

か呼吸【音声日記】Feb 02, 2023

音声記録

短動編

編集忙

調査業

発想

命食像

撮影青帳

拉麺ず

内見観劇

目論見

か呼吸

33. 世界で熱狂される日本のオタクカルチャー

32. 近況報告と番組リニューアル

31. 大学卒業後について / 知性は常に未完成

30. キャリアについて最近考えていること。
近況報告です。
大学4年の終盤に差し掛かり、最近は将来について様々なことを考えています。
随筆という形で自分の思い・考えをnoteに文章という形で残すようにしているのですが、今回はその内容を振り返る形で話します。
note の記事:
「メディアに関わる仕事が楽しそう」と大学生活最後の夏休みに思う。 “努力の娯楽化“と”キャリア・コンセプト“ キャリア・コンセプトは「作家」。
29. 近況報告 / 自動車免許合宿
近況報告回です。
大学院の入試や、自動車免許合宿について話します。

28. 「習慣化」を手助けするアプリの紹介
今回は、自分がポモドーロ・テクニックや運動、英語の勉強などを習慣化するために活用したアプリを紹介します。
紹介したアプリ
Forest Adidas Training MyWater Mikan Real英会話【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
27. 15分ほどのWWDC21まとめ
WWDC21で発表されたことをまとめます。
参考
5分でわかるWWDC21まとめ。iOS 15、iPadOS 15、watchOS 8、macOS「Monterey」発表 https://japanese.engadget.com/apple-wwdc21-214044400.html?guccounter=1 iOS 15発表。iPhone 6s以降対応で今秋配信。標準アプリや通知など機能強化に重点 https://japanese.engadget.com/ios15-update-thisfall-201515272.html ついにFaceTimeがAndroidやPCとも。WWDC21でiOS 15世代の強化策続々 https://japanese.engadget.com/wwdc21-ios15-facetime-172637805.html iOS 15でのFaceTime新機能「SharePlay」発表。通話相手と音楽や映画をシェア https://japanese.engadget.com/ios15-facetime-shareplay-174343918.html iOS 15に通知まとめ「Notification Summary」機能が追加。あふれる通知を自動仕分け、指定時間に表示 https://japanese.engadget.com/ios15-notification-summary-174013473.html AirPods Proが「探す」ネットワーク対応、iPhoneに置き忘れ通知も。iOS 15で提供 https://japanese.engadget.com/find-my-airpods-pro-ios-15-wwdc21-205658411.html AirPods Proで聴こえを助ける「会話ブースト」機能、iOS 15で提供 https://japanese.engadget.com/airpods-pro-convo-booster-201428660.html iPadOS 15はマルチタスク強化にフォーカス。ホーム画面やショートカットキーの改善も https://japanese.engadget.com/wwdc21-ipados15-multitask-183011069.html Apple Watchの睡眠追跡や「呼吸」アプリが強化、ワークアウトも多彩に。今秋リリースのwatchOS 8 https://japanese.engadget.com/watch-os-8-195023616.html 次期watchOS 8ではApple Watch Series 3もサポート継続と判明 https://japanese.engadget.com/watchos8-series3-support-202533159.html 次期macOS「Monterey」発表。iPadとキーボードやマウスを共有できる「Universal Control」が目玉機能 https://japanese.engadget.com/macos-monterey-universal-control-192647446.html Safariブラウザ刷新、Web拡張機能をiPhone / iPadにも提供 iOS 15等で https://japanese.engadget.com/safari-apple-wwdc-191932104.html Apple Music、3D空間オーディオ楽曲配信開始。追加料金なし https://japanese.engadget.com/apple-music-3d-sparial-audio-launching-today-183037426.html【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
26. この夏の過ごし方、WWDC21事前予想
学部4年の夏、どのように過ごすかを考えている今日この頃。
深夜にWWDC21が開催されるので事前予測をまとめ、Apple が開発している AR/VR ヘッドセットへの期待を話します。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/ Appleの年次会議「WWDC 2021」での発表が期待される新端末や新機能などまとめhttps://gigazine.net/news/20210607-apple-wwdc21-expect/

