Skip to main content
Spotify for Podcasters
EMPTYHOUSE【人間が誰も喋らないPodcast】

EMPTYHOUSE【人間が誰も喋らないPodcast】

By takayuki katsumata

個人でつけている日記を、全て
「コンピューターの音声」でポッドキャストにしてお届けしています

(生身の人間は、誰1人喋っていません)

VOICEPEAKという音声ソフトを使っています。

1話が、だいたい5分程度
寝る前や、クールダウンの時間に

ちょっとした個人の感想や
取り立てるほどのことでもない誰かの日常に

少しでも、楽しみや面白みがあれば幸いです

2023年11月10日「ブログのポッドキャストを見直してみた。」より
タイトルコールや背景音などもいれ、聴きやすさを心がけました

同じ内容をブログでもご覧いただけます
emptyhouse.jp

このポッドキャストは、以下のサイトの音源を使用させていただいております
本当にありがとうございます

vsq.co.jp/plus/
otologic.jp
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

計画は「致命傷を避ける」ためにやる。

EMPTYHOUSE【人間が誰も喋らないPodcast】Mar 30, 2023

00:00
02:41
名古屋駅から、名古屋国際会議場まで。5キロ歩いた。

名古屋駅から、名古屋国際会議場まで。5キロ歩いた。

久しぶりの勉強会で、土曜日に名古屋に行った。

勉強会に遅れないように、と思って。勉強会は13時半から。名古屋駅に到着したのは、11時半。

Dec 04, 202304:53
久しぶりに、大きな勉強会に参加した。

久しぶりに、大きな勉強会に参加した。

名古屋の「WCAN」という、僕にとっては非常に恩のある勉強会に参加してきた。

はるか昔に、静岡県から勇気とお金を出して参加して。それが、今の仕事の継続に間違いなく繋がっている。

Dec 04, 202306:25
遺言状を書いてみようかな、と思い始めている。

遺言状を書いてみようかな、と思い始めている。

全く健康で、病気も何もないけれど。その上で

「ちょっと、遺言状を書いてみようかな」

と思い始めている

Dec 01, 202303:51
ChatGPTに画像を見せるのが楽しい。

ChatGPTに画像を見せるのが楽しい。

ChatGPTに課金をしている。

最初は「使うときだけ課金しよう」と思っていたのだが。

いろんなことにちょこちょこと使い始めて。最近ではAdobeのツールより、圧倒的にこちらを使う方が多い。

Nov 28, 202303:17
スピークで、やっと復習が100%になった。

スピークで、やっと復習が100%になった。

「スピーク」と言う英語学習アプリを、引き続きやっている。

最近は、連続記録が途切れないようにしている。

洗濯物をたたむ時間が、英語を学習する、ちょうど良いチャンスだ。

Nov 27, 202303:47
いよいよ来年、Vision Proが出る。

いよいよ来年、Vision Proが出る。

VR機器が好きだ。

けど、最近は「ほぼトレーニング用」という感じだ。

Nov 27, 202304:15
お酒は、コミニケーションの潤滑油にもなるし、壁にもなる。

お酒は、コミニケーションの潤滑油にもなるし、壁にもなる。

最近は、本当にお酒を飲まない。

つい先週ぐらいから、寝るのが趣味になった。

Nov 23, 202304:29
次男の「カウントダウン日めくりカレンダー」が面白い。

次男の「カウントダウン日めくりカレンダー」が面白い。

12月に友達の家族と、USJに行くことになった。

中部といっても、ほぼ東京寄りの静岡県民にとって。大阪方面への遠征は、結構な大ごとだ。

Nov 22, 202304:15
玄米が、時々うまく炊けない原因がわかった

玄米が、時々うまく炊けない原因がわかった

会社のお昼を毎日作っている。

ご飯は、だいぶ前から玄米。その後、玄米に冷凍した大豆を合わせて炊くようになり。今は玄米大豆ご飯を毎日食べるようになった。

Nov 21, 202305:09
なぜだか、たまごサンドが大好きになってしまった。

なぜだか、たまごサンドが大好きになってしまった。

これも歳のせい、なのだろうか。

