
グッドバイブス ミッドナイト楽座
By 倉園佳三 グッドバイブス
グッドバイブスの詳細は公式サイトをご覧ください!→https://goodvibes.work/
listen.style/p/goodvibes?c6XNT0Sr

グッドバイブス ミッドナイト楽座Sep 21, 2023

169 シーズン1最終回「愛が私を愛そのものに創造した!」
約1年にわたってこの番組をご聴取いただき本当にありがとうございます! シーズン1の最終回は、グッドバイブスのゴールである「愛」の話で締めくくります。Jazzin' Workと「水曜日のマインドフィットネス」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230923.peatix.com https://goodvibes20230927.peatix.com

168「しあわせを望んでいない自分」が癒やされることを恐がっている
前話の「理性を失わずにしあわせな選択にコミットする」がうまくいかないとしたら、じつは心の奥底に「しあわせを望んでいない自分」がいる可能性があります。「3時間の執筆レッスン」と「ワントレ2 秋のキャンペーン」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230916.peatix.com https://goodvibes.work/onetore2/

167 理性を失わずに「自分にとってしあわせな選択」にコミットする
先日のJazzin' Workで「3時33分になったら、やりたくないけどやっておきたいことに取りかかる」というトライをしました。これは「しあわせな選択にコミットする」練習でもあります。「ワントレ2 無料体験会」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230912.peatix.com

166 私のようななまけ者のための「面倒くさい」を攻略する方法
今日は、やりたいことや、やらなくてはならないことが「面倒くさくてできない」という問題の克服法を紹介しています。番組で紹介した「ワントレ2無料体験会」とJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230908.peatix.com https://goodvibes20230909.peatix.com

165 クリエイティブで平安な自分をキープするために私がやっていること
今日は、執筆やコンテンツの制作などの創作活動を行うために、私が実践している「平安な自分を保つ一日の過ごし方」を紹介しています。番組でお知らせした書き上げ塾とJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/ https://goodvibes20230909.peatix.com

164 私たちの創造力を使って望む世界と目にする世界を一致させる方法
今日は、私たちの心がもつ創造力を使って、自分が望む世界と、実際に目にする世界を一致させる方法について話しています。番組でお知らせした「ワントレ2」秋のキャンペーンのお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/onetore2/

163 大切な人に何もしてあげられないときは心のあり方で役に立てばいい
今日は、落ち込んでいるパートナーや病気の家族を目の前にして何もできないときは、無力だと自分を責めるのではなく「あり方」(Being)で役に立てばいいという話をしています。番組でお知らせした執筆講座「書き上げ塾」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/

162 数字や成績が落ちたときに以前よりも華やかに咲き戻す3つの方法
今日は、ビジネスや情報発信にはつきものの「数字や成績が下がる」場面に遭遇したときの対処法について話しています。番組でお知らせした「書き上げ塾」と「グッドバイブス秋の合宿」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/ https://goodvibes.work/gashuku/

161 誰かと一緒にいても孤独を感じるなら「不満」を手放してみる
大小を問わず不満を感じる人を思い浮かべてみると「私が不満を抱いていない人は、この世にひとりもいない!」という衝撃に事実に気づきます。これが私たちを孤独にする要因だと思います。番組でお知らせしたJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230827.peatix.com

160 考えを手放せば平安に戻れるという出口だけは見失わずに考える
今日は、グッドバイブスの基本の型「自分を痛めつける考えを手放す」ができなくても、そこに出口があることを忘れなければ、苦しみや辛さは和らぐという話をしています。番組でお知らせしたJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230827.peatix.com

159 自分の不足を赦して「いまこのままの私」を全肯定するワーク
今日は、自分に不足を見てしまう、自信がない、うまくいく気がしなくて将来の不安が拭えないといった状態から脱出するための「自分を赦すワーク」を紹介しています。番組でお知らせした「第九期 書き上げ塾」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/

158 誕生日に贈る「赦す」という最後の夢を見て平安に目覚める方法
おかげさまで、8月17日に61回めの誕生日を迎えました。なんとなくめでたい今日は、罪と攻撃の夢から目覚めるために見る最後の夢「赦す」方法について話しています。

157 偽りの自分の闇を本来の自分の光のもとに運んで修正する
今日は、偽りの自分がやりたいと望むことを否定したり却下したりせずに、しあわせを得られるものに修正する方法について話しています。これによって、前話の「特別でありたい願望」から始めた行動も、そのまま愛と平安に合致させられます。

