないレベル」でのってしまっております。(現在、収録機材の問題なのかどうかを確認中) 

いつもの効率の悪い完璧主義で、ノイズが軽めで内容抑えめのしらふverを全取り直しをしたのですが、最初にとったノイズのひどい酩酊verも気に入ってしまっていたので、今回は、本来なら出さないお蔵入り音源もセットで配信しています。

もし、お時間があるようでしたら、どちらのバージョンも聞いてもらえるとありがたいです。同じ話をしているようで、全然違う内容になったりならなかったりしておりますので。 


今回扱っているサブカル作品タイトル ※()内は言及している

ver シンウルトラマン(しらふ) / トップガン・マーヴェリック(しらふ) / kojima hideo'S radiovers(両方) / オーディオドラマ「サンドマン」(酩酊) / マシュー南のマシューズマシュー(酩酊) /  事件屋家業(両方) / ブラックサッド(酩酊)

Jun 06, 202201:30:03
ゴールデンカムイ回おまけ配信 まだまだあった!穂別のアイヌ伝承「黄金伝説」&「妖刀イペタム」

ゴールデンカムイ回おまけ配信 まだまだあった!穂別のアイヌ伝承「黄金伝説」&「妖刀イペタム」

今回のおまけ配信では、漫画「ゴールデンカムイ」について話した回の話漏れ案件をお話ししています。

穂別のアイヌに伝わっている黄金伝説、妖刀イペタムをそれぞれ紹介しつつ、ゴールデンカムイ回で本当は話してないといけなかったことを補足しています。

また、ゴールデンカムイ回についたお便りも紹介しておりますので、よろしかったらお聞きください。

May 21, 202249:53
営農とサブカル2022年3、4月号
May 09, 202248:25
かわいそうじゃないアイヌの発見 漫画「ゴールデンカムイ」と雑穀農耕

かわいそうじゃないアイヌの発見 漫画「ゴールデンカムイ」と雑穀農耕

漫画「ゴールデンカムイ」完結を受けて、ながらく温めていたゴールデンカムイの農業描写についてながながと話しています。


ゴールデンカムイで描かれているアイヌの農業描写から、

アイヌはどういった農業を行っていたのか?

なぜ狩猟採集民族のようなイメージがついたのか?

明治初期からアイヌの土地はどのように切り崩されていったのか、を話しています。


ご感想やコメントはTwitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。


キーワード

雑穀農耕 / ヒエ / 禁農モデル / 強制移住 / 旧土人保護法 / 開拓行政


チャプター情報

00:00 OP

03:45 概要パート

14:01 前編 アイヌは農業をしていたか?

36:57 後編 アイヌの農地問題の話

53:53 ED

May 02, 202258:56
おまけ配信 ゴールデンカムイ回予告&アイヌ民話「大きなイチモツの男が巨鳥を退治する話」
Apr 15, 202224:08
機械仕掛けの神様か、たったひとつの冴えたやり方か 漫画「約束のネバーランド」とエシカルヴィーガン

機械仕掛けの神様か、たったひとつの冴えたやり方か 漫画「約束のネバーランド」とエシカルヴィーガン

今回の題材は、白井カイウ・出水ぽすか作の漫画「約束のネバーランド」について話していきます。

昨年の10月くらいから手をかけてはいたけれど、農業描写警察案件だったため永らくペンディングとなっていた本作ですが、なんとなく話せる気分になってきたので扱っていきます。また、ネタバレをせざるをえない部分で話したいことがあるため、ネタバレ前提でお話をしていきます。病み上がりのため内容が薄いのですが、予めご了承いただけると幸いです。


今回のキーワード

エシカルヴィーガン / 気候変動 / アニマル・ウェルフェア


ついでに話している作品

アシュリー=ゲートの行方 ジャンプ+ 白井カイウ/Rickey

タコピーの原罪 ジャンプ+ タイザン5


チャプター情報

00:00 OP

03:51 概要

16:02 A 鬼達のエシカルヴィーガン化

25:36 B 機械仕掛けの神様か、たったひとつの冴えたやり方か

38:48 ED

Apr 02, 202247:58
営農とサブカル 2022年2月号
Mar 15, 202256:55
物語が途上で終わるのは何故か? 絵物語「シュナの旅」と農耕文化複合

物語が途上で終わるのは何故か? 絵物語「シュナの旅」と農耕文化複合

今回の農業描写探偵の題材は、宮崎駿の「シュナの旅」(徳間書店アニメージュ文庫、1983年)

宮崎駿の原典とも言える作品で、その後の監督作に出てくるキャラクターの原型とも言うべきキャラクターがたくさん出ている絵物語となってます。


この作品に影響を与えたと言われている、植物学者、中尾佐助の「栽培植物と農耕の起源」(岩波新書、1966年)と、チベット民話「犬になった王子」を元に、その影響や、作風について改めて検討していきます。


なぜ物語が旅の途中で終わるのか?

農業描写への中尾佐助の著作の影響は?

意図的に異なった農業描写をしている意図は?

