
ラジオ35分
By studio35minutes

ラジオ35分May 02, 2023

第26回ラジオ35分 川島小鳥
川島小鳥「だいじだいじよ」の写真群からはあたたかい光と澄んだ空気を感じる。写真に登場する彼らひとり、ひとり、ひとつ、ひとつの時間がゆっくりと揺らめき波のように私達になにかを問いかけているようだ。
Gallery Traxでは、昼間の八ヶ岳で自然と写真が交ざりあい唯一無二な空間をつくり出していました。今回のスタジオ35分では街なかの夕方から夜にかけての時間帯で「だいじだいじよ」を写真と映像で再構築します。川島小鳥が35分にどんな魔法をかけるのか?八ヶ岳でご覧になられた方も見逃されたかたも、ぜひ新井薬師バージョンを楽しみにいらしてください。
スタジオ35分

第25回ラジオ35分 池野詩織
池野詩織写真展 「ぬかるみの記憶」
2023年3月15(水)~4月8日(土)16:00-22:00 定休日:日・月・火 *1ドリンクオーダー制
作家在廊日:毎週土曜日
日本海に浮かぶ稲妻のような形をした佐渡島の、真ん中に祖父母の家がある。幼少期は田植えの季節のたびに島に渡り、田んぼでよく遊んだ。田んぼの中のお玉杓子や跳ねる蛙を姉と競って捕まえた。春は筍を掘って、夏は海で泳いだ。都市生まれの私にとって、この島の自然は特別だった。祖父母の家は3年前と空き家になり、それを機に久しぶりに来島した。家主をなくした家は、あっという間にあらゆる生物に飲み込まれていた。懐かしさと入り混じって、わたしは不思議な違和感を感じていた。そして記憶を辿るように、祖父母の家と島の記録をはじめた。
池野詩織

第24回ラジオ35分 小さな演奏会 山田俊二

第23回ラジオ35分 大森克己

第22回ラジオ35分 阿部海太
阿部 海太 絵画展「洞より来たる仔」
2022年11月18日(金)~12月17日(土) 16:00~22:00
定休日:日・月・火
*最終日は13時より営業いたします。作家もこの日は在廊いたします。
洞より来たる仔 (ほらよりきたるこ)
ぽこぽこと
木の股から 岩の隙間から
生まれたかのように溢れ出る清水
でもそれは
地の下をとうとうと伝った
永い時の果てのできごとで
母の躰から滑り出た
緑色の目をした赤子
頰を初めての風が撫でる
でもそれは
もっともっと小さなあなたが
赤い薄暗がりを
魚のように漂い泳いだ
それからのできごとで
始まりの点をどこに打てよう
生まれ来たることと
その曖昧さを包む
暗がりのこと
夜と朝の間
まるで点などありはしないかのように
ただ絵の具を伸ばしていく
阿部海太・Abe Kaita
画家・絵本作家。1986年生まれ。埼玉県出身。東京藝術大学デザイン科卒業後、ドイツ、メキシコに渡る。2011年に帰国後、神話や根源的なイメージをモチーフに絵本や絵画作品を発表。書籍の装画なども手掛ける。絵本に『みち』(リトルモア)、『みずのこどもたち』(佼成出版社)、『めざめる』(あかね書房)、共著に『はじまりが見える世界の神話』(創元社)、『えほん遠野物語 しびと』(汐文社)、『ほっきょくでうしをうつ』(岩崎書店)などがある。2020年刊行の『ぼくがふえをふいたら』(岩波書店)で第26回日本絵本賞を受賞。
kaita-abe.com

第21回ラジオ35分
今回のメニューは
碧衣スイミングの1曲
モヤモヤ相談の踏切があきませんっ!
酒 航太の俳句への道
35分よる1曲:山田俊二 ため息で風穴を
アーティストインタビュー:石神雄介
などと盛り沢山なので、何かのお供にどうぞお聴きください。

第20回ラジオ35分 『川』 関川徳之
2022年 9月7日(水)ー 10月1日(土) 16:00-22:00 定休日:日・月・火
川 / kawa カワ
2016年、2人のフォトグラファー荒川晋作と関川徳之により始まったプロジェクト。チーム名は両人の姓に共通する「川」の文字に由来する。十代の頃より変わらず(変われず)スケートボードとカメラに没頭したままの生活を続けている。近年は釣竿も持ちながら、世に隠された「スポット」を求め津々浦々を流れる。自ら縫う和綴じで制作した「川の本」に始まり、2020 年からはおよそ半年に一冊のペースでオークラ出版より本をリリースし続けている。2022年8 月には「川」4号目「◯」を出版。
今回は『川』の関川徳之君にお話しを伺っています。

第19回ラジオ35分 うつゆみこ
2022年 7月14日(木)〜8月7日(日)
現在展示開催中の写真家うつゆみこさんのインタビューです。
35fn.com/exhibition/utsu-yumiko-exhibition/

第18回ラジオ35分
僕らは若者の言葉をちゃんと理解しているのか⁈
碧衣スイミングの1曲
「男は山 女は海」
定番コーナー「踏切があきません!!」
sweet dreams pressの福田さんはスタジオに登場し、Jad Fair, Tenniscoats and Norman Blake によるアルバム「How Many Glasgow」を紹介してくれています。
http://sweetdreams.shop-pro.jp/?pid=81622465
俳句のコーナーではスタジオ35分の俳句同人「分」の句集を紹介
アーティストインタビュー
現在展示中の作家 濱崎仁精さんに電話インタービュー
などなど