156 特別でありたい願望が他の人を敵に世界を危険に自分を弱く見せている
今日は、私たちの心を戦場に変え、自分を弱いと思わせる最大の要因「特別でありたい願望」について話しています。他の人を敗者や凡庸組にしながら平安や愛を得ることはできません。

155 ヤバいと反応して焦る前にそこから何が起こるかを観察してみる
今日は「現実ならなんとかなる」を確かめるトライを紹介しています。失敗やミスをやらかしたら、自分を責め始める前に「本当に悲惨なめに遭うのか?」をじっくり観察してください。番組でお知らせしたJazzin' Workと3時間の執筆レッスンのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230812.peatix.com https://goodvibes0813.peatix.com

154 心の中で2つの願望が葛藤したら見たくない本当の答えが隠れている
今日は「葛藤」を解消する方法について話しています。心の中にAとBの2つの異なる願望やゴールが現れて悩ましいと思ったら「隠されたCの選択肢」を探ってみます。番組でお知らせした「3時間の執筆レッスン」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes0813.peatix.com

153 心を戦場に変えないようにすればいつでも平安を保てる
今日は、あらためて「平安」とは何か、どうすればそれを保てるのかについて話しています。最大のポイントは「心を戦場に変えない」ことにあります。番組でお知らせした第九期 書き上げ塾の詳細はこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/

152 目に見えない話がタブーになると貴重な知恵が共有されなくなる
今日は、とある事件によって考えさせられた「目に見えない形而上の話がしにくくなることの弊害」について話しています。番組でお知らせした「いまここのボイストレーニング」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230805.peatix.com

151 どうも最近イライラすることが多いと感じたときの対処法
151 今日は、平安になればなるほど気になる日々のちょっとした「イライラ」を解消する方法について話しています。番組でお知らせした「いまここのボイストレーニング」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230805.peatix.com

150 かつて怒りを抱いた世界と和解すれば本当の強さを思い出せる
今日は、自力と総力(すべてぢから)の違いについて話しています。自力の強さは個々の身体の中にあり、総力の強さは「自分と他の人と環境の総和」の中にあります。番組でお知らせしたJazzin' Workとボイトレのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230729.peatix.com https://goodvibes20230805.peatix.com

149 集中力を高めて心を静かに穏やかにする6つの5分間ワーク
前回に続いて、今日は静かに目を閉じて行う6つの「5分間ワーク」を朗読しながら解説しています。心のフォーカスを定める練習をすることで、平安を得られるだけでなく集中力も高まります!

148 心を整え、癒やし、一日をしあわせに平安に過ごすための9つのワーク
今日は、いま編纂している「しあわせと平安のワーク集」から、9つのメソッドを朗読して解説しています。noteマガジン『今日のグッドバイブス』と週末のJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://note.com/kurazono/m/m24d59353e41d https://goodvibes20230729.peatix.com

147 10秒間だけ許せない自分と他の人とこの世界のすべてを赦してみる
今日は、私が思うに人類がこれまでたどり着いた中でもっとも優れた智恵である「赦す」方法について話しています。「許す」との違いを確認して10秒間だけ許してみてください! 番組でお知らせしたとおり、日曜のデッサン教室に親子でご招待します→ https://goodvibes20230723.peatix.com

146 平安な心とそうでない心のどちらが私にふさわしいだろう?
今日は「頭ではわかっているが平安なほうを選べない」という問題の対処法について話しています。日々の選択の場面で「価値マックスな自分にどちらがふさわしいか?」と自問します。番組でお知らせした「ありのままを見るデッサン教室」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230723.peatix.com

145 一周年記念! 80億分の1の「しあわせな役割」を見つける方法
このミッドナイト楽座も一周年を迎えました。いつもご聴取いただき、本当にありがとうございます! 記念すべき今日は「しあわせな役割」を見つける方法について話しています。番組でお知らせした「3時間の執筆レッスン」と「リアルぶっちゃけ相談」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230716.peatix.com https://goodvibes20230717.peatix.com

144「自分には足りないものがある」という幻想から抜け出す方法
今日は、すべての人が十全十美に足りている理由について話しています。「これを実現したい!」と思ったとき、その最初の一歩を踏み出すために必要なものはすでに手にしているはずです。番組でお知らせしたイベントのお申し込みはこちら→「ワントレ無料体験会」https://goodvibes20230713.peatix.com「3時間の執筆レッスン」https://goodvibes20230716.peatix.com「リアルぶっちゃけ相談」https://goodvibes20230717.peatix.com

