Skip to main content
Spotify for Podcasters
Festival Junkie Podcast

Festival Junkie Podcast

By 津田昌太朗

世界中の音楽フェスを旅するFestival Junkie津田昌太朗が、フェス会場で録音したレポート音源を紹介しながら、フェスのリアルな情報をお届けする番組です。フェスに関係する豪華ゲストもたまに登場!フェス気分を味わいたいときにどうぞ😎 #フェスティバルジャンキー #FJPodcast
Available on
Apple Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#160 5年ぶりの香港入境!日本から一番行きやすい海外フェス「クロッケンフラップ」現地から配信

Festival Junkie PodcastMay 25, 2023

00:00
35:56
#160 5年ぶりの香港入境!日本から一番行きやすい海外フェス「クロッケンフラップ」現地から配信

#160 5年ぶりの香港入境!日本から一番行きやすい海外フェス「クロッケンフラップ」現地から配信

2023年3月、マスク解禁となり一気に観光モードが帰ってきた香港に入境して、5年ぶりの開催となったClockenflapを取材してきました。3日間にわたり、合計3時間以上収録した現地での収録音源を30分にまとめました。


■トークテーマ

クロッケンフラップの会場を一周してみる

水曜日のカンパネラとの香港の思い出

DAY1:会場内でマスクしてる人はいる?

DAY1:アフターパーティー入れず難民に

DAY2:ファッションスナップで気づいたこと

DAY2:フェス帰りにトラムに乗って収録

DAY3:香港飯チャレンジは火鍋
DAY3:レッドブルウォッカはいくら?!

日本人アーティストのライブはどうだった?

次回クロッケンフラップは12月開催!



■番組へのお便りは以下のフォームから👇

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠

May 25, 202335:56
#159 今年のコーチェラを振り返ってみよう。フランク・オーシャンを現地で観た人の感想は?

#159 今年のコーチェラを振り返ってみよう。フランク・オーシャンを現地で観た人の感想は?

様々なトピックで世界を賑わせた2023年のコーチェラでしたが、津田はタイのローリング・ラウド取材のため現地入りできず、現地参加者と電話を繋ぎ、フェスの様子を伝えてもらいました。WEEKEND1のみの登場になったフランク・オーシャンのライブの感想を含め、今年のコーチェラの変化したポイントは?今年のコーチェラは時代の転換点いなるのか?現地のテンションとあわせてお楽しみください。(GUSET:Eriko Sakai)



■トークテーマ

コーチェラWEEKEND1のDAY2と繋ぎます

会場内のお酒の規制が緩くなった?

圧倒的に増えたのはアジア人

BLACKPINKのおかげでお酒協賛?

会場限定のバッド・バニーのスニーカー

物販の並びは数時間単位

boygeniusは意外と満員じゃない?

物価の上昇率は異常

で、フランク・オーシャンどうたった?

来年のヘッドライナー予想


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠

May 18, 202344:23
#158 当初とは違うラインナップに?!今年のソニックマニアについてクリエイティブマン宣伝部長・平山さんに訊いてみた

#158 当初とは違うラインナップに?!今年のソニックマニアについてクリエイティブマン宣伝部長・平山さんに訊いてみた

【SOINCMANIA 特集】先月のサマソニ特集に続き、今回はサマソニ前夜に開催されるソニマニについて、クリエイティブマン宣伝部長・平山善成さんにブッキングの裏話、そしてこれからのソニマニが目指す方向性について聞いてみました。


■トークテーマ

改めてソニマニってどんなフェス?

昨年の開催はピリピリしていた?

今年はよりディープに夜感強めで

当初ブッキングしようとしていたのはあの大物?!

今年のブッキングの裏話

ソニマニにラテンを入れる意図

何をやるんだ、グライムス

今後ラインナップは増える?

もう来年に向けて動いてる?



■番組へのお便りは以下のフォームから👇

⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠

May 13, 202336:14
#157 今年のサマソニのブッキング裏話、フェスツーリズム&インバウンドの可能性、清水代表の注目フェスは?

#157 今年のサマソニのブッキング裏話、フェスツーリズム&インバウンドの可能性、清水代表の注目フェスは?

Apr 20, 202336:11
#156 サマーソニックの昨年の成功と2023年の展望をクリエイティブマン清水代表に訊いた

#156 サマーソニックの昨年の成功と2023年の展望をクリエイティブマン清水代表に訊いた

【SUMMER SONIC 2023 特集:前編】サマーソニックを主催するクリエイティブマン代表の清水さんに昨年のサマソニの成功の裏側、そして今年のサマソニのラインナップについて語ってもらった。


■トークテーマ

2022年開催後に清水さんが語りたかったこと

世界と日本の中間地点にあるのがサマソニ

去年の声出しについての議論は織り込み済み?

昨年のジェンダーバランスについて

メディア化して強大化するフェスティバル

去年の開催を経てバランスを掴んだ?

ブラーとケンドリック・ラマーはパーフェクト

欧米、日本、K-POP、アジア勢のバランス

日本独自のインターナショナルフェスへ

2022年は新しいサマソニになった年

プリマヴェーラとラインナップが似たこと

コーチェラ(米)とグラスト(英)との違い

アジア勢のブッキングについて

HYBEやYGとの繋がりについて

K-POP勢のヘッドライナーも未来にある?




■番組へのお便りは以下のフォームから👇

⁠⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠

Apr 19, 202333:14
#155 【SKY-HI ×ソイル社長対談】主催者目線で語るフェスティバルを形作る重要な要素

#155 【SKY-HI ×ソイル社長対談】主催者目線で語るフェスティバルを形作る重要な要素

【LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL 2023 特集:後編】SOIL&"PIMP"SESSIONS社長とSKY-HI日高光啓さんを招いたラブシュプ特集の後編では、フェスを主催する立場からの意見、それぞれが目指すフェスの理想形、そして今年のラブシュプでのコラボでキーになる「ノリと作り込みのバランス」について。



■トークテーマ

-主催者目線でフェスに参加したとき気になること

-二人がフェスを主催する上で大事にしていること

-これまで体験したフェスでの思い出

-町内会の祭りはやっぱり凄い

-SKY-HIのフジロックでの思い出

-それぞれが主催するフェスの展望

-今年のラブシュプのコラボはどうなる?

-ノリと作り込みのバランスが大事

-○○がないのがラブシュプの良さ



■番組へのお便りは以下のフォームから👇

⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠

Apr 12, 202327:04
#154 SKY-HI ×ソイル社長に聞くラブシュプの魅力、今年のコラボの展望は?!

#154 SKY-HI ×ソイル社長に聞くラブシュプの魅力、今年のコラボの展望は?!

Apr 12, 202327:06
#153 関東ローカルフェス主催者トーク | 2023年のフェスシーン予測、続ける秘訣、主催の引き際&辞めることを考えたことはある?

#153 関東ローカルフェス主催者トーク | 2023年のフェスシーン予測、続ける秘訣、主催の引き際&辞めることを考えたことはある?

4月に渋谷で開催された「シンクロニシティ」内で実施した主催者トークセッションの様子をお届け。シンクロニシティに加え、結いのおと、つくばロックフェス、下北沢にて(東京)主催者の4名(以下詳細)に登壇してもらい、主催目線での今年のフェスシーンの行方、フェスを続ける秘訣、そして次世代にどうやって引き継いでいくか…ここでしか聞けない主催者同士の気になることなどを語ってもらいました。


麻生潤さん:シンクロニシティ(東京・渋谷)

野口純一さん:結いのおと(茨城・結城)

伊香賀守さん:GFBつくばロックフェス(茨城・つくば)

森沢恒行さん:下北沢にて(東京・下北沢)


■トークテーマ

・4フェスの紹介

・今年のフェスはどうなる?

・マスク&声出しについて

・自己判断orフェス判断?

・東京と地方の温度差が埋まってきた?

・他のフェスと連携してる?

・今年の開催にあたり不安なこと

・チケットが動くのは直前。でも…

・フェスの適正価格は?

・直接聞けないこと聞いていいですか?

・フェスを続ける秘訣

・辞めどきって考えたことある?

・フェスをやる上で大事にしていること

■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗 Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠


Apr 09, 202349:54
#152 日本のフェスシーン完全復活へ!PUNKSPRING現地レポ&現場で感じたコロナ時代の終焉

#152 日本のフェスシーン完全復活へ!PUNKSPRING現地レポ&現場で感じたコロナ時代の終焉

2023年3月末に開催されたPUNKSPRING(パンスプ)へ!5年ぶりのパンスプは、今シーズンのフェス開幕を告げただけでなく、コロナ禍以降の新たな時代の転換点になる貴重なフェスだった?!同行した奥浜レイラさんとともに現地から熱気満々の音源をお届け!

■トーク内容

・5年ぶりのパンスプにレイラさんと参加

・終焉直後の幕張メッセにて緊急収録

・マスクの着用率は?

・外国人の参加者が急増

・インバウンドとしての音楽フェスの価値

・クリエイティブマン社長の手応えは?

