Skip to main content
Spotify for Podcasters
Talking about your city

Talking about your city

By Yoichi Koizumi

about your cityの小泉瑛一がホストとなって、まちづくりや建築に携わる様々なゲストを招いてお届けするトーク番組。「いい街ってなんだろう」という問いについて、深く広く掘り下げていきます。
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#19_野毛山Kiez presents"まちをちかくする" ゲスト/for cities石川由佳子さん

Talking about your cityDec 19, 2021

00:00
01:19:24
#28_コペンハーゲンからこんにちは/mok architects森田美紀さん

#28_コペンハーゲンからこんにちは/mok architects森田美紀さん

デンマーク・コペンハーゲンで建築家として活動する mok architectsの森田美紀 @mikimorita さんをゲストにお迎え。移住して10年、「めちゃくちゃ居心地がいい」というコペンハーゲンの暮らしや仕事についていろいろお話しました。北欧生活や海外で独立することに興味がある方はぜひ。 話したトピックスはこちら↓ デンマーク生活10年目/コペンで家を買った/デンマークの働きスタイル/世界の民芸品/mokのプロジェクト/家族で海外進出するには/公共的な水辺空間/橋の下のワイン屋Rosforth&Rosforth/いい街は優しい街 Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 Twitter:@tayc_podcast about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp/ Instagram:@aboutyourcity_jp 🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" KATSU STUDIOと協働して設計。2022年12月にオープンしました。@circulo126 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り OP&ED Theme composed by Kojiro Theo
Jan 27, 202301:10:58
#27 関内外OPEN!14 トークvol.2「横浜拠点、地方でも活動しているクリエイターが改めて感じる横浜らしさ」/stgk inc. 熊谷玄さん、abanba 番場俊宏さん、神奈川大学 上野正也さん

#27 関内外OPEN!14 トークvol.2「横浜拠点、地方でも活動しているクリエイターが改めて感じる横浜らしさ」/stgk inc. 熊谷玄さん、abanba 番場俊宏さん、神奈川大学 上野正也さん

2022年の関内外OPEN!14の会場で行ったクリエイタートークの第2弾。横浜を拠点とするランドスケープデザイナーのstgk.inc代表熊谷玄さんと、建築設計事務所abanba代表番場俊宏さんとabout your city小泉で話しています。途中から会場にいらっしゃった神奈川大学准教授の上野正也さんも飛び入り参加、議論を深めました。 東京に最も近いローカルシティである「ヨコハマ」。ただここにいるだけでない、攻めの理由やこれからの国際都市としてのあり方について話し合っています。 TOPICS ローカルがないと説得力がない/中華街の徳永ビル/空いたら借りる/ただ横浜に住所があるだけじゃ意味ない/横浜打ち合わせは小旅行気分/自腹でやる/池田修のストロングスタイル/まず海外から人を呼べ/アイツがいるから横浜に行く/与えられ待ちの人は界隈性感じることはない/クリエイター全戸調査/上の世代も下の世代も Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 Twitter:@tayc_podcast about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp 🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" KATSU STUDIOと協働して設計。完成しました!@circulo126 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り 📕シティ・カスタマイズ 自分仕様に「まち」を変えよう(晶文社)発売中https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA-%E8%87%AA%E5%88%86%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%80%8D%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86-%E9%A5%97%E5%BA%AD%E4%BC%B8/dp/479497311X OP&ED Theme composed by Kojiro Theo
Dec 26, 202201:05:39
#26 関内外OPEN!14トーク「関内外OPEN! とは? 14 年の振り返りと未来に向けてのトーク」

