
ハワイ国際結婚リアリティRADIO🎙
By Miki Cabatbat

ハワイ国際結婚リアリティRADIO🎙Mar 17, 2023

第61回「大谷翔平選手の願いが叶った石って本当?」
大谷翔平選手がハワイのノースショアにある通称「バランスロック」と呼ばれる石の間に手を入れたら願いが叶ったと言い、今、新たな「パワースポット」として日本人の間で有名になってきている石がありますが、本当にそうなのか?その他、日本人の間で「パワースポット」として有名になった石の真実をご紹介しています。

第60回「呪いの石は守り神」
ハワイの都市伝説、世にも奇妙な物語(事故物件)をご紹介してきて、ふと思い出したある石の話。これは、現在「カラエロア遺跡」にある石で、実は呪いの石とも言えるような災いが実際にありました。しかし、今は、「守り神」になっています。

第59回「ハワイであった世にも奇妙な物語」
10年以上前にハワイで物件を探していた時にあったとっても「奇妙な物語」をご紹介します。ハワイでは日本語の「OBAKE」も普通に通じます。これも「OBAKE」の話。 みなさんは、ハワイで霊体験ありますか?

第58回「ハワイの都市伝説 ナイトマーチャー」
リスナーさんからの質問「ハワイにも心霊のような怖い話しはありますか?」に答えて、ハワイで語り継がれている都市伝説「ナイトマーチャー」についてご紹介します。ハワイの小学校でも必ず学ぶ話しです♪

第57回「ハワイ英語ピジンイングリッシュ講座3 Broke Da Mouth Grinz」
ハワイ独自の英語ピジンイグリッシュ講座3回目。最近近所で「おいしい」と評判になっているプレートランチ店に行き、そこの店名が「Broke Da Mouth Grindz」でした。これは本当にハワイでよく使われるピジンイングリッシュになります。

第56回「本当にあった○○な話Part3 」
54&55回で話した不思議な力をもつ義母と義弟がテレパシーで通じ合っている話。さらにドイツとハワイで離れていながらも同日2人に起きた不思議な現象もご紹介。

第55回「本当にあった○○な話 Part 2」
まず前回のエピソードで、「動画に霊現象が映ってないか?」というリスナーさんからのコメントを頂き、そこからこの家でいままでに起きた霊現象の話しをご紹介。そして、義弟が起こした奇跡「本当にあった予知能力の話」をご紹介します。

第54回 「本当にあった○○な話Part 1」
ハワイは今日はハロウィン。 Hau'oli La Heleui (Happy Halloween)! 10月はゴーストストーリーツアーが人気だったり、期間限定のホーンテッドハウスのツアーがあったり怖い話しをする季節になります。そこで、我が家で本当にあったちょっと怖いというか不思議な話しをご紹介。今回は「本当にあった危機一髪な話」です。

第53回「ハワイ英語 ピジンイングリッシュ講座2」
ハワイで話されている英語ピジンイングリッシュの第2回目のレッスン。 先日行ったビショップミュージアムであった「Healers Stones - Kapaemahu」の展示の内容もご紹介しながら、今回はピジンイグリッシュのレッスンをします。 トーク内で言い忘れましたが、日本だと「マツコデラックス」さんがまさにこれかも!とちょっと思ってしまいました。

第52回「我が家のLGBTQ事情Part3〜3人称 He/Sheで婚約破棄」
ハワイは10月がプライドマンス。ホノルルプライドと銘打ってワイキキで盛大なパレードも開催。ダイバーシティ(多様性)と叫ばれる昨今、社会もLGBTQメンバーに対してオープンマインドになってきていますが、それでもまだ問題はあります。そこで、最近我が家のLGBTQメンバーに起きたことについてご紹介します。

第51回「重婚していた父親」
新生児取り違いで、血のつながりのない家族に育てられていたかもしれないクム(フラの先生)のさらに衝撃的なリアルな話し。

第50回「ハワイの病院で起きたミステリー」
私が通っていたフラの先生(クムフラ)が、もしかしたら「新生児取り違い」で血縁のないご両親に育てられたかもしれないという衝撃の実話です。

第49回「返り討ちにあいフィリピンに帰ったおじいさん」
台本も演出もない我が家でリアルに起きていることを赤裸々にご紹介するのがこちらの番組。今回はパンデミック前に通っていたフラ教室の先生の話し。クム(ハワイ語 : 先生の意味)の祖父母は、プランテーション時代にフィリピンからの移民でやってきました。ところがおじいさんはフィリピンに強制送還されてしまいます。

第48回「親友と駆け落ちしたアンティまさこ」
前回のエピソードで、プエルトリコ系移民の歴史を義母の実話を交えながらご紹介しました。日本生まれ日本育ちで、義母ファミリーに嫁いだのは私が第2号になります。今回は私の先輩にあたる日本人嫁第一号アンティまさこのリアルな結婚話しについて。