・女性目線でのフェスのデザイン

・子どもも来れるパンクフェスっていいね

・世界トレンドから見るパンク/エモフェス

・二人が気になる日本の春フェス


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠

Instagram:⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠


Apr 08, 202335:01
#151 今年のプリマベーラ、ローリング・ラウド、コーチェラについての超雑談

#151 今年のプリマベーラ、ローリング・ラウド、コーチェラについての超雑談

ポッドキャスト仲間でもある #ttspeakeasy の竹内琢也さんとただの雑談の後編。竹内さんが今年参加するプリマベーラ、津田が今月参加するローリング・ラウド、今年のコーチェラについて思うことを話しています。

■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499  SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。 Twitter:https://twitter.com/nekomeguro Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/


Apr 07, 202337:51
#150 【近況報告】ポッドキャストアワードの感想&150回を機に雑談してみた with 竹内琢也

#150 【近況報告】ポッドキャストアワードの感想&150回を機に雑談してみた with 竹内琢也

ポッドキャスト3周年(150回)&ポッドキャストアワードノミネートを記念して(?)今回はただの雑談・近況報告をお届けします。雑談相手は、15年来の友人でありポッドキャスト仲間でもある #ttspeakeasy の竹内琢也さん。


■番組へのお便りは以下のフォームから👇 ⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠ SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️ ■津田昌太朗 Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠ Instagram:⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/

Apr 06, 202337:48
#149 女性主体のラインナップで開催されたシンガポールの新フェス「ABC Sessions」から現地配信

#149 女性主体のラインナップで開催されたシンガポールの新フェス「ABC Sessions」から現地配信

女性アーティストは今日最高の音楽を生み出しているーーそんなコンセプトを掲げて開催されたシンガポールのフェス「The Alex Blake Charlie Sessions」。元発電所をリノベーションして作られた会場には、女性主体のバンド/DJによるパフォーマンスに加え、映画や展開されているアート/ブックショップも女性やLGBTQに関するものが並ぶ。多様化、そして進化するアジアのフェスの中でも一際存在感を放つ新進気鋭のフェスに潜入した現地音源をお届けします。 ■トーク内容 ・シンガポール入国状況は? ・30度超えで半袖半ズボン ・タクシー運転手から「マスクを外せ?」 ・多様化するアジアのフェス ・女性アーティストは今日最高の音楽を生み出している ・会場はタクシーも怪しむ廃倉庫? ・青葉市子さんのライブからフェススタート ・アジア系の女性アーティストが続々登場 ・食事チャレンジは真っ黒なバーガー ・フジロックTシャツの現地人を発見

■番組へのお便りは以下のフォームから👇 ⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠ SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗 Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠ Instagram:⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/


Mar 05, 202330:07
#148 インド開催のロラパルーザに行ってきた。アジア初開催は大成功?!

#148 インド開催のロラパルーザに行ってきた。アジア初開催は大成功?!

アジア初開催となった「ロラパルーザ」に参加するためにインド・ムンバイへ。会場の様子からフェス飯レポート、そして終演後ストリートチルドレンに囲まれるまで、今回は全編現地収録でお届けし。JAPAN PODCAST AWARDSノミネート後の初海外収録ですが、いつも通りの感じでやってます。アジア初開催のロラパは成功なるか?果たしてお腹は痛くなるのか?


■トーク内容

・ロラパルーザってどんなフェス?

・なぜアジア初がインド?

・会場は観光地近くの競馬場

・トリ前はインドの人気アーティスト登場

・フェス飯チャレンジ=カレー

・日本企業もスポンサー

・インド人はお酒飲み?

・会場の水は安心?お腹は?

・初開催としては大成功!?

・しかしフェス帰りの車で2時間ストップ

・最後にストリートチルドレンに囲まれる


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。


Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Feb 01, 202331:24
#147 ジャカルタのフェス終了後に宿までなかなか帰れなかった話

#147 ジャカルタのフェス終了後に宿までなかなか帰れなかった話

前回配信した「HEAD IN THE CLOUDS FESTIVAL」現地レポートの後編。取材で同行してもらった奥浜レイラさんと、現地で起きたプチトラブルの様子を配信します。1日目はタクシー運転手にまんまと騙され、その反省を活かした2日目はどうなる!?

■Head In The Cloudsテキストレポート

フェスもアジアの時代へ。88risingが創造するアジアのフェスシーンとは?

https://www.festival-life.com/103214


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。


Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jan 29, 202330:01
#146 インドネシアで88rising主催フェスHEAD IN THE CLOUDSを取材してきた

#146 インドネシアで88rising主催フェスHEAD IN THE CLOUDSを取材してきた

2022年12月にインドネシア・ジャカルタで開催された「HEAD IN THE CLOUDS FESTIVAL」にて現地収録。これまでロサンゼルスで行われてきた88rising主催フェスがついにアジア初上陸。JOJI、NIKI、JACSON WANGらアジア発のポップスターに加えて、日本からYOASOBI、新しい学校のリーダーズも出演。現地で感じたアジアのフェスの勢いとは?


■トーク内容

・30度越えのジャカルタから配信

・インドネシア入国時の注意点

・ジャカルタ名物=スコールと渋滞
・アジアにおける日本のフェスの存在感

・企業ブースのクオリティが高い

・カラオケもプリクラもある

・でも○○は売ってない

・タバコには超寛容な国

・インドネシア人はフェスでもマスク

・財閥とフェスの関係とは?

・新しい学校のリーダーズの可能性

・JOJIのためにジャカルタまで来た!?

・2日目はYOASOBIも登場!


■Head In The Cloudsテキストレポート

フェスもアジアの時代へ。88risingが創造するアジアのフェスシーンとは?

https://www.festival-life.com/103214


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。


Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jan 21, 202332:03
#145 コーチェラ2023のラインナップを語る。他の主要フェスも続々発表!フジロック&サマソニへの影響は?

#145 コーチェラ2023のラインナップを語る。他の主要フェスも続々発表!フジロック&サマソニへの影響は?

コーチェラのラインナップ発表を受けて2023年初配信。コーチェラが今この3組を選んだ意味、そして世界中のフェスが続々とラインナップを発表する中で感じたこと、さらに日本のフェスへの影響を、いつも通り台本なし30分ノンストップの一人語りでお届けします。


■トーク内容

-ヘッドライナーに○○がいない初めてのコーチェラ 

-アジア人初のヘッドライナーはBLACKPINK 

-J BalvinではなくBad Bunnyを選ぶコーチェラ

-コーチェラが積み上げてきた歴史の象徴としての3組 

-フェスのラインナップはメッセージである 

-日本人がいないコーチェラは久々 

-今年は東アジアでなく、南アジアに注目 

-津田が一番気になるJai Paul(ジェイ・ポール)とは 

-ボナルーはコーチェラと対照的なラインナップ? 

-ニューオーリンズ・ジャズ・フェスに行こう(映画も観よう)

-ほかにも続々欧米のフェスがラインナップ公開! 

-今年は韓国でウッドストック開催も 

-日本のフェスへの影響は!?


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/











































































































Jan 15, 202329:31
#144 2022年のフェス振り返りと2023年の展望。400以上フェス開催/雰囲気8割客5割復活/ヒップホップ台頭/アジアの時代へ

#144 2022年のフェス振り返りと2023年の展望。400以上フェス開催/雰囲気8割客5割復活/ヒップホップ台頭/アジアの時代へ

Dec 28, 202257:28
#143 ROTH BART BARON三船雅也さんとフェスティバルについて語る

#143 ROTH BART BARON三船雅也さんとフェスティバルについて語る

久々のアーティストコラボは、ROTH BART BARONの三船雅也さん。復活したビザールTVとFestival Junkie Podcastがコラボして、フェスのメンタルヘルス問題から、アメリカとイギリスのフェス文化の違い、ロットが出演した台湾/タイ/モンゴルのフェスに至るまで、二人で自由に語ってみました。

対談全編はYouTubeにて👇
https://www.youtube.com/watch?v=gdeoVDG85rs


■トーク内容 

-ロットはコロナ禍で20フェス以上に出演

-フェスに関わる人のメンタルヘルスケア

-ウェルビーイングなフェスって?

-コロナ禍での日本と海外フェスの違い

-グラストンベリーとコーチェラの差

-三船さんがコーチェラで感じたもの

-先月出演した台湾のフェスの雰囲気は?

-タイ・ワンダーフルーツに飛び入り出演



■ROTH BART BARON

New Album『HOWL』2022.11.9 Release  
*High-Resolution [24bit / 96kHz] DL Code 付  

初回限定盤 : CD+Blu-ray PECF-91044 ¥4,700+tax  
*Live Full Version 限定公開 映像 URL 付  

通常盤 : CD PECF-1194 ¥3,000+tax 

LP PEJF-91045 ¥3,300+tax
*11月下旬発売予定  THE ROTH STORE ~ Pre-Order ~
https://roth.theshop.jp/


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Nov 08, 202235:27
#142 グラスト’22現地レポ【後編】ゼレンスキーのスピーチで開幕/最前列でKikagaku Moyo/人工中絶に関する最高裁の判断に中指を

#142 グラスト’22現地レポ【後編】ゼレンスキーのスピーチで開幕/最前列でKikagaku Moyo/人工中絶に関する最高裁の判断に中指を

グラストンベリー現収録の後編は、金曜から日曜にかけて現地で起こったことをありのままにレポート。おまけでロンドンで行われたストーンズの60周年ライブの現地からの音声も。(TOP写真は会場エントランスに掲げられたBanksyのアート)


■トーク内容

-フェスの幕開けはゼレンスキーから

-初日のトリはビリー・アイリッシュ

-深夜にウクライナのアーティストが登場

-土曜は朝から幾何学模様(最前列にて)

-ライブ直後にインタビューも

-圧巻のオリビア・ロドリゴ×リリー・アレン

-人工中絶に関する最高裁の判断に中指を

-環境活動家・グレタさんがメインステージに

-シークレットにジャック・ホワイト登場!

