
オカモトコウの写真のある暮らし|Photo&Interior
By Ko Okamoto

オカモトコウの写真のある暮らし|Photo&InteriorNov 08, 2023

DAY.39 写真展のはじめかたと出来上がるまで
最後にお話した個展について この度、ご縁をいただき岡山にある木工家具メーカーで有名な @masterwal_jp さんが運営するカフェ cafe the great lakesさんにて個展を開催させていただけることになりました! 地元岡山で開催するという夢が叶いました。初日含め在廊します。 ご来店お待ちしてます!
今回は、2つのテーマを同時に展示いたします。 1つは、マスターウォール本社工場を撮り下ろした「craft wood by MasterWal」。 もう1つは、東京の街並みや光のまたたきをフィルムで撮影した「やわらかくて あたたかい」。 こちらは今年の2月に東京で開催された個展の作品です。
Photo Exhibition 「craft wood by MasterWal & やわらかくて あたたかい」 日時:2023年11月11日〜12月25日 場所:cafe THE GREAT LAKES (住所:〒719-0302 岡山県浅口郡里庄町新庄1550) ※カフェのため、ワンドリンク制となります。 ※定休日は火曜水曜 ※営業時間は10時から20時

【隣の暮らし#02】中判カメラを使う理由、自分らしさの写真のルートをフォトグラファーに聞いてみる ゲスト:Hikaru Suda(ウェディングフォトグラファー)
◾️コンテンツ GFXを使うわけ/ウェディングフォトグラファーになるまで/目指す写真表現/個展のこと ◾️ゲストについて Instagram https://www.instagram.com/hikaru_suda/?hl=ja HP https://hikarusuda.myportfolio.com/
◾️写真のある暮らしについて 写真家・俳優のオカモト コウが写真のある暮らしを通して、日々の生活のさまざまなことについて笑ったり、悩んだり、相談したり。暮らしが豊かになるヒントを探してインテリアやライフスタイルのことも掘り下げていくラジオ番組です📸
■お仕事のご依頼
メールkou.ok4@gmail.com もしくは各SNSのDMにて。
■SNSはこちら

【隣の暮らし#01】お茶のある暮らしってどうなんですか?を後継の方に聞いてみる ゲスト:赤松佳幸(播磨屋茶舗)
◾️コンテンツ
姫路発のお茶屋/現代におけるお茶の立ち位置/後継ぎのこと/お茶の世界と魅力/ リブランディング/茶師
◾️播磨屋茶舗について
X(旧Twitter)https://x.com/a_harimayachaho?s=20
Instagram https://www.instagram.com/harimayachaho/?hl=ja
HP https://harima-ya.jp/
◾️写真のある暮らしについて 写真家・俳優のオカモト コウが写真のある暮らしを通して、日々の生活のさまざまなことについて笑ったり、悩んだり、相談したり。暮らしが豊かになるヒントを探してインテリアやライフスタイルのことも掘り下げていくラジオ番組です📸
■お仕事のご依頼
メールkou.ok4@gmail.com もしくは各SNSのDMにて。
■SNSはこちら

DAY.38 最近の写真への向き合い方と秋なので
写真を続けていると、どんどん向き合い方とか撮りたいものとか、活動とか変わってきます。
定期的に自分がどういう立ち位置か話してみることで、あーそんなこと考えていたのか自分ってなったり。
紅葉楽しみたいですね。
ラジオでお話しした写真集は、フィルムで撮影した日常の中に散らばる光の瞬きをまとめたものになります。
自分の視点ではない、他人の視点にはどう映っているのか楽しんでみてもらえたら嬉しいです。
販売はこちらから。
https://okamotoko1988.stores.jp/items/648bfea95816570030cc84e2

DAY.37 新しいフィルム/上田義彦氏写真展「いつでも夢を」/龍神NIPPONおめでとう!
[sns]
作品一覧
https://www.instagram.com/kookamoto/?...
日々の発見や情報
twitter.com/ko_1988_
お知らせ
lin.ee/T9kqy7R
写真とインテリアとものづくりのブログ
penfullife.com/
その他まとめ
linktr.ee/ko_okamoto1988

