
社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio)
By 一般社団法人フロムエド
移動中、作業中、休憩中、睡眠中、あらゆるシチュエーションでの“ながら聴き”を推奨しております。何かをしながら気軽にお聴きください。いつもと少し違う視点で日常を考えるきっかけになるかもしれません。
特定のテーマを決めて、そのテーマに沿った内容を数回に分けて配信しています。
隔週月曜日、夕方17時頃に新しいエピソードを公開中。
チャンネル登録、グッドボタンを押して頂けると配信の励みになります!
【運営】
一般社団法人フロムエド fromedo.org
ソーシャルビジネス向け経理財務アウトソーシング、社会課題を身近に考えるラジオ配信を行っています。
※活動資金にご協力をお願いいたします congrant.com/project/fromedo/4430
【出演】
よしざき
はせみ
みやた(Nao)
配信の内容はできる限り正確な情報をお伝えできるよう努力しておりますが、その正確さを保証するものではありません。
配信時点の情報であり、現時点では状況が変化している場合もございます。

社会課題を身近に考えるフロムエドラジオ(FromEdoRadio)May 02, 2022

#40 妊婦さんとパートナーを支援!NPOの活動紹介と収録感想―妊娠期の課題⑦
【今回の内容】スペシャルサンクスのコーナー/NPO法人妊娠しぇるとSOSのご紹介/NPO法人きずなメール・プロジェクトのご紹介/今回収録の感想
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2117
【スペシャルサンクス】NPO法人妊娠しぇるとSOS、NPO法人きずなメール・プロジェクト
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#39 妊婦さんの精神面あるある&雑学、病院では聞けなそうな話―妊娠期の課題⑥
【今回の内容】メンタル・精神シリーズ/効果はあるのか?民間療法シリーズ◯◯湿布/袋に謝罪/自責の念にかられる/陣痛はどれぐらい痛いのか?/無痛分娩ができる医療機関は都内だけで何件あるか?/つわりの別名/苦手な匂い/たまひよ
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2114
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#38 妊婦さんと食べ物、お馴染み・キテレツ・NGな食のあれこれ―妊娠期の課題⑤
【今回の内容】今回のおもしろコンテンツ/色々な先生方からの情報収集/参考になったマンガ/妊娠期の食べ物に関する話/多くの妊婦さんが食べられるもの一位のMFP/2位は意外なアレ/その他の色々食べられるもの/変な食べ合わせ、組み合わせ/ケイティ・ペリーさんやアリシア・キーズさんの例/妊娠中に避けた方良い食べ物シリーズ/石を食べたくなる症状
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2111
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#37 男性側の心得9選・後編、これだけは知っておこう!―妊娠期の課題④
【今回の内容】グッドパートナーの心得9選を作ったよ/6つ目~9つ目まで発表
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2104
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#36 男性側の心得9選・前編、これだけは知っておこう!―妊娠期の課題③
【今回の内容】妊娠期に周囲の人ができること/妊婦さんにとって一番の相談相手は誰?/信頼関係はポイントを集め/グッドパートナーの心得9選を作ったよ/どうやって作ったの?/1つ目~5つ目まで発表
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2034
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#35 妊婦さんの身体とメンタル、産後うつ・マタニティブルーの話―妊娠期の課題②
【今回の内容】
妊娠期の女性に起こる変化/やってみよう妊婦体験!/普通に身体に起こる変化/3ヶ月続く二日酔い/妊娠出産の理想像/身体的に健康ではない状態とは?/精神的に健康でない状態とは?/そこから発生する社会課題/離婚率が最も高いタイミング/産後うつ/マタニティブルー
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2010
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#34 妊婦さんのために私達は何ができるか?一緒に学ぼう男性諸君―妊娠期の課題①
【今回の内容】
屋根が高いのは良いことだ/24時間で100km歩く人/自己紹介/妊娠期の社会課題を今回のテーマにした理由/収録中に生命誕生?/こういう人に聴いて欲しいよ!
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/2005
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

外伝~心の木を作り終えた3人は語りだす、ワークショップ感想―TalkTree④
【今回の内容】ワークショップを振り返って/TalkTreeワークショップをやってみたい場合
※収録で使用した資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1953
【スペシャルサンクス】Talk Tree WORKSHOP(一般社団法人 Talk Tree)
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

外伝~自分発見!できあがった木で意見交換!ワークショップ実践―TalkTree③
【今回の内容】ワークショップのルール/実践ダイジェスト/自分の木を作っていく/お互いの木を見てみる/リフレクション
※収録で使用した資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1950
【スペシャルサンクス】Talk Tree WORKSHOP(一般社団法人 Talk Tree)
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

外伝~チームビルディングに役立つ視点満載!ワークショップ概要―TalkTree②
【今回の内容】テーマは「自分の価値に気付き仲間と共有しよう」/TalkTreeワークショップのオリエンテーション/チームビルディングに大切なこと/なぜ木なのか?/日本人と木/海外での反応
※収録で使用した資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1947
【スペシャルサンクス】Talk Tree WORKSHOP(一般社団法人 Talk Tree)
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

