

#18:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第6弾(のきラジE6)〜ドキドキしなくてすむ電話予約と公共の場で心地よく過ごす方法〜
#18:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第6弾(のきラジE6)〜ドキドキしなくてすむ電話予約と公共の場で心地よく過ごす方法〜
日本人の英語を変える!ポッドキャストDec 03, 2022
00:00
21:21

#18:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第6弾(のきラジE6)〜ドキドキしなくてすむ電話予約と公共の場で心地よく過ごす方法〜
#18:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第6弾(のきラジE6)〜ドキドキしなくてすむ電話予約と公共の場で心地よく過ごす方法〜
下野さんとの対談、シリーズ第5弾となりました。
今回は"予約"について。
レストランなどを電話で予約すること、ありますよね。
そんな時の意外なフレーズやこなれ感の出る言い回しについてお話しています。
ちょっと気をつけるといい印象になる出来事、気をつけたことで相手が親切に接してくれた出来事などについてもお話しています。
ただ英語を話すだけでない、心地よいコミュケーションの取り方のヒントも隠れている回となりました。
引き続きのきラジ対談、お楽しみください。
著書『好感を持たれる英語表現』特設ページURL ▷https://www.rie.london/mail-magazine
平松里英の著書『好感を持たれる英語表現』 お求めは以下のリンクからどうぞ! ▷https://amzn.to/3MNNsIU (Amazon購入ページ)
Dec 03, 202221:21

#17:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第5弾(のきラジE5)〜上手にThank you.使えていますか?〜
#17:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第5弾(のきラジE5)〜上手にThank you.使えていますか?〜
下野さんとの対談、シリーズ第5弾となりました。
今回は"ありがとう"という言葉について話をしています。
謙遜を美とする日本人。英語を使う時は逆転の発想を意識してみませんか。
同時通訳者あるある。ヨーロッパで起こる多言語を操る人々とのコミュケーションあるある。
今回はそんなところについてもお話しています。
ヨーロッパで同時通訳者として過ごすとよくあることで盛り上がりました。
下野さんもたくさんの経験をしていらっしゃって、活動地域やコミュニティが違うと違いがあるものだなぁと感じる時間となりました。
英語のことだけでないのきラジ対談。
引き続きお楽しみください。
著書『好感を持たれる英語表現』特設ページURL ▷https://www.rie.london/mail-magazine
平松里英の著書『好感を持たれる英語表現』 お求めは以下のリンクからどうぞ! ▷https://amzn.to/3MNNsIU (Amazon購入ページ)
Nov 26, 202226:01

#16:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第4弾(のきラジE4)
#16:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第4弾(のきラジE4)
著書『好感を持たれる英語表現』特設ページURL
▷https://www.rie.london/mail-magazine
平松里英の著書『好感を持たれる英語表現』
お求めは以下のリンクからどうぞ!
▷https://amzn.to/3MNNsIU
(Amazon購入ページ)
Nov 19, 202217:55

#15:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第3弾(のきラジE3)
#15:著書「好感を持たれる英語表現」発売記念 コラボ企画シリーズ第3弾(のきラジE3)
*著書発売は10月末で、番組収録がそれ以前のためご紹介が未来形になっていますが、ご了承ください。
著書『好感を持たれる英語表現』特設ページURL
▷https://www.rie.london/mail-magazine
平松里英の著書『好感を持たれる英語表現』 お求めは以下のリンクからどうぞ!
▷https://amzn.to/3MNNsIU(Amazon購入ページ)
Nov 12, 202215:37

#14 : 著書「好感を持たれる英語表現」発売記念、コラボ企画シリーズ第2弾(のきラジE2)
#14 : 著書「好感を持たれる英語表現」発売記念、コラボ企画シリーズ第2弾(のきラジE2)
10月28日に私の本が発売となりました!!
「好感を持たれる英語表現」
是非、皆様お手にとっていただければな、と思っています。
書籍の詳細を見る
さて、そこで今回は同じ通訳者であります下野尚紀さんのポッドキャスト<シモノナオキのイングリッシュよもやま話 ~Noki Radi~>にお招きいただきまして、「好感を持たれる英語表現」にまつわる対談をさせていただきました。 その第二弾です。
英語表現の丁寧さの度合いについて、皆さん迷ったことはありませんか。
英語が話せるようになるにつれて、「これではストレートすぎやしないか?」「もっと上手な言い回しはないだろうか?」など、誰に聞けばいいのかわからない疑問が湧いてきます。
そんな時にパラパラとめくると答えが出てくる本にしました。
下野さんもとっても共感してくださって丁寧な英語表現について語っていますので聞いてください。
【チャンネル登録、フォロー、よろしくお願いします!】
▷ YouTube
▷ Blog
▷ 無料会員Facebookグループ
▷ メルマガ登録
Nov 03, 202210:48

#13 著書「好感を持たれる英語表現」発売記念、コラボ企画シリーズ第1弾(のきラジE1)
#13 著書「好感を持たれる英語表現」発売記念、コラボ企画シリーズ第1弾(のきラジE1)
10月28日に私の新刊が出版となります!
「好感を持たれる英語表現」
是非、皆様お手にとっていただければな、と思っています。
予約注文する
さて、そこで今回は同じ通訳者であります下野尚紀さんのポッドキャスト<シモノナオキのイングリッシュよもやま話 ~Noki Radi~>にお招きいただきまして、「好感を持たれる英語表現」にまつわる対談をさせていただきました。
その第一弾です。
英語表現の丁寧さの度合い。
下野さんも英語を学んでいくうちに肌で感じてこられたたくさんのエピソードをお持ちです。お互いが身につけてきた丁寧な英語表現について語っていますので聞いてください。
【チャンネル登録、フォロー、よろしくお願いします!】
▷ YouTube
▷ Blog
▷ 無料会員Facebookグループ
▷ メルマガ登録
Oct 27, 202219:29

#12 朝のポッドキャスト | 文法だけでなく英語の感覚を理解しよう
#12 朝のポッドキャスト | 文法だけでなく英語の感覚を理解しよう
今日はゴミ拾い中に近所の人に言われた褒め言葉から、教科書に載っている正しい文法でだけでは伝わらない、コミュニケーションで大切になってくる「英語の感覚」についてお話ししています。
これこそが実際に英語を使ってコミュニケーションを取る意義かもしれませんね。
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Dec 03, 202112:44

#11 朝のポッドキャスト | Forgive =「許す」とはちょっと違う?
#11 朝のポッドキャスト | Forgive =「許す」とはちょっと違う?
今回は、先日も少しお話ししたゴミ拾いに関するお話と英語表現、後半ではForgiveが単純に「許す」と訳せない理由とそのニュアンスの解説をしています。
主なTopics
最近心がけていること
ゴミを捨てる人に腹が立たなくなった理由
通りすがりの挨拶
今日のイギリス英語フレーズ
通訳のお仕事から得たInsight
ForgiveとForget
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Nov 26, 202132:18

#10 朝のポッドキャスト | 与えられた試練にどう立ち向かうか?
#10 朝のポッドキャスト | 与えられた試練にどう立ち向かうか?
人生には、変化するタイミングやチャレンジに挑まなければいけないときがありますよね。
今回はそんなお話です。
皆さんもエピソードがありましたらぜひTwitterやYouTubeのコメント等で教えてください。
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Nov 05, 202115:37

#9 朝のポッドキャスト | ゴミ拾いで出会った英語表現
#9 朝のポッドキャスト | ゴミ拾いで出会った英語表現
今回は、平松が最近心がけているゴミ拾いのお話と、ゴミ拾いの最中に出会ったご近所の方との会話で使われた英語表現をご紹介しています。
- 本日の英語表現 -
fly-tipping - 不法投棄
やっぱりきれいになるとすごく気分がいいですし、そこから生まれるご近所さんとの交流もあっていいことばかりですね✨
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Oct 29, 202118:58

#8 朝のポッドキャスト | 新しい習慣によってもたらされた実りと Recognition
#8 朝のポッドキャスト | 新しい習慣によってもたらされた実りと Recognition
今回は今年の夏から始めた新しい習慣によってもたらされた実りのお話から、毎日のお勤めを継続する大切さや身の回りにすでにあることに気づくことの大切さについてお話ししています。
今回は英語の要素が少なめになっていますが次回以降で英語のお話もしていきます。
今後もよろしくお願いいたします!
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Oct 22, 202115:35

#7 朝のポッドキャスト | 今でも心に残る恩師の教え
#7 朝のポッドキャスト | 今でも心に残る恩師の教え
今回は発音改善指導を始めたきっかけである私の恩師についてお話ししています。
もう40年近く前のことですが、いまだにこの恩師の言葉や教えを思い出しては初心にかえる気持ちでいます。
ぜひ、お楽しみください!
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Oct 15, 202116:16

#6 朝のポッドキャスト| 我が家のキッチンから 〜 〇〇するのは紅茶に失礼?!
#6 朝のポッドキャスト| 我が家のキッチンから 〜 〇〇するのは紅茶に失礼?!
今日はイギリスならではの方法で紅茶を淹れながら、イギリスのお菓子から環境保護のお話、通訳のお話などいろんなあれこれについてお話ししています。
イギリス人の夫に邪道だと指摘された紅茶の淹れ方とは...?
ぜひ、お楽しみください!
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Oct 01, 202122:09

#5 朝のポッドキャスト | みんなの前で伝えるべきこと、話さない方がいいこと
#5 朝のポッドキャスト | みんなの前で伝えるべきこと、話さない方がいいこと
今日はちょっと踏み込んだ、コミュニケーションの話です。
イギリスに来て感じたことのひとつに、公衆の面前で話すべきことと、話さない方がいいことが日本と少し違うということがあります。
それから日本人のクセで何度も謝ってしまい、Stop apologize! と言われたことがある方、いませんか?
日本にいる頃とコミュニーションのやり方を変えると、いい人間関係を築けるヒントになると思います。
ぜひ実践してみてくださいね!
※00:32ごろから5秒ほど音がぶつ切れになってお聞き苦しい箇所がございますが、機器の関係でそのまま収録しております。申し訳ありません。
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Sep 24, 202123:30

#4 朝のポッドキャスト ワンランク上の英語を話そう | 「サピエンス全史」より
#4 朝のポッドキャスト ワンランク上の英語を話そう | 「サピエンス全史」より
今回も前回に引き続き、サピエンス全史から使える英語を解説しています。
このような本からは少し上級の英語を学ぶことができますね。
皆さんもどこかで使ってみると相手が「おっ」と思ってくれるかもしれません!
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Sep 17, 202112:57

#3 朝のポッドキャスト | 世界的ロングセラーサピエンス全史から英語表現
#3 朝のポッドキャスト | 世界的ロングセラーサピエンス全史から英語表現
朝のポッドキャスト第3弾は平松が最近読んだ「サピエンス全史」についてお話ししています。
人類の歴史を読み解くという Advanceな本ですが、著者のドライなユーモアも各所に散りばめられていて楽しく読むことができました。
皆さんが「なるほど」とうなづいてしまうような表現やどこかで使えそうな語彙をいくつかピックアップして解説しています。
サピエンス全史 | Sapiens: A Brief History of Humankind 英語版はこちら
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Sep 10, 202119:40