25. 映画「ハローワールド」を観て、仮想現実について考える。
今日は休日ということで家で Amazon Prime で「時をかける少女」と「ハローワールド」という映画を観ました。
今回初めて観た「ハローワールド」の感想から、仮想現実について話します。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
24. 音声SNSの隆盛、Spotifyの台頭
日本国内でも普及してきた音声SNSと、今現在ポッドキャストのプラットフォームとして成長するSpotifyについて話しました。
参考
音声SNSの活況がもたらす〝新しい声文化〟誕生の動き https://dime.jp/genre/1132910/ 2021年中にSpotifyのポッドキャストリスナー数がアップルを上回るとの予測 https://jp.techcrunch.com/2021/03/05/2021-03-02-spotify-podcast-listeners-to-top-apples-for-the-first-time-in-2021-forecast-claims/【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
23. 「わかりやすい文章」を考える。
研究計画書を作成する中で、わかりやすい、伝わりやすい文章というものを考えました。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。
テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
22. 近況報告 / 6月になりましたね。
6月になりました。
最近何をしているのか、6月は何を頑張りたいか、などを話します。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

21. 番組のホームページ作成・Oculus Quest2 のレビュー
番組のホームページを作成しました
当サイトは、これまでの自分の作品をまとめたポートフォリオとしての役割も持っています。
かねてよりVRに興味があり、この度満を辞して “Oculus Quest2 ” を購入しました。 初めての VR デバイスを使ってみての、率直な感想を述べます。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

20.「Zoom疲れ」の4つの原因と対策
Zoomなどのツールを利用しての「Web会議」が一般的になった現在、「Zoom疲れ」が問題視されてきています。
今回は、米スタンフォード大学のVirtual Human Interaction Lab(VHIL)が、Zoomに代表されるWeb会議を長時間使うことの心理的影響とその対処法を紹介した論文について話します。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
Nonverbal Overload: A Theoretical Argument for the Causes of Zoom Fatigue 「Zoom疲れ」の4つの原因と対策をスタンフォード大が紹介 お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7 ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
19. 新しい音声SNS “Cappuccino” を紹介
“Cappuccino” というアプリを紹介します。
参考
親しみ感ある短い音声メッセージを友達と共有するCappuccino、オーディオSNSが次のフロンティアか【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

18: Apple Podcast のリニューアルなど、Apple Event を振り返ります。
Apple Special Event を振り返ります(友人たちと運営している番組から抜粋)。
今回の発表内容
Apple Podcast iPhone12 Purple AirTag Apple TV+ iMac iPad Pro【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

17: 気軽な気持ちで収録していきたい
寝る前に収録するぐらいの気持ちで気軽に継続していきたいですね。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

16: キーワードは「マネージメント」
最近は読書をする時間を意識的に確保するようにしていて、積読が増えています。そこで今回はその中の数冊を紹介します。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

15: Anchor モバイルアプリで収録
今回は初の試みとして、Anchor モバイルアプリを利用して収録を行いました。
【番組の説明】
情報科学を学ぶ大学生が、テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについて、気になったニュースや読んだ本の内容を紹介するPodcast番組です。音声日記を毎日配信中。たまにゲストを呼びます。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

14: 5年後に必須になる5つのスキル
「2025年を制覇する破壊的企業」という本で紹介されていた、5年後に必須になる5つのスキルを紹介します。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
2025年を制覇する破壊的企業

13: Apple Event の簡単な振り返り
Apple Special Event のアフタートークです。AirTag、iMac、iPadPro などの発表がありましたが、個人的には Apple Podcast がリニューアルされるというのが印象的でした。アプリのデザインが刷新されることにより番組を見つけることがしやすくなるなど、利用者が増えることにつながるのかなと思っており、プラットフォームがより良い方向に向かうアップデートであると思います。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

12: 自分株式会社の時価総額の最大化
今後のキャリア形成ではどのようなことを考えておくべきなのか、「自分株式会社の時価総額の最大化」という表現のように、個人で生き残ることができる人材になるために「転職」を手段として活用していくことが大事になりそうです。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール

11: 書籍「24時間すべてを自分のために使う タイムマネジメント大全」を読みました。
日常を効率よく過ごすために色々な方法論を探究しているのですが、今日から「24時間すべてを自分のために使う タイムマネジメント大全」という本に紹介されていた内容を実践していきます。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/
24時間すべてを自分のために使う タイムマネジメント大全

10: 情報発信の重要性
情報発信の重要性を改めて感じた今日。最近は本を週に1,2冊程度のペースで読んでいるため、今後は読んだ本を紹介する回もありそうです。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

9: 音声日記
Engineer キャリアデザインウィーク というイベントに参加し、音声配信を再開しようと思い立ったので、「音声日記」という形で今度こそ継続化していきます。
【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

