
「旅する鍼灸院」SUDOさんのツボ探検(FMくしろの番組)
By ANZUNOTANE
【出演】
●須藤隆昭(SUDOさん):鍼灸師。北海道釧路市と沖縄県宮古島の2か所で「はりきゅう・アロマ あんずの種」を運営。《日本鍼灸普及協会》会員。2020年に著書『旅する鍼灸院』を発行(クナウこぞう文庫)
※はりきゅう・アロマ あんずの種 anzu946.com/
※書籍「旅する鍼灸院」の情報 anzu946.com/travelsinkyu/
●平迫尚子(SAKOちゃん):フリーパーソナリティー。釧路市のラジオ局「FMくしろ」で番組制作・放送業務を担当。
※FMくしろ www.fm946.com/

「旅する鍼灸院」SUDOさんのツボ探検(FMくしろの番組)Jun 22, 2022

番外編#18『恩師・石原克己先生との日々』
「NAPA2(日本鍼灸普及協会・第2回総会)」で講演を務める間純一郎さん。恩師である石原克己先生から学んだこと、感じたことなどをお話しして頂きました。 【ゲスト】
間純一郎さん
草の根はりきゅう治療院(千葉県市原市)代表、東京九鍼研究会会長
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)

#17『間純一郎さん~旅と出会いと鍼灸~』
「NAPA2(日本鍼灸普及協会・第2回総会)」開催まで、1カ月を切りました。ただいま、好評参加受付中です。番組ゲストは、NAPA2で講演を務める、鍼灸師の間純一郎さん。「たまたま」という偶然が重なって今の自分がある⁈本番の講演が楽しみになるようなインタビューです。
【ゲスト】
間純一郎さん
草の根はりきゅう治療院(千葉県市原市)代表、東京九鍼研究会会長
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)

番外編#17『鍼灸ジャーナリスト・松田博公さんスペシャルインタビュー』
9月24日開催の日本鍼灸普及協会・第2回総会に講師として登場する《鍼灸ジャーナリスト・松田博公さん》のインタビューです。パワフルで興味深いお話し、釧路での講演の予習としてもぜひ、お聴き下さい。
【パーソナリティ】・須藤隆昭さん(SUDOさん)鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/

番外編#16『気と意識~宮古島の千代ちゃん』
宮古島で出会った津嘉山千代さん。SUDOさんは親しみを込めて「千代ちゃん」と呼んでいます。いつも明るく大らかな千代ちゃんが、末期がんと診断された後、実践した事とは?「気と意識」の計り知れない可能性を感じるエピソードです。
【パーソナリティ】・須藤隆昭さん(SUDOさん)鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)

#16『財政破綻と健康寿命』
いよいよ「NAPA2(日本鍼灸普及協会・第2回総会)」の参加受付がスタートしました!!そんな中、旅の途中で読んだ本に感銘を受けたSUDOさん。医療環境が充実していなくても、健康な人が増えている⁈今回は、そんな(どんな?)お話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)

番外編#15『「気」と「意識」について』
ゲストは、写真家で鶴居村《ヒッコリーウィンド》代表の安藤誠さん。番外編では「気」と「意識」についてSUDOさんと語り合います。写真を撮る一瞬、鍼を打つ一瞬、どちらも研ぎ澄まされた感覚によって決定的な瞬間が生まれます。そして、その一瞬はこの世界の万物と繋がっているという事実。安藤さんとSUDOさんの心地良いラリーのようなトークに癒されます。
【ゲスト】
・安藤誠さん
写真家、北海道アウトドアマスターガイド
●ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド
→ http://www.hickorywind.jp/
→https://www.facebook.com/Wildernesslodge.Hickorywind
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
→Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
→https://anzu946.com/
●著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
→https://anzu946.com/travelsinkyu/

#15『コロナと陰陽と旅とロック』
ゲストは、写真家で鶴居村《ヒッコリーウィンド》代表の安藤誠さん。安藤さんにとってのコロナ禍とは?「陰陽」の考え方とは?そして旅とは・・・?今回は、そんな(どんな?)お話です。
【ゲスト】
・安藤誠さん
写真家、北海道アウトドアマスターガイド
●ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド
→ http://www.hickorywind.jp/
→https://www.facebook.com/Wildernesslodge.Hickorywind
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
→Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
→https://anzu946.com/
●著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
→https://anzu946.com/travelsinkyu/

