Skip to main content
Spotify for Podcasters
Megumi Yoga Tokyo Podcast - Yoga, Spritual and Lifestyle. -

Megumi Yoga Tokyo Podcast - Yoga, Spritual and Lifestyle. -

By Megumi Nishijima

ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。
このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。
ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。

現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。
聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。
どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡
With love.
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

【シーズン4開幕🎉】Megumi的夢のかなえ方 - 2か月半の裏話 #98

Megumi Yoga Tokyo Podcast - Yoga, Spritual and Lifestyle. -Nov 15, 2023

00:00
31:44
【シーズン4開幕🎉】Megumi的夢のかなえ方 - 2か月半の裏話 #98

【シーズン4開幕🎉】Megumi的夢のかなえ方 - 2か月半の裏話 #98

2か月半の静寂を経て、Megumi Yoga Tokyo Podcastシーズン4がいよいよスタート! ポッドキャスト休止中のMegumiの様子や、新たに始めた趣味やお仕事、夢を叶えるためのMegumi流ステップについて語ります。

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠

Nov 15, 202331:44
【LIVE】秋分の星読みSP🌟12星座別開運アドバイス&お悩み相談室 ゲスト:木村江利さん(占星術師)

【LIVE】秋分の星読みSP🌟12星座別開運アドバイス&お悩み相談室 ゲスト:木村江利さん(占星術師)

ポッドキャスト番外編!恒例の「星読みポッドキャスト 2023年秋分版」をライブ放送で行った際のアーカイブをお届けします✨


3:15 - 2003年の秋分図の特徴 11:18 - おひつじ座 14:39 - おうし座 18:47 - ふたご座 23:33 - かに座 30:06 - しし座 35:11 - おとめ座 39:03 - てんびん座 44:55 - さそり座 50:55 - いて座 56:44 - やぎ座 1:01:42 - みずがめ座 1:12:56 - うお座 1:18:37 - お悩み相談①:今後の運勢が知りたい 1:27:56 - お悩み相談②:転職や環境の変化について 1:37:55 - お悩み相談③:人と群れるのが苦手です・・・ 1:50:20 - お悩み相談④:「働かざる者食うべからず」が染みついていてつらい 2:07:50 - お悩み相談⑤:仕事がめちゃくちゃ忙しい! 1:18:37 - お悩み相談⑥:肉体労働向き? 頭脳労働向き? <Guest> 木村江利 北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。 note https://note.com/sent_565656 Instagram https://www.instagram.com/tutinoto88/ <Profile> Megumi(西島恵) ヨガティーチャー、バイリンガルヨガティーチャー / E-RYT200保有 大学卒業後、編集者・ライターとして出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。スタジオへ通ううちに、体を動かす気持ちよさはもちろん、ヨガの哲学にも惹かれるように。「もっとヨガについて知りたい」という思いから、2011年にRYT200取得。「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標にクラスの指導を開始。ヨガと平行してアーユルヴェーダやハーブボールマッサージ、数秘術、エネルギーワークなど興味を持ったことをどんどん学ぶ。 2017年に会社員を辞めて独立後は、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心に、クラスの本数を一気に増やす。2018年2月、ムック本『ずぼらヨガお得技セレクション』(晋遊舎)を監修。 2019年に始めたYouTubeチャンネルでは、ヨガや瞑想のプログラムを中心に、よりよく生きるためのハウツーを提案している。2020年より英語でのヨガの指導も開始し、外国人を対象にしたレッスンも行っている。 2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得 2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了 ❤ Website https://megumiyoga.com クラス情報やブログなど、定期的に更新しています。 ❤ Instagram https://www.instagram.com/megumiyogatokyo 一番更新頻度が高いです。日々のあれこれやクラス情報など。 ❤ Podcast https://anchor.fm/mytp 隔週更新のラジオ。On the mat, off the mat, always doing yoga.をテーマに、セルフヘルプやウェルビーイングにまつわる情報をお届け。ゲストもバラエティ豊かな顔ぶれです。 ❤ 公式LINE https://lin.ee/NCBgrxi 定期的にMegumiからのメッセージを配信。ここだけでシェアする情報やお誘いなども :) ❤ 過去のライブ配信やPodcastから、印象的なトークを抜き出してお届けするサブチャンネル! https://www.youtube.com/@MegumiYogaTokyoBside/featured #秋分の星読み #占星術 #開運アドバイス

Sep 22, 202302:45:47
ずっと抱え込んでいたこと - シーズン3最終回に寄せて #97

ずっと抱え込んでいたこと - シーズン3最終回に寄せて #97

シーズン3ファイナル! なんだか意味深なタイトル&トークになってしまってごめんなさい。すごく話すのが難しいトピックなので、今までダイレクトに触れてこなかったけど、これもわたしの真実だし、今自然とそれが出てきたということでそのままに語りました。 わたしは元気なので、ご心配なく・・・😌🌿

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠

Aug 30, 202329:29
変化のサイクルと6つのステージ - 私たちの変化を阻むものとは #96

変化のサイクルと6つのステージ - 私たちの変化を阻むものとは #96

突如として創作意欲が戻ってきたり、久しぶりの断捨離に取り組んでいる今日この頃。そんなMegumiの近況とともに、先日参加したウェビナーで学んだ“変化のサイクルにおける6つのステージ”についてシェアします。

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠

Aug 16, 202332:10
不快感から学ぶこと - グレーな世界を生きる #95

不快感から学ぶこと - グレーな世界を生きる #95

“夏至の乱”とMegumiが呼んでいる事件から1ヶ月半。日々アップダウンを繰り返しながらすごしてきた心境と、今向き合わないといけないこと、これからについて語ります。

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠

Aug 02, 202328:47
Megumi、富士山へ!限界を超えた2日間 #94

Megumi、富士山へ!限界を超えた2日間 #94

先週末に経験した初めての富士山登山。その翌日に収録した本エピソードでは、Megumiが体験した数々のカルチャーショックを、興奮の余韻と共にお届けします✨

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠⁠Facebook⁠

Jul 19, 202335:35
夢が教えてくれたこと - ヨガニドラの学びの恩恵 #93

夢が教えてくれたこと - ヨガニドラの学びの恩恵 #93

Megumiが幼いころに抱いていた恐怖と、ずっと見続けていた悪夢の意味ーー。Dream Journal(夢日記)がもたらした気づきと変容について。

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠Facebook⁠

Jul 05, 202328:40
【2023年夏至版:星読みポッドキャスト】12星座別開運アドバイス ゲスト:木村江利(占星術師)#92

【2023年夏至版:星読みポッドキャスト】12星座別開運アドバイス ゲスト:木村江利(占星術師)#92

恒例の星読みポッドキャスト!占星術師の木村江利さんをゲストに迎えて、2023年夏至~秋分の星座別開運アドバイスをお届けします🌟🌟
0:50 - 2023年夏至の特徴 8:00 - おひつじ座 13:02 - おうし座 19:15 - ふたご座 25:15 - かに座 31:08 - しし座 35:58 - おとめ座 44:12 - てんびん座 50:50 - さそり座 58:15 - いて座 1:05:25 - やぎ座 1:10:44 - みずがめ座 1:16:53 - うお座
<Guest> 木村江利 北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。
note Instagram


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠⁠Facebook⁠

Jun 21, 202301:26:41
【English Podcast】Our Co-creation History - Megumi Yoga Tokyo 生誕4周年記念!【全編英語・聞き流し】#91

【English Podcast】Our Co-creation History - Megumi Yoga Tokyo 生誕4周年記念!【全編英語・聞き流し】#91