#26 関内外OPEN!14トーク「関内外OPEN! とは? 14 年の振り返りと未来に向けてのトーク」

今回は小泉が幹事を務める横浜のクリエイターネットワークイベント「関内外OPEN!14」の会場で公開トークを行ったものを配信します。第一弾は10/1に「関内外OPEN!とは?14年の振り返りと未来に向けてのトーク」と題して、横浜市芸術文化振興財団/アーツコミッションヨコハマ(ACY)担当の杉崎栄介さんと、株式会社ピクニックルーム代表取締役の後藤清子さんをゲストにお迎えして開催したクロストークの内容をお届け。 タテにもヨコにも層が厚い横浜の創造界隈がどのように変化してきたか、これからどこに向かうのか(ややマニアックですが)、必聴のトークです。 TOPICS 関内外OPEN!のはじまり/2000年代の横浜と大阪のクリエイティブシーン/クリエイターと子どもたちをつなぐ拠点/クリエイターが街を開く/地元へのバトンパス/実験大好きっ子/軸は子ども/自らのネットワーク力をあげる/これからの文化施策/おいでよ/ゲートウェイとしての関内 Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。  Twitter:@tayc_podcast  about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp  🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" KATSU STUDIOと協働して設計。完成しました!@circulo126  🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り 📕シティ・カスタマイズ 自分仕様に「まち」を変えよう(晶文社)発売中https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA-%E8%87%AA%E5%88%86%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%80%8D%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86-%E9%A5%97%E5%BA%AD%E4%BC%B8/dp/479497311X OP&ED Theme composed by Kojiro Theo
Dec 17, 202201:00:34
#25胃袋を掴む都市戦略研究家/ハートビートプラン岸本しおりさん

#25胃袋を掴む都市戦略研究家/ハートビートプラン岸本しおりさん

大阪のまちづくり会社ハートビートプランで活躍する岸本しおりさん @shioringo.kkにお話を聞きました。大阪なんばひろば改造計画 の事務局として奔走しながら、ライフワークとして「胃袋を掴む都市戦略研究家」を名乗り食のまちづくりを探求しています。 そんな岸本さんに大阪でのお仕事について、胃袋を掴む都市戦略研究家とはなにか?についてお話をうかがいました。 話したトピックスはこちら↓ ハートビートプラン9年目/きっかけはワダヨコ/計画だけはつくらない/なんばは地元の力がすごい/大阪のアーケード/胃袋を掴む都市戦略研究家/NYのブルーヒル/国家戦略としてのnoma/新潟で新潟の日本酒飲まないブーム/キタとミナミの間がアツい/お店の人が3D感ある/居酒屋の盗み聞き/プレイヤーにもなれるし楽しむ側にもなれる、その境目がゆるやかな街 岸本しおり 沖縄生まれ、沖縄育ち。横浜国立大学都市イノベーション学府修了。 なんば駅前道路空間再編事業、岡崎市乙川リバーフロント地区かわまちづくりプロジェクト、豊田市都心地区広場の計画運営プロジェクト等、公共空間のリノベーションやエリア活性化等に関わる。趣味として、胃袋を掴む都市戦略を研究中。たまにスナックのママ。 Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 Twitter:@tayc_podcast about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp/ Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp 🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" KATSU STUDIOと協働して設計・施工中!今冬オープン予定です!@circulo126 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り OP&ED Theme composed by Kojiro Theo
Nov 21, 202251:40
#24_多摩ニュータウンを設計したレジェンドプランナー/都市設計工房成瀬惠宏さん

#24_多摩ニュータウンを設計したレジェンドプランナー/都市設計工房成瀬惠宏さん

22万人が住む多摩ニュータウンは1960年代から開発が始められた新しい街です。このニュータウンを60年代から80年代にかけて設計に携わったレジェンド都市プランナーが今回のゲスト、成瀬惠宏さんです。1945年生まれ、現在77歳の成瀬さんが半世紀以上に渡って関わり続けてきた多摩ニュータウンについて、成瀬さんのプランニングポリシーについての一端を伺いました。 話したトピックスはこちら👇 多摩ニュータウンを設計した人/1960年代の空気/日本住宅公団に就職/NASAのノウハウでNTをつくる/現場へはジープ/設計メンバーは20代/先輩はいない/アーバニティの高い街/どんぐりの背比べの駅前を並べるな/住宅ではなく都市を作っている/クリティカルイレブン/多摩NTにずっと関わり続ける/生活者が手を加える余地がある街 都市設計工房 https://t-koubou.jimdofree.com/ YouTube 【多摩市50周年物語】都市設計工房 成瀬惠宏物語 Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 Twitter:@tayc_podcast about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp/ Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp 🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" KATSU STUDIOと協働して設計・施工中!今冬オープン予定です!@circulo126 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り OP&ED Theme composed by Kojiro Theo
Sep 18, 202201:03:19
#23_マイクロホテルの視点から街を見る/Okazaki Micro Hotel ANGLEオーナー飯田圭さん

