Skip to main content
Spotify for Podcasters
「ココロとカラダのゆるめ方」Locoのラジオ:Locoらじ

「ココロとカラダのゆるめ方」Locoのラジオ:Locoらじ

By Loco

時にはフラダンサー
ある時には心理カウンセラー
またある時にはカメラマン

興味のあることは
やらなきゃ気がすまない

フラダンス教室
ヒーリングフラLocolaの
オーナーLocoが

ココロとカラダと
向き合ってきた経験から
ココロとカラダのゆるめ方など
好きなことをおしゃべりしています♪
Available on
Google Podcasts Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

「足の健康を考えよう♪ニューバランスデビュー」第124話。

「ココロとカラダのゆるめ方」Locoのラジオ:LocoらじMar 26, 2023

00:00
16:13
「足の健康を考えよう♪ニューバランスデビュー」第124話。

「足の健康を考えよう♪ニューバランスデビュー」第124話。

スニーカを履かない私が、この春スニーカーを購入。お初のニューバランス。足裏 足の指 足の爪 の状態 とても大切。意識しにくい部分だけど これから大切にしていきましょ。
Mar 26, 202316:13
「継続は力なり…?を信じてみよう♪」第123話。

「継続は力なり…?を信じてみよう♪」第123話。

継続がもたらす効果、継続の先に広がる未来。信じる力を養う方法♪
Mar 19, 202313:59
「あれから1年経ちました。乳ガンを患って感じたこと」第122。

「あれから1年経ちました。乳ガンを患って感じたこと」第122。

3月11日は私の乳ガン手術記念日。 1年経って今の現状や心境などをお話ししています。災難や病気に見舞われた時の考え方や生き方についてもお話ししています。
Mar 12, 202319:60
「新しい自分になる方法」第121話。

「新しい自分になる方法」第121話。

今私が実践している 新しい自分になる方法、夢実現に向け試している方法についておしゃべり。
Mar 05, 202317:27
「人生が好転する方法♪」第120話。

「人生が好転する方法♪」第120話。

最近あることを行ってから、日々の暮らしが豊かになり、生活の質も上がり、心地よい日々を送れようになってます。そのある方法についてのお話です。
Feb 26, 202314:49
「言葉の力を利用して快適な日々を過ごしましょ」第119話。

「言葉の力を利用して快適な日々を過ごしましょ」第119話。

何気なく使っている言葉を意識する。違う言葉を使用することで、人生の方向が変わる?! 使う言葉はとっても大事。先人の教えは尊い。そんなお話をしています。
Feb 20, 202318:48
「お家で何着て過ごしてる?」第118話。

「お家で何着て過ごしてる?」第118話。

お家での部屋着。何着てますか? 何を着てるかで心身のストレスが変わる⁈ たわいもないおしゃべりの中に、大きな気づきが!!! 最終的にお部屋の模様替えを行うことにまで!
Feb 12, 202314:54
「ビデオポッドキャスト初挑戦!」第117話。

「ビデオポッドキャスト初挑戦!」第117話。

Locoラジ初のビデオポッドキャスト投稿!!動くLocoをご覧いただけます(笑) 何事もやってみるとわかることがありますね。行動するって大切だと改めて知りました。
Feb 05, 202308:45
「いつも心に好奇心を♪」第116話。

「いつも心に好奇心を♪」第116話。

好奇心のアンテナを伸ばすとね、今必要な「ナニカ」を引き寄せ、私の心が喜びます。そんなお話を今ハマってるYouTubeのことを交えつつお話しています。
Jan 29, 202317:43
「今、ここに生きるとは?」第115話。

「今、ここに生きるとは?」第115話。

「今、ここ」に生きる。 見たり聞いたりするものの、それはいったいどういうことなのか? 最近私が取り入れてる、「今ここに生きる練習法」をご紹介
Jan 22, 202313:09
「すぐにできる。簡単にできる。気の流れの変え方」第114話。

「すぐにできる。簡単にできる。気の流れの変え方」第114話。

2023年 新しい年。Loco流簡単に気の流れを変える方法をお話ししています♪軽やかにスムーズに流れを整えていきましょ♪
Jan 15, 202314:14
「2023年 今年の漢字一文字を決める。」第113話。

「2023年 今年の漢字一文字を決める。」第113話。

2023年のテーマの漢字一文字。選ぶとしたら何というか漢字を選びますか?
Jan 09, 202309:54
「聖夜のおしゃべり」第112話。

「聖夜のおしゃべり」第112話。

クリスマスの夜。激動の2022年がもうすぐ終わる。今年のことを振り返りつつ、いろいろなお話を♪
Dec 25, 202212:08
「結局はやるorやらないか…なお話。♪」第111話。