#2 朝のポッドキャスト | 今日の気づきと「当たり前は当たり前ではない」の英語表現
#2 朝のポッドキャスト | 今日の気づきと「当たり前は当たり前ではない」の英語表現
日本人の英語を変える朝のポッドキャスト、第2弾は曇り空のヨークシャーから沢の音とともにお伝えします。
今回のテーマは今日の気づき。平松が最近つくづく感じている「当たり前は当たり前ではない」ということについて、英語の表現を交えながらお話ししています。
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Sep 03, 202116:07

#1 朝のポッドキャスト | 新たにはじめた習慣と超マニアック!?トイレに関する英語表現
#1 朝のポッドキャスト | 新たにはじめた習慣と超マニアック!?トイレに関する英語表現
今回は少し趣向を変えて、最近平松が続けている新習慣とそれにまつわる英語ボキャブラリーについてお話ししています。
少しマニアックなボキャブラリーになりますが、アメリカ英語とも比較してご紹介していますのでぜひお楽しみください♪
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Aug 27, 202118:56

099. ボヘミアンラプソディ<発音>攻略解説 Part-3
099. ボヘミアンラプソディ<発音>攻略解説 Part-3
Bohemian Rhapsodyの発音解説、いよいよ最後のエピソードとなりました!
今回も意外と間違いやすいgone, 有声音のthが難しいthrown、単純そうで単純じゃないtimeなど、ひとつひとつ解説しています。
続きはYouTubeにアーカイブが上がっていますのでぜひそちらもご覧ください。
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Aug 06, 202119:14

098. ボヘミアンラプソディ<発音>攻略解説 Part-2
098. ボヘミアンラプソディ<発音>攻略解説 Part-2
今回もQueenの名曲、ボヘミアンラプソディの発音解説第二弾です!
多くの人にとって難しい see, poor, sympathy などの発音や、つなげる部分、息の使い方、腹筋の使い方までひとつひとつ説明しています。
ぜひみなさん練習してみてください!
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Jul 30, 202119:12

097. ボヘミアンラプソディ<発音>攻略解説 Part-1
097. ボヘミアンラプソディ<発音>攻略解説 Part-1
これであなたもフレディ・マーキュリーに!?
今回はQueenのボヘミアンラプソディの発音を解説しました。発音のコツをひとつひとつ説明していますので、ぜひこれで練習してカッコよく歌い上げてください!
YouTube版では発音記号や歌詞を確認しながら練習していただけます。YouTube版はこちら▶︎ https://youtu.be/ehK8CreTDtU
💌メルマガ登録
https://bit.ly/362SnAD
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Jul 23, 202118:23

096. WARMとWORM「紛らわしい単語」を間違えずに発音するコツを教えます!
096. WARMとWORM「紛らわしい単語」を間違えずに発音するコツを教えます!
前回のエピソードでとりあげたWALKとWORKと同じくらい、発音が紛らわしくて、発音をまちがえる人が多いWARMとWORM。「この発音で合っているかな?」と迷ってしまう方も多いと思います。
平松が「Wの魔法」と呼ぶWの特殊な発音とは?ぜひお楽しみください!
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中
▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
----------------------------------
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Jul 16, 202121:49

095. WALK と WORK の発音を解説「これでモヤモヤがスッキリ!」
095. WALK と WORK の発音を解説「これでモヤモヤがスッキリ!」
今回は大勢の日本人を悩ますWALKとWORKの発音の違いについて解説しました。
子音、母音、唇の形、息の使い方など、アメリカ英語との違いも交えながらかなり細かく・詳しく説明しています。
これを聴いてリスナーの皆さんもコツを掴んでいただけると嬉しいです!
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中
▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
----------------------------------
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Jul 09, 202126:23

094. 「声帯」のはなし|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)シリーズ<最終回>その5
094. 「声帯」のはなし|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)シリーズ<最終回>その5
【注意】ところどころ音声が聞き苦しいところがございます。
二拠点で遠隔で収録している関係です。謹んでお詫び申し上げます。
<第5回>
声帯って老けます(ショック‼️)
アナウンサーも通訳者もボイスオーバーアーティストも…声を使うお仕事。
口にのりをしなくても、声は毎日使っていますよね!
発音改善の練習をしているあなた、良くしたいあなたへ。
聞き手にとって聞きやすい声、ストレスにならない声とは?
「声」は身体の一部なので忘れがちですが、
声・のどについて考えるとき大切なポイントがあり、
声=楽器と考えると、声を大切に出すこと。
意識的に声をいたわったり、ケアしていくことが重要です。
【スペシャル<コラボ>セミナーのお知らせ】
元局アナが解説「外郎売」をつかったトレーニング法
日本語の滑舌と英語の発音に役立つポイントを伝授
通訳者からのリクエストにお応えしてスペシャルセミナーを開催することとなりました。
6月27日日曜日日本時間の午後8時スタートです。(終了)
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中
▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
----------------------------------
イギリス英語による発音改善スクール『Smarten Up Your English』
サービス・コース詳細はこちら▶︎ https://school.rie.london
----------------------------------
【無料会員Facebookグループ】
https://www.facebook.com/groups/riehiramatsuinnercircle
----------------------------------
YouTubeチャンネルURL
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
----------------------------------
平松里英と生電話!英語・発音なんでも相談室
(相談したい方は以下のフォームにご記入ください)
https://forms.gle/v3S58RF5gM9d637o6
Jun 27, 202120:44

093. 二人に寄せられた質問にいくつかお答えします|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その4
093. 二人に寄せられた質問にいくつかお答えします|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その4
<第4回>
日本語と英語の発音に共通した大切なことは?など、
今回のセミナーを行うにあたりいただいたご質問にお答えしています。
通訳する際にも関係がある質問や英語を話す際に重要な」話にも触れています。
いくつかのご質問にしっかり目にお答えしていますのでお楽しみください。
【スペシャル<コラボ>セミナーのお知らせ】
元局アナが解説「外郎売」をつかったトレーニング法
日本語の滑舌と英語の発音に役立つポイントを伝授
通訳者からのリクエストにお応えしてスペシャルセミナーを開催することとなりました。
6月27日日曜日日本時間の午後8時スタートです。
申し込みページリンク▶︎ https://school.rie.london/pl/280548
Jun 26, 202137:36

092. 英語にも日本語にも言える◯◯のかたちとは?|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その3
092. 英語にも日本語にも言える◯◯のかたちとは?|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その3
<第3回>
きれいな日本語、そして英語を話すときに重要な◯◯のかたちについてお話ししています。
【スペシャル<コラボ>セミナーのお知らせ】
元局アナが解説「外郎売」をつかったトレーニング法
日本語の滑舌と英語の発音に役立つポイントを伝授
通訳者からのリクエストにお応えしてスペシャルセミナーを開催することとなりました。
6月27日日曜日日本時間の午後8時スタートです。
申し込みページリンク▶︎ https://school.rie.london/pl/280548
Jun 26, 202132:28

091. 外郎売が英語の発音にも役立つわけとは?|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その2
091. 外郎売が英語の発音にも役立つわけとは?|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その2
<音質についてのお詫び>雑音が全編に入ってしまっております。
別々の土地から二人で遠隔でインターネットに接続して収録しております。
そのため、ノイズが入り込んでいるためです。
緩和策として全編にかけてBGMを入れております。
お聞き苦しさにつきまして、改めてお詫び申し上げます。
ーーー
英語の発音をよくするための基礎体力づくり役立つ日本語の滑舌練習。
しゃべるときに使う顔・口周りの筋肉を思い通りにつけるようにすること。
意識的にコントロールできるようにすることが、重要です。
今回は、現役アナウンサーとのコラボ回の第2回目です。
一見関係なさそうな日本語の滑舌練習が英語に役立つ?
これについて、お話ししています。
ーーー
【スペシャル<コラボ>セミナーのお知らせ】
元局アナが解説「外郎売」をつかったトレーニング法
日本語の滑舌と英語の発音に役立つポイントを伝授
通訳者からのリクエストにお応えしてスペシャルセミナーを開催することとなりました。
6月27日日曜日日本時間の午後8時スタートです。
申し込みページリンク▶︎ https://school.rie.london/pl/280548
Jun 20, 202122:09

090. アナウンサーにとって大切なものは◯◯|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その1
090. アナウンサーにとって大切なものは◯◯|ゲスト桑原希さん(元NHKアナウンサー)その1
英語の発音をよくするための基礎体力づくり役立つ日本語の滑舌練習。
しゃべるときに使う顔・口周りの筋肉を思い通りにつけるようにすること。
意識的にコントロールできるようにすることが、重要です。
今回は、現役アナウンサーとのコラボ回の第1回目ということで、
アナウンサーにとって大切なことについて、お話ししています。
ーーー
【スペシャル<コラボ>セミナーのお知らせ】
元局アナが解説「外郎売」をつかったトレーニング法
日本語の滑舌と英語の発音に役立つポイントを伝授
通訳者からのリクエストにお応えしてスペシャルセミナーを開催することとなりました。
6月27日日曜日日本時間の午後8時スタートです。
申し込みページリンク▶︎ https://school.rie.london/pl/280548
Jun 19, 202115:44

089. 顔・口・喉の筋肉、おとろえてますよ!英語の発音をよくするには欠かせません。
089. 顔・口・喉の筋肉、おとろえてますよ!英語の発音をよくするには欠かせません。
私も最近痛感しているコロナ禍の影響とは顔・口などの筋肉の衰え。喉の筋肉(声帯)も衰えるってご存知でしたか?
英語の発音をよくしていこうと思ったら、英語の音を出すときに使う一連の筋肉の力をUPさせること。
それは、英語の音を作るときは日本語とは異なる筋肉の「使い方」をするから。
そうでなくても日本語についても最近かみやすくなったとか、呂律が回らないなんてことありませんか?
お恥ずかしい話、私も他人事ではないんです!
コロナ禍で人と会うこと・話すことが減ったし、マスクを着用するので、顔の筋肉を制限されていて、しっかりと動かせていないことが原因です。
顔・口の筋肉、舌・喉の筋肉を意識的に動かすことは英語の発音改善には欠かせません。
日本語は母語だから、英語の発音改善の基礎体力をつけるにはもってこいです。
法令線予防(改善)のためにもなります(笑)お申し込みや以下のリンクからどうぞ♬
【6月27日(日)外郎売をつかった滑舌セミナー詳細ページ】https://school.rie.london/pl/280548
Jun 12, 202125:54