第17回ラジオ35分 栁澤貴彦
栁澤貴彦展「INSIDE AND OUT」
2022年4月27日(木)〜5月21日(土)17:00〜22:00
定休日:日・月・火

第16回ラジオ35分
さてさて春です。ラジオ35分です。今月も碧衣スイミングの曲「イタチSOS」、もやもや相談の「ふみあき」こと「踏切があきません!!!」、sweet dreams press福田さんの選曲(今回もすごくよかった!)、酒 航太の俳句への道、現在開催中の風間健介写真展についてなど、盛り沢山で放送中。

第15回ラジオ35分
新年あけましておめでとうございまーす。コロナ禍の隙を抜って我々も帰省したり友人を訪ねて旅行に行きました。同じ場所にずっといるのはやっぱ無理。というわけで心の旅を裏テーマにお送りしているラジオ35分を今年もどうぞよろしくお願いします。お手紙、相談、占いなどの投稿随時募集中です。投稿はこちらからhttps://35fn.com/radio/

第14回ラジオ35分
2021年も残りあとわずか。なんだかんだあっても、時間は過ぎる。ということで、今回は歳末スペシャル号としてお届けしてます。
いつものテキトートークは勿論、新コーナーやマヤットの占いもまた復活しています。
なにかのお供にどうぞー。

第13回ラジオ35分
ご無沙汰しています!ラジオ35分、まだまだ終わってません。久しぶりの顔を合わせての収録で溢れる雑談の数々! sweet dreams pressの福田さんもスタジオに登場。今回は35分で出会った音楽家の浮(ブイ)の曲を紹介しています。収録後にはみんなで赤坂で韓国料理屋に行ったのも良き思い出だー。

第12回ラジオ35分
デルタ株が感染爆発している真っ只中ということで、今回は初のリモート収録を試してみましたー。
所々に聞きにくいところもありますが、それもこれも全部コロナのせいって事で聞き過ごしてくださーい。

第11回ラジオ35分
第11回ラジオ35分 メニュー
・オープニング
パーナリティー酒 航太と碧衣スイミングの近況報告
・踏切があきません
リスナーからのモヤモヤ相談
・SWEET DREAMS PRESS 福田さんによる1曲
7月4日(日)渋谷wwwでアルバムリリース・パーティーが控えるGOFISHの曲を紹介
・趣味の俳句
三橋鷹女(1899-1972)の俳句を鑑賞しています。
・マヤット
宮本マヤさんのぼんやりタロット占い
・今月の35分
7月8日より始まる佐伯慎亮 写真展「AWAJIMAN」の紹介

第10回ラジオ35分 佐伯慎亮

第9回ラジオ35分
番組パーソナリティーの碧衣スイミングの新譜CDがついに出るぞ〜!今回はミノルタナカという謎のミュージシャンとの共作!!
今回のSWEET DREAMS PRESSのコーナーでミノルタナカが出演してくれていて、タナカの人柄が少し垣間見えちゃってます。
新譜からの1曲もあります。気に入った方はぜひSWEET DREAMS PRESSのホームページより購入してみてくれ。
http://sweetdreams.shop-pro.jp/?pid=158942348
その他にも盛り沢山の内容でお届けしています。

第8回ラジオ35分 粟津ケン

第7回ラジオ35分
今回はスウィート・ドリームス・プレスの福田さんをスタジオに呼んで、音楽レーベルの成り立ちから、今までの活動、今後のリリースのことなど話してくれています。モヤモヤ相談では実家に帰った時の家族内不協和音や家そのものについて考察しています。

第6回ラジオ35分 写真家 亀山亮
細かいことはともかく、写真家 亀山亮の雰囲気がよくわかります。
亀山亮写真展「メキシコ・日常の暴力と死」
2021年2月18日〜3月14日 15:00~20:00 定休日:月・火・水

第5回ラジオ35分
緊急事態宣言下のラジオ35分。今流行りの時短営業じゃなく休業中のスタジオ35分。
はたして我々は元気なんでしょうか?!

第4回ラジオ35分
2020年最後のラジオ35分。
「北の国から」に一言申したい碧衣スイミング!
純は果たして、本当にダメ人間なのか⁈
鋭くゆるく無意味に放送中!!!

第3回ラジオ35分
あっという間にもう11月!!!ぼけーっとしてたら、2020年も終わってしまいそうです。
せめて定期的にラジオ収録して、今年の記憶を刻みたいところ。
第3回収録時間は約一時間になりました。このまま二時間番組に突入か⁈
今回はスタジオにゲストを迎えての初めての収録。最後までごゆるりとお聞きくださーい。

第2回ラジオ35分
もう秋になってしまいましたー。光陰矢の如し!
今回は前回より少し長めになりました。新コーナーもあり盛り沢山の内容でお届けしています。
秋の夜長のラジオ35分、最後までおつきあいくださーい。

第1回ラジオ35分
なにもかも初めての記念すべき第1回放送です。パーソナリティー酒航太とアシスタントの碧衣スイミングでお送りいたします。