気になる方はぜひお聞きください。


当然のことながら、ネタバレ全開でお話をしていきます。

読んでなくても聞けるし、聴いてからでも楽しく読める作りにはしておりますので、よろしかったらお聞きください。


ご感想はTwitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。


キーワード

照葉樹林農耕文化複合 / 堀り棒 / 根菜農耕文化 / サバンナ農耕文化 / 地中海農耕文化 / シコクビエ / オオムギ / はだか麦 / 犬になった王子


チャプター情報

00:00 OP

03:19 概要

14:32 Aパート シュナの旅の農業描写に見られる中尾佐助著作の影響とは何か?

27:32 Bパート 原典と異なった農業描写を意図的に入れているのは何故か?

37:59 ED

Mar 04, 202241:51
おまけ配信 水田交付金見直し問題の補足
Feb 27, 202229:00
架空農業 パックンフラワー(ダイオウハエトリグサ)栽培の実際

架空農業 パックンフラワー(ダイオウハエトリグサ)栽培の実際

今回の架空農業のテーマは、スーパーマリオブラザーズに出てくる「パックンフラワー」や、映画「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」に出てくる「オードリーⅡ」のモデルとなった植物「ダイオウハエトリグサ」を扱っていきます。 


北米大陸原産の食獣植物である「ダイオウハエトリグサ」の生態を皮切りに、

どこでどう見つかったのか?

平行特性はどういったものがあるか?

栽培方法と市場はどうなっているか?

を話しています。 

ご感想やコメントはTwitterで #営サブ とつけてつぶやいてください。 


参考リンク

言及した映画: 映画「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」


アートワーク、題材植物名称の引用元: 幻獣標本箱 江本 創 (著) 風濤社


チャプター情報

00:00:00 OP

00:03:01 概要

00:14:24  Aパート ダイオウハエトリグサの由来と平行特性 

00:31:35 Bパート ダイオウハエトリグサの栽培と市場

00:39:07 ED

Feb 18, 202244:10
営農とサブカル 2022年1月号

営農とサブカル 2022年1月号

2022年1月の営農、サブカル摂取、配信についてひたすら話しております。それなりに時間はかかっておりますが、中身のない雑談回となっておりますのでよろしかったらお聞きください。

今回はクリックノイズが、若干載っております。あらかじめご了承ください。

今回の営農状況キーワード (わからないものは検索して調べてね)

組合員勘定 / 営農計画書 / 水田交付金 / 二価鉄資材 / 気候変動 / 肥料価格の高騰&供給逼迫 / アドブルー(尿素)/ バイオスティミュラント


今回のサブカル作品

Netflixドラマ「アーカイブ81」

https://www.netflix.com/title/80222802

Netflix映画「ドント・ルック・アップ」

https://www.netflix.com/title/81252357

映画「ハンターキラー 潜航せよ」

https://eiga.com/movie/89001/

PS4ゲーム「ゴルフクラブ ウェイストランド」

https://beep-company.com/golf-club-wasteland/


今回の振り返っている配信

・おまけ配信 「水田交付金見直し 今後5年水張りなければ対象外」は何が大問題か
・おまけ配信 映画「マトリックス レザレクションズ」と農業者団体
・ロカカカは何科の植物か?漫画「ジョジョリオン」と接ぎ木雑種
・営農とサブカル 2021年12月号


チャプター情報

00:00:00 OP

00:02:38 本編

00:38:24 ED

Feb 06, 202201:00:41
営農とサブカル 2021年12月号

営農とサブカル 2021年12月号

2021年12月の営農、サブカル摂取、配信についてひたすら話しております。それなりに時間はかかっておりますが、中身のない雑談回となっておりますのでよろしかったらお聞きください。

今回の営農状況のキーワード
水田交付金見直し / 水田麦・大豆産地生産性向上事業

今回の言及しているサブカル作品
iOS買い切りゲーム 「Florence」
apps.apple.com/jp/app/florence/id1297430468
この他、GooglePlay、ニンテンドーSwitch、Steam版もあります。

今回振り返った配信
・営農と育児とサブカル 2021年10、11月
・架空農業 バロメッツ栽培の実際
・農業経済はなぜ敗北するのか?漫画「もっこり半兵衛」と石高制

チャプター情報
00:00:00 OP
00:02:50 本編 2021年12月の営農状況
00:10:20 本編 2021年12月のサブカル接種状況
00:22:33 本編 2021年12月の配信状況
00:47:38 ED
Jan 30, 202250:15
ロカカカは何科の植物か?漫画「ジョジョリオン」と接ぎ木雑種

ロカカカは何科の植物か?漫画「ジョジョリオン」と接ぎ木雑種

今回の農業描写探偵では、ジョジョの奇妙な冒険の第8部「ジョジョリオン」を扱っていきます。
フルーツと農業が、重要な要素として本作の農業描写について、ネタバレをかなりぼかしてお話をしていきます。
ジョジョの奇妙な冒険を一度でも読んだことがあるのなら、8部を読んでなくても聞けたら良いなって内容にしておりますので、ジョジョリオンを読んだことがある方もない方も、よろしかったら聞いてみてください。
今回のお品書き
前編 ジョジョの奇妙な農業描写
・「農薬が飛んでくるぞー!」の農薬はどういったものか?
・果樹栽培人 豆銑礼の栽培方法はどういったものか?
・三角の糞をする虫は何なのか?
後編 ロカカカは何科の植物か?
・接木のルール
・最初の接木はどう行われたか?
・2回目の接木はなぜあの植物につけられたか?
ご感想コメントは、 #営サブ まで。

