
豊田耕三 はこぶ音radio
By Kozo Toyota

豊田耕三 はこぶ音radioNov 28, 2020

エピソード16:山下理恵子さん「コロナ禍以降のCCE Japanの活動とミニマルなライフスタイル」
今回も前々回、前回に引き続きCCE Japanの現会長で創設メンバーでもある山下理恵子さんがゲストです。
今回はコロナ以降のCCE Japanの活動と今後の展望を、後半は山下さんの素顔に迫ります。
本日の曲
McFadden’s Reel / Lucky In Love / Girls of the County Mayo
演奏:Session@Almanac House(市川)〜豊田耕三 (フルート)、武田良平(ブズーキ)、他
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード15:山下理恵子さん「日本でのダンスの始まり〜アイルランドでの暮らし〜帰国後から今日まで」
今回も前回に引き続きCCE Japanの現会長で創設メンバーでもある山下理恵子さんがゲストです。
CCE Japanがつくられる経緯までが前回のお話になりますが、今回はどのようにダンスを導入していったか、その後どういうきっかけでアイルランドに移り住むことになったか、アイルランドでの生活、帰国後関西→東京と移り住み、再びCCE Japanに関わる辺りまでの濃いエピソード満載です。
本日の曲
Kiss the Maid behind the Barrel / Ormond Sound / House of Hamill
演奏:猫モーダル[井上智史(フィドル)、熊本明夫(ホイッスル)]、豊田耕三 (フルート)
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード14:山下理恵子さん「アイルランドのダンスとの出会い、CCE Japan立ち上げの経緯」
今回のゲストはCCE Japanの現会長で創設メンバーでもある山下理恵子さんです。
日本におけるアイリッシュ・セットダンスの礎を築いたのは間違いなく彼女です。
その生い立ちと日本にセットダンスを広めていくことになった経緯について迫ります。
---------------
本日の曲
Squire Parsons / Loftus Jones (O’Carolan)
演奏:豊田耕三 (フルート)、久野幹史(リュート)
---------------
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
---------------
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード13 ゲスト:中村大史さん「リスナーからのQ&A」
申し訳ありません、惜しくも日付が変わってしまいました。
前々回から三回に渡ってゲストはO’Jizoでもお馴染みのマルチ奏者、中村大史さんです。
今回はリスナーの皆様から頂いた質問に答える回です。
本日の曲
・Midori
中村大史
・Ross Memorial Hospital
演奏:豊田耕三 (Flute、Accordion、Whistle)、中村大史(Guitar)
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード12 ゲスト:中村大史さん「コロナ禍の生活、音楽観、楽器への向き合い方」
申し訳ありません、またまた一日遅れての配信となります。
前回から三回に渡ってゲストはO’Jizoでもお馴染みのマルチ奏者、中村大史さんです。
前回の過去編に続いて今回は現在。
コロナ禍での彼の過ごし方から始まり、彼の音楽観やあれだけの種類の楽器をどのように練習するのかといったみんなが疑問に思っている部分に踏み込みます。
本日の曲
・ハイキング
中村大史
ゲスト:中川理沙 / ヴォーカル、paniyolo / ギター、saya / コントラバス&コーラス
・O Raghallaigh's Grave / New Mown Meadow / The Old Dudeen / O’Mahoney’s (Air & Reels)
演奏:豊田耕三 (Flute)、中村大史(Guitar)
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード11 ゲスト:中村大史さん「生い立ち、音楽との出会い」
申し訳ありません、一日遅れての配信となります。
今回から三回に渡ってゲストはO’Jizoでもお馴染みのマルチ奏者、中村大史さんです。
あの独特な風貌、あらゆる楽器を弾きこなすマルチなスタイルはどのようにして築き上げられてきたのか、知られざるその生い立ちと素顔に迫ります。
本日の曲
Brenda Stubbert's / Bunch of Green Rushes / Beare Island (Reels)
演奏
豊田耕三 (Flute)、中村大史(Guitar)
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード10 ゲスト:アイリッシュ・ダンサー 寺町靖子さん「寺さんへのQ&A」
申し訳ありません、一週間遅れての配信となります。
前々回、前回に引き続き、三回に渡ってゲストはアイリッシュ・ダンサー、寺町靖子さんです。
これまでも他のゲストの回に何度もその名前が登場していますが、日本のアイリッシュダンス、特にセットダンスにおける最重要キーパーソンのお一人です。
今回は寺町さんへのQ&Aです。
最初のゲスト、城拓君からの質問にも答えて下さっています。
本日の曲
Kiss the Maid behind the Barrel / Ormond Sound
演奏
Michael McGoldrick (Flute)、豊田耕三 (Flute)
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード9 ゲスト:アイリッシュ・ダンサー 寺町靖子さん「現在の活動状況について」
申し訳ありません、一週間遅れての配信となります。
前回から三回に渡ってゲストはアイリッシュ・ダンサー、寺町靖子さんです。
これまでも他のゲストの回に何度もその名前が登場していますが、日本のアイリッシュダンス、特にセットダンスにおける最重要キーパーソンのお一人です。
今回は寺町さんの現在の活動状況について。
アイリッシュ・ダンスの種類についても解説して下さっています。
本日の曲
New Copperplate / Old Copperplate / Musical Priest
演奏
Celtic Caravan
沼下麻莉香(フィドル)、田中千尋(ボタン・アコーディオン)、豊田まり(ギター)、豊田耕三(ボタン・アコーディオン)
BGM
・O'Jizo『Cranking Out』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!
