Skip to main content
Spotify for Podcasters
知らんがなラジオ

知らんがなラジオ

By idontknow

idontknow.tokyoがお送りする「知らんがなラジオ」

この番組は、僕たちアイドントノウが、日常をアイドントノウしていく中で、新しい視点をみなさんとともに発見していく、というトーク番組です。

___

アイドントノウとは
TENTの治田&青木、twelvetoneの角田による、アイデアジャンキーのためのデザインプロジェクトです。

アイドントノウオフィシャルサイトはこちら→https://idontknow.tokyo/
Available on
Google Podcasts Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

発明者はだいじ(495回)

知らんがなラジオDec 08, 2023

00:00
27:38
発明者はだいじ(495回)

発明者はだいじ(495回)

続・ライト兄弟。発明者はやっぱり大事だし、ちゃんと大事にしてほしいというお話。

Dec 08, 202327:38
名前をつける(494回)

名前をつける(494回)

ネーミングという行為を、より根本から深掘りしてみるというお話。

Dec 08, 202337:14
山の神様(493回)

山の神様(493回)

「山の神様がいる」とされることには意味があるに違いない、というお話。

Dec 08, 202330:53
見えない次元からの攻撃(492回)

見えない次元からの攻撃(492回)

蚊やハエを撃退するコツの話から、やがて彼らの環世界の話へ…

Nov 28, 202329:00
優しくなるためには(491回)

優しくなるためには(491回)

続・野菜のお話。角田が野菜料理にハマった結果、最近優しい気分らしい。

Nov 28, 202330:12
労働という欲(490回)

労働という欲(490回)

労働は「しなければいけない」ものなのではなく、本来「したい」ものなのではないか?というお話。

Nov 28, 202327:33
可能性を提示する(489回)

可能性を提示する(489回)

モノを作るとはなんなのか。求められている現在を提示するだけではなく、その先の「可能性」を提示するということではないのか?というお話。

Nov 22, 202330:47
カラーバリエーション(488回)

カラーバリエーション(488回)

通常そうするもの、と思われているカラーバリエーションにも、本当は機能があり、意味があるんです、というお話。

Nov 22, 202334:15
運命には抗えない(487回)

運命には抗えない(487回)

ある占いでどん底にあり、「今年は動いてはいけない」と言われていながら動いた結果…どうなったかというお話。

Nov 22, 202332:05
単純な構造にいたる複雑な道のり(486回)

単純な構造にいたる複雑な道のり(486回)

単純に見えるプロダクトでも、そこに至るまでに大変な複雑な道のりを経ているんだぜ、というお話。

Nov 07, 202318:55
「同じもの」の定義(485回)

「同じもの」の定義(485回)

「同じものが自分にも作れる」というコメントを受けた場合、その「同じ」はどういうところのことを言っているのか。そもそもその意見は本当に同じものを作ろうとしているのか?SNSのコメントにまつわるお話。

Nov 06, 202320:55
悪夢という整理方法(484回)

悪夢という整理方法(484回)

あまり良いものとはされない「悪夢」ですが、実は効能があるのえはないか、というお話。

Nov 06, 202321:39
あとはお金だけ(483回)

あとはお金だけ(483回)

いろいろ経て、あとはお金だけだね、という話から、そもそもお金とは?価値とは?生きるとは?というお話に。

Oct 31, 202323:35
You Tubeになっちゃった(482回)

You Tubeになっちゃった(482回)

You Tubeって、やるとなると色々難しいよね、という話から、You Tubeをガッツリやることで、You Tubeそのものになってしまった人のお話。

Oct 31, 202323:59
ライト兄弟(481回)

ライト兄弟(481回)

ライト兄弟を深掘りすると、めちゃくちゃすごい人達でした!というお話。

Oct 31, 202331:29
思考の過程(480回)

思考の過程(480回)

ある問題から、それを解くときの思考の過程を探ることができまして、それが面白いな、というお話。

Oct 31, 202318:25
プロダクト感(479回)

プロダクト感(479回)

世の中に出すことはとても大事。でもそのときに、それがもつ「プロダクト感」が本当に大事。というお話。

Oct 17, 202326:48
国か君か(478回)

国か君か(478回)

陰謀論に始まり、国の批判をする人たちのお話、そしてそもそも尊厳は本当に国なのか?というお話。

Oct 17, 202331:45
同窓会の無駄遣い(477回)

同窓会の無駄遣い(477回)

治田さんが30年ぶりの大同窓会に参加し、その機会を盛大に無駄遣いをした、というお話。

Oct 17, 202330:22
TENTのTEMPO復活!(476回)

TENTのTEMPO復活!(476回)

TENTさんのお店「TENTのTEMPO」が下北沢から池尻に移転オープンしたよ、というお話。

Oct 12, 202328:37
協会くっきり境界(475回)

協会くっきり境界(475回)

青木さんがデザインでずっとやってきたのは「境界をくっきりさせる」ということだったのだ、ということに気づいたというお話。

Oct 12, 202333:18
「研ぐ」と「削る」(474回)

「研ぐ」と「削る」(474回)

恒例の「角田がただ投げかけた」テーマに対して、なんとか良い着地点が見つかった、お話。

Oct 12, 202329:21
置き物(473回)

置き物(473回)

置物として扱われるくらいのモノとは?いや、そもそも置物としての機能しかないものもあるぞ?というお話。

Sep 26, 202328:19
プロとは・2(472回)