サンドイッチといえば。昔は、カツサンドとか、照り焼きチキンサンドとか。

サンドイッチの中でも、具が重めなものが好きだった。食べ応えもある。

Nov 21, 202303:07
長男の手作り文庫が完成した。

長男の手作り文庫が完成した。

「長編の文章を書くんだ」

と言って。気がつけば、何やら文章を書き始めた長男。最初の勢いだけで終わってしまうかな、と思ったのですが。

Nov 14, 202304:01
人生最後まで、よく寝てよく動くために生きたい

人生最後まで、よく寝てよく動くために生きたい

最近ちょっと、変な時間に目が覚めてしまったり。

あるいは仕事を夜中まで詰めないといけなくて。変な時間に頭が冴えてしまうことがあったり。

Nov 13, 202303:39
色んな「ちぎりパン」をホットクックで作った。

色んな「ちぎりパン」をホットクックで作った。

ホットクックで作る小麦パン。

そのままよりも、何か具材を足したほうがおいしいかなと思って。ちぎりパンという形にしていろいろ作ってみました。


Nov 12, 202304:23
もっとクックを買ってしまった。

もっとクックを買ってしまった。

もっとクック、ご存知だろうか。

僕も最初知らなくて。Twitterから急に流れてきて、その情報を知ったのです。

Nov 08, 202304:47
今日は給食がないので、昼を4人分

今日は給食がないので、昼を4人分

カレンダーは家族で共有している。

その中に、見落としてしまいそうだけど、大事な項目があった。

「給食なし」

Nov 07, 202303:57
ホットクックでちぎりパンを作った。

ホットクックでちぎりパンを作った。

最近何故かタマゴサンドが好きで。 なんとなくパンを焼いてみたくなった。

ホットクックでゆで卵も作れるし、卵サラダも作れそうだ。

Nov 06, 202304:17
LANケーブルを1つだけ自作することになってしまった。

LANケーブルを1つだけ自作することになってしまった。

事務所と自宅は、距離としては20メートル位離れている。

インターネット環境を、この2つで共有しているのだ。そうなると問題は、建物と建物の間をどうやってつなぐのか。

Nov 06, 202303:59
次男はおしゃれな整理整頓が大好き。

次男はおしゃれな整理整頓が大好き。

割と図書館によく行く我が家です。

奥さんが子供たちを連れて行くので、大体午後の4時とかその辺。平日、まだ仕事の時間なので、僕が一緒に行く事はないです。

Nov 01, 202303:54
お気に入りの近所の中華屋さんが閉店してしまった。

お気に入りの近所の中華屋さんが閉店してしまった。

知り合いのお店に遊びに行くと。急な一言にびっくりしてしまった。

「お気に入りの中華の店、昨日で閉店になったよ」

Oct 31, 202302:30
寝る前に自分のポッドキャスト音源を聴いている。

寝る前に自分のポッドキャスト音源を聴いている。

最近ポッドキャストをどうしたら良いか、ってことを考えるのが面白い。

Oct 31, 202303:38
アウトランダーズというゲームを、また始めてしまった。

アウトランダーズというゲームを、また始めてしまった。

AppleTV+が好きなのだが、なんだかドラマを見る胆力が最近なくなったというか。もっと気軽なバラエティを見たいという感じになっている。

Oct 29, 202302:38
長男がなんだか長編を書いている

長男がなんだか長編を書いている

子供達は、どちらも創作的だと思う。

タブレットやゲーム機はあるけど、物心がついた時から時間制限をさせている。

時間が決まったものをやる時は、Alexaでタイマーをかけてから、というのが習慣化している。

Oct 26, 202303:30
姪っ子が見ている

姪っ子が見ている

改めてふと気がついたのだが。ブログなりインスタなりを、姪っ子がみている。

インスタの写真は、流し見だと思う。ブログにいたっては「気になるものが、もしあったら」内容を読んでみる程度だと思う。

Oct 25, 202303:38
近所の中華屋さんが当たりになった。

近所の中華屋さんが当たりになった。

台湾ラーメンのお店というのか。10年くらい前に、一気に現地の方の中華屋さんが増えた。その後にインドカレーのお店も一気に増えた。気がつけば数年で、田舎でも一気に国際色豊かになった。偏りはあるけれど。