-土曜のトリはポール・マッカートニー

-最終日はケンドリック・ラマーで締め


(おまけ)

-グラスト後にロンドン夏の名物BSTへ

-60周年ストーンズのライブの感想

-ミック・ジャガー(78歳)が目の前を通過

supported by fujirockers.org


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/



Oct 20, 202234:58
#141 グラスト’22現地レポ【前編】3年前と何も変わってないのが一番の発見/不便をどう楽しむかは人生に通じる

#141 グラスト’22現地レポ【前編】3年前と何も変わってないのが一番の発見/不便をどう楽しむかは人生に通じる

6月に参加したイギリス・グラストンベリー現地で収録した音源を公開。前編は会場に迎う電車の中から前夜祭の様子まで。Festival Junkieの原点でもあるグラスト現地で感じた変化や変わらないグラストの本質とは?


■トーク内容

-まずは会場に向かう電車で収録

-英国のCovid-19はもう終わった?

-行きは電車派?コーチ(バス)派?

-3年ぶりのエントランス収録

-数年前からペットボトル禁止に

-気をつけるべきは花粉症!?

-タイヤ付きの鞄が大活躍!

-不便をどう楽しむか

-水曜日は特に何もないけど至福…

-そして前々夜祭なのに人が多い

-前夜祭はシークレットライブも

-恒例の主催者カラオケも

-ノッティングヒルカーニバルとコラボ

-週末は雨予報なのにまだ耐えてる(祈)


supported by fujirockers.org


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Oct 20, 202231:24
#140 今年のサマソニは日本の音楽フェスのフェーズを変えた?現地で感じた3つの要素

#140 今年のサマソニは日本の音楽フェスのフェーズを変えた?現地で感じた3つの要素

Sep 29, 202236:39
#139 今年のコーチェラどうだった?奥浜レイラさんと振り返る

#139 今年のコーチェラどうだった?奥浜レイラさんと振り返る

2022年4月に参加したコーチェラ翌日に奥浜レイラさんと収録した音源を公開。二人が実際にアメリカで見て、聴いて、感じたこととは?

100枚以上のコーチェラ現地写真は以下のインスタアーカイブからどうぞ👇

https://www.instagram.com/festival__junkie/


■トーク内容

-コーチェラって1日どれくらい歩く?

-思ってるよりマスクしてる人いたよね

-いつもよりピースフルな雰囲気に変化

-アジア系、特に中国人が急増加

-奥浜レイラ、RINA SAWAYAMAで号泣

-津田的ベストアクトはJOJI

-マネスキンは意外と…?!

-全部高かったコーチェラ

-来年は誰が出る?


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/


Sep 24, 202229:30
#138 コーチェラ現地レポ【DAY3】超円安事情/最前列の様子/アーティストコラボを振り返る

#138 コーチェラ現地レポ【DAY3】超円安事情/最前列の様子/アーティストコラボを振り返る

2022年4月に参加したコーチェラの会場で録音した音源をお届け。リアルなコーチェラ事情を話しています。DAY3は円安の影響や最終日まで過ごしてみて持ってきておいて良かったもの、最前列の様子、そして2週間で起きたコラボ&トピックを振り返ります。


100枚以上のコーチェラ現地写真は以下のインスタアーカイブからどうぞ👇

https://www.instagram.com/festival__junkie/


■トーク内容

-日本のフェスとは違う企業ブースの存在感

-円安で全てが高くてガン萎え

-ちょっと食べたら2000円越え

-持ってきてよかったもの

-コーチェラでお茶を作ってみた

-最前列の様子は?

-3日間で起きたトピックやコラボを総ざらい


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Aug 27, 202229:55
#137 コーチェラ現地レポ【DAY2】2022年トピックまとめ/NFT体験/海外フェス初参加者へインタビュー

#137 コーチェラ現地レポ【DAY2】2022年トピックまとめ/NFT体験/海外フェス初参加者へインタビュー

2022年4月に参加したコーチェラの会場で録音した音源をお届け。リアルなコーチェラ事情を話しています。DAY2は、2022年の見どころ/トピックをおさらい。コーチェラNFTの取り組みや会場内で感じる多様性について。

100枚以上のコーチェラ現地写真は以下のインスタアーカイブからどうぞ👇

https://www.instagram.com/festival__junkie/


■トーク内容

-超うるさいシャトルバスでも録音してみた

-2022年の見どころ/トピックについて

-3年ぶりに人とハイタッチ@エントランス

-会場の至る所で感じる多様性=ダイバーシティ

-会場内でコーチェラNFTを体験

-3000万で永久パス買おうかな(無理)

-DAY2を終えて初参加者にインタビュー


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Aug 27, 202229:49
#136 コーチェラ現地レポ【DAY1】3年ぶりの海外フェスで感じたこと/マスク・食事・トイレ事情など

#136 コーチェラ現地レポ【DAY1】3年ぶりの海外フェスで感じたこと/マスク・食事・トイレ事情など

2022年4月に参加したコーチェラの会場で録音した音源をお届け。リアルなコーチェラ事情を話しています。まずはDAY1から。

100枚以上のコーチェラ現地写真は以下のインスタアーカイブからどうぞ👇

https://www.instagram.com/festival__junkie/

■トーク内容

-まずは会場エントランスで収録

-今年のコーチェラは寒い?

-物販の列が史上最長を更新

-マスク事情、コロナ対策は?

-2000円のラーメンを食レポ

-コーチェラのトイレ事情(男女別)

-奥浜レイラさんと偶然会った


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️


■津田昌太朗

Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Aug 25, 202230:19
#135【サマソニ2022直前SP後編】ポストマローン出演日のごちゃ混ぜ感はサマソニらしさ全開!?

#135【サマソニ2022直前SP後編】ポストマローン出演日のごちゃ混ぜ感はサマソニらしさ全開!?

サマソニ開催直前スペシャルとして、毎年サマソニMCを務めている奥浜レイラさんをお招きして、サマソニ東京Day2(大阪Day1)の観たいアーティストをタイムテーブルを観ながら、今回も台本なしの超雑談形式で話します。

前編はこちら👉 https://spotifyanchor-web.app.link/e/hh2eRfzZBsb


■トーク内容

-やっぱりポッドキャスっていいよね

-1975のDay1よりもごちゃっとしたDay2

-羊文学とBE:FIRST重なった問題

-この日一番観たいeasylife

-YUNGBULDとGRIFF重なった問題

-絶対ミーガンを観に行こう(その流れでCLへ)

-Day1終わり深夜にはプム・ヴィプリット


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Aug 19, 202237:51
#134【サマソニ2022直前SP前編】ソニマニ復活、そしてThe 1975出演のサマーソニックは世界的にも重要なフェスになりそう

#134【サマソニ2022直前SP前編】ソニマニ復活、そしてThe 1975出演のサマーソニックは世界的にも重要なフェスになりそう

サマソニ開催直前スペシャルとして、毎年サマソニMCを務めている奥浜レイラさんをお招きして、ソニックマニア〜サマソニ初日の観たいアーティストをタイムテーブルを観ながら、今回も台本なしの超雑談形式で話します。


■トーク内容

-フジロックのラジオ特番お疲れ様でした

-新星カサビアンで幕を開けるソニマニ

-結局スクリーマデリカライブ最強説

-サマソニDay1のジェンダーバランスは?

-リバティーンズに言いたいこと

-UKアーティスト重なりまくり問題

-RINA SAWAYAMAのライブはシェルター

【告知】今年は津田もステージMCします


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Aug 16, 202244:25
#133【フジロック'22直前SP後編】フジロック座談会で全員一致の必須アイテムは!?

#133【フジロック'22直前SP後編】フジロック座談会で全員一致の必須アイテムは!?

FJPodcast準レギュラー勢が大集合したフジロック直前座談会の後編。竹内琢也(speakeasy podcast)、板東さえか(FM802/Festival Life)、奥浜レイラ(洋楽ハッスルほか)のおすすめアーティストのほか、全員一致で苗場に持っていくものは!?

■トーク内容

-みんな大好き満島ひかり

-今年のフジロックはホールジーでしょ

-アルトゥン・ギュン!!!

-会場内飲食店は完全キャッシュレスへ

-ジップロックの中の人聴いてますか?

-J-WAVEのラジオ特番もやります

-今年は参加する人を肯定します!


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jul 27, 202240:34
#132【フジロック'22直前SP前編】FJPodcast準レギュラー陣が今年観たいアーティストを語ります

#132【フジロック'22直前SP前編】FJPodcast準レギュラー陣が今年観たいアーティストを語ります

フジロック開催直前スペシャルとして、FJPodcast準レギュラー勢が大集合!竹内琢也(speakeasy podcast)、板東さえか(FM802/Festival Life)、奥浜レイラ(洋楽ハッスルほか)をお招きして、フジロックの初日から3日目までのそれぞれのおすすめをクロストーク。フジロックの準備しながらや苗場に向かう車の中でどうぞ!


■トーク内容

-最初で最後の苗場になるアーティストとは?

-初日のヴァンパイアとボノボの被りどうする?

-ブラックピューマズは2度出演

-苗場食堂も超豪華!

-今年のフジロックはメタル推し?

