
ケイシャのしゃべり場
By KOO-KI Co.,Ltd./空気株式会社
「ケイシャ」とはKOO-KIのKと傾斜(斜めからの視点)を掛け合わせています。
映像制作会社で働く人々の、ちょっと変わった視点から、新しい発見や気づきが得られるかも!?
自分たちの日々感じた「オモロイ」をゆる〜く雑談していきます。
業界のウラ話や、多様なスタッフ達の独特の世界観をお楽しみください。
▼LISTEN
listen.style/p/keisya?vTM1WMYD
▼概要
koo-ki.co.jp/topics/detail/17054

ケイシャのしゃべり場 May 26, 2023

#120 #ジャケギキ 参加ほやほやトークを「雑談」で収録してみた!
【内容】ケイシャのしゃべり場in「雑談」/Podcasterの聖地で収録してみた!/ポッドキャストアートイベント「ジャケギキ」行きたてホヤホヤ/番組ジャケットのカバーアートが生まれた経緯/原山君の東京遠征エピソード/旅は疲れるケド行きたくなるワケ/アクティブレスト/知らない土地に触れるとリフレッシュする/「Podcastを聴く」と「見知らぬ土地に行く」は似ている⁉︎
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【ジャケギキ関連情報】
▷「ジャケギキ」 プレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/3e11PnhuH6z3j9CB5SjtuI?si=bad270346d2c4798
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/kHeabzgAufrGzr928
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#119 MCメンバーの近況報告&<イベント告知> #ジャケギキ 参加します!
【内容】原山単独MC<CGチーム雑談回>を振り返ってみた/オタクトークは全部分からなくてもオモシロイ⁉︎/イーシーww/山内さんの近況報告<結婚&移住>/大分ほのぼのトーク/己と戦うフルリモート/"内圧をかける"という考え方/ポッドキャストアートイベント #ジャケギキ に参加します!/「ジャケギキ」とは?ケイシャのしゃべり場との関係は?/次回はpodcasterの聖地「雑談」にもお邪魔します!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったイベント情報】
▷「ジャケギキ」 2023年11/25(土)-11/26(日)
▼感想・質問などお便りフォームはこちら
https://forms.gle/kHeabzgAufrGzr928
【Sound material provided by】
OtoLogic https://otologic.jp/

#118【CGチーム雑談回】CGチームの未来を妄想してみた!/D.生嶋 就、CG.大窪 真悟、AD.石井 真登
【ゲスト】
生嶋 就/KOO-KI ディレクター
大窪 真悟/KOO-KI CGクリエイター
石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター
【出演】
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【ゲストの過去出演回】
生嶋 就▷#84-#87 「アニメーション回」
大窪 真悟▷#58-#61 「大窪さん初登場回」
石井 真登▷#88-#91 「AI回」
【CG用語・補足説明】
00:17 「Unreal Engine」:主にゲーム制作のために使用されるの3DCGソフト(リアルタイムレンダリングソフト)。リアルで美しいグラフィックを描画するのが得意なことから、しばしば映像制作ツールとしても用いられる。フォトリアルな表現のアセット(素材)が多い。
00:55 「レンダリング」:3次元のデータを2次元の画面に表示できるようにする工程の事。
02:35 「Unity」:2Dや3Dのゲームを作成することができるソフトウェア(リアルタイムレンダリングソフト)。簡易表現がしやすく、主にアプリソフトゲームが多い。KOO-KIのインタラクティブチームも使用。
*リアルタイムレンダリングソフト:普段KOO-KIで使用している3Dソフト(MAYA,3dsMAx,など)はプリレンダリング(3Dデータを2D画像に表示するような処理)しないと最終画像がわからないが、その処理をリアルタイムで行い瞬時に計算や処理が行われ画面に映像として反映することができる。因みに、プリレンダリングには時間がかかる。
03:20 「mocopi」:モバイルモーションキャプチャー mocopi。6つの小型・軽量なセンサーの装着で、全身の動きをトラッキングできるモーションキャプチャーシステム。スマートフォンの専用アプリでリアルタイムのモーションデータを取得でき、アバター操作や動画制作などが可能。
04:12 「左手でショートカットできるヤツ」:Orbital2(オービタルツー)
作業の効率化や腱鞘炎になりにくい構造設計などクリエイターが抱えていた悩みを解決するために産まれた、左利きの方でも使用できる左手デバイス。
05:55 「縦に握るマウス 」:エルゴノミクスマウス(縦型マウス)
14:39 「Blender(ブレンダー)」:3DCGソフトで、無料で使えるにも関わらず、本格的な機能を備えている。
14:58 「Maya(マヤ)」:KOO-KIがメインで使っている3D CGソフトのこと。
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/kHeabzgAufrGzr928
【Sound material provided by】OtoLogichttps://otologic.jp/

#117 【CGチーム雑談回】AIは味方か競合か!?CGチームが最近の技術についてしゃべってみた/D.生嶋 就、CG.大窪 真悟、AD.石井 真登
【内容】AIイラストレーター石井氏爆誕!/精度が進化!最新画像生成AI「DALL·E(ダリ)3」/AIを仕事にどう生かしてる?/最近ではAIで3DCGや動画も作れるようになってきている?/「描かせる」ではなく「描いていただく」になりつつある⁉️/AIの契約問題/AIを使う時の複雑な感情
【ゲスト】
生嶋 就/KOO-KI ディレクター
大窪 真悟/KOO-KI CGクリエイター
石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター
【出演】
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【ゲストの過去出演回】
生嶋 就▷#84-#87 「アニメーション回」
大窪 真悟▷#58-#61 「大窪さん初登場回」
石井 真登▷#88-#91 「AI回」
【CG用語・補足説明】
08:36 「トゥーン調」:はっきりとした陰影や着色によって平面性を持たせる表現の事で、3DCGで言うとセルシェーディング(3DCGを手描きのイラストやセル画調のアニメのように見せる見せ方)でレンダリングする手法のこと。
09:50 「消し込み」:映像の中から不要な情報を取り除く作業。
12:07 「タイリング」:タイルを床に敷き詰めるように、同じ形、大きさのものを縦横に規則正しく隙間なく詰めていく処理や操作。
13:58 「リファレンス」:制作作業をする際に使用する参考資料、文献等。
14:49 「リグ」:3Dキャラクターに限らず、動きを付ける際の仕組みやコントローラーのこと。キャラクターの骨自体をさす場合もある。
17:56 「トラッキング」:映像の中のある地点を追跡(トラック)すること。ココで話している3次元的なトラッキングの場合は正確には3Dトラッキングと呼ぶ。
18:50 「マスク」:特定の領域を指定して抽出する作業。
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/kHeabzgAufrGzr928
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#116 【CGチーム雑談回】あなたの映像熱はどこから?映像を志すキッカケをくれた作品たち/D.生嶋 就、CG.大窪 真悟、AD.石井 真登
【内容】みんなの映像を志すキッカケ作品が知りたい!/衝撃を受けた「スマブラ」PV (2014年)/ケーブルテレビと共に育った生嶋さん/3DCGを使ったアニメ作品「青の6号」(1998年〜)/おもちゃに命を吹き込んだ[トイストーリー」(1996年)/影響を受けた作品に世代間ギャップありすぎるww/「アバター」(2009年)の衝撃も凄かった/アバター制作の裏話、Maya vs Maxがあったらしい/テクスチャー感に驚いた!「カールじいさんの空飛ぶ家」(2009年)/3DCGの進化/「塔の上のラプンツェル」(2011年)/KOO-KI CGチームの日々のチャレンジ/YouTube育ちの原山くんがVFXと出会ったキッカケ/アニメの必殺技を1フレづつ模写⁉︎/漫画原作の実写化でVFXが凄かった作品/特撮CGの昔と今/CG技術&人間の目、まだまだ進化する⁉︎/もし映像の仕事をしてなかったら何をしてた?意外な共通点とは?