143 自分に課してきたコーティングを剥がして「私」の声を聴くワーク
今日は、先週のJazzin' Workでも好評だった「リンゴとハートのワーク」を紹介しています。自分に課してきた「皮」をむき、抑えていた「私」を味わい、最強の「ハート」を探索します。番組でお知らせしたワントレ2 無料体験会のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230713.peatix.com

142 絶不調の自分にどうやって再び立ち上がる理由を教えるか?
今日は、この2週間ほど絶不調だった私が再起した経緯について話しています。私の中にいる「敏腕マネージャー」が自分を攻撃するのをやめるきっかけをくれました^^ 番組でお知らせしたJazzin' Workと第九期 書き上げ九期のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230708.peatix.com https://goodvibes.work/kakiage/

141 まわりの音や話し声が気になって集中できないときに効く2つのメソッド
今日は周囲の雑音や話し声、匂いなどにイラつくときに、穏やかな心を取り戻す2つのメソッドを紹介しています。本来の自分がもつある特性を少しだけ活用します。番組でお知らせした「ワントレ2 無料体験会」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230713.peatix.com

140 不機嫌な顔をされるのが苦手という意識を和らげる4つのステップ
今日は、会話している相手から不機嫌な顔をされるのが苦手という感覚から解放される方法を紹介しています。自分の中にいる「水が恐い子ども」をどうすれば自由に泳がせてあげられるかをイメージします。番組でお知らせした「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/onetore2/

139 ポジティブでもネガティブでもなくありのままに物事を見る方法
今日は「あらゆる状況は、私にしあわせをもたらすために用意されている!」と見る、本来の自分の見方を紹介しています。3つのポイントを押さえるだけで決して難しくありません^^ 番組でお知らせした「第九期書き上げ塾」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/

138 現実のオーダーを心で受け取ってから動くと素の自分が現れてくれる
現実に先んじて手を打とうとすると、のんびり穏やかに暮らしたい素の自分を抑えつけてしまいます。そこで今日は、心と閃きを信頼して「現実を見てから動く」という話しをしています。番組でお知らせした「リアルぶっちゃけ相談」と「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230717.peatix.com https://goodvibes.work/onetore2/

137 何をやってもつまらないと感じたら行為ではなく想いを目的にしてみる
心を切り離して反復練習や身体を動かすことで「やっている」安心を得ようとすると、疲れたり興味を失ったりします。そこで今日は「行為ではなく想いを目的にする」という話しをしています。番組でお知らせした第九期 書き上げ塾のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/

136 ゴールを「しあわせ」の一点に絞れば選択はとてもシンプルになる
今日は、グッドバイブスの取り組みを成功させる秘訣について話しています。ゴールをしあわせであることのひとつに絞り「あらゆる状況は、直接もしくは間接に、私にしあわせをもたらすためにある!」と認識しておきます。番組でお知らせしたJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230624.peatix.com

135 罪悪感を愛の代替にするのをやめればあらゆる怒りから解放される
今日は、多くの人が抱える「怒りたくないのに怒ってしまう」という悩みを解決する根本の方法について話しています。罪悪感を投影することと、愛の代替に使うのをやめれば怒る理由はなくなります。番組でお知らせしたJazzin' Workと第九期 書き上げ塾のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230624.peatix.com https://goodvibes.work/kakiage/

134 プレッシャーを感じるときは全責任を手放して「本来の私」に任せる
今日は、本来の自分を出現させるもっとも効果のある方法を紹介しています。強いプレッシャーや人生の岐路に立っていると感じるときは、あらゆる責任を手放して「本来の私」に任せきってください。番組でお知らせしたJazzin' Workと「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230624.peatix.com

133 自分は「いまここ」に留まって世界のほうが動いていると感じてみる
今日は、考えを止めたり何かに集中したりするやり方とは別の「いまここ」にいる方法を紹介しています。映画を観ているように自分はいまに留まり、人や世界が勝手に動いてくれる様子をイメージします。番組でお知らせした「書き上げ塾」と「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/ https://goodvibes.work/onetore2/

132「やりたいこと」が多すぎるとき何を基準に手を出すものを選ぶか?
今日は、気力も体力も充実している自分から「やりたいこと」が次々と出てくるとき、何を基準に選ぶかについて話しています。この方法は、痛みや苦しみを伴う悪癖を手放すのにも役立ちます。番組でお知らせした「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/onetore2/

131 「我」を鎮めて「私」を甦らせると苦悩で膨らんだ心がスリムになる
今日は、心が作り出した「我」を鎮めて、ただそこにいる「私」を甦らせるワークを2つ紹介しています。これによって、さまざまな苦悩でパンパンに膨らんだ心がスリムで穏やかになります。番組で紹介した「第九期書き上げ塾」と「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/kakiage/ https://goodvibes.work/onetore2/