プロとは・2(472回)

これぞプロフェッショナル!というエビソード、その2

Sep 26, 202326:06
COLDWATER(471回)

COLDWATER(471回)

角田が自主制作で音楽デビューしてみた話。

Sep 26, 202336:18
プロとは(470回)

プロとは(470回)

プロフェッショナルとはどういうことなのか。改めて考えるというお話。

Sep 13, 202323:57
学生さんの質問に、勝手に答える(469回)

学生さんの質問に、勝手に答える(469回)

青木さんが母校で講演した際、学生さんたちからもらった質問に、他のメンバーからも勝手に答えます。

Sep 13, 202337:05
野菜の可能性(468回)

野菜の可能性(468回)

野菜にはもっと可能性があるのではないか?というお話

Sep 13, 202332:33
与格(467回)

与格(467回)

ヒンドゥー語の文法にある「与格」という考え方が面白いぞ!という話。

Sep 06, 202318:11
角田が最近観たり読んだりしたもの(466回)

角田が最近観たり読んだりしたもの(466回)

遅ればせながら、角田が観た映画と、おすすめの小説、漫画などのお話

Sep 06, 202320:07
青木さんにもの申す(465回)

青木さんにもの申す(465回)

角田さんから青木さんに、言いたいことがあるようです。

Sep 06, 202323:11
結局、自薦(464回)

結局、自薦(464回)

恥ずかしいけれど、結局自分で言っていかないと、選ばれることはおろか振り向いてもらうことすら無いんだよね、というお話。

Aug 29, 202327:04
シン・青木家2(463回)

シン・青木家2(463回)

青木さんがついに岐阜に引っ越し。引っ越し4日めの様子と、これからについて。

Aug 29, 202331:44
気遣いエンジニアリング(462回)

気遣いエンジニアリング(462回)

目立たないけど、とても気遣いのあるプロダクトに、僕らは囲まれている。そんなプロダクトたちを、褒める回。

Aug 29, 202328:15
天狗の鼻は折れる(461回)

天狗の鼻は折れる(461回)

天狗になっていないつもりでいても、あとから振り返ってみるとやっぱり天狗になっていたな〜ということはあるものだし、そういう天狗の鼻はいつか折れるものだ、というお話。

Aug 07, 202330:53
煮えきらない映画評「君たちはどう生きるか」(460回)

煮えきらない映画評「君たちはどう生きるか」(460回)

話題の映画「君たちはどう生きるか」を見ての感想です。ネタバレを含みますのでご注意ください。

Aug 07, 202331:32
声(459回)

声(459回)

角田の声がカスカスに…みなさん喉には気をつけましょう

Aug 07, 202319:07
頭の中のシミュレーション世界(458回)

頭の中のシミュレーション世界(458回)

誰しも自分の頭の中にもう1つ世界を持っていて、そこでシミュレーションしながら日々生活しているのではないか、というお話。

Jul 11, 202321:07
リリース前は怖くなる(457回)

リリース前は怖くなる(457回)

デザインした製品がリリースされる前はとっても怖いもの。そして、怖いというのは正しいことなのだ、というお話

Jul 11, 202316:17
欲望の川(456回)

欲望の川(456回)

人の欲望というのは川のように流れ、そして止めることができないものなのではないか?というお話

Jul 11, 202327:11
沈黙は饒舌(455回)

沈黙は饒舌(455回)

黙っているというのは実は目立つし、時にそれは武器を振りかざすことにもなる、というお話。

Jul 03, 202316:09
ビヨンド・ザ・ドリーム(454回)

ビヨンド・ザ・ドリーム(454回)

夢はかなう。それをかなえたら、その次は?というお話。

Jul 03, 202320:35
アイドントノウ3か条(453回)

アイドントノウ3か条(453回)

モノを作るにあたり、大切な3つの軸が、見つかりました

Jul 03, 202320:17
増やすなら減らす(452回)

増やすなら減らす(452回)

ルールを増やすばかりでなく、減らしていくこともするべきだ。そしてこの考え方は、プロダクト作りにも言える、というお話

Jul 03, 202330:02
コスパと自己肯定感(451回)

コスパと自己肯定感(451回)

〇〇パフォーマンス、という言葉が広まってきた背景には、自己肯定感が関係しているのではないか?というお話

Jun 27, 202325:37
やりたいことの見つけかた(450回)

やりたいことの見つけかた(450回)

やりたいことを「見つける」というところが、そもそもハードルが高いことなのではないか?というお話。

Jun 27, 202324:52
フィル・ロードとクリス・ミラー(449回)

フィル・ロードとクリス・ミラー(449回)

面白いな、と思うものを誰が作ったのか調べると、意外と同じ人が手掛けた別のものだったりするよね、というお話。

Jun 27, 202314:19
巨大なドームで暮らす(448回)

巨大なドームで暮らす(448回)

都市や田舎、そこを行き来する車。いろいろ考えると、僕らは宇宙空間で大きなドーム都市に暮らしているのと同じなのではないか?そんなことを喋ってみました。

Jun 27, 202315:53
霊界との太いパイプ(447回)

霊界との太いパイプ(447回)

おじいちゃんと明治天皇、神様とは?願い事をするとは??「向こう側」があると想像しながらつらつら喋ってみました。

Jun 27, 202323:10
机の向き(446回)

机の向き(446回)

皆さん、机の向きってどうしてますか?どっち向きが好みですか?というお話。

May 31, 202320:25