
マネーマネーマネー for you
By FIWA~みんなのお金のアドバイザー協会~
に所属するコヤ&キャサリン&ナンシーの3人の子育て中パパママがお届けする「お金」と「子育て」と「人生」に関するよもやま話をお届けするラジオ
疑問・質問 大募集中
liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3mHjZDCSidSIlBntQNvpS0NB0cU2DzHSAXMWmQkbdCOb1OyllF0vo7EuI
ラジオの文字書き起こしはこちら
listen.style/p/money?DiqIWr8O

マネーマネーマネー for youMar 11, 2023

中学生と一緒に考える「あなたはお金と時間があれば何をしますか?」
キャサリン&ナンシーが中学生の講演会でアンケートを取ってきました
300名近い中学生からのアンケート結果をもとに、中学生と一緒に
「あなたはお金と時間があれば何をしますか?」という問いについて考えています
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I
ラジオの文字書き起こしはこちら
listen.style/p/money?DiqIWr8O

FPみんなが悩んでる、仕事の価格設定
最近、キャサリン&ナンシーのところにあった仕事の依頼
一体いくらの価格設定にするのが良いのでしょうか?
FPの人がみんな悩んでいる仕事の価格設定について3人で考えてみました
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I
ラジオの文字書き起こしはこちら
listen.style/p/money?DiqIWr8O

ナンシーのこの商品を買いなはれ(おススメ)のコーナー第3弾
ナンシーの「この商品買いなはれ」の第3弾
ナンシーが自宅で愛用している〇〇の話
今回はシンプルに家計改善のヒントになる話です
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I
ラジオの文字書き起こしはこちら
listen.style/p/money?DiqIWr8O

大阪府の高校教育費無償化はビックリですよね!
2023年8月25日に大阪府で高校授業料の完全無償化が決まりました
キャサリン&ナンシーの教育費に関する考え方、コヤのそもそも共育費とは?という話題に展開しました
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I
ラジオの文字書き起こしはこちら
listen.style/p/money?DiqIWr8O

夏の甲子園は慶應義塾が勝ちましたが・・・
ナンシーの高校野球での応援やり取りから、FPには欠かせないコミュニケーション、伝え方、伝わり方の話題に広がっていきました
FIWAイベント告知
9月8日 FIWA設立4周年記念セミナー
https://happymoney.stores.jp/items/64c48da6af98d900316641cc
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I
ラジオの文字書き起こしはこちら
listen.style/p/money?DiqIWr8O

中学生が友達からお金とって作業すると・・・
コヤが中学生の時に、みんなからお願いされることが多かった友人がきちんとお金を取って作業を始めたら・・・
という話が、結構色々な考えや感情を含んだ深い話に
FIWAイベント告知
9月8日 FIWA設立4周年記念セミナー
https://happymoney.stores.jp/items/64c48da6af98d900316641cc
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

高校生が考える少子化問題とは?
日経STOCKリーグでキャサリン&ナンシーがかかわっている高校生は、今回「少子化」をキーワードに検討しているようです
高校生に「少子化」の問題にどのようにアプローチしてほしいか、少子化の問題って何だっけ?というような話をしてます
FIWA告知
8月20日マンスリーセミナー
https://happymoney.stores.jp/items/5f1fa33ed7e1d83426d17a74
9月8日 FIWA設立4周年記念セミナー
https://happymoney.stores.jp/items/64c48da6af98d900316641cc
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

みんな気になる「おこづかい」の話
子供のおこづかいって
いつから?
いくらぐらい?
どうやって?
決めたらいいの
というのは親の共通の悩みのようです
子供向け金融教育のキャサリン&ナンシーに、おこづかいについての考え方を聞いてみました
FIWA告知
8月20日マンスリーセミナー
https://happymoney.stores.jp/items/5f1fa33ed7e1d83426d17a74
9月8日 FIWA設立4周年記念セミナー
https://happymoney.stores.jp/items/64c48da6af98d900316641cc
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

コヤは何しにタイランドへ?
7月末にタイに訪問してきたというコヤの話に、キャサリン&ナンシーが色々疑問に思っていることを聞きまくる回
FIWA告知
8月20日マンスリーセミナー
https://happymoney.stores.jp/items/5f1fa33ed7e1d83426d17a74
9月8日 FIWA設立4周年記念セミナー
https://happymoney.stores.jp/items/64c48da6af98d900316641cc
ヤムヤムソウルキッチンのクラウドファンディング報告
https://readyfor.jp/projects/baanphimaiudomsuk/announcements/280131?sns_share_token=38ba384690283d9ccee3
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

前野マドカさんのインタビュー後記
コヤのホームページに載っていた前野アドカさんのインタビュー
https://mlplanning.co.jp/think/wise-spending/34/
なぜコヤが前野マドカさんにインタビューしてるの?
インタビューの内容はどんなでした?
キャサリン&ナンシーが気になることを深堀していきます
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

キャサリン&ナンシーが目標とする仕事
キャサリンが熱く自分の仕事のことを語る回
ナンシーも将来やりたい仕事を語ってます
コヤは聞き役です
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

キャサリン&ナンシーにアイデアをお願いします
今回は雑談回
どうやらナンシーがオンライン講義の時にキャサリンとの差で悩んでいるようです
どうぞ皆さんナンシーにアドバイスをお願いします
ご意見はこちらから
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3mHjZDCSidSIlBntQNvpS0NB0cU2DzHSAXMWmQkbdCOb1OyllF0vo7EuI

今話題のセゾン投信、中野会長の退任について話してみました
この業界の中では震撼の走った、セゾン投信中野会長の退任劇
3人でこの話題について語ってみました
質問箱はこちら
https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I

