Skip to main content
Spotify for Podcasters
EMPTYHOUSE

EMPTYHOUSE

By takayuki katsumata

voicepeakを使ったブログの音声配信です。
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

すったもんだの9月

EMPTYHOUSESep 26, 2023

00:00
02:06
すったもんだの9月

すったもんだの9月

日記を書く時間を他のことに当ててるけれど、自分のことを書かないのは、どうにもデトックスが出来てない気がするね。

Sep 26, 202302:06
久しぶりに風邪ひいた

久しぶりに風邪ひいた

やー久しぶりに風邪ひきました。先週割と熱があったり咳が出たり。何年ぶりだろ。割と大変でした。

Sep 18, 202301:52
日記も書かんと!

日記も書かんと!

と言うわけで日記です。日記を書かずに今は会社のX(旧ツイッター)でまずは一ヶ月色々実験をと思ってやっています。それはそれでやりますが、やっぱ日記書かないとダメですね。黒くなる。


Sep 14, 202305:41
更新回数が少し減ります。

更新回数が少し減ります。

わざわざ書かなくても良いかな?と思ったのですが。ブログの更新回数が少し減ります。といって、明日も書いてるかもしれませんが。頭の中で「平日は基本毎日」と思っていたのを、一旦取り下げます。

Sep 05, 202301:17
AppleTV+があるから、折りたたみ端末はなかなか出てこないのだと思う。

AppleTV+があるから、折りたたみ端末はなかなか出てこないのだと思う。

折りたたみ式携帯が出たり。丸いスマートウォッチが出たり。Android端末が羨ましいなと思うことが増えた。実際に使ってみないとわからない部分もあると思うけれど、iPhoneは「ぱっと見の大きな変化が」少なくなっており、ある種のマンネリは確実に存在している。

Sep 03, 202302:02
読み返す日はくるのか

読み返す日はくるのか

ブログブーム以前から日記を書いている。長く辞めている時もあったが、最近は平日はできるだけ書くようにしている。書くのが楽しい。

Aug 30, 202301:27
手作り味噌定点観測(5週間後)

手作り味噌定点観測(5週間後)

ホットクックのレシピを参考に、それよりも50ml煮汁を減らした味噌。コンテナから袋のジップロックに中身を移した。

Aug 29, 202301:59
言葉は遠くにあるもの

言葉は遠くにあるもの

人間は道具を作って自分以外を強くしてきた。車やIT、インターネット。ふと忘れがちになるけれど、言葉も道具だ。

Aug 28, 202301:28
プールを片付けて夏の終わり

プールを片付けて夏の終わり

先日終わったプールの片付け。実は、もうちょっとだけ作業が残っている。

Aug 24, 202301:25
物が壊れたり、ショートカットのしっぺ返しがきたり

物が壊れたり、ショートカットのしっぺ返しがきたり

よくない流れの時期というのはあるけれど。

Aug 24, 202301:22
「その道の向こうに」は映画らしい映画で良かった。

「その道の向こうに」は映画らしい映画で良かった。

「AppleTV+が好きだ」と言えば「それは何だ」と言われる。「オリジナルドラマしかない、アマゾンプライムの、アップル版」といえば、だいたいがっかりされる。オリジナルドラマしかないのか、と。鬼滅の刃は見れないのかと。

Aug 22, 202301:28
子供達にフジテレビはうけている

子供達にフジテレビはうけている

中高生はテレビを見ないというのは本当だと思う。実際に高校生の姪っ子に会ったら、テレビは見ずにほとんど携帯を見てた。むしろ常に携帯を見ている感じだったが、それはそれで思春期的だなぁ、とも思う。

Aug 21, 202301:25
手作り味噌定点観測(4週間後)

手作り味噌定点観測(4週間後)

水を少なくしたレシピの味噌だけ、引き続き様子をみている。残念ながら今週もカビがついてしまった。これは取り除けばよいので、本当は特に残念ではないのかもしれない。とは言え、取り続けていたらどんどん量が減ってしまう。