【ゲスト】
生嶋 就/KOO-KI ディレクター
大窪 真悟/KOO-KI CGクリエイター
石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター
【出演】
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【ゲストの過去出演回】
生嶋 就▷#84-#87 「アニメーション回」
大窪 真悟▷#58-#61 「大窪さん初登場回」
石井 真登▷#88-#91 「AI回」
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/kHeabzgAufrGzr928
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#115 【CGチーム雑談回】CGクリエイターのルーティーンに迫る/D.生嶋 就、CG.大窪 真悟、AD.石井 真登
【内容】山内・泥谷出演ナシ!原山くん単独MC回👏/CGチームだけのトークってどんな感じ⁉️/CGチーム内での肩書き&役割は?/CG制作の中でもどんな仕事が得意&好き?/アニメーション、コンポジット、レイアウト、セットアップ/みんなの1日ルーティーン/みんなの睡魔対策法/エンジンかかるのいつ?/アニメーションは、ノリが重要/昼寝15分で仕事が早くなる/若手はベランダトークが気になる/独身・既婚で全然違う!土日の過ごし方/次回は映像制作に興味を持ったきっかけについて深掘ります!
【ゲスト】
生嶋 就/KOO-KI ディレクター
大窪 真悟/KOO-KI CGクリエイター
石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター
【出演】
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【ゲストの過去出演回】
生嶋 就▷#84-#87 「アニメーション回」
大窪 真悟▷#58-#61 「大窪さん初登場回」
石井 真登▷#88-#91 「AI回」
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼ https://forms.gle/kHeabzgAufrGzr928 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#114 この夏の初体験、みんなに聞いてみた!/【社外ゲスト】田中喜作さん、部谷文香さん
【ゲスト】
田中喜作さん/anno lab(株式会社あのラボ)プランナー、プログラマー
部谷文香さん/CARAVAN(株式会社キャラバン)ディレクター、アニメーター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったイベント情報】
部谷さんオススメ劇団▷万能グローブ ガラパゴスダイナモス
原山くんオススメフェス▷WANIMA pre. 1CHANCE FESTIVAL 2023
ゲストが参加しているアートイベント▷The Creators 2023
-2023年10/21(土)・22(日)開催
【今回の話がさらに面白くなる!オススメ過去回】
#62-#65 「The Creators 2022」回
↑「The Creators」の概要や「Interactive Hub Fukuoka」(略称IHF)の成り立ちが分かります!
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/szwxkP8XkjD7ZtNC6
【Sound material provided by】OtoLogic otologic.jp/

#113 AI×ダンスショー?インスタレーション?“あのラボ”さんが手掛ける新体験アートとは?/【社外ゲスト】田中喜作さん、部谷文香さん
【内容】「The Creators 2023」でご一緒している“あのラボ”さんに直近のアート作品についてねほりはほり聴いてみた/体験型コンテンツのテックトレンドとは?/あのラボさんの直近の作品が気になる/AI×ダンスのショーってどういうこと??/画像生成AI「Stable Diffusion」が出力した画像を、ダンサーが再インストール⁉︎/テクノロジー×ダンスの歴史は長い/映像表現の選択肢はディスプレイに留まらない!あのラボさんの空間全体から考える"体験の設計"とは⁉︎
【ゲスト】
田中喜作さん/anno lab(株式会社あのラボ)プランナー、プログラマー
部谷文香さん/CARAVAN(株式会社キャラバン)ディレクター、アニメーター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったイベント情報】
▷"The Place of Us” AI × Various Dancers:人工知能が出力するダンス ▷「あのラボのいろいろ展」-2023年10/28(土)-11/13(月)
【今回の話がさらに面白くなる!オススメ過去回】
#62-#65 「The Creators 2022」回
↑「The Creators」の概要や「Interactive Hub Fukuoka」(略称IHF)の成り立ちが分かります!
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#112 【The Creators 2023特集】それぞれの強みが融合する!ゼロから作る体験型コンテンツの制作過程とは⁉︎/【社外ゲスト】田中喜作さん、部谷文香さん
【内容】「遊べる! デジタルアート展 × The Creators」でInteractive Hub Fukuoka(略称IHF)が今年出すコンテンツはコレだ!/ペッパーズ・ゴーストの仕組みを活用/「ぷらにす」って何?ブラウニーの名前の由来からヒントを得た⁉︎/体験コンテンツの世界観ってどうやって作られるの?/刺激し合う技術班と映像班/オンライン会議を加速させる!お絵描きサイト(「マグマボード」改め)「Magma Studio」の魅力/IHFはまるで芸術系大学のサークルのよう⁉️/同業他社の同世代との交流は、ビジネスにも好影響が/あのらぼさんは神ファシリ&フッ軽なプロトタイプ開発がとにかくスゴイ!
