
死生観ラジオ
By 玉川将人
ナビゲーターは、葬儀社、仏壇店、墓石店の会社員をしながら、フリーライターとして活動する、玉川将人です。

死生観ラジオMay 05, 2023

「秋分の日はお墓参りの日」亡き人、先祖、仏さまを偲ぶことで自身を見つめる死生観あふれる一日。【死生観ラジオ#27】
お墓参りして、亡き人、ご先祖様、仏さまとともにいることを感じて、ともに季節を移ろいを感じましょう!
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

お寺はみんなのもの。仏具屋さんはそのご縁つなぎのお手伝い【死生観ラジオ#26】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

家事は禅に似ている【死生観ラジオ#25】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

お墓は「つながり」を再確認できるうれしい場所【死生観ラジオ#24】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

毎日が楽しくなるために!挨拶と掃除のススメ【死生観ラジオ#23】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

お葬式は、亡き人のために、遺された人のために【死生観ラジオ#22】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

Twitter(X)にあふれるグリーフの声【死生観ラジオ#21】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

ぼくはおばあちゃんを供養し、おばあちゃんに供養されている【死生観ラジオ#18】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

モノは心を表し、心はモノに込められる【死生観ラジオ#19】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

小野龍光トークライブin姫路。大盛況でした!【死生観ラジオ#18】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

人はどうして祈るのか、の答えを自分なりに考えてみました。【死生観ラジオ#17】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

4年間飼っていた金魚が亡くなりました。【死生観ラジオ#16】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

娘しかいない家のお墓はどうすればいい?【死生観ラジオ#015】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

【緊急告知】小野龍光さん、姫路に来たる!【死生観ラジオ#14】
▶Twitter◀
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ◀
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」◀
(※トークライブの申込はこちらから)
so-shin.jp/kokorone-web/

お仏壇の前に座るとき、僕らはちょこっとだけ仏になる【死生観ラジオ#013】
【玉川将人について】
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

心の垢を落としたい方へ坐禅のススメ【死生観ラジオ#012】
【玉川将人について】
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン
「こころね」
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

魂にふれる仕事。須磨寺法話会の取材を終えて【死生観ラジオ#011】
【玉川将人について】
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」
(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/

神棚や仏壇に手を合わすときには何を祈ればいいの?【死生観ラジオ#010】
「神棚や仏壇に手を合わせる時に、何を祈ればいいか迷ってしまいます。玉川さんはどうされていますか?」というご質問にお答えします。結論は、懺悔と感謝、です!
【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。
▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ─────────── #仏壇 #神棚 #神社 #お寺 #死生観ラジオ

お仏壇はどうして必要なの?【死生観ラジオ#009】
お仏壇への礼拝が習慣化すると、きっとあなたに幸せがもたらされるということを、宗教観とロジックの両面から解説しております^^ 【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。 ▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ─────────── #仏壇 #死生観ラジオ

お仏壇の処分がバチあたりにならないために。朝日新聞社『相続会議』への寄稿を終えて|【死生観ラジオ#008 】
ご先祖さまや家族が守ってきたお仏壇を処分することは、バチあたりになるのでしょうか。さまざまな事情でお仏壇を処分しなければならない方のために、バチあたりにならないお仏壇の処分の方法についてお話します。 【寄稿記事】 朝日新聞社『相続会議』 「仏壇の処分方法 無料でできる? 粗大ゴミに出してよい? 費用や注意点を解説」 https://souzoku.asahi.com/article/14965176 【玉川のブログ記事】 「お仏壇の処分がバチあたりにならないために|朝日新聞社『相続会議』への寄稿を終えて」 https://tomuraiman.com/asahi_butsudansyobun/ 【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。 ▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶Ryo Lion「Horizon Blue」 https://dova-s.jp/bgm/play15111.html ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ─────────── #仏壇 #処分 #朝日新聞 #相続会議