088. あなたにぴったりの英語発音コースは?詳しくご説明します!
088. あなたにぴったりの英語発音コースは?詳しくご説明します!
今回は私の発音改善コース「Smarten Up Your English」にてどのようなコース・レッスンがあるのか詳しくご説明しました。
学習者の方のレベルやゴール別に様々なサービスをご用意しておりますので、ぜひご自身にあったレッスンをお選びください♪
後半にはYouTubeライブについてのお知らせもありますのでぜひチェックをお願いいたします。
主なコース・レッスン
集中コース...基礎コース、マスターコース
個別レッスン
オンラインサロン
集中コース<基礎レベル>Foundation Courseのセミナー付き無料説明会のお申し込みは▶︎ https://bit.ly/3ineVUO
動画でみたい方:YouTubeチャンネル登録はこちら▶︎ https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu
🎁 無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
Jun 06, 202123:41

087. 英語の音感覚を押さえると発音が上手くなる / EMINEM "Lose Yourself" 攻略法解説 part 2
087. 英語の音感覚を押さえると発音が上手くなる / EMINEM "Lose Yourself" 攻略法解説 part 2
今週はEMINEMの "Lose Yourself" を題材にしながら音感覚を解説しています。 「落とす」音 や名詞とPhrasal verbs(句動詞)で違う強調のポイントなどネイティブスピーカーならではの音の使い方があるのでぜひみなさんにもその「音感覚」を掴んで欲しいと思います! =============================== 本日です!! 発音改善 / 発音矯正に興味がある、これから始めたい方向けセミナー✨ 5月30日(日) 「Jones式発音表記とIPA読み方セミナー」 まだ間に合います!お申し込みページはこちらをクリック ===============================
今回の内容を動画でみたい方はYouTubeチャンネルでご覧いただけます→
https://www.youtube.com/c/RieHiramatsu/
May 29, 202119:51

086. 英語の音感覚を押さえると発音が上手くなる / EMINEM "Lose Yourself" 攻略法解説 part 1
086. 英語の音感覚を押さえると発音が上手くなる / EMINEM "Lose Yourself" 攻略法解説 part 1
皆さんは「音感覚」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?
実は英語と日本語の音には大きな違いがあり、それが日本人の英語発音に大きく影響しています。
しかし一般的な学校英語では教わらないため、知らないまま苦労している方が多いのです。
今回は簡単な例を挙げながら解説していますのでぜひ一緒に練習して感覚を掴んでみてください!
===============================
発音改善 / 発音矯正に興味がある、これから始めたい方向けにセミナーを行います✨
5月30日(日)
「Jones式発音表記とIPA読み方セミナー」
お申し込みページはこちらをクリック
===============================
May 29, 202118:21

085. 教材、リスニング、発音のクセ...英語なんでもQ&A!その4
085. 教材、リスニング、発音のクセ...英語なんでもQ&A!その4
🚨イギリス英語|発音改善|サロン説明会・会員募集の申し込み詳細ページ ▶︎https://school.rie.london/onlinesalon
4回にわたってお届けしてきた英語なんでもQ&A、今回が最終回です!
今回のTopicsはこちら
イギリス英語とアメリカ英語の違い
クレームを言うときの表現
おすすめアウトプット法
通訳者の頭の中
英語は声が低い?
2021年5月16日(エピソード配信の翌日)21:00〜オンラインサロンの無料説明会を行います。
オンラインサロンの募集は不定期で次回の募集は未定ですのでこのチャンスをお見逃しなく!
https://school.rie.london/onlinesalon
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
May 14, 202125:24

084. 教材、リスニング、発音のクセ..英語なんでもQ&A!その3
084. 教材、リスニング、発音のクセ..英語なんでもQ&A!その3
🚨イギリス英語|発音改善|サロン説明会・会員募集の申し込み詳細ページ ▶︎https://school.rie.london/onlinesalon
無料説明会は5/16(日)21:00〜です!お申し込みお待ちしております
今回も引き続きみなさんの質問にお答えするエピソードです。
英語での質問の意図が理解できないのですがどうすればいい?
質問がわからない時の聞き返し方
英語で考えて英語でアウトプットするための総合的なトレーニングが知りたい
などにお答えしました。
とても良い質問ばかりで皆さんが普段真面目に英語力向上のために頑張っていらっしゃるのが伝わってきました!
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
May 07, 202116:24

083. 教材、リスニング、発音のクセ..英語なんでもQ&A!その2
083. 教材、リスニング、発音のクセ..英語なんでもQ&A!その2
🚨イギリス英語|発音改善|サロン説明会・会員募集の申し込み詳細ページ ▶︎https://school.rie.london/onlinesalon
無料説明会は5/16(日)21:00〜です!お申し込みお待ちしております
今回も引き続きリスナーの皆さんから寄せられた質問・相談にお答えしています。
本日のTopicsはこちら→
Rを意識しすぎて必要ないところにもRを入れてしまう。どうすれば?
コロナ禍のイギリスの人々やワクチンの状況
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/30H7VIm
May 01, 202113:00

082. 教材、リスニング、発音のクセ..英語なんでもQ&A!その1
082. 教材、リスニング、発音のクセ..英語なんでもQ&A!その1
🚨イギリス英語|発音改善|サロン説明会・会員募集の申し込み詳細ページ ▶︎https://school.rie.london/onlinesalon
・無料説明会は5/16(日)21:00〜です!お申し込みお待ちしております
今回はリスナーの皆さんの疑問や相談になんでもお答えする質問コーナーということで、様々な質問にお答えしました。
イギリス英語を一から学びたい人におすすめの学習方法は?
英語のスピードについていくのに精一杯で内容が理解できない
男性の低めの声の聞き取りが苦手。対策は?
・
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎https://bit.ly/30H7VIm
Apr 27, 202117:06

081.海外ドラマ「ビッグバン★セオリー」の魅力を語る<コラボ>ミニライブ【ゲスト】下野尚紀さん(英語・ドイツ語全国通訳案内士、通訳・翻訳家)
081.海外ドラマ「ビッグバン★セオリー」の魅力を語る<コラボ>ミニライブ【ゲスト】下野尚紀さん(英語・ドイツ語全国通訳案内士、通訳・翻訳家)
「ビッグバン★セオリー」を3倍楽しみながら学ぶオンライン英語講座
〜ドラマのなかの表現を実際の会話で使いこなせることばに変える〜
日時:4月11日(日)21時00〜22時30分(90分)JST|場所:Zoom|
▶︎お申し込みはこちらのリンクから▶︎ https://peraichi.com/landing_pages/view/bigbang
海外ドラマが好きで、ドラマの中の英語表現を実際に使えるようにしたい方。コラボ企画のお知らせです。聞き流すのみ、見て楽しむだけではもったいない。ドラマには使える実践的なフレーズがたくさんあります!とは言うものの、どんなときにどう使ったらいいのかわからないことも多いのではないでしょうか。ドラマに出てきた表現を適切に使いこなすためには、トーンなど発音や文法といった英語のバックボーンはもちろん、文化的な知識やシチュエーションの理解が必要となります。
【講師】下野尚紀:英語・ドイツ語全国通訳案内士、同二次試験コーチ、通訳・翻訳家、英語講師|Facebookグループ「英会話を海外ドラマ・映画・小説で楽しく学ぶコミュニティ」を主宰。|平松里英:イギリス在住会議通訳者・ボイスオーバーアーティスト・発音改善コンサルタント・英語発音指導士®️|イギリス英語の発音スクール「Smarten Up Your English」、Facebookグループ「洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ」を主宰。( https://school.rie.london )
Apr 04, 202136:05

080. "Interesting" 通じる発音のコツ(後半)
080. "Interesting" 通じる発音のコツ(後半)
今週も先週に引き続き"Interesting"の発音について、より具体的に解説しています。【訂正】最後の最後、interrupt ですが強勢を最初の音節にしていますが正しくは最後の音節です。普段、話すときはちゃんとそう発音しているのに、ライブでいろいろコントロールしているからか、変なイントネーションになってしまいました。他、日本語もたまに変なイントネーションになることもあるのは音声とカメラとコメントと…いろいろと生放送で確認しながら一人でやっているせいですね。ご理解・ご容赦ください!
—
Interestingでポイントになるのは"T"の音なんです。International, continentalなどの共通点がある単語も取り上げて「より自然に流暢に聞こえるようにするにはどうすればいいのか」を説明していますのでぜひ参考にしてください。
---------------------------------------------------------------------
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/362SnAD
---------------------------------------------------------------------
💝無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/362SnAD
---------------------------------------------------------------------
【Twitter】https://twitter.com/rielondon
Apr 03, 202116:25

079. interesting 発音のコツ(前半)
079. interesting 発音のコツ(前半)
みなさんは英語を習い始めたときにOrangeを「オランゲ」と読んだりしませんでしたか?
なぜ英語はつづりの通りに発音しないのでしょうか。
つづりと音が一致しないために英語に苦手意識を持つようになった方も多いと思います。
さらに、日本語と英語では音節にも違いがあり、それも発音に大きく影響しています。
今回は日常的に使われる英単語 interesting を例にとって詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。
---------------------------------------------------------------------
🎁無料PDF「聞き返されないために押さえておきたい注意点と発音7つのポイント」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/362SnAD
---------------------------------------------------------------------
💝無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中▶︎ https://bit.ly/362SnAD
---------------------------------------------------------------------
【Twitter】https://twitter.com/rielondon
Mar 27, 202117:36

078. 発音はネイティブじゃなきゃ!と思っていませんか?(後半)
078. 発音はネイティブじゃなきゃ!と思っていませんか?(後半)
前回に引き続き、発音はネイティブに教わるべきか?をテーマに、学習者が押さえておくべきポイント、ネイティブ・ノンネイティブそれぞれの強みと弱みについてお話ししています。
========================
💌メルマガ登録
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
https://bit.ly/362SnAD
========================
Mar 19, 202126:35

077. 発音指導はネイティブじゃなきゃ!と思っていませんか?(前半)
077. 発音指導はネイティブじゃなきゃ!と思っていませんか?(前半)
「発音はネイティブに教わらないといけない!」と思っている方、多いのではないでしょうか?
何を隠そう、私もそのうちの一人でした。
とある日本人の音声学の先生と出会い効果的に発音を教えてもらったことで、考えが変わります。
さらに、発音矯正に取り組むときに大事なことについてもお話ししていますので、お楽しみに!
感想や番組で取り上げてほしい英語学習にまつわる疑問も常時募集しています。
=============================
💌メルマガ登録
無料動画セミナー「イギリス英語でLとRを区別して発音するために」プレゼント中
https://bit.ly/362SnAD
Mar 13, 202125:03

076. アメリカ英語発音コーチにイギリス英語のミニレッスン
076. アメリカ英語発音コーチにイギリス英語のミニレッスン
今回はAiko Hemingwayさんとのエピソード後半です!引き続きイギリス英語のミニレッスンを行い、みなさんもよく知るLibraryなどの発音についてもイギリスとアメリカでの違いをお話ししています。最後にはイギリス英語を話したい方に向けて勉強方法のアドバイスや勉強に役に立つコンテンツも紹介していますのでぜひお楽しみください♪Aiko Hemingway, American English pronunciation coach and business coach based in Hawai'i.
Advanced English pronunciation coaching for Japanese speakers
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/schwagirl/id1403727773?l=en&i=1000509764751
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
============================
日本人の英語を変える!ポッドキャストでは質問や英語に関するお悩みを募集しています。
Twitterや公式サイトからぜひお送りください!
Twitter @rie.london
Mar 05, 202115:18