キーワード プリグロックスL / モスピラン / シグナル分子 / 奇跡のりんご / バイオスティミュラント / 接木 / 接ぎ木雑種 / 異種間接木

チャプター情報
00:00:00 OP
00:07:18 概要
00:16:25 ジョジョの奇妙な農業描写
00:34:13 ロカカカは何科の植物か?
00:51:41 ED
Jan 28, 202253:57
おまけ配信 映画「マトリックス レザレクションズ」と農業者団体

おまけ配信 映画「マトリックス レザレクションズ」と農業者団体

今回もおまけ配信です。

映画「マトリックス レザレクションズ」を含むマトリックスシリーズ全4作のネタバレをしつつ、過去シリーズと最新作の農業描写の違いから、在り来たりなお話をさせていただいてます。

Jan 15, 202225:29
おまけ配信 「水田交付金見直し 今後5年水張りなければ対象外」は何が大問題か。
Jan 11, 202232:35
農業経済はなぜ敗北するのか?漫画「もっこり半兵衛」と石高制

農業経済はなぜ敗北するのか?漫画「もっこり半兵衛」と石高制

今週のテーマは「石高制」。

享保期の浪人・月並半兵衛を主人公にした「もっこり半兵衛」を題材に、米を経済の基準に据えた世界的に見ても奇妙な社会制度「石高制」と、その農業経済の敗北について話していきます。

第一部 侍の給料はどこから来て、どう支払われたのか?

第二部 病気になるほど米を食える町人と、米を食べたことがない農民が同時代にいるのは何故か?

第三部 石高制を中心に据えた農業経済は何に、どう敗北していったのか?

漫画を読んでない方も、読んだ方も、よろしかったら聞いてみてください。

キーワード

石高制 / 貫高制 / 札差 / 享保の改革 / 徳川吉宗 / 新田開発 / 廻米 / 買米令 / ペティ=クラークの法則

もっこり半兵衛 徳弘正也 ヤンジャン!

https://ynjn.jp/app/title/1192


今回の参考図書

現代経済学の直観的方法 著:長沼 伸一郎

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000323019


Dec 25, 202101:06:26
おまけ配信 わたしたちの鼻行類 〜試論と推察〜

おまけ配信 わたしたちの鼻行類 〜試論と推察〜

鼻行類回に届いた、濃いめの創作お便りのご紹介をしています。

投稿した方も、そうでない方も良かったらお聞きください。

Dec 09, 202114:54
架空農業 バロメッツ(ヒツジノキ)栽培の実際

架空農業 バロメッツ(ヒツジノキ)栽培の実際

今週のテーマは、バロメッツ。

古くから「ダッタン人の羊」、「植物羊」などとも呼ばれている「羊を生やす不思議な植物」であるバロメッツが、もしも農業利用が可能な植物であったなら、どのような利用ができて、どう栽培されるのかを、検討し、真顔で嘘をつき続けています。

なぜ、バロメッツを食べると「カニ」の味がするのか?

どうやってバロメッツを利用するのか?バロメッツスターチとは?

バロメッツ利用が原因で起きた食品表示法の変更騒ぎとは一体なんだったか?

ご興味がありましたら聞いてみてください。


バロメッツ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%84


参考図書:

平行植物 レオ・レオーニ著 宮本淳訳 工作舎

https://www.kousakusha.co.jp/BOOK/ISBN978-4-87502-435-4.html

幻想博物誌 澁澤龍彦著

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309400594/

Dec 09, 202136:14
営農と育児とサブカル 2021年10、11月号

営農と育児とサブカル 2021年10、11月号

今回は、おまけ配信みたいな本編です。

2021年10月、11月に起こった営農とサブカルとポッドキャストの話をしています。今回はついでに育児の話もしています。

ターミネーター回、ガンダム回に届いたお便りもご紹介しておりますので、あわせてお聞きください。

ご感想は、 #営サブ まで!


今回話題に出しているサブカル作品

2021年10月

・映画「007 NO TIME TO DIE」

・映画「DUNE」


2021年11月

・映画「すみっコぐらし」

・Netflixドラマ「地獄が呼んでる」

・Netflixこども向けコンテンツ「Blue’s clues」

・PS4ゲーム「HADES」

Dec 05, 202101:09:15
ギギが食べてるステーキから考える宇宙世紀の食糧事情 映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」と肉用牛

ギギが食べてるステーキから考える宇宙世紀の食糧事情 映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」と肉用牛