供養&終活のバイブル!実践的ノウハウを分かりやすく解説|『これからの供養のかたち』後編【死生観ラジオ#007】
「供養は一人ひとりの幸せのためにある」と語る本書。大切な方の供養をどのようにすればよいか迷っている方、自身の死後の供養の方法が分からない方、終活に取り組んでいる方にとっての必読の一冊です。供養の本質を抑えた上で、実践的なノウハウが学べる良書です! ─────────── 【目次】 0:00 オープニング <お葬式> 2:51 これからのお葬式。「お寺葬」と「自宅葬」の提案 3:52 お寺葬のメリット:本物の祈り空間 6:30 自宅葬のメリット:主体的に葬儀に参加する 10:20 会館葬の構造的問題:お客様化と参画性のなさ <お墓> 12:49 これからのお墓。ルーツとしてのお墓の提案 15:54 利他的な墓じまい 17:41 永代供養墓。お墓も所有からシェアへ。 <戒名> 20:05 戒名は、仏弟子に授けられる名前 21:02 瀬戸内寂聴さんの例 22:01 戒名イベントの反響 23:55 戒名の深い意味や価値。4つのポイント 26:11 セカンドライフに生前戒名のススメ <お寺選び> 26:54 お寺選びのポイント 27:25 形があるから心が整う。自由の功罪 28:43 セカンドオピニオン的お寺のススメ 29:09 お寺選びのポイント <玉川の補足&まとめ> 30:36 お寺も玉石混交 31:18 本書の裏テーマ。仏教界へのエールと警鐘 31:55 相性が大事 33:19 いつの時代も諸行無常 <エンディング> 34:30 著者から読者への3つの大切な質問 【書籍について】 井出悦郎『これからの供養のかたち』(祥伝社新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4396116810 【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。 ▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶Ryo Lion「Horizon Blue」 https://dova-s.jp/bgm/play15111.html ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ─────────── #供養 #井出悦郎 #お寺 #終活

供養は何のためにある?『これからの供養のかたち』前編【死生観ラジオ#006】
「供養は一人ひとりの幸せのためにある」と語る本書。大切な方の供養をどのようにすればよいか迷っている方、自身の死後の供養の方法が分からない方、終活に取り組んでいる方にとっての必読の一冊です。供養の本質を抑えた上で、実践的なノウハウが学べる良書です! ─────────── 【目次】 0:00 オープニング 2:32 本書の概要 3:16 著者プロフィール 5:12 本書の5つの魅力 7:43 一貫したテーマ「供養は一人ひとりの幸せのためにある」 8:16 「はじめに」で語られる息子の死 10:45 死後の物語と、その語り部たる僧侶 12:00 やさしくあたたかい文章の理由 12:48 供養は何のためにある? 13:46 供養は「故人や先祖の追悼」&「自分自身が善く生きるため」 15:56 10のキーワード 16:34 供養の目的を4つに分類 19:13 時間軸を伸ばす 23:37 心をオープンにして供養に参加して得られるもの 25:15 エンディング 【書籍について】 井出悦郎『これからの供養のかたち』(祥伝社新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4396116810 【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。 ▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶Ryo Lion「Horizon Blue」 https://dova-s.jp/bgm/play15111.html ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ─────────── #供養 #井出悦郎 #お寺 #終活

儒教を知れば、日本の宗教がくっきりと見えてくる!『沈黙の宗教ー儒教』【死生観ラジオ#005】
日本をはじめとして東アジア世界に大きな影響を及ぼしている儒教。本書を通じて、儒教の宗教性を知ることで、日本人の宗教観や、仏事や死者供養の意味やルーツを知ることができます。日本人が死生観を考える上で必読の一冊です! ─────────── 【目次】 0:00 オープニング 2:17 「儒教」と聞いてイメージするものは? 4:24 著者と書籍の紹介 6:15 このラジオを聴いて理解できること 8:17 インド人のあの世とこの世 14:44 中国人のあの世とこの世 17:21 儒たちが語る死生観「魂魄(こんぱく)」 22:08 無限のインド、有限の中国 23:19 儒教・道教・仏教の融合 29:13 儒教が大切にするのは「生命の連続性」 31:58 日本仏教は超絶ハイブリッド 34:39 儒教が「沈黙の宗教」である理由 38:00 エンディング 【書籍について】 加地伸行「沈黙の宗教ー儒教」(ちくま学芸文庫) https://amzn.asia/d/0FrqZqC 【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。 ▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶Ryo Lion「Horizon Blue」 https://dova-s.jp/bgm/play15111.html ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ───────────