075. ハワイ在住Aiko Hemingwayさんと英語でコラボレーション
075. ハワイ在住Aiko Hemingwayさんと英語でコラボレーション
先日、アメリカ英語発音コーチでビジネスコーチのAiko Hemingwayさんのポッドキャストにゲスト出演させていただきました。
全編英語でなぜ発音改善コンサルタントを始めたのかについてお話しし、イギリス英語のミニ発音レッスンもさせていただきました。
アメリカ英語とイギリス英語の違いを比べながら非常に楽しいミニレッスンになりましたのでぜひお楽しみください♪
Aiko Hemingway, American English pronunciation coach and business coach based in Hawai'i.
Advanced English pronunciation coaching for Japanese speakers
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/schwagirl/id1403727773?l=en&i=1000509764751
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
============================
日本人の英語を変える!ポッドキャストでは質問や英語に関するお悩みを募集しています。
Twitterや公式サイトからぜひお送りください!
Twitter @rie.london
公式サイト
Feb 26, 202116:54

074. Clubhouseで英語学習するときのおすすめ
074. Clubhouseで英語学習するときのおすすめ
先週に引き続き、Clubhouseアプリを利用して英語やその他の外国語の練習に活かすときに気をつけたいマナーや平松が気をつけていることについてお話ししています。
Topics
ちょとしたあいさつ・相手の名前を大切に
CM - Correct Meを宣言しておく
気の利いた表現を事前に調べておく
私のDon't (していないこと)
============================
Facebookグループ「洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ」
2月はミュージカルの音楽がテーマです♬
入会受付中 !(無料)⬇︎
https://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Feb 19, 202124:13

073. 話題のClubhouseで英語学習するコツ
073. 話題のClubhouseで英語学習するコツ
最近日本でも話題の音声交流型のアプリClubhouse♬ 使い始めた方も多いと思います。
今日はそのClubhouseを外国語学習に生かすコツについてお話しします!
Topics
目的を決める
やることとやらないことを決める
必ず発言をする
============================
Facebookグループ「洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ」
入会受付中です(無料)⬇︎
https://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
今月はミュージカルの音楽がテーマです♬
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Feb 12, 202120:05

072. 英語リスニング力アップのコツ(後編)
072. 英語リスニング力アップのコツ(後編)
前回に引き続きリスニング力アップの方法についてです。
今回はリスニングのコツに加えて、具体的な練習法についてもお話ししています。
また、リスナーさんからの質問にお答えして、日常会話が難しい理由、その対策についてもお話ししています!
「聞いたときに伝えなきゃいけない」ということを意識する
リスナーさんからの質問に回答「ビジネスシーンでの受け答えには問題ないのですが、イギリス人同士の雑談になると途端に分からなくなります。どうすればいいのでしょうか?」
おすすめ練習法「リプロダクション」について
============================
Facebookグループ「洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ」
入会受付中です(無料)⬇︎
https://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Feb 05, 202118:41

071. 英語リスニング力アップのコツ(前編)
071. 英語リスニング力アップのコツ(前編)
今回は英語リスニング力アップがアップするポイントについてお話しします。
英語を聞いてだいたい何を言っているか分かるようになりたい、みんなが笑っているのに自分だけ分からない状況を変えたい...
そう思っている人は多いと思います。
教材選びや練習法などいろんなハウツーがありますが、実はとっても大事なのにあまり言われていないポイントがあるんです。
============================
Facebookグループ「洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ」
入会受付中⬇︎
https://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Jan 30, 202118:28

070. アメリカ大統領就任演説を解説
070. アメリカ大統領就任演説を解説
今回は2021年1月20日に行われた第46代アメリカ合衆国大統領就任演説についてです。今年の就任式はパンデミックの最中であり、直前に議会議事堂への襲撃事件も起きたことから、いつも以上に世界からの注目を集めました。その中でも特に印象的だった部分について私の解釈を加えて解説していますので、ぜひ一緒にお楽しみください。
【訂正】副大統領のことを「副大統領、大臣」と口走っていますが、大臣ではありませんー訂正いたします。急いで収録するもんじゃないですね。まったくもう・・・!
============================
Facebookグループ「洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ」
http://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Jan 22, 202116:35

069. 『えんとつ町のプペル』英語朗読|メイキング Part 2
069. 『えんとつ町のプペル』英語朗読|メイキング Part 2
今回は絵本『えんとつ町のプペル』の英語朗読プロジェクトのメイキングの後編。前回に引き続き、ゲストにフリーアナウンサーの桑原 希さんをお迎えして、前々回の配信でお届けした絵本『えんとつ町のプペル』の朗読をすることになったいきさつや朗読にあたって受けたボイストレーニングなど、メイキング裏話についてのお話しの後半となります。
【注意】遠隔でビデオ通話で収録している関係で通信状態によりお聞き苦しい点があることをお詫び申し上げます。
#えんとつ町のプペル
#SmartenUpYourEnligsh
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
============================
ピアノインスト協力|HighT
https://hightraxstore.com/items/5e17d...
Jan 16, 202126:35

068. 2021年新春第一号『えんとつ町のプペル』英語朗読|メイキング Part 1
068. 2021年新春第一号『えんとつ町のプペル』英語朗読|メイキング Part 1
2021年新春第一号はゲストにフリーアナウンサーの桑原 希さんをお迎えして、前回の配信でお届けした『えんとつ町のプペル』の朗読をすることになったいきさつや朗読にあたって受けたボイストレーニングなど、メイキング裏話についてお話ししました。
【注意】遠隔でビデオ通話で収録している関係で通信状態によりお聞き苦しい点があることをお詫び申し上げます。
#えんとつ町のプペル
#SmartenUpYourEnligsh
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
============================
ピアノインスト協力|HighT
https://hightraxstore.com/items/5e17d...
Jan 08, 202139:08

067. クリスマススペシャル 英語朗読『えんとつ町のプペル』
067. クリスマススペシャル 英語朗読『えんとつ町のプペル』
今回はクリスマススペシャルということで、12月25日公開の映画「えんとつ町のプペル」の英語バージョンの朗読をお届けします!
こちらから原作絵本もご覧いただけます→https://poupelle.com/book.php
#えんとつ町のプペル
#SmartenUpYourEnligsh
---------------------------------------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
============================
ピアノインスト協力|HighT
https://hightraxstore.com/items/5e17d...
Dec 25, 202022:54

066. 女王のクリスマススピーチ2020
066. 女王のクリスマススピーチ2020
2020年もあっという間にホリデーシーズンがやってきました。
イギリスではパンデミックにブレグジットにと難しい状況が続いており、今年のクリスマススピーチでは女王がどんなメッセージを伝えるのかが注目されています。
---------------------------------------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
---------------------------------------------
番組中で紹介した記事はこちら:
The Guardian Recording of Queen's Christmas speech reportedly delayed by Brexit impasse
http://bit.ly/2J2ftA9
Dec 18, 202005:56

065. 「本物の英語」って結局なんだろう?パート2
065. 「本物の英語」って結局なんだろう?パート2
今回は11月14日配信の『「本物の英語」って結局なんだろう?』のパート2で引き続きJackさんと一緒にお届けします。
後半では英語話者とコミュニケーションをとるために英語を学ぶなら何を重視するべきなのかについてお話ししました。
『自分が話すための努力と、相手の英語を聞き取るための努力は違う』という平松の真意は。ぜひお楽しみください!
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Dec 12, 202017:36

064. 英語・発音 どちらから勉強 するのが正解?
064. 英語・発音 どちらから勉強 するのが正解?
今回は英語を勉強するのが先か、発音を勉強するのが先か?についてお話しています。
英語学習というと文法、単語、熟語、発音... という風に学習分野が分かれていて、成熟度にあわせて順番に勉強していくようなイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実はそうではないというお話しです。
洋楽で発音を学ぶ無料のFacebookグループ、
12月6日(日)日本時間22時が最後のセッションです!
まだ間に合いますのでこちら↓から入会申請をお願いします♫
Facebookグループ『洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ』
http://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ『発音小咄』配信中!
発音に関する読み物や無料セミナー情報、 講座のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
★メルマガ登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Dec 04, 202015:10

063. 1ヶ月コースの受講生に現れた驚きの変化
063. 1ヶ月コースの受講生に現れた驚きの変化
今回は11月に開催した発音改善講座 - 子音編にて、最初は発音についてご説明してもあまりピンとこない... とおっしゃっていた受講生がいらっしゃいました。しかし、1ヶ月続けてみたらご自身でも驚きの変化があったそうです。
ほかにも今後の平松の活動や先日始めた洋楽を練習するFacebookグループについてのご案内もしております!
私もやってみたい!という方は下記より入会申請を送りください(完全無料)
↓↓↓
Facebookグループ『洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ』
http://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Nov 27, 202019:43

062. カラオケで上手に洋楽を歌いたい!
062. カラオケで上手に洋楽を歌いたい!
今日は久しぶりにカナダ留学中のKanamiさんをゲストにお迎えし、先日発足したFacebookグループ『洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ』に関連してTaylor Swift の You Belong With Me の歌い方を練習してもらいました。
私もやってみたい!という方は下記より入会申請を送りください(完全無料)
↓↓↓
Facebookグループ『洋楽で楽しくマスターする英語の発音くらぶ』
http://www.facebook.com/groups/singandloseforeignaccent/
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Nov 20, 202023:44

061. 「本物の英語」とは結局なんだろう?
061. 「本物の英語」とは結局なんだろう?
今回はJackさんと「本物の英語とは」というテーマでお話ししています。
「本物の英語」を話せるようになりたいと言いますが、本物の英語とはなんでしょうか?
イギリス英語?アメリカ英語?はたまたカナダの英語でしょうか?
絶対的な「正解」というものはあるのでしょうか?
イギリス人で日本在住のJackと日本人で英国在住の平松がこの永遠の問いについて考察します。
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Nov 13, 202014:38

060. 意外と知らない発音と体重移動の関係
060. 意外と知らない発音と体重移動の関係
今日は発音と足場とフットワーク(体重移動)についてお話ししています。
発音と体重移動になんの関係があるのでしょうか?
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Nov 06, 202019:45

059. 発音とゴルフと悪いクセ
059. 発音とゴルフと悪いクセ
今回は発音と悪いクセについて。
「発音はくり返し練習することが大事です!」とこれまで何度も申し上げてきましたが、本当はただくり返し練習するだけではいけないんです。
その理由と実際に受講生の方であった例を挙げてお話ししています!
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 30, 202016:33

058. 私の発音失敗談
058. 私の発音失敗談
今回は発音が違っていたために言いたいことが伝わらなかったという失敗談をお話ししました。
今でこそ会議通訳者としてキャリアを積み、発音改善コンサルタントとしても受講生の皆さんに指導させてもらっていますが、私にも発音を間違って伝わらなかった経験がいくつかあります。
英語・日本語交えてお話ししていますのでぜひ英語学習にもお役立てください!
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 24, 202014:01