(日本語は下記)In today's episode we catch up with Johnny and discuss the origins and history of the Megumi Yoga channel. Megumi reveals some past trouble that lead the channel to where it is today! 英語だけでお届けするEnglish Podcast!Megumi Yoga Tokyo生誕4周年を記念して、YouTubeスタート秘話やMegumiが過去に経験した共同創造の難しさなどをお話しします :) 🌈 English Podcast Playlist

🌈 Every Sun. 21:00-21:45 (Japan Time) Live Yoga in English and Japanese on YouTube

<Speaker>

Megumi... 留学・海外生活経験なし。2018年に一念発起して英会話スクールに入学し、英語を学び始める。そのスクールでJohnnyと出会い、以来YouTubeやPodcastなどクリエイティブワークをともに行うように。2020年から英語でのヨガの指導も始める。TOEIC L/R 820

Johnny...日本在住歴4年以上。3歳で始めて以来、アイスホッケーをこよなく愛し、ホッケーのYouTubeチャンネルも運営している。英語教師としても働いた経験があるため、言語としての英語の解説や、聴き取りやすい発音で話すなど、英語学習者にとって役立つAbilityを持っている。

Website クラス情報やブログなど、定期的に更新しています。 ❤ Instagram 一番更新頻度が高いです。日々のあれこれやクラス情報など。 ❤ 公式LINE 定期的にMegumiからのメッセージを配信。ここだけでシェアする情報やお誘いなども :)

Jun 07, 202358:34
目覚めは今起こっている - すべてが根源の完璧な現れ ゲスト:金森将(ノンデュアリティ作家)#90

目覚めは今起こっている - すべてが根源の完璧な現れ ゲスト:金森将(ノンデュアリティ作家)#90

4冊目の本を出版したノンデュアリティライターの金森将さんが再び登場!今回もノンデュアリティについて、わかりやすく教えてくださいました。 目覚めることは必要なのか?、“学び”がもたらすものとは?など、私たちのスピリチュアルパス(探求の道)に活かせる智慧が満載です!

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Guest> 金森 将(かなもり しょう) ノンデュアリティライター 東京都練馬区出身。愛妻家。元サーファー。 30歳をすぎて願望実現にはまり、40歳をすぎてケーキ店を持つ。50歳をすぎて生き方に行き詰まり、あらゆる願望を投げ捨てたある日起きた突然の空白。その後、波のように押し寄せる〝気づき〟の中身を、2019年5月よりブログに綴り始める。 同年11月、ノンデュアリティをわかりやすくひも解くウェブ上の幼稚園『ノンデュアリティかなもり幼稚園』を設立。翌年の2020年1月、1冊目の著書『バタ足ノンデュアリティ~ノンデュアリティって、徹底、日常生活のことなんですよ!~』(ナチュラルスピリット)が出版される。 同年8月、ユーチューブチャンネル『聴くおさらい帳』を開設。シリーズ1『探求迷子さんのためのバタ足ノンデュアリティ基礎学習』をスタート。同年11月、2冊目の著書『ノンデュアリティって、「心」のお話じゃないんですよ!~バタ足ノンデュアリティ2~』(ナチュラルスピリット)が出版される。2021年3月、『聴くおさらい帳』のシリーズ2『悩める大人たちのためのバタ足ノンデュアリティ特別講座in軽井沢♪』をスタート。同年11月、Zoomを使った毎週のライブ配信『まいど毎土の生トーク!』をスタート。12月、3冊目の著書『くり返し触れたい《バタ足》メッセージ373選~バタ足ノンデュアリティ3~』が出版される。 2023年5月、4冊目の著書『バタ足ノンデュアリティ4 ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント』を上梓。現在、幼稚園の園長としてその活動の場を広げている。 ノンデュアリティかなもり幼稚園 YouTube

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠Facebook⁠

May 24, 202301:01:45
ベストバージョンの私を生きる - 運命を語る不思議な葉 ゲスト:琴美(マイ・パーム・リーフ)#89

ベストバージョンの私を生きる - 運命を語る不思議な葉 ゲスト:琴美(マイ・パーム・リーフ)#89

インドにある“アガスティアの葉”は、古代の聖者が未来を生きる人たちのために書き記した予言書のこと。個人の運命やカルマの救済策などが書かれていると言います。 わたし自身ずっと気になっていたこの葉っぱ・・・。でも、自分の人生の詳細を知る勇気がなくて踏み出せずにいました🤣 今回は世界中で鑑定をサポートしているマイ・パーム・リーフで日本語通訳を担当している琴美さんに、気になることをいろいろ伺いました😌🌿 🌟鑑定の問い合わせやお申し込みはこちらから https://mypalmleaf.com/ja/?mpl=69 🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love. <Guest> 琴美  My Palm Leaf 日本支部長・日本語通訳担当 イギリスを拠点とし、タントラヨガ講師、日本語講師、アガスティアの葉の通訳者として幅広く活動。 「マイパームリーフは信頼のおけるアガスティアの葉の図書館と連携し、世界各国の人たちの個人の葉を探すお手伝いをしています。これまでに何百人もの人たちが鑑定を行い、自身の葉を見つけています。疑問・質問等ありましたら直接ご連絡ください」 https://www.instagram.com/anamcara_yogatherapy/ (Instagram) kotomi.n.kelly@gmail.com

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠⁠Website⁠⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠⁠Facebook⁠

May 10, 202345:39
ひらめきに従う勇気 - 感覚を信じる練習をしよう #88

ひらめきに従う勇気 - 感覚を信じる練習をしよう #88

YouTubeで開催中の30日間生配信企画の裏側や、わたしがコンテンツを作ったり、クラスを指導する際に心がけていることなどをシェア。“変更する余地を残す”“その場で生まれる感覚を優先する”ーーそれらは慣れないうちは怖いことかもしれないけれど、トライ、トライ、トライ、トライを続けているとどんどんゆだねることができるようになってくるのです。

🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠Website⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠Facebook


Apr 26, 202330:10
【ガイド瞑想10分】心を整えるアファメーション瞑想 Renew Your Thinking Pattern

【ガイド瞑想10分】心を整えるアファメーション瞑想 Renew Your Thinking Pattern

アファメーションを用いたガイド瞑想シリーズ、第4弾✨ これまでリリースしたガイド瞑想はたくさんの温かい感想をいただいていて、多くの方が暮らしの中で活用してくださっているのを実感しています😌 今回は「思考パターンを変え、無限の可能性を解放する」ことをテーマにしたもの。 30日間生配信でもアファメーションをシェアしていますが、ポジティブな言葉のエナジーを浴び続けることは変容にとても効果的です。ぜひ朝でも夜でも、家事しながらでも、聴いてみてくださいね🌿 === 私たちは日々、自動操縦のように、いろいろなことを考えます。でもその90%が同じ内容の繰り返しだそうです。 思考の癖があなたが受け取る現実を決めます。 この瞑想では、ポジティブなアファメーションを使って、私たちの思考をいい方向へと導いていきます。特定の思考パターンから抜け出し、自分の能力を最大限に発揮して生きていきましょう。

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠⁠Website⁠⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠⁠Facebook

Apr 12, 202310:53
この3か月の振り返り! - 自分の宝物に目を向けよう #87

この3か月の振り返り! - 自分の宝物に目を向けよう #87

久しぶりのソロトーク!2023年も約3か月が終わったということで、今年の歩みを振り返りつつ、今のリアルな思いをシェアします。 トーク中「刺激がほしい。スパイスが必要」と話していましたが、その直後に新たなスパイスが見つかりました 笑 こうやって話してくと、現実になるからおもしろいですね😊 🌟Megumi Yoga Tokyo Podcastとは🌟 ヨガ講師でフリーエディター&ライターのMegumiがホストを務めるトーク番組。 このPodcastでは “On the mat, off the mat, always Doing Yoga.” をテーマに、ポーズのハウツーではないヨガのあれこれをお届けしていきます。 ときにわたし一人で、ときにゲストとともに。 現代を生きる一人の女性として、日々の生活からの気づきや、ヨガを実践する中での学びをシェアしていきたいと思います。 聞くだけでヨガをしているような静寂とやさしさ、そしてユーモアも忘れずに。 どうぞ、心をラクにしてお楽しみください♡ With love.

