Skip to main content
Spotify for Podcasters
TORCH TIMES

TORCH TIMES

By 小田晃生 + 小田友美

山梨県上野原市在住の音楽家=小田晃生(おだくん)、野菜農家=小田友美(たかよしさん)のふたりが身近な話題を皮切りに、半ば夫婦喧嘩混じりで語り合うポッドキャスト、「TORCH TIMES」(トーチタイムズ)。音楽、野菜、映画、田舎暮らし、子ども、仕事…などなど。
「トーチ(TORCH)」は、音楽のレーベル兼、農家の屋号として掲げているキーワード。
目標、毎週土曜日AM6時、1エピソード更新。

#トーチタイムズ #TORCHTIMES

番組へのメールは...
chicchainfo@gmail.com へお送りください。
Available on
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#91 たま 〜 カレーと金曜日 〜 選別 〜 大ポカ 〜 高い街 〜 三井め! 〜 基準 〜 スーパー野菜 〜 ヘンな笛 〜 ホーク 〜 マンさん 〜 どこもかしこも 〜 ひとんちの庭 〜 宿泊時 〜 土地ね 〜 中堅? 〜 褒めて

TORCH TIMESMay 26, 2023

00:00
47:47
#91 たま 〜 カレーと金曜日 〜 選別 〜 大ポカ 〜 高い街 〜 三井め! 〜 基準 〜 スーパー野菜 〜 ヘンな笛 〜 ホーク 〜 マンさん 〜 どこもかしこも 〜 ひとんちの庭 〜 宿泊時 〜 土地ね 〜 中堅? 〜 褒めて

#91 たま 〜 カレーと金曜日 〜 選別 〜 大ポカ 〜 高い街 〜 三井め! 〜 基準 〜 スーパー野菜 〜 ヘンな笛 〜 ホーク 〜 マンさん 〜 どこもかしこも 〜 ひとんちの庭 〜 宿泊時 〜 土地ね 〜 中堅? 〜 褒めて

今回は、収穫したニンニクを貯蔵する前の準備作業しながら収録。ハサミのチョキチョキ音。会話にはちょいちょいニンニク作業に関するやりとりが挟まれます。なんで、金曜日になると夕飯にカレーを発想しちゃうのだろう?という話。オダくん、先日の渋谷で駐車場代がひどいことになったことでの車社会への訴えの話。野菜を視る目の話。オダくんが週末の関わる、国分寺のイベント「こくフェス2023」の告知。一方、タカヨシさんは日曜日に「Sunday Picnic」の話…かと思いきや、ほとんどアンパンマンの敬称の話。で、再び駐車場の話。akippa(あきっぱ)というサービスの使い心地や、ホテル宿泊時の駐車場事情。生まれながらに土地を持っている皆さんの心を想像してみる話。

100回目に向けて、この番組内の説明不足なキーワードについて、皆さんからの質問を引き続きお待ちしております〜。

May 26, 202347:47
#90 ノド風邪 〜 ハヤリテラス 〜 定食やめるってよ 〜 羽ばたきそう 〜 こわいの春夏秋冬 〜 説明不足? 〜 かわいい 〜 ド充実 〜 サロペット 〜 惑わず 〜 カセットリリース

#90 ノド風邪 〜 ハヤリテラス 〜 定食やめるってよ 〜 羽ばたきそう 〜 