
お元気ですか.fm
By お元気ですか.fm
感想はTwitterで「#お元気ですかFM」というハッシュタグをつけてつぶやいてもらえるととても嬉しいです。
みなさまから聞いてみたいトピックを募集しています。
僕たち2人に話して欲しいことがあればGitHubにIssueを作ってください。
github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/issues

お元気ですか.fmNov 07, 2023

vol.23 Vue Fes Japan 2023の振り返り
今回は10月28日に行われたVue Fes Japan 2023の振り返りと、11月のカンファレンス登壇について話しました。

vol.22 2023年夏の振り返り
今回は久しぶりの収録だったので、お互いの近況や主催イベントの話、今年の夏の振り返りなどを話しました。
- https://knowledgework.connpass.com/event/291226/
- https://www.armoredcore.net/index.html
- https://twitter.com/takanoripe/status/1693284626662658243
- https://zenn.dev/ubie_dev/articles/4437cde02a672b

vol.21 お金とデザインと本当にやりたい仕事
今回は病み上がりの takanorip とティアキンにハマった yamanoku がお金とデザインと仕事の関係性や自分が本当にやりたい仕事について話しました。
- https://twitter.com/takanoripe/status/1664281440350265347
- https://twitter.com/takanoripe/status/1663379888496349186
- https://twitter.com/takanoripe/status/1661697124885753858
- https://kamigame.jp/zeldatotk/page/264691722842287608.html
- https://news.yahoo.co.jp/articles/6365273109da6a4d10c25ff71b505b2b5df77690
- https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html
- https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000040741.html
- https://graffer.jp/govtech/
- https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/govtech/saiyou.html
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%BA%81

vol.20 芸大生になった話&最近のCSS入門ムズすぎ問題
今回はtakanoripが芸大に入学した話と最近のCSSが複雑過ぎて入門するの難しくない?という話をしました。
- https://www.featuredprojects.jp/
- https://fastdoctor.jp/
- https://twitter.com/UbieCorp_JP/status/1650722816814374914
- https://www.kyoto-art.ac.jp/department/
- https://www.kcua.ac.jp/litigation/
- https://air-u.kyoto-art.ac.jp/airU/schooling/login
- https://www.kyoto-art.ac.jp/info/facility/gaien-campus/
- https://www.musabi.ac.jp/access/
- https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-13132-6
- https://web.dev/learn/css/
- https://twitter.com/yamanoku/status/1641684681212166144
- https://playwright.dev/docs/test-components
- https://github.com/reg-viz/reg-suit

vol.19 ブログを作ろう2023
今回はlacolacoさんをゲストに迎えて自作ブログの話やActivity Pubのことについて話しました。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol19.md

vol.18 - 2023年の抱負と通信制美術大学の話
今回は2023年1回目の収録だったので、yamanokuとtakanoripの2023年の抱負やBuriKiagi 2023年の振り返り、takanoripが通信制美術大学に通う話などをしました。

vol.17 - デザイン系カンファレンス登壇への道・手書きWeb制作を愛でたい話
今回はデザイン系カンファレンスに登壇したい話とHTML・CSSをもっと愛でろという話をしました。またウェブサイト制作の話から自己表現としてのデザイン(コンテンツは己自身)という話もしました。(出演:yamanoku、takanorip)
リンクはこちら https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol17.md

vol.16 - デザイン読書日和の振り返りと Vue Fes Japan Online 2022
今回はデザイン読書日和の振り返りやtakanoripが書いたデザインエンジニアの本、Vue Fes Japan Online 2022 への意気込みなどについて話しました。(出演:yamanoku、takanorip)

vol.15 - Storybookとの向き合い方、ダークパターンには気をつけろ
今回はStorybookに開発をすごく助けられている話とダークパターンには気をつけろという話をしました。(出演:yamanoku、takanorip)
リンクなどは下記URLに記載しています。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol15.md

vol.14 - 【ゲスト:lacolaco】ソフトウェアエンジニアよ、哲学を学ぼう
今回はAngularのGDEで Angular日本ユーザー会 のオーガナイザーでもある lacolacoさん をゲストに迎え、最近のお仕事事情やlacolacoさんが哲学に興味を持ったきっかけ、仕事に哲学がどう役立つか、哲学初心者におすすめの本などについてたっぷり話しました。
みなさんも哲学に興味持ってくれたら嬉しいです。
Podcastで紹介した本などのリンクは下記にまとめています。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol14.md

vol.13 - 葛藤の先に見えるもの
今回はtakanoripが書いたブログ記事などに触れつつキャリアや採用での葛藤とその先に見える未来についての話をしました。(出演:yamanoku、takanorip)
リンクなどは下記URLに記載しています。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol13.md

vol.12 - Figma Config 2022の振り返り
今回は5月11日に行われたFigma Config 2022での発表やWatch partyの様子などを振り返りました。(出演:yamanoku、takanorip)
リンクなどは下記URLに記載しています。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol12.md

vol.11 - HTMLを理解したエンジニアとユーザーの声と統計学
今回は久々の近況報告をしつつ「HTMLを理解したエンジニア?」「ユーザーの声を聞いてデザインすることに対する違和感 」の2本でお送りしました。
リンクなどは下記URLに記載しています。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol11.md