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

⁠Website⁠

Instagram @megumiyogatokyo

⁠Facebook

Mar 29, 202334:44
2023年春分の星読みSP! “自分も周りも大切に” 12星座別・開運アドバイス ゲスト:木村江利(占星術師) #86

2023年春分の星読みSP! “自分も周りも大切に” 12星座別・開運アドバイス ゲスト:木村江利(占星術師) #86

宇宙元日ともいわれる春分。占星術的に見ると、ここから新しい年が始まります。今回も占星術師の木村江利さんをゲストにお迎えし、春分図の特徴や星座別のメッセージを教えてもらいました✨ 

0:49 - 2023年の春分の特徴

6:48 - おひつじ座

10:12 - おうし座

13:17 - ふたご座

17:04 - かに座

22:22 - しし座

27:29 - おとめ座

31:53 - てんびん座

35:57 - さそり座

40:44 - いて座

44:54 - やぎ座

49:23 - みずがめ座

54:47 - うお座

1:01:06 - まとめ


<Guest>

木村江利

北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。

note

Instagram


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Mar 15, 202301:08:60
中医学的・春を快適に過ごすヒント ゲスト:北村紫穂 #85

中医学的・春を快適に過ごすヒント ゲスト:北村紫穂 #85

今回のゲストは、前回に引き続きヨガインストラクターであり国際中医師の北村紫穂さん。今回は中医学の視点から見た、春を快適に過ごす暮らしのヒントについて伺いました✨


<プロフィール>

北村紫穂

ヨガ講師、国際中医師、中医薬膳師。自律神経を失調した会社員時代、体質改善を目的にヨガと中医学を学び始める。2008年、ダーマミットラーヨガ 全米ヨガアライアンス認定講座に参加。同年、国立北京中医薬大学日本校に入学。年よりヨガ指導を開始し、ハタラジャヴィンヤサフロー、ヨガと食養生を融合させた体質改善プログラム、薬膳料理研究会などを提供してきた。自然に寄り添った暮らしが自分自身を養生し、ひいては地球の養生に繋がるとの思いから、生命の循環を促す陰ヨガの指導を志す。

国立北京中医薬大学日本校(現:日本中医薬学院)薬膳科(2008年)、中医中薬専攻科(2012年)卒業。2016年、2018年 レスリー・ハワード Pelvic Floor Yoga ™ 指導者認定講座、2020年、2021年とJoe BarnettによるYin Variations 200時間 陰ヨガ指導者養成講座修了。2022年は同講座にアシスタントとして携る。

インスタ @alohashiho

公式LINE

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

ヨガティーチャー、バイリンガルヨガティーチャー

大学卒業後、編集者・ライターとして出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。スタジオへ通ううちに、体を動かす気持ちよさはもちろん、ヨガの哲学にも惹かれるように。「もっとヨガについて知りたい」という思いから、2011年にRYT200取得。「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標にクラスの指導を開始。ヨガと平行してアーユルヴェーダやハーブボールマッサージ、数秘術、エネルギーワークなど興味を持ったことをどんどん学ぶ。

2017年に会社員を辞めて独立後は、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心に、クラスの本数を一気に増やす。2018年2月、ムック本『ずぼらヨガお得技セレクション』(晋遊舎)を監修。  2019年に始めたYouTubeチャンネルでは、ヨガや瞑想のプログラムを中心に、よりよく生きるためのハウツーを提案している。2020年より英語でのヨガの指導も開始し、外国人を対象にしたレッスンも行っている。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Mar 01, 202328:59
陰極まって陽になる - どん底で見つけた希望 ゲスト:北村紫穂(ヨガインストラクター、国際中医師)#84

陰極まって陽になる - どん底で見つけた希望 ゲスト:北村紫穂(ヨガインストラクター、国際中医師)#84

今回のゲストは、陰ヨガのティーチャートレーニングの同期で、ヨガインストラクターであり国際中医師の北村紫穂さん。

紫穂さんがヨガや薬膳と出会ったのは、自律神経失調症に苦しんでいた頃のこと。当時の思いや、生きる力を取り戻すまでを教えてもらいました😌🌿


<プロフィール> 

北村紫穂

ヨガ講師、国際中医師、中医薬膳師。自律神経を失調した会社員時代、体質改善を目的にヨガと中医学を学び始める。2008年、ダーマミットラーヨガ 全米ヨガアライアンス認定講座に参加。同年、国立北京中医薬大学日本校に入学。年よりヨガ指導を開始し、ハタラジャヴィンヤサフロー、ヨガと食養生を融合させた体質改善プログラム、薬膳料理研究会などを提供してきた。自然に寄り添った暮らしが自分自身を養生し、ひいては地球の養生に繋がるとの思いから、生命の循環を促す陰ヨガの指導を志す。 

国立北京中医薬大学日本校(現:日本中医薬学院)薬膳科(2008年)、中医中薬専攻科(2012年)卒業。2016年、2018年 レスリー・ハワード Pelvic Floor Yoga ™ 指導者認定講座、2020年、2021年とJoe BarnettによるYin Variations 200時間 陰ヨガ指導者養成講座修了。2022年は同講座にアシスタントとして携る。

インスタ @alohashiho

公式LINE


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

ヨガティーチャー、バイリンガルヨガティーチャー

大学卒業後、編集者・ライターとして出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。スタジオへ通ううちに、体を動かす気持ちよさはもちろん、ヨガの哲学にも惹かれるように。「もっとヨガについて知りたい」という思いから、2011年にRYT200取得。「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標にクラスの指導を開始。ヨガと平行してアーユルヴェーダやハーブボールマッサージ、数秘術、エネルギーワークなど興味を持ったことをどんどん学ぶ。 

2017年に会社員を辞めて独立後は、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心に、クラスの本数を一気に増やす。2018年2月、ムック本『ずぼらヨガお得技セレクション』(晋遊舎)を監修。  2019年に始めたYouTubeチャンネルでは、ヨガや瞑想のプログラムを中心に、よりよく生きるためのハウツーを提案している。2020年より英語でのヨガの指導も開始し、外国人を対象にしたレッスンも行っている。 

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Feb 15, 202319:09
変化に対応する力 - 抵抗せずにゆだねること #83
Feb 01, 202323:54
【English Podcast】Getting a Japanese Visa! Johnny's Visa Renewal【全編英語・聞き流し】#82

【English Podcast】Getting a Japanese Visa! Johnny's Visa Renewal【全編英語・聞き流し】#82

Welcome back to another English podcast with Megumi and Johnny! Johnny has just renewed his visa to stay in Japan! We talk about the first time Johnny got his visa, the renewal, learning Japanese and more. We hope you enjoy!  久しぶりのEnglish Podcast!