8. 最近のSNS運用の心得
テキストはこちらから:最近のSNS運用の心得
話した内容:
SNSが簡単にしたこと:相談 セルフブランディングツールとしてのSNS運用 オンラインでのプレゼンスを高める重要性【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

7. 最近の独学の心得
テキストはこちらから:最近の独学の心得
話した内容:
データサイエンスの勉強 エンジニアと英語 英語の勉強 モチベーション設計の重要性【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

6. 一発録りを恐れない・週一回のPodcast収録
テキストはこちらから:週一回のPodcast配信
話した内容:
友人たちと運営するPodcast番組について 個人で運営するPodcast番組について【番組の説明】
様々なメディアに触れる中で気になったトピックを発信するPodcast番組です。 テクノロジー・ガジェット・キャリア・ライフハックなどについての話題が多めですが、随時話題の提供を募集しています。
関連リンク
お便り投稿フォーム https://forms.gle/12xwQNesNpUmpdRe7ホームページ https://rethink-multimedia.com/podcast-home/

5. Netflixで英語の勉強

4. 高音質音声配信・何かを再開するということ

3. 今こそ音声配信を始めよう

2. 理想的なチームの規模とは・iPhone12と5G、など
トピック:
チームの「大規模」vs「小規模」
iPhone12と5Gについて
"あいまい性の理論"、というなんとも興味深い理論を紹介します。
”ライフログ”としてのVlog - 人生を趣味にする。
“OpenSource.FM”は、現在大学でコンピュータサイエンスを学ぶ男子学生Ryotaが、”ひとりしゃべり”を鍛えたいという思いの元、テクノロジー・ガジェットを中心として、1週間の中で気になったトピックについて、また個人的な出来事や考えを発信するラジオ番組です。
▷ About Me ◁
コンピュータサイエンスを学ぶガジェット好きな大学生です。 趣味で写真を撮影したり、映像を作ったりしています。
▷ YouTube ◁
Ryota Vlog
- vlog動画では、日々の出来事・感じたこと・紹介したいことを動画にして投稿しています。 基本、毎朝6時30分に毎日投稿しています。 皆様の1日の始まりに、ご覧いただければと思います。また、リアルタイムで勉強・作業ライブを配信しています。 勉強・作業をする際のお供となることができれば幸いです。 また、Apple Special Event等のイベントの際に、副音声ライブ配信を行なっています。ぜひ一緒に楽しみましょう!
OpenSourceFM
- ポッドキャスト番組”OpenSource.FM”を収録している様子のライブ配信及びアーカイブ動画を投稿して行きます。
▷ note ◁
OS Magazine
OS Podcast EPISODES
ポッドキャストで話す内容の原稿として記事を作成しています。
▷ Instagram ◁
写真を撮ることが好きなので、割と頻繁に更新しています:リンク
▷ Twitter ◁
たまに呟いています。告知などにも使っています:リンク

1. 音声コンテンツの未来&自分の理想の将来像
内容をテキストで読む:リンク
トピック:
音声コンテンツの未来 自分の理想の将来像“OpenSource.FM”は、現在大学でコンピュータサイエンスを学ぶ男子学生Ryotaが、”ひとりしゃべり”を鍛えたいという思いの元、テクノロジー・ガジェットを中心として、1週間の中で気になったトピックについて、また個人的な出来事や考えを発信するラジオ番組です。
▷ About Me ◁
コンピュータサイエンスを学ぶガジェット好きな大学生です。 趣味で写真を撮影したり、映像を作ったりしています。
▷ YouTube ◁
- vlog動画では、日々の出来事・感じたこと・紹介したいことを動画にして投稿しています。 基本、毎朝6時30分に毎日投稿しています。 皆様の1日の始まりに、ご覧いただければと思います。また、リアルタイムで勉強・作業ライブを配信しています。 勉強・作業をする際のお供となることができれば幸いです。 また、Apple Special Event等のイベントの際に、副音声ライブ配信を行なっています。ぜひ一緒に楽しみましょう!
- ポッドキャスト番組”OpenSource.FM”を収録している様子のライブ配信及びアーカイブ動画を投稿して行きます。
▷ note ◁
ポッドキャストで話す内容の原稿として記事を作成しています。
▷ Instagram ◁
写真を撮ることが好きなので、割と頻繁に更新しています:リンク
▷ Twitter ◁
たまに呟いています。告知などにも使っています:リンク