Skip to main content
Spotify for Podcasters
Life in Love /ライフ・イン・ラブ

Life in Love /ライフ・イン・ラブ

By Life in Love

ライフ・イン・ラブ:
身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と
文化の翻訳家吉澤朋
の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル

二人について
松下友己枝(tantan)
www.instagram.com/yukietantan

吉澤朋(cultural translator)
linktr.ee/tomoyoshizawa
www.linguist-japan.com/

Special Thanks♡
苦虫ツヨシ (cover art)
www.instagram.com/nigamushit/
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#6-1 Losing Identity and Art of Balancing with Ayanna Coleman

Life in Love /ライフ・イン・ラブFeb 22, 2022

00:00
10:46
#6-1 Losing Identity and Art of Balancing with Ayanna Coleman

#6-1 Losing Identity and Art of Balancing with Ayanna Coleman

Losing identity and art of balancing with Ayanna Coleman   Ayanna comes across as a business lady who has got all; you can tell she’s full of energy, smart, articulate, charming, and thoughtful. And when it comes to work, she’d do 120% efficiency and impeccability. Even if you haven’t worked with her, you can… just kind of tell.   Moving to a country where she doesn’t speak the language and expanding her business and social life; she makes it all seem like a breeze. But of course, she had all the ups and downs like anybody with similar experiences would have. In fact, it went as far as her realising everything she identified herself as was no more.  I’m hoping to give a little insight into her journey and show how she came to find who she is through the process. Losing an identity can be a blessing: it gives us an opportunity to find a better version of ourselves.   #lifeepisode #quillshift #ayannacoleman #lifeinlove #tomoyoshizawa #personaldevelopment #lifejourney About Ayanna Coleman and her company:  Quill Shift: https://www.quillshift.com/ Instagram: https://www.instagram.com/quillshift/ What is Life in Love?  Life in Love is a channel created by Cultural Translator Tomo Yoshizawa and Yukie Tantan, Therapist for your mind and body.   Tomo Yoshizawa(cultural translator) https://linktr.ee/tomoyoshizawa https://www.instagram.com/tomoyoshizawa  Yukie Matsushita(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan  Artwork: Nigamushi Tsuyoshi: https://www.instagram.com/nigamushit/ We like to dig and talk deep about anything around us that is in LOVE.   身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル   二人について  Tomo Yoshizawa(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa  Yukie Matsushita(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan  Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua...
Feb 22, 202210:46
#5-5 厳しいことを言われた時の、心の扱い方。

#5-5 厳しいことを言われた時の、心の扱い方。

自分の作品を批判されて心折れる時。誰かを羨ましく思う時。 中川木工芸の中川周士さんと開化堂の八木隆裕さんならどう対処するのでしょう? ☆ヒント☆ 八木さん「相手に見えていて自分に見えていないものは何か?」 中川さん「1週間かかって作っていたシャンパンクーラーが今では1日に2個つくれるように。人間には順応性があるんです」 …大丈夫、壊れた分、より強くなれます! 工芸の世界の知恵を私たちの普段の生活にも活かせる一口サイズにしてお届けするLife in Love #5 最終回。 ごゆるりとお楽しみください♪ Life in Love #5−5 with 中川周士 & 八木隆裕 本編が気になる方はYoutubeからどうぞ! 中川木工芸:https://nakagawa.works/ 中川周士さんインスタグラム:https://www.instagram.com/shuji_nakagawa/ 開化堂:https://www.kaikado.jp/ 開化堂インスタグラム:https://www.instagram.com/kaikadoteacaddy/ ーーーLife in Loveとは? 身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル 二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク:苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit/
Nov 24, 202115:38
#5-4 パリに騙されて連れていかれた…?

#5-4 パリに騙されて連れていかれた…?