130 自分を苦しめる思考に頼るのはやめて本来の自分に平安な答えを聞く
今日は、3つのシンプルなワークを交えながら「考え」がもたらす負の影響を認識し、思考を使う代わりに本来の自分に最善の答えを聞く方法について話しています。番組でお知らせした執筆レッスンとJazzin' Workのお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230610.peatix.com https://goodvibes20230601.peatix.com

129 親密な人との関係に怒りや喪失を感じたとき何を修正すればいいか?
今日は、恋人や結婚相手、仕事のパートナーなど、親密で大切な人との関係に怒りや憎しみが混ざり始めたときの修正法について話しています。偽りの自分の「不足を埋め合う同盟関係」を本来の自分の「価値マックスな関係」に戻すようにします。番組でお知らせした「みんなで一緒に6時間のJazzin' Work」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230601.peatix.com

128 すべてのものには意味がある。でも私はまだそれが何かを知らない!
今日は『グッドバイブス ご機嫌な仕事』に書いた「意味づけ」の話の最新版をお届けしています。この世界のあらゆるものには白紙のタグがついています。そこに「本当の意味」が浮かび上がるまで、自分で説明を書き込まないようにすればいいのです。番組でお知らせした「描写力を磨いて伝わる文章を書く3時間レッスン」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230610.peatix.com

127 特別に愛されたい願望を手放せば価値マックスな自分が現れる
今日は、なぜ私たちが自分を価値マックスと思えないのか、どうすればそれを受けいられるのかについて話しています。最大のポイントは「過去を自分の価値と見るのをやめる」ことにあります。番組でお知らせした「描写力を磨いて伝わる文章を書く3時間レッスン」と「ワントレ2」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230610.peatix.com https://goodvibes.work/onetore2/

126 平安が失われたときは「私は過去を自分と見ている!」と言ってみる
今日は、前話の「答えをもたずに動く」と、前々話の「始点を忘れて過ごす」を組み合わせると、自分を苦しめる思考を止められるという話をしています。考えとは、過去によって作った自分を存続させる試みにほかなりません。番組でお知らせした執筆講座「描写力を磨いて伝わる文章を書く3時間レッスン」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230610.peatix.com

125 答えをもたずに動くと現実が「もっといい道」を教えてくれる
今日は「答えをもたずに動く」ことを強くおすすめしています。うまくいく道は想像もつかないところに用意されています。だから、本当のことがわからずに出す「答え」は手放すほうがいいのです。番組でお知らせした定員10名の「描写力を磨いて伝わる文章を書く3時間レッスン」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230610.peatix.com

124 終わったことを忘れながら暮らすと未来の不安や焦りからも解放される
今日は、2つのワークを交えて、できるだけ終わったことを忘れながら暮らせば心の平安を保てるという話をしています。意味づけや後悔、執着、罪悪感、未来の不安、焦り、怒りはすべて「過去」から生まれるからです。番組でお知らせした「Jazzin' Work」と「デッサン教室」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230527.peatix.com https://goodvibes20230528.peatix.com

123 本来の自分を使えば人間関係にまつわる煩わしさや恐さから解放される
今日は、本来の自分を使えば、他の人のおかしな言動に心を乱されずにすむという話をしています。愛だけを見るなら、私たちの言動には「I love you!」と「Help me!」の2つの動機しかないとわかります。番組でお知らせした「Jazzin' Work」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes20230527.peatix.com

122 使うのが恐くて封印してしまった私たちの本性を発揮してみる
私たちは、偽りの自分の方針に反するという理由で、平安や価値マックス、無垢、愛そのものなどの本性を封印しています。今日は、恐さを乗り越えてそれを発揮する方法について話しています。

121 よくない考えを手放すワークとコントラストのない目で他の人を見る方法
今日は、朝に私が実践した「よくない考えを手放すワーク」と、善悪や愛憎、好き嫌いなどのコントラストを見る必要がない「本来の自分の知覚」を使う方法について話しています。番組でお知らせしたワントレ2キャンペーンのお申し込みはこちら→ https://goodvibes.work/onetore2/

120 価値マックスなら自分が喜ぶものを買ったり食べたり学んだりできる
今日は、グッドバイブスの取り組みには頭での理解だけでなく、体験することが欠かせないという話をしています。しあわせを体験する方法と価値マックスを実感する方法も紹介しています。番組でお知らせした「いまここのボイストレーニング」のお申し込みはこちら→ https://goodvibes0520.peatix.com