「結局はやるorやらないか…なお話。♪」第111話。

2022年やり残したこと。やりたかったこと。2023年 やりたいこと。好きなこと。何事もやるorやらないか。どんな小さない1歩でも歩を前へ進めてみましょー♪♪
Dec 18, 202214:03
「自分へのクリスマスプレゼント。する?しない?」第110話。

「自分へのクリスマスプレゼント。する?しない?」第110話。

今年、自分用に購入したクリスマスプレゼントのお話をつらつらと…
Dec 11, 202211:44
「寒がりさん必聴♪寒い日には○○色の服は避けましょう」第109話。

「寒がりさん必聴♪寒い日には○○色の服は避けましょう」第109話。

寒い日、寒い冬にオススメの色の話。色を味方につけ、寒さをうまく乗り越えていきましょー
Dec 04, 202214:03
「老いは背中からやってくる。」第108話

「老いは背中からやってくる。」第108話

背中(首、肩、腰)のコリがもたらす、さまざまな影響。 若さの秘訣も背中にあり。寒い季節は特に背中に注目しましょ♪
Nov 27, 202211:13
「羞恥心よ、さようなら。」第107話

「羞恥心よ、さようなら。」第107話

人前で何かをする時に、緊張したり、羞恥心を持ったりしがちだった私が、どのようにその状態を克服していったのか?のお話。
Nov 20, 202212:04
「母が遺した手紙」第106話

「母が遺した手紙」第106話

母が亡くなって3年。 実家で見つけた母のメモ。大切な言葉たちの数々。
Nov 13, 202217:24
「水分不足を解消しよう♪」第105話。

「水分不足を解消しよう♪」第105話。

身体の乾燥、身体の冷え、血流の低下など、水分不足がもたらす影響は大きい。 水分さえ補給すれば、私達の身体はずいぶん快適になるはず?!
Nov 06, 202214:00
「ガンになって気づけたこと。」第104話。

「ガンになって気づけたこと。」第104話。

人の身体の凄さ。人の身体の繊細さ。人の身体の逞しさ。 健康だとわかりにくいことをガンが教えてくれました。 秋冬の健康の維持の仕方についておしゃべり♪
Oct 30, 202219:07
「休息力」第103話。

「休息力」第103話。

忙しい日々の中、体と心を休める時間を持とうと決める力。とっても大切ね♪ 自分の身体の声に耳を澄ましましょう♪
Oct 23, 202209:48
「みんな知ってる?介護脱毛?!」第102話。

「みんな知ってる?介護脱毛?!」第102話。

介護脱毛とは?! 人生100年時代に備えて1日でも早いうちに着手することをオススメする脱毛のお話。
Oct 16, 202214:43
「私のコロナ体験談」第101話。

「私のコロナ体験談」第101話。

とうとう患ってしまったコロナ。私のコロナ体験をつらつらとお話しさせて頂きました。
Oct 09, 202221:23
第100話。「寝室の整え方」

第100話。「寝室の整え方」

睡眠の質をあげるには、寝室を整えることが大事。寝る場所、寝具、寝具の素材、何を着て寝るのか?など 体の休息は明日へのエネルギーチャージ。整えていきましょ♪
Sep 25, 202213:07
第99話。「我が家の防災グッズのご紹介♪」

第99話。「我が家の防災グッズのご紹介♪」

震災経験者の我が家の防災グッズのご紹介と防災に対する私なりの考え方。についてお話ししています。
Sep 18, 202217:47
第98話。「オススメ☆ハワイアンミュージシャン♪」

第98話。「オススメ☆ハワイアンミュージシャン♪」

ハワイアンミュージック初心者の方も、そうでない方にも フラダンサーLocoオススメミュージシャンのご紹介です!
Sep 11, 202216:23
第97話。「たくさんの色に触れよう♪」

第97話。「たくさんの色に触れよう♪」

色に触れることによる、心身への影響と効果。色の触れ方についてお話ししています♪
Sep 04, 202218:35
第96話。「お洗濯の救世主アプリのご紹介♪」

第96話。「お洗濯の救世主アプリのご紹介♪」

夏場はまめにお洋服のお洗濯は必須!お家でお洗濯する時に新しくなった洗濯表示記号がわからない!そんな時にお役立ちアプリがあります♪ そのアプリのご紹介♪これを使うようになって、お洗濯上手になれたかも?!
Aug 28, 202206:40
第95話。「良い行いとは?」