今回取り上げるのは2021年公開の映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」。 作中、中盤に出てくるヒロインのギギがステーキを食べるシーンを解説するためだけに1時間近くにわたって、宇宙世紀の食糧生産事情について語っていきます。 「閃光のハサウェイを見たけれど、他の宇宙世紀ものはちょっと」という方も、「閃光のハサウェイ見てないけれど、ガンダムは嗜むよ」という方、ジオニズムもシオニズムも一般常識だろというガノタの方も、聞けるようにはなってるつもりで作っておりますので、よかったら聞いてみてください。 題材となってる作品の公式WEB 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ http://gundam-hathaway.net/ 今回の参考図書 永瀬唯 著 「宇宙世紀科学読本―スペース・コロニーとガンダムのできるまで」 https://www.kadokawa.co.jp/product/199999853155/ 今回のキーワード スペースコロニー / コロニー落とし / 飼育密度 / +2℃シナリオ / エレズム / コントリズム / イデオロギー チャプター情報 00:00:00 OP 00:06:20 概要 00:16:12 Aパート 宇宙世紀の食糧生産事情 00:35:58 Bパート 牛が地球の特産品となる理由 00:47:38 Cパート 宇宙世紀で「牛」を食べる特権性 01:04:38 まとめ 朝食シーンで描かれたかもしれないこと & ED
Nov 23, 202101:10:46
こうしてスカイネットは時間戦争に負ける 映画「ターミネーター4」と放射性降下物

こうしてスカイネットは時間戦争に負ける 映画「ターミネーター4」と放射性降下物

今回のテーマ作品は映画「ターミネーター」シリーズ。

唯一、「審判の日」以降の食事描写がある映画「ターミネーター4」の農業状況を調査することで、ターミネーターシリーズにおいての時間戦争がどういったメカニズムなのか、ということを語っています。

ターミネーター1、2まで見てれば(ネタバレ気にしなければ)話は通じますので、よろしかったら聞いてみてください。

ご感想は、Twitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。


キーワード

核の冬 / 放射性降下物 / 放射性セシウム / 放射性物質の移行係数


チャプター情報

00:00 OP

02:30 概要パート

13:19 前編 ジャッジメントデイ以降の世界の農業はどうなっているか?

39:18 後編 こうしてスカイネットは時間戦争に負ける

48:01 ED

Oct 22, 202153:27
おまけ配信 ポケモンの幻想生物学とお便り紹介(怪談、ポケモン、他)

おまけ配信 ポケモンの幻想生物学とお便り紹介(怪談、ポケモン、他)

今回のおまけ配信では、前回のおまけMMR的ポケモン解釈に続く、ポケモンの幻想生物学(ヴィオロギア・ファンタスティカ)をやっております。
前回以上に、民明書房感が強いので、反応としては「な、なんだってーー!?」か「知っているのか、月光!」がありがたいです。物理学ガチ勢に詰められたら、歯軋りする他ないですが、聞いてみてください。
Aug 26, 202132:50
農村怪談 ワンピース、煎餅、無くなった家の話

農村怪談 ワンピース、煎餅、無くなった家の話

今回の営農とサブカルは、「リスナーなんか知るか!おれの話を聞け!」型特集、年に一回配信の農村怪談を話しています。

ジョンさんが就農当初から集めている、農村にまつわる怪談を、淡々と三話お話しております。

若干、寒くなり始めた昨今ですが、お耳にあいましたら聞いてみてください。

ご感想はTwitterハッシュタグ #営サブ まで!

Aug 19, 202156:46
ポケモンを食べない世界の農業はどうなっているか? ポケットモンスター・ヴィーガン
Aug 08, 202141:35
食用ポケモンの畜産と繁殖はどうなってるか? ポケットモンスター・カーニヴォア

食用ポケモンの畜産と繁殖はどうなってるか? ポケットモンスター・カーニヴォア

今回のテーマは「ポケモン」。 長らく闇めの話題とされてきた食用ポケモンの畜産について、ゲーム「ポケットモンスター Uサン&Uムーン」の豪華版攻略本をもとに考察していきます。 ポケモン世界において、どんなポケモンが食べられているのか? ポケモンはどういった繁殖方法を持っているのか? ポケモンを食肉用の家畜として、繁殖するにはどういった方法が良いか? 気になる方、ぜひ聞いてみてください。 ポケットモンスターオフィシャルサイト https://www.pokemon.co.jp/ 「ポケモンを食べるなんて信じられない!」という方は、同時配信のポケットモンスター・ヴィーガンのほうをお聞きください。 今回の番組内の大事なキーワード 種間交雑 / 雌性発生 / 無性生殖
Aug 08, 202137:11
おまけ配信 MMR的ポケモン解釈とお便り紹介(鼻行類以外)

おまけ配信 MMR的ポケモン解釈とお便り紹介(鼻行類以外)

今回のおまけ配信では、本編から漏れたポケモンの設定についてお話をしていきます。
ヘソ出しファッションをしている女性キャラが毎回出てくるのは何故か?
なぜポケモンは人間の言うことを聴くのか?
しんしゅポケモン「ミュウ」はどうやって生まれてくるのか?
主に、カーニヴォア編で話したことを前提にお話をしておりますので、よろしかったらそちらを聞いてから聴いてください。
Aug 08, 202137:58
架空農業 鼻行類の農業被害特集 後編「オオジェットハナアルキ」

架空農業 鼻行類の農業被害特集 後編「オオジェットハナアルキ」

今回は鼻行類特集の最後!よりフィクション度合いがひどい「オオジェットハナアルキ」についてお話ししております。 

個体数が異様に少ないのになぜこんなに危険視されているのか?

存在自体は古くから知られていたのに、確認されたのが最近なのは何故か?