Aug 21, 202301:22
香港のYahooが面白い

香港のYahooが面白い

以前に「海外の情報を、ChromeとDeepLを使って読むようになった。」というブログを書いた。

この後にChatGPTをきっかけにOpenAIの名前が世に広がるなんて思わなかったし、英語学習で今使っている「Speak」でも、OpenAI関連のAI学習を利用している。

Aug 17, 202301:22
手作り味噌定点観測(3週間後)

手作り味噌定点観測(3週間後)

手作り味噌が3週間目にはいった。

ホットクックレシピのものはだいぶ色が変わってきた。味噌らしい味にもなったが、少し酸味のような味わいが強くなってきたので、ここで止めることにした。

Aug 16, 202301:13
シャトレーゼの棒アイスを3つに分けて食べる

シャトレーゼの棒アイスを3つに分けて食べる

ミントチョコやら、チョコバッキーやら。シャトレーゼのおいしいアイスをいただいたのだが、食べ方に悩んでしまった。

Aug 15, 202301:17
本屋で気がついたこと。

本屋で気がついたこと。

お盆の休日に子供と妻をゲームセンターに。家族で楽しむつもりが、駐車場がいっぱい。自分以外をその場に降ろして、近くの本屋で待つことに。

久しぶりに本屋。入ってふと「そういうことか」と気がついてしまった。

Aug 15, 202301:22
手作り味噌定点観測(2週間後)

手作り味噌定点観測(2週間後)

月曜日にチェックしたのだけれど、ブログにするのが遅れてしまった。

ということで。ホットクックでつくった味噌。2週間経ちました。

Aug 08, 202301:28
少し、しょっぱいカレー

少し、しょっぱいカレー

昨日は一日子供がいたので、お昼用、夕飯用。それぞれ2種類のカレーをつくった。

朝に全てを準備してしまうのだ。そういう時にホットクックはありがたい。

Aug 02, 202302:07
手作り味噌定点観測(1週間後)

手作り味噌定点観測(1週間後)

もう8月!早いね!