【ゲスト】
田中喜作さん/anno lab(株式会社あのラボ)プランナー、プログラマー
部谷文香さん/CARAVAN(株式会社キャラバン)ディレクター、アニメーター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったイベント情報】
▷The Creators 2023 -2023年10/21(土)・22(日)開催
▷「遊べる! デジタルアート展 × The Creators」-「ぷらにす -コップの中の小さなともだち-」
▷吉田皿屋ひかりぼし-2023年10/7(土)・8(日)開催
【今回の話がさらに面白くなる!オススメ過去回】
#62-#65 「The Creators 2022」回
↑「The Creators」の概要や「Interactive Hub Fukuoka」(略称IHF)の成り立ちが分かります!
#104 「小澤Pはどう生きるか」自分を大事にすると周りも元気になる
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#111 【The Creators 2023特集】今年も地元クリエイターと一緒にイベントの魅力を語ります!/【社外ゲスト】田中喜作さん、部谷文香さん
【内容】福岡の秋を彩るアート系イベントと言えば『The Creators 』!/今年も2名の社外クリエイターをお呼びしました👏/anno labo田中さん、CARAVAN部谷さんのご紹介/『The Creators 2023』の見どころ/anno laboさんのWORK SHOPの紹介/anno laboさんはまるでファブラボ施設⁉️/今年度だけ!福岡県の小・中学生は美術館・博物館無料!/「遊べる! デジタルアート展 × The Creators」の紹介/「観測(のぞ)け! スリットマン」anno lab/「みんなでタッチカード」KOO-KI/次回は「Interactive Hub Fukuoka」が作る新作コンテンツのご紹介!
【ゲスト】
田中喜作さん/anno lab(株式会社あのラボ)プランナー、プログラマー
部谷文香さん/CARAVAN(株式会社キャラバン)ディレクター、アニメーター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がった作品情報】
部谷さんが携わった作品
▷ KOTORI「こころ」Official Music Video
▷「推しゃれして 会いに行こ」ハーモニーランド 2023 WEBCM
【話題に上がったイベント情報】
▷The Creators 2023 -2023年10/21(土)・22(日)開催
▷福岡県子ども美術館・博物館無料鑑賞事業 -2024年3/31迄
【昨年のThe Creatorsトークをおさらい!】
#62-#65 「The Creators 2022」回
↑「The Creators」の概要や「Interactive Hub Fukuoka」(略称IHF)の成り立ちが分かります!
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#110 クリエイターだからこその悩み。自己演出って気恥ずかしい/D.上原 桂、D.甲斐。
【内容】印象操作とは?テンプレにはめるのは賛成?反対?/自分をどう仕立てるべきか。各人の悩みを暴露/カワイイ我が子を観て欲しい/良いもの作っていれば仕事は来る⁉︎/広める事の大切さ/自分で自分の「強み」を見つける難しさ/何でもチャレンジするべし/自分を顧みる時にオススメ「ストレングス・ファインダー」/「ケイシャのしゃべり場」の課題/甲斐。3人説ww/コンビ名!?ww/ブランディングってムズカシイ!
【ゲスト】
上原 桂/KOO-KI ディレクター
甲斐。/KOO-KI ディレクター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がった作品情報】
山内さん受賞作品▷「金秀グループ75周年PV」
甲斐。さん受賞作品▷「黄金の茶室PRムービー」
上原さん受賞作品▷博多織777周年記念映像「かたおりは」
【話題に上がったケイシャのしゃべり場トーク】
#79-#82 ストレングス・ファインダー回
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#109 自分を仕立てろ!新米ディレクターのセルフブランディング/D.上原 桂、D.甲斐。
【内容】突然「甲斐。」に改名したワケ/プロフィール写真の秘めた思いとは?/Directorならでは?安心感・信頼感を与えたい/髭は鎧/やれることはなんでもやってやるー!/会社HPから感じる企業ブランディング/ステレオタイプを嫌うKOO-KI/BRANDとBRANDINGの説明/“印象操作”ってどうなの?/次回も「ブランディング」について、続く!
【ゲスト】
上原 桂/KOO-KI ディレクター
甲斐。/KOO-KI ディレクター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#108 〈お悩み相談回・後篇〉作品が生まれるまでの“もがき”、赤裸々トーク!/D.上原 桂、D.甲斐。
【内容】クリエイティブの"沼"、脱出するためには⁉️/次につながる失敗とは?/最近よく目にする失敗系コンテンツ/自分の至らなさを知れるって幸せ/ディレクター陣が毎回抱える"沼"、創作の真実/納品後の後悔ってあるの?/次回予告:甲斐。さんが改名したワケとセルフブランディングについて
【ゲスト】
上原 桂/KOO-KI ディレクター
甲斐。/KOO-KI ディレクター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#107 〈お悩み相談回・前篇〉泥沼にハマると伸びる⁉︎/D.上原 桂、D.甲斐。
【内容】山内やらかし懺悔回/ケイシャ#101回について懺悔させて!/ディレクターとしてこれはマズイ!?/みんなオモシロイ映像をシェアする時どう言語化してる?/スラムダンクで例えると/取り戻せない失敗した時どうしてる?/みんなのメモの取り方/沼りがちな甲斐。さん/沼をそのままにしとくと腐るよね/しっかり腐った方が良い⁉︎そのワケとは⁉︎/上原さんの気になる話は後半へ続く
【ゲスト】 上原 桂/KOO-KI ディレクター 甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りフォームはこちら▼
https://forms.gle/vxYYdqyTkkYxSSzd9
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#106 ケイシャのこと分かりすぎ!アドバタさんは只者じゃない‼️/【コラボ・後篇】「アドバタラヂオ」スナケンさん&トミナガマコトさん、KOO-KI木綿 達史
【コラボ番組】アドバタラヂオ公式
HP/ リンク一覧/X (Twitter)/Instagram
▼コラボエピソード
・アドバタラヂオ #153 【凄腕映像ディレクター/プロデューサー集団が作るポッドキャスト番組とは?】ゲスト:ケイシャのしゃべり場vol.1
・アドバタラヂオ #154 【“絶対にオモシロイモノしか作らない”映像制作会社KOO-KI】ゲスト:ケイシャのしゃべり場vol.2
【内容】出張!スナケンズEYE/お2人から見たケイシャの考察がこれまた鋭い!/ケイシャは実験的アート⁉︎/突然のお悩み相談/アドバタとケイシャの共通点/広告界の巨匠たちの言葉を遺したい/雑味が実はオモシロイ/人間活動のアーカイブ
【ゲスト】
スナケンさん(X・Instagram)/アドバタラヂオ
トミナガマコトさん(voicy・X・Instagram)/アドバタラヂオ
木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#105 初コラボは、まさかのPodcastアワードノミネート番組⁉︎/【コラボ・前篇】「アドバタラヂオ」スナケンさん、トミナガマコトさん、KOO-KI木綿 達史
【コラボ番組】アドバタラヂオ公式
HP/ リンク一覧/X (Twitter)/Instagram
▼コラボエピソード
・アドバタラヂオ #153 【凄腕映像ディレクター/プロデューサー集団が作るポッドキャスト番組とは?】ゲスト:ケイシャのしゃべり場vol.1
・アドバタラヂオ #154 【“絶対にオモシロイモノしか作らない”映像制作会社KOO-KI】ゲスト:ケイシャのしゃべり場vol.2
【内容】ケイシャ初の番組コラボ!/アドバタラヂオってどんな番組?/トミナガさんとKOO-KI木綿社長はお知り合い⁉︎/コラボをオファーしてくれたワケ/ちゃし!/広告人学って何?/広告愛を感じるわ〜/スナケンさんの広告人脈のナゾ/佐倉康彦さん・中島信也さんとの出会い方がトリッキー/広告人が好きなスナケンさん/広告の企てが好きなトミナガさん/お2人から見たKOO-KIの考察がスゴイ!/アドバタラヂオとのコラボは来週へ続く!