-ジャックホワイトのライブはピリつく

-コーネリアスのライブも気になる


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jul 24, 202238:04
#131 やついいちろうさん登場!やついフェス×hoshioto主催者が語るお互いのフェスが羨ましい理由とは

#131 やついいちろうさん登場!やついフェス×hoshioto主催者が語るお互いのフェスが羨ましい理由とは

岡山県井原市で5月に開催されたhoshiotoのトークコーナーの模様を配信!フェス出演者でもあり、開催目前のやついフェスの主催者でもあるエレキコミック・やついいちろうさんとhoshioto主催者・藤井さんのトークをお届けします。

■番組内容

-やついフェス開催のきっかけ

-hoshiotoはライジングに似てる?

-なぜ今年やついさんをブッキング?

-お互いのフェスへの羨ましさはないものねだり

-やついさんに威張られると売れる?

-タイムテーブル制作の苦悩(暴露)

-2022年後半からフェスはどうなる?

-今年のやついフェスの見所


やついフェス:https://yatsui-fes.com/

hoshioto:https://hoshioto.net/


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jun 14, 202231:04
#130 BTSをラスベガスで観てきた。今後フェス出演はあるか?

#130 BTSをラスベガスで観てきた。今後フェス出演はあるか?

コーチェラ前にラスベガスに飛んで、BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGEに参加。現地の様子をお届け&ARMYへのインタビューも。フェス番組なのに単独ライブを取り上げたくなってしまった理由とは?


■番組内容

-久しぶりの配信ですみません!

-全世界配信の日にライブ参加

-BTSのライブ、チケット取れた?

-6万人が集まった会場の様子を現地中継

-ARMYユミさんに直撃インタビュー


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jun 04, 202227:50
#129 今年のフジロックはどうなる!?スマッシュ社員にインタビュー

#129 今年のフジロックはどうなる!?スマッシュ社員にインタビュー

3組のヘッドライナーが出揃った今年のフジロック。4月に発表されたラインナップを受けての反響、そして今年のフジロック開催にあたっての去年からの変更点・継続点などをスマッシュ社員の藤川さん&せいかんさんにインタビューしました。


■インタビュー内容

-ヘッドライナー発表後の反響

-今年のブッキングのテーマは?

-特別なフジロックからいつものフジロックへ

-前夜祭は復活!?

-合言葉は「苗場で乾杯」!


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

May 04, 202237:39
#128 SPECIAL OTHERS、TENDOUJI、TENDRE、水曜日のカンパネラ、SOIL&PIMP SESSION社長インタビュー@SYNCRONICITY'22

#128 SPECIAL OTHERS、TENDOUJI、TENDRE、水曜日のカンパネラ、SOIL&PIMP SESSION社長インタビュー@SYNCRONICITY'22

4月に開催されたシンクロニシティのバックヤードで出演アーティストにインタビューを敢行。SYNCHRONICITY Voicyチャンネルで公開された生配信をダイジェスト版をお届けします。

⬇︎SpotifyのMusic+Talk機能を使ったアーティスト楽曲ありVerはこちらから⬇︎
https://open.spotify.com/episode/4Pt2o53NKZRTiydgcpidbM


■インタビュー内容

-フェスきっかけで斉藤和義コラボ!?(SPECIAL OTHERS)

-来年は海●隊がシンクロニシティで観たい!(TENDOUJI)

-フェスは生モノ(TENDRE)

-ライブで登場する猫の名前決定!(水曜日のカンパネラ)

-向井秀徳とのコラボの裏側(SOIL&PIMP SESSION社長)


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Apr 18, 202232:52
#128 【Music+TALK】渋谷の都市型フェス、シンクロニシティの舞台裏ーアーティストインタビュー

#128 【Music+TALK】渋谷の都市型フェス、シンクロニシティの舞台裏ーアーティストインタビュー

Episodes with music are only available on Spotify.

4月に開催されたシンクロニシティのバックヤードで出演アーティストにインタビューを敢行。SYNCHRONICITY Voicyチャンネルで公開された生配信をダイジェスト版+楽曲とともにお届けします。


■インタビュー内容

-フェスきっかけで斉藤和義コラボ!?(SPECIAL OTHERS)

-来年は海●隊がシンクロニシティで観たい!(TENDOUJI)

-フェスは生モノ(TENDRE)

-ライブで登場する猫の名前決定!(水曜日のカンパネラ)

-向井秀徳とのコラボの裏側(SOIL&PIMP SESSION社長)


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Apr 18, 202249:48
 #127 海外フェスに日本から参加する際の注意点、マスク事情から出入国TODOまで、SXSW現地参加者に聞いた

#127 海外フェスに日本から参加する際の注意点、マスク事情から出入国TODOまで、SXSW現地参加者に聞いた

4月のコーチェラ参加に向けて、"Road to 海外フェス"の最終回をお届け。3月のSXSWに参加したフォトグラファーの森リョータさんをゲストに招いて、コロナ禍のSXSWに参加した感じたことから、具体的な出入国の手続きなど、実際にアメリカのフェスに参加する際に気を付けることなどを教えてもらいました。 


■トーク内容 

-コロナ前と同じくらい盛り上がっていたSXSW会場 

-フェス会場はマスクをしている人はどれくらい?

 -街のスーパーとフェス会場では事情が違う 

-出国に必要な書類は?

 -PCR検査は前日に受けよう 

-帰国時には指定の機関で陰性証明を 

-アジアンヘイトはあった? 


■LIM PRESS SXSW 2022レポートもこれから掲載予定👇 

https://limpress.com/ 

■番組へのお便りは以下のフォームから👇  

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

 SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️

 ■津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。 

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro  

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Apr 09, 202236:17
#126 フジロック第1弾発表を受けて、パンダマンを招いたフジ談議「楽しまないとフジロックに失礼」

#126 フジロック第1弾発表を受けて、パンダマンを招いたフジ談議「楽しまないとフジロックに失礼」

遂に明らかになったフジロック第1弾ラインナップ!発表を受けた感想を前半は一人喋り、後半はフジロックでお馴染みのパンダマンを招いた苗場談義をお届けします。


■トーク内容

<前編:1人トーク>

-ヘッドライナーはJACK WHITEとHALSEY

-HALSEYは海外フェスヘッドライナー常連

-解散前にKikagaku Moyoの日本公演が決定

👉幾何学模様FJPodcast登場回


<後編:パンダマン登場>

-パンダマンは音源出演は初!

-率直な感想は「だいぶ変化球…」

-パンダマン楽しみのライブは?

-今後追加して欲しいアーティストは…

-名言「楽しまないとフジロックに失礼」


■パンダマン

Festival Lifeインタビュー

パンダマンさんTwitter


■番組へのお便りは以下のフォームから

👇 https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro 

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/



Apr 02, 202237:18
#125 【フェス主催者トークイベント音源】今年のフェスはどうなるのか?そもそもなぜフェスをやるのか?

#125 【フェス主催者トークイベント音源】今年のフェスはどうなるのか?そもそもなぜフェスをやるのか?

3月18日(金)に行ったフェス主催者トークイベントの模様の一部を公開!それぞれのフェスの2022年の展望から、今年のフェスシーンのトピックまでを主催者目線でクロストークしてもらいました。


■登壇者

SYNCHRONICITY:麻生 潤 氏

結いのおと:野口 純一 氏

GREENROOM FESTIVAL:釜萢 直起 氏

ONE PARK FESTIVAL:SOIL&“PIMP”SESSIONS 社長


■トーク内容

01:30〜 渋谷・SYNCHRONICITY紹介

03:00〜 茨城・結いのおと紹介

05:00〜 横浜・ GRENNROOM FESTIVAL紹介

06:30〜 福井・ONE PARK FESTIVAL紹介

08:00〜 フェスの配信について思うこと

15:30〜  2022年の海外アーティスト来日

20:00〜 フェス日程被りはやっぱり気になる?

24:30〜 ロッキン移転に伴う茨城フェス事情

29:00~ それぞれのフェスの2022年の展望

37:30〜 未来のフェス主催者に向けたメッセージ


■番組へのお便りは以下のフォームから

👇 https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙇‍♂️


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro 

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Mar 27, 202243:10
#124 コロナ禍でなぜフェスを開催できたのか【茨城・結いのおと】

#124 コロナ禍でなぜフェスを開催できたのか【茨城・結いのおと】

「あのフェスティバル、あの地域はなぜ開催出来たのか」をテーマに、コロナ禍で開催を実現できたフェスと地域の裏側に迫る。第1弾は2020年、2021年ともに開催した茨城県結城市の街なかフェス「結いのおと」の主催者・野口純一氏が、市民や行政とのリアルなやり取りから、コロナ禍でのフェスのあり方、実現にいたる道のりを語ってくれた。 


■トーク内容 

03:00〜 商工会議所の中の人がなぜフェスを? 

05:30〜 なぜ2020年にイベント開催できたのか 

10:30〜 着物と祭り、不要不急同士の連携 

13:30〜 スタッフ内でも開催可否で分断 

18:30〜 地域のイベントにノウハウを提供 

21:30〜 2021年秋開催に向けたハードル・しがらみ 

28:00〜 意見交換の重要性「自分の頭の中をみてもらう」 

29:30〜 行政は危ない橋は渡らない、気にするのは市民の声 

34:30~ これからフェスをやろうとしている人に向けて 


■告知 今回登場した野口さんも登壇するフェス主催者トークイベントやります 

3/18(金)東京・竹芝にて

 https://www.festival-life.com/90533 


■番組へのお便りは以下のフォームから

👇 https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

SNSでは #FJPodcast で投稿してください 


■津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro 

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Mar 16, 202240:25
#123 ドリカム中村正人×ソイル社長が登場!LOVE SUPREME JAZZ FESTIVALへの意気込みを語る

#123 ドリカム中村正人×ソイル社長が登場!LOVE SUPREME JAZZ FESTIVALへの意気込みを語る

5月に埼玉県・秩父で開催される「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」に出演が決まっているDREAMS COME TRUE中村正人さんとSOIL & "PIMP" SESSIONS社長の2人をお招きして、フェス出演の意気込みを聞きました。(Interview:Emiri Suzuki / Photo:Kohichi Ogasahara)

■トーク内容

-初対面、お互いの印象は?