ということで、ホットクックでつくった味噌が1週間経ったので見てきた。

Jul 31, 202301:18
銀行の嫌だった話。

銀行の嫌だった話。

父親のちょっとした事業の関係で、借入の保証人の話が出てきた。

これ自体はすごくリスクのある行為なので、みなさん気軽に保証人にならないでください。と、最初にお断り。

Jul 30, 202301:50
threadsに軸足をずらしている

threadsに軸足をずらしている

TwitterがXに変わって、個人的にはすごくがっかりした。イーロンマスクがそれをやる権利があるし、それが「おかしなこと」なんて少しも思っていない。


Jul 26, 202301:45
どっちも取る

どっちも取る

今現在8時3分。これから日記を書いて、できればこの後VRで運動をやって。8時45分には子供を駅まで送って行く。できるのか。

こういう時。今までは「どっちかを諦めるしかない」とっていた。でも最近は

Jul 24, 202301:13
ホットクックの味噌を仕込んだ

ホットクックの味噌を仕込んだ

最近の密かな楽しみなのです。

以前もホットクックで味噌を作ったのだけれど。

「これ、常温で保存して腐らず発酵するのかな?」と思ってしまって。作ったものは冷蔵庫保存にしていたのです。

Jul 24, 202301:18
君たちはどう生きるか、を見てきた。

君たちはどう生きるか、を見てきた。

「この歳でよく作れるなぁ」

というのがまず思った感想だ。ネットでちょこちょこネタバレを見るくらいなら、先に映画をみてしまいたいな。

そう思っていたら妻がチケットと時間を抑えてくれた。それで一緒に見に行ってきたのだ。

Jul 20, 202302:16
調理家電は本当に便利。

調理家電は本当に便利。

先日ちょっと朝がバタバタしてしまう日があった。

急用を先に入れたので、仕事の始まりが1時間くらい遅くなった。いつもは作る朝ごはんも作っていない。

本来は仕事時間なのだが、そこで慌ててカレーと玄米大豆ご飯を準備した。

Jul 19, 202301:38
ラジオ録音の管理方法を変えた

ラジオ録音の管理方法を変えた

趣味でラジオを録音している。

その録音をsonosというネットワークスピーカーに登録して、仕事中に聞いたりしている。

この録音データなのだが、最近管理方法を変えた。今までは「パーソナリティーごと」にフォルダを作って管理していた。これを「週ごと」に変えたのだ。

Jul 18, 202302:13
坊主頭はzoom映りに注意が必要

坊主頭はzoom映りに注意が必要

ずっと坊主頭で。これからも坊主頭だ。

年をとって白髪も増えてくると、坊主のメンテナンスはさらに重要になる。

Jul 13, 202302:10
聞きたくなる話を書けるようになりたい

聞きたくなる話を書けるようになりたい

自分の趣味で好き勝手に書いている文章だけど、自分なりに悩みや迷うところもある。

もう少しライトに気軽に読みやすく。文章を変えたいなと思うところもあるのだ。もうちょっといいねがもらえたら、そういう欲も、もちろんある。

Jul 12, 202303:24
最後に置かれた言葉に、僕はモヤモヤする。

最後に置かれた言葉に、僕はモヤモヤする。

この日記は月曜日に予約で書いているものなので、水曜日の今日また動きがあるだろうか。

山下達郎のサンデーソングブックでの、松尾潔さん業務提携終了についてのコメント。これがどうもモヤモヤしている。


Jul 11, 202302:10
日曜日は朝から草取り

日曜日は朝から草取り

先週の日曜日は、朝7時から地域の公園掃除。


こういうのが嫌な人、いるかもしれない。でも僕はあまりそういう気持ちにならない。子供二人と共に生垣の草とり。

Jul 11, 202302:15
午前中ずっとケルヒャー

午前中ずっとケルヒャー

日曜日の午前中はずっとケルヒャーしていた。

朝の8時くらいから休憩を挟んで、12時30分くらいまで。次の日の朝は、握り込んでいた親指周りが痛い。

Jul 10, 202302:35
Twitterとthreads

Twitterとthreads

Metaのはじめたthreadsに登録してみた。使い方ははっきりしないけど、ノイズが少ないのは良いかな。自分のフォローした人だけを表示することができないので、その点はかなり不便。

Jul 07, 202302:12
三井住友海上のプレミアムドラレコは熱に弱い。

三井住友海上のプレミアムドラレコは熱に弱い。

三井住友海上のプレミアムドラレコがやっと安定してきた。

こちらの記事が割とよくみられているので、プレミアムドラレコでお困りの方がある程度いるのだと思う。

Jul 05, 202302:23
ヨガは「横隔膜をいかに動かすか」ということだと思う。

ヨガは「横隔膜をいかに動かすか」ということだと思う。

アプリだけでヨガを数年。スタジオに足を運んだこともなく全くの独学。ヨガを語るにはあまりにおこがましい、というのを承知で。あくまでも個人的な意見として言えば。

ヨガはいろんなポーズで、いかに横隔膜を動かし、腹式呼吸をすることができるか、ということだと思う。

Jul 04, 202302:07
日記の書き方の変化

日記の書き方の変化

最近、日記の書き方がまた変化している。

一時はApple Watchから日記を書き出していた。Apple Watchのショートカットという機能を使って、音声でタイトルと伝えたいポイントをいくつか入力する。

Jul 02, 202302:08
コミュニケーションが上手くなりたい。

コミュニケーションが上手くなりたい。

コミュニケーションが上手くなることは、話す技術や伝える技術が圧倒的であること、だろうか。そういう考え方もあるだろうが、僕は違う。

Jun 30, 202302:53
ハローキティのアドベンチャーゲームが出るのでびっくりした。

ハローキティのアドベンチャーゲームが出るのでびっくりした。

Apple Arcadeというサービスがあるのだけど。

この頃割と内容が充実していっている。ゼルダもあるし、ゲームを遊ぶ時間はだいぶ減ってしまったけど。それでもコツコツと続いている「Apple Arcade」がだんだんと良くなっているなぁ、とは思っていた。