気になる方、ぜひ聴いてみてください。

参考書籍

鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活 (1987年4月、思索社)

ハラルト・シュテンプケ著

日高敏隆 訳

羽田節子 訳

https://honto.jp/netstore/pd-book_00471364.html

Jul 23, 202141:44
おまけ配信 ジョン氏のナゾベーム〜分析と試論〜と、お便り紹介(MCU回、他)

おまけ配信 ジョン氏のナゾベーム〜分析と試論〜と、お便り紹介(MCU回、他)

前回の架空農業に届いたお便りを中心に、シュテンプケ氏の鼻行類のごとく、ボケ倒しができるか頑張ってみています。 

架空農業、こんな感じでメールを送れば良いのか、というのになる一助になれば幸いです。

Jul 23, 202127:31
架空農業 鼻行類の農業被害特集 中編「ヤドリトビハナアルキ」
Jul 17, 202142:30
おまけ配信 お便り紹介(鼻行類以外)とゴジラSPとVIVYと農業AIの話
Jun 26, 202133:06
MCUで食糧危機は起こったか? 映画「アベンジャーズ:エンドゲーム」と穀物需給
Jun 26, 202153:21
架空農業 鼻行類の農業被害特集 前編「オオナゾベーム」
Jun 14, 202159:21
センチネルより現実的でえげつないミュータント狩り 映画「LOGAN」と食品添加物
Jun 07, 202144:25
おまけ配信 お便り紹介(obsolete回)とサブカル摂取力維持のためのフィジカルケア

おまけ配信 お便り紹介(obsolete回)とサブカル摂取力維持のためのフィジカルケア

今回のおまけ配信では、前回、オブソリート回にきたコメントのご紹介を行っております。
その他、サブカル摂取力維持のためのフィジカルケア、として「パズドラしかできなくる」のを避ける、私なりのライフハックをお伝えしてます。気になる方、よかったら聞いてみてください。
Jun 07, 202127:45
汎用人型機械の農業利用 普通に欲しい!アニメ「OBSOLETE」のエグゾフレーム
May 29, 202159:44
おまけ配信 三週間ぶりのお便り紹介

おまけ配信 三週間ぶりのお便り紹介

今回の配信では、前回、「こびとづかん」回に来たお便りの紹介と、その他のコメントやリクエストについて延々と30分くらいお話しております。メールを送った方も、送ってない方も、よかったら聞いてみてください。
May 29, 202133:53
架空農業特集 平行植物学で考える児童書「こびと大図鑑」とこびとの農業利用
May 02, 202155:01
おまけ配信 お便り紹介(チョコボ〜モンハン)とハードボイルド絵本
May 02, 202130:02
 温室効果ガスで考えるゲーム「モンスターハンター」シリーズの世界と農業と気候変動

温室効果ガスで考えるゲーム「モンスターハンター」シリーズの世界と農業と気候変動

今週は、ゲーム「モンスターハンター」シリーズを題材にして、その世界と気候と農業について、古生物学、地質学、農学など、専門ではない分野を頑張って調べて、延々と考察しております。
・なぜ、作中のモンスターたちは巨大になったのか。
・なぜ、ハンターたちは重装備で飛んだり跳ねたりすることができるのか。
・モンスターハンター世界の気候と農業はどのようなものになっているか。
・これらを踏まえて、現実世界で起こっている気候変動に、私がどう考えているか。
気になる方、よかったら聴いてみてください。
ご感想やお叱りやご指摘などありましたら、 #営サブ までコメントいただければ幸いです。
Apr 23, 202152:20
おまけ配信 お便り紹介(ラスアス2〜ブレラン回)と解像度が高い目線で面白い話をするコツ

おまけ配信 お便り紹介(ラスアス2〜ブレラン回)と解像度が高い目線で面白い話をするコツ

今週のおまけ配信では、アトロクの特集回についての感想のようなものついでに、私が普段どんなことに気をつけて話をしているのかお話しております。気になる方、よかったら聴いてみてください。
Apr 23, 202125:24
映画「JUNK HEAD」と単為生殖
Apr 13, 202136:17
おまけ配信 お便り紹介(チョコボ回〜アトロク2回目)とシンエヴァ特集反省会

おまけ配信 お便り紹介(チョコボ回〜アトロク2回目)とシンエヴァ特集反省会

今週のおまけ配信は

お便り紹介 チョコボ回、ゴジラSP回、アトロク出演2回目
アトロクのシン・エヴァンゲリオン回の反省回

といった内容となっております。後半は、今後の配信を続けるためのセルフセラピーが主目的となっておりますので、それほど面白くない可能性が高いです。また、アトロクの話が聞きたい方は肩透かしになると思いますので、別段、聞かなくてもよいと思います。
Apr 13, 202139:46
チョコボの馬事畜産 ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ考察

チョコボの馬事畜産 ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ考察

今週のテーマは「チョコボ」。
ご存知、ファイナルファンタジーシリーズに出てくる黄色い乗れるでっかい鳥の農業利用を考察していきます。
そもそもチョコボはどんな生き物なのか?
シリーズごとに大きさや特徴はどのように異なるか?
どのような農業利用があって、飼育はしやすいのかしにくいのか。
そんなことを考察していきます。よろしかったら最後まで聞いてみてください。
ご感想やコメントは #営サブ まで!
Apr 01, 202149:40
おまけ配信 お便り紹介(過去回が中心)とゴジラSP&アニゴジの話