【ゲスト】
トミナガマコトさん(voicy・X・Instagram)/アドバタラヂオ
木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がった作品情報】
・「アドバタラヂオ」のサンクチュアリトーク
→#131【これを聞けばあなたも見たくなる!】Netflixで話題の『サンクチュアリ-聖域-』について
・「ケイシャのしゃべり場」のサンクチュアリトーク(江口カン監督出演)
→#94 「めんたいぴりり」はパンク⁉︎江口カン監督作品SP3
→#95 「サンクチュアリ」はリアルドキュメンタリーだった⁉︎江口カン監督作品SP4
・G’S 「Baseball Party」 KOO-KI WORKS
・大空気展 KOO-KI TOPICS
・KOO-KI20周年 デモリール KOO-KI TOPICS
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#104「小澤Pはどう生きるか」自分を大事にすると周りも元気になる/P.小澤 利男
【内容】自称・KOO-KIのおじいちゃん、小澤Pゲスト2話目/デスクワーカーの健康事情・後篇/枕とベットマットも大事/変化する男性のスキンケア事情/健康と情報リテラシー/若々しい秘訣はフィジカルよりメンタル?/人生は有限である/無人島で遊んで暮らすよりも、求められる事に応えらる自分でありたい/KOO-KIはコミュニティとしてかけがえのない場所/プライドを持っている人はカッコイイ/自分は誰かのロールモデルだと意識する/セルフネグレクト/自分を大事にする=周りも元気になる
【ゲスト】
小澤 利男/KOO-KI 代表取締役副社長 兼プロデューサー
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#103 デスクワーカーの健康事情!「腰」の重要性/P.小澤 利男
【内容】良いイスが欲しい原山くん/映像クリエイターは座り仕事/「腰」は大事!/最年長の小澤さん登場/KOO-KIのイス事情/ぎっくり腰は若い人ほど要注意⁉︎/コルセットは魔法の腹巻き/ぎっくり腰でゴルフした⁉︎/腹筋と背筋のバランス/腰を固定しないイスVS支えるイス/バランスボール流行ったよね/加齢とともに正座や映画鑑賞もキツくなる⁉️/鍛えた方がいい、見落としがちな体のパーツBest3/プロ雀士もやってるストレッチ/原山くんが迷っているイスはこの3つ/コクヨのing/オカムラのシルフィー/オカムラのスフィア
【ゲスト】
小澤 利男/KOO-KI 代表取締役副社長 兼プロデューサー
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#102 【激ムズ】初見で「映画 タクシードライバー」の感想戦やってみた!
【内容】3人とも初見!映画感想戦/映画「タクシードライバー」を語るよ!※ネタバレ注意/レビューや考察など検索NG/エンドロール最後の音楽に鳥肌/3人それぞれの考察/ベトナム帰還兵という時代背景/タクシードライバーは色んな人がオマージュしてる/憧れちゃう?主人公の“無敵感“/本作を観る醍醐味/凶行への抑止力につながる?/[最終シーンの謎]視線の先に何があった⁉️/映画って素晴らしい!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がった作品情報】
※Netflixでご覧いただけます。
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#101 今を生きるアラサーにも響いた⁉️40年前の名作映画「サタデー・ナイト・フィーバー」を語らせて‼️
【内容】山内さんは「サタデー・ナイト・フィーバー」を語りたい/※全編ネタバレ注意!/意外と暗い物語?ポスタービジュアルとのギャップが凄い/70年代ディスコブームが生まれた背景は暗かった/舞台は40年前のブルックリン/不景気&推し活文化の今の日本とリンクする?/モラトリアムの終わりに葛藤する若者たち/自己破滅的なトニーの友人達/説明って難しいですね〜/趣味に走って現実逃避する気持ち分かる〜/音楽がめちゃくちゃ良い/次回は初チャレンジ!3人とも初見の名作映画(事前のネット検索NG)を観た感想を語って行くよ!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がった作品情報】
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#100 【100回記念アンケートで見えてきた⁉︎】KOO-KIの雑談がリスナーに楽しまれているワケ
【内容】100回記念アンケート結果発表!/エピソードランキングを紹介/江口カン監督出演回は全てTOP10入り!/拠点が違うスタッフへ中途社員の紹介に役立った?/どんなトークテーマが面白かった?/社員の家族が仕事内容を理解するのに役立つ?/学生にとって自分に合った企業を判断するリトマス試験紙になる/今後どんなトークテーマが聴きたい?/音声媒体は「思想やこだわり」を伝えるのに向いている/雑談話しても大丈夫みたいよ/聴いてみたい企画・アイディア沢山⤴️/改善点・アドバイスもいただきました!/Podcast媒体のあり方について/ケイシャは社外に対してポジティブなPRになれてる?/ケイシャは社内外のコミュニケーションに役立ってる?