騙されて連れていかれたパリでパラダイムシフトが起こったのだそう。 さて、騙したのは開化堂・八木隆裕さんでしょうか?それとも中川木工芸・中川周士さんでしょうか? お互い無しでは、今のものづくりには辿り着いていない、というお二人の話。 今回はちょっと箸休めに、盛りだくさんの笑いと共にお届けします。 そんな中に濃い学びも。 木工作家・中川周士さんの工芸の知恵を一口サイズでお届けするシリーズ第4段! Life in Love #5−4 with 中川周士 & 八木隆裕 本編が気になる方はYoutubeからどうぞ! 中川木工芸:https://nakagawa.works/ 中川周士さんインスタグラム:https://www.instagram.com/shuji_nakagawa/ 開化堂:https://www.kaikado.jp/ 開化堂インスタグラム:https://www.instagram.com/kaikadoteacaddy/ ーーーLife in Loveとは? 身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル 二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク:苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit/
Nov 20, 202109:18
#5-3 職人が惚れ込む職人 中川周士

#5-3 職人が惚れ込む職人 中川周士

Life in Love #5−3 with 中川周士 ついに開化堂の八木隆裕さんも登場です。 八木さんと中川さんの衝撃と笑いの出会いから、「中川さんのものづくりのここを見てほしい!」と八木さんが思うこと。熱く楽しく語ってくださいます。 私(吉澤朋)が中川さんの言葉に惹かれる理由も、だんだん分かってきました。 木工作家・中川周士さんの工芸の知恵を一口サイズでお届けするシリーズ第3段! 本編が気になる方はYoutubeからどうぞ! 中川木工芸:https://nakagawa.works/ 中川周士さんインスタグラム:https://www.instagram.com/shuji_nakagawa/ 開化堂:https://www.kaikado.jp/ 開化堂インスタグラム:https://www.instagram.com/kaikadoteacaddy/ ーーーLife in Loveとは? 身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル 二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク:苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit/
Nov 15, 202105:14
#5-2 過去の失敗にも成功にもとらわれず、日々新鮮に世界に向かう方法

#5-2 過去の失敗にも成功にもとらわれず、日々新鮮に世界に向かう方法

Life in Love #5−2 with 中川周士 世論調査によると、世の中の八割の人が「自分はどちらかというとバランスが取れた考え方をしている」と思っているのだそう。 どこか変わってるな〜と思えるあのお隣さんも?駅ですれ違ったあの人も? と考えると… 誰もが育った環境や出会いによって、独自に作りあげられたフィルターを通して世の中の出来事を見ているけれど、それに気がつくのはまた別の難しさがあります。 ものづくりにおいて、そのフィルターを取ることを大切にしている中川さんのお話を聞きながら、 私が日々とらわれている固定概念を外すヒントをもらおうと思います。 中川さんの中に蓄積された知恵を ポッドキャストではつまみ出して一口サイズでお届けしていきます。 本編が気になる方はYoutubeからどうぞ! 中川木工芸:https://nakagawa.works/ 中川周士さんインスタグラム:https://www.instagram.com/shuji_nakagawa/ ーーーLife in Loveとは? 身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル 二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク:苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit/
Nov 05, 202105:22
#5-1 変わりたい人、 変わることを求められるのが辛い人へ

#5-1 変わりたい人、 変わることを求められるのが辛い人へ

Life in Love #5-1 with 中川周士 木工作家の中川周士さんを迎えてお送りするライフインラブ#5 京都一の桶職人と言われたおじいさん、 人間国宝のお父さんを持つ中川周士さんが、 最高の木桶の技術を残していくために日々考えていること。 実は日々私達が感じている悩みや迷いの処方箋にもなりそうな予感がします。 第一弾は! ☆変わりたい人、変わりたくないのに変われと要求されて辛い人 必聴です。 中川さんの中に蓄積された工芸の知恵を ポッドキャストではつまみ出して一口サイズでお届けします。 本編が気になる方はYoutubeからどうぞ! 中川木工芸:https://nakagawa.works/ 中川周士さんインスタグラム:https://www.instagram.com/shuji_nakagawa/ ーーーLife in Loveとは? 身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル   二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan  吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/  https://www.instagram.com/tomoyoshizawa  Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク:苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit/
Oct 28, 202106:03
#4-4 私の身体の主導権を取り戻す