『親鸞-生涯と名宝』(後編)息苦しい現代を生きる僕たちが、親鸞の生きざまから学べること【死生観ラジオ004#】
2023年は親鸞が生まれて850年。京都国立博物館で開催中の『親鸞展』(会期は2023年5月21日まで)をご紹介しながら、親鸞の生涯と思想に迫ります。親鸞展が終わったあとでも楽しめる内容になっています。どうぞ最後までお聞きください。
後編では、息苦しい現代を生きる僕たちが、親鸞の生き様や思想から学べることについて考えたいと思います。親鸞展の見どころ、自分自身と向き合いなりたい自分になれないことを受け入れることの大切さ、南無阿弥陀仏という言葉の凄みについて、お話しします。
───────────
【目次】
0:00 オープニング
1:51 親鸞展のみどころ
5:54 地味な展覧会⁉ 主担当・上杉さんが考える親鸞の本質
9:06 親鸞は僕らと同じ弱い人間。でも超絶ストイック
12:08 諦めは、あるがままの自分を明らかにすること
15:58 阿弥陀如来の誓願がスゴい!
21:35 「南無阿弥陀仏」という言葉がスゴい!
22:28 亡き住職との忘れられない最後のメール
27:35 言葉にならない想いを込められる言葉を持つことの強み
30:35 エンディング
【書籍について】
「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞-生涯と名宝」公式図録
https://shop.asahi.com/category/ASAS10_1/BKOZ230501010.html
【親鸞展について】
▶展覧会公式HP
https://shinran850.jp/
▶主担当・上杉智英氏ロングインタビュー(取材・文は玉川)
(前編)戒を超えて、真実に生きる~『史上最大の親鸞展』開催記念。京都国立博物館・上杉智英さんに訊く親鸞の魅力
https://so-shin.jp/kokorone-web/shinranten850_1/
(後編)展覧会だからこそ感じられる本物の力~『史上最大の親鸞展』開催記念。京都国立博物館・上杉智英さんに訊く親鸞の魅力(後編)
https://so-shin.jp/kokorone-web/shinranten850_2/
【玉川将人について】
ナビゲーター玉川の運営するメディアです。
https://twitter.com/tomurai_man
▶ブログ
https://tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集)
https://so-shin.jp/kokorone-web/
【BGM】
すてきな楽曲をありがとうございます♪
▶Ryo Lion「Horizon Blue」
https://dova-s.jp/bgm/play15111.html
▶BGMer「夢うつつバイパス」
https://bgmer.net/music/239
▶Khaim「Rainy Ocean 」
https://dova-s.jp/bgm/play11996.html
───────────
#親鸞 #親鸞展 #浄土真宗 #死生観

『親鸞-生涯と名宝』(前編)戒を超えて、真実に生きる。仏教を民主化させた親鸞の生涯と思想【死生観ラジオ#003】
前編では、浄土真宗の宗祖となった親鸞の生涯についてお話いたします。
───────────
【目次】
0:00 オープニング
1:32 親鸞が後世に与えた影響
3:48 親鸞に影響を受けた現代人たち
5:00 京都国立博物館で『親鸞展』開催中
8:39 親鸞の誕生と時代背景
10:44【出家】9歳で得度。20年間比叡山で修行
11:55【苦悩】自身の限界と比叡山の堕落
13:33【夢告】六角堂で夢のお告げを受ける
16:12【師匠】法然との出会い
17:30【弾圧】旧勢力からの弾圧
18:36【破戒】非僧非俗「愚禿釋親鸞」として生きる
20:40【晩年】関東~京都 晩年は執筆や布教に専念
22:59【逝去】90歳で示寂とその後
24:13【ポイント1】仏教を民主化させた功績
25:18【ポイント2】とことん「自分」に向き合う
26:55【ポイント3】僧侶像のイノベーション
27:35【ポイント4】仏と出会うことで生きやすくなる
28:27 真実を追い求めた結果として戒を破った
32:44 後編へ
【書籍について】
「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞-生涯と名宝」公式図録
shop.asahi.com/category/ASAS10_1/BKOZ230501010.html
【親鸞展について】
▶展覧会公式HP
shinran850.jp/
▶主担当・上杉智英氏ロングインタビュー(取材・文は玉川)
(前編)戒を超えて、真実に生きる~『史上最大の親鸞展』開催記念。京都国立博物館・上杉智英さんに訊く親鸞の魅力
so-shin.jp/kokorone-web/shinranten850_1/
(後編)展覧会だからこそ感じられる本物の力~『史上最大の親鸞展』開催記念。京都国立博物館・上杉智英さんに訊く親鸞の魅力(後編)
so-shin.jp/kokorone-web/shinranten850_2/
【玉川将人について】
ナビゲーター玉川の運営するメディアです。
twitter.com/tomurai_man
▶ブログ
tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集)
so-shin.jp/kokorone-web/
【BGM】
すてきな楽曲をありがとうございます♪
▶Ryo Lion「Horizon Blue」
dova-s.jp/bgm/play15111.html
▶BGMer「夢うつつバイパス」
bgmer.net/music/239
▶Khaim「Rainy Ocean 」
dova-s.jp/bgm/play11996.html
───────────
#親鸞 #親鸞展 #浄土真宗 #死生観