おまけ配信 お便り紹介(過去回が中心)とゴジラSP&アニゴジの話

今週のおまけ配信では、最近はじまった新作アニメ「ゴジラS.P」がいかに面白そうかというお話をしております。
だいたい18分くらいまではお便り紹介、その後、ゴジラの話をしておりますのでよろしかったら聞いてみてください。
Apr 01, 202130:46
映画「ブレードランナー2049」とタンパク質危機

映画「ブレードランナー2049」とタンパク質危機

今回は、映画「ブレードランナー2049」のなかの農業描写についてネタバレをしつつ語っていきます。
・ふわっとしか語られないブラックアウトのあとに起きた食糧危機とはどんなものだったのか?
・ウォレス社が開発した合成農業とはどういった農業だったのか?
・その結果、ブレードランナー2049の世界の食事は、原作のブレードランナーとどのように違っていったのか?
ブレードランナー2049未見でも、ブレードランナー知らなくても聞けたらいいなな作りにはしておりますのでよろしかったら聞いてみてください。
ご感想コメントは #営サブ まで!
Mar 23, 202154:32
おまけ配信 お便り紹介(ツシマ回とJPN)とシンエヴァンゲリオン劇場版の農業描写

おまけ配信 お便り紹介(ツシマ回とJPN)とシンエヴァンゲリオン劇場版の農業描写

今回は、お便り紹介とシン・エヴァンゲリオン劇場版に出てきた農業描写についてお話しております。
シン・エヴァのほうはネタバレ全開で農業描写についてお話しておりますので気になる方はご注意のうえお聞きください。
Mar 19, 202139:04
ここが変だよ對馬國! ゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ 」と彼岸花

ここが変だよ對馬國! ゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ 」と彼岸花

今回はゲーム「ゴーストオブツシマ 」の農業描写がどのようなものなのかを検討していく回となっております。
時代劇時代のサムライファンタジーのおかげで、考察するだけ無駄な考証がなってない農業描写が多々あって「何もかもが違う!」と叫びそうになった農業描写警察の叫びの回となっております。農業描写を考察したところで、作品理解にも繋がりませんし、新たな視点が加わることもありません。ただただ、やっぱり海外が作った和ゲーだから、無理があるんだなー、ということがわかる回となってます。
よろしかったら、お聞きください。
Mar 09, 202137:17
おまけ配信 お便り紹介(サイバーパンク2077回)とポッドキャストアワード2020

おまけ配信 お便り紹介(サイバーパンク2077回)とポッドキャストアワード2020

おまけ配信では、主にサイバーパンク2077回についたコメントをご紹介しております。
また、先日発表となりました、ポッドキャストアワード2020の感想も話しております。
よろしかったらお聞きください。
Mar 09, 202139:11
おまけ配信 サイバーパンク2077回パッチ1.2とはみ出したEDコーナー

おまけ配信 サイバーパンク2077回パッチ1.2とはみ出したEDコーナー

今回は「どうしてサイバーパンク世界ではマズ飯が流通するのか」について本編を踏まえて補足しています。また、はみ出したEDコーナーもやっておりますので、お便り送られた方もそうでない方も聞いてみてください。
Mar 02, 202130:02
サイバーパンク飯はなぜ不味いのか ゲーム「サイバーパンク2077」とバイオエタノール
Feb 27, 202101:00:01
映画「猿の惑星 創世記・新世紀・聖戦記」と農業以前

映画「猿の惑星 創世記・新世紀・聖戦記」と農業以前

今週のテーマは「猿の惑星」のシーザー三部作、とでも言うべき、ジェネシス、ライジング、グレートウォー を扱っていきます。特に、シーザーたちが森で暮らすようになったライジングとグレートウォー が話の中心となっていきます。番組初の「ポストアポカリプス社会なのに農業描写が見当たらない」という事態に陥り、なぜ猿の惑星の新三部作で「農業が描かれなかったのか」をフード描写をしつつ考察していきます。
よろしかったらお聞きください。
Feb 17, 202148:33
農繁期サブカル摂取術「Netflixでつくろう!君だけの木曜洋画劇場枠」特集

農繁期サブカル摂取術「Netflixでつくろう!君だけの木曜洋画劇場枠」特集

今回の営農とサブカルでは、2009年に放送終了されてしまった愛すべき映画番組「木曜洋画劇場」を題材にして、木曜洋画劇場が終わったことで失われた「映画とのちょうどよい向き合い方」をお話し、その再現を試みていきます。最近ちょっと肩肘張って映画を観ているなという方も、全然映画を観れていないなという方も楽しめるかなと思いますのでよろしかったら聞いてみてください。

今回、第三部にて、木曜洋画劇場的な映画として紹介した映画は下記の通りです。
できれば、事前情報をいれずに、「木曜洋画劇場」として観ていただけると幸いです。
Netflixオリジナル
一本目 プロジェクト・パワー
二本目 アナイアレイション 全滅領域
三本目 スペンサーコンフィデンシャル
Netflix以外でも観れる映画
四本目 ドゥームズデイ
五本目 ザ・フォーリナー 復讐者
六本目 ジェーン・ドゥの解剖
Feb 10, 202156:10
おまけ音源 読みそびれお便り紹介

