
SMELLS LIKE TRAINER SPIRIT
By ESTADIOA S&C

SMELLS LIKE TRAINER SPIRITOct 30, 2021

Episode31 人生のどん底

Episode30 STDの哲学

Episode29 コーヒーとウォームアップ

Five Promises I make to help you realize your athletic dreams

【余談】虫ってすごいな
完全なる余談会
■大工佳子(Yoshiko Daiku) S&Cコーチ、パーソナルトレーナー
NSCA-CSCS, CrossFit level2 trainer, NASM-PES
ESTADIOA S&C ウェブサイト https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
LINEから初回体験ご予約できます https://lin.ee/ebOflNj
■番組への感想、質問は以下までお寄せください。
#トレーニング #ジム #サッカー
--- Send in a voice message: https://anchor.fm/estadioa/message

Episode28 クロスフィットが日本に上陸した頃【Shiho Ishigeさんと対談 】

Trailer English version

Episode27 ウエイトリフティングがスポーツに与える影響 #挙活の山城聖也さん
日本一ツイッターでクリーンを教えている人、#挙活でお馴染みの山城聖也さんがゲストに登場!クリーン&ジャークで53kg級国体2位。元ウエイトリフティング選手ならではのお話を伺いました。筋トレよりもスポーツに近いウエイトリフティングを取り入れると、全身がうまく使えて効率よく動けるようになります。何より楽しいです。疑問があればツイッターで山城さんを探してみてください!
・ウエイトリフティングを始めたキッカケ
・スポーツのパフォーマンスが上がった事例
・アスリートがウエイトリフティングを取り入れるメリット
・沖縄のトレーニング環境
・初回のトレーニングからクリーンを教えるのか?
・ウエイトリフティングを取り入れない、出来ない体は大丈夫なのか?スポーツやってて怪我しないのか
・ウエイトリフティングで起こりうる怪我の事例
・サッカー選手に向けて一言
・山城聖也(Shoya Yamashiro)
ツイッター https://twitter.com/yamasho0327
インスタグラム https://www.instagram.com/shoya_yamashiro/
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
NSCA-CSCS, CrossFit level2 trainer, NASM-PES
ESTADIOA S&C
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー # ウエイトリフティング
お便り募集中です♡
・あわせて聴きたいポッドキャスト
Episode5 スポーツとトレーニングの違い

Episode26 世界を目指す選手たちへ。元プロキックボクサー杉本拓磨さん
アメリカと日本で活躍された元プロキックボクシング選手で、現在はトレーナーに転向し、横浜でパーソナルジムを経営されている杉本拓磨さんをゲストにお迎えしました。オランダで圧倒的な実力の差を見せつけられ1ヶ月で帰国。その後、日本でプロとして活躍。そして「今度は絶対に目標を達成するまでは帰国しない」と決めたアメリカでの挑戦の日々。
・アメリカでのプロアスリートとしての経験
・英語力とコミュニケーション能力の大切さ
・メンタル面。対話の重要性。
・アメリカと日本の教え方の違い
などについてお話ししています。
海外に挑戦したい、あるいは挑戦中の選手の皆さん必聴の回です!!
また、もし今バーンアウト(燃え尽き症候群)に悩んでいる選手がいたら勇気がもらえると思います。どうぞ最後までお楽しみください。
・杉本拓磨(Takuma Sugimoto)
UND1SPUTED JAPAN
ホームページ https://www.und1sputed-japan.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/und1sputed_japan/
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
NSCA-CSCS, CrossFit level2 trainer, NASM-PES
ESTADIOA S&C
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode25 オンライン英会話でサッカーとトレーニングの話をしよう!
監督やコーチから英語で話しかけられて、とっさに答えられなかった経験ありませんか?
「英語勉強しなきゃ」とか思うけどなかなか継続できないあなた!分かる!分かるよ!笑
今回は私の経験談になりますが、ひとつの事例としてお楽しみください。
大工佳子(Yoshiko Daiku)
NSCA-CSCS, CrossFit level2 trainer, NASM-PES
ESTADIOA S&C ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー #スペイン語