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼面白かったエピソードTOP10▼
1位:#42 仕事は全部つながっていくもの。だからひとつも手が抜けない。/BIGBOSS&D.江口 カン
2位:#43 映像に対して真摯な気持ちでいたい。映像に対する恩返し。/BIGBOSS&D.江口 カン
2位:#44 「めんどくさい」に本当の「オモシロイ」が隠されてる/BIGBOSS&D.江口 カン
2位:#73【KOO-KI 25周年】クリエイター集団が描く、会社の未来とは/D.木綿 達史、D.白川 東一、P.窪田 善仁
2位:#93 皆さまに支えられて…江口カン監督作品SP2/P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
2位:#94 「めんたいぴりり」はパンク⁉︎江口カン監督作品SP3/D.江口カン、P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
2位:#95 「サンクチュアリ」はリアルドキュメンタリーだった⁉︎江口カン監督作品SP4/D.江口カン、P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
8位:#19 ディレクターが語る良い職場環境とは?オフィスで一緒に働く意味。/D.白川 東一&D.上原 桂
8位:#92 江口カン監督作品 公開ラッシュSP/P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
10位:#5 映像プロデューサーの仕事とは?/P.嶋村 雅己&P.河原 幸治
10位:#6 プロデューサーが語る現場エピソード/P.嶋村 雅己&P.河原 幸治
10位:#18 学生時代から刺激し合い高め合う二人/D.白川 東一&D.上原 桂
10位:#20 仕事と家庭のバランス問題〜作品への影響について/D.白川 東一&D.上原 桂
10位:#31 オモシロイは「カオス」から生まれる!?/代表&D.木綿達史
10位:#45 辛さの単位統一とは⁉︎江口さんの底しれぬ好奇心!/BIGBOSS&D.江口 カン
10位:#58 CG歴14年のニューカマー登場!/CG.大窪 真悟
10位:#72【KOO-KI 25周年】スケシャル企画第3弾は東京・福岡・大阪のBOSSが大集合!/D.木綿 達史、D.白川 東一、P.窪田 善仁
10位:#74【KOO-KI 25周年】フリーで働ける時代に、クリエイター達が組織に属する意味/D.木綿 達史、D.白川 東一、P.窪田 善仁
10位:#88 ChatGPTなどAIについてどう感じてる?クリエイター座談会/D.木綿 達史、AD.石井 真登
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#99 リアルな嘘?エンタメの魔法
【内容】原山くんが「アナログ」に惹かれるワケ/「シン・仮面ライダー」は嘘をつく話?/記憶を呼び起こす"演出"の良さ/エヴァンゲリオンを現実世界に置き換えてみる/エンタメの中にあるリアルがイイ!/映像って魔法みたい/魔法はどんな仕事にもある/何気ない呟きがバ〜リ嬉しい!/感情を表現することが大事なワケ
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼100回記念!リスナーアンケート募集中▼
https://forms.gle/Y3vayvfTdCRquNST7
締切:2023/7/9(日)
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#98 多様化の時代だからこそ、コンテンツが処方箋になる⁉︎
【内容】山内さんのお悩み相談/悩んだ時に物語を読むワケ/辻村 深月「かがみの孤城」の感情描写がスゴイ!/マイノリティに配慮した作品/エンタメに救われてきた人生/無駄ってダメなの?/キャリアの多様化で相談相手が見つからない/映像クリエイターがコンテンツを摂取するワケ/原山くんが「アナログ」に惹かれるワケは次週!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼100回記念!リスナーアンケート募集中▼
https://forms.gle/Y3vayvfTdCRquNST7
締切:2023/7/9(日)
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#97 マンガや映像コンテンツの受けとめ方は認知特性によって随分違う?
【内容】Podcastチーム3名ダケのゆるふわトーク回/漫画で泣く人、泣かない人/視覚派or聴覚派or言語派/認知特性によって、受け取り方が変わる⁉︎/歴史の積み重ねを感じて泣ける/マクロな大河系↔︎ミクロな精神深堀り系/アニメ1週間熟成させる派、一気見する派/いくえみ綾「かの人や月」/押見 修造「血の轍」/心理を深堀した作品に魅力を感じる/映画「Coda コーダ あいのうた」/山内さんの最近の悩み…は次週へ!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったKOO-KI Works】
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#96 〈番組初!台本のない雑談トーク〉映画を観た直後にググって欲しくないワケ
【内容】Podcastチーム3名ダケの雑談回/何も予定がない休日/映画の感想をググる時「自分の意見を持ってる派?」「人の考えをインストールしたい派?」/映画を観た直後にググるな!/言葉にならないけど語り合うのがオモシロイ/信頼関係あるから言えるのよね/雑談回はまだまだ続く!
