
ミハラぶりっと
By ミハラぶりっと
・ビットコイン・クリプト・暗号資産関連のニュースや投資/マーケット/トレンドについて
・クリプト投資家、富裕層のシンガポール、タイ、ドバイの移住、海外法人、取引所、銀行口座事情など
・時々趣味(ポーカー、車、ゴルフ、柔術、筋トレなど)
について、Cygnos Capital 代表三原と Settler 代表びっとぶりっとが語っていきます。
三原
twitter.com/h3hara
https://cygnos.capital/
びっとぶりっと
twitter.com/yuma300
settler.cc/

ミハラぶりっとSep 07, 2023

昭和について、ねるとん紅鯨団のジャネギャプ、モンスターボックス 、笑う犬の冒険による押し込まれからの卒業、くにおくん

感性が変わってちょっぴり大人さ・男の子は蔵馬と飛影が好き・昔聞いてた音楽・UKロックとHiphopを聞くやつ・Straight Outta Compton・歌謡曲の定義とは

ぶりっとの新規トレカ事業の事業運営責任者、ミハラのリサーチインターンの採用について・採用ポジションの要件定義・COO採用にありがちな傾向・やる気と健康が一番大事

ゼロサム思考の定義とは、人間万事ゼロサム思考、好きなお茶、麦茶の思ひ出、からだ巡り茶中毒、モーターサイクル・ダイアリーズ、モンゴル縦断、トレーディングカード、遊戯王カードの海
雑談会です。ブリットさんがトレーディングカードサービスをリリースするみたいです。
三原
twitter.com/h3hara
https://cygnos.capital/
びっとぶりっと

字(あざな)をとりもどせ!! ミハラの楽天内定者時代のニックネームSalva、English Nameを否定しがちな欧米人、ミハラの字募集

ポール・グレアムのブログ記事「Refragmentation」から戦後にアメリカの戦時体制がどう残っていたかについて見てみた
http://www.paulgraham.com/re.html
三原
https://cygnos.capital/
びっとぶりっと

相続税の是非についてミハラとぶりっとが激論!最後に恐ろしい結末が。。相続税、後継者問題、帝王学
twitter.com/h3hara
https://cygnos.capital/
びっとぶりっと
twitter.com/yuma300
settler.cc/

なぜ日本人は貯蓄が好きかについて、野口悠紀雄氏の「1940年体制」を紹介しながらミハラが考察してみた

びっとぶりっとが感じるスタートアップのエクイティのゆがみ

【ゲスト回 原田さん 2/2】プロのマーケットメイカー原田さんに色々聞いてみた
注)原田さんから訂正が入りました。プラチナ価格についての発言が金が10倍になってプラチナは1.5倍くらいになってないと言うことを言いたかったのが、プラチナの10倍が金の価格と言う発言をしてたようにと思うので訂正して下さい。現在約2.2倍です。
・CMEビットコイン先物のMMは当時どの程度いたのか
・どういうモチベーションでMMをやる主体は存在するのか
・MMをやる上で一番むずかしいところ
・MMとして一番怖かった経験、うまくいった経験
・規制(相場操縦とか)との折り合いはどのようにケアしてるのか
・ MMやってる人はチャート分析をどう思っているか
原田さんがやられているLaLaCoチェア
三原
https://cygnos.capital/
びっとぶりっと

【ゲスト回 原田さん 1/2】プロのマーケットメイカー原田さんに色々聞いてみた
・MMとは ・MMは世界でどれくらいいるのか、どこの市場に存在しているのか ・MMにはどうやったらなれるのか ・MMで働いてる人はどういうキャリアの人が多いのか
原田さんがやられているLaLaCoチェア
三原
びっとぶりっと

あえてシンガポール移住のデメリットについて話してみた、どこまで監視カメラを是とするか、英米の自由への執着、地政学ってどうなの、地理が歴史を繰り返させる

「M.W.A. #2」エクセルで個人情報を共有するという姿勢、PPAPはお作法、権力に蹂躙される我々の個人情報、解決策への道筋
お前は今までメールにベタ貼りした個人情報の数を覚えているのか?「M.W.A. 」(Miharablt Wit Attitudes)とは、世の中から押し付けられる理不尽な姿勢についてミハラぶりっとが批評するコーナーです。
三原 twitter.com/h3hara https://cygnos.capital/ びっとぶりっと twitter.com/yuma300 settler.cc/

スーパーGTについて、スポンサー企業の特徴、頭文字D、溝落とし
びっとぶりっとの趣味であるスーパーGTについて話しました。
三原
びっとぶりっと

【ゲスト回 Joe Miyamotoさん 3/3】ゴールデンカムイの緒方の行動原理について(※ネタバレ含む)、ビットコイナーの定義にBTCトレーダーは含まれるのか
Joeさん、ありがとうございました
三原
びっとぶりっと

トレード用の海外法人について、よくある間違い、海外法人の目的を明確にする、海外で現地向けの事業を立ち上げるのは大変
最近話題の海外法人について話しました。
三原
twitter.com/h3hara
https://cygnos.capital/
びっとぶりっと
twitter.com/yuma300
settler.cc/

【ゲスト回 Joe Miyamotoさん 2/3】ツールとしてのビットコイン、プロトコルとしてのビットコイン、小さい政府・大きい政府、国家を作るには?、人の移動が世界を良くする、道州制
まだまだ続きます。
次回はゴールデンカムイの尾形について、ぶりっとが熱く語ります。

【ゲスト回 Joe Miyamotoさん 1/3】ジョーさんの最近の動向、タイ移住計画者としての所感、フィリピンとの比較、タイのビットコイン事情
Joe Miyamotoさんがゲストでやってきました。その2、その3に続きます。