Episode 24 インチキスペイン語講座入門編 第二回
この講座でスペイン語の初歩の初歩を学び、身近なスペイン人にしゃべりかけたり、サッカー観戦の時に使えるスペイン語を身につけていきましょう。 今日は、28個の単語や表現を覚えましょう。
1 こんにちは オラ
2 ありがとう グラシアス
3 どういたしまして デナーダ
4 おいしい リコ
5 ともだち(おとこ)アミーゴ
6 ともだち(おんな)アミーガ
7 サッカー フッボール
8 にほん(日本) ハポン
9 ぼくは8さいです テンゴ オチョ アニョス
10 にんにく アホ
11 うし バカ
12 かんぱい(乾杯) チンチン
13 おちゃ(お茶)テ
14 のどが かわいた テンゴ セー
15 おなか へった テンゴ アンブレ
16 みず アグア
17 おかあさん マードレ
18 おとうさん パードレ
19 みぎ デレチョ
20 ひだり イスキエルド
21 ここ アキ
22 ボール ボーラ
23 わたしの なまえは〇〇です メ ジャモ〇〇
24 はい シー
25 いいえ ノ
26 おはよう ブエノス ディアス
27 こんにちは ブエナス タルデス
28 こんばんは ブエナス ノチェス
大工佳子(Yoshiko Daiku)
NSCA-CSCS, CrossFit level2 trainer, NASM-PES
ESTADIOA S&C ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー #スペイン語

Episode23 ジム4周年!
おかげさまでジムが4周年を迎えることが出来ました!(2022年3月10日)
5年目も「あなたの勝利と健康のために」一直線です!引き続きよろしくお願い致します。
・オリジナルキーホルダーの話し
・パワーラック改良した話し Powered by UESAKA
・お便り紹介
大工佳子(Yoshiko Daiku)
NSCA-CSCS, CrossFit level2 trainer, NASM-PES
ESTADIOA S&C
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode22 イギリスサッカー留学「体験はお金で買えない」by Hideさん
都リーグで活躍中のHideさんをお迎えして、イギリスサッカー留学体験を語ってもらいました。
「行きたいと思っている人は多いけど、実際に行く人は少ない。体験は買えない。お金の問題だけなら絶対に言ったほうがいい。」とHideさん。W杯南アフリカ大会を現地で観戦したのをきっかけに、「海外でサッカーしたい!」という想いが爆発、そしてイギリスへ。
エンディングでは私、大工のスペインの話しもちょっとだけしてます。
どうぞ最後までお楽しみください。
大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode21 新ジムスタートしました!
2022年1月11日、移転先での営業開始です!たくさんのお祝いをありがとうございます!
新しい土地で、新なるサッカー界のフィジカル育成と強化のモデルのジムになるよう頑張っていきます!引き続きどうぞよろしくお願い致します!
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode20 リカバリーしとけよ!って言われたけど・・・
コーチなどから「リカバリーしとけよ!」って言われた時、あなたならどんな方法でリカバリーしますか?そもそもリカバリーとは?論文や教科書の紹介もしつつ、ですが、最終的には自分なりのリラックスできる方法を探していきましょう!オープニングでは私が最近睡眠時間を長くした、というお話をしています。エンディングではコメント紹介もしております!エピソード20になりました。いつもありがとうございます!
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode19 ジム移転します!
突然ですがジムを移転することになりました。移転することになった経緯と、移転するに至った本当の理由ふたつ、をお話ししています。移転日など詳細決まり次第またお知らせ致します!
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode18 クリーンってやった方がいいの?そもそもストレングス&コンディショニングってサッカー選手に関係あるの?
クリーンとは全身の力を使ってバーベルを床から(または膝の上から)肩に乗せる動作です。目的は全身のパワーをつけることです。
アスリートにとって(もちろんサッカー選手も!)爆発的なパワー発揮って必要ですよね?
・パワーの公式
パワー(P)=最大筋力(F)×最大スピード(V)
・ストレングス&コンディショニングとは基礎体力の向上のためにやっていくもの。
ピラミッドの土台となる部分。
その上には、競技特異的なストレングス&コンディショニング、競技動作、競技戦術。
・トリプルエクステンション
・コアスタビリティ
・連動性
・可動域の向上
大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
ホームページ https://www.estadioa.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/estadioa.sc
#トレーニング #ジム #サッカー

Episode17 トレーニングや練習前に何を食べたらいいの?
空腹のまま運動したりしてませんか?今回のテーマ、結論から言うと、「何も食べてないのは避ける」です。運動前、運動中、運動後に何を食べたら良いのか。水分補給、おやつと間食を混同しない。などをお話ししています。運動前、是非この話しを思い出してください!
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
インスタグラム