『サピエンス全史』から考える死生観(後編)~認知革命をメタ認知せよ!【死生観ラジオ#002】
前編では、『サピエンス全史』の「認知革命」の章に宗教が誕生した瞬間について書かれていることを解説しました。それをふまえてこの後編では、そこから私たちがどのように死や生について向き合うことができるのかを考えます。また、『サピエンス全史』の終盤に語られているハラリさんによる幸福論もご紹介いたします。 ───────────
【目次】
0:00 オープニング
1:50 前編のおさらい
4:01 人類は虚構なしには生きていけない
6:33 みんなが信じることで社会が成り立つという現実
11:02 大きな物語と小さな物語
16:49 お釈迦様に学ぶ虚構との上手な距離の取り方
22:24 認知革命をメタ認知せよ
24:53 エンディング
【書籍について】
ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』
<上巻> https://amzn.to/3TktyZq
<下巻> https://amzn.to/3JGOlCj
【玉川将人について】
ナビゲーター玉川の運営するメディアです。
https://twitter.com/tomurai_man
▶ブログ
https://tomuraiman.com/
▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集)
https://so-shin.jp/kokorone-web/
【BGM】
すてきな楽曲をありがとうございます♪
▶Ryo Lion「Horizon Blue」
https://dova-s.jp/bgm/play15111.html
▶BGMer「夢うつつバイパス」
https://bgmer.net/music/239
▶Khaim「Rainy Ocean 」
https://dova-s.jp/bgm/play11996.html
───────────
#サピエンス全史 #ハラリ #死生観 #認知革命

『サピエンス全史』から考える死生観(前編)~この中に宗教が生まれた瞬間が書かれている!【死生観ラジオ#001】
世界的ベストセラー『サピエンス全史』から、私たちが向き合うべき死生観について考えます。
前編は本書の解説。特に第1章「認知革命」に絞ってお話しするのは、ここに宗教が生まれた瞬間が書かれているからです。
われわれ人類(ホモ・サピエンス)が認知革命によって獲得した「虚構を語る言語」こそが、死生観を語り、考える上で欠かせないものだということをハラリさんは解き明かしています。
───────────
0:00 自己紹介と『死生観ラジオ』について
2:48 『サピエンス全史』とは
4:18 著者のユヴァル・ノア・ハラリさんについて
5:55 『サピエンス全史』をさらにくわしく解説
8:49 認知革命とは
9:19 世界中に分布するさまざまな人類種
11:54 なぜホモ・サピエンスだけが他の人類種を駆逐できたのか
12:40 虚構を語る言語を手に入れたサピエンス
15:05 分かりやすいたとえ「ライオンとライオンマンとプジョー」
23:19 認知革命は突然変異?
23:50 エンディング
【書籍について】 ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』 <上巻> https://amzn.to/3TktyZq <下巻> https://amzn.to/3JGOlCj 【玉川将人について】 ナビゲーター玉川の運営するメディアです。 ▶Twitter https://twitter.com/tomurai_man ▶ブログ https://tomuraiman.com/ ▶仏壇墓石の素心WEBマガジン「こころね」(※玉川責任編集) https://so-shin.jp/kokorone-web/ 【BGM】 すてきな楽曲をありがとうございます♪ ▶Ryo Lion「Horizon Blue」 https://dova-s.jp/bgm/play15111.html ▶BGMer「夢うつつバイパス」 https://bgmer.net/music/239 ▶Khaim「Rainy Ocean 」 https://dova-s.jp/bgm/play11996.html ─────────── #サピエンス全史 #ハラリ #死生観 #認知革命