第47回「ハワイアンに育てられたプエルトリコ人兄弟」
プエルトリコ系の義母の実話を交えて、プエルトリコ系移民の歴史&苦労話をご紹介。

第46回「ハワイのポルトガル系移民の特徴」
ハワイのコメディアンのYouTubeで、ポルトガル系移民が他の移民と大きく違う点を説明されていたのでそちらをご紹介。ハワイのピジンイングリッシュもポルトガル語が多大な影響をもたらしていると学びました。

第45回「ハワイのジョークは通じない?!」
前回のハワイピジンイングリッシュ講座をするにあたり調べていて、「米本土の人たちとハワイのローカルの人たちの笑のツボが違う」というのを知り、何がどう違うのかをご紹介します。

第44回「ハワイ英語ピジンイングリッシュ講座1」
ハワイで喋られている独特な英語ピジンイングリッシュの講座を開始します。今回はいろんな民族の表現を学びます。中国人、プエルトリコ人、フィリピン人、ポルトガル人、日本人をハワイではどう表現する?

第43回「ハワイにいるチャイニーズ系の特徴」
前回の民族性の話しをして、ハワイアン、チャイニーズ&ドイツ系の血が混ざった元彼のことを思い出し、彼とつきあったことで、チャイニーズ系の特徴に気づきました。最後にクイズもあります!

第42回「ハワイで生活するための極意」
多様なバックグラウンドをもつ人たちが集まるハワイだからこそ、こんな質問が頻繁になされます。 ハワイの人と交流をするのに知っておくと良い極意をご紹介します。

第41回「ハワイのスーパーインフルエンサー Bretman Rock〜多様性だから生まれる葛藤〜
1,800万人以上のフォロワーがいる美容系インフルエンサーBretman Rockのリアリティ番組をみて、多様性(ダイバーシティー)だから生まれる心の葛藤を考えました。

第40回「我が家のLGBTQ事情 Part 2」
前回はプエルトリコ系の義母の弟にあたるアンクルブッチーのお話しでしたが、今回はフィリピン出身の義父側の従姉妹のお話。7月7日に同性のパートナーと結婚をしましたが、元彼女の話しや、結婚式であった騒動について。

第39回「我が家のLGBTQ事情 Part 1」

第38回「夫は家族の裏切り者〜メイウェザーvsパッキャオ戦〜」
7年前に世界が大注目したドリームマッチ「メイウェザーvs パッキャオ」戦を義父側の親戚一同で観戦。義父は、フィリピン出身なので、もちろんパッキャオを応援していました。 その日の夜、帰宅して夫が告白してきたことは。。

第37回「朝倉未来とメイウェザーの記者会見に参加」
ハワイ時間8月30日ワイキキビーチにて開催された「朝倉未来vsメイウェザーの記者会見」に参加してきました! 日本でもすでに記者会見は行われているのに、なぜ今回ハワイでも開催されたのか?

第36回「マンタイ・テオのNetflixの番組をみて」
第32回のエピソードでも紹介した ハワイ出身NFL選手マンタイ・テオのNetflix番組をみて。ロマンス詐欺にあったとわかった当時一体何があり、この10年間彼となりすまし犯が一体どう過ごしてきたのかがわかります。

第35回「ハワイのリトルリーグで起きた炎上事件」
ハワイ時間8月28日(日) リトルリーグワールドシリーズでハワイチームが4度目の世界チャンピオンとなりました!そこで、過去に起きた炎上事件についてご紹介します。

第34回「他の家で起きたロマンス詐欺事件」
我が家だけでなく、実は周りにもロマンス詐欺の被害者が多いことに気づきます。今回は近所に住む50代女性がひっかかってしまったロマンス詐欺について。

第33回「我が家で起きたロマンス詐欺事件 後編」
2018年に我が家で起きたロマンス詐欺事件について。夫を亡くした義母の寂しい心の隙をつけこんだ男性がいました。

第32回「我が家で起きたロマンス詐欺事件 前編」
先日ハワイ出身のNFL選手マンタイ・テオが、2013年に起きたロマンス詐欺事件の詳細をドキュメンタリーにしてNetflixで放送されるというニュースをみて、我が家でもロマンス詐欺にひっかかった家族がいたことを思い出しました。

第31回「ハワイ物価上昇!ハワイがNYにマウントをとったSPAMニュース」

第30回「ハワイの物価上昇!Zippy's で〇〇もチャージ」

第29回「秘密の州民SHOW〜NY州編〜」
今回はNY州にお住まいのMakiko Kawadaさんをお迎えして、NYの魅力をたっぷりご紹介頂きます! NYの前には、ロンドンに住んでいたMakikoさん。イギリスとアメリカの違いや、NYにきたら「絶対ここは行くべき」場所も教えて頂きました。