【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったKOO-KI Works】
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#95 「サンクチュアリ」はリアルドキュメンタリーだった⁉︎江口カン監督作品SP4/D.江口カン、P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
【内容】「どことなくなんとなく」崖の撮影ネタばらし/アクションのプロ、シンシア・ラスターさん/ロッククライマーのダニーさん/スタントマンオーディション/専門スタッフの叡智を集結/運を引き寄せるのは準備/「オリジナル」と「原作」を監督する際の違いは?/「原作もの」演出で守るべき所/「オリジナル」は撮りながら答えを探す/「サンクチュアリ-聖域-」はリアルドキュメンタリーだった⁉︎/お相撲さんのリアルに近づけるためにやったこと/演出の引き出しはCMのおかげ/今までリアルな相撲映画・ドラマが無かったワケ/「映画 めんたいぴりり〜パンジーの花」の今後の展望は?/でんさんの子役を発見⁉︎/レギュラー陣を深掘り/ローカルにオモシロイが眠ってる。
【ゲスト】
江口カン/KOO-KI 取締役会長 兼 映画監督 河原 幸治/KOO-KI プロデューサー 本田 真梨恵 /KOO-KI プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼江口カン監督作品 公開スケジュール
5/4配信 Netflix シリーズ「サンクチュアリ -聖域-」
6/2公開 映画 めんたいぴりり〜パンジーの花
6/4放送 NHK BS プレミアム 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』」
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#94 「めんたいぴりり」はパンク⁉︎江口カン監督作品SP3/D.江口カン、P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
【内容】江口カン監督参戦!/『映画 めんたいぴりり〜パンジーの花』本日公開!/「ふくのや久山セット」誕生秘話/「めんたいぴりり」というカツドウ⁉︎/ベタな話を今やる意味とは?/「めんたいぴりり」はパンク⁉︎/Netflix「サンクチュアリ-聖域-」の裏テーマ/相撲が面白かったあの頃/「どことなくなんとなく」は音楽がない⁉︎/タイムマシンがあったらやりたい事/短編は「実験の場」/「無音」の魅力/量子力学・宇宙物理学が大好き!/本田さん大活躍!小道具ウラ話/KOO-KI制作チームのクリエイティブ/崖の撮影ネタばらし…次週に続く!/来週も江口カン監督登場
【ゲスト】
江口カン/KOO-KI 取締役会長 兼 映画監督 河原 幸治/KOO-KI プロデューサー 本田 真梨恵 /KOO-KI プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼江口カン監督作品 公開スケジュール
5/4配信 Netflix シリーズ「サンクチュアリ -聖域-」
6/2公開 映画 めんたいぴりり〜パンジーの花
6/4放送 NHK BS プレミアム 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』」
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#93 皆さまに支えられて…江口カン監督作品SP2/P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
【内容】「めんたいぴりり」の世界観が初のIP化!/博多を愛する全国の方に支えられ/山いくつ登ったの?原作に忠実なロケ地探し/山のことはYAMAPさんに聞くべし/「どことなくなんとなく」に「めんたいぴりり」のご縁が/携わる人によってアンサーが変わる/作品をどう読み解くか/根底はオモシロイものが作りたい!/制作進行のクリエイティブ/現場を支えてクオリティアップ/「どことなくなんとなく」と「めんたいぴりり」をつなぐ出演者・岡本ヒロミツさん/「SUSHI POLICE」のカワサキ役も岡本さん/次回は江口カン監督登場⁉︎ 【ゲスト】 河原 幸治/KOO-KI プロデューサー 本田 真梨恵 /KOO-KI プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼江口カン監督作品 公開スケジュール
5/4配信 Netflix シリーズ「サンクチュアリ -聖域-」
6/2公開 映画 めんたいぴりり〜パンジーの花
6/4放送 NHK BS プレミアム 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』」
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#92 江口カン監督作品 公開ラッシュSP/P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵
【内容】江口カン監督作がNetflix、映画、NHKドラマと公開ラッシュ!/「サンクチュアリ -聖域-」と「どことなくなんとなく」に関わったKOO-KIスタッフ登場/ケイシャ#9は今回の伏線だった⁉︎/「サンクチュアリ -聖域-」オープニング制作ウラ話/物語後半になるにつれて味わい深くなるオープニング⁉︎/「サンクチュアリ -聖域-」エンドクレジット制作ウラ話/「どことなくなんとなく」にKOO-KIスタッフが出演しちゃいましたww/劇団空気/「めんたいぴりり 言いふらかし隊」の愛に溢れた活動/作品の持つパワーが口コミを後押し/トリアス久山で映画の撮影セットが見れる!/めんたいぴりり歴代ポスターを比較すると⁉︎/めんぴりパンジー 予告編、実はナレーションは… 【ゲスト】 河原 幸治/KOO-KI プロデューサー 本田 真梨恵 /KOO-KI プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼江口カン監督作品 公開スケジュール
5/4配信 Netflix シリーズ「サンクチュアリ -聖域-」
6/2公開 映画 めんたいぴりり〜パンジーの花
6/4放送 NHK BS プレミアム 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』」
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#91 AI社長誕生⁉︎ChatGPTで遊んでみた〈後篇〉/D.木綿 達史、AD.石井 真登
【内容】今回もAIで遊んでみるよ!/ChatGPTが考える木綿さんが社員に言いそうな言葉Best3/AI木綿さん/ChatGPTと喧嘩してみたww/ChatGPTに期待すること/新技術はアダルト業界が発展させる⁉︎/映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』とリンクする/シンギュラリティ到来は早まる?/AIでブルシット・ジョブが無くなると幸せ?/AIでストレス発散⁉︎/最後の締め方もChatGPTにきいてみたww 【ゲスト】 木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター 石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
★AI木綿さんがしゃべるムービーはこちら
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#90 まるでドラえもん⁉︎ChatGPTで遊んでみた〈前篇〉/D.木綿 達史、AD.石井 真登
【内容】収録中にChatGPTで遊んでみよう!/質問の仕方にはテクニックがいる/回答を表にもしてくれる!/「GPT4」の回答は画像も出してくくれる⁉︎/英語の翻訳も丁寧に、フランクになど指定できる!/ハッシュタグも付けてくれる⁉︎/ChatGPTの落とし穴/「検索する」から「質問する」時代が来る?/過去の配信をChatGPTで要約したら/ChatGPTはドラえもん的存在になる⁉︎/次回もまだまだAIを使って遊ぶよ! 【ゲスト】 木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター 石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#89 AIに任せたい仕事VS奪われたくない仕事/D.木綿 達史、AD.石井 真登
【内容】AIは仕事にどう活かせる?/画像生成AI「 DALL・E2」はすでに仕事で使っている/絵コンテもAIに任せられる?/3DCG制作はAIが活躍しそう?/地味な作業はAIに任せたい/でもAIに奪われたくない作業もある/AIに任せ過ぎるとノイズのない世界になる?/ノイズは人生に必要だよね/知識量を競う時代は終わる?/AIの倫理的問題/バックストーリこそが大事! 【ゲスト】 木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター 石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#88 ChatGPTなどAIについてどう感じてる?クリエイター座談会/D.木綿 達史、AD.石井 真登