#23_マイクロホテルの視点から街を見る/Okazaki Micro Hotel ANGLEオーナー飯田圭さん

愛知県岡崎市のまちなかで「マイクロホテル」という形態で宿泊施設ANGLE(アングル) @microhotel.angleを経営する飯田圭 @keiiidaさんに、宿の視点から街を見ること、岡崎の街の変容などについてお話を聞きました。岡崎に行かれる際はぜひお泊まりください🏨 話したトピックスはこちら👇 マイクロホテルとは/岡崎を選んだ理由/Quruwa戦略/シビックプライドの高さ/エリアありき/面白がる視点/カルチャーの入り口/宿をやってよかった/これからやってみたいこと/地元のクリエイター/最高のボトルショップ/バランス感が取れてる街 Micro Hotel ANGLE:https://okazaki-angle.com/ QURUWA戦略:https://quruwa.jp/ Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp/ Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp 🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" KATSU STUDIOと協働して設計・施工中!今秋オープン予定です!@circulo126 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り OP&ED Theme composed by Kojiro Theo
Sep 02, 202252:29
#22_建築のまわりで建築をシコウする/ゲスト:Around Architecture佐竹雄太さん

#22_建築のまわりで建築をシコウする/ゲスト:Around Architecture佐竹雄太さん

創造系不動産を経て株式会社Around Architectureを立ち上げ、建築家との家づくりや不動産事業のコンサルティングなどを手掛ける佐竹雄太さん @katachi_to_nakami をゲストにお迎えして、建築のまわりで建築をシコウすること、不動産とまちづくりの可能性についてお話を聞きました。 話したトピックスはこちら👇 アラウンドアーキテクチャーの仕事/創造系不動産に入ったきっかけ/ 設計者がつれてくる不動産屋/プロジェクトの与件を整理するところから/MBAで学んだこと/地場の大家さんが目覚めるの大事/オーナーさん一人ひとりの集まりが街/ 六角橋プロジェクト/建築にレバレッジを効かせる/ 肩書どうしてる?/ 建築家をチームアップする/建築メディエイター/自宅兼事務所兼コーヒースタンド/いる人の愛着がある街/建築ラッパー次回作 Around Architecture  Website https://arar.co.jp/ Instagram @around_architecture_ Twitter @katachitonakami Around Architecture Coffee Instagram @around_architecture_coffee 建築ラッパー、カタチトナカミ"Architect"MV https://www.youtube.com/watch?v=nfsQpzDPXc8 Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp/ Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp 🐂宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" クラウドファンディングありがとうございました!https://ubgoe.com/projects/151 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り
Jul 08, 202201:03:12
#21_ベテラン都市プランナーの30年/ゲスト:都市環境研究所・日本都市計画家協会 高鍋剛さん

#21_ベテラン都市プランナーの30年/ゲスト:都市環境研究所・日本都市計画家協会 高鍋剛さん

株式会社都市環境研究所取締役、認定NPO法人日本都市計画家協会副会長の高鍋剛さん @go_tkn をゲストにお話を聞きました。 都市プランナー歴30年のベテランが考えるいい街ってなんですか?なんで本業とは別にNPO都市計画家協会もやってるんですか? 都市計画を仕事にしてみたい人、全国のまちづくり人が集まる会議に興味がある人にオススメです。 話したトピックスはこちら👇 都市計画コンサルタント歴30年/都市計画制度論/70年代の都市プランナーたち/90年代の建築学科/石巻での出会い/過疎地域の仕事/生きた計画をつくる/日本都市計画家協会JSURP/震災後の支援活動/まちづくりカレッジおすすめ/高鍋さんにとってのいい街/今年の全国まちづくり会議は墨田区向島 Talking About Your Cityは建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉瑛一 @yoichi_aycがファシリテートするPodcastです。「いい街ってなんだろう?」をテーマに、様々な都市について、まちづくりの仕事についてゲストと話していきます。 about your city WEB site:https://aboutyourcity.jp/ Instagram:@aboutyourcity_jp 🆕 街をととのえるカーゴバイクDumpster CARGO始動! Instagram :@dumpstercargo_jp 🆕宮城県登米市の和牛農家がつくる循環をテーマにしたカフェとコミュニティスペース"シルクロ" クラウドファンディング挑戦中!https://ubgoe.com/projects/151 🎥公共空間活用や社会実験の動画レシピ"GOOD PUBLIC SPACE RECIPE"YouTubeで配信中 vol.1原町田大通り滞留空間創出社会実験もしも原町田大通り
Apr 18, 202201:04:59
#20_建築の理論をデザインする/ゲスト:九州工業大学助教 石塚直登さん