DAY36.佐内正史静岡詩やさくらももこ展の話からハリウッドストライキの話になるラジオ

DAY.35 写真集や写真展をやる理由/全国ツアーがはじまっています!flotsambooks/monography

DAY.34 写真集をつくるって楽しい

DAY.33 カメラの使い分けについて話してみた
ご視聴ありがとうございます。
この番組では、写真やカメラのことを中心に毎週水曜日更新をおこなっています。
ぼくの作品はSNSやHPにてご覧ください。
またみなさんからこんな話が聞きたいといったレターもお待ちしております!

DAY.32 オールドコンデジとNikonZ8が気になる
いろんなカメラがあって賑やかですね。
お気に入りのカメラが見つかると写真がもっと楽しくなる。

DAY.31 富山1泊2日旅に行ってきたよ
ラジオの中でお話した富山記事はこちらから

DAY.30 写真展壁楽しかったー!

DAY.29 本日から開催される写真展とテーマについて
B’s 写真展「壁」が渋谷のギャラリー・LE DECOにて4/25(火)より開催
場所 東京 渋谷ルデコ
日程 4/25~30
時間 11時〜21時※最終日は17時まで
最新情報はツイッターから確認いただけます。
https://twitter.com/ko_1988_/status/1645736412212506624?s=20

DAY .28 写真の個展を終えて気づいたこと/写真撮るのっておもしろいよね

Day.27 個展が終わりました/Nikonの新カメラ?/お庭づくりはじめます
ご来場いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
次回もまたお会いできますように。
日々の写真は各SNSからご覧ください。

DAY.26 写真展ASが15日から始まる

DAY.25 富士フィルム新作インスタックスミニのプレス発表会に行ってきた!

DAY.24 カメラに愛着を持つことで作品は変わるのか

DAY.23 ポツンといた鳩の話をする
今日のサムネカメラはGRⅢでした。

DAY.22 新番組のお知らせ/ラジオ配信のはじめ方
お聞きいただきありがとうございます!
※100回以上というのはスタンドFMのことです!
相談やご質問などコメントお待ちしております。

DAY21.【写真】撮ることへの向き合い方、モノの価値について今思うこと
写真展の情報はこちら
インスタ
https://www.instagram.com/p/CogoTYuPVyQ/?utm_source=ig_web_copy_link
ツイッター
https://twitter.com/ko_1988_/status/1619651907060113410?s=20&t=qMWXB0TKlAjN-50iPaIzww

DAY.20写真のはじまりの話/朝習慣化したいことをべらべら話す
今日も聞いてくださりありがとうございます!
この番組では随時、取り上げて欲しいコトや質問を募集中です。
ぜひお寄せください、もしかしたら取り上げさせていただくかも?
個展情報
2023年2月10日〜3月29日
やわらかくて あたたかい
場所 日日ヘアサロン(東京都高円寺駅南口)
営業日 お店HPやグーグルで確認ください。
https://www.instagram.com/p/CoEDGZaPiaq/?utm_source=ig_web_copy_link

DAY.19【写真】個展開催のこと、届けたい人に届けれない悩み
最新の情報はぼくのツイッター、インスタグラムから。

DAY.18【写真】イチローさんのアドバイスから学ぶカメラの選び方
ご視聴ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
写真に限らず、共通する考え方があったように思いました。
使うのでもなく、使われるのでもなく。
一緒に高め合っていきたいですね。
ぼくの写真はこちらでご覧いただけます。
tps://www.instagram.com/kookamoto/?hl=ja

DAY.17【写真】【旅】望遠レンズの楽しさ・アートビオトープ那須に行ってきた話
TAMRONレンズの動画はこちら
岡本 晃 / Tokyo
写真と言葉を掛け合わせた「日常的な写真表現」と「旅記事執筆」を続ける日常写真家として活動をしています。 瀬戸内海、チーズケーキ、映画が大好物。フクロモモンガと暮らしています。
■Instagram https://www.instagram.com/kookamoto/?hl=ja
■Twitter https://twitter.com/ko_1988_
■LINE https://lin.ee/T9kqy7R
■各種SNSまとめ https://linktr.ee/ko_okamoto1988
■お仕事のご依頼 ポートレートやプロフ撮影、記事執筆のお問合わせは、kou.ok4@gmail.com 📨まで。