今回は、Johnnyが日本に滞在するために必要なビザについてシェアしてくれました。そしてついに、日本語の勉強も再開!英語のヒアリング(Johnnyのところは)や「よし、自分も物おじせずにしゃべってみよう!」と決意するきっかけに(Megumiのところは)してください✨ 

🌈  English Podcast Playlist


<Speaker> Megumi... 留学・海外生活経験なし。2018年に一念発起して英会英会話スクールに入学し、英語を学び始める。そのスクールでJohnnyと出会い、以来YouTubeやPodcastなどクリエイティブワークをともに行うように。2020年から英語でのヨガの指導も始める。2022年2月に初のTOIECに挑戦し、810点を獲得。その結果を励みに、現在も様々なツールを使って英語の勉強を進めている。 

Johnny...日本在住歴4年以上。3歳で始めて以来、アイスホッケーをこよなく愛し、ホッケーのYouTubeチャンネルも運営している。英語教師としても働いた経験があるため、言語としての英語の解説や、聴き取りやすい発音で話すなど、英語学習者にとって役立つAbilityを持っている。

Jan 18, 202301:01:27
 2022年振り返り&2023年目標設定 - Journal with Me! For 2022-2023 #81

2022年振り返り&2023年目標設定 - Journal with Me! For 2022-2023 #81

年末恒例のジャーナリングポッドキャスト!

2022年を振り返って、2023年のインテンションを設定していきましょう。 質問で一時停止しながら、リアルタイムでジャーナリングをしてもいいですし、まずは聴き流してから、ご自分のタイミングで改めてジャーナリングをしてもOK🙆‍♀️

ご自分のペースで楽しんでくださいね! 

1:11 - ジャーナリングのやり方

2:38 - 心を整える

4:56 - Q1:2022年の思い出を書き出す

5:48 - Megumiの回答をシェア①

13:37 - Q2:2022年、どんな年だった?

13:57 - Megumiの回答をシェア② 

15:32 - Q3:2022年、4つの領域を振り返ろう 

18:20 - Megumiの回答をシェア③ 

30:49 - Q4:2023年、4つの領域をどうしていきたい? 

32:40 - Megumiの回答をシェア④ 

42:20 - Q5:2023年のテーマは? 

42:42 - Megumiの回答をシェア⑤


\2022年ありがとうセール!/

Udemyにて販売中のオンラインヨガコース「静かな心をつくるヨガ」を、今年一年お疲れ様!の意を込めてスペシャルプライスで購入いただけるセールを開催中です。 年末年始の時間を使って、自分のペースで勉強を進められますので、この機会にどうぞ✨

通常価格6200円→2022円 

クーポンコード:THANKS2022

購入リンク


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Dec 28, 202245:08
2022年冬至の星読みスペシャル!12星座別・夢を叶えるためのヒント ゲスト:木村江利(占星術師)#80

2022年冬至の星読みスペシャル!12星座別・夢を叶えるためのヒント ゲスト:木村江利(占星術師)#80

恒例の星読みポッドキャスト!今回は2022年12月22日の冬至をポイントに、次の春分までの過ごし方のヒントを12星座別にお届けします。

解説してくれるのは、おなじみ占星術師の木村江利さんです✨

2:45 - 今年の冬至のポイント

11:47 - おひつじ座

15:22 - おうし座

19:28 - ふたご座

24:48 - かに座

32:38 - しし座

40:23 - おとめ座

47:29 - てんびん座

56:35 - さそり座

1:02:39 - いて座

1:07:46 - やぎ座

1:15:00 - みずがめ座

1:22:52 - うお座


<Guest>

木村江利

北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。

note

Instagram


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Dec 14, 202201:36:46
習慣をやぶるとき - 変わるために変えるもの #79

習慣をやぶるとき - 変わるために変えるもの #79

久しぶりのソロトーク!翻訳スクールや朝ヨガライブなど、近況をシェアしつつ、新たな挑戦をするためにMegumiが変えたマイルールをお話しします👏 

「ヨガがなくても、心穏やかに生きられる自分でいたい」 そこにつながる、第一歩。


📹 Live Yoga Classes YouTubeで生放送でお届け!

毎週火・金曜朝8:00-8:30 やさしい朝ヨガ

毎週日曜夜9:00~9:45 バイリンガルヨガ(テーマは毎週変わります)

*新作ヨガ動画は隔週水曜に配信中✨


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Nov 30, 202231:06
「書くこと」で人生が変わる - ジャーナリングの魅力 ゲスト:まいちん #78

「書くこと」で人生が変わる - ジャーナリングの魅力 ゲスト:まいちん #78

前回に続き手帳やジャーナリングについて発信しているまいちんさんをゲストに迎えて、ジャーナリングの魅力についてお話しします😌 頭の中を書き綴ることで得た気づきや、時に涙や絶望を通して見つけた自分の本音。 2人の体験を通して、「書くこと」で起こる変容についてシェアします。 

🌹ジャーナリングとは 「心のお掃除」「書く瞑想」とも言われ、ノートに向かって自分の手で書き出すことは、思考のリセットに最適。「頭のなかでぐるぐる」考える状態から、「書く」ことでアウトプット=外に出すとそれだけでスッキリしますし、悩みや問題を客観視し、違った視点から物事を受け止められるようになります。

<ゲスト>

まいちん

宮城県仙台市在住の29歳。 書くことや手帳が好きで、InstagramやYouTubeなどで 『書く』の楽しさやメリット、趣味として手帳を楽しむ方法などを発信中。 音声配信Voicyのパーソナリティとして、『書くことで日常を彩るラジオ』を毎朝6:00に放送中!

インスタ @maitin_diary

Voicy

YouTube

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Nov 16, 202245:06
日々を彩る手帳時間 - 失敗しない選び方&楽しみ方 ゲスト:まいちん #77

日々を彩る手帳時間 - 失敗しない選び方&楽しみ方 ゲスト:まいちん #77

今回のゲストは、手帳術や書くことについて発信しているまいちんさん✨

そろそろ来年の手帳を選ぶ時期!ということで、手帳好きで日々たくさんの手帳を使っているまいちんオススメの手帳や、失敗しない選び方について教えてもらいました😊

<ゲスト>

まいちん

宮城県仙台市在住の29歳。 書くことや手帳が好きで、InstagramやYouTubeなどで 『書く』の楽しさやメリット、趣味として手帳を楽しむ方法などを発信中。 音声配信Voicyのパーソナリティとして、『書くことで日常を彩るラジオ』を毎朝6:00に放送中!

インスタ @maitin_diary

Voicy

YouTube


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Nov 02, 202226:45
2年越しに越えた壁 - Megumi、Callanに挑戦する #76

2年越しに越えた壁 - Megumi、Callanに挑戦する #76

やってみたいけど怖くて手を出せずにいた英語学習法「カランメソッド」。 「とにかく講師が速くしゃべる」「授業中は質問禁止」などの注意事項にひるんで、気になりつつも「わたしには合わないかも・・・」と遠ざけていました。 

そのカランに、あるきっかけで挑戦することに。2年越しにようやく重い腰を上げてみたら・・・?

そして、そもそもその恐怖の根っこにあったものとは?