https://www.paypal.me/ozoktoyota

エピソード8 ゲスト:アイリッシュ・ダンサー 寺町靖子さん「アイリッシュ音楽やダンスとの出会いについて」
今回から三回に渡ってのゲストはアイリッシュ・ダンサー、寺町靖子さんです。
これまでも他のゲストの回に何度もその名前が登場していますが、日本のアイリッシュダンス、特にセットダンスにおける最重要キーパーソンのお一人です。
今回はその生い立ちとアイリッシュ音楽やダンスとの出会いについて伺います。
【本日の曲】
Behind the Haystack / Maid in the Meadow / Bill Collins'
演奏:
Celtic Caravan
沼下麻莉香(フィドル)、田中千尋(ボタン・アコーディオン)、豊田まり(ギター)、豊田耕三(アイリッシュ・フルート)
【BGM】
・豊田耕三『Internal Circulation ー呼吸の巴ー』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード7 ゲスト:ハープ奏者まちこさん(広島)「まちこさんの素顔」、コラボ企画「Blarney Pilgrim」
引き続きのゲスト、広島のハープ奏者、まちこさんの最終回です。
ハープとギターのデュオさらさとして演奏活動をされる一方で、歴史の長い広島のアイリッシュ音楽シーンに新たな風を吹き込んでいるまちこさん、今回はその意外な素顔に迫ります。
また、今回は、さらさの新しいアルバムの曲と共にもう一曲、まちこさんのハープと豊田のフルートのコラボ曲も、このPodcastのためにわざわざリモートでレコーディングしました。
本日の曲
さらさ『シャロンヌ』〜「Daylight」
さらさHP
まちこ×豊田耕三『Blarney Pilgrim』
BGM
・豊田耕三『Internal Circulation 〜呼吸の巴』
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード6 ゲスト:ハープ奏者まちこさん(広島)「広島のアイリッシュ音楽とダンスのサークル<レアルタ・ヌーア>の活動について」
今回も前回に引き続きゲストは広島のハープ奏者、まちこさんです。
ハープとギターのデュオさらさとして演奏活動をされる一方で、歴史の長い広島のアイリッシュ音楽シーンに新たな風を吹き込んでいるまちこさん、今回は広島のアイリッシュ音楽とダンスのサークル、レアルタ・ヌーアについて伺います。
本日の曲
さらさ『シャロンヌ』〜「Spring Jig」
さらさHP
BGM
・O’Jizo『Cranking Out』〜「Step Ahead Polka」
・O’Jizo『Via Portland』〜「Fogs」
・O’Jizo『Via Portland』〜「Slow Step Home」
・O’Jizo『Via Portland』〜「Trail from Portland」
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード5 ゲスト:ハープ奏者まちこさん(広島)「アイリッシュ音楽やダンスとの出会いについて」
今回から三回に渡ってのゲストは広島のハープ奏者、まちこさんです。
ハープとギターのデュオさらさとして演奏活動をされる一方で、歴史の長い広島のアイリッシュ音楽シーンに新たな風を吹き込んでいるまちこさん、今回はその生い立ちとアイリッシュ音楽やダンスとの出会いについて伺います。
本日の曲
さらさ「シャロンヌ」
さらさHP
BGM
・O’Jizo『Highlight』〜「Fox's Wedding」
・O’Jizo『Highlight』〜「Up」
・O’Jizo『Cranking Out』〜「The Mountain Top / The Rectory Reel」、「O’Raghailligh’s Grave」、「The Abbey Reel / Cranking Out / The Dublin Lasses」
・O’Jizo『Via Portland』〜「Roundabout」
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード4 ゲスト:アイリッシュ・ダンサー 城拓さん 3/3「音楽家とサウナについて」
前回、前々回に引き続きゲストはアイリッシュ・ダンサー城拓さんです。
今回は城さんのリクエストで「音楽家」についての話、そして、城さんの素顔に少しだけ迫り、彼のもう一つの趣味「サウナ」の話が登場します。
※番組中でも触れていますが、城さんとのトーク部分の収録は4/22で、トーク内で触れている配信日程にはずれがあります。ご了承下さい。
本日の演奏曲
「Cooley’s」(フルート、ホイッスル、ギター)
BGM
・O’Jizo『Cranking Out』〜「Legacy Jig」
・O’Jizo『Highlight』〜「Fox's Wedding」
・O’Jizo『Cranking Out』〜「The Mountain Top / The Rectory Reel」
・O’Jizo『Via Portland』〜「Slow Steps Home」、「Balcony Dance」、「Heart's Home」
・O’Jizo『Highlight』〜「High Drive」
・O’Jizo『Cranking Out』〜「Eve’s」