ナンシーのAmazonトラブル報告
最近Amazonで買い物をして、トラブルに巻き込まれたナンシー
どんなトラブルで、またどうやって解決していったのか
消費者としてこういう事には気を付けたいよね~
という注意喚起情報です

顧客本位ってなんだ?
2023年5月12日(金)に開催されたFIWAサムライズのスペシャル勉強会
「顧客本位ってなんだ?」
https://somerise.net/2023/04/03/1675/
に参加していたキャサリン&コヤからのイベント報告とナンシーも交えて3人で
真の顧客本位についての語り会です

浪花のおふくろバーバラ現る2~FIWA理事 石津史子さんの投信会社設立奮闘記
FIWA理事 石津史子さんにゲストに来ていただきました
石津さんは過去に浪花おふくろ投信という運用会社を設立されたことがあり、何で一介の主婦が、運用会社を立ち上げるまでになったのか?
という話を石津さんの歴史を紐解きながら聞いていきました
後半は、ライフワークの講談についても語ってもらいます

浪花のおふくろバーバラ現る~FIWA理事 石津史子さんに奮闘記を語ってもらいました
FIWA理事 石津史子さんにゲストに来ていただきました
石津さんは過去に浪花おふくろ投信という運用会社を設立されたことがあり、何で一介の主婦が、運用会社を立ち上げるまでになったのか?
という話を石津さんの歴史を紐解きながら聞いていきました

体験、思い出にお金を使おう
コヤの阪神ファン話から広がって、キャサリンの家族の話、ナンシーの家族旅行話など
お金を貴重な体験、経験に使う事の大切さを語り合う会になりました

ナンシーのこの商品を買いなはれ(おススメ)のコーナー~お金と文脈~
ナンシーの「この商品買いなはれ」の第2弾
ナンシーが自宅で愛用している〇〇から、コヤの考える買い物を通じての有意義なお金の使い方まで話は広がります

たまには真面目に3人で資産運用業高度化プログレスレポートを読んでみました
2023年4月21日に金融庁から発表された「資産運用業高度化プログレスレポート2023」 https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20230421.html
日本の資産運用業界に関する問題提起が色々ありましたが、その運用業界の問題を解決すれば
日本の個人投資家の行動が変わるのでしょうか?
3人でちょっと真面目に考えてみました。

FIWA理事長 岡本和久さんに聞いてみよう~その2
FIWA理事長 岡本和久さんをゲストに迎えての2回目
後編は岡本さんが金融機関を辞めて独立されてからこれまでの活動や
日本の金融業界に感じている課題について話をしてもらいました

FIWA理事長 岡本和久さんに聞いてみよう~その1
FIWA理事長の岡本和久さんにゲストで来ていただきました
岡本さんが昭和の時代から証券会社、米国で学んできたことが、日本において
証券分析
年金運用
の世界で日本でもスタンダートになっていったようです
次はお客様の立場に立ったアドバイザーの時代になるという展開をお話していただきました

平成ノブシコブシの吉村が言っていたお金の話は正しいの?
キャサリンが先日みていたテレビ番組で、平成ノブシコブシの吉村さんが
「お笑いで天下を取るために、お金に余裕を持たせる必要がある。そのために積極的に投資をしている」
(その後、投資の話でひっかかったという話題もありましたが)
と発言していたのを受けて、
「実際FPの人って自分のお金や運用や仕事のことをどう考えてるの?」
というテーマで話をしてます

FPのが絶対おすすめしたい最近買った家電はなに?
ナンシーが最近買って良かった家電をご紹介
つられてキャサリンが欲しいもの、小屋が最近買った家電
についてそれぞれ話をしていきます
せっかく買うなら後悔しないものを買いたいですね

コヤって誰なの?~アドバイザーとして独立してからの苦労話を聞いてみました~
パーソナリティのコヤって誰なの?
というテーマ後編
アドバイス専業のアドバイザーを目指して独立したけれども当初は苦労していたという話
どうやって今は稼げるようになっていたのでしょうか?

コヤって誰なの?~なぜアドバイスFPを始めたのか?~
この番組のパーソナリティをつとめる、キャサリン&ナンシー&コヤ
今回はコヤの紹介です
2週連続の今回は【前編】
2008年にFPとして独立開業したコヤが、どのような経歴で独立をするようになったのかというエピソード

キャサリンとナンシーって誰やねん?~講師ビジネスをスタートから軌道に乗せるまで~
専業主婦だった二人が、幼児向けマネー教育を、学校の先生にお願いして始めてから11年
ビジネスのスタートはみんな苦労しますが、
そこからどうやって年間70回以上ものセミナー講師を依頼される人気講師になっていったのか?
二人で工夫したことは?
など聞いていきます

キャサリンとナンシーって誰やねん?~子供向け金融教育を始めたワケ~
今回は、パーソナリティーであるキャサリンとナンシーについてのお話
ラジオも始めたばかりなのでリスナーも
「キャサリン&ナンシーって誰やねん?」
と思っているでしょうから、コヤからお二人のこれまでのお話について伺いました
二人とも専業主婦からスタートで、いまでは年間70回以上のセミナー、講演をおこなうようになったきっかけについて
今回は話を聞いていきます

ラジオ番組はじめました!キャサリンの気になるニュースをおとどけ
FIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)に所属するコヤ&キャサリン&ナンシーの3人の子育て中パパママがお届けする「お金」と「子育て」と「人生」に関するよもやま話をお届けするラジオをはじめました
初回のエピソードではキャサリンが今気になるニュースを取り上げて3人なりの視点で解説しています
今日の気になるニュース
・FPジャーナル(FPの読み物)に書かれていた、中立的なアドバイザーがNISAやiDeCoのアドバイスができるようになるって?
・保険の窓口が金融商品仲介業をはじめるってよ!
の2本をお届けします