-社長は小6からガチドリファン!?

-吉田美和と上原ひろみがコラボ

-ソイルはSKY-HIとコラボ

-社長が感じるジャズの多様化

-フェスの礎、ドリカムワンダーランドについて

-当日のライブへの意気込み

👉インタビューの様子はテキスト&写真でFestival Lifeでも公開中!

👉昨年実施した石若駿さんインタビュー音源もあわせてどうぞ!


■LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL 2022詳細

日程:2022年5月14日(土)・15日(日)
会場:埼玉県秩父ミューズパーク

【5月14日(土)】DREAMS COME TRUE featuring 上原ひろみ, Chris Coleman, 古川昌義, 馬場智章 / SERGIO MENDES / SIRUP / Ovall – Guest : SIRUP, さかいゆう, 佐藤竹善(Sing Like Talking) / aTak

【5月15日(日)】ROBERT GLASPER / SOIL&”PIMP”SESSIONS – Guest : SKY-HI / Nulbarich / Vaundy / WONK /Answer to Remember - Guest : KID FRESINO, ermhoi, Jua, 黒田卓也

https://lovesupremefestival.jp/

■告知

3/18(金)東京・竹芝にてフェス主催者トークイベントやります

https://www.festival-life.com/90533

■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

SNSでは #FJPodcast で投稿してください

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro

Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Mar 13, 202232:55
#122 新宿駅南口で開催されたNo War 0305 Presented by 全感覚祭に参加した記録

#122 新宿駅南口で開催されたNo War 0305 Presented by 全感覚祭に参加した記録

2022年3月5日(土)に行われた「No War 0305」に参加したときの様子を音声に残しました。音楽が鳴っていないタイミングでの現地収録と終了直後に録った音源です。#NoWar0305


アピール
Hanna Frolova(モデル・東京在住ウクライナ人)、折坂悠太、アンナ(会社員/東京在住ロシア人)、七尾旅人、永井玲衣(哲学研究者)、坂口恭平、辻愛沙子(株式会社arca CEO)、大友良英、切腹ピストルズ、カネコアヤノ、中村涼香(KNOW NUKES TOKYO共同代表)、原田郁子(clammbon)、篠田ミル、津田大介(ジャーナリスト / メディア・アクティビスト)、踊ってばかりの国、井上榛香(ライター)、テニスコーツ、坂本龍一(メッセージ代読)、GEZAN

※3/6 14時時点で YouTubeアーカイブは非公開となっています。
https://www.youtube.com/user/GEZAN13threcords

人道支援が目的とされた団体への寄付先は以下のサイトから
https://gezan.net/2022/03/2886/

■告知

3/18(金)東京・竹芝にてフェス主催者トークイベントやります

 https://www.festival-life.com/90533


■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

SNSでは #FJPodcast で投稿してください


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro
Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Mar 06, 202219:15
#121 戦争はフェスにどう影響するか。ウクライナにもロシアにもフェスはある

#121 戦争はフェスにどう影響するか。ウクライナにもロシアにもフェスはある

3年目を迎えた#FJPodcast一発目は、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて感じたことを、ウクライナやロシア、さらに東欧のフェスも紹介しながら語ります。

【番組内で紹介したフェス】

- UPark Festival (ウクライナ・キエフ)
- Atlas Weekend(ウクライナ・キエフ)
- Brave! Factory Festival(ウクライナ・キエフ)
- Zaxidfest(ウクライナ・リヴィウ)
- Kazantip(クリミア半島)
- Park Live(ロシア・モスクワ)
- Sziget Festival(ハンガリー・ブダペスト)
- Open'er Festival(ポーランド・グディニャ)


Atlas WeekendとZaxidfestのインスタグラムではウクライナの状況が日々投稿されています。

https://www.instagram.com/atlasweekend/
https://www.instagram.com/zaxidfest_official/


■告知

3/18(金)東京・竹芝にてフェス主催者トークイベントやります。
https://www.festival-life.com/90533

■番組へのお便りは以下のフォームから👇

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

SNSでは #FJPodcast で投稿してください

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

Twitter:https://twitter.com/nekomeguro
Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

Mar 05, 202223:10
#120 サマソニ第1弾発表後、クリマン平山さんにブッキングの裏側や今後の展開を聞いた

#120 サマソニ第1弾発表後、クリマン平山さんにブッキングの裏側や今後の展開を聞いた

今週第1弾ラインナップが発表された「サマーソニック2022」。クリエイティブマン宣伝部長・平山さんを招いてブッキングの裏側や今後の展開を聞きました。

-ラインナップ発表以降の反応は? 

-2022年のブッキングのコンセプト 

-ダンスミュージックが少ない理由

-東京5ステージ・大阪3ステージのフルキャパへ

-東京はソニックマニアやオールナイト公演は?

-今後ラインナップは増える?


 📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。  
 
https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499    

ハッシュタグ: #FJPodcast 

■津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。 

https://www.instagram.com/festival__junkie/

Feb 19, 202227:18
#119 2022年の国内フェスのキーワードは、春フェス/洋楽/ヒップホップフェス元年?

#119 2022年の国内フェスのキーワードは、春フェス/洋楽/ヒップホップフェス元年?

2022年の国内フェスシーンの流れや、個人的に注目すべきポイントを年間フェススケジュールとともに語ります。


-春フェス&大規模フェス開催情報が揃った

-KEY①:5月のフェス被りがエグい 

-KEY②:洋楽フェスどうなる?海外勢の来日は? 

-KEY③:新たなヒップホップフェス時代が来る? 

-ほか:玉置浩二とか茨城の新フェスとかお便り募集とか 


📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。  
https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499   

ハッシュタグ: #FJPodcast   

■津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  

https://www.instagram.com/festival__junkie/

Feb 13, 202229:54
#118「密フェス後、初の音楽フェス」と地元紙も好意的に報道。NAMIMONOGATARIと同会場で行われた「WIRED X」に行ってきた話

#118「密フェス後、初の音楽フェス」と地元紙も好意的に報道。NAMIMONOGATARIと同会場で行われた「WIRED X」に行ってきた話

昨年ネガティブな形で話題になったヒップホップフェス「NAMIMONOGATARI」が行われた愛知県常滑市の「AICHI SKY EXPO」にて、騒動後初となる音楽フェスが開催。開催後メディアからも好意的に報じられた「WIRED X」で見たこと/感じたことを話します。 


-愛知・常滑AICHI SKY EXPOで開催されたWIRED Xをレポート 

-2015年からスタートしたWIRED MUSIC FESTIVALのスピンオフイベント

 -NAMIMONOGATARIが去年行われた場所で初フェス開催 

-常滑市長も招待され、地元の新聞にも好意的に取り上げれる 

-日本でもっともコーチェラに近しいフェス? 

-NAMIMONOGATARIにも出演したAwichも登場 

-DJ RYOWとゲストによる圧巻のTOKONA-Xトリュビュートショー 


📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。
https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。
https://www.instagram.com/festival__junkie/

Feb 07, 202220:28
#117 コーチェラ2022のラインナップについて。2023年のヘッドライナーも見えてきた?

#117 コーチェラ2022のラインナップについて。2023年のヘッドライナーも見えてきた?

2022年4月開催のコーチェラがラインナップを発表したので、その感想を好き勝手に喋ります。


-カニエ 、ビリー、ハリーの3組がヘッドライナーに

-ハリー・スタイルズ抜擢がコーチェラっぽい?

-KIZUNA AI活動休止、日本からはきゃりーが出演

-2023年のヘッドライナーが見えてきた?

-トラビス・スコットとキャンセルカルチャー

-フランク・オーシャンは2023年へ

-そういえばレイジはどこにいった?

-88risingのショーケースに日本人も出る!?



📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ポッドキャストアワードのユーザー投票よろしくお願いします🙏 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

https://www.instagram.com/festival__junkie/

Jan 21, 202225:20
#116 2021年フェス総括。フジロック賛否/波物語/茨城医師会/スパソニ成功

#116 2021年フェス総括。フジロック賛否/波物語/茨城医師会/スパソニ成功

Episodes with music are only available on Spotify.
本当は大晦日に公開しようと思っていたのに、ついさぼってこんな時期になってしまった2021年のフェス振り返り特集。フェス+αで聴いた10曲をフェスシーンで起こった出来事とともに紹介していきます。今回はSpotify(Music+Talk)のみでの配信となります。ことよろです。 01. 藤井風 / きらり 02. IDLES / Danny Nedelko 03. globe / Can't Stop Fallin' in Love 04. David Byrne / Toe Jam 05. A_o / BLUE SOULS [STUTS Remix feat. dodo & 塩塚モエカ] 06. The Kid LAROI / WITHOUT YOU (Miley Cyrus Remix) 07. RADWIMPS - MAKAFUKA 08. Tame Impala / No Choice 09. AURORA / A Different Kind Of Human 10. SILENT POETS / Asylums For The Feeling feat. Leila Adu 📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。 https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ポッドキャストアワードのユーザー投票よろしくお願いします🙏 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener ハッシュタグ: #FJPodcast ■津田昌太朗 世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。   https://www.instagram.com/festival__junkie/
Jan 15, 202201:30:35
#115 フジロック2022のヘッドライナーを予想してみた。読者投票の結果も発表!