第28回「今の私が、34歳の自分にするアドバイス」
第21回から8回にわたってお送りしている「私が34歳でハワイ留学をしたきっかけ」から「結婚するまでにいたった経緯」ですが、今回がその最後のテーマになります。11年ハワイに住んだからわかったことはたくさんあり、そこであの留学を決めた自分にしたいアドバイス4点をご紹介していきます。 これからハワイ留学したい、ハワイ住みたい!と考えていらっしゃる方々に参考になれば幸いです。

第27回「ハワイ留学中にローカル男性と結婚した経緯」
私がハワイに来たきっかけから、結婚に至るまでの連載もいよいよ終盤へ!カピオラニコミュニティカレッジ(KCC)からまた語学学校に転校し、そこで大きく運命を変えました。

第26回「ハワイで出会ったアラサー女性たちの今」
私自身もアラサーでハワイ留学をし、実際こちらでは同世代の女性にもたくさん会いました。10年以上たった今、その女性たちは一体何をしているのかをご紹介します。番外編(おまけ)では、ハワイに来なければ出会わなかった人たちもご紹介しています。

第25回「ハワイのカレッジライフについて」
語学学校からカレッジに転校する時に災難に遭いながらも、無事2010年8月からカピオラニコミュニティカレッジ(KCC)に通い始めました。ハワイのカレッジライフって? アメリカと日本の教育の違いなども語っています。

第24回「ハワイのカレッジ転校時に起きた大事件!」
ハワイの語学学校からカレッジに転校しようと決め、手続きをしていたら、衝撃の事実が発覚!語学学校のスタッフに、「普通は生徒には頼まないのだけれど、、」と言われながら頼まれたこととと?!

第23回「私の34歳ハワイ留学生活スタート」
いよいよハワイ留学生活スタート! 語学学校は一体どんな環境で、どんなことを学んだのか。ハワイで本当に英語力は伸びるのか?英語を勉強するなら何が大事か。語学学校で出会った他の国からの留学生たちから学んだこと。 お寿司を食べる時にみた驚きの光景とは? さらに、ケベックの女の子やスイス人、イタリア人と行ったマウイ島旅行のエピソードなどをご紹介。

第22回「34歳でハワイ留学をするまでにした準備」
33歳でハワイ留学を決意し、約半年で留学準備をしました。まずは留学サポートセンターを探し、そこからどのようなプロセスを経たのか、また1年間の語学学校留学で必要だった費用は一体いくらだったのか? アメリカ大使館でのインタビューについてのエピソードだども語っています。

第21回「34歳でハワイ留学を決めた理由」
今回から連載で、私がハワイに住むことになったきっかけから、結婚にいたるまでについて詳細にご紹介していきます。まずは、34歳でハワイ留学を決めた理由になります。

第20回「ハワイならでは! Baby Luauとは」
アメリカの中でも、ハワイならではの独特な行事の一つが、1歳の誕生日パーティー「Baby Luau」です。 Baby Luauって一体どんな感じ?プレゼントはどうしたらいいの? そんな疑問にもお答えしています。 #ハワイ #ハワイ生活 #ハワイライフ #誕生日パーティー

第19回「ハワイで言い伝えられている迷信」
ハワイで言い伝えられている迷信: 「誕生日にやってはいけないこと」「夜寝る時にしてはいけないこと」「妊婦さんにしてはいけないこと」などなど、日本にはない迷信や、ハワイならではの都市伝説についてもご紹介。

第18回「こじらせ男は、恋愛体質」

第17回「秘密のシュウミンSHOW〜グアム編〜」
グアム在住33年のKokoさんをゲストにお迎えして、グアムの魅力をたっぷり語ってもらいました。グアムで絶対いくべき場所。グアムで絶対食べるべき料理。さらには、グアムとハワイの似ているようで違う点も語り合っています。最後には、グアムに住んでみて変わった価値観なども伺いました。Kokoさんの素敵なグアムライフスタイルが見れるInstagramも是非チェックしてください♪ Instagram @flying.ginta

第16回「こじらせ男の結婚の行方」
前回の放送で話したアンクル(こじらせ男)は、一体テキサス州に住む彼女と結婚できたのでしょうか?

第15回「我が家の不倫事情 PART2」
今回の我が家の不倫事情は、マウイ島在住のアラ還アンクルのお話し。初めての結婚は15歳の時。2度目の結婚は、15年も続いたけど、残念ながらまた離婚。その経緯は一体••

第14回「我が家の不倫事情PART1」

第13回「ハワイで生まれ育っても受け継がれる民族性ープエルトリコ編ー」

第12回「ロコは健忘症⁉️ 大好きな話題はこれ!」
もしロコと仲良くなりたかったら、この話題をすれば大丈夫!