
m.$.t.k.のなに読んだ、なに聴いた(Podcast)
By m.$.t.k.
ブログで日記とかを書いている人のポッドキャストです。人文やアートに関してお話しています。
sekibang.hatenadiary.com/
sekibang.hatenadiary.com/

m.$.t.k.のなに読んだ、なに聴いた(Podcast)Mar 18, 2023
00:00
18:17

第7回 食に関する本について
May 19, 202314:22

第6回 「戦場のメリークリスマス」を大いに語る
大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」について坂本龍一の演技のすごさを中心に語っています。
エピソードの中で言及した中原昌也の対談本は『サクセスの秘密: 中原昌也対談集』、大島新のインタヴューはここで読めます。
Apr 01, 202328:48

第5回 坂口恭平日記
2023年3月11日に熊本市現代美術館で開催されている「坂口恭平日記」を観てきました。今回はその感想を語っています。
【坂口恭平日記】https://www.camk.jp/exhibition/sakaguchikyohei/
Mar 18, 202318:17

第4回 こないだ買った車の話
今回は趣向を変えてこないだ納車された車についてお話しています。日産の回し者みたいな回になってます(「思っていて〜」みたいな気になる話法を無意識に多用してたので次回から気をつけます)。エピソードのなかで話し忘れましたが納車から一週間もしないうちに助手席側のドアに大きめなひっかき傷がつけられていて鬱です。
Feb 26, 202316:12

第3回 2022年に観に行った印象深い展覧会
2022年に観に行った印象深い展覧会について話しています。とくに葛飾北斎と長谷川等伯というふたりの画家をとりあげました(いずれもサントリー美術館の企画展)。
※北斎の生年を1766年と話していますが、正しくは1760年です。また「ペルシアン・ブルー」と言っているのは「プルシアン・ブルー」の言い誤りでした。
Feb 04, 202321:00

第2回 2022年に読んだ本からとくに印象的だったもの
第2回は2022年に読んだ本のなかから特に印象的だったものについてお話してます。読んだ本(79タイトル)のリストはこちらにまとめています。
※エピソードのなかで片岡一竹さんのお名前を「かずたけ」と読んでおりますが、正しくは「いちたけ」です。失礼いたしました。
Jan 03, 202322:03

第1回 最近観た映画
思い立ってPodcastをはじめてみました。初回はクリストファー・ノーランの『インターステラー』とセリーヌ・シアマの『燃ゆる女の肖像』について話しています。
Dec 24, 202227:12