ブラジリアン柔術について、木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか、ビットコインと柔術
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか

「Web3を国家戦略にするなら(それ以外の産業でも)東京とか福岡を国際金融都市にするのが良いのでは」ルノアールで顔をおしぼりで拭いた後のおじさんの会話
銀座ルノアールでの横のテーブルのおじさんの会話だと思って聞いてください。ミハラがルノアール愛も語っています。

過去回の振り返りしてみた「ビットコイナーの定義・事業か投資か・海外移住」
リスナーの反応などから、改めてトピックについて振り返ってみました。途中でぶりっとが郵便の受け取りで2回抜けます。

1ヶ月半ミハラぶりっとをやってみての自省・ゲスト会の視聴数・共感性/リアクションの大事さ
1ヶ月半ミハラぶりっとをやってみて、二人の立ち振舞について自省してみました

【ゲスト回 Koji Higashiさん 2/2】初心者向けライトニングネットワークについて / ミハラぶりっとのデータを初公開!
初心者向けにライトニングネットワークについてKoji Higashiさんに色々聞きました。上級者も面白いと感じられる部分があるかも?
ところどころで、ミハラぶりっとの視聴回数・フォロワー数・人気エピソード・視聴者のロケーション等のデータも公開しています。
Koji Higashiさんが運営するDiamond Handsについて
- Diamond Hands Magazine
ビットコインとライトニングに絞って、重要な情報を定期的に発信するニュースレター
https://diamondhandscommunity.substack.com/
- 日本国内のビットコイン普及の加速を目指す新しい挑戦 DH Magazine Proの公開と案内
https://diamondhandscommunity.substack.com/p/dh-magazine-pro

【ゲスト回 Koji Higashiさん 1/2】ビットコイナーKoji Higashiの襲来、ぶりっとさんは押し込まれるのか

ビットコイナーの定義について勝手に語ってみた/ビットコインが好きなトレーダーはどうなる/ビットコインOnlyの価格表示の未来は来るのか
二人の意見が相違したことで話が広がり、わりと面白かったです。

ビットコイナーの聖地について勝手に話してみた/新橋は港区の押し込まれ

【ゲスト回 相川先生】タイランドエリート・出国税・非居住者・タイの税制等について、相川先生に聞いてみました
初ゲストとして、日本の公認会計士・税理士であり、シンガポール・タイで会計事務所を運営されている相川先生に登場いただきました。
タイランドエリート・出国税・非居住者・タイの税制等について、色々話を伺っています。
相川先生の略歴
ASSET & ACCOUNTING ADVISORS CO., LTD. 代表(愛宕山総合会計事務所バンコクオフィス)
https://atagoyama.net/
日本 公認会計士・税理士
1979年生まれ
2003年:新日本監査法人(現、新日本有限責任監査法人)入所
2008年:愛宕山総合会計事務所を独立開業
2011年:会計大学院客員准教授就任
2012年:シンガポールおよびバンコクに会計サービスを展開
上場企業向けに、タイ国内の内部統制構築、原価計算構築、J-sox代行(整備状況評価書・運用状況評価書の作成代行)、内部監査代行サービスを提供。同時に、連結財務諸表作成のための連結パッケージの作成・検討サービスを提供。海外進出に対する税務、タックスヘイブン税制対応、富裕層移住、相続税対策

ビットコイナーの押し込まれについて、世界大戦時に一市民として押し込まれたらどうするか
押し込まれとは、ビットコイナーといえば一度は経験している(らしい)現象のことです。二人の押し込まれ経験について話しました。世界大戦で押し込まれたらどうするべきかについても。

第一回 びっとぶりっとの投資哲学と歴史について ~高校時代の株との出会い、米国大学生時代のFX、リーマンショックで全損、そこからの手法の変化~
びっとぶりっとの投資哲学と歴史について聞いていくシリーズ第一回。
~高校時代の株との出会い、米国大学生時代のFX、リーマンショックで全損、そこからの手法の変化~
次回は「押し込まれ」についてです。
ビットコイナーといえば押し込まれているものである、という説の提唱者であるびっとぶりっとから押し込まれ体験を聞いていきます。

とある投稿の皮肉について / シンガポール移住のメリットとは
エピソードで話題にあがった投稿
https://twitter.com/yuma300/status/1686974904888176640
ミハラ注)エピソード内で、バンコクとシンガポールの経度の話がありましたが、別の都市との勘違いでした。日本との時差は会話の通りで、本来は2時間のところが1時間になっています

「富裕層になりたいなら事業か投資か」徹底議論!
BMRでの議論の続きをしました
参考)
ミハラ
https://burry.co.jp/articles/become-rich/
びっとぶりっと
https://burry.co.jp/articles/yuma300-3/

『タイ移住について』タイの生活費、ビザ「タイランドエリート」値上げ、タイのゴルフ事情、タイ・シンガポールのご飯
次回は、投資か事業か、というテーマに激論を交わす予定です。
参考)
ミハラ
burry.co.jp/articles/become-rich/
びっとぶりっと
burry.co.jp/articles/yuma300-3/

新コーナー「M.W.A.」 採用の姿勢について、新卒一括採用、びっとぶりっとのアルバイト遍歴、三原の新卒就活
採用の姿勢について、新卒一括採用など

WebXの所感/びっとぶりっとのビットコインマキシマリスト・Web3への思い/東南アジアのビットコインカンファレンス
2人が参加していたWebXについて所感を話しました。
あわせて、びっとぶりっとのビットコインマキシマリストやWeb3への思い、三原が参加したビットコインカンファレンスについても触れています。

ミハラぶりっと Genesis Block/自己紹介
ミハラぶりっとの記念すべきGenesis Block回。
二人の自己紹介、出会った経緯、ビットバンクとの出会いなどを話しています。