第95話。「良い行いとは?」

良いおこないとは、心地よい空間が広がり、心のゆとりと落ち着きをもたらしてくれるのでは…? 私が思うそれらについてのお話。
Aug 21, 202215:02
第94話。「自律神経を整える体操法」

第94話。「自律神経を整える体操法」

動く禅と言われる「スワイショウ」その体操法についてのお話。背中の筋肉を柔らかく保つことはアンチエイジングにとって大切なポイント!腕を振って柔らかさを保ちましょ♪
Aug 14, 202217:19
第93話。「夏の水分補給にルイボスティーが最適?!」

第93話。「夏の水分補給にルイボスティーが最適?!」

ミネラル、マグネシウム、カリウム含有、ノンカフェイン、むくみ予防。抗酸化作用。なんやかんやと夏の飲料水に最適な飲み物のお話。
Aug 08, 202214:40
ご連絡♪

ご連絡♪

8/7分の配信は8/8 21:00〜の配信に変更いたします。 よろしくお願いいたします
Aug 07, 202201:00
第92話。「 Kindle出版デビュー!!」

第92話。「 Kindle出版デビュー!!」

電子書籍 Kindleでめでたくデビュー作を出版いたしました!!! 宮古島へ旅した時の美しい風景と共に乳ガンになってからの想いを綴ったフォトエッセイとなっております♪
Jul 31, 202214:30
第91話。「新しいことにチャレンジ中♪」

第91話。「新しいことにチャレンジ中♪」

新しいことにチャレンジ!ただいま、Kindleで本を出版する準備を進めております。なかなか出版までの道のりはいろいろありますが…トライアンドエラーから学べることも♪
Jul 24, 202212:34
第90話。「健康管理にオススメのアプリのご紹介」

第90話。「健康管理にオススメのアプリのご紹介」

私が普段、体重管理&摂取栄養素の把握に使用している アプリをご紹介しています♪ 日々 自身の身体のことを気にかけ、息災の日々を自ら整えていきましょ♪
Jul 17, 202211:18
第89話。「一歩引ける人でありたい。」

第89話。「一歩引ける人でありたい。」

人と意見がすれ違った時に、一歩引いて、一旦、相手の考えを受け止めることができる人になりたいと思っています。道のりは遠いけれど、日々練習を重ねていきたい。
Jul 10, 202215:10
第88話。「梅干しとダイエットの話」

第88話。「梅干しとダイエットの話」

梅干しを食べる時間により、ダイエット効果が高まるという。抗酸化作用、抗腫瘍効果、血液サラサラにも良い!万能な食べ物のお話。
Jul 03, 202211:12
第87話。「ロングヘアー女子 10分¥1200カットに行ってみた」

第87話。「ロングヘアー女子 10分¥1200カットに行ってみた」

腰まであるロングヘアー女子。人生初めて10分¥1200カットへ! QBハウス 体験談をお話しています。「百聞は一見にしかず。」良い経験となりました。
Jun 26, 202213:47
第86話。「日本庭園でおしゃべり」

第86話。「日本庭園でおしゃべり」

神戸市相楽園で録音。緑に囲まれ、鳥の囀りを聞きながら ラジオを録音いたしました。自然に身を置くとリラックスできますね♪
Jun 19, 202208:44
第85話。「OLを辞め、フラダンス教室を始めた理由。」

第85話。「OLを辞め、フラダンス教室を始めた理由。」

今年で15周年を迎える フラダンス教室「ヒーリングフラLocola」そもそもなぜ 私は、脱サラしてフラダンス教室をすることになったのか?などLocola誕生の裏話。
Jun 05, 202226:32
第84話。「人との上手なコミュニケーションの取り方。行動編」

第84話。「人との上手なコミュニケーションの取り方。行動編」

前回に引き続き、スムーズなコミュニケーションの取り方についてお話をしています。何を行えば、人とのコミュニケーションは円滑にいくのか? とっておきの方法とは?
May 29, 202212:47
第83話。「人との上手なコミュニケーションの取り方。言葉編」

第83話。「人との上手なコミュニケーションの取り方。言葉編」

コミュニケーションがうまくいかない、伝えるのが苦手、言い方がわからない、そんな時どうしたらいいのか…そんな時使う言葉を見つめてみるのはいかがでしょうか?
May 22, 202212:26
第82話。「痒みとの対話。」

第82話。「痒みとの対話。」

放射線治療を終え1週間が経ち、ただいま皮膚の痒みを体験中。そこから考えたこと、気づいたことなどの話をしています♪
May 15, 202212:30
第81話。「長所と短所の数え方」