Episode16 プロになる選手はここが違う!プロ選手とそれ以外の選手の違い【ゲスト宮下純一さん】
ゲストにパフォーマンスコーチの宮下純一さんをお迎えして「パフォーマンスコーチは見た!プロになる選手はここが違う!プロ選手とそれ以外の選手の違い」というテーマでお話ししています。宮下さんは都内を中心に様々な競技のアスリートのパフォーマンスアップに尽力されています。
プロを目指して実際になった選手、なれなかった選手。
プロになった選手の3つの共通点をお話ししています。
ここではあえて書くことを控えます。
必要な場合は、自分で聴いて自分でメモを取ってください。
それではエンジョイ!
・宮下純一(Junichi Miyashita)
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
Instagram @estadioa.sc

Episode15 インチキスペイン語講座入門編
今回は「インチキスペイン語講座入門編」と題しまして、スペイン語の初歩の初歩を学び、身近なスペイン人にしゃべりかけたり、サッカー観戦の時に使えるスペイン語を身につけていきましょう。トレーニングも語学も1日にして成らず。スペイン語は、スペインはもちろん中南米の国々で使われています。初めてでも大丈夫なので、来るべく日に向けて楽しく続けてみましょう。
今回は、「こんにちは」「ありがとう」「どういたしまして」「おいしい!」
この4つの表現を覚えましょう。
1 こんにちは
¡Hola! (オラ)
2 ありがとう
Gracias. (グラシアス)
3 どういたしまして
De nada. (デナーダ)
4 おいしい!
¡Que rico! (ケ リーコ!)
発音練習もできます。是非お友達同士で使ってみてください。
☆面白かったという方、チャンネル登録、評価やレビューお願いします!
コメントもお待ちしております。
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
Instagram @estadioa.sc

Episode14 サッカー選手にとってメンタルトレーニングは必要か?メンタルコーチ阪野義樹さん
メンタルトレーニングってやったことありますか?存在は知ってるけど具体的にどんなことをやるんだろう?やる意味あるのかな?と思った方必聴!Jリーガーを数多く輩出したメンタルコーチの阪野義樹さんをお迎えしたゲスト回。
・人間性がスポーツに与える影響
・メンタルトレーニングすることでのプラスの影響
・意味のあるイメージトレーニング
・脳は言葉よりも動作を信用する
・脳に隙間を作るためには〇〇が大事!
などをお話ししています。これを聴いたら早速ノートとペンを持って何か書きましょう!
・阪野義樹(Yoshiki Sakano)
Instagram @yoshiki.sakano
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
Instagram @estadioa.sc

August 13, 2021

Episode13 トレーナー神田光浩さん。これからトレーナーを目指す人へ
現在はトレーナー向けのアカデミーも主催するトレーナーの神田光浩さん。トレーナーを目指したキッカケ、挫折からの再チャレンジ。会社に所属したトレーナーから独立してフリーランスへ。そしてまた会社に戻った理由などを話しております。形を変えながらも根底にあるトレーナーとしての熱い想いは変わりません。
21分頃からは「これからトレーナーを目指す人へ、これからのトレーナーとしての働き方や必要なこと」を話しております。
「目的ではなく手段」「あなたは世の中に対して何がしたいですか?」など神田節が炸裂。どうぞ最後までお楽しみください。
神田光浩(Mitsuhiro Kanda)
https://www.instagram.com/mitsuhirokanda.tr/
大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
Instagram @estadioa.sc

Episode12 ウォームアップ(11分)
どシュール!?音声だけでウォームアップをしましょう。ムーブメントプレパレーションと言われる動的ストレッチ5種類。11分程で終わります。
「動画でやって」と言われそうですがあえて音声でやります(笑)!これはもしかして「聴くだけでウォームアップが出来るラジオ」!?
【内容】
1.フォワードランジ エルボートゥイン
(目的)腰背部、ハムストリングス、体幹部、股関節、鼠けい部、股関節屈筋群、大腿前部の柔軟性を高める
2.キャットアンドドッグ
(目的)肩甲骨周り股関節周りの可動域を高める
3.クワドストレッチ
(目的)大腿前部の柔軟性を高める
4.ヒンジ
(目的)ヒンジ動作の獲得、ハムストリングスのストレッチ
5.ウィンギング
(目的)肩甲骨、胸周りの可動域を高める
大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
Instagram @estadioa.sc