#115 フジロック2022のヘッドライナーを予想してみた。読者投票の結果も発表!

年末恒例行事「2022年のフジロックヘッドライナー&出演者予想&妄想」大忘年会でございます(ゲスト:Festival Lifeゴトウカズマ)

・SNS投票1位と3位は2020年出演予定だった2組!?

・投票2位は復活のレジェンド!

・根強い要望はキラーズと兄弟バンド

・ツイッターとインスタは予想の傾向が違う?

・海外フェス事情から踏まえたガチ予想

・フジロック1週前のオーストラリアフェスがポイント

・ストロークスは黄色信号?

・日程的に絶対出れないアーティストは誰?

・ロラパルーザが裏被り・・・


📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ポッドキャストアワードのユーザー投票よろしくお願いします🙏 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  https://www.instagram.com/festival__junkie/

Dec 25, 202130:32
#114 フェス大好きおじさんがフェスに行かなくなって感じたこと&来年はフェスに子ども連れてく? #いつおれコラボ回

#114 フェス大好きおじさんがフェスに行かなくなって感じたこと&来年はフェスに子ども連れてく? #いつおれコラボ回

年末特集として、ポッドキャスト番組「いつまでたってもおれたちは」の2人をゲストに迎え、フェスに行けなかった2年間のこと、コロナ禍以降の家族&子連れフェスについておじさん3人で真面目に語り合っています。

 📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ポッドキャストアワードのユーザー投票よろしくお願いします🙏 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  https://www.instagram.com/festival__junkie/

Dec 18, 202128:01
#113 2021年のフェスを振り返る&ローカルなフェス仲間を募集してみる(Guest:板東さえか)

#113 2021年のフェスを振り返る&ローカルなフェス仲間を募集してみる(Guest:板東さえか)

年末特集として準レギュラー・板東さえかさんとともに2021年のフェスを関西シーンを中心に振り返ります。そしてばんちゃんのFestival Life関西担当就任に伴い、来年に向けてさらに仲間を募集してみない?という話をしています。

📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。
forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ポッドキャストアワードのユーザー投票よろしくお願いします🙏 ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener
ハッシュタグ: #FJPodcast
■津田昌太朗
世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。 www.instagram.com/festival__junkie/
Dec 12, 202128:25
#112 農、食、アートがテーマのサステナブルファーム&パーク 「クルックフィールズ」ってどんなところ?

#112 農、食、アートがテーマのサステナブルファーム&パーク 「クルックフィールズ」ってどんなところ?

11月上旬にYEN TOWN BANDの25周年スペシャルライブが行われた、千葉県・木更津市にあるサステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS」。実際に足を運んでみて感じた、フェス好きにこそ体験してほしいクルックフィールズの魅力とは?

📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ポッドキャストアワードのユーザー投票よろしくお願いします🙏
https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  https://www.instagram.com/festival__junkie/
























Dec 04, 202121:27
#111 フェス会場で翌年のラインナップ妄想会議したら超盛り上がった@岡山hoshioto【TENDOUJI アサノケンジ/鶴 秋野温/板東さえか】

#111 フェス会場で翌年のラインナップ妄想会議したら超盛り上がった@岡山hoshioto【TENDOUJI アサノケンジ/鶴 秋野温/板東さえか】

Nov 21, 202139:51
#110 トラビス・スコット主催フェス・アストロワールドの死傷事故(Astroworld Tragedy)について
Nov 16, 202118:45
#109 音楽フェスは地元の宝。市長と教授とローカルフェスの明るい話をしよう

#109 音楽フェスは地元の宝。市長と教授とローカルフェスの明るい話をしよう

10月30日に開催された岡山のローカルフェス「re:hoshioto」でのトークセッションの模様をお届け。「ローカルフェスの未来」をテーマに地元・井原市の大舌市長、フェス研究者の永井教授とともに、これからローカルフェスのあり方を探ります。(photo by 柴田優)

Festival Life puresents hoshioto TALK session〜第1弾
ゲスト:大舌勲(井原市市長)、永井純一(関西国際大学准教授)

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  https://www.instagram.com/festival__junkie/





















📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  https://www.instagram.com/festival__junkie/

Nov 06, 202135:10
#108 アメリカのフェス事情をガバナーズボール参加者に聞いてみた【Road to 海外フェスvol.2】

#108 アメリカのフェス事情をガバナーズボール参加者に聞いてみた【Road to 海外フェスvol.2】

Road to 海外フェス第2弾は、アメリカ・NYのフェス&エンタメ事情について。意外と真面目なニューヨーカーに驚き?!ゲストはLAからNYに今年移住して、9月にNYの都市型フェスガバナーズボールに参加してきた元レコード会社勤務のハムちゃん。インタビューは2021年10月中旬に実施。

📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ハッシュタグ: #FJPodcast

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  https://www.instagram.com/festival__junkie/

Oct 30, 202137:18
#107 SUMMER SONIC 2022に向けて

#107 SUMMER SONIC 2022に向けて

スーパーソニックの開催を終えたクリエイティブマンの宣伝部部長・平山さんをゲストに招いて、スパソニ開催の裏側を聞かせてもらった前回の続きは、来年のサマーソニックに向けて、そして洋楽ライブ再開に向けてのお話を聞かせてもらいました。

📨番組のハッシュタグは #FJPodcast ご意見・ご感想などは以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499  

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

https://www.instagram.com/festival__junkie/

Oct 26, 202131:51
#106 スパソニ奇跡のDJコラボの経緯も本邦初公開!開催の裏側を聞いてきました

#106 スパソニ奇跡のDJコラボの経緯も本邦初公開!開催の裏側を聞いてきました

スーパーソニックの開催を終えたクリエイティブマンの宣伝部部長・平山さんをゲストに招いて、スパソニ開催の裏側を聞かせてもらいました。

📨番組のハッシュタグは #FJPodcast
ご意見・ご感想などは以下のフォームからお待ちしています。
forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

■津田昌太朗
世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。
www.instagram.com/festival__junkie/
Oct 19, 202130:41
#105 秋フェス続々開催!阿蘇ロックフェスティバルのラインナップを予習してみた

#105 秋フェス続々開催!阿蘇ロックフェスティバルのラインナップを予習してみた

今月下旬に熊本県で開催される阿蘇ロックフェスティバルのラインナップや見どころについて、FM802DJの板東さえかさんとともに好き勝手にしゃべりまくりました。阿蘇ロックファン、そして今年参加検討しているはぜひお聴きください!


📨番組のハッシュタグは #FJPodcast
ご意見・ご感想などは以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499


■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。  
https://www.instagram.com/festival__junkie/

Oct 06, 202136:13
#105【Music+Talk】阿蘇ロックフェスティバルのラインナップを予習してみた

#105【Music+Talk】阿蘇ロックフェスティバルのラインナップを予習してみた

Episodes with music are only available on Spotify.

今月下旬に熊本県で開催される阿蘇ロックフェスティバルのラインナップや見どころについて、FM802DJの板東さえかさんとともに好き勝手にしゃべりまくりました。阿蘇ロックファン、そして今年参加検討しているはぜひお聴きください!

📨番組のハッシュタグは #FJPodcast ご意見・ご感想などは以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。   https://www.instagram.com/festival__junkie/

Oct 06, 202152:19
#104 イギリスのフェス事情を参加者に聞いてみた【Road to 海外フェスvol.1】

#104 イギリスのフェス事情を参加者に聞いてみた【Road to 海外フェスvol.1】

Road to 海外フェスと題して、海外フェスに再び参加するまでの道のりを、情報収集の段階から公開していくシリーズをスタート。第1弾は、イギリスのフェス事情を現地在住日本人で最近フェスに参加してきた方に入場条件から感染対策までリアルな海外フェス事情を聞きました。


 📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499
 

ハッシュタグ: #FJPodcast 


■津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

https://www.instagram.com/festival__junkie/

Oct 03, 202138:47
#103 スーパーソニック終演直後に現地収録〜急遽ゲストも登場!

#103 スーパーソニック終演直後に現地収録〜急遽ゲストも登場!

スーパーソニック終了直後、現地収録した様子をお届け。車の中で収録していたら窓を叩かれたので、ゲストも急遽登場して話しました。 📨番組への感想なども以下のフォームからお待ちしています。  

https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ハッシュタグ: #FJPodcast #SUPERSONIC  

■津田昌太朗
世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。

 https://www.instagram.com/festival__junkie/

Sep 22, 202127:40
#102 【Music+Talk】今年のスーパーソニックについて配信MCの奥浜レイラさんと語る

#102 【Music+Talk】今年のスーパーソニックについて配信MCの奥浜レイラさんと語る

Episodes with music are only available on Spotify.