Oct 23, 202304:10
キングオブコント2023、蛙亭がすごく進化していた。

キングオブコント2023、蛙亭がすごく進化していた。

キングオブコント2023。とっても面白かった。


「このグループのここが良かった」を一つ一つ挙げたい位なのだが、今回はひとつだけ。

蛙亭。コントにおける人間力が、ずば抜けて上がっていたのが印象的だった。

Oct 23, 202304:00
子供は、映画はテレビで観る方が好きみたい。

子供は、映画はテレビで観る方が好きみたい。

SANDLANDという映画をどうしてもみたくて。久しぶりに映画館に行ってきた。

YouTubeで流れていた「最初の15分特別公開」の動画があまりにも良かったので、それでいきたくなったのだ。

Oct 19, 202303:56
クロスバイクをしながら、ブログを気持ちよく書けるのか試してみる。

クロスバイクをしながら、ブログを気持ちよく書けるのか試してみる。

試しているのだけれど、もう既にめげてしまいそう。

負荷を軽くしているので、エアロバイク自体の辛さはほぼないです。それくらいの負荷で、1時間漕げればいいなって思っています。

その時間があれば、ブログも書けるしポッドキャスト用の音声も作れるかな、って思って。

Oct 17, 202302:49
美味しいものを作りたい、という気持ちが前よりも高まっている。

美味しいものを作りたい、という気持ちが前よりも高まっている。

週末家族と旅行にいってきた。子供達に旅行の計画を立ててもらったのだが、天気も良くドライブ日和。道も混んでおらず、快適な旅行だった。

Oct 16, 202302:49
VOICEPEAKでのポッドキャストを見直して

VOICEPEAKでのポッドキャストを見直して

VOICEPEAKというソフトを使っている。

このソフトは「テキストをあたかも人間のナレーションのように読み上げる」ソフトだ。テキストを打って、ただコピペして読み上げただけでも、かなり人間っぽい喋りをする。

Oct 16, 202303:33
お金「で」なんでもできるけど、お金「が」なんでもできるわけじゃない

お金「で」なんでもできるけど、お金「が」なんでもできるわけじゃない

物価があがるにつれ、色々と考えることは多くて。

誰でもお金の備えがあるに越したことはない。メンタルも安定するし、どんな方面からでもお金の効果って大きい。

それでも、なんとなく思うことはある。その一つが、お金の価値が薄れていくのかな、ってことだ。

Oct 13, 202303:28
マッチングアプリを使っているって人を目の前にして、何かすごく衝撃だった。

マッチングアプリを使っているって人を目の前にして、何かすごく衝撃だった。

ちょうど昨日、自分よりも若い独身の人と「最近どう?」なんて話をしていたんだけれど。

「最近調子いいです。新しい彼女ができました」

って教えてくれて。

Oct 12, 202303:58
ブログのポッドキャストを見直してみた。

ブログのポッドキャストを見直してみた。

最近知り合いのガジ工房さんがポッドキャストを始めた。それをちょっと聞いてみたのだけれど、まさに「ラジオ」って感じがして、とにかく楽しげに感じた。

Oct 11, 202302:60
フローラとマックスは「言いたいことを全て言っている」のが良かった。

フローラとマックスは「言いたいことを全て言っている」のが良かった。

AppleTV+で公開された映画「フローラとマックス」を見た。すごく良かった。音楽を大事にしている映画で、人生における音楽の存在、素晴らしさや温かさが伝わってくる映画だった。でも、それよりも個人的に心に染みたところがある。

Oct 02, 202302:07
すったもんだの9月

すったもんだの9月

日記を書く時間を他のことに当ててるけれど、自分のことを書かないのは、どうにもデトックスが出来てない気がするね。

Sep 26, 202302:06
久しぶりに風邪ひいた

久しぶりに風邪ひいた

やー久しぶりに風邪ひきました。先週割と熱があったり咳が出たり。何年ぶりだろ。割と大変でした。

Sep 18, 202301:52
日記も書かんと!

日記も書かんと!