第81話。「長所と短所の数え方」

長所と短所 どちらを見るか?どちらをみないか? 数え方によって日々の暮らしも少しずつ変化していきます。 数え方についてお話しています。
May 08, 202214:40
第80話。「受け取る力」

第80話。「受け取る力」

ネガティブ思考、マイナス思考で悩んでる方は「受け取る力」の方向を変えてみることをおすすめします♪「 受け取る力」を高める為の練習アイテムもご紹介
May 01, 202215:28
第79話「病気が教えてくれたこと。」

第79話「病気が教えてくれたこと。」

乳ガンになって考えた「私の役割」についてのお話をしています。
Apr 24, 202214:33
配信お休みいたします♪

配信お休みいたします♪

配信お休みいたします♪
Apr 17, 202200:47
第78話。「夜寝る前のストレッチ効果」

第78話。「夜寝る前のストレッチ効果」

1日の身体の疲れを、夜寝る前にリリース。これにより翌日の身体の動きは変わる。その日の疲れはその日のうちにほぐしていきましょー
Apr 10, 202213:43
第77話。「睡眠の効果について話したい!」

第77話。「睡眠の効果について話したい!」

睡眠がもたらす効果について、話をしてみました♪
Apr 03, 202211:48
第76話。「春は出会いと別れの季節です。」

第76話。「春は出会いと別れの季節です。」

「出会い」と「別れ」いずれも訪れるタイミングはとても絶妙で、それは最良の時にやってくる。春ですね♪
Mar 27, 202211:00
第75話。「退院しました。」

第75話。「退院しました。」

乳ガンの手術が無事終わり、退院しました。退院後の感想などをつらつらと…
Mar 20, 202214:56
第74話。「お家にお花を飾りましょう♪」

第74話。「お家にお花を飾りましょう♪」

心が塞いでる時、身体が疲れている時はお花の力を借りましょう。たった一輪のお花でさえも、頼もしいサポーターになります♪
Mar 06, 202212:18
第73話。「ガンになって考えたこと。」

第73話。「ガンになって考えたこと。」

2人に1人がガンになるらしい。女性の11人に1人が乳がんになるらしい。そんな1人に仲間入り♪ 病気が教えてくれることたくさんある。そんなお話をしております
Feb 27, 202218:32
第72話。「目は全てを教えてくれる。」

第72話。「目は全てを教えてくれる。」

目を見るだけで、その人の体調、体質、性格、はたまた悩みまでもわかるという… 「眼心」とはいかに??
Feb 20, 202212:32
第71話。「湯たんぽの魅力。」

第71話。「湯たんぽの魅力。」

室町時代中期にはすでに使われていた「湯たんぽ」 今頃?今更?今だからこそ、湯たんぽの良さ。湯たんぽの魅力についてお話ししています。
Feb 13, 202210:17
配信お休みのご連絡♪

配信お休みのご連絡♪

私事ですが本日の配信はお休みさせていただきます。また次回をお待ちください♪
Feb 06, 202200:51
第70話。「人間力を高める方法♪」

第70話。「人間力を高める方法♪」

人間力を高める方法について、私のおすすめ方法をお話ししています♪ 老若男女どなた様にもオススメです。
Jan 30, 202215:38
第69話。「頭の中がごちゃごちゃした時は、何をしよう?」

第69話。「頭の中がごちゃごちゃした時は、何をしよう?」

やることがいっぱいな時、期限が迫っている時、頭がごちゃごちゃで優先順位、やらなきゃ行けないことがまとめられないなんて…そんな時の対処法についてお話をしています。
Jan 23, 202209:44
第68話。「心の整え方」

第68話。「心の整え方」

心がいらいらしたり、悲しかったり、嬉しかったり、ワクワクしたり、毎日心はコロコロと動いています。そんな時に心を穏やかに保つための方法について、お話をしています。
Jan 16, 202213:13
第67話。「おみくじの引き方」

第67話。「おみくじの引き方」

Loco流 おみくじの引き方についてのお話をしています。
Jan 09, 202210:15
第66話。「2022年の抱負を漢字一文字で表しましょう♪」

第66話。「2022年の抱負を漢字一文字で表しましょう♪」

『1年の計は元旦にあり。』2022年新しい年の抱負を漢字一文字で表現するとしたら、何の文字が浮かびますか? 未来の見えない今だからこそ、自分の手でしっかりと自分の人生を作り出していきましょー♪
Jan 02, 202208:51
第65話。「2021年を振り返る。」