057. 英語を話すときに避けたい5つのこと
057. 英語を話すときに避けたい5つのこと
今回は英語を話すときに気をつけたいこと・避けた方がいいことについて、5つ例を出してお話ししています。
改まった場ではカジュアルすぎる表現、避けた方が良い「強い」表現など5つのトピックを紹介し、それを使わないためにはどのように言い換えればいいかも説明していますので、ぜひ参考にしてください。
============================
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202013:23

056. 音楽にまつわる英語表現②
056. 音楽にまつわる英語表現②
今回は前回のJackさんの好きな曲に引き続き、平松のfavorite songについてお話ししました。
平松が選んだのは最近Facebookではやっているコロナ禍の世相に合った曲を紹介し合う大喜利のような遊びで見つけたThe Police の Don't Stand So Close To Me。
曲の内容や歌詞の意味などを解説していますのでぜひお楽しみください!
番組内で紹介したThe Police - Don't Stand So Close To Meはこちら↓
https://youtu.be/KNIZofPB8ZM
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202019:51

055. 英語で「ジャケ買い」はなんと言う?音楽に関する英語表現
055. 英語で「ジャケ買い」はなんと言う?音楽に関する英語表現
今日はいつもと趣向を変えてJackさんの好きなイギリスの歌について聞いてみました。
興味深い歌詞や音楽に関する表現フレーズについても解説していますのでぜひメモを取りながらお楽しみください!
Jackさんの好きなバンドABCのThe Look Of Loveはこちらから
https://youtu.be/cNEdxZURTaI
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202016:16

054. イギリスで使われる雨にまつわる英語表現
054. イギリスで使われる雨にまつわる英語表現
今日は雨が多いことで有名なイギリスならではの雨にまつわる英語表現についてお話ししました。
It's raining cats and dogs のように有名なものから聞き慣れないものまで様々な表現を紹介しています。
さらにどうしてイギリスの男性はあまり傘をささないの?と言った素朴な疑問までJackさんに聞いてみました。
ぜひお楽しみください!
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202017:32

053. イギリスで変わったマスクに対する人々の意識
053. イギリスで変わったマスクに対する人々の意識
今回はイギリス現地でのマスクに対する意識の変化や日英の違いについてお話ししました。
各国でコロナ対策としてマスクを推奨されていますが、イギリスで人々はどのように状況に対応しているのでしょうか?
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202013:28

052. なぜ発音が大事なのか?
052. なぜ発音が大事なのか?
今日はなぜ発音が大事なのか、なぜ・何のために発音改善をするのかについて平松ひとりでお話ししています。
平松が発音にこだわるのには、理由があります。
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202018:36

051. 英語学習者をまどわす侵入の「R」とは?
051. 英語学習者をまどわす侵入の「R」とは?
「R」の発音がむずかしいのは日本の英語学習者の中でも有名ですが、「侵入のR」というRがあるのはご存知でしょうか?
実は専門家の中でも意見が分かれる発音なのですが、ネイティブが自然と使っているちょっと特殊な「R」です。
今日はこの侵入の「R」についての説明と、ネイティブスピーカーであるJackさんの意見をうかがっていきます。
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストを聞きながらディクテーションしてリスニングの勉強に。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202016:29

050. 通訳者が自分の通訳に満足できる日は来る?
050. 通訳者が自分の通訳に満足できる日は来る?
通訳は生モノ。入念に準備をしていてもいつ何が起こるかわかりないものです。
その中でベストを尽くすために日々努力をし、精一杯の準備をして通訳本番を迎えるわけですが、思いがけないトラブルや失敗が起きる場合もあります。
今回は通訳者が自分の通訳に満足できる日は来る?というテーマでこれまでに経験した通訳での苦い経験や二人の考え方について話しています。
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストを聞きながらディクテーションしてリスニングの勉強に。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
--------------
メルマガ配信中!
発音や英語学習に関する情報、セミナーやイベント、コース開講のお知らせなどをお届けします。
登録してくれた方全員に登録してくれた方全員に『LとRの発音解説動画』をプレゼント!
登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
Oct 23, 202028:37

049. 通訳者ふたりの言語ルーティーン
049. 通訳者ふたりの言語ルーティーン
今回は、現役通訳者である平松とJackが日頃からしているルーティーンについてお話しします。
二人が英語・日本語の向上のため習慣にしている練習法とは?
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストを聞きながらディクテーションしてリスニングの勉強に。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
--------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 23, 202018:43

048. 通訳者が避ける英語表現 -「ご存知のとおり」はNG!?
048. 通訳者が避ける英語表現 -「ご存知のとおり」はNG!?
今回は平松とJackが通訳する際になるべく避ける表現についてお話しします。
「But」「おかげさまで」「ご存知のとおり」などよく使う表現も、気をつけていないと違ったニュアンスで伝わってしまうことがあるんです。
ビジネス英語として役に立つエピソードが満載となっていますのでぜひお楽しみください!
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストを聞きながらディクテーションしてリスニングの勉強に。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
--------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 23, 202015:45

047. 英語の発音上達の心構え
047. 英語の発音上達の心構え
今回は仕事柄聞かれることの多い、発音上達の心構えについてお話します。
まず知っておいて頂きたいのは、残念ながら発音上達に近道はないと言うことです。
近道はありませんが、その人に合った正しい方法を見極め練習することで発音改善の道は開けてくる、というお話をします。
————–
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
————–
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 23, 202025:35

046. 英語のコミュニケーションで大事なPs and Qsとは?
046. 英語のコミュニケーションで大事なPs and Qsとは?
今回は英語圏で礼儀として教えられるPleaseとThank you の大切さについてお話しします。
礼儀は日本でも重要視されるものですが、外国語として英語を学んだ日本人にとっては身についていない礼儀もあり、私たちが思っている以上にコミュニケーションに影響してくることがあります。
自覚がないままRude(失礼)になってしまわないよう、英語圏で仕事や生活する際にはぜひ知っておきたいお話しです。
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
--------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 23, 202020:11

045. You Had Better の本当の意味
045. You Had Better の本当の意味
今回は「You had better 〜」という表現についてお話ししています。
日本のテキストでは「〜したほうがいい」と訳されていることが多いフレーズですが、実は少し違うニュアンスで使われるので、そのままの使うと要注意な表現です。
実際はどのようなときに使われるのか、言い換えの仕方などJackさんとお話ししていきます。
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
---------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 22, 202011:36

044. 英語のあいさつにバリエーションをもたせたい
044. 英語のあいさつにバリエーションをもたせたい
今回はいつも同じあいさつになってしまうというリスナーさんのお悩みに答えてJackさんと平松が日常的に使える英語のあいさつフレーズをご紹介します。
たかがあいさつ、されどあいさつ。
TPOや相手との関係性によってうまく使い分けたいですよね。
定番のあいさつからその返し方、アクセントの置き方まで解説していますのでぜひ参考にしてください。
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
--------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎ https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite https://school.rie.london
Oct 22, 202014:36

043. 食べ物に関するイギリス英語 | Stick of Rock は何を指す?
043. 食べ物に関するイギリス英語 | Stick of Rock は何を指す?
今回は前回に引き続きDinner England vs Tea Englandについてもう少しくわしくお話しいただいた他、イギリス英語で使われる「Stick of Rock」など食べ物に関する表現にも話が及びました。
「Stick of Rock」知らないと「岩の棒??」と混乱してしまいそうですが実はスイーツを指すんです。
他にもいろんな食べ物に関わるイギリス英語についてお話ししていますのでお楽しみに。
今回のエピソードはスライドを出しながら動画で収録しております。
動画はYouTube https://www.youtube.com/c/riehiramatsuにありますのでぜひそちらもご覧ください。
=============================
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 22, 202026:34

042. イギリスで Tea, Dinner はお茶、夕食ではない!?
042. イギリスで Tea, Dinner はお茶、夕食ではない!?
今回はイギリス(特に北部)で使われる Tea と Dinner が指す意味についてJackさんに聞いてみました。
日本の学校英語では
Tea... お茶
Dinner... 夕食
と習ったと思いますが、実はこれ、イギリスでは違う意味で使う地域があるんです。
ジャックさんは来日したての頃こんな会話をしたそうです...
お相手: What would you like to eat for dinner tonight?
Jack: Oh, I've already eaten my dinner.
お相手: What? It's only 5 o'clock!
Jack: No, you eat dinner at 12, don't you?
お相手: You don't eat dinner at 12, my dinner at 8!
Jack: Oh, when do you eat your tea!
お相手: EAT your TEA???
一体どういうことでしょう?
答えはエピソードの中でJackさんが歴史的な背景も含めて解説してくれています。
--------------
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
--------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 22, 202013:55

041. 英国のコロナ経済対策 & 通訳・翻訳業への影響
041. 英国のコロナ経済対策 & 通訳・翻訳業への影響
テーマ:ロックダウンを乗り越える中小企業とイギリスの企業支援
今日の注目フレーズ:Get back on their feet... 立ち上がる、乗り越える、立ち直る、回復する
コロナによって影響を受けたイギリスの中小企業に対する経済対策のお話、会議通訳者も例外ではありません。
通訳・翻訳者の状況はコロナによってどう変わったのでしょうか?リアルなお話が満載の回となっております!
----------------------
イギリス在住会議通訳者・発音改善コンサルタントの平松里英の番組です。
イギリス出身で日本在住の通訳翻訳者Jackさんと共にイギリス現地ニュースを取り上げます。
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
[Dear Japanese Language Learners]
Video where you can find the news summary read and displayed in Japanese.
So you can read overlapping the text while you read and listen to the audio content!
--------------------
今回のサマリーはこちら↓
After the sudden lockdown caused by the COVID-19 outbreak, owners of a Japanese restaurant in London were forced to close their restaurant overnight. Similarly, a yoga instructor from Preston was forced to cancel and refund for a large event. But, it doesn't just stop at physical stores and events, the pandemic meant online retailers also faced a slump, with a family-run zero-waste business stating their sales dropped 90%.
新型コロナによる緊急事態により、突如としてロンドンのとある日本食レストランが営業中止を余儀なくされていました。プレストンのあるヨガインストラクターも同じく大規模なイベントを予定していたにもかかわらず中止となり払い戻しを迫られました。店舗がある事業主やイベントばかりではありません。家族経営のゴミゼロ事業を営むオンラインの小売店ですら、パンデミックにより売り上げが90%落ち込みビジネスの低迷に喘いでいます。
It isn’t all doom and gloom, though. Thanks to several schemes such as the Corona Job Retention Scheme (CJRS), the Self-Employment Income Support Scheme (SEISS) and government-backed Coronavirus Business Loan Service, people have been able to get back on their feet and find new ways of doing business to cope with the economic effects of the virus. One of Northern Ireland’s biggest banks, Danske Bank, has been getting involved with these kinds of government schemes, providing over £200 million in business lending since March.
しかし悪いことばかりではなく、3月からCJRS、Corona Job Retention Schemeと呼ばれる雇用維持計画や、自営業者を支援するSEISS、Self-Employment Income Support Scheme、政府手動の支援Coronavirus Business Loan Service(コロナウィルス事業支援貸付サービス)も施行されており、新しい方法を模索し、新型肺炎による経済への影響を乗り越えられるように対策がなされています。北アイルランド最大の銀行、ダンスク銀行ではこれらの政府による計画を受けて、3月以降2億ポンド以上の営利貸付を提供しています。
---------------
今回取り上げた記事の原文はこちら⬇︎
Meet the small business owners who are staying strong through lockdown
https://metro.co.uk/2020/05/22/how-small-business-are-staying-green-lockdown-12733187/
---------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 21, 202026:40