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Oct 19, 202231:43
人生に流れを生むコツ - 目の前のことに集中する #75

人生に流れを生むコツ - 目の前のことに集中する #75

今年も残り3ヶ月。9月はわたしにとって「移り変わり」「切り替わり」の時期でした。 特に大きかったのが、オンラインヨガコースをローンチしたこと。2020年のロックダウン中に始まった構想から、完成までの道のりを振り返りながら、人生に流れを生み出すヒントについてお話しします😌 

トークで触れたコースはこちら✨

💻 Online Course 静かな心をつくるヨガ - Yoga For Inner Peace -

ヨガ哲学を中心にした座学と、ヨガや呼吸法、瞑想のプラクティスで構成された全7週間のコースです。お家ヨガのお供にどうぞ :)


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Oct 05, 202231:29
仕事に行く前のガイド瞑想 - 心を整えるアファメーション付き Ease Back To Work Stress
Sep 27, 202209:12
2022年秋分~冬至の星読みSP!12星座別・幸運のつかみ方 ゲスト:木村江利(占星術師)#74

2022年秋分~冬至の星読みSP!12星座別・幸運のつかみ方 ゲスト:木村江利(占星術師)#74

2022年9月23日は秋分の日。ここから冬至に向けて、12星座別のメッセージを占星術師の木村江利さんに解説していただきます✨

各星座の星読みは、冬至までの間にある10/25に起こる日食、11/8の月食の影響もそれぞれ盛り込まれているので、ぜひ参考にしてくださいね😊 

1:14 - 2022年の秋分のポイント 

6:17 - おひつじ座

11:29 - おうし座

16:00 - ふたご座

21:34 - かに座

29:34 - しし座

49:30 - おとめ座

53:39 - てんびん座

1:03:36 - さそり座

1:12:28 - いて座

1:21:23 - やぎ座

1:29:34 - みずがめ座

1:38:47 - うお座

1:49:42 - まとめ


<Guest>

木村江利

北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。

つちのとnote

つちのとInstagram


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Sep 21, 202202:02:15
魂のバイブレーション - “すべては一つ”に向かって Guest:詩乃(クリスタルボウル演奏家)#73

魂のバイブレーション - “すべては一つ”に向かって Guest:詩乃(クリスタルボウル演奏家)#73

隔週でお届けしているMegumi Yoga Tokyo Podcast、今回のゲストはクリスタルボウル演奏家の詩乃さん。

クリスタルボウルとの運命的な出会いから、実際に奏で始めるまでの大きな変化。出会うものとオープンに向き合い、新しい世界に飛び込む姿はとてもエネルギッシュで、お話していて元気をもらえました😌

冒頭で5分くらいの演奏も行ってくれたので、ぜひリラックスしながらお楽しみください✨


<Guest>

詩乃

群馬県高崎市出身。「あなたのためのクリスタルボウルの音色を届けます」という想いを大切に、1人1人のオリジナルな心に寄り添う演奏家。 

2017年のある出来事をきっかけに「すべてはひとつ」という言葉に強くインスピレーションを受け、真理を追い求めていた時期に、その言葉をテーマとしたクリスタルボウルと出会い、ファーストボウルを迎える。

4年間、師匠MikaRinさんのもとで、ひたすら自分自身のクリスタルボウルの音を探求し続けていたところ、2021年5月、重い低血圧症を発症。約1年間治療に専念する中で、体の叡智や体と心のつながりについて学ぶため、サントーシマ香先生を師事し、RYT200を修了、mouyogaを主宰している。また心理学を専攻する大学生でもある。

一方、高崎市箕郷町に子どもたちの心の居場所「心スマイルの家」の代表を務め、多くの子どもたちが通う場所となっている。学校をお休みしている子や学習に困っている子、発達障害を持つ子なども安心して通っている。

HP

Instagram


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook


Sep 07, 202252:51
光と影の物語 - 意外と人生は変わらない #72

光と影の物語 - 意外と人生は変わらない #72

今回はこの夏、経験した某スタジオでのクラスを通して学んだことをシェア。

「がっかりすることには慣れている」「意外と人生は変わらない」 これは決して、鼻から諦めているとか、マイナス思考だとかいうわけではなく、数々の挑戦を通して経験してきたMegumiのリアルな感覚。 

表からは決して知ることができない、裏側のストーリー。 

7:55 - ちなみに初めてのシェ●クシャックは注文の仕方がよくわからず、セットとかないのか〜と思って単品で頼んでいったら結構高くなってびっくり 笑 

14:40 - この話をしながら、私の好きなYoga Youruberの一人であるKasandraのインタビューを思い出しました。「誹謗中傷を受け取らない代わりに、賞賛も受け取らないようにしている」といったことを言っていて、「なるほどな」と思ったんです。


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Aug 24, 202232:38
夏を元気に過ごすアーユルヴェーダの知恵 - 体質診断やピッタをバランスする方法 #71

夏を元気に過ごすアーユルヴェーダの知恵 - 体質診断やピッタをバランスする方法 #71

前回は中医学の視点から夏の養生法をお届けしましたが、今回はインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の視点から夏を元気に過ごすTipsをお伝えしたいと思います✨ 

夏はピッタ(熱性)が高まる季節なので、どんな体質の方も熱が高まることに関連した心身の不調(怒りっぽくなったり、イライラしたり、肌の湿疹や目の充血など)が起こりやすくなります。 

なるべく初心者の方にもわかりやすく話したつもりですが、聴き返したらまだまだ触れてないトピックがたくさんあるなぁと思ったので、またちょこちょこアーユルヴェーダネタもやりたいと思います~。 

※7:13 でヴァータ=空気と言っていますが、正しくはヴァータ=風です>< 申し訳ありません。


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Aug 10, 202235:58
夏の元気な過ごし方 - 中医学に見る食養生 ゲスト:まりしま(中医薬膳営養師)#70

夏の元気な過ごし方 - 中医学に見る食養生 ゲスト:まりしま(中医薬膳営養師)#70

今回のゲストは中国伝統医学の養生法を伝えている、中医薬膳営養師のまりしまさん。夏は体調管理が難しい季節でもありますが、今回は夏の体を整える食べ方・暮らし方について伺いました🥒🍅✨

<Guest>

まりしま

中医薬膳営養師

家業の写真スタジオで人物写真を撮りつづける中、撮影用のメイクをさせていただく直前のフェイシャルトリートメントでお顔のみならず、お客さまの気持ちがほぐれる瞬間に心動かされ、アロマセラピストに。 お客さまの外からの健康を考え続けながら「内からの健康とはなんだろう」と思い立ち、鎌倉薬膳アカデミーの扉を開けて今に至る。 鎌倉薬膳アカデミーにて中薬学方剤学講師として活動しながら、まりしま薬膳・アロマトリートメント主宰としても邁進する。

HP

インスタ @marissimarecords


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook


Jul 27, 202249:53
2022年夏至~秋分:星座別★幸運のつかみ方 ゲスト:木村江利(占星術師)#69

2022年夏至~秋分:星座別★幸運のつかみ方 ゲスト:木村江利(占星術師)#69

みなさんお待ちかね、星読みPodcast第3弾!今回もゲストに占星術師の木村江利さんをお招きして、2022年夏至以降の流れについて話してもらいます。星座ごとに、夏至~秋分の期間中心がけるといいこと・幸運のつかみ方もお話ししているので、参考にしてくださいね😌💕 

1:14 - 2022年の夏至のポイント

6:17 - おひつじ座

11:29 - おうし座

16:00 - ふたご座

21:34 - かに座

29:34 - しし座

36:32 - おとめ座

41:57 - てんびん座

48:31 - さそり座

55:34 - いて座

1:04:16 - やぎ座

1:11:48 - みずがめ座

1:20:40 - うお座

1:27:20 - まとめ 


<Guest>

木村江利

北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。

つちのとnote

つちのとInstagram


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Jul 13, 202201:34:36
本音をベースに生きる - 心のお掃除の大切さ #68

本音をベースに生きる - 心のお掃除の大切さ #68

今年に入ってから、Podcastを聴いてくださっている方から、「どうしてそんなに人前でオープンでいられるんですか?」と聞かれることが増えました。要は「自己開示」の度合いがすごい・・・ということのようですが、なにせ10年近くにわたって「内面をクリアにすること」に取り組んでいるので、少しずつ人前でも自分の思うままに話せるようになった・・・という感じなのです。

ただ、振り返ってみると、「実はこれすごく大きかったな」と思う経験がありました。今回はそれについて語っていきます😌


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Jun 29, 202233:60
豊かさの波に乗る - マナカードとハワイの叡智 Guest:深田亜由美(マナカードリーダー)#67

豊かさの波に乗る - マナカードとハワイの叡智 Guest:深田亜由美(マナカードリーダー)#67

今回のゲストは、毎月一緒にインスタでトークライブを行なっているマナカードリーダーの深田亜由美さん。ポッドキャストには、2年ぶりに遊びに来てくれました👏 この日は初のリアルコラボイベントを行った後だったので、その余韻もありつつ・・・。いつものように、心のままに展開するおしゃべりをお楽しみください😌🌿 

2:20 - マナカードとの出会い

5:35 - ハワイの叡智が描かれたカード

8:12 - 今回のテーマをカードで引いてみよう

11:40 - 今回のトークテーマ

19:40 - なぜ「決断」することが大切なのか

27:06 - あゆみちゃんが動けなくなった理由

34:00 - できることをやり続けることに興味がない

40:40 - ヨガは心身のケアに役立つ

44:33 - カードはきっかけを与えてくれる

51:02 - Megumiのヨガをするだけで詰まりがとれる?