外伝~初コラボ企画!心にあるのはどんな木?自分を知る体験講座―TalkTree①
【今回の内容】特別ゲスト登場!/TalkTreeワークショップとは?/グループワークの事例/個人ワークの事例/教育現場での活用/事業計画に活かす/今回ワークショップに取り組む理由
※収録で使用した資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1909
【スペシャルサンクス】Talk Tree WORKSHOP(一般社団法人 Talk Tree)
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#33 先進的なNPOの取り組みと今回収録の感想、次回は再び3人か―発達障がい⑧
【今回の内容】今回の収録時間/あっさり感?ギュッとした?/職場での接し方で一番大事だと思ったこと/今回の配信では取り上げられなかったこと/NPO法人パルレさんのご紹介
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1857
【スペシャルサンクス】NPO法人パルレ
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#32 ケーススタディで学ぶ職場での接し方、季節の小芝居を添えて―発達障がい⑦
【今回の内容】こういう時どうする?職場での接し方ケーススタディ/発達障がいの人と一緒に働く場面を想定してみる/出社時/引き継ぎ時/業務中/お昼休み/懇談会
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1854
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#31 続クイズを作ってみました、ご存知のあの人もそうだった!―発達障がい⑥
【今回の内容】この人は誰だ!偉人有名人クイズ!/誰のこと言っているのかヒントから当てていこう/発達障がいであることを公言している偉人有名人 ※2023年2月25日に実施したライブ配信を録音したものです
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1834
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#30 クイズを作ってみました、これまでの復習~高難度まで!―発達障がい⑤
【今回の内容】発達障がいの人との接し方、基礎知識クイズ!/クイズ形式で発達障がいについての理解を深めていこう ※2023年2月25日に実施したライブ配信を録音したものです
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1825
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#29 ギュッとして13分で振り返る、ASD、ADHD、LDの知識―発達障がい④
【今回の内容】初ライブ配信!/基礎知識の振り返り(#26~28の総集編のような内容です)※2023年2月25日に実施したライブ配信を録音したものです
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1820
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#28 職場の人に知って欲しい!しごとサポーターとNPOの活動―発達障がい③
【今回の内容】発達障害に対する国の取り組み/精神・発達障害者しごとサポーター/二次障害について/「治療」ではなく「適応」/障害者手帳について/NPOの取り組み事例/その他の取り組み
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1621
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#27 待つ・集中する、読む・書くが苦手?ADHDと学習障害の特徴―発達障がい②
【今回の内容】注意欠如・多動症(ADHD)の特徴/職場での接し方のコツを考えてみる/良い部分に目を向けてみよう/ゴッドタレントの話/凸凹/学習障害(LD)の特徴/身近な人のLD/算数ができない/足りない部分を補う方法/吃音とチック症について/場面緘黙について
※収録で参考にした資料等はこちら:https://fromedo.org/radio/1422
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#26 知る、考えるから始めよう!自閉スペクトラム症(ASD)―発達障がい①
【今回の内容】今回の配信テーマを選んだ理由/発達障がいに対するイメージ/自閉スペクトラム症(ASD)の特徴を一言でいうと/定型発達かどうかを判定する動画を見てみた/自閉スペクトラム症(ASD)の人との職場での接し方を考えてみる
※収録で利用した資料はこちら:https://fromedo.org/radio/1368
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。
機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。

#25 震えながら絞り出した今回収録のまとめ!焦りとUD―お金の教育⑪
【今回の内容】収録を振り返って/お金に対する焦りを感じやすい日本/ユニバーサルデザインの必要性
【取材協力】消費者教育NPO法人お金の学校くまもと
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#24 お金に困った!知人が困っている!そんな時どうすればいいか―お金の教育⑩
【今回の内容】来週来月の生活費がない状態になったらどこに相談すべきか/知人に依存症の疑いがある場合にできること/わーわー言うボランティア!として消費者教育NPO法人お金の学校くまもとを応援!
【取材協力】消費者教育NPO法人お金の学校くまもと
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#23 今注目されるユニバーサルデザインとは?お金の難しいを簡単に―お金の教育⑨
【今回の内容】とあるクレジットカード会社から届いた手紙/ユニバーサルデザインの考え方
【取材協力】消費者教育NPO法人お金の学校くまもと
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#22 みんなの“普通”は普通じゃない、お金の管理と障がい―お金の教育⑧
【今回の内容】自分でお金を管理できない人の特徴/家計簿は書けますか?/お金が足りない→じゃあ借りよう!ができる社会
【取材協力】消費者教育NPO法人お金の学校くまもと
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#21 あなたは大丈夫?借金苦に陥る意外な原因と実際にあった相談―お金の教育⑦
【今回の内容】人はなぜ多重債務に陥るのか?/収入が十分にあるのにお金に困る不思議/家計を学ぶための最高の教材はこれだ!/生きる希望をなくした女性からの相談
【取材協力】消費者教育NPO法人お金の学校くまもと
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#20 特別ゲスト登場!消費者教育NPO法人に学ぶお金の問題―お金の教育⑥
【今回の内容】「消費者教育NPO法人 お金の学校くまもと」のご紹介/嵐とともに訪れた出会い/お金に困る人の特徴と行政の課題
【取材協力】消費者教育NPO法人お金の学校くまもと
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※ホームページで活動資金の寄付を募集中です。ぜひご協力をお願いいたします。