【内容】原山くん初MC!/流行りのAIについて情報共有したい/AIって何がやばいの?/AIブームの歴史/2022年から月刻みで急速進化!/画像生成AI「 DALL・E2」、「Midjourney」、「Stable Diffusion」/対話型AI「ChatGPT」/API連携/AIによる産業革命が起きる?/最新モデル「GPT4」について/「ChatGPT」を遊びや仕事で使ってみた話/AIを使いこなすのに必要な能力とは?/「ChatGPT」の効果的な使い方/AIが学習しているソースの信用性/音声入力の話題/AIにはまねできない!?人間の"ズレ"/AIのルール化はこれから/「ChatGPT」の英語翻訳は言い方のニュアンスも整えてくれるよ 【ゲスト】 木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター 石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
\「ChatGPT」に本日のトークを要約してもらいました/
今回は、AIとの雑談やコミュニケーションの可能性について話が展開されました。例えば、異なる学習方法を持つAI同士で会話させた場合、謎の言語で会話を始めた例も紹介されました。また、AIが提供するプロンプトを利用して英語での検索結果の精度が高いことが取り上げられました。 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#87 アニメーターが語る、アナログ作品愛〈後編・特撮〉/D.生嶋 就、D.甲斐。
【内容】「特撮」好きは2つの派閥がある?/特撮の成り立ち/アナログの良さが再認識されてきた/「平成ガメラ」の魅力/アナログ作品は贅沢品?/破壊の魔力/予測つかないものに人は魅了される?/生嶋さんのアニメーションはアナログ感を感じる/機械的に打たない、こだわりのキーフレーム/リアルな影の作り方/ノイズを入れると退屈しない/情報量が少ないと見応えが減る?/微細な埃・空気の演出
【ゲスト】 生嶋 就/KOO-KI ディレクター 甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【話題に上がったWorks】
KOTORI「こころ」Official Music Video
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#86 アニメーターが語る、アナログ作品愛〈前編・コマ撮りアニメ〉/D.生嶋 就、D.甲斐。
【内容】好きなアナログ作品について語ろう!/良質な映像を与えてくれたNHK!/PUI PUI モルカーの撮影大変そう/ナイトメアー・ビフォア・クリスマス/ゼスプリ キウイ/コマ撮りの世界観を変えた⁉︎二人の監督/ヤン・シュヴァンクマイエル監督/ユーリー・ノルシュテイン監督/ミッシェル・オスロ監督/好きな作品の見つけ方/YouTubeチャンネル Animist/スポーツ経験はアニメーションに役立つ⁉︎
【ゲスト】 生嶋 就/KOO-KI ディレクター 甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#85 アナログっぽさって何⁉︎フレーム数?偶発性?/D.生嶋 就、D.甲斐。
【内容】アナログ表現って何だ⁉︎/アナログっぽさとフレーム数の話/日本と海外のアニメを比較/フルアニメとリミテッドアニメ/緩急のつけ方/アニメーションの勉強は試行錯誤!/KOO-KI制作、アナログ表現作品の話/原口さんのクラフトマンシップが凄い!/執念が垣間見えるアナログ表現/ミックス表現の可能性/ジャイアント・ピーチ/メリー・ポピンズ/ルパン三世VS名探偵コナン/カートゥーン ネットワーク/スポンジ・ボブ/技術の発展がミックス表現の幅を広げる/3Dスキャンも随分手軽になった!/リソグラフアニメーション/今までは取り除いてきたものを、敢えてのせ直す感覚/グチッチエフェクト/偶発的なものがオモシロイ
【ゲスト】 生嶋 就/KOO-KI ディレクター 甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【参考サイト】
ユニゾンシステムズ 高速ファイル転送ソフトウェア「STORM®」KOO-KI WORKS
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#84 奥深い職人芸!アニメーションを語ろう!「アナログ」と「デジタル」談義/D.生嶋 就、D.甲斐。
【内容】KOO-KIの映像技法はさまざま/アナログ表現って職人技を感じる/「アナログ」と「デジタル」の境界ってどこ⁉︎/「アナログ表現」の魅力を語ってみたい!/アニメーションの手法はどんなものがあるの?/アニメーションの語源「アニマ」/手法はどうやって学ぶの?開発するの?/大学で作ったアナログ映像/2Dも3Dも作り方は基本同じ?/モーションキャプチャーも万能ではない⁉︎/どんな手法でも滲み出るものが欲しい!/映像の「アナログ」と「デジタル」という議題は難しかったね!/日々精進ですねww
【ゲスト】 生嶋 就/KOO-KI ディレクター 甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#83【ストレングス・ファインダー】診断結果を活かしてより良いチームを作るには⁉︎<まとめ>
【内容】診断結果をチームに活かそう!/3人の結果を見比べてチームを総合的に見てみよう!/「人間関係構築力」は3人とも高め/自分の弱みを他の2人がカバーしてる⁉︎/すごく補い合える関係では⁉︎/自分の資質(強み)は他者にもうまく使って欲しい/診断結果を知る前と後/各人のチーム内でのポジショニングが見えてきた/強みの盲点が分かると強みをさらに活かせる/自分の強みが言語化できてスッキリ/長い年月をかけずにお互いの資質を知れたのでは?/相手をわかったつもりは危険だけども/相手を理解すると安心して仕事に臨める⁉︎/もしKOO-KI全スタッフがストレングス・ファインダーやったらどうなる⁉︎/診断結果は未来には使えないの?/決めつけは良くないよね/診断結果を活用してより良いチームを目指しましょう!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【参考サイト】
ストレングス・ファインダー公式
ハート・ラボ・ジャパン公式
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#82【ストレングス・ファインダー】人の思考パターンを知れるってイイ!<後編>
【内容】入社1年目・原山くんの診断結果を読み解くよ!/熟考してから行動したい『慎重さ』/堅実なロックンローラー/今を生きる!『適応性』/神の視点で問題解決ができる⁉︎『回復志向』/お互いの合意点を探りたい『調和性』/常に自己分析してたい『内省』/不平等はキライ!『公平性』/なるようになるさ的な『運命思考』/目標がないと動けない『目標志向』/セーラームーンでボロ泣き⁉︎『共感性』/客観的かつ平等に個別相談?『個別化』/原山▶️【4つの領域】実行力4、影響力0、人間関係力5、戦略的思考力1/泥谷▶️【4つの領域】実行力2、影響力3、人間関係力5、戦略的思考力0/ストレングスファインダーを受けて良かった点
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【参考サイト】 ストレングス・ファインダー公式
▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#81【ストレングス・ファインダー】強みから適職を探すのはNG⁉︎強みの活かし方のヒント<中編>
【内容】泥谷の診断結果を読み解くよ!/どんな人も受け入れる『包含』/褒められて伸びる『最上志向』/やる気を起こさせる『ポジティブ』/自分の才能をネガティブにみてたわ〜/多様性を認め『成長促進』/精神的に安定しときたい『調和性』/平等に接したい『公平性』/マルチタスク好きかも?『アレンジ』/言葉で表現するのが好き!『コミュニケーション』/突発的に行動しがちな『活発性』/なるようになるさ〜な『適応性』/「資質」から適職を探すのがNGなワケ/「資質」活かして今の仕事を自分なりにうまくやる方法を探そう!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【参考サイト】 ストレングス・ファインダー公式
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#80【ストレングス・ファインダー】診断結果をチームで深堀!各々の持つ「強み」とは?<前編>
【内容】山内さんの診断結果を読み解くよ!/それぞれの個性を尊重し引き出す!『個別化』/アイディアが湧きまくる『着想』/どんな苦労も乗り越えろ!『運命思考』/一風変わった行動ができる『戦略性』/学習すること自体が楽しい『学習欲』/常に熟考!『内省』/共感オバケ『共感性』/他人の可能性を見出し育てる『成長促進』/自分の価値観を曲げない『信念』/なんでも詰めこめ!『収集心』/【資質の4領域】実行力1、影響力0、人間関係力4、戦略的思考力5/強みを活かして生産性を高めよう!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【参考サイト】 ストレングス・ファインダー公式
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#79 【ストレングス・ファインダー】目覚めよ才能(じぶん)‼️Podcast制作チームでやってみた!