<Guest>

深田亜由美さん マナカードリーダー、ロミロミセラピスト

空港の旅客係員として航空会社に10年間勤めた後、ロミロミを習得。ハワイオアフ島にて、ネイティブハワイアンの智慧であるハワイ本場のロミロミを学ぶ。サロン勤務等を経て、ロミロミプライベートサロン「PONO」を東京・谷中にオープン。

https://pono-relaxroom.com/

Instagram @pono_relaxroom 

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Jun 15, 202255:45
喜びは苦しみの種 - Let's talk about Friendship! #66
Jun 01, 202229:00
ヨガが与えてくれたもの in America & Japan ゲスト:Asuka(ヨガ&バレエエクササイズ講師)#65

ヨガが与えてくれたもの in America & Japan ゲスト:Asuka(ヨガ&バレエエクササイズ講師)#65

今回のゲストは、日本とアメリカでヨガやバレエエクササイズを指導しているAsukaさん。SNSなどでAsukaさんが発信している優しいメッセージを拝見していて、一度じっくりお話ししてみたいなぁと思い今回ご出演いただきました✨ アメリカでのヨガとの出会いや、ティーチャーとしてのキャリアの築き方、アメリカ・ミシガン州での暮らしなど、ヨガを軸にAsukaさんの経験をお聞きしました😌 

1:25 - ヨガとの出会い

7:10- 出産を機にヨガと再会

10:03 - ヨガの魅力とは?

18:12 - ご主人の転勤で拠点をアメリカへ・・・

24:40 - 英語でヨガを指導する際の苦労は?

34:55 - アメリカのヨガシーンはどんな感じ?

42:04 - アメリカと日本の生徒さんの違いは?

48:02 - 現在は名古屋で指導

50:40 - 日々の暮らしで大切にしているヨガの教えについて 

<Guest>

Asuka

ヨガ&バレエエクササイズティーチャー 

舞台好きの両親の影響で、高校時代からミュージカルやバレエの世界に憧れる。大学卒業後、ファッションという芸術の美に魅せられ外資系アパレル会社に勤務。

2000年 3度目のニューヨーク滞在中にダンススタジオにてヨガと出会う。小さな子どもとお母さん、車椅子に乗ったおじいさん、ダンサーたち。そんな誰もがヨガを楽しむ姿とその環境に深く感動する。帰国後、秘書の仕事の傍らバレエに親しむ。

2006年 長男の出産を機に本格的にヨガを学び始める。自分で自分を癒し、生きている実感を与えてくれるヨガの素晴らしさに気づき日々実践すると同時にスタジオでの指導の機会に恵まれる。

2018年 アメリカミシガン州ノバイにホームスタジオオープン。女性に優しいクラスを開講。素晴らしい生徒さんたちとの出会いに恵まれる。人種や国を越えてレッスンをお伝えすべく現地のアメリカ人・韓国人の生徒さんとのプライベートレッスンも。

2021年 日本へ帰国。名古屋市名東区のホームスタジオにてプライベートレッスンとオンラインレッスンを開催している。 

WEB 

Instagram @asuka.tokyo.newyork.nagoya


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

May 18, 202257:02
【English Podcast】Megumi Tried TOEIC test! and English accents. 【全編英語】#64

【English Podcast】Megumi Tried TOEIC test! and English accents. 【全編英語】#64

(日本語は下記)

Welcome to another episode of the Megumi Yoga Tokyo podcast!! It's been awhile since Johnny last joined us.

This time we talk about different accents in America because of Johnny's unique accent, and Megumi's TOEIC experience! I hope you enjoy~  


久しぶりの全編英語のポッドキャスト! 今回はMegumiが今年2月に初めて受けたTOIECのエピソードや、英語のアクセントの違いについてなど、いつも同じく英語学習中の人なら興味がある話題満載でお届けします✨


🌈  English Podcast Playlist 

 🌈 毎週日曜21:00-21:45は日英バイリンガルのヨガクラスをYouTubeでライブ配信中

      Every Sun. 21:00-21:45 (Japan Time) Live Yoga in English and Japanese on YouTube


<Speaker>

Megumi... 留学・海外生活経験なし。3年前に一念発起して英会話スクールに入会し、英語を学び始める。そのスクールでJohnnyと出会い、以来YouTubeやPodcastなどクリエイティブワークをともに行うように。2020年から英語でのヨガの指導も始める。今年2月に初めてのTOIECに挑戦し、810点を獲得。その結果を励みに、現在も様々なツールを使って英語の勉強を進めている。

Megumiの一日の英語学習量(2022年5月現在):オンライン英会話レッスン1本、英語のニュース(Podcast)30分番組を聴く

*この二つがマストで、日によって映画や動画を見たり、英語の記事や本を読んだり、英語のヨガのレッスンを受けたり、ネイティブと会話する日もあったり、な感じです。

Johnny...日本在住歴3年以上。3歳で始めて以来、アイスホッケーをこよなく愛し、ホッケーのYouTubeチャンネルも運営している。英語教師としても働いた経験があるため、言語としての英語の解説や、聴き取りやすい発音で話すなど、英語学習者にとって役立つAbilityを持っている。


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

May 04, 202249:02
挑戦のバックグラウンド - 頑張る自分にハグを送ろう #63

挑戦のバックグラウンド - 頑張る自分にハグを送ろう #63

Apr 20, 202230:07
みちのく潮風トレイルの魅力 - 東北エリアを歩いてめぐる ゲスト:原田寿瑞(みちのくハイカーズ)#62

みちのく潮風トレイルの魅力 - 東北エリアを歩いてめぐる ゲスト:原田寿瑞(みちのくハイカーズ)#62

今回は、みちのく地方を歩いて回るツアーを立ち上げたガイドの原田寿瑞さん(通称トシさん)が登場!