第65話。「2021年を振り返る。」

2021年最後の配信となります。今年1年の振り返りと来年の抱負をお話ししております♪
Dec 26, 202111:20
配信のお休み

配信のお休み

2021年12月19日のポッドキャストは配信をお休みさせていただきまーす!
Dec 19, 202101:11
第64話「年末だ!整理整頓をしよう♪」

第64話「年末だ!整理整頓をしよう♪」

2021年、やり残していること、気がかりだったこと、後回しにしていたことに取り掛かって、気持ちスッキリ。 スッキリは心地よい流れをもたらしてくれます♪ 今年の汚れ今年の内にぃ〜
Dec 12, 202111:22
第63話。「なぜ、あきらめない人になったのか?」

第63話。「なぜ、あきらめない人になったのか?」

私は昔、すぐあきらめる人でした。できない理由ばかりで、挑戦することをしない人でした。そんな私がどうして、180度方向を変え 「あきらめない人」「挑戦する人」になったのか? そんなお話をしています。
Dec 05, 202121:11
第62話。「お釈迦様の説法」

第62話。「お釈迦様の説法」

お釈迦様の説法。「シンガーラカへの教え『六方礼拝経』」についてのお話をしています♪ さらりとカジュアルに日常に使えるお話。
Nov 28, 202116:36
第61話。「急がば回れ。最強論」

第61話。「急がば回れ。最強論」

向上の道は、時間はかかりますが「急がば回れ」が最強論。 そんな話をしております♪
Nov 21, 202114:24
第60話。「ハワイのことわざ。」

第60話。「ハワイのことわざ。」

おかげさまで60回目!!のポッドキャスト配信。60回目の配信は「ハワイのことわざ」についてお話をしています。 
Nov 14, 202113:42
第59話。「高齢の親と暮らす。」

第59話。「高齢の親と暮らす。」

今年で84歳になる父との暮らしについて話をしています。
Nov 07, 202112:08
第58話。「鼻うがいのススメ。」

第58話。「鼻うがいのススメ。」

最近、咳喘息の治療の一環として始めた鼻うがい。なかなか良い♪ コロナ時代、うがい、手洗い プラス 「鼻うがい」これで健やかに過ごしていきましょう
Oct 31, 202115:53
第57話。「今こそ口角をあげよう♪」

第57話。「今こそ口角をあげよう♪」

マスク時代の今、マスクの下の顔は放っておいたらどんどん、たるんでゆきます。ゆえ、今こそ口角を上げることを意識して、顔のマッサージを行いましょう。
Oct 24, 202111:50
第56話「自分の機嫌のとり方」

第56話「自分の機嫌のとり方」

めんどくさいと感じるモノから、片付けると、気持ちが軽やかになる♪ そんなお話をしております。
Oct 17, 202111:12
第55話。「果物の上手な食べ方」

第55話。「果物の上手な食べ方」

果物をいつ食べるといいの?どれくらい食べるといいの? 身体に効果的な摂取のタイミング、量などについてお話しています。
Oct 10, 202112:51
第54話。「しっかり身体を休めよう♪」

第54話。「しっかり身体を休めよう♪」

ココロとカラダのストレス解放することが、日々健やかでいられる1番の秘訣ですね。
Oct 03, 202109:25
第53話。「健康に欠かせない栄養素の話」

第53話。「健康に欠かせない栄養素の話」

今、注目されている「ビタミンD」について、お話をしています。私も初めて知ったこと、気づいたことなどお話しています。
Sep 26, 202111:39
第52話。「色の力を活用しよう。」

第52話。「色の力を活用しよう。」

日々の暮らしの中で呼吸に意識を置く時間は大切です。その時に「色の呼吸法」を取り入れると更に有効です。そのやり方について説明しています。
Sep 19, 202111:50
第51話。「無意識にも程がある。」

第51話。「無意識にも程がある。」

自分の身体が発する、小さな異変のメッセージ…キャッチできていますか? 自分の身体の変化を意識する。健康に生きるための第一歩。 ぜひ♪
Sep 12, 202111:30
第50話。「目から鱗のヘアケアー法」

第50話。「目から鱗のヘアケアー法」

艶、ハリ、コシ、髪の毛に求めている方必聴!! 私が知った目から鱗のヘアケアー法についておしゃべりしています。
Sep 05, 202115:35
第49話「コロナ禍に伝えたい背筋を伸ばす効果」