#4-4 私の身体の主導権を取り戻す

自然療法家・ホメオパスの片桐航先生をお迎えしてお届けする Life in Love #4 第四章では、中川木工芸の中川周士さんからの質問に、片桐先生が答えます。 クロスジャンルなお話の中に、共通項が見出せるのが興味深いところ。 取材ノート: -木工芸 中川周士さんからの質問   -Yukiの人体実験体験   -病気も楽しめるようになる!?  -「治す」ことにプレッシャーを感じすぎない  -自然治療家コースに医療従事者が増えている   -ホメオパシー3年制の学校を開講! 片桐航先生について: ホメオパシーセンター:https://www.homoeopathy-health.com/ ホメオパシーネクストスクール:https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/7475%C3%A3%C2%80%C2%80 インスタグラム:https://www.instagram.com/wataru_katagiri/ 中川周士さんについて: インスタグラム:https://www.instagram.com/shuji_nakagawa/  中川木工芸(比良工房):http://www.nakagawa-mokkougei.com/  Life in Loveとは…  : 身体と心のセラピスト・松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家・吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル 二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク 苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit
Oct 21, 202119:05
Life in Love/ライフインラブ #4-3 トラウマって無い?! w 片桐航先生

Life in Love/ライフインラブ #4-3 トラウマって無い?! w 片桐航先生

自然療法家・ホメオパスの片桐航先生をお迎えしてお届けする Life in Love #4 Tantanこと友己枝の自然療法家コースの先生だったことがきっかけで、朋もクライアントとして片桐先生の健康相談を受けるようになり半年以上。 第三章では、友己枝がずっと胸の奥で温めていた質問を片桐先生にぶつけます! 取材ノート: -片桐先生と父性愛 -母の愛と父の愛 -トラウマは自分が癒す -ありのままに見る 片桐航先生について: ホメオパシーセンター:https://www.homoeopathy-health.com/ ホメオパシーネクストスクール:https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/7475%C3%A3%C2%80%C2%80 インスタグラム:https://www.instagram.com/wataru_katagiri/ Life in Loveとは…  : 身体と心のセラピスト・松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家・吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル 二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク 苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit
Oct 08, 202113:37
#4-1 体・心・生き方!with 自然治療家 片桐航先生

#4-1 体・心・生き方!with 自然治療家 片桐航先生

自然療法家・ホメオパスの片桐航先生をお迎えしてお届けする Life in Love #4 Tantanこと友己枝の自然療法家コースの先生だったことがきっかけで、朋もクライアントとして片桐先生の健康相談を受けるようになり半年以上。   第一弾は朋が実際にホメオパシーを体験する中で感じた変化から、そもそもホメオパシーって?誰にも効くの?なんていう初心者でダイレクトな質問をぶつけます。 片桐先生がインドで学んだ、コロナの治療法として、注目されているのは…?? 取材ノート:  0:50自然療法家コース主催の片桐先生   2:05ホメオパシーを受けることになったきっかけ   3:26病気を治す以上のことを求められる日本のホメオパシー:インドとの比較   5:55片桐先生のインド体験   6:50ホメオパシーとは?   8:00発展しないのが自然療法!?   12:40現代に伝わる方法を考えるところに創造性がある 片桐航先生について: ホメオパシーセンター:https://www.homoeopathy-health.com/ ホメオパシーネクストスクール:https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/7475%C3%A3%C2%80%C2%80 インスタグラム:https://www.instagram.com/wataru_katagiri/ Life in Loveとは…  身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル  二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan 吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua... アートワーク 苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit
Oct 07, 202113:38
#4-2 自然治療家コースって? with 自然治療家 片桐航先生