実は、Megumiが主催するパークヨガの参加者第一号でもあります(一対一でヨガをした最初のパークヨガの思い出・・・!)。 

今回はトシさんが今秋から始めるオリジナルのハイキングツアーをご紹介。ツアーガイドを始めた経緯や、みちのく潮風トレイルの魅力について伺いました。


<Guest> 

原田寿瑞

リタイア後、日本アルプスを中心に山歩きを始める。縦走登山を続ける中、2020年秋と2021年春に、47日間かけてみちのく潮風トレイルを全線踏破。その素晴らしさに魅了され、みちのく潮風トレイルを一人でも多くの人に歩いてもらいたいとの思いを強く抱き、オリジナルのハイキングツアーを企画。自らガイドを始める。

2022年2月に第2種旅行業の登録を完了。現在は今年秋のツアーの一般募集に向けて、Webサイトなどの準備を進めている。 

Webサイト

Instagram @michinokuhikers

Contact michinoku.hikers@gmail.com


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター、フリーライター・編集者

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、25歳でヨガを始める。

2011年にRYT200取得後、「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標にクラスの指導を開始。2017年に会社員を辞めて独立後は都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心に、クラスの本数を一気に増やす。

2019年に始めたYouTubeチャンネルでは、ヨガや瞑想のプログラムを中心に、よりよく生きるためのハウツーを提案している。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Apr 06, 202239:11
あなたの心の火種とは? - 湧き出る感情を味わい尽くす #61

あなたの心の火種とは? - 湧き出る感情を味わい尽くす #61

今回は、最近起きたある出来事をきっかけに浮き彫りになった、自分の価値観についてお話しします。

Megumiにとって大切なこと、それは“Equality”。平等であること。対等であること。

海外の人と接して気づいた、ものの見方の違い……。 

日々の出来事の中で心が大きく動くときこそ、自分の価値観や思い込みに気づくチャンス。今回もリアルな心のうちを、ありのままにお伝えします。 

 

・トークで触れたあれこれ

TOEICの結果発表の様子 

春分のジャーナリングSP! 


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Mar 23, 202231:14
2022年春分~夏至☆星座別 幸せをつかむヒント ゲスト:木村江利(占星術師)#60

2022年春分~夏至☆星座別 幸せをつかむヒント ゲスト:木村江利(占星術師)#60

占星術師の木村江利さんをゲストに迎えてお届けする、星読みポッドキャスト第二弾! 今回は2022年春分(3/21)からの流れを、星座別に教えてもらいます✨  春分は占星術で言うと「元旦」、一年の始まりにあたるとき。

今年の春分図は全体的にやや厳しさのある配置だそうですが、「自分と向き合う」「本音で世界とつながる」ことがますます大切になりそうです。

江利さんの星読みはとても具体的なので、何かピンとくるメッセージが見つかるはずですよ😊気づきや心に響いたことなど、ぜひコメントで教えてくださいね~! 

1:32 - 2022年の春分のポイント

6:59 - おひつじ座

11:43 - おうし座

17:10 - ふたご座

23:06 - かに座

28:44 - しし座

37:23 - おとめ座

43:49 - てんびん座

50:18 - さそり座

56:55 - いて座

1:04:30 - やぎ座

1:14:06 - みずがめ座

1:23:23 - うお座

1:30:55 - まとめ


<Guest>

木村江利

北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。

つちのとnote

つちのとInstagram

<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Mar 09, 202201:38:22
「受け取る」ことの効用 - チャンスも直感も逃すな!#59

「受け取る」ことの効用 - チャンスも直感も逃すな!#59

2022年&シーズン3最初のソロPodcast。年明けからのMegumiの活動を振り返りながら、目の前のチャンスや、やってきた直感、アイデアをキャッチし、行動していくことの大切さに迫ります。そして、日々の生活で感じる「ちょっと悔しいできごと」「ちょっとした後悔」も、自分のやるべきことを示す大事なヒント! 

Megumiが「英語を勉強する!」と決めたきっかけとなるエピソードをはじめ、週末ジャーナリング会のスタートについてなど、リアルタイムで進んでいるMegumiの人生の裏側をお届けします。

🌹「週末ジャーナリング」毎週土曜朝8:10-8:30 YouTube live

🌹「ライブヨガクラス (日本語&英語)」毎週日曜夜9:00-9:45 YouTube live


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook


Feb 23, 202236:32
気づきの芽の育て方 - すべての経験はムダじゃない - ゲスト:金森将(ノンデュアリティライター)#58

気づきの芽の育て方 - すべての経験はムダじゃない - ゲスト:金森将(ノンデュアリティライター)#58

ヨガ講師でフリーエディター・ライターでもあるMegumiがホストを務めるMegumi Yoga Tokyo Podcastシーズン3がスタート!

今回のゲストは、2年ぶりの登場となるノンデュアリティの金森将さん。これまで3冊の著書を出版されており、その編集をわたしが担当しているというご縁で知り合いました。★前回のエピソードはこちら 

今回も、会話の随所に気づきを促すスイッチがたくさん仕掛けられているので、ぜひゆっくりとくつろぎながらお聞きくださいね🌿 

1:24 - 最新作『バタ足ノンデュアリティ3』が発売。制作秘話など

4:20 - そもそも“ノンデュアリティ”とは?

7:50 - 『バタ足ノンデュアリティ』が出版されてからの反響は?

12:40 - 日常のざわざわも含めて完璧である

17:43 - 何度もメッセージに触れることで、気づきの“磁力”を高める

23:00 - 価値観や思考を変えるために必要なこと

32:10 - “気づき”は突然訪れる

33:38 - 体で体感することの大切さ

39:23 - 今という時代を心穏やかに生きるために

47:10 - 秘湯に行って気づくこと

54:16 - 素顔の金森さん

1:00:38 - たゆたうように生きていく


<Guest> 

金森 将(かなもり しょう)

ノンデュアリティライター  東京都練馬区出身。愛妻家。元サーファー。 30歳をすぎて願望実現にはまり、40歳をすぎてケーキ店を持つ。50歳をすぎて生き方に行き詰まり、あらゆる願望を投げ捨てたある日起きた突然の空白。その後、波のように押し寄せる〝気づき〟の中身を、2019年5月よりブログにつづりはじめる。  同年11月、ノンデュアリティをわかりやすくひも解くウェブ上の幼稚園『ノンデュアリティかなもり幼稚園』を設立。 その翌年の2020年1月、1冊目の著書『バタ足ノンデュアリティ~ノンデュアリティって、徹底、日常生活のことなんですよ!~』(ナチュラルスピリット)が出版される。 同年8月、ユーチューブチャンネル『聴くおさらい帳』を開設。シリーズ1『探求迷子さんのためのバタ足ノンデュアリティ基礎学習』をスタート。 同年11月、2冊目の著書『ノンデュアリティって、「心」のお話じゃないんですよ!~バタ足ノンデュアリティ2~』(ナチュラルスピリット)が出版される。 2021年3月、『聴くおさらい帳』のシリーズ2『悩める大人たちのためのバタ足ノンデュアリティ特別講座in軽井沢♪』をスタート。 同年11月、Zoomを使った毎週のライブ配信『まいど毎土の生トーク!』をスタート。12月、3冊目の著書『くり返し触れたい《バタ足》メッセージ373選~バタ足ノンデュアリティ3~』が出版される。

現在、幼稚園の園長としてその活動の場を広げている。 

ノンデュアリティかなもり幼稚園

YouTube


<Host>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Feb 09, 202201:03:37
【愛と感謝の瞑想】初心者向け7分 - 愛で満たし、豊かさとつながる Guided Meditation for Love and Gratitude.

【愛と感謝の瞑想】初心者向け7分 - 愛で満たし、豊かさとつながる Guided Meditation for Love and Gratitude.

心を愛と感謝で満たすガイド瞑想💫💫朝、寝る前、いつでも行えます。

ガイドに沿って心の中でイメージすればOKなので、瞑想初心者さんにも◎。 

今ある豊かさに気づき、感謝で心を満たすと、自然と愛の波動につながります。

人間として生きていると、常にその状態で生きることは難しいですが、そのアップダウンのなかでよりよく自分を保つ・整えていくことが大切😌 

ヨガも瞑想も、それをサポートしてくれるツールです。自分をいい状態に整えながら、日々、ヘルシーに過ごしていきましょう🌹


<Profile>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Jan 12, 202206:53
【ジャーナリングSP】2021年振り返り&2022年の目標を設定しよう #57

【ジャーナリングSP】2021年振り返り&2022年の目標を設定しよう #57

今回はジャーナリングPodcast!