番外編#14『《じぶんごと》として考えてみる。』
ゲストは、地域活動家の清水たつやさん。9月24日にNAPA(日本鍼灸普及協会)第2回総会を港まちベース946BANYAで開催。清水さんは、運営監督を担当します。イベントと鍼灸治療には共通点があるという清水さん。キーワードは「じぶんごと」です。
【ゲスト】
・清水たつやさん 「港まちベース946BANYA」運営メンバー、アエンダラプ合同会社CEO、日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
→Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
→https://anzu946.com/
●著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
→https://anzu946.com/travelsinkyu/

#14『人が元気になる、地域コミュニティ再生をめざして』
ゲストは、清水たつやさん。地域と人を元気にしたいと、様々な場面で活動しています。そんな清水さんの情熱の源は?そしてSUDOさんとの共通点が・・・。今回は、そんな(どんな?)お話です。
【ゲスト】
・清水たつやさん
地域活動家、アエンダラプ合同会社CEO、日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
→Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
→https://anzu946.com/
●著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
→https://anzu946.com/travelsinkyu/

番外編#13『棚から牡丹餅100個、落ちてきた話。』
東京・五反田に「あんずの種」分院がオープン。偶然の出会いから、とんとん拍子で開業が決まったものの、せっかくなら社会貢献できる形にしたい。そこで寄付型のドネイション鍼灸院として運営する事にしました。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
→Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
→https://anzu946.com/
●著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
→https://anzu946.com/travelsinkyu/

#13『旅すること。立ち止まること。人に出会うこと。』
番組がスタートして丸一年が経ちました。釧路市内の桜が咲き始め、世の中もいろいろ動き出しています。そんな中、新たなプロジェクトを次々と進めているSUDOさんは、ふと立ち止まる大切さに気付きます。静と動のバランスって大事ですよね~。今回は、そんな(どんな?)お話です。 【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)

番外編#12「楽しいことを優先したい」
番外編ゲストは「港まちベース946BANYA」の運営会社《合同会社Hokkaido Design Code》の四宮琴絵さん。BANYAオープンのきっかけ、東京・釧路の2拠点生活のこと、フットワーク軽く物事を動かしていく考え方など、刺激的な話題満載のトークをお楽しみ下さい。
【ゲスト】
・四宮琴絵さん
→《港まちベース946BANYA》 https://www.946banya.com/ 【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
→Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
→https://anzu946.com/
●著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
→https://anzu946.com/travelsinkyu/

#12『放っておけない街、放っておけない人達』
今月も、収録場所はSUDOさんのお気に入りスポット【港町ベース946BANYA(クシロバンヤ)@釧路フィッシャーマンズワーフMOO2F】。ゲストはBANYAの運営メンバーで、『くしろ哲学カフェ』を主催する天野哲さんです。東京から釧路へ移住してきた天野さん。釧路に惹かれた理由は・・・?余白は伸びしろ??今回は、そんな(どんな?)お話です。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
【港まちベース946BANYA】
https://www.facebook.com/946Banya

番外編#11「【応援力】があれば大丈夫!!」
本編に引き続き、「Jimico.」の赤間有美子さんをゲストに《応援力》についてのトークです。あなたには《応援力》ありますか?そもそも応援力って?9月に出版予定のSUDOさんの新刊本『開業論(仮)』の中でも、重要なコンテンツになりそうなお話しです。
【ゲスト】
・赤間有美子さん
→《Jimico.》
https://www.facebook.com/jimipan03
→《港まちベース946Banya》
https://www.facebook.com/946Banya
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)

#11『「Jimico.」と「BANYA」deゴキゲントーク!!』
スタジオを飛び出して、やって来たのは『釧路フィッシャーマンズワーフMOO』2Fにあるコミュニティスペース【港町ベース946BANYA(クシロバンヤ)】。ゲストに赤間有美子さんを迎えて、SUDOさんとのトークが盛り上がります!!昨年、自家製パンの店【Jimico.】をオープン、Hokkaido Design Codeとして町づくりにも取り組む赤間さん。実はSUDOさんとの共通点も多く・・・。今回は、そんな(どんな?)お話です。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【Jimico.】
https://www.facebook.com/jimipan03
【港町ベース946BANYA】
https://www.facebook.com/946Banya

番外編#10『開業論とNAPA2、そして東京出張所開設』
新たな著書「開業論(仮)」を執筆予定のSUDOさん。今年の9月24日に釧路で《NAPA2(日本鍼灸普及協会・第2回総会)》を開催しますが、その会場で先行販売を目指しています。当日に向けて、既にいろいろな企画やアイディアを検討中です。一方、3月に東京・五反田に『あんずの種』出張所が開設。今年は、さらに多くの出会いが生まれそうな期待が高まります。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