#20_建築の理論をデザインする/ゲスト:九州工業大学助教 石塚直登さん

今回は小泉の大学の同級生で九州工業大学助教の石塚直登(いっしー)さん @naoto.i.69 がゲストです。建築をアカデミックにやることに興味がある人には特におすすめしたい内容です。 なんでY-GSAでドクターとったの/アーキエイド/復興フェーズの建築家/青島刑事の気分/高台移転の歴史調査/建築のメディアをやりたい/社会にデザインの価値を/法と歴史の研究/攻殻機動隊と未来の都市像/Y-GSAに思うこと/アジアの玄関口福岡/Podcastやろうよ/次の研究/ベタベタな関係なしに楽しい都市
Mar 20, 202201:15:01
#19_野毛山Kiez presents"まちをちかくする" ゲスト/for cities石川由佳子さん

#19_野毛山Kiez presents"まちをちかくする" ゲスト/for cities石川由佳子さん

今回はabout your city小泉も事務所を構えている横浜・戸部のシェアスタジオ野毛山Kiez @nogeyamakiez 発のアートプロジェクト"まちをちかく[近く/知覚]する"の公開座談会をお届け。ゲストにPodcast"Good news for cities"主宰の石川由佳子さん @kiki_yukk をお迎えして、野毛山Kiezメンバーの小泉瑛一 @yoichi_ayc 、写真家の加藤甫さん @hajmekat、建築家の永田賢一郎さん @nagata_yong、アーティストの吉田ゆうさん @yuyoshida_shark 、そして今回の企画のまちあるきワークショップを担当してくださったダンサー/振付家の酒井幸菜さん @sakaiyukina_photo 、ほかご近所のみなさんでお送りしています。Kiez[キーツ]とはドイツ語、特にベルリンで使われる言葉で「ご近所」を表し、野毛山界隈という小さなエリアを面白くしていこうという気持ちで僕たちのシェアスタジオの名前にしました。今回は酒井幸菜さんがワークショップ参加者とともに街を歩きながら、そこでの振る舞いを振り付けていき、「まちをちかくする」ための試みを行いました。 今回のPodcastではそんな「まちをちかくする」とはどういうことかを読み解きながら、石川由佳子さんならではの視点で都市との距離感や振る舞いについて話しています。 Special Thanks:藤棚デパートメント @fujidanadp 、今井かまぼこ店 @imaikamaboko 、川島史 @fumi_716 、平山好哉 @yoshiyahirayama 、斎藤真菜  @arcade_books 、西村くん
Dec 19, 202101:19:24
#18_前橋広瀬川文化交流ストリートファニチャーエキシビジョンを歩く/ゲスト:田中隆太さん

#18_前橋広瀬川文化交流ストリートファニチャーエキシビジョンを歩く/ゲスト:田中隆太さん

今回はDIALOGUEで話している前橋市役所市街地整備課/勝手にアーバニストの田中隆太さん@tanaa0820が企画したストリートファニチャーエキシビジョン(SFE) @street_furniture_exhibitionの会場を巡りながらロケ収録しました。この展示は2021年9月21-26日に行われた「広瀬川文化交流」の一環として、群馬県内の建築家やデザイナーが作った約20個のオリジナルストリートファニチャーを広瀬川沿いに置き、実際にまちなかの人たちに使ってもらうエキシビジョンです。 その参加クリエイターたちにインタビューしながら、about your city小泉と田中さんで前橋の街を歩いています。いつもよりちょっと長いですが、臨場感あるレポート(1ヶ月半遅れ…)をお楽しみください。
Nov 15, 202101:20:55
#17_DIALOGUE1-2 車を手放して自転車生活してみると