#19 日本と北欧では何が違う?高校卒業後の進路と生活費補助―お金の教育⑤
【今回の内容】奨学金返済に苦しめられることがない社会/大学に行かないことが普通の社会/保護者が親から国に変わる/テストが無い社会
※収録で使った資料はこち https://fromedo.org/radio/1239
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※活動資金にぜひご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430

#18 日本と北欧では何が違う?出産と子育てにかかる費用―お金の教育④
【今回の内容】北欧デンマークを例に子育て費用を対比してみる/え…私の年収低すぎ…/学校教育にかかる費用も比べてみる
※収録で使った資料はこちら https://fromedo.org/radio/1236
【運営】一般社団法人フロムエド
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)
※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430

#17 平均的な費用はおいくら?成人、結婚、老後―お金の教育③
【今回の内容】成人から結婚までにかかる費用/40年間ほぼ休日とも言える老後を生きるための費用
※収録で使った資料はこちら https://fromedo.org/radio/1220
【運営】一般社団法人フロムエド
※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#16 あなたと家族の生涯にかかるお金の総額ご存知ですか?―お金の教育②
【今回の内容】驚愕の事実、家族にかかるにお金の総額は◯億円/私立と公立でどれくらい学費が違うか/子どもにかかる費用の総額
※収録で使った資料はこちら https://fromedo.org/radio/1211
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#15 正しい使い方と将来困らないためにできることを考えてみる―お金の教育①
【今回の内容】重大発表(グッド◯◯賞)/最新の現実逃避/「お金」を今回のテーマにした理由
※収録で使った資料はこちら https://fromedo.org/radio/1207
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#14 NPOが担う“こころの病”の予防活動とは―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】行政にできること、できないこと/15-39歳の死因は自殺が最も多い/NPO法人ライトリングさんの活動
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#13 みんなでAIにお悩み相談してみました―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】こころを整えるツール/趣味が楽しめない/こころコンディショナーが逆効果になる可能性
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#12 他人と仲良くしないとダメなの?―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】無理に仲良くしなくてもいい/理念に立ち返ろう/南アフリカでハイタッチ
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#11 こころの健康に取り組む行政組織―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】とうきょうろうどうそうだんじょうほうせんたー?/とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局)/瞑想のすすめ
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#10 メンタルヘルスケアは基礎教養なのでは―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】国民の学校フォルケホイスコーレの概要/デンマークの教育事情/北欧でのメンタルヘルスケア
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#9 メンタルヘルスケア市場とマスク無し生活―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】メンタルヘルスケア市場の成長性/最新のデンマーク事情/コロナフリーと経済
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#8 メンタルの4段階(健康・反応・ケガ・病気)―最近ストレス感じていませんか?
【今回の内容】欧米でのストレス/世界の8人に1人がメンタル不調/メンタルの4段階
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#7 ストレスに耐える、忍ぶ、無理する日本人―最近ストレス感じていませんか?
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#6 最近ストレス感じていませんか?―日本人とコロナストレス、深刻な20代
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#5 最近ストレス感じていませんか?―ストレスの歴史と良い悪いを知ろう
【今回の内容】ストレスの定義って?/人間ドックがストレスを広めた?/良いストレス悪いストレス
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#4 最近ストレス感じていませんか?―高ストレス型社会について話してみる
【今回の内容】身近なストレスエピソード/高ストレス型社会の印象/ストレスを感じるようになったのは何歳頃から?
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#3 さらに日本の社会課題について話してみる(水資源問題、超高齢化社会)
社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、バックグランドの異なる3人がユーモアを忘れずに真摯な気持ちで社会課題を考えていきます。手探りでゆるゆる配信中。お手柔らかにお願いします。
【今回の内容】日本の社会課題(水資源問題、超高齢化社会)/ラジオ配信#1~3の感想
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

#2 社会課題の定義って?日本の社会課題について話してみる(若年層の貧困、高ストレス型社会)
社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、バックグランドの異なる3人がユーモアを忘れずに真摯な気持ちで社会課題を考えていきます。手探りでゆるゆる配信中。お手柔らかにお願いします。
【今回の内容】このラジオの目的/社会課題の定義/日本の社会課題(若年層の貧困、高ストレス型社会)
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)

フロムエドラジオ#1 まずは最初のご挨拶
社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、バックグランドの異なる3人がユーモアを忘れずに真摯な気持ちで社会課題を考えていきます。手探りでゆるゆる配信中。お手柔らかにお願いします。
【今回の内容】このラジオについて/メンバー紹介/フロムエドについて
【運営】一般社団法人フロムエド※活動資金にご協力をお願いいたします(法人ウェブサイトから)
【出演】よしざき、はせみ、みやた(Nao)