【内容】今回は山内D持ち込み企画!/ストレングス・ファインダーって何よ⁉︎/山内Dがどハマりしたワケ/Podcast制作チームでやってみた!/診断受ける前の心境/ストレングス・ファインダーの効果的な使い方/3人の上位資質TOP5はこれだ‼️/次回から診断結果を深ぼるよ!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【参考サイト】
ストレングス・ファインダー公式
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#78.5 未熟な3人で自分達の無意識と向き合ってみた!
【内容】過去配信についての反省会です!/「つくる側」発言/配慮のない発言が人材不足の引き金に⁉︎/みんながクリエイターであるべき/真摯なレスポンスありがたい!/発言に対して意識し続けるの大事/自分の仕事に誇りを持つ/「意識し続ける」にゴールはない/「答えのないもの」にも向き合わないと改善しないもんね!/「ケイシャのしゃべり場」の存在意義/未熟な3人の魂のぶつかり合い/これからも曝け出していくゾー!オー!
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#78 「コミュ力」が欲しい!コンプレックスとの格闘が仕事をオモシロクする⁉︎/PM.奥村 拓弥
【内容】奥村さんと大阪オフィスメンバー/PM処世術/長所を解像度高く見つける力で人を動かす!/奥村さん的コミュ症の克服法/PMになったきっかけは発想の転換⁉︎/天然でデキる人は教え下手?/コミュ力って教えるの難しくない?/コンプレックスの裏返しがパワーになる!
【ゲスト】
奥村 拓弥/KOO-KI プロダクションマネージャー
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#77 ヒリヒリするほどハマる?CM撮影現場の沼/PM.奥村 拓弥
【内容】デザイン系の大学でどんなこと学んだの?/入社前面談、食い違いエピソードww/PMだけど編集大好き!/興味は映像だけにとどまらない⁉︎/違う趣味嗜好から広がるインプット/舞台のココが好き!TVCMとの違い/ヒリヒリするわ〜!撮影現場の魅力/リアルタイムに作り上げる達成感!/フィードバックがあると嬉しい
【ゲスト】
奥村 拓弥/KOO-KI プロダクションマネージャー
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#76 CMのPMってどんな仕事?「予算管理」でクリエイティビティが発揮される⁉︎/PM.奥村 拓弥
【内容】入社して丸1年、PM奥村さんについて/社内ディレクターと外部ディレクターでどう違う?PMからの視点/PMってどんな仕事?/PMは「予算管理」でクリエイティビティが発揮される⁉︎/PMの陰の楽しみ方ww/奥村さんのPMスタイルは過去の経験から生まれた?/失敗する事より、その後どうするかが大事/やっぱり指摘される内が花なのね。/30代社会人、心の闇ってありません?/奥村さんが思う最強のPMってどんな人?/PMになって10年目。続けてこれたワケ
【ゲスト】
奥村 拓弥/KOO-KI プロダクションマネージャー
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#75 「ケイシャ」に新メンバー加入👏 & Spotifyまとめ2022を公開 「この数字本当ですか⁉︎」
【内容】新年一発目に重大発表📣/ケイシャ制作メンバーに新卒・原山くん参戦❗️/こんなトークをやってみたい!/2023年、番組の抱負/意識高いねww/2022年のSpotifyまとめ、驚きのデータ発表/2023年、個人の抱負/初心に戻ってゆる〜く雑談トーク
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#74【KOO-KI 25周年】フリーで働ける時代に、クリエイター達が組織に属する意味/D.木綿 達史、D.白川 東一、P.窪田 善仁
【内容】BOSS達は個性的なメンバーをどうまとめてるの?/育てる?好きにやらせる?/「自由と責任」は表裏一体/「自由」は与えられると一番難しい/正解は一つではない/「自由」がもたらすメリット/3拠点あって良かったこと/海外進出の野望もオモシロイの一つ/「器用貧乏」もとことんやり抜く!/猛者達が組織に属するメリットとは?/KOO-KIの透明性/作る以外のストレスはいらない!/フリーで働ける時代に組織で働く意味/コミュニティを大事に。人を大事に。/ケイシャはセラピー?/*次回の放送は2023年1月13日(金)です🙇♀️
【ゲスト】
木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター(東京BOSS)
白川 東一/KOO-KI 代表取締役副社長 兼 ディレクター(福岡BOSS)
窪田 善仁/KOO-KI プロデューサー(大阪BOSS)
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#73【KOO-KI 25周年】クリエイター集団が描く、会社の未来とは/D.木綿 達史、D.白川 東一、P.窪田 善仁
【内容】前回#72の続き/各オフィスのミッションは設立時からどう変化した?/従業員拡大?少数精鋭?/企業の健全な新陳代謝とは/人を大事にする会社/0からモノづくりをする会社であり続けたい/クリエイティブな会社が強みを磨くための「もがき」について
【ゲスト】
木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター(東京BOSS)
白川 東一/KOO-KI 代表取締役副社長 兼 ディレクター(福岡BOSS)
窪田 善仁/KOO-KI プロデューサー(大阪BOSS)
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/

#72【KOO-KI 25周年】スペシャル企画第3弾は東京・福岡・大阪のBOSSが大集合!/D.木綿 達史、D.白川 東一、P.窪田 善仁
【ゲスト】
木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター(東京BOSS)
白川 東一/KOO-KI 代表取締役副社長 兼 ディレクター(福岡BOSS)
窪田 善仁/KOO-KI プロデューサー(大阪BOSS)
【出演】
山内 香里/KOO-KI ディレクター
泥谷 清美/KOO-KI 広報
▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
【Sound material provided by】OtoLogic otologic.jp/