#17_DIALOGUE1-2 車を手放して自転車生活してみると

広瀬川利活用社会実験/さよならエクストレイル/自転車通勤/自転車のまち前橋?/パリ15分シティ/通過交通問題/グッドサイクル部/ヘルメットが気になる/カーゴバイク/循環の店タナカリンテン 「いい街ってなんだろう?」という問いについて様々な都市の実践者たちと対話し、考えるPodcast、Talking about your city.今回は、レギュラーゲストとの二人対話のDIALOGUEシリーズの第二回。前回に引き続き前橋市役所市街地整備課の田中隆太さん @tanaa0820とお話してます。 Shownoteはこちらから https://note.com/yoichi1985/n/n8870a34e9190
Aug 15, 202149:31
#16_DIALOGUE.1-1 公務員として、まちの一員として/ゲスト:田中隆太さん

#16_DIALOGUE.1-1 公務員として、まちの一員として/ゲスト:田中隆太さん

今回から単発のゲストにお話を聞くという形ではなく、数回に渡って同じ人(レギュラーゲスト)と様々なまちづくり的なテーマについて話して、最近考えていることを深めていきたいなと思っています。いざ現場に行って収録しようと思うと結構構えちゃって気づいたら更新頻度が下がってしまっていたので、これを機にできるだけ気軽に配信したいと思っています。 というわけでこのDIALOGUEシリーズの1人目のレギュラーゲストは前橋市役所市街地整備課でまちづくり担当の公務員として働く田中隆太さん @tanaa0820とお話しています。今回はイントロダクション的に田中さんのやっていることなどについて聞いています。 話したトピックスはこちら 前橋で働くまで/田中仁財団/seikaen/公務員でありながら私的に街を楽しむ/勝手にアーバニスト/楽しさ自給率/空き家をつなぐ/群馬アーバンワークショップ/上毛電鉄 Shownoteはこちらから https://note.com/yoichi1985/n/n5722944d1f1a
Jul 24, 202146:00
#15 オーライ-All Rightについて/Tsurumau川堀奈知さん

#15 オーライ-All Rightについて/Tsurumau川堀奈知さん

桐生にUターン/空き家を古民家民泊Tsurumauに/Uターン後の友達の増やし方/エキナカシェアショップオーライ/市内市外のメンバーを混ぜる/誰もがチャレンジできる場所/コモンズ的実践/桐生の出発点になる/クラウドファンディング実施中/お金がなくても協力しながら楽しめる街 「いい街ってなんだろう?」という問いについて様々な都市の実践者たちと対話し、考えるPodcast、Talking about your city. 今回は、群馬県桐生市のJR桐生駅構内にできたエキナカシェアショップ「オーライ/ALL RIGHT」実行委員会代表で、民泊Tsurumauや桐生駅前のカレー屋/雑貨屋/コーヒー屋のentoをやっているパワフル姉さん、川堀奈知さん @wunder_bar814 にお話を伺います。about your city小泉も実行委員会に参加させてもらっているオーライがどんな場所なのか、これからどんな未来を作っていくのか聞いていきます。 オーライのクラウドファンディングはこちらのサイトで4/29まで実施しています!ぜひ応援してください!出店希望もお待ちしています。 https://ubgoe.com/projects/19
Apr 06, 202101:03:04
#14 若手都市プランナーの仕事について/GrooveDesigns三谷繭子さん

#14 若手都市プランナーの仕事について/GrooveDesigns三谷繭子さん

ゲスト三谷繭子さん @mnmmia10(都市計画プランナー/株式会社Groove Designs代表) 都市計画コンサルタントの仕事/ソトノバ元副編集長/都市プランナーの独立/領域を横断する/日本都市計画家協会とシティラボ東京/NEW PARK/双子の子育てで気づくこと/子育て中の女性のキャリアを止めない方法/まちづくりのUX/この街に暮らす幸せを実感できる街 Shownotes https://note.com/preview/ne8d9009637e4?prev_access_key=19d394b2a4b18d45dac16c290ffe5b80
Feb 14, 202156:55
#13 みっけるみなぶんについて/日建設計シビル高橋舞さん・大川雄三さん