おまけ音源 読みそびれお便り紹介

アニメPSYCHO-PASS回で読みそびれたお便り紹介をしております。
コメントを送ってくれた方、気になる方、よろしかったら聴いてみてください。
Feb 04, 202127:36
アニメ「PSYCHO-PASS」とモノカルチャー

アニメ「PSYCHO-PASS」とモノカルチャー

今回はアニメ「PSYCHO-PASS」シリーズのなかに出てくる、近未来日本に完全食糧自給をもたらした遺伝子組み換え麦ハイパーオーツについてお話しております。ほかのポッドキャストがキャラクタの掘り下げや、作中世界の設定を掘り返すところを無視し、ハイパーオーツについてだけ1時間近く喋る色相が濁りそうなエピソードとなっております。
ハイパーオーツとはそもそもどんな植物なのか?
なぜコムギやダイズではなくオーツなのか?
ハイパーオーツの栽培状況から見える100年後の日本の気象はどんなものか?
なぜシビュラシステムは、農業、という仕事を失くしてしまったのか?
ネタバラシは最小限に、誰でも聴けるつくりになっておりますので、気になる方はぜひ聴いてみてください。
Feb 03, 202101:00:01
おまけ音源 Netflix映画「ザ・コール」と韓国イチゴ問題
Jan 28, 202121:46
ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの「やくそう」考察
Jan 21, 202154:50
漫画「BEASTARS」と植物性タンパク質

漫画「BEASTARS」と植物性タンパク質

今回は2021年1月8日に最終巻が発売された漫画「BEASTARS」についてお話しております。
この世界の獣人たちの生態はどんなようなものか?
彼らを食事を支える農業とはどんなようなものか?
「食殺」を人間に置き換えるとどんなものなのか?といったことを話しております。
ご興味がありましたら聞いてみてください。
Jan 14, 202151:21
おまけ音源 映画「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」と南米ラクダ科動物の搾乳

おまけ音源 映画「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」と南米ラクダ科動物の搾乳

今回のおまけ音源は映画「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」に出てくるニコラス・ケイジ演じる「ネイサン」という「仕事においても、家庭においても、緊急時においてもダメなお父さん」について、共感しつつそのことに怯えるなどしている話をしています。映画のネタバレは特になしとなっておりますので、よろしかったらお聞きください。
Dec 29, 202022:57
映画「ミッドサマー」と焼畑農業
Dec 29, 202058:41
ゲーム「天穂のサクナヒメ」と稲作

ゲーム「天穂のサクナヒメ」と稲作

今回は2020年11月発売のゲーム「天穂のサクナヒメ」のなかに出てくる稲作パートについてだけお話をしていきます。
現役水稲農家のジョンから見て、どう稲作シュミレーターとして優れているか、エレガントに稲作をするにはどうしたら良いかを話していきます。よろしかったら聴いてみてください。
『天穂のサクナヒメ』公式サイト
今回参考にした攻略サイト
hyperT'sブログ
Dec 17, 202052:41
漫画「風の谷のナウシカ」と持続可能な社会
Dec 09, 202054:50
農繁期サブカル摂取術「この映画、観てないけれどこの予告編はすごい」特集

農繁期サブカル摂取術「この映画、観てないけれどこの予告編はすごい」特集

今回のテーマは農繁期サブカル摂取術。映画がなかなか観ている余裕がない、そもそも映画館が遠すぎる地方在住の農家のジョンさんがみなさまにお伝えしたい、映画予告編の楽しみ方についてお話しております。
ぜんぜん知らん映画のタイトルが出てくるような回となっておりますが、よろしかったらお聞きください。紹介した映画予告編のリンクは、営農とサブカルの公式アカウント( @noucolo )でリンクを貼っております。ぜひチェックしてみてください。
Dec 01, 202043:07
漫画「ダンジョン飯」と魔物栽培の実際
Nov 26, 202059:34
映画「オデッセイ」と農地化
Nov 17, 202043:25
おまけ音源 漫画「夫のちんぽが入らない」回は何故、収録できなかったか?
Nov 14, 202029:47
おまけ音源 靴底草、お便り紹介

おまけ音源 靴底草、お便り紹介

今回は、番組史上最長となりましたデススト回の補足「靴底草って何科
?」の話と、読みきれなかったお便り紹介しております。
Nov 12, 202031:07
ゲーム「デスストランディング」と耐性雑草
Nov 06, 202001:00:23
おまけ音源 オクジャ回話そびれ案件「経済動物はと畜を理解してるか?共感の範囲内の動物は食えるか?問題」