#4-2 自然治療家コースって? with 自然治療家 片桐航先生

自然療法家・ホメオパスの片桐航先生をお迎えしてお届けする Life in Love #4 Tantanこと友己枝の自然療法家コースの先生だったことがきっかけで、朋もクライアントとして片桐先生の健康相談を受けるようになり半年以上。 第二章では、片桐先生が主催する自然治療家コースでどんな学びが得られるのか? スイーツをいただきながら掘り下げます。 取材ノート: -自然療法家コースって?   -片桐先生の教え   -こぼれるくらい受け取る、魂の喜ぶ学び!   -片桐先生のスゴい病気歴   -ホメオパシーが効かない人もいる? 片桐航先生について: ホメオパシーセンター:https://www.homoeopathy-health.com/ ホメオパシーネクストスクール:https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/7475%C3%A3%C2%80%C2%80 インスタグラム:https://www.instagram.com/wataru_katagiri/ Life in Loveとは…  身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル   二人について 松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan  吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehua...  アートワーク 苦虫ツヨシ https://www.instagram.com/nigamushit
Sep 28, 202114:03
#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵

#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵

大学院を卒業のち、フィリピンで活動するNGOに勤め、 理想の古民家を見つけたことをきっかけに地元である長野県に夫(名古屋出身)とともにUターン、出産、 3児の母となり、地元でお祭りをつくったり、小さな映画館を子どもたちの居場所にする活動をしたり、 社会の枠組みから一旦離れた人たちに新たな関わり方を一緒に模索する学校に勤めたり、 何より、独自の世界観で唯一無二な表現、切り絵を素材にアーティストとしても活躍していたり… そのどれもが有機的に絡み合って生活をつくり支えている直井恵さん。 組織とか安定とはかけ離れた要素で人生の選択をしてきたようにみえる、直井恵さん。  #風の時代 という言葉がネットを賑わすずっと前からそれを地で生きてきたのではないかと思える彼女に 「直井恵のつくり方」を聞いてみました。  6つ(もしかしたらそれ以上?)の生業をジャグリングしつつ、母親、妻でありつつ、 「嫌なことはしていない」という恵さんに、インタビューする中で浮き上がってきたキーワードは「直感」「違和感」  その感覚に敏感になれたら、風の時代も追い風としていけるのではないのかな? そんな風に思ったインタビュー、ライフインラブ第三弾です!   簡単なインタビューログはこちら↓ 気になる部分から聞いてみてください♪   2:50 コミュニティーで子育て  3:10 複数の仕事をこなす直井夫妻  4:20 風の時代と言うけれど…?  6:20 フィリピンの村の暮らしを支援するNGO時代  7:30 大学院まで出て不安定な仕事を選ぶ!  10:10 たまたま生まれ育った地元のまちに物件を見つけた!(そして勝手に物件を決めた!)  12:40 直感だらけの人生  14:10 移住して初めての企画はフィリピンの鼻笛コンサートをお寺で!  16:30 お寺や神社で人が集う、本来のかたちを実現したい   ルミさん: earthworks gallery  18:20 駐車場のない事を逆手に取ったイベント開催  19:00 #直感力 を磨く!  20:40 違和感に敏感になる  21:10 口に出してみる  24:00 パートナー選びで変わる人生 26:30 3人の出産を地元で体験!助産師さんと  29:00 乳幼児を抱えて国会に行く!そして記者会見!  32:00 直感が降ってくる瞬間  36:10 不安はいくらでも抱えられる時代 38:30 今だからこそ情報を読み取る力はつく!  40:50 ウィル・スミスの名言  42:00 どうせなら希望を届けたい!  43:00 落ち込んだ時の処方箋   #風の時代 #直感 #直感に従う方法 #長野県上田市 #別所温泉 #lifeinlove #ライフインラブ ナオイメグミの生業の一部↓  Instagram:https://www.instagram.com/naoi_megumicottage  works:https://cottageworks.net daichi no kioku:https://daichinokioku.localinfo.jp うえだ子どもシネマクラブ: 上田映劇: 上田映劇ジャーナル: NPO法人アイダオ: NPO法人ICAN:  のきした: 直井保彦:works  Special Thanks to.... アートワーク♡苦虫ツヨシ 
Aug 20, 202148:19
#2 ヨガ・ニードラ with 松下友己枝

