
SALACAST:食事と健康と人についてお話します
By Yu Hosoi
直接お客様にお会いすることが中々出来ないので、代わりに少しでも僕らの声をお届けしてまいります!
アンケートとリクエストもお待ちしています!
jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK

SALACAST:食事と健康と人についてお話しますApr 05, 2020

【健康井戸端会議】在米12年目ニューヨーカーが話す激震のNYCの今/食事療法士なのに食事療法を辞めた理由とは?
〈出演者〉
ゲスト|ニューヨーカー食事療法士 代表中村さん:
以前よりお付き合いがあり、何度か面白い記事を書いて下さっている中村さん。
現社員が語る、世界最高の健康経営!ジョンソン・エンド・ジョンソンの取り組み
そんな中村さんに色々なお話をお聞きしました↓↓↓
食事療法士という特殊な職種についたのは何故か?健康的な食生活は何か?お聞きしたいことは山々ながら、激震が走っているNYCの現状についても語って頂きます。 ちなみにこの方本当に特殊なキャリアパスでらして、元NTTデータのコンサルで、世界のトヨタの豊田社長と同じバブソン大学を卒業していて、NYC登録の養蜂家でもありつつ、数少ない食事療法のプロでもあります。 お聞きしたいことだらけで1時間の枠で収まるか不安ですが、可能な限り掘り下げていきたいと思います!
MC/Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!

サラキャスト特別編:【 #24時間つながろう 】コロナ禍で変わったワークスタイルに適応する方法とは
サラドの代表細井が、DeNAを二年連続「健康経営銘柄」に導き、
現在はNewspicks プロピッカーとしても活躍されている平井さんを招いて
コロナによって変わった働き方、暮らし方に適応する方法を紐解きます。
今までの生活と何が変わったのか?
そして、変わった環境に適応するには何ができるか?
個人として気を付けたいこと、企業として気を付けたいこと。
健康のイメージをアップデートする「健康のリブランディング」とは?
ロジックを組んだ、理想的な食生活
発酵食品、食物繊維、腸内フローラ、セロトニン長時間のデスクワークに
適切なセルフメンテナンスの方法について。
以上のテーマついて、カジュアルに話してまいります!

5食目|「お金で”時間”と”エネルギー”を買う」というライフメイクがバディトレの本質」バディトレ代表星野さん(後編)
サラダの定義/カリフラワーライスカレー=サラダ?/サラダチキンってサラダ?/ギルティフリーな満腹サラダ/バディトレの語源/バディトレの利点/バディが出来ることによる責任・競争/エゴオリエンテッド/行動KPI/ウィルパワー/神経伝達物質/マインドフルネス/第二の心臓ふくらはぎ/MHC(モーニングヒートクラブ)/おはよう・バーピー
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|バディトレ代表星野さん(@fundoshimuscle):
バディトレは、「精神・身体の原因不明の疲れがとれる」「無理せず自然に継続できる」からこそ、忙しく働くあなたのためのフィットネスなんです。
MC/Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

5食目|「お金で”時間”と”エネルギー”を買う」というライフメイクがバディトレの本質」バディトレ代表星野さん(前編)
筋肉だらけ?/褌一本とは/東大院卒で褌姿のパソナルトレーナー/靭帯断裂で失った花道/「お金で”時間”と”エネルギー”を買う」というライフメイク/24時間いつでもどうぞは強制力がない/筋トレは短い事に価値がある/投資対効果の高い取組=筋トレ
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|バディトレ代表星野さん(@fundoshimuscle):
バディトレは、「精神・身体の原因不明の疲れがとれる」「無理せず自然に継続できる」からこそ、忙しく働くあなたのためのフィットネスなんです。
MC/Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

4食目|KARADA DESIGN & MANAGEMENT代表山崎さん(後編)
新企画仮想リスナーからの質問/疲労感を軽減してくれるスーパーフードとは/3つの疲労(精神疲労、内臓疲労、副腎疲労)/疲労ごとに適した食事/日本のスーパーフード3選(梅干、味噌、麻の実)/会議の時にコーヒーの代わりに味噌汁/エナジードリンクの良い点悪い点/エナジードリンクはおまじない?/オーガニックレモン水
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|KARADA DESIGN & MANAGEMENT 代表山崎さん:大前研一主催 株式会社ビジネスブレークスルー「BBT」セミナー講師
山崎さんのYouTubeチャンネルはこちら
Producer&MC|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