ジャーナリングとは「書く瞑想」とも言われるもので、今頭の中にある思考を紙に書き出したり、質問への回答を書き出したりすることで、

●悩みの原因をクリアにする

●意識の深いところにある問題に気づく などの効果があります。 

今回はわたしがいくつか質問を投げかけますので、それに回答しながら2021年を振り返りつつ、2022年へのインテンション(意図)を設定しましょう。 

3:39 - ジャーナリングのポイント

5:47 - 準備:呼吸を整える(ガイド瞑想)

8:28 - ジャーナリング①:2021年の思い出を書き出そう

9:29 - 2021年を一言で表すと?

10:08 - Megumiの回答をシェア①

LINEスタンプ 📍日本語 https://buff.ly/3okyzDV📍英語 https://buff.ly/3kTCC8b

28:37 - ジャーナリング②:2021年の「4つの領域」の振り返り

31:13 - Megumiの回答をシェア②

46:36 - ジャーナリング③:2022年、「4つの領域」をどうしていきたい?

48:40 - Megumiの回答をシェア③

58:11 - ウィークリージャーナリングを始めます!

2022年よりウィークリージャーナリングをスタートします。毎週土曜日朝8:10-8:30、わたしと一緒にジャーナリングしましょう。 

そして、Megumi Yoga Tokyo Podcast シーズン2は今回で最終回となります。シーズン3は2022年2月よりスタート予定!楽しみにしていてください✨


<Profile>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Dec 29, 202101:00:43
幸せと不幸せの間 - 揺れ動く心とどう向き合うか?#56

幸せと不幸せの間 - 揺れ動く心とどう向き合うか?#56

今回はソロトークをお届け。

2021年を振り返ったとき、「これもできた」「あれもできた」と思う一方、「もう少し何かできたんじゃないか」と思うところもありました。  これを言うと元も子もないけれど、「どれだけ夢を叶えても、幸せになれるわけではない」というのが、わたしがここ数年思っていること。 自分の価値や幸福感を、「何がどれだけできたか」以外のところにおくことがやはり大切だと感じます。

幸せに生きるために必要なことは何なのか。その考察を語ります。


<Profile>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook


Dec 15, 202131:08
2021冬至〜2022春分:星座別 運をつかむヒント ゲスト:木村江利(占星術師)#55

2021冬至〜2022春分:星座別 運をつかむヒント ゲスト:木村江利(占星術師)#55

今回のPodcastは、年末が近いということで星読みスペシャル🌟

まもなく冬至がやってきます。冬至は占星術で見ると「次なるスタートに向けて、ゴールの仕上げ」のとき。次なるスタートとは、春にやってくる春分です。 

今回は占星術師の木村江利さんをゲストに迎えて、今年の冬至(2021/12/22)から来年の春分(2022/3/21)に向けて、星座別に「どう過ごすといいか」、運を開くヒントを教えてもらいました。

自分の星座はもちろん、時間があれば12星座全部聞いていただくと、より今の自分に必要なメッセージが受け取れると思います😊(わたしはどの星座も自分に響くポイントがあったよ~!)


1:50 - 占星術における冬至の意味

5:12 - 全員に共通する2021年の冬至のポイント

16:20 - 占星術的「風の時代」とは?

25:06 - おひつじ座

30:49 - おうし座

36:29 - ふたご座

43:08 - かに座

54:55 - しし座

1:04:27 - おとめ座

1:13:03 - てんびん座

1:21:20 - さそり座

1:30:28 - いて座

1:39:40 - やぎ座

1:48:12 - みずがめ座

1:59:46 - うお座

2:10:07 - まとめ 


<Guest>

木村江利

北の国から⛄️ 農業のかたわら、西洋占星術とタロットをのらりくらりと発信しています。鑑定は農閑期(1~3月)限定。猫と1970年代が好きな土の人。

つちのとnote

つちのとInstagram 


<Host> 

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Dec 01, 202102:20:33
【English Podcast】Homemade Stuff Party! - Buffalo Wings and Umeshu【全編英語】#54

【English Podcast】Homemade Stuff Party! - Buffalo Wings and Umeshu【全編英語】#54

Hi! Here is the new episode of the English Podcast.

Homemade stuff! Last time we talked about Buffalo wings, this time we made and tried them! Along with the wing we tried Megumi's homemade umeshu! 

英語でお届けするポッドキャスト第4弾!前回の放送でバッファローウィングの話が出ましたが、今回は自分たちで作ったバッファローウィングを食べながら、Megumiが今年仕込んだ梅酒も堪能。

初の梅仕事や、日米で使われる食材の違い、アメリカのぶっ飛んだ冷凍食品など、またまた話は尽きません 笑 

0:40 - We made Buffalo wings and Umeshu! 

4:02 - The ingredients for Umeshu 

7:29 - Let's open the jar! 

12:18 - Let's eat buffalo wings! 

16:20 - Hot hot buffalo wings is 

22:05 - Johnny misses the US oven... 

26:56 - Unique frozen foods of the US 

34:45 - Japanese Bento is amazing! 

36:00 - Japanese Conbini Foods 42:00 - Japanese use corn in many ways


<Speaker>

Megumi... 留学・海外生活経験なし。3年前に英会話スクールに入会し、勉強を始める。そのスクールでJohnnyと出会い、以来YouTubeやPodcastなどクリエイティブワークをともに行うように。現在は英語のヨガクラスを始め、いろいろなツールを使いながら英語の勉強を深めている。

Johnny...日本在住歴3年以上。3歳で始めて以来、アイスホッケーをこよなく愛し、ホッケーのYouTubeチャンネルも運営している。英語教師としても働いた経験があるため、言語としての英語の解説や、聴き取りやすい発音で話すなど、英語学習者にとって役立つAbilityを持っている。


<Profile>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Nov 17, 202153:47
ヨガを始めた本当の理由 - Before "Megumi Yoga Tokyo" #53

ヨガを始めた本当の理由 - Before "Megumi Yoga Tokyo" #53

今回は、いつか話したいと思っていた過去の恋バナを解禁します。

というのも、12年ほど付き合っていたその彼との恋愛がわたしを「ヨガ」へと導き、自分の内面を掘り下げる探求の道へとつながったから。  

慣れ親しんだ快適な場所を離れるのは、誰にとっても大きな痛みを伴うこと。

その決断をするまで、とても長い時間がかかりました。 

「Megumi Yoga Tokyo」が生まれる直前までの、わたしのお話。

今のわたしにつながる、探求の物語。


<Profile>

Megumi(西島恵)

ヨガインストラクター

大学卒業後、出版業界に勤務。多忙な生活やデスクワークによる不調解消のため、ヨガを始める。2011年にRYT200取得後、会社員を続けながら「ヨガを通じて社会に貢献する」ことを目標に少しずつクラスの指導を開始する。

2017年に会社員を辞め、都内のヨガスタジオやスポーツクラブを中心にクラスを担当。現在はスタジオにて週10本以上のレギュラークラスを行いながら、YouTubeでヨガプログラムの配信もスタート。ヨガの書籍や雑誌の監修、編集・執筆にも携わり、多くの人にその魅力が伝わるよう力を注いでいる。

2011年 全米ヨガアライアンス(RYT200)を取得

2020年 Joe Barnettによる200時間の陰ヨガ指導者養成講座修了

Connect with Megumi :)

Website

Instagram @megumiyogatokyo

Facebook

Oct 27, 202141:22