いよいよ今週末開催となるスーパーソニックについて、当日の17LIVEでの配信MCを務める奥浜レイラさんと開催までの経緯、そして二人が気になる出演アーティストについて語り尽くしました。

📨番組への感想、やってほしい企画なども以下のフォームからお待ちしています。  https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ハッシュタグ: #FJPodcast #SUPERSONIC

Music+Talk:

#1 Skrillex, Noisia, josh pan & Dylan Brady - Supersonic

#2 Shawn Mendes, Zedd - Lost In Japan (Remix)

#3 NiziU - Step and a step

■津田昌太朗

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。 https://www.instagram.com/festival__junkie/

■奥浜レイラ

2006年より日本テレビ『ズームイン!!SUPER』レポーターとして活動開始。その後スペースシャワーTVやテレビ神奈川、bayfmなどでVJ・DJとして洋楽を紹介。2008年からはサマーソニックのステージMCを担当し、プライベートでも国内外のフェスに足を運ぶ。映画ファンで、観客として舞台挨拶の司会者として映画と毎日関わっている。ヴィンテージショップが好き。

Sep 17, 202101:03:32
#102 今年のスーパーソニックについて、スパソニ配信MCの奥浜レイラさんと語る

#102 今年のスーパーソニックについて、スパソニ配信MCの奥浜レイラさんと語る

いよいよ今週末開催となるスーパーソニックについて、当日の17LIVEでの配信MCを務める奥浜レイラさんと開催までの経緯、そして二人が気になる出演アーティストについて語り尽くしました。

📨番組への感想、やってほしい企画なども以下のフォームからお待ちしています。  https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ハッシュタグ: #FJPodcast #SUPERSONIC


■津田昌太朗

 世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。
https://www.instagram.com/festival__junkie/

■奥浜レイラ

2006年より日本テレビ『ズームイン!!SUPER』レポーターとして活動開始。その後スペースシャワーTVやテレビ神奈川、bayfmなどでVJ・DJとして洋楽を紹介。2008年からはサマーソニックのステージMCを担当し、プライベートでも国内外のフェスに足を運ぶ。映画ファンで、観客として舞台挨拶の司会者として映画と毎日関わっている。ヴィンテージショップが好き。

Sep 17, 202152:48
#101 【Music+Talk】ハイライフ八ヶ岳の開催延期の裏側を主催者に訊く

#101 【Music+Talk】ハイライフ八ヶ岳の開催延期の裏側を主催者に訊く

Episodes with music are only available on Spotify.

来年に開催延期になった「ハイライフ八ヶ岳2021」主催者・南兵衛@鈴木幸一さんとZOOMを繋いで、開催延期の経緯、地元との話し合い、フジロックの影響、そして緊急開催が決まった9月11日(土)の無料ライブ配信について話を聞きましたた。今フェス主催者が味わっている混乱とその心境とは?


ハイライフ八ヶ岳AIDラジオ 9月11日(土)15時〜
https://www.festival-life.com/86261


📨番組への感想、やってほしい企画なども以下のフォームからお待ちしています。
 https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499

ハッシュタグ: #FJPodcast

Music+Talk:

#1 オオヤユウスケ- Delight, Moon Light

#2 Michael Kaneko - DRIVEAWAY feat. 藤原さくら

#3 ermhoi - Mountain Song


津田昌太朗
世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。
https://www.instagram.com/festival__junkie/



南兵衛@鈴木幸一
アースガーデン代表、日比谷ピースオンアース事務局長。お茶の水GAIA創業からアースデイ東京事務局長を経てフェスとエコをつないで走り続け、311から東北福島、エネルギーの未来へソーラーシェアリングの事業開発でも頑張り、コロナ渦の中で今、人が集い喜びを交わすフェスの在り方と可能性に向かってバージョンアップの真っ最中です。

Sep 10, 202147:02
#101 ハイライフ八ヶ岳の開催延期の裏側を主催者に訊く

#101 ハイライフ八ヶ岳の開催延期の裏側を主催者に訊く

来年に開催延期になった「ハイライフ八ヶ岳2021」主催者・南兵衛@鈴木幸一さんとZOOMを繋いで、開催延期の経緯、地元との話し合い、フジロックの影響、そして緊急開催が決まった9月11日(土)の無料ライブ配信について話を聞きました。今フェス主催者が味わっている混乱とその心境とは?

ハイライフ八ヶ岳AIDラジオ 9月11日(土)15時〜

 https://www.festival-life.com/86261


📨番組への感想、やってほしい企画なども以下のフォームからお待ちしています。

  https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499


津田昌太朗 

世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」に参加したことがきっかけで、イギリスに移住し、海外フェスを横断する「Festival Junkie」プロジェクトをスタート。現在は拠点を東京に移し、日本最大級の音楽フェス情報サイト「Festival Life」を運営しながら、世界中のフェスを巡っている。2019年には『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を刊行。ワタナベエンターテインメント所属。 https://www.instagram.com/festival__junkie/


南兵衛@鈴木幸一 

アースガーデン代表、日比谷ピースオンアース事務局長。お茶の水GAIA創業からアースデイ東京事務局長を経てフェスとエコをつないで走り続け、311から東北福島、エネルギーの未来へソーラーシェアリングの事業開発でも頑張り、コロナ渦の中で今、人が集い喜びを交わすフェスの在り方と可能性に向かってバージョンアップの真っ最中です。

Sep 10, 202131:21
#100 フジロック現地収録、そしてこれから先のフェスティバルについて
Sep 04, 202135:16
#99 【Music+Talk】ウッドストックと同じ夏に行われたフェスのドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル』が凄かった
Aug 27, 202149:01
#99 ウッドストックと同じ夏に行われたフェスのドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル』が凄かった
Aug 27, 202143:19
#98 特別なフジロックが始まる。苗場に向かう朝、今思っていることを自分の声で残しておく
Aug 19, 202127:27
#97 【Music+Talk フジロック’21直前SP】YouTube配信も決定!今年の見どころ&注意点をFM802ばんちゃんと語る
Aug 19, 202101:14:39
#97 【フジロック’21直前SP】YouTube配信も決定!今年の見どころ&注意点をFM802ばんちゃんと語る【TALKのみVer】
Aug 18, 202145:42
#96「フェスとデモを進化させる」著者・大久保青志さんが語る日本のフェスの歴史、今年のフジロックについて
Aug 16, 202139:11
#95 米ロラパルーザに10万人参加?!動き始めた欧米のフェス。そしてJ-WAVEでフェス特番放送決定!
Aug 06, 202130:26
#94 民謡クルセイダーズ・田中克海さん登場!フジロックがきっかけで海外フェスに!?
Jul 31, 202136:41
#93 スーパーソニック開催に向けての現状をクリエイティブマン清水代表が語る
Jul 19, 202138:46
#92 市役所職員が主催?岐阜の重要有形民俗文化財でのライブイベント「OUR FAVORITE THINGS reprise」に行ったきた
Jul 09, 202118:27
#91 ロックインジャパン中止を受けて話しておきたいことと2021年上半期のフェスシーンを大学教授と振り返る
Jul 07, 202153:03
#90【森、道、市場2021現地レポ】主催者に直撃インタビュー&市場の様子も音声でお届け

#90【森、道、市場2021現地レポ】主催者に直撃インタビュー&市場の様子も音声でお届け

6月中旬に開催された「森、道、市場2021」にて現地音源を収録。主催者・岩瀬さんへの直撃インタビューに成功!後半は実際に"市場"を歩いている様子もお届けします。


 📨番組への感想、やってほしい企画なども以下のフォームからお待ちしています。

  https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499  

ハッシュタグ: #FJPodcast #森道市場

Jul 03, 202122:50
#89 地域とフェスの幸せな関係とは?市長とフェス主催者が語るローカルフェスの未来【岡山hoshioto特番】

#89 地域とフェスの幸せな関係とは?市長とフェス主催者が語るローカルフェスの未来【岡山hoshioto特番】

5月の開催が中止になった岡山hoshioto当日に実施予定だったトークイベントをポッドキャストで再現!開催場所である岡山県井原市の大舌市長、hoshioto代表の藤井さん、フェス研究者の永井准教授を招いて「ローカルフェスの未来」を探る。

📨番組への感想、やってほしい企画なども以下のフォームからお待ちしています。
https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499
ハッシュタグ: #FJPodcast #hoshioto