第49話「コロナ禍に伝えたい背筋を伸ばす効果」

背筋を伸ばすだけで得られる効果がいくつかあります。ストレスが過多の今こそ、取り入れてほしい活用法。簡単に、いつでも、どこでもできる背筋の伸ばし方をお伝えしています。
Aug 29, 202112:25
第48話。「ストレス時代を生きる。ココロの置き場所の見つけ方」

第48話。「ストレス時代を生きる。ココロの置き場所の見つけ方」

ストレス過多の昨今。「自分の意識。」「ココロの置き場所。」をどこに置くのかで、ストレスの緩和度は変わってきます。不安のかわし方についてお話しています。
Aug 22, 202112:41
第47話。「マスク時代の今、心がけていること。」

第47話。「マスク時代の今、心がけていること。」

コロナ期も早1年半以上が経ち、すっかりマスクの日々ですが、マスクを着用する時に私が心がけていることのお話をしています。顔がよく見えないからこそ、気をつけたいこと。そんなお話です。
Aug 15, 202112:33
第46話。「暑さ対策に飲む飲み物のお話。」

第46話。「暑さ対策に飲む飲み物のお話。」

猛暑の夏。毎日飲んでいる「ルイボスティー」そのルイボスについてお話をしています♪
Aug 08, 202113:42
今日は配信お休みです♪

今日は配信お休みです♪

また来週お待ちくださいませー
Aug 01, 202102:10
第44話。「成功までの道のり。」

第44話。「成功までの道のり。」

成功の裏側には、さまざまなドラマがある。見えていないところに光を当てたら、目の前の成功はもっと美しいものとなる。
Jul 25, 202111:54
第43話。「整腸作用抜群♪オートミールのお話。」

第43話。「整腸作用抜群♪オートミールのお話。」

食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄分などなど 必要な栄養素がたっぷり含まれている話題のオートミール。私の食べ方、効果などお話しています
Jul 18, 202112:55
第42話。「誰にでもできる上達法」

第42話。「誰にでもできる上達法」

誰にでもできるが、それをやるかやらないか…が問題の上達法。これができたら、間違いなく上達するスピードは上がります♪
Jul 11, 202110:14
第41話。「ハプニングの対処法」

第41話。「ハプニングの対処法」

ハプニングは突然やってきます。その時にどのように対応していくのか? 対処の仕方についてお話ししています。
Jul 04, 202111:32
第40話。「人の真似をする。」

第40話。「人の真似をする。」

「人の真似をすること」はプラスに働くのか?マイナスに働くのか? 憧れの人の真似をオススメするのはナゼ? 真似ることについてのお話。
Jun 27, 202113:08
第39話。「お誕生日の過ごし方」

第39話。「お誕生日の過ごし方」

私のお誕生日の過ごし方についてお話をしております♪
Jun 20, 202111:27
第38話。「疲労回復には、クエン酸ドリンクを飲みましょう♪」

第38話。「疲労回復には、クエン酸ドリンクを飲みましょう♪」

疲労回復、筋肉疲労回復、血液サラサラ、低血圧、動脈硬化予防などいろいろな働きをするクエン酸。そのドリンクについてお話ししています。
Jun 13, 202111:02
第37話。「人の話の聴き方」

第37話。「人の話の聴き方」

目の前の人が言った言葉に、傷ついたり、悲しんだり、怒ったりした時の対処の仕方についてお話しています。
Jun 06, 202109:37
第36話。「マスクで老け顔?脱!頭と顔のコリ!」

第36話。「マスクで老け顔?脱!頭と顔のコリ!」

マスクをつけていると、顎は前に出やすくなり、肩こり、巻き肩になりやすくなります。マスクを外して、身体のコリをほぐしていきましょ。
May 30, 202113:17
第35話。「YouTube暮らしに役立つ使い方」

第35話。「YouTube暮らしに役立つ使い方」

私のYouTubeの有効な使い方♪語学学習。技術向上。社会勉強。など…そんなお話をしています♪
May 23, 202115:15
第34話。「免疫力を高めるごはんの食べ方。」

第34話。「免疫力を高めるごはんの食べ方。」

今回は、Locoオススメの本のご紹介。 免疫力を高めるには、「ごはんの食べ方」を意識すると良い♪ コロナ禍において、日々の暮らしに取り入れ易い、免疫力アップの方法についてお話しています。
May 16, 202113:01
第33話。「ネガティブな感情との向き合い方。」

第33話。「ネガティブな感情との向き合い方。」

ネガティブな感情が湧いた時、どのように対処されていますか? ポジティブに変換?時間薬?全身でアピール? 私なりの湧いた感情の扱い方とその後の対処法についてお話をしています。
May 09, 202118:12
第32話。「今気になっている色からわかる心理状態。」