040. イギリス現地ニュース | イギリスの大学に求められるオンライン授業の質の確保
040. イギリス現地ニュース | イギリスの大学に求められるオンライン授業の質の確保
イギリス在住会議通訳者・発音改善コンサルタントの平松里英の番組です。
イギリス出身で日本在住の通訳翻訳者Jackさんと共にイギリス現地ニュースを取り上げます。
テーマ:コロナ禍のオンライン授業でイギリスの大学は透明性の確保を求められる
大学の勉強の話題から日本での資格に対する考え方、通訳あるあるまで話題がてんこ盛りとなっています!
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
[Dear Japanese Language Learners]
Video where you can find the news summary read and displayed in Japanese.
So you can read overlapping the text while you read and listen to the audio content!
--------------------
今回のサマリーはこちら↓
There has been pressure on universities in the UK to make sure they are transparent about the nature of their courses starting in September. Currently, many classes are given online due to the ongoing COVID-19 crisis, but with the quality of such lessons depending on the teacher’s proficiency with technology, support needs to be put in place by the new academic year.
イギリスの大学では9月の新学期に向けて透明性を確保するべく圧力がかかっています。現在、新型肺炎の蔓延により授業の多くがオンラインで行われていますが、授業の質は講師のテクノロジーに対する技量に左右されるため、新学期までに支援策を敷く必要があるというものです。
The Chief Executive of the Office for Students, a regulatory body in the UK, expressed that while no one knows what might happen up until autumn as the COVID-19 pandemic continues, the educational institutes should be as clear as possible about whether their lessons will be delivered online or face-to-face, so students are able to understand what exactly is on offer.
イギリスの規制機関「Office for Students」の最高経営責任者によると新型コロナ蔓延が継続するなか、秋までに事態がどうなっていくか誰にも分からず、研究機関は授業がオンラインで行われるのか対面で行われるのか、具体的にどのように授業が行われるのか学生たちが理解できるように明らかにするべきであると話しています。
---------------
今回取り上げた記事の原文はこちら⬇︎
UK colleges told to be truthful about online lessons
https://breakingnewsenglish.com/2005/200521-online-lessons.html
---------------
メルマガ登録してくれた方に「L」と「R」の発音を解説した無料動画セミナーをプレゼント中!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
講座情報やYouTubeのライブ配信情報などをお届けします。
★通訳サービス Rie London ホームページ
https://www.rie.london
Oct 21, 202025:48

039. イギリス現地ニュース | リゾート地のコロナ対策
039. イギリス現地ニュース | リゾート地のコロナ対策
イギリス在住会議通訳者・発音改善コンサルタントの平松里英の番組です。
イギリス出身で日本在住の通訳翻訳者Jackさんと共にイギリス現地ニュースを取り上げます。
テーマ:コロナ対策、地方のリゾートはビーチの混雑に「ショックと怒り」
*英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
*ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に。
*YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい。
*日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
*番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります。
[Dear Japanese Language Learners]
Video where you can find the news summary read and displayed in Japanese.
So you can read overlapping the text while you read and listen to the audio content!
--------------------
今回のサマリーはこちら↓
I don’t know if you caught this story, Rie, but similar things seem to be happening worldwide. It seems thousands of people travelled to beaches across Britain as temperatures rose ahead of the bank holiday weekend, despite ongoing lockdown measures still being enforced. Some areas had up to 300,000 visitors in one day, shocking local residents.
バンクホリデーという連休を前に何千人という人がイギリス全国の海岸にやってきて問題になっています。イギリスでは現在もロックダウン、緊急事態は解除されておらず、地域によっては30万人もの来訪客が押し寄せて地元の住民を大変困惑させています。
Government guidelines in England allow people to travel for fresh air and exercise, as long as they keep two metres (6ft) from anyone they do not live with so this predicament seems to have local authorities in a bit of a pickle. The authorities now face the decision of whether or not they should close public areas, with Brighton and Hastings not opening local amenities, and Blackpool rebranding their famous slogan to ‘Don’t Visit Blackpool’.
ロックダウン中の政府の方針では外に出て運動することを許可していますが、それは同居していない人間との感覚を6フィート、2メートルほど保つことを条件としていますから、自治体は困惑・混乱しているようです。自治体では一般客用のスペースを閉鎖するかどうか決断しなければいけないような事態になっている。イギリスのブライトンとヘイスティングスでは地元の公共施設を開設せずブラックプールでは「Don’t Visit Blackpool」という普通なら「ブラックプールへおいでよ」というところを反対のことを意味するスローガンを使っていることが有名ですが、新たなブランドイメージを打ち出しています。
---------------
今回取り上げた記事の原文はこちら⬇︎
“Resort locals 'shocked and angry' at beach crowds”
https://www.bbc.com/news/uk-england-52754039
---------------
メルマガ登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
✔︎「L」と「R」の発音に特化した無料動画セミナーをプレゼント中!
✔︎ 現在開発中の週末ワークショップの開催情報やYouTubeのライブ配信情報などもお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 21, 202019:03

038. イギリス現地ニュース | イギリスの医師「拍手はいらない」
038. イギリス現地ニュース | イギリスの医師「拍手はいらない」
イギリス在住会議通訳者・発音改善コンサルタントの平松里英の番組です。
イギリス出身で日本在住の通訳翻訳者Jackさんと共にイギリス現地ニュースを取り上げます。
テーマ:イギリスの国民健康サービス(NHS)の医師「拍手はもういい」
英語&日本語半分ずつなので英語学習にぴったり!
ポッドキャストはディクテーションをしてリスニングの勉強に
YouTubeでは動画にあらわれる字幕に合わせて音読、オーバーラッピングして下さい
日本語のナレーションがあるので、外国人の日本語学習者も活用できます!
番組の最後には今回の記事の中に出てきた要注意な発音の解説もあります
[Dear Japanese Language Learners]
Video where you can find the news summary read and displayed in Japanese.
So you can read overlapping the text while you read and listen to the audio content!
---------------
今回取り上げた記事の原文はこちら⬇︎
“I’m an NHS doctor – and I've had enough of people clapping for me”
https://www.theguardian.com/society/2020/may/21/nhs-doctor-enough-people-clapping
---------------
メルマガ登録はこちら⬇︎
https://school.rie.london/opt-in
✔︎「L」と「R」の発音に特化した無料動画セミナーをプレゼント中!
✔︎ 現在開発中の週末ワークショップの開催情報やYouTubeのライブ配信情報などもお届けします。
★イギリス英語発音改善コースWebsite
https://school.rie.london
Oct 21, 202017:41

037. イギリス現地ニュース | イギリスの議員たちロックダウンの中議会に戻る!?
037. イギリス現地ニュース | イギリスの議員たちロックダウンの中議会に戻る!?
イギリス出身のJackさんと共にイギリス現地ニュースをとりあげます。英語 & 日本語半分ずつですので英語学習にもぴったり!
番組の最後には今回の記事から注目したいフレーズや発音についての解説も行います。
==========================
今回取り上げた記事の原文はこちら↓
Forcing MPs back to Parliament sets a dangerous precedent for the rest of the UK
https://inews.co.uk/opinion/comment/parliament-uk-mps-return-coronavirus-lockdown-caroline-lucas-2860271
==========================
イギリス英語を身につけたい方のために開発した発音改善コースを提供しています。
詳しくはこちらから⏬
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202015:19

036. Jackさんインタビュー③ イギリスとアメリカの違い
036. Jackさんインタビュー③ イギリスとアメリカの違い
今回も初田美紀子さんと共に、福岡在住 英日通訳・翻訳者の Jack Jamesさんのインタビューをお送りします。
本日のトピックは
ジャックさんが思うイギリスとアメリカの違い
世間話でお金の話をするか?
ネガティブな話とポジティブな話の受け止め方
イギリスで人気のテレビ番組の話
Jackさんとの回はリスナーの皆さんに本場の英語も楽しんでいただけるよう、平松は日本語、ジャックさんは英語でお届けしています。
ぜひメモを片手に知らない表現を書き留めて、語彙力強化や英語のリスニング練習にもお役立てください!
日本人の英語を変える!ポッドキャストでは、学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
番組へのご質問や取り上げて欲しい発音などのリクエストは公式サイトまたはPodcastアプリのレビュー欄からお寄せください。
---------------
イギリス英語を身につけたい方のために開発した発音改善コースを提供しています。
詳しくはこちらから⏬
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202020:41

035. Jackさんインタビュー② 来日しておどろいたこと、日本とイギリスの共通点
035. Jackさんインタビュー② 来日しておどろいたこと、日本とイギリスの共通点
今回も初田美紀子さんと共に、福岡在住 英日通訳・翻訳者の Jack Jamesさんのインタビューをお送りします。
本日のトピックはこちら
日本に来ておどろいたこと
日本人とイギリス人の共通点と違うところ
Jackさんとの回はリスナーの皆さんに本場の英語も楽しんでいただけるよう、平松は日本語、ジャックさんは英語でお届けしています。
ぜひメモを片手に知らない表現を書き留めて、語彙力強化や英語のリスニング練習にもお役立てください!
日本人の英語を変える!ポッドキャストでは、学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
番組へのご質問や取り上げて欲しい発音などのリクエストは公式サイトまたはPodcastアプリのレビュー欄からお寄せください。
---------------
イギリス英語を身につけたい方のために開発した発音改善コースを提供しています。
詳しくはこちらから⏬
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202013:10

034. イギリス人通訳・翻訳者 Jack Jamesさんインタビュー①
034. イギリス人通訳・翻訳者 Jack Jamesさんインタビュー①
今回は初田美紀子さんと共に、福岡在住 英日通訳・翻訳者の Jack Jamesさんのインタビューをお送りします。
Jackさんとの回はリスナーの皆さんに本場の英語も楽しんでいただけるよう、平松は日本語、ジャックさんは英語でお届けしていきます。
ぜひメモを片手に知らない表現を書き留めて、語彙力強化や英語のリスニング練習にもお役立てください!
本日のトピックはこちら
ジャックさんと平松との出会い
ジャックさん自己紹介
ジャックさんの出身地 Weston-super-Mare と Darlington について
日本人の英語を変える!ポッドキャストでは、学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
番組へのご質問や取り上げて欲しい発音などのリクエストは公式サイトまたはPodcastアプリのレビュー欄からお寄せください。
---------------
イギリス英語を身につけたい方のために開発した発音改善コースを提供しています。
詳しくはこちらから⏬
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202009:34