Jun 25, 202150:11
#88 フジロッカーズオルグ代表・花房浩一さんが語るグラストンベリーの面白さ、そしてフジロックのはじまり
Jun 19, 202136:41
#87 【グリーンルーム現地レポ】GREENROOM FESTIVAL’21を取材をしてきた
Jun 12, 202131:02
#86 【FUJI&SUN’21現地レポ】富士山バックの"ちょうどいい距離感"がテーマのキャンプフェスに行ってきた
May 28, 202128:28
#85 石若駿さん登場!Answer to Rememberの活動からフェスでのエピソードまで
May 21, 202134:41
#84 グラストンベリー配信ライブ直前SP!スペシャルゲストも予想!
May 17, 202138:22
#83 【JAPAN JAM現地レポ】久々の野外フェス収録、会場付近でマスコミにも遭遇…
May 09, 202118:50
#82 【VIVA LA ROCK現地レポ】ビバラで感じた参加者マナーやコロナ対策について
May 07, 202129:55
#81 今年のGWはフェスにとって重要な1週間〜アラバキ中止からビバラ&JAPAN JAM開催へ
May 01, 202125:55
#80 「フェスと行政・地域の関係」主催者アンケート調査実施中!47都道府県でフェス多い&少ないエリアは?
Apr 24, 202127:40
#79「それでも音楽は街を救う」著者に訊くミュージック&フェスツーリズムの可能性
Apr 16, 202139:04
#78 フジロック国内勢のみで開催へ!日本人ヘッドライナー妄想会議
Mar 27, 202132:31
#77 サウス・バイ・サウスウエストが中止になったオースティンってどんな感じ?過去の現地収録音源も!
Mar 18, 202134:49
#76 SXSWオンラインの楽しみ方&おすすめアーティスト紹介
Mar 18, 202133:26
#75 【春フェスNEWS】グリーンルーム開催発表、ドリカム出演フェス、京都ではソーシャルディスタンス傘!?
Mar 16, 202130:07
#74 グラミー賞2021の見どころ&いつか参加できる方法ってある?
Mar 09, 202138:18
#73 最近のグラミー賞ってどうなの?不正疑惑やアーティストからの批判も?
Mar 06, 202131:54
#72 ジョージ・ウィリアムズさんが喋りに来てくれた!
Feb 27, 202145:17
#71 今年の4月開催見送りの裏側を主催者に訊く(SYNCHRONICITY 麻生潤さん)
Feb 26, 202141:01
#70 春フェス主催者に訊く、フェスを創るモチベーション、そしてこれからのフェスはどうなる?
Feb 25, 202136:31
 #69 GREENROOM、FFKT、ONE PARK、FUJI&SUN主催者座談会
Feb 24, 202130:19
#68 【1周年記念】今後呼びたいゲスト妄想会議、そしてリスナーの皆様にお願い
Feb 23, 202133:35
#67【1周年記念】FJPodcastをこれからどうしてくかっていうガチな話
Feb 22, 202137:40
#66 ヨーロッパ在住アーティストに訊く欧州音楽事情&2021年の展望

#66 ヨーロッパ在住アーティストに訊く欧州音楽事情&2021年の展望

世界で活躍するサイケバンド、幾何学模様のGo kurosawaとTomo Katsuradaゲスト回後編はヨーロッパの音楽シーンについて。

【内容】 2020年のヨーロッパの音楽事情 / アムステルダムは暗い / 小さなライブハウスやバーは潰れてる / 10月には30人のライブをやれたけど / 日本が無料でPCR受けられるようになったら… / フェスはもっとドメスティックに? / フェスはイギリスとアメリカの文化 / 今フェスのオファーきてるの? / 結局はワクチン次第 / 幾何学模様の2021年について / おすすめ音楽「Satomimagae」

📨番組への感想、やってほしい企画などもお待ちしています〜  

ハッシュタグ: #FJPodcast   
メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Feb 13, 202132:09
#65 世界で活躍するバンド「幾何学模様」のメンバーがコロナ禍の活動を振り返る

#65 世界で活躍するバンド「幾何学模様」のメンバーがコロナ禍の活動を振り返る

世界で活躍するサイケバンド、幾何学模様のGo kurosawaとTomo Katsuradaをゲストに招いて、コロナ禍における音楽活動について聞いてみました🎙 

【内容】 幾何学模様との出会い / 全感覚祭と朝霧JAMの中止 / 日本のフェスに縁がない / 海外フェスで受けた差別 / メンバーがリモートで新曲制作 / マリファナエリアがあるフェス / BLMがレーベル活動に及ぼしたこと / アジア人バンドとして / 良い音楽出してますだけじゃ… / ファンディングや公的な支援の活用法 / アーティストとレーベルの新たな関係 / アーティストに100%還元できる方法はないか 

📨番組への感想、やってほしい企画などもお待ちしています〜  
ハッシュタグ: #FJPodcast   
メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Feb 06, 202135:55
#64 話題の音声SNSクラブハウスを使ってみた!フェスとの相性は? #Clubhouse

#64 話題の音声SNSクラブハウスを使ってみた!フェスとの相性は? #Clubhouse

ここ数日で急激に登録者数を増やしているSNS「Clubhouse」を実際に使ってみた感想&このSNSとフェス好きな人との相性を考えてみました。途中からゲストに奥浜レイラさんを招いて実験的に公開収録を行った様子も配信します。このSNS、実は結構フェスっぽいかも!その理由は?

登録されている方は、Shotaro Tsuda @nekomeguroで検索してみてください

番組への感想、やってほしい企画などもお待ちしています〜

ハッシュタグ: #FJPodcast   
メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Jan 29, 202132:09
#63【2021年フェス事情】グラスト中止、コーチェラ延期?国内は50以上が日程発表!?

#63【2021年フェス事情】グラスト中止、コーチェラ延期?国内は50以上が日程発表!?

遅くなりましたがあけましておめでとうございます!今年のフェスどうなんの的なことを話してます。

番組への感想、2021年にやってほしい企画などもお待ちしています〜

ハッシュタグ: #FJPodcast   
メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Jan 22, 202127:49
#62 フェスで振り返る2020年、国内外のフェスシーンで起こったこと

#62 フェスで振り返る2020年、国内外のフェスシーンで起こったこと

大晦日にフェスで2020年を一気に振り返ります。

今年1年の番組への感想もお待ちしています〜

ハッシュタグ: #FJPodcast   メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Dec 30, 202001:29:13
#61 もはや準レギュラーの奥浜レイラさんと2020年ベストフェス&ポッドキャストを語る
Dec 29, 202051:41
#60 奥浜レイラの洋楽ハッスルコラボ回ということで年間ベスト作品を発表!

#60 奥浜レイラの洋楽ハッスルコラボ回ということで年間ベスト作品を発表!

【洋楽ハッスル連動企画】もはや準レギュラーの奥浜レイラさんのYouTube番組との連動企画。番組内で話しきれなかったアフタートークを#FJPodcatで大公開!前編は2020年ベスト音楽&映像作品を語ります。  Taylor Swift / Beabadoobee / Fiona Apple / Rina Sawayama / The 1975 / Regal Lily / Moment Joon / Dua Lipa / Stella Donnelly / The Ordinary Boys / Mac Miller / Phoebe Bridgers / Sportd Team / Roth Bart Baron / Smokey Robinson / Liam Gallagher / Alabama Shakes  プレイリストはこちら⇩ https://open.spotify.com/playlist/18ykQzDGNkeaXcCbqbfhWS?si=ecTjl5gqRXCBOqb6tNmrdw 洋楽ハッスル https://www.youtube.com/watch?v=iLw-hv1ZOKk&feature=emb_title 今年1年の番組への感想もお待ちしています〜 ハッシュタグ: #FJPodcast メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Dec 27, 202055:48
#59 イギリスにフェスが戻るのは2022年?在英ミュージシャンが語る英国音楽シーン
Dec 05, 202043:50
#58 スパソニ延期の裏側&オンライン配信の見どころを聞いてみた

#58 スパソニ延期の裏側&オンライン配信の見どころを聞いてみた

【ゲスト:クリエイティブマン 平山善成】今週末に配信されるサマソニのオンライン配信の見所から、SUPERSONICが延期になった裏側や来年に向けて動いていることを平山さんに語ってもらいました。 番組への感想・要望お待ちしています。


  ハッシュタグ: #FJPodcast  

 メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Nov 26, 202040:24
#57 日本のフェスファッションとマナーは独特?《フェスゼミ2限目》

#57 日本のフェスファッションとマナーは独特?《フェスゼミ2限目》

【ゲスト:永井教授/奥浜レイラ】フェスゼミ「音楽フェスとジェンダー」の後編はファッションやマナーの話へと展開。   


日本独自のロックフェスファッション/フェスワード=戦争ワード?/参戦・装備・基地/フェスファッションは性差を曖昧にする鎧?/コーチェラは服の布の面積が狭い/日本人は物販大好き/フェス・ライブでのマナー/ビリー・アイリッシュの発信力/アリアナ・グランデの新譜/ビヨンセは清春さんまで届く


フェスゼミで議論してほしいテーマ、その他番組への感想・要望お待ちしています。
  (投稿やお便りが全くなくて、へこんでいるので100%番組で取り上げます!)  


ハッシュタグ: #FJPodcast   

メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Nov 24, 202042:24
#56 音楽フェスからジェンダーを考えてみよう《フェスゼミ1限目》

#56 音楽フェスからジェンダーを考えてみよう《フェスゼミ1限目》

【ゲスト:永井教授/奥浜レイラ】"フェスから社会を学ぶ"をテーマに大学教授を招いて議論してみる「フェスゼミ」開講!初回のテーマは「音楽フェスとジェンダー」。

フェスは男の文化なのか/出演者のジェンダーイコーリティ/Keychangeの動き/国内フェスのジェンダーバランス/結婚しない理由はフェス/子どもができたらフェス行けない?/子連れフジロック/フェスとサニタリーアイテム/デュア・リパのBoys Will Be Boys

フェスゼミで議論してほしいテーマ、その他番組への感想・要望お待ちしています。
(投稿やお便りが全くなくて、へこんでいるので100%番組で取り上げます!)

ハッシュタグ: #FJPodcast
メール: festival.junkie.podcast@gmail.com

Nov 20, 202034:08
#55 メキシコでフェスに行く道中、銃を持った強盗に襲われました

#55 メキシコでフェスに行く道中、銃を持った強盗に襲われました

1年前にメキシコの都市型フェス「CORONA CAPITAL」に参加した際に、フェス会場近くで強盗に!?衝撃の恐怖体験の直後に録音した音源も公開!そんなハプニングがあってもまた行きたくなるメキシコの魅力とは?

#mexico #coronacapital #いのちだいじに
#FJPodcast で感想