#13 みっけるみなぶんについて/日建設計シビル高橋舞さん・大川雄三さん

「いい街ってなんだろう?」という問いについて様々な都市の実践者たちと対話し、考えるPodcast、Talking about your city. 今回は、about your city小泉も設計JVの一員として参加させてもらっている横浜市の「みなと大通り及び横浜市文化体育館周辺道路整備事業」の道路活用実験「みっけるみなぶん」について話を聞きました。ゲストは、設計JVメンバーの日建設計シビル高橋舞さんと、日建設計シビル大阪支社の大川雄三さんです。 11月9日から30日まで横浜、関内側のみなと大通りと関外側の文体周辺道路の1.5kmに及ぶ車線規制+7箇所のパークレット「みなぶんでっき」を展開し、様々なワークショップやデータ取得を行った大規模な社会実験の様子を、若きプロジェクトリーダーたちに聞きました。 番組の感想はハッシュタグ #talkaboutyourcity を付けてTweet、Postしてください!聞いてくれた方にはステッカーあげます!
Jan 14, 202150:20
#12 新横浜について/ウミネコアーキ若林拓哉さん

#12 新横浜について/ウミネコアーキ若林拓哉さん

「いい街ってなんだろう?」という問いについて様々な都市の実践者たちと対話し、考えるPodcast、Talking about your city. 今回のゲストは若手建築家ウミネコアーキ代表/つばめ舎建築設計パートナーの若林拓哉さん。つばめ舎として設計した練馬の欅の音テラスや、今取り組んでいる新横浜食料品センターなどの活動について伺いました。 最若手建築家/ウミネコアーキについて/欅の音テラス/設計と運営/新横浜食料品センター/食を通して地域をつなげる/今の気分に合わせて居られる場所を選べる街 Shownoteはこちら https://note.com/yoichi1985/n/ne548176bf55c
Oct 05, 202051:23
#11 桐生について/Purveyors小林宏明さん

#11 桐生について/Purveyors小林宏明さん

「いい街ってなんだろう?」という問いについて様々な都市の実践者たちと対話し、考えるPodcast、Talking about your city. 今回のゲストは、群馬県桐生市で、アウトドアと旅のコンセプトショップPurveyorsを運営する株式会社Perk代表の小林宏明さんにお話を伺いました。 桐生に来ることになったきっかけ/東京で10年自分の軸を作る/神奈川はカツアゲの思い出/2拠点居住の実際/地方がいいのは家賃の安さ/桐生のおすすめスポット/ハードはいいけどコンテンツがよくない公共施設/通訳的存在/青森の公一さん黒磯の吾一さん/コロナで改めて気づく桐生のポテンシャル/ブルワリー新設の挑戦/執念と執着の境目/この街を変えてやろうという人間がいるかどうか/To the north/僕らのGo To Shownotesはこちらから https://note.com/yoichi1985/n/n3b1f3973b718
Aug 15, 202001:02:51
#10 Talk about KAGOSHIMA

#10 Talk about KAGOSHIMA

Talk about your city. あなたの街について教えてほしい。 建築、まちづくり、ワークショップデザインをしている小泉瑛一がお送りするPodcast、Talk About Your City。今回のゲストは鹿児島県日置市の「かみさま」こと上泰寿 @kami_yasutoshi さんにお話を伺いました。 地元鹿児島で10年間市役所職員として、社会福祉の現場に携わってきたかみさま。公務員をやめて、全国を旅する編集者の道へ!? そんなかみさまの選択の理由やこれからについてを聞きました。 ※2020年5月上旬に収録したため、新型コロナウイルス感染症についての状況が当時と変わっています。鹿児島県の最新状況は各種ニュースなどでご確認ください。 番組の感想はハッシュタグ #talkaboutyourcity を付けてTweet、Postしてください!聞いてくれた方にはステッカーあげます! 鹿児島県日置市/厚生労働省への出向/東京から全国への旅/毎週末夜行バス/Good Neigbhors Jamboree/公務員から旅する編集者へ/車で旅しながら伝える/逃げ場のある街
Jun 08, 202050:14
#9 Talk About PUNE