033.通訳の実体験を逆インタビュー?
033.通訳の実体験を逆インタビュー?
今回は、ゲスト初出演ドイツを拠点にブロガー・インフルエンサーとして海外ノマドとして活動している、WSBI(ワサビ:Yuko Fujisawa)さんと共に、「通訳の実体験」を逆インタビューされるというこれまでとは違った趣でお届けします。
今回は以下のお話は以下についてお話ししています。
* 経験の浅い通訳なら聞いてみたいことを代わりに質問。
*これまでに一番苦労した話は?
* テレビなどメディアに出ての通訳が多いがあがらない?
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
---------------
月に一回(第3土曜日)『日本人の英語を変える!発音改善コース』の体験セミナーを開催しています。詳しくは下記のURLにあるコース詳細ページをご確認ください。
★『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
★WSBIさんプロフィール&ホームページ
https://wsbi.net/
Oct 21, 202024:11

032.通訳者の視点からおすすめする勉強法(つづき)
032.通訳者の視点からおすすめする勉強法(つづき)
今回は、日高奏美さんと共に、「通訳者の視点からおすすめする勉強法のつづき」ということで前回に対する補足のお話しをお送りします。
* 素材選びでやってはいけないこと
* 練習している自分が想像できること
★発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、発音のかわりに奏美さんからライティングで困った英語表現ということで「精神的に追い込まれる」という意味の「(drive) into a corner」についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202017:32

031.中級の壁を乗り越えることについて
031.中級の壁を乗り越えることについて
今回は「中級の壁を乗り越えることについて」というテーマでお送りします。
先日入門・初級者用の教材と上級者用の教材は沢山あるけど中級用の教材がないというこんな嘆きを耳にしました。「中級の壁を乗り越えること」について、先週のポッドキャスト対談でお話ししましたが、今回は別の角度から掘り下げてみたいと思います。
私なりの見解をお話ししていきます。
* わたしの場合どうだったか
* 今のわたしならどうやって乗り越えるか
★Story of English コーナー
英語に関する本を紹介する、Story of English のコーナーでは、「Story of English」という英語ということばについて様々な角度から書かれた本の中から、私がおもしろいと思った部分を抜粋してご紹介していきます。前回は、INTRODUCTIONの前半でしたので、今回は後半をご紹介します。
【出典】 Joseph Piercy, “The Story of English” Michael O’Hara Books
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
==========================================
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202020:39

030.通訳者の視点からおすすめする勉強法〜その1
030.通訳者の視点からおすすめする勉強法〜その1
今回は、日高奏美さんと共に、「通訳者の視点からおすすめする勉強法〜その1」というテーマでお送りします。
* なぜ中級者用の素材が無いのか?
* 「中級」とはどんなレベルか?
* 教材・素材の選び方についてについて
★発音ワンポイントレッスンのコーナーでは「Anthropology と Anthology」についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202022:47

029.発音とリスニングについて
029.発音とリスニングについて
今回は、ひとりでYouTubeでもご紹介した「発音とリスニング」というテーマでお送りします。
先日こんなご相談をいただきました・・・外資系に転職してキャリアアップを図ろうと一念発起して独学で英語力を上げてきました。そのかいあってTOEICの点数が上がっていきました。ですが、最近頭打ちで困っています。どうやらその原因はリスニングにあったようです。リスニング力を上げるためにどうしたらいいのか調べました。すると、発音を改善するとリスニング力も上がると聞きました。具体的にどう勉強したら、リスニング力が上がるのでしょうか。
私なりの見解をお話ししていきます。
* 発音を改善するとリスニング力が上がるのか?
* リスニング力を上げるための効果的な勉強法
★英語に関する本を紹介する、Story of English のコーナーでは、「Story of English」という英語ということばについて様々な角度から書かれた本の中から、私がおもしろいと思った部分を抜粋してご紹介していきます。
【出典】 Joseph Piercy, “The Story of English” Michael O’Hara Books
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202015:51

028.シャドーイングについて考える
028.シャドーイングについて考える
今回は、日高奏美さんと共に「シャドーイングについて考える」というテーマでお送りします。
まずは、ここ数年学習方法としておなじみになった「シャドーイング」について詳しくお話します。
シャドーイングとは
英語口とは
ここ数年おなじみになってきた「シャドーイング」について
シャドーイングと「英語口」
シャドーイングには落とし穴がある
誰かに伝えなければならない、という気でやること
★発音ワンポイントレッスンのコーナーでは「Travel と Trouble」についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202020:03

027.スピーキングの練習方法と練習場所
027.スピーキングの練習方法と練習場所
今回は、初田美紀子さんと共に、英語のスピーキングの練習方法と練習場所というテーマでお送りします。
りえさんがどこでどうやって英語の練習していたのか、とても興味深い話題で盛り上がります。
美紀子さんの中国での体験も交えて、具体的で為になる内容ですので、ぜひお聴きください!
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、my two cents についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202014:07

026.二人の英語の勉強法
026.二人の英語の勉強法
今回は、初田美紀子さんと共に、2人の英語の勉強法というテーマでお送りします。
美紀子さんは帰国子女としてアメリカから帰国しましたが、その後の英語の勉強には注意点があるようです。
その他にもヒアリングやアウトプットの大切さなど、興味深いお話をぜひお聴きください。
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、head over heels についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202019:18

025.アメリカ英語は下品で、イギリス英語は上品?
025.アメリカ英語は下品で、イギリス英語は上品?
今回は、アメリカ英語は下品で、イギリス英語は上品?という少々突っ込んだテーマでお送りします。
イギリス英語が好きな方や現地の方は、実はアメリカ英語をそのように感じているかも??といった、現地で生活して受ける印象や経験を交えた興味深いお話をぜひお聴きください。
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、 I'm over the moon についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202015:29

024.BritishアクセントかAmericanアクセント、どちらがよいか
024.BritishアクセントかAmericanアクセント、どちらがよいか
今回は、初田美紀子さんと共に、BritishアクセントかAmericanアクセント、どちらがよいかという話題でお送りします。
どこの国で話すのか?どこの出身の方と話すのか?などケースを考えてアクセントや言い回しを使い分けられると、素晴らしいですね。
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、 Don't rush to conclusions についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
https://school.rie.london/
Oct 21, 202015:25

023.イギリス英語とアメリカ英語、例を使って比較
023.イギリス英語とアメリカ英語、例を使って比較
今回は、日高奏美さんと共に、イギリス英語とアメリカ英語、例を使って比較 というテーマでお送りします。
OxfordのRの発音について、強音節の位置の変化、Rが強く発音されるか否か、同じ語でも異なる音について、などをお送りします。
その他にも、カナダやイギリスの、楽しいデザートの話題などもぜひお聴きください!
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、 Because についてお送りします。
ほぼ月に一回『日本人の英語を変える!発音改善コース』の体験セミナーを開催しています。詳しくは下記のURLにあるコース詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202016:03

022.イギリス英語の「訛り」「Accent」について
022.イギリス英語の「訛り」「Accent」について
今回は、日高奏美さんと共に、イギリス英語の「訛り」「Accent」についてというテーマでお送りします。
まずは、カナダではどのようなアクセントがあるのでしょうか?
そして、アメリカ訛り(American Accent)、イギリス訛り(British Accent)についてでは、地域によって異なる様々な特徴について、ぜひお聴きください。
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、 Warm・Worm についてお送りします。
ほぼ月に一回『日本人の英語を変える!発音改善コース』の体験セミナーを開催しています。詳しくは下記のURLにあるコース詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』詳細ページ
https://school.rie.london/
Oct 21, 202026:01

021.アクセントって何?
021.アクセントって何?
今回は日高奏美さんと共に、アクセントって何? というテーマでお送りします。
まずは、「アクセント」とは何を意味するのでしょうか?
そして、カナダどアメリカ合衆国でのアクセントの違い、 イギリスにはどんなAccentがあるか、
イギリスの階級によって異なるアクセントなどについてお話します。
日本人の間違いやすい英語のコーナーでは、 Early についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://school.rie.london/
Oct 21, 202019:14

020.イギリス英語って何?
020.イギリス英語って何?
今回は、日高奏美さんと共に、イギリス英語って何? というテーマでお送りします。
まずは「イギリス」UKとGreatBritainの違いについて。
そして、イギリス英語の特徴について、アメリカ英語との違いや発音の特徴についてなど、詳しくお話します。
日本人の間違いやすい英語のコーナーでは、 LとR についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202019:26

019.バイリンガルとセミリンガルについて
019.バイリンガルとセミリンガルについて
今回は、初田美紀子さんと共にお送りします。
2か国の言語を100%使える方をバイリンガル、そうでない場合をセミリンガルと言われているのだそうです。
バイリンガルになるのはなかなか大変なようですが、2人のナビゲーターの体験を交えたお話を、ぜひお聴きください!
Colloquial Englishのコーナーでは、 Don't defecate where you eat という表現についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202025:55

018.日系の会社と英系の会社との違い(クリスマススペシャル②)
018.日系の会社と英系の会社との違い(クリスマススペシャル②)
先週に引き続き、りえさんのご自宅からクリスマススペシャルとして、ご主人のリチャードさん、息子のアーロンさんと共にお送りします。
日本とヨーロッパでのメールの書き方の違いについてお話します。
日本ではメールで質問する場合その背景を細かく書き、その他の国では簡潔にスピード重視、という特徴があるそうです。
3人の体験を交えたお話をぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202014:49

017.日系の会社と英系の会社との違い(クリスマススペシャル①)
017.日系の会社と英系の会社との違い(クリスマススペシャル①)
今回はりえさんのご自宅からクリスマススペシャルとして、ご主人のリチャードさん、息子のアーロンさんと共にお送りします。
アーロンさんは日系の会社と英系の会社とで仕事をされた経験があり、さまざまな違いについてお話をうかがいます。
ビジネスのスピードや言語からくるメールやコミュニケーションの違いなど、3人の体験を交えたお話をぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202014:45

016.帰国子女であることを自己防衛のために隠すということ
016.帰国子女であることを自己防衛のために隠すということ
今回は、初田美紀子さんと共にお送りします。
日本では、いじめや周りからの様々な視線を避けるため、帰国子女であることを隠す子供が多いのだそうです。
2人のナビゲーターの体験を交えたお話を、ぜひお聴きください!
Colloquial Englishのコーナーでは、 bat an eyelid という表現についてお送りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆Podcast番組「日本人の英語を変える!」のナビゲーター:初田美紀子(臨床心理士)が贈る海外で育つ子のオンライン講座のご案内◆
Third Culture Kids(TCK)オンライン講座
・Third Culture Kids(TCK) って何だ?
・海外への移動は、子どもたちに何をもたらすの?
TCKとは、Third Culture Kids (サードカルチャーキッズ)の略です。
成長段階のかなり長い年数を両親の属する文化圏の外で過ごした子どもを指します。
海を跨ぐ引っ越しは、大人が想像するよりストレスフルな体験であることをご存知ですか?
海外で子育てをする方、計画をされている方、何か国も跨いで移動を重ねる方、全ての方々に知っていただきたい基礎知識をオンライン講座でお届けします。
子どもを海外で育てる基本事項として、是非ご参加ください。
【講座日程(日時:日本時間)】
2020年 1月23日(木) 19:30~21:30(日本時間)
お申込みはHPより♬
https://crossactnet.com/tck-basic/
育ちネット多文化CROSS
代表・臨床心理士/ 初田美紀子
https://crossactnet.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202022:50