と言うわけで日記です。日記を書かずに今は会社のX(旧ツイッター)でまずは一ヶ月色々実験をと思ってやっています。それはそれでやりますが、やっぱ日記書かないとダメですね。黒くなる。


Sep 14, 202305:41
更新回数が少し減ります。

更新回数が少し減ります。

わざわざ書かなくても良いかな?と思ったのですが。ブログの更新回数が少し減ります。といって、明日も書いてるかもしれませんが。頭の中で「平日は基本毎日」と思っていたのを、一旦取り下げます。

Sep 05, 202301:17
AppleTV+があるから、折りたたみ端末はなかなか出てこないのだと思う。

AppleTV+があるから、折りたたみ端末はなかなか出てこないのだと思う。

折りたたみ式携帯が出たり。丸いスマートウォッチが出たり。Android端末が羨ましいなと思うことが増えた。実際に使ってみないとわからない部分もあると思うけれど、iPhoneは「ぱっと見の大きな変化が」少なくなっており、ある種のマンネリは確実に存在している。

Sep 03, 202302:02
読み返す日はくるのか

読み返す日はくるのか

ブログブーム以前から日記を書いている。長く辞めている時もあったが、最近は平日はできるだけ書くようにしている。書くのが楽しい。

Aug 30, 202301:27
手作り味噌定点観測(5週間後)

手作り味噌定点観測(5週間後)

ホットクックのレシピを参考に、それよりも50ml煮汁を減らした味噌。コンテナから袋のジップロックに中身を移した。

Aug 29, 202301:59
言葉は遠くにあるもの

言葉は遠くにあるもの

人間は道具を作って自分以外を強くしてきた。車やIT、インターネット。ふと忘れがちになるけれど、言葉も道具だ。

Aug 28, 202301:28
プールを片付けて夏の終わり

プールを片付けて夏の終わり

先日終わったプールの片付け。実は、もうちょっとだけ作業が残っている。

Aug 24, 202301:25
物が壊れたり、ショートカットのしっぺ返しがきたり

物が壊れたり、ショートカットのしっぺ返しがきたり

よくない流れの時期というのはあるけれど。

Aug 24, 202301:22
「その道の向こうに」は映画らしい映画で良かった。

「その道の向こうに」は映画らしい映画で良かった。

「AppleTV+が好きだ」と言えば「それは何だ」と言われる。「オリジナルドラマしかない、アマゾンプライムの、アップル版」といえば、だいたいがっかりされる。オリジナルドラマしかないのか、と。鬼滅の刃は見れないのかと。

Aug 22, 202301:28
子供達にフジテレビはうけている

子供達にフジテレビはうけている

中高生はテレビを見ないというのは本当だと思う。実際に高校生の姪っ子に会ったら、テレビは見ずにほとんど携帯を見てた。むしろ常に携帯を見ている感じだったが、それはそれで思春期的だなぁ、とも思う。

Aug 21, 202301:25
手作り味噌定点観測(4週間後)

手作り味噌定点観測(4週間後)

水を少なくしたレシピの味噌だけ、引き続き様子をみている。残念ながら今週もカビがついてしまった。これは取り除けばよいので、本当は特に残念ではないのかもしれない。とは言え、取り続けていたらどんどん量が減ってしまう。

Aug 21, 202301:22
香港のYahooが面白い

香港のYahooが面白い

以前に「海外の情報を、ChromeとDeepLを使って読むようになった。」というブログを書いた。

この後にChatGPTをきっかけにOpenAIの名前が世に広がるなんて思わなかったし、英語学習で今使っている「Speak」でも、OpenAI関連のAI学習を利用している。

Aug 17, 202301:22
手作り味噌定点観測(3週間後)

手作り味噌定点観測(3週間後)

手作り味噌が3週間目にはいった。

ホットクックレシピのものはだいぶ色が変わってきた。味噌らしい味にもなったが、少し酸味のような味わいが強くなってきたので、ここで止めることにした。

Aug 16, 202301:13
シャトレーゼの棒アイスを3つに分けて食べる

シャトレーゼの棒アイスを3つに分けて食べる

ミントチョコやら、チョコバッキーやら。シャトレーゼのおいしいアイスをいただいたのだが、食べ方に悩んでしまった。

Aug 15, 202301:17
本屋で気がついたこと。

本屋で気がついたこと。

お盆の休日に子供と妻をゲームセンターに。家族で楽しむつもりが、駐車場がいっぱい。自分以外をその場に降ろして、近くの本屋で待つことに。

久しぶりに本屋。入ってふと「そういうことか」と気がついてしまった。

Aug 15, 202301:22