vol.10-2 - 【ゲスト:全部入りHTML太郎さん&腹筋ローラーの力を信じろさん】EveryLayout 監訳の裏話や気になったこと
Every Layout を監訳された全部入りHTML太郎さんと腹筋ローラーの力を信じろさんがゲスト回。
アイスブレイクを45分も使った前回から続き、本編でもある Every Layout の監訳裏話について。
その他 yamanoku や takanorip から気になった部分を2人に質問してみてます。

vol.10-1 - 【ゲスト:全部入りHTML太郎さん&腹筋ローラーの力を信じろさん】アイスブレイク45分一本勝負
Every Layout を監訳された全部入りHTML太郎さんと腹筋ローラーの力を信じろさんがゲスト回。
ひょんなことからアイスブレイクとしてブログを習慣化することについて、45分も語った前半回です。
肝心の Every Layout の話は後半につづく。

vol.09 - デザインエンジニアって何だろう?
お元気ですか.fmは @takanorip と @yamanoku が近況やUI、プロダクトのデザイン、キャリアやライフハックなどについて雑に話すPodcastです。
今回は「デザインエンジニアって何だろう?」「〇〇さんと働きたい!という転職についての感想」の2本でお送りしました。
話した内容は以下URLより確認できます。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol09.md
感想はTwitterで「#お元気ですかFM」というハッシュタグをつけてつぶやいてもらえるととても嬉しいです。
みなさまから聞いてみたいトピックを募集しています。
僕たち2人に話して欲しいことがあればGitHubにIssueを作ってください。

vol.08 - 2021年 忘年会
お元気ですか.fmは @takanorip と @yamanoku が近況やUI、プロダクトのデザイン、キャリアやライフハックなどについて雑に話すPodcastです。
今回は年内最後の回ということで2021年の振り返りをしました。仕事、プライベート、OSSなど様々な面から2021年を振り返りました。
話した内容は以下URLより確認できます。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol08.md
感想はTwitterで「#お元気ですかFM」というハッシュタグをつけてつぶやいてもらえるととても嬉しいです。
みなさまから聞いてみたいトピックを募集しています。
僕たち2人に話して欲しいことがあればGitHubにIssueを作ってください。

vol.07 - 【ゲスト:うしろのこさん】 Webフロントエンドの意思決定に必要なこと
お元気ですか.fmは @takanorip と @yamanoku が近況やUI、プロダクトのデザイン、キャリアやライフハックなどについて雑に話すPodcastです。
今回は初のゲスト回です!
@ushiro_noko さんをゲストに迎え、Webフロントエンド開発の意思決定やデザインシステムなどについてお話しました。
話した内容は以下URLより確認できます。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/Topics/blob/main/vol07.md
感想はTwitterで「#お元気ですかFM」というハッシュタグをつけてつぶやいてもらえるととても嬉しいです。
みなさまから聞いてみたいトピックを募集しています。
僕たち2人に話して欲しいことがあればGitHubにIssueを作ってください。

vol.06 - Webと複雑GUIとa11yとOOUI
@yamanoku と @takanorip で今回は技術っぽい雑談をしました。
話したトピックの詳細は以下URLより確認できます。
https://github.com/ogenkidesuka-fm/topics/blob/main/vol06.md

vol.05 - 最近のワークライフバランスの捉え方
@yamanoku と @takanorip がワークライフバランスについて最近どう考えているかについて話しました。
- 近況報告
- JSConf JP 2021
- ワークライフバランスFM
- 欲しい物リストについて
- 英語学習の話

vol.04 - Web Componentsのいろいろ
@yamanokuと@takanoripが近況とWeb Componentsの話をしました。
Mistel BAROCCO MD770
https://archisite.co.jp/products/mistel/barocco-md770/
Lit
https://lit.dev/
Web Components Community Group
https://github.com/w3c/webcomponents-cg

vol.03 - Atomic Design のこれから
takanorip と yamanoku が Atomic Design やデザインシステムのこれからについて、フロントエンドエンジニアとUIデザイナーそれぞれの視点からの考えを話しました。
- Atomic Design: https://bradfrost.com/blog/post/atomic-web-design/
- Backlight: https://backlight.dev/

お元気ですか.fm vol.02
今回は車を買った話、エンジニアとデザイナーのキャリアの話、カジュアル面談増えた話、本名で活動すること、ハンドルネームで活動することについて話しました。

お元気ですか.fm vol.01
- お元気ですか
- カラーパレットの設計、実装について(takanorip)
- アクセシビリティ
- 使いやすさ
- Abemaのカラーパレット
- https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/26754/
- お役立ちツール
- アップデートの仕方
- 実装の仕方(Webアプリ)
- 日報を維持する方法(yamanoku)
- https://scrapbox.io/yamanoku/%E2%9C%8D%EF%B8%8F_nippo_2021
- 「月報」でもいいのかもしれない
- ポートフォリオってどのタイミングで更新する?(yamanoku)
- Vue.js のコンポーネントつくった(yamanoku)
- https://github.com/yamanoku/vue-visually-hidden
- 以下は適当に時間あったら(yamanoku)
- 採用の雑談とか
- 副業の雑談とか
フィードバックやお便りはこちらまで
https://koibu.me/events/26/