#9 Talk About PUNE

Talk about your city. あなたの街について教えてほしい。 建築、まちづくり、ワークショップデザインをしている小泉瑛一がお送りするPodcast、Talk About Your City。今回のゲストは僕の大学同期で、日本のスーパーゼネコン社員としてインドのプネーという街でプロジェクトマネージャーをしている伊藤達也くん @tatsuya_ito_2892 にZoomで話を聞きました。 ※収録が4月上旬だったため、新型コロナウイルス関連の情報が4月当時のものとなっています。インドに関しても最新情報は各種ニュースなどでご確認ください。 Keywords:インドのロックダウンのやり方/笑ってはいけないインド警察/プネーとは/インド駐在員の暮らし/異国で働く大変さ、面白さ/いい街を一言で言うのは難しい/世界の現場で働き続ける 番組の感想はハッシュタグ #talkaboutyourcity を付けてTweet、Postしてください!聞いてくれた方にはステッカーあげます!
May 03, 202048:12
#8 Talk About NEW YORK, NAIROBI

#8 Talk About NEW YORK, NAIROBI

Talk about your city. あなたの街について教えてほしい。 建築、まちづくり、ワークショップデザインをしている小泉瑛一がお送りするPodcast、Talk About Your City。今回のゲストはキャスタリア株式会社代表取締役の山脇智志さん @waki3 にお話を聞きました。このご時世、リモート学習、Edutechのニーズが爆上がりしていますが、10年前からモバイルラーニングに取り組んできたパイオニアのお話をどうぞ! Keywords:教育界のSHIMANO、モバイルラーニングプラットフォーム、國學院大學、世界の中心ニューヨーク、文化がある街、街=人、ジェーン・ジェイコブス、アフリカの学習データを集めに行く、ケニア初のプログラミング教科書、アフリカ人の人生観、エチオピア壺職人の村、可能性しか感じない、長野県塩尻市に本店登記、創発、2020年代はモビリティの時代、好奇心によるドライブ、人がふれあい前を向いていける街 番組の感想はハッシュタグ #talkaboutyourcity を付けてTweet、Postしてください!聞いてくれた方にはステッカーあげます! Shownoteはこちらから→https://note.com/yoichi1985/n/n2ba0ba75982d
Apr 03, 202001:10:27
#7 Talk About MAEBASHI

#7 Talk About MAEBASHI

Talk About Your City. あなたの街ついて教えてほしい。 第7回は群馬県前橋市。今回は藤澤陽さん @yo_fujisawa にお話を聞きました。 藤澤さんは前橋◯◯部初代部長、前橋発ローカルシティ・ポップアイドルHigh Touch Girlsのプロデュース、音楽集団Featuresのプロデュースなど多岐にわたって活躍されています。今は東京に再び住んでいますが、確実に前橋のカルチャー的キーマンの一人だと思っています。前橋のまちなかという街がこれからどうなっていくのか?僕自身もプレイヤーの一人でありたいし、もっと次の世代が遊べる街にしていきたいと思っています。 Keywords:フリーランス卒業からUターン、矢吹と小川、前橋八幡宮、地方のまちづくりとオヤジ社会との闘い、JC、前橋自転車通勤部、前橋◯◯部、遊ぶための工夫、bushitsu、家賃が安い、花園ファミリア、前橋まちなかエージェンシー、田中仁財団、パークPFI、好きな街ベルリン、前橋◯◯特区、ひとりひとりが主体的にことを起こせる街 Show Notesはこちら→https://note.com/yoichi1985/n/na30f4bd22457 ハッシュタグは #talkaboutyourcity で感想お待ちしています!
Mar 07, 202001:32:56
#6 Talk About TATESHINA,YOKOHAMA

#6 Talk About TATESHINA,YOKOHAMA

Talk about your city. あなたの街について教えてほしい。 建築、まちづくり、ワークショップデザインをしている小泉瑛一がお送りするPodcast、Talk About Your City。今回は合同会社Kanpis代表の岩佐岳仙さんにお話を聞きます。 ガクセンさんがマウンテンバイクツアーなどのアクティビティディレクターとして関わる長野県茅野市にある宿泊施設 Hytter Lodge & Cabbinsの話や地元である横浜の話、自転車まちづくりやヨーロッパの自転車事情などを掘り下げています。 今回から、有名Podcast #replicant.fm さんを真似してトークの概要とか話に出てきたリンクとかをShownoteとしてまとめておきます。 Shownoteはこちら→https://note.com/yoichi1985/n/na9ccf7288d4c
Feb 23, 202049:60
#5 Talk About CHICAGO,KURAMAE,NAGOYA