Episode11 トレーニング歴39年!パワーリフター井原葉子さん
トレーニング歴39年!パワーリフター井原葉子さんをゲストに迎えてお送りします。19歳からトレーニングを始め21歳で全日本パワーリフティングに出場し、から始まり、パワーリフティングにハマったきっかけ、妊娠時のトレーニング、更年期?との付き合い方トレーニング編、そしてその先、、など。「続ければできるようになる、積み重ねが大事」など正座して聞きたくなるようなエピソードです。どうぞ最後までお楽しみください。
二人のスケジュールが合わず、今日はそらさんおやすみです。今後は一人回でもお送りしていきます。
・井原葉子
インスタグラム @youkoihara
・吉岡素良(Sora Yoshioka)
SHONAN TRAINING DEPT.
http://www.shonantrainingdept.com
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C

Episode10 正しいトレーニングフォームをどう指導していくのか?

Episode9 パーソナルトレーニングジムを開業する際に気をつけるポイント
これから個人でパーソナルトレーニングジムを開業したいという方、必聴!?現役トレーナー&ジム経営者の二人が等身大のナマの意見を語り合っております。
・物件選びのポイント。広さや天井の高さ以外にも確認することとは?物件探しは持久戦だ!!
・自分で決定していくことの面白さと大変さ
・システムを考え抜こう!料金や予約方法から読み取れるジムからのメッセージ?
・柔軟に対応していく!時代も周りの環境も変わっていく変化の激しい時代
・これからの時代はコンセプトをしっかり提示することが大事かも!!
・タネ銭は貯めておこう!初期費用プラス家賃光熱費などのランニングコストを半年から1年分
・機材は早めに発注かけよう!
・コメント紹介(コメントありがとうございます♡)
いつも素良さんから「最近何かありました?」と聞かれて「特にない」としか答えてなかった大工。今回は最近のことを箇条書きにしてきたため前半の雑談が長くなっております(笑)
吉岡素良(Sora Yoshioka)
SHONAN TRAINING DEPT.
http://www.shonantrainingdept.com
大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
S&Yフィットネス

Episode8 なんでサッカー選手はウエイトトレーニングをやった方がいいのか【初のゲスト回!S&Cコーチの姉崎さん】
S&C(ストレングス&コンディショニング)コーチの姉崎さんをお迎えした初のゲスト回!姉崎さんは現在、高校大学サッカー部のトレーニングも担当してらっしゃいます。高校大学サッカー部のトレーニングの現状はどうなのか。また、リスナーさんからの質問をもとに、何でサッカー選手はウエイトトレーニングをした方がいいのか。具体的な種目は?体幹トレーニングとかだけじゃ何でダメなのか。時間が限られている中で何をどう選択していくのか、などサッカー選手はもちろん他競技の選手にも参考になるお話しです。
チャプター1.高校大学サッカー部のトレーニングの現状。強豪校に技術以外の部分でどう勝つか
チャプター2.なんでサッカー選手はウエイトトレーニングをやった方がいいのか。具体的にはどんな種目?何で体幹トレーニングとかだけじゃダメなの?
チャプター3.時間が限られている中で何をどう選択していくか。ケガをする前にどれだけ取り組めるか
・姉崎伸(Shin Anezaki)
インスタ:@shinpets
Twitter:@AnezakiAnezaki7
・吉岡素良(Sora Yoshioka)
SHONAN TRAINING DEPT. http://www.shonantrainingdept.com
・大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C https://www.estadioa.com/
S&Yフィットネス http://syfitjp.com/

Epispde7 第一回目の緊急事態宣言をどうのりきったか&初めてのコメント返し!
今回は「第一回の緊急事態宣言をどうのりきったか」というテーマでお送りします。2020年の4月5月、お互いのジムがどうだったか。営業は続けたのか?資金繰りはどうだったか?6月からは?などパーソナルトレーニングジムのリアルをお話ししてます。まだまだコロナ禍ではありますが、この一年間の振り返り、そしてジム出したいけど不安、なんて方のお役に立てば幸いです。が、本題に入る前に、初めてのコメント返しをします!コメントたくさんありがとうございます。今回もどうぞ最後までお楽しみください。
吉岡素良(Sora Yoshioka)
SHONAN TRAINING DEPT.
http://www.shonantrainingdept.com
大工佳子(Yoshiko Daiku)
ESTADIOA S&C
S&Yフィットネス