おまけ音源 オクジャ回話そびれ案件「経済動物はと畜を理解してるか?共感の範囲内の動物は食えるか?問題」

今週のおまけ音源は、前々回配信の「Netflix映画オクジャと食肉加工」の話しそびれ案件を話しております。
経済動物はと畜を理解しているのか?共感の範囲にある動物を食べるのはどうなのか?とかそんな問題について、農家のおじさんと考える回となっております。人によっては不愉快な内容になるかとも思いますが、ご興味のある方、聞いてみてください。
Nov 01, 202024:23
漫画「ドラゴンボール」と仙豆栽培の実際
Oct 29, 202045:29
おまけ音源 アトロク反省会
Oct 27, 202029:47
Netflix映画「オクジャ」と食肉加工
Oct 21, 202059:55
おまけ音源 コミック「ミスターミラクル」とバーンアウト
Oct 20, 202020:56
映画「運び屋」とB2C
Oct 15, 202049:14
【ネタバレ注意!】映画「TENET」と逆行農業の可能性
Oct 11, 202014:11
書籍「地球外生物学」とマンドラゴラ 栽培の実際
Oct 07, 202045:48
バカ農業アーカイブ「ブレイキングバッド農業」
Oct 04, 202046:47
映画「スノーピアサー」とSDGs
Sep 23, 202059:47
映画「マッドマックス 怒りのデスロード」と土壌劣化
Sep 16, 202052:14
映画「マッドマックス怒りのデスロード」話そびれ案件

映画「マッドマックス怒りのデスロード」話そびれ案件

こちらの音源はマッドマックス回のおまけ音源です。
農業描写警察としては初の立件案件である、誤訳の報告をしております。
Sep 16, 202006:38
映画「インターステラー」と不耕起栽培
Sep 10, 202045:55
アニメ「モノノ怪」と生理障害

アニメ「モノノ怪」と生理障害

今週のテーマは「生理障害」。アニメの「モノノ怪」をダシにスイートコーンの生理障害についてお話しております。

Sep 04, 202032:60
農繁期サブカル摂取術「作業短縮とおかゆコンテンツ」
Aug 25, 202038:21
ゲーム「THE LAST OF US PART Ⅱ」に見るポストアポカリプス農業
Aug 12, 202039:20
ゲーム「アストロノーカ」と殺虫剤抵抗性
Aug 09, 202031:15
漫画「二週間の休暇」とBCPと新型コロナガイドライン
Jul 25, 202038:37
Netflixドラマ「呪怨 呪いの家」と忌地

Netflixドラマ「呪怨 呪いの家」と忌地

今回のテーマは「忌地」。Netflixドラマ「呪怨 呪いの家」を出しに、忌地についてお話しています。
ご感想コメントは #営サブ まで。
今回の内容:
・呪怨 呪いの家は、今までの呪怨とどう違うのか
・現実の事件との繋がりと、どういう感じでいやなのか
・忌地とは何か
・連作障害にならない場所とその理由
・言葉通りに、忌まわしい農地はあるのかどうか
Jul 17, 202038:09
怪談ラジオ「怖い水曜日」とEM菌

怪談ラジオ「怖い水曜日」とEM菌

今週のテーマは関西放送で放送されている怪談ラジオ「怖い水曜日」とEM菌についてお話しております。
内容:
・怪談ラジオ「怖い水曜日」はどんな番組なのか
・怖い話と怪談はどう違うのか
・何でアップルポッドキャストのレビューが荒れてるのか
・EM菌に通ずるこの番組のオカルト性について
ご感想コメントは #営サブ までお寄せください。
Jul 02, 202040:10
ゲーム「THE LAST OF US PART Ⅱ」と播種深度

ゲーム「THE LAST OF US PART Ⅱ」と播種深度

正式版2本目は、営農のことはそこそこに延々とLAST OF US PART2がやってて辛い、という話をしております。
ご感想コメントはTwitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。
今回のトーク内容:
・スイートコーンの播種深度をミスるなどした話
・LAST OF USがどんなゲームで、どう面白かったのか
・2009年のヴィゴ・モーテンセン主演映画「ザ・ロード」の話
・どうしてLAST OF US PART 2が「面白いけど、やってて辛いのか」
Jun 23, 202032:21
ゲーム「SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」と土壌分析

ゲーム「SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」と土壌分析

今週から正式版として配信となります。まだ所々ブラッシュアップはしてきますが、とりあえずこんな感じでお納めください。
今回のお話は、
・ニンニク栽培の要点
・土壌分析の曖昧さ、農業全般の難しいポイント
・農業に通じる、PS4ゲーム「SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」の話
となっております。ご感想は Twitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。
Jun 18, 202032:00
パイロット版「6月とデイ・トリッパーとミスター・ノーバディ」

パイロット版「6月とデイ・トリッパーとミスター・ノーバディ」

パイロット版の第3弾です。以前、農コロで配信されていたパイロット版と全く同じ内容です。

ご感想は #営サブ まで。

Jun 14, 202035:10
パイロット版「コメ配達とヴァイオレット ・エヴァーガーデン」

パイロット版「コメ配達とヴァイオレット ・エヴァーガーデン」

以前、農コロで配信されていたパイロット版2回目です。ご感想は #営サブ まで。

Jun 14, 202035:06
パイロット版「田植えとミッドナイトゴスペル」

パイロット版「田植えとミッドナイトゴスペル」

農コロでのパイロット版1回目「営農とサブカル」です。

内容は、以前、農コロでパイロット版として配信されていたものと全く同一のものとなっております。ご感想やコメントは #営サブ まで。

Jun 14, 202028:08