Jun 28, 202301:21
夏のバナナと甘酒(そして豆乳)と

夏のバナナと甘酒(そして豆乳)と

昨日小学校まで歩いた。

子供達の授業参観があったからだ。できるだけ都合はつけて参観するようにしている。自分の子供にも興味があるが、他の子供達、そして保護者の方も気になる。

Jun 27, 202301:40
玄米と大豆は混ぜないで炊いたほうが美味い。

玄米と大豆は混ぜないで炊いたほうが美味い。

玄米に大豆をいれて毎日お昼に食べている。

もう何年もずっとそんな感じ。特に不具合もないし、推しいく食べているので大満足。

Jun 26, 202302:01
つまらないの多くは「今、自分に合わない」だけ

つまらないの多くは「今、自分に合わない」だけ

AppleTVプラスが大好きでみているんだけど、全てのコンテンツが面白い訳ではない。

Jun 25, 202302:03
旅に出る理由は僕ら

旅に出る理由は僕ら

タイトルは言葉遊びではあるけれど。

最近はちょっと旅に出ていない。東京にも行きたい。名古屋にも行きたい。他の場所にも。

約束をコロナやその他の理由で取り下げざるを得なかった友達にも会いたい。

Jun 22, 202301:16
蟻よさらば。

蟻よさらば。

仕事の日はおやつを食べているんだけど、最近のマイブームは「小分け」

小さなタッパーをもらったんだけど、それに食べたいものを食べたい量だけ入れている。

Jun 21, 202302:01
今年中に1000回。なんとか狙いたい。

今年中に1000回。なんとか狙いたい。

ヨガをはじめた記録をしっかりと振り返ってみた。

ナイキトレーニングをはじめたのが2016年12月。この時は筋トレメニューをやっている。そして来月にはトレーニングが続くことはなく。

Jun 20, 202302:30
夜にベッドでできるヨガをみつけた。

夜にベッドでできるヨガをみつけた。

ナイキトレーニングのヨガを平日の日課にしている。

朝は5分でベッドでできるヨガメニューがあり、それをやるようにしている。

そのメニューをそのまま夜にやってもいいのだが、同じメニューばかりだと飽きるし、時間的にももうちょっと長くやりたい。

Jun 19, 202301:53
ChatGPTに誤字脱字を探してもらう。

ChatGPTに誤字脱字を探してもらう。

ChatGPTに助けてもらいたいことに、誤字脱字がある。

誤字にもいろんな種類がある。たとえばタイピングミス。一文字欠けてたり、あるいは余計な文字が多かったり。

Jun 18, 202302:01
ChatGPT

ChatGPT

ChatGPT使っているだろうか。

僕は使う時は使う。使わない時はまったく。差がある。

Jun 15, 202302:01
張り付く目薬

張り付く目薬

歳と共に、という言葉も使いたくないのだが。

それでも、やはり。歳と共に目が疲れやすくなってきた。眼精疲労はそのまま肩こりにもつながる。

Jun 14, 202302:07
Apple Vision Proのことを考えている。

Apple Vision Proのことを考えている。

Apple Vision Proの記事を見たり、Twitterで新しい情報がないか調べたりしている。

実物を触らないと結局はわからないのだが。それでも「きっとこうだろうな」とあれこれ考えることは多い。

Jun 13, 202302:04
子供達はゼルダを共有する

子供達はゼルダを共有する

ゼルダの伝説、新作を子供達もやっている。

そもそも前作もやっているのだが、その始まりは芳しくなかった。操作が難しそう、というのだ。今よりも2年前くらいか。


Jun 13, 202301:50