DAY16.【写真】PENTAXフィルムカメラプロジェクトが楽しみってこと

DAY.15 継続できるのは悔しさがあるから
まじめにお話しした回でしたがいかがでしたでしょうか。
よかったら感想やこんなお話しが聞きたいなどコメントもお待ちしております!

DAY.14【日常】Amazonブラックフライデーの活用方法・SNSとの向き合い方

DAY.13【写真】NikonFM10を買ったこと/フィルムの現像はPrismLab

DAY.12【インテリア】アカセ木工/マスターウォールがジェルヴァゾー二と新しい取り組みを始めるレセプションに行ってきた。

DAY.11 写真新世紀30年の軌跡に行ってよかった
写真家、ライター、俳優として活動している岡本 晃が日々見つけたことや考え、旅の情報を中心にお届けします。
■インスタグラム
http://instagram.com/kookamoto
■ユーチューブ
■ノート

DAY.10 【写真】秋ですね。フィルムに魅了されるワケを考えてみた
中判フィルムカメラで撮影した写真
https://www.instagram.com/p/Cgg5-hKvO-2/?utm_source=ig_web_copy_link
35mmフィルムカメラで撮影した写真
https://www.instagram.com/p/CkZeP8fvjn-/?utm_source=ig_web_copy_link

DAY.9 写真展が大詰めだ/SNSで出会うコト/活動拠点のこと
どうも、岡本 晃です。
今日も配信聞いてくださり、ありがとうございます!
旅するフォトマジンMとW
https://twitter.com/mtow_0521

DAY.8 最近の撮影で考えていること
今日は久しぶりでしたので、最近のことや撮影で考えていることを収録しました。

7日目。瀬戸内国際芸術祭2022で直島と女木島を巡ってきました!!vol.03
瀬戸内国際芸術祭2022女木島編です!

6日目。瀬戸内国際芸術祭2022で直島と女木島を巡ってきました!!vol.02
前回の続きを話していきます!
1日目 直島→女木島(宿泊)
2日目 女木島

5日目。瀬戸内国際芸術祭2022で直島と女木島を巡ってきました!!
瀬戸内国際芸術祭2022に行ってきました!
何回かに分けて配信をしていきます。
まずは初日の宇野〜直島からです。

4日目。瀬戸内国際芸術祭2022の旅ルートを決めました!
おはようございます。
写真を撮ったり、演技をしているおかもと こうです。
瀬戸内国際芸術祭2022のルートを決めました!芸術祭については、「2日目。〜」の放送をご視聴ください。
楽しみです!

3日目。新しいことを始める、続けるために僕がやっている3つのこと。
おはようございます。
Photographer/俳優の岡本 晃です。
今日の放送では、これから新しいことを始めたいと思っている方へ始め方や続け方のヒントになればと思って、
実際に僕自身が意識していることを話してみました!

2日目。今年のGWは瀬戸内国際芸術祭2022へ。って何??
おはようございます。
フォトグラファー・写真家・俳優として活動している、岡本 晃です。
今日は、GWに楽しみな瀬戸内国際芸術祭2022についてお話しします。
あーあれねって方もいれば、何それ?って方もいらっしゃるのではないでしょうか。
15分くらいなのでちょっとした情報収集がてら、ぜひお聞きください!

1日目。110フィルムっておもしろい!
はじめまして。
写真家、俳優として活動をしている おかもと こうと申します。
これまでスタンドFMで約100本の配信を続けてきましたが、このたびポッドキャストでも配信を開始することに
いたしました。
番組では、写真や旅、日常のなかでちょっと聞いてほしいことなど皆さんからのご質問もお待ちしております。
これからよろしくお願いいたします!