第32話。「今気になっている色からわかる心理状態。」

色は今の心理状態を教えてくれる。気になる色、好きな色、嫌いな色、なぜそれが気になるのか?なぜ嫌いなのか? 無意識で選んだ色が教えてくれるメッセージ♪ そんなお話をしています。
May 02, 202120:17
第31話。「自信の持ち方」について

第31話。「自信の持ち方」について

私はずっと自信を持ってる人に憧れがあります。「自分に自信をつけたい。」と長らく思ってきました。そんな私が私なりの自信の持ち方についておしゃべりしています。
Apr 25, 202113:53
第30話。「気持ちの良い1日の始め方♪」

第30話。「気持ちの良い1日の始め方♪」

朝、あることをすると、気持ちよく丁寧にその日をスタートさせることができます♪そして、それはその日のリズムを整え、丁寧さが増してゆきます。そんなことが可能になる私の方法をお話ししています。
Apr 18, 202110:59
第29話。「暮らしにアロマを取り入れよう♪」

第29話。「暮らしにアロマを取り入れよう♪」

アロマテラピーで心と身体のケアをする。一体どんなアロマが抗ウイルス、感染症予防に役立つのか、そんなお話をしています。
Apr 11, 202114:58
第28話。「今日1日で良かった出来事はなんですか?」

第28話。「今日1日で良かった出来事はなんですか?」

身の回りにある”良かった出来事”に気づく量が増えると、幸せを感じる量も増えていきます。良かった出来事とはいったいどんなこと? そんなお話をしています。
Apr 04, 202112:32
第27話。「植物を育てよう♪」

第27話。「植物を育てよう♪」

植物、お花のある暮らしは、ココロを癒す作用が大いにあり♪ そんなお話をつらつらと…
Mar 28, 202113:03
第26話。「備えよう♪」

第26話。「備えよう♪」

自然災害が起きた時のための、防災対策について、私がしていることをお話しています。「備えあれば憂なし」できることを始めていきましょ♪
Mar 21, 202111:54
第25話。「生き方について考える日♪」

第25話。「生き方について考える日♪」

命の使い方。日々の生き方について。テーマは少し硬いけれど、そんなお話をしています。
Mar 14, 202112:30
第24話。「オススメの家電の話をしよう♪」

第24話。「オススメの家電の話をしよう♪」

引越しを機に、購入した家電。家電を変えただけで、「暮らしは豊かになる。」そんなお話をしています
Mar 07, 202111:24
第23話。「迷ったら、やってみよう!」

第23話。「迷ったら、やってみよう!」

中学3年生の担任の先生に言われた言葉。「迷ったら、やれ!」私の座右の銘のひとつ。この座右の銘の効果をお話ししています。
Feb 28, 202111:27
第22話。「わたしの乾燥肌対策について。」

第22話。「わたしの乾燥肌対策について。」

お風呂上がりのちょっとした対応で、乾燥肌が改善されます♪ そのことについておしゃべりしています。
Feb 21, 202110:23
第21。「その頑張り、どこかで誰かが見ているよ。」

第21。「その頑張り、どこかで誰かが見ているよ。」

自分のしていることをちゃんと評価されてない…と感じたりすることありませんか? そんな時の心の整理の仕方をお話しています。
Feb 14, 202116:40
第20話。「迷った時の解決法」

第20話。「迷った時の解決法」

何か、答えに迷った時、考えがまとまらない時の私の解決法のひとつについて、お話をしています。
Feb 08, 202110:59
第19話。「目の前の人の言葉をまずは、肯定する。」

第19話。「目の前の人の言葉をまずは、肯定する。」

円滑なコミュニケーションの方法は、いくつかありますが、まずは目の前の人を受け容れるところから… その具体的な方法をお話ししています。
Jan 31, 202111:39
第18話。「私のオススメのお酒。」

第18話。「私のオススメのお酒。」

コロナでお家ご飯が増え、それに伴いお家呑みの方も増えたかと… ビール、日本酒、ワインなど、私のオススメをお話しています。
Jan 24, 202112:38
第17話。「適当に身体を動かしましょう♪」

第17話。「適当に身体を動かしましょう♪」

免疫力アップ。ストレス発散。身体を動かすことで、心も軽やかになります。そんなお話をしています。
Jan 17, 202113:18
第16話。「2021年の今年の漢字 一文字」