・にしむくさむらい『雲水』〜「月夜のブランコ」、「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード3 ゲスト:アイリッシュ・ダンサー 城拓さん 2/3「ケーリー・バンド、ケーリーを語る」
前回に引き続きゲストはアイリッシュ・ダンサー城拓さんです。
今回もかなり長いです。
二人でケーリーバンドやケーリーに対する熱い思いを語ります。
※番組中でも触れていますが、城さんとのトーク部分の収録は4/22で、トーク内で触れている配信日程にはずれがあります。ご了承下さい。
本日の演奏曲
「Cooley’s」(ギター伴奏付)
BGM
・O’Jizo『Cranking Out』〜Harvest Fair Polka (composed by Charlie Lennon) / The Cobbler’s Polka / The Step Ahead Polka
・O’Jizo『Highlight』〜「Si Beag Si More」
・O’Jizo『Via Portland』〜「The Last Train from Loughrea (Vincent Broderick) / Lucy Farr’s」
・Toyota Ceili Band『Gathering Cloud』〜「Jamesy Gannon's March」、「Sliabh Russell / Tell Her I Am」、「An Paistin Fionn」、「Road to Rio / Miss Lyon’s」
・O’Jizo『Cranking Out』〜「The Cuil Aodha / Hubcaps And Potholes (composed by Rachel Hair) / Fiona’s Arrival (composed by Oisín McAuley)」
・O’Jizo『Via Portland』〜「Fogs (Hirofumi Nakamura)」
・豊田耕三『Internal Circulation〜呼吸の巴』〜「First Snow #2」、「Slow Reels : Last House in the Village (composed by Michael McGoldrick) / Spike Island Lasses / Griffin from the Bridge」
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr.Paddy's Favorite (composed by Kozo Toyota)」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード2 ゲスト:アイリッシュ・ダンサー 城拓さん 1/3「いかにしてアイリッシュ・ダンスにハマっていったか?」
遂にゲスト登場です!
最初のゲストはアイリッシュ・ダンサー城拓さんです。
遠隔の録音でも良い音を、…ということに成功したはずだったのですが、実際に全ての編集を終えて最後に音量調整もしてという段階で城さんが話されているところだけサーっとノイズがのっていることに初めて気付きました。
今回使った収録方法についてはエピソード4でお話ししますが、編集にとんでもなく手間と時間がかかるため、今回はこのノイズについては諦めました。
お聞き苦しくて大変申し訳ありません。
次回から何とかできないかやってみます。
いやー、やってみないとわからないものですね。
そして、今回からかなり長いです。
想定の倍以上です。
アイリッシュ・セットダンス界隈で最も熱い男の一人、城さんの半生を長々とお楽しみ下さい。
本日の演奏曲
「Cooley's」(無伴奏)
BGM
・O'Jizo 『Trail from Portland』〜「Three G」
・Kozo Toyota『Internal Circulation〜呼吸の巴』〜「Jigs: The Rakes Of Clonmel / Pat Mahon's 」、「Reels: Palmers Gate / Joe Cooley's Morning Dew / Skyedance」、「Reels: New Mown Meadow / The Old Dudeen / O'Mahoney's」
・Toyota Ceili Band『Gathering Cloud』〜「Plain Set」、「Baile Bhúirne Jig Set」、「Emma's Waltz」
・にしむくさむらい『雲水』〜「Dr. Paddy's Favorite」(未発表音源)
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!

エピソード1 自宅引き籠りミュージシャンの生活
念すべき第1回目は残念ながらコロナウィルスによる緊急事態宣言のためにゲストをお呼びできず、豊田が一人で喋ります。
仕事の9割がキャンセルとなったミュージシャンが今どんな生活を送っているのか、今の豊田の生活の実態をお聞き下さい。
本日の演奏曲
「Easter Snow」
BGM
O'Jizo『Via Portland』〜「Trail from Portland」
Toyota Ceili Band『Gathering Cloud』〜「Road Together」
Kozo Toyota『Internal Circulation〜呼吸の巴』〜「Slip Jig : Heart Shaped Wood」
リクエストやお便りはLine公式アカウントからお願いします。
投げ銭大歓迎!