015.留学先のカナダに到着!最初の一週間の感想
015.留学先のカナダに到着!最初の一週間の感想
今回は、web開発者の日高奏美さんと共にお送りします。
日高さんがついに留学先のカナダのトロントに到着しました!
最初の一週間に起こったことや感じたことなど、現地の情報満載の話題をお届けいたします。
どんな手荷物を持っていったのか、飛行機が到着してからどのように移動したのか、現地での移動方法や食事事情など、とっても役に立つ生の声を、ぜひお聴きください!
日本人の間違いやすい英語のコーナーでは、 check という単語についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202027:19

014.逆カルチャーショックのお話
014.逆カルチャーショックのお話
今回は、ベラ詩織さんと共にお送りします。
長く海外で過ごした後に日本に戻られたときに感じる、逆カルチャーショックについての話題をお送りします。
文化の違いなどから、りえさんやしおりさんからたくさんの事例があげられますので、ぜひお聴きください!
日本人の間違いやすい英語のコーナーでは、 How are you? と言われた時の返し方についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202029:02

013.帰国子女への非現実的な期待
013.帰国子女への非現実的な期待
今回は、初田美紀子さんと共にお送りします。
親は子供に対して、どこの国へ行っても完ぺきに馴染むことを期待してしまいがちですが、それは非現実的なのだそうです。
2人のナビゲーターの体験を交えたお話を、ぜひお聴きください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆Podcast番組「日本人の英語を変える!」の
ナビゲーター:初田美紀子(臨床心理士)が贈る
海外で育つ子のオンライン講座のご案内◆
Third Culture Kids(TCK)オンライン講座
・Third Culture Kids(TCK) って何だ?
・海外への移動は、子どもたちに何をもたらすの?
TCKとは、Third Culture Kids (サードカルチャーキッズ)の略です。
成長段階のかなり長い年数を両親の属する文化圏の外で過ごした子どもを指します。
海を跨ぐ引っ越しは、大人が想像するよりストレスフルな体験であることをご存知ですか?
海外で子育てをする方、計画をされている方、何か国も跨いで移動を重ねる方、
全ての方々に知っていただきたい基礎知識をオンライン講座でお届けします。
子どもを海外で育てる基本事項として、是非ご参加ください。
【講座日程(日時:日本時間)】
2019年12月19日(木)19:00~21:00(日本時間)
2019年12月26日(木) 10:30~12:30(日本時間)
2020年 1月23日(木) 19:30~21:30(日本時間)
お申込みはHPより♬
https://crossactnet.com/tck-basic/
育ちネット多文化CROSS
代表・臨床心理士/ 初田美紀子
https//:crossactnet.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202022:54

012.出国直前、留学の不安をどう克服するか
012.出国直前、留学の不安をどう克服するか
今回は、日高奏美さんと共にお送りします。
近くカナダに留学予定の日高さんが、不安に感じていることにりえさんが具体的にアドバイスしていきます。
留学時にすぐに役立つ情報が盛りだくさんですので、ぜひお聴きください!
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、 alumni (OG,OB)という単語についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202026:12

011.海外での就職活動・求職活動のお話
011.海外での就職活動・求職活動のお話
今回は、ベラ詩織さんと共にお送りします。
詩織さんがカナダで就職された時の体験や、りえさんからはイギリスでの情報など盛りだくさんです。
日本との比較を交えた、とても興味深いお話をぜひお聴きください!
日本人の間違いやすい英語のコーナーでは、I am bored の使い方についてお送りします。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202019:03

010.帰国子女の発音の悩み(初田美紀子さん)
010.帰国子女の発音の悩み(初田美紀子さん)
今回は、臨床心理士の初田美紀子さんとともにお送りします。
帰国子女ならではの悩みの中から、英語の発音が良いことでの苦労についてなどのお話をぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
【育ちネット多文化CROSS】
我慢しない自分になるためのカウンセリング
https://crossactnet.com/
Oct 20, 202022:45

009.日本で外資系企業で働くことについてのお話(ベラ詩織さん)
009.日本で外資系企業で働くことについてのお話(ベラ詩織さん)
今回は、ベラ詩織さんと共にお送りします。
詩織さんはカナダで勉強やお仕事をされ、現在は日本で観光資源の翻訳やコンテンツ制作をされています。
お二人が実際に日本で外資系企業で働いて感じたことなど、興味深いお話をぜひお聴きください!
日本人の間違いやすい英語のコーナーでは、excuse me の使い方について取り上げます。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202027:15

008.外国で日本企業で働く場合
008.外国で日本企業で働く場合
外国で日本企業で働く場合、日本的なルールと現地でのルールの両方に挟まれて、苦労される方も多いようですね。
現地のスタッフの方とどのように関わっていくとよいかなど、里英さんの経験にもとづいた具体的なお話しが盛りだくさんですので、お話をぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
番組を一緒に盛り上げていただくのは、青春English部 代表兼部長の杉原浩二郎さんです。
ぜひ、二人のトークをお楽しみください。
杉原浩二郎
青春English部 代表兼部長
https://seishun-englishbu.com/
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202016:03

007.留学する前の勉強についてⅡ
007.留学する前の勉強についてⅡ
番組を一緒に盛り上げていただくのは、引き続きweb開発者の日高奏美さんです。
日高さんは近くカナダに留学予定で、発音改善コースの受講生でもあります。
今回も、留学する前にぜひ勉強しておいてほしい、英語についての話題です。
Thank youとpleaseの使い方について具体的にお話ししていきます。
学校では習わないような細かい使い方は、とても参考になりますので、ぜひお聴きください!
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、no fluke という言葉についてです。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202025:09

006.留学する前の勉強についてⅠ
006.留学する前の勉強についてⅠ
番組を一緒に盛り上げていただくのは、前回に引き続きweb開発者の日高奏美さんです。
日高さんは近くカナダに留学予定で、発音改善コースの受講生でもあります。
今回は、留学する前にぜひ勉強しておいてほしい、英語についての話題です。
オープンクエッションとクローズドクエッションにたいしての答え方、について具体的にうかがいます。日本語との違いから、気を付けなくてはいけない点を、ぜひお聴きください!
発音ワンポイントレッスンのコーナーでは、Handfull という言葉についてです。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202028:03

005.留学する前にどのように準備、勉強しておけばよいか。
005.留学する前にどのように準備、勉強しておけばよいか。
番組を一緒に盛り上げていただくのは、web開発者の日高奏美さんです。
日高さんは近くカナダに留学予定で、発音改善コースの受講生でもあります。
今回は、留学する前、英語以前に知っておくとよい文化的な事柄についての話題です。
例えばドアを開けた時に次の方にも開けておいてあげるなどは、マナーとして慣れておくことはコミュニケーションとして大切なようです。具体的なお話を、ぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。
詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202022:19

004.外国で外国の企業で働く場合
004.外国で外国の企業で働く場合
今回は、外国で外国の企業で働く場合についてをテーマに里英さんのこれまでの経験を交えてお送りします。
イギリスでは、他の意見との調整よりも、まず日本人は形から入り心に向かう外側へ意識が大きく向けられそれから内側へ意識が向かいますが、外国では個人=自分はこう考える→自分たち=うちの組織はこう考えるという内側から始まり、外側へ向けて意識が拡がっていく。発想が真逆なのです。
それを理解することで相手のことを理解しやすくなるし、それをものにして理論を組み立てたれば相手にも理解してもらいやすい。
また、縦よりも横の関係作りが重要になってくるようです。
個人主義を理解し活用する、というとても深いお話しが盛りだくさんですので、ぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
番組を一緒に盛り上げていただくのは、青春English部 代表兼部長の杉原浩二郎さんです。
ぜひ、二人のトークをお楽しみください。
杉原浩二郎
青春English部 代表兼部長
https://seishun-englishbu.com/
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 20, 202014:55

003.世界ではどういう人が活躍できるか?
003.世界ではどういう人が活躍できるか?
今回は、世界ではどういう人が活躍できるか、というテーマでお送りします。
人は無意識のうちに自分たちをWe、外国人をTheyと分けてしまいがちなのだそうです。
帰属意識そのものであり、帰属意識は自然な意識・感覚なのです。
WeとTheyと知らず知らずのうちに差別し切り離してしまうこと。それを理解し心がけていくことで建設的に向き合って行くことができるようになります。分かり合うことを諦めずに、そこから抜け出すことが大切ですね。
日本人もグローバルに活躍し、また日本にくる外国人も増えていく中、とても興味深いお話をぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
番組を一緒に盛り上げていただくのは、青春English部 代表兼部長の杉原浩二郎さんです。
ぜひ、二人のトークをお楽しみください。
杉原浩二郎
青春English部 代表兼部長
https://seishun-englishbu.com/
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
Oct 20, 202024:38

002.英語力とは
002.英語力とは
言語のスキルとしては「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つがありますが、日本の英語教育は「読む」に偏っていて、特に「話す」事に関してはかなり少ないという話題です。
子供が言葉を覚える過程を参考に考えると、本来はまず「聞く」「話す」がとても重要です。
その他にも、英語以前の笑顔の大切さなど、とても興味深いお話をぜひお聴きください!
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
番組を一緒に盛り上げていただくのは、青春English部 代表兼部長の杉原浩二郎さんです。
ぜひ、二人のトークをお楽しみください。
杉原浩二郎
青春English部 代表兼部長
https://seishun-englishbu.com/
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
Oct 20, 202016:30

001.番組リニューアル!『日本人の英語を変えるポッドキャスト』開始!
001.番組リニューアル!『日本人の英語を変えるポッドキャスト』開始!
日本人は英語が下手という国際的な悪評を返上したい。
そんな想いから、日本人の英語力はもちろん、コミュニケーション力を向上させるために、番組をリニューアルいたしました。
学校では教わらない現地のことや体験に基づいた考察を、在英歴12年の日英通訳者 平松里英がお届けいたします。
そして、番組リニューアルを記念して、『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーを開催いたします。詳しくは下記のURLにある詳細ページをご確認ください。
番組を一緒に盛り上げていただくのは、青春English部 代表兼部長の杉原浩二郎さんです。
ぜひ、二人のトークをお楽しみください。
杉原浩二郎
青春English部 代表兼部長
https://seishun-englishbu.com/
『日本人の英語を変える!発音改善コース』のご案内
https://www.rie.london/hatsuon_course
『日本人の英語を変える!発音改善コース』体験セミナーのお知らせ
https://www.rie.london/taiken_seminar
Oct 19, 202013:09