Episode6 世界をめざすサッカー選手のためのS&C専門ジムにリニューアルします!
大工のジム「S&Yフィットネス」が、世界をめざすサッカー選手のためのS&C専門ジム「ESTADIOA S&C」にリニューアルしたことについてお話ししています。なぜリニューアルしようと思ったのか?なぜサッカーなのか?その他、リニューアル中に隣のビルに大手24時間ジムが出来た話しなど。他ではなかなか聴けない貴重なエピソード!ジム経営を始めたい方、トレーニング好きな方、そしてサッカー選手!どうぞ最後までお楽しみください。併せてウェブサイトも是非ご覧ください!
ESTADIOA S&C https://www.estadioa.com/
吉岡素良
SHONAN TRAINING DEPT.
http://www.shonantrainingdept.com
大工佳子
S&Yフィットネス
ESTADIOA S&C

Episode5 スポーツとトレーニングの違い
SMELLS LIKE TRAINER SPILIT 第5回は「スポーツとトレーニングの違い」について話します。まず、スポーツとトレーニングの定義をした後、脱線。ログやカルテはデジタル派?アナログ派?からスポーツやってない人の場合は何が指標になるのか。プログラミングの話し。ソラさんの減量の経験からコロナ太りについて一言まで。一番伝えたいことは「トレーニングのスポーツ化は避けよう」「スポーツとトレーニングは別物」「知ってやるのと知らずにやるのは違う」ということ!
お便り募集中♡
質問、感想、取り上げて欲しいテーマなど。
お待ちしてます!
吉岡素良
SHONAN TRAINING DEPT.
http://www.shonantrainingdept.com
大工佳子
S&Yフィットネス
ESTADIOA S&C

Episode4【雑談回】クロスフィットオープン2021終わりましたね〜!
2021年もクロスフィットオープンお疲れ様でした!これを聴いているあなたは参加されましたか?大工は2013年から参加してるので歴だけは長いです(笑)強くないですが。。。(汗)。素良さんはスケジュールが合わず参加を見送りました(強いのに。。。)。話題はクロスフィットから最近ブームの疲労回復法(サ・ウ・ナ)まで。最後は我々の職業について少しだけ触れております!次回への布石となるでしょう。
吉岡素良「SHONAN TRAINING DEPT.」
http://www.shonantrainingdept.com
大工佳子「S&Yフィットネス」
「ESTADIOA S&C」
coming soon...

Episode3 パーソナルトレーニングのゴールって?やめ時ってあるのかな
春めいてきて新しいことが始めたくなりますね。パーソナルトレーニングでも始めてみますか?あるいはいつ始めたらいいの?始める前にこのポッドキャストでパーソナルトレーニングの実際を聴いてみませんか。今パーソナルトレーニングやってる人、始めたものの続いてる?結果は出てる?いつまで続けるつもり?などなどそんな疑問に二人のトレーナーがお答えします。

Episode2 マイノリティーだろうととにかく辞めないでやり続ける!トレーナー大工佳子
「トレーナー」という言葉がまだ一般的ではなかった頃の一風変わった学生時代のエピソード。運動指導者になってからは仕事一筋!仕事大好き!ところがクロスフィットのアジア大会から帰国した当日に知った妊娠をきっかけに人生が一変。「子供が生まれるまでは努力すれば準備すれば何でも出来ると思っていた」という大工は自分でコントロール出来ない事に振り回される壮絶な毎日を送ることになります。それでも生きているだけマシ!の精神で育休なしで仕事を続け自分のジムも作りました。これからも次の目標に向かって進んでいきます!誰かの参考になるかしら?(2021/3/2)
横浜市にある大工のジム
http://syfitjp.com「S&Yフィットネス」
「ESTADIOA S&C」

Episode 1 ジム経営歴8年のトレーナー吉岡素良さん
トレーナーってどうやってなるの?自分のジムを経営したいけど何から始めたらいいんだろう。そんなあなたの疑問にご自分のジムを当時25歳でオープンさせた吉岡素良さんが答えてくれるかもしれません。「小規模なジムは誰でも始められるけど、続けるとなると小規模とは言え簡単ではない」という素良さんのこれまでの経験とこれからの展望が聞けます!素良さんこだわりのジム「SHONAN TRAINING DEPT.」は神奈川県藤沢市にあります。(2021/2/2)
SHONAN TRAINING DEPT.
http://www.shonantrainingdept.com