4食目|KARADA DESIGN & MANAGEMENT代表山崎さん(前編)
出たことない鼻血が出る/主観では不健康客観では健康/食習慣を変えて健康状態が改善/中小企業の悩み/健康的不安、金銭的不安/僕らの出会いのきっかけは問い合わせフォームから/健康状態の解析/オンライン健康コンサル/食べるものとパフォーマンスの関係は?/糖質と血糖値/食事の自由度の高さと健康不安/NASAとGoogleと血糖値と/働く人たちにオススメするランチは(サラダ、玄米、雑穀米、カリフラワーライス、豆腐ご飯もどき)/人間の健康と地球の健康と/ヘンプの凄さ(栃木で育つ、砂漠で育つ、ベンツで使用されている)/ペインキラーとしての医療大麻
〈お知らせ〉
KARADA DESIGN & MANAGEMENTの公式LINE登録をしていただいた方には今月からZOOMでの60分のオンラインセッションを無料で特典としてお付けいただけるとのことです!LINE登録はこちらから→https://lin.ee/fZJFO3y
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|KARADA DESIGN & MANAGEMENT 代表山崎さん:大前研一主催 株式会社ビジネスブレークスルー「BBT」セミナー講師
Producer&MC|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

3食目|「つくるを叶える。」Leapsin代表日置さん(後編)
同い年の2人、せっかちには後天的になる、10個下の妹、MC経験不足、自分を変える言葉、せっかちに見られたい、日置流印象を変える言葉、ただ果たしてそれは印象良くなるのか?、丁寧カジュアル、スケジュール調整のペイン、上司に否定されることをしろ、食事はコミュニケーション
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|Leapsin代表日置さん:食品業界における「情報の非対称性」を解決することで豊かな「食」の提供に貢献するLeapsin
MC|サラドカスタマーサクセス 貝崎信幸
Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

3食目|「つくるを叶える。」Leapsin代表日置さん(前編)
Leapsinの名付け方、日曜の「日」に置物の「置」、イントレプレナー、社内企業、キリンビバレッジ、起業への興味、二十歳のときに知っておきたかったこと
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|Leapsin代表日置さん:食品業界における「情報の非対称性」を解決することで豊かな「食」の提供に貢献するLeapsin
MC|サラドカスタマーサクセス 貝崎信幸
Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

2食目|「HEALTHY WORK, SMILE SNACKING」がテーマのスナックル代表金子さん
HEALTHY WORK, SMILE SNACKING.をテーマに健康的な間食が健全なサイクルを生み出す社内設置型ヘルシースナックスタンド「スナックル」を推進する金子さんといろいろお話させて頂きました!
テーマ|コロナ危機、スナックルについて、オフィスグリコの上位互換?、濃厚だけど糖質低めスナック、なんで若者とエンジニアはグミが好きなのか、小学生から波瀾万丈
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
出演者
ゲスト|スナックル代表金子(@Gorilla930120)
MC|サラドカスタマーサクセス 貝崎信幸
Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

1食目|「食と農のプラットフォーム」を目指すyolozの片山さん
産地で味わう「おいしい」を都市部の人へをテーマに事業推進する片山さんにお越し頂きました!1次産業の抱える課題や、バイアスについてお話していただきます。
〈テーマ〉yolozにかける想い、yolozの流儀、 前のお仕事、どういう経緯で今の仕事をするに至ったか、 オーガニックについて、 今の仕事のやりがい/困難、片山さんの健康取組・健康な食生活
〈お願い〉
SALACASTへのメッセージ/アンケート(https://jp.surveymonkey.com/r/P2M6SVK)、またはTwitterやレビューで感想をいただけると嬉しいです!
〈出演者〉
ゲスト|yoloz代表片山さん(@YKTOP1)産直野菜スティックサラダのデリバリーサービス「The SALAD BAR」:https://www.yoloz.co.jp/
MC|サラドカスタマーサクセス 貝崎信幸
Produce|サラド代表 細井優(@SaladHosoi)

February 22, 2020

0食目|初めての投稿!ドキドキの投稿!予想通り緊張!
サラドのサラダを食べてくれている方々には感謝の気持を込めて、まだサラドのサラダを食べたことがない方々にはいつかどこかで食べて頂けるように祈って、カラダに良い食事や取組についてゆるゆるとお話していきます。
細井と貝崎で話す会や、ゲストを招いてお話する会など色々と用意していく予定です。
直接お客様にお会いすることが中々出来ないので、代わりに少しでも僕らの声をお届けしてまいります!
エピソード0食目:
サラドってそもそも何なの?そして、何故サラドを始めたの?
何故今Podcastなのか?
今後話していくコンテンツについて!
貝崎&細井が考えるオフィスの役割とは?
ユーザーボイスもお待ちしています!皆さんのお声を大事にしています✋