#10『変化、変化、また変化。自分も変わる。世界も変わる。』
2023年、第一回目の放送です。新しい年を迎えて、心機一転、新たな目標を決めた方も多いのではないでしょうか?これまでの人生、仕事もプライベートも変化し続けてきたというSUDOさん。なぜ変化を繰り返すのか。どんな変化をしてきたのか。時代や地域も常に変化をしている中で、変化はむしろ自然な事かもしれませんね。「変化は苦手・・・」という方の背中を、SUDOさんが押しますよ~。今回は、そんな(どんな?)お話です。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

番外編#9『SUDOさんの《ゆく年くる年》』
2022年は「NAPA(日本鍼灸普及協会)」元年。NAPA設立を思い立ってから、実際に総会が開催されるまでを振り返りました。一つの大きな目標をクリアしたSUDOさんが、2023年に向けてワクワクする企画を計画中です。新しい年、SUDOさんの新しい旅が始まります。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

#9『冬至と陰極陽転』
2022年ラストの放送はクリスマス!!ちょっと嬉しいお知らせもあるかも~⁈冬至が過ぎて年末へ。ますます忙しくなるこの時期、実は「陰が極まる」タイミングです。員が極まるって、具体的にどういう事なんでしょうか?そして、すでに「陽へ転じる」明るい兆しが見えている?さらに、SUDOさんから来年のビッグニュースを発表!!新しい年を迎えるのが楽しみになるお話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

番外編#8『気を感じる。そもそも、気とは・・・?』
ゲストは、鍼灸院を開業するため「あんずの種」で研修中の向(むかい)さん。日課のウォーキングで神社にお参りしている向さん、運気が良くなっていると感じる理由とは。自称「運が良い男」SUDOさん&向さんによる「気を高める」トークをお届けします。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
Facebook https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

#8『旅する鍼灸院・SUDOさんの開業論』
今回のゲストは鍼灸院の開業を目指して研修中の向(むかい)さん。ズバリ!開業するにあたって大切な事とは??悩める向さんの背中を押した、SUDOさんからのアドバイスは・・・?初めての釧路ライフを満喫している向さん、お気に入りスポットは?今回は、そんな(どんな?)お話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

番外編#7『超濃厚エスプレッソ??ディープな旅のハナシ』
ゲストは、あんずの種に1ヶ月限定で研修に来た、旅人で鍼灸師のたっちゃん。SUDOさんとの旅談義は、国を超え、時空を超え、輪廻の世界へ・・・。人はいつでも、どこへでもトリップできるのさ!!壮大な「たっちゃんワールド」全開トークをご堪能下さい♫
《パーソナリティ》
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
《NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook》
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

#7『コロナがきっかけで・・・。』
旅人で鍼灸師の「たっちゃん」がゲストです。はるばる遠くから釧路を目指して来た理由とは?相変わらずSUDOさんの居るところ、行くところ、出会いの連続です。健康も人生も、動けば変わる?今回は、そんな(どんな?)お話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/
【NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook】
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

#6 『陰とか、陽とか。それって一体、何なの~??』
9月4日に開催されたNAPA(日本鍼灸普及協会)設立総会を振り返りつつ、メインテーマは「陰と陽」について。何となく、ぼんやりとは知っている?私たちは陰と陽の世界で生きている?今回は、そんな(どんな?)お話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/

番外編#6『仲間がいるのさ!!共に夢を叶えよう!!日本鍼灸普及協会【設立宣言】』
日本鍼灸普及協会(NAPA)設立総会の冒頭、須藤隆昭代表(SUDOさん)により高らかに宣誓された【日本鍼灸普及協会・設立宣言】です。
LINEお友達登録、募集中です!!NAPAからの最新情報をお知らせします。

番外編#5『満員御礼!!NAPA設立総会開催報告』
ついに、9月4日。札幌で日本鍼灸普及協会(NAPA)の設立総会が開催されました。心配された参加人数も、蓋を開けてみれば満員御礼!!当日の熱気溢れる会場の様子を、まだまだ興奮冷めやらぬSUDOさんに語って頂きました。
【日本鍼灸普及協会(NAPA)について】

#『魔法のおまじない「This is 〇〇!!」で何とかなる』
番組初のゲストが登場!!《旅好きな鍼灸師》代表として「あんずの種」副院長の高石茜さんが来てくれました。旅好きが旅好きを呼ぶ?旅はアウェー戦?そして開催が迫って来た【NAPA(日本鍼灸普及協会)】設立総会、参加人数は果たして・・・?今回は、そんな(どんな?)お話しです。
《NAPA設立総会詳細・参加方法について》
【日 時】 2022年9月4日(日)17:30〜19:00
【会 場】 札幌かでる2・7 710号室(札幌市中央区北2条西7丁目)又はZoom視聴
【締 切】 2022年9月1日(木)
【参加費】 一般 3,000円、学生 2,000円、Zoom視聴 2,000円
【申込方法】 申込専用サイト(QRコード)または次のアドレスでお申し込み下さい。
https://ws.formzu.net/dist/S636107143/(会場参加)
https://napa20220904web.peatix.com/(Zoom視聴)
《NAPA(日本鍼灸普及協会)Facebook》
https://www.facebook.com/groups/3252317258324765

番外編#4『【NAPA9・4】新たな歴史が、ここから始まる』
NAPA(日本鍼灸普及協会)の設立総会開催直前!緊急番外編をお届けします!!SUDOさん曰く「10年に一度の歴史的な日」となる9月4日。NAPA応援の輪が拡がり、設立総会への参加者も日を追うごとに増えています。ここで、もう一度。NAPA設立へ込めた想い、理念を、発起人のSUDOさんが熱く熱く語ります。NAPAは、世界を救う⁈
《NAPA設立総会詳細・参加方法について》
【日 時】 2022年9月4日(日)17:30〜19:00
【会 場】 札幌かでる2・7 710号室(札幌市中央区北2条西7丁目)又はZoom視聴
【締 切】 2022年9月1日(木)
【参加費】 一般 3,000円、学生 2,000円、Zoom視聴 2,000円
【申込方法】 申込専用サイト(QRコード)または次のアドレスでお申し込み下さい。
https://ws.formzu.net/dist/S636107143/(会場参加)

#4『会いたい人に会う方法は。』
なんだか最近、アジアの風が吹いている⁈SUDOさんに次々と訪れる、ミラクルな出会い!!「会いたい人」に会う方法とは・・・?そして、ピンチはチャーンス!!【NAPA(日本鍼灸普及協会)】設立総会、9月に開催。今回は、そんな(どんな?)お話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
https://www.facebook.com/takaaki.sudo.50
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/

番外編#3『空気がおいしい??』
今回の番外編は、食事を「より美味しく」食べるための、ちょっとした工夫についてのお話しです。おにぎり一個でも、忘れられない味になる?空気がおいしいって、どういう事?みなさんも美味しく食べて、元気になりましょう~!!
【須藤隆昭さん(SUDOさん)】
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/

#3『デュアルワーク&サードプレイスがいい感じ♫』
仕事や生活に複数の拠点を持つことも、今や特別な事では無くなってきました。旅する鍼灸院SUDOさんが実践しているデュアルワーク(複数拠点で働くこと)とサードプレイス(第三の居場所)のお話しです。
【パーソナリティ】
・須藤隆昭さん(SUDOさん)
鍼灸師、「はりきゅう・アロマあんずの種」院長
https://anzu946.com/
著書『旅する鍼灸院』(2020年発行)
https://anzu946.com/travelsinkyu/

番外編#2『NAPA(日本鍼灸普及協会)設立します!!』
日本の鍼灸師を取り巻く環境をもっと良くしたい!鍼灸師がさらに活躍できるような未来を目指して、新たな全国組織「NAPA(日本鍼灸普及協会)」が誕生します。鍼灸を盛り上げたい、と熱い想いをSUDOさんが語ります。

番外編#1『そんな事ある?!トラブルこそトラベルの醍醐味だ!!』
本編で発表した『一旅全体』を象徴するようなエピソードを、番外編でご紹介します。SUDOさんが旅の道中に経験した、予測不能なアクシデントの数々。思わず「そんな事ある?!」とツッコミを入れたくなりますが、事実は小説より奇なり。まさにシナリオの無いドラマさながら、振り返えればキラリと輝る大切な思い出になっています。SUDOさんの著書【旅する鍼灸院】も、ぜひ読んでみて下さい↓↓

#2『一旅全体(いちたびぜんたい)』トラブルもトラベルだ!!
旅を始めて幾星霜。世界中を歩いてきたSUDOさん。その経験から、最高の旅を味わう秘訣は「一旅全体」だと言います。またまた謎の新語が誕生しましたが、旅も食べ物も、そして人生も、感動は全てを味わう事で生まれてくるようなのです。

#1『医旅同源(いたびどうげん)』みんな、旅に出ようぜ!!
初回は、SUDOさんによる「旅」についての熱い想いを語ります。一人なのに「旅する鍼灸院」を名乗っているの理由とは?謎の新語「医旅同源」の意味する事とは?コロナ禍を元気に楽しく生きるツボを押さえたトークを、お楽しみください♫

エピソード#0「旅する鍼灸院」のCMです
番組の配信を前に、まずは「番宣」CMをお聴き下さい。本編とは、ほぼ関係ない(笑)中身ですが、これからの番組を楽しみにしてもらえたら幸いです。