第16話。「2021年の今年の漢字 一文字」

フラダンス教室ヒーリングフラLocola、毎年恒例行事の新春書初め。2021年度私が選んだ漢字一文字のことについて、お話ししています♪
Jan 10, 202111:20
第15話。「2020年を振り返ろう♪」

第15話。「2020年を振り返ろう♪」

激動の2020年を月毎に振り返ってみました♪ そこから見えてきたこと。考えたこと。いろいろありますね。それから見えてきたことを2021年には、形に変えていきたいです。
Dec 27, 202016:53
第14話。「自分だけの魔法の呪文を考えよう♪」

第14話。「自分だけの魔法の呪文を考えよう♪」

朝、自分にかける「言葉」は「魔法の呪文」自己暗示をかけて、自信をつける。言葉の力は大きいよ♪ 言葉の力を借りてパワーアップしていきましょ。私の「魔法の呪文」も紹介しています。
Dec 20, 202011:54
第13話。「2020年の目標を振り返ってみよう♪」

第13話。「2020年の目標を振り返ってみよう♪」

激動の2020年もあとわずか、年始に立てた目標と照らし合わせながら、思ったことや、これからのことなどをお話ししています。
Dec 13, 202011:01
第12話。「髪の毛を健康に保ちましょう♪」

第12話。「髪の毛を健康に保ちましょう♪」

「髪は女の命」ということで、乾燥がちの冬になり、髪も乾燥しやすい季節。できるだけ髪を健やかに保っていきたいものですね。私のヘアケアの方法をお話ししています。
Dec 06, 202011:54
第11話。「自分のカラダのことをよく見よう」

第11話。「自分のカラダのことをよく見よう」

自分の身体の歪みを知る。自分の裸の姿を毎日 鏡に写してみる。そこからわかることがたくさんありますよ。私の健康促進法です♪
Nov 29, 202011:24
第10話。「モノを減らして、スッキリ暮らそう♪」

第10話。「モノを減らして、スッキリ暮らそう♪」

モノを減らして、好きなものだけに囲まれて、スッキリと暮らすことで気づいたこと、利点についてお話ししています。
Nov 22, 202012:06
第9話。「自己肯定感とは…?」

第9話。「自己肯定感とは…?」

自己肯定感が低かった私なりの、「自己肯定感の高め方」をお話しています。
Nov 15, 202014:56
第8話。「背中をほぐして、健康を維持しましょう♪」

第8話。「背中をほぐして、健康を維持しましょう♪」

身体に向き合い続けてきたフラダンス講師歴13年のわたくしが、たどり着いた健康法。それが…背中をほぐそう!です。背中のコリをほぐすと、いいことづくめ☆ 具体的なコリのほぐし方をお話しています。
Nov 08, 202012:18
第7話。「気分転換をしましょう♪」

第7話。「気分転換をしましょう♪」

好きなことをして、気分転換をすることが、日々の暮らしに大切だよね♪というお話。先日行った旅行のお話。
Nov 01, 202014:27
第6話。「コミニケーションがスムーズになる言葉の使い方♪」

第6話。「コミニケーションがスムーズになる言葉の使い方♪」

脳は否定形を受け付けない?!肯定文で話をすると人間関係がスムーズになるよ。というお話。
Oct 25, 202010:57
第5話。「手放す勇気」

第5話。「手放す勇気」

過去のブログのご紹介。「手放す」をテーマにお話ししています。手を放すことは、勇気がいりますが、手放してみると案外大丈夫なことも…
Oct 18, 202013:10
第4話。「点と点は線になる。」

第4話。「点と点は線になる。」

好きなこと。得意なこと。どれだけやっても飽きないこと。って自分の夢を形作る土台になることがあります。そんなお話をしています。
Oct 11, 202012:10
第3話。「私がラジオを始めた理由。」

第3話。「私がラジオを始めた理由。」

私がLocoのラジオを始めた理由をお話しさせてもらいました♪
Oct 04, 202011:50
第2話。 「自分で決めた枠ならば自分で越えちゃおう♡」 

第2話。 「自分で決めた枠ならば自分で越えちゃおう♡」 

過去のBlogのご紹介。【灯台下暗し。】自分の才能に気づかずに、宝を持て余しがちで、そして自分探しで道に迷ってる人が多いように感じます。その辺のお話をしています。
Sep 27, 202009:04
第1話。 Locoのラジオ。Locoラジ始めます。

第1話。 Locoのラジオ。Locoラジ始めます。

兵庫県芦屋市のフラダンス教室ヒーリングフラLocolaの代表Locoがラジオを始めます。 記念すべき1回目の配信はご挨拶です♪
Sep 25, 202005:46