#2 ヨガ・ニードラ with 松下友己枝

細胞のひとつひとつまでリラックスして、深い休息へ誘うヨガ・ニードラ。ベッドに横になっているのに緊張がほぐれない、心配事が頭を離れない方。 眠りの質を高めたい方へ。 ゆっくり体の奥から休まるヨガ・ニードラをお届けします。  枕とクッションを取り出して、ぜひお昼寝や就寝前の15分に体験してみて下さい。   ヨガニードラ Yoga Nidra   ヨガ・ニードラとは、マインドが覚醒と睡眠の間にある状態で、身体と心を深い休息へ、また完全なリラクゼーションへと導きます。 シャヴァーサナ(屍のポーズ)で、瞑想の導きにのって意識を身体の各部へと移動させていき微細なエネルギーの経路を活性化させて、体と心、マインドの緊張や疲労を和らげていきます。 心から深く安らいだ状態を引き起こします。気持ちが落ち着き、回復力を促し、喜びが溢れてくる練習です。  ヨガ・ニードラは気づきを自分の中へ、一層深くもっていきます。感覚を内部へもっていくこと。自分の中でも普段は緊張やストレスでなかなか届かない部分へと気づきを持っていく練習です。  意図的に肉体の各部の緊張を緩め、気づきをもっと微細なレベル、感情、マインドの奥深くへともっていき、感情やマインドまでもリラックスさせます。   ヨガ・ニードラは睡眠障害、慢性的な痛み、薬物依存、不安、多発性硬化症、自尊心の低下、外傷後ストレス障害(PTSD)の軽減や回復、またストレス軽減に役立つことが証明されています。  #ヨガニードラ #ヨガ・ニードラ #yoganidra    アートワーク 苦虫ツヨシ: www.instagram.com/nigamushit/
Aug 20, 202115:36
#1 BODY JOURNEY with つるやももこ

#1 BODY JOURNEY with つるやももこ

2020年6月5日朝に亡くなったフリーランスライター・編集者のつるやももこさん。  彼女の遺作となった「BODY JOURNEY」は自身の内面を旅し、出会った治療家とのストーリー。   ももちゃんの友人であり、身体と心のセラピストであるタンタンこと松下友己枝に、吉澤朋がインタビューします。  ももちゃんの暖かい気配の残る彼女の本棚の前で。 彼女のこと、本のこと、掘り下げます。   身体や内面に広がる世界を、もっと知りたい人に、よい入り口の一冊です。   BODY JOURNEY (編集:アノニマスタジオ 浅井文子) つるやももこ: www.instagram.com/momokokokoa/  主宰ページ Hōʻailona :http://hoailona.com/   Special Thanks♡ 苦虫ツヨシ (cover art) www.instagram.com/nigamushit/   Life in Loveとは… 身体と心のセラピスト松下友己枝(tantan)と 文化をつなぐ翻訳家、吉澤朋 の身の回りで見つけた愛あふれる人、もの、ことについてオタクに語り倒すチャンネル   二人について  ・松下友己枝(tantan) https://www.instagram.com/yukietantan   ・吉澤朋(cultural translator) https://www.linguist-japan.com/ https://www.instagram.com/tomoyoshizawa  Inuwai Lehua Studio https://www.instagram.com/inuwailehuastudio
Aug 20, 202136:13