#5 Talk About CHICAGO,KURAMAE,NAGOYA

Talk About Your City.あなたの街について教えてほしい。 今回は若手デザイナーrhyme designの篠元貴之さんをゲストに、彼が活動する名古屋で話を聞いてきました。愛知県名古屋市出身の篠元さんは、大学卒業後、アメリカ・シカゴのイリノイ大学(UIC)大学院に留学して建築を学びます。その後日本の組織設計事務所で大型公共建築を担当し、2019年に地元へUターンして独立します。彼がシカゴで感じた多様性や、東京で住んでいた蔵前で身についたネイバーフッド感、名古屋だからできること、やろうとしている仕事とは? どんどん本編が長くなってきてしまっているけど、そんなことは気にせずそのままローンチします。 名古屋もっと面白くなるといいなあ!
Jan 21, 202001:23:50
#4 Talk About OULU

#4 Talk About OULU

Talk About Your City.あなたの街について教えてほしい。 2019年10月に突然始めたこのPodcastも早くも4話目、大晦日にドロップするのは北欧フィンランド、オウル市についての話。 つい先日、フィンランドの首相が34歳女性政治家サンナ・マリン氏が在職世界最年少国家指導者に任命されたというニュースが日本でも報道されました。同時に政権を担う連立与党の党首は5人とも女性、うち3人は30代前半という、日本では考えられないような政治状況に僕は心底驚きました。 そんな決定ができる国って一体どんな感じなんだろうということで、フィンランド在住の友人、岩田めぐみさんに聞いてみようとZOOMで収録しました。ちょっと聞き取りづらい部分もあるかもしれませんが、フィンランド、そしてオウルという街についての対話をどうぞ。
Dec 31, 201952:04
#3 Talk About São Paulo, Fuji, Sakado

#3 Talk About São Paulo, Fuji, Sakado

Talk About Your City. あなたの街について教えてほしい。 今回は、3人のゲストとワールドワイドな都市の話をしています。 グラフィックデザイナーとして独立したばかりの阿部航太さん。独立後半年間暮らした南半球最大のメガシティ、ブラジル・サンパウロについて教えてもらいました。http://abekota.com そして、建築家の勝亦丸山建築計画の勝亦優祐さんと丸山裕貴さん。勝亦さんは地元であり活動拠点の静岡県富士市の話を、丸山さんは今の活動拠点の西日暮里…ではなく出身地の埼玉県坂戸市について。愛憎入り交じる地元をどう見ているのでしょうか。http://katsumaru-arc.com/ ブラジル、グラフィティ、富士山、郊外、気候、地形、文化…今回の3人が考える「いい街」とはなんだろう?
Dec 11, 201901:03:18
#2 Talk About KUSHIRO with Megumi Natsubori

#2 Talk About KUSHIRO with Megumi Natsubori

Talk About Your City.あなたの街について教えてほしい。 今回のゲストはインターネット時代の服作りを行うアパレルブランド・Allyoursの夏堀めぐみさん(通称めぐやん)。 彼女の故郷、北海道釧路市についてのお話しします。 生まれ育った釧路から一度札幌で、大学・就職を経験したあと26歳で釧路に戻っためぐやん。実家のラーメン店を手伝いつつ、地元を掘り下げるプロジェクト「クスろ」を始めたことで、なにもないと思っていた街の魅力に気づきます。 今年の春からジョインしたAllyoursで代表の木村まさしさんと全国80箇所以上の街をめぐりながら服の受注会とトークイベントを開催してきた、彼女が考える「いい街」とは?
Nov 09, 201940:60
#1 Talk About ISHINOMAKI with Kuniyoshi Katsu

#1 Talk About ISHINOMAKI with Kuniyoshi Katsu

Talk About Your City vol.1 あなたの街について教えてほしい。それを通して、いい街ってなんだろうという問いについて考えたい。 第一弾は宮城県石巻市について、石巻で活動する建築家の勝邦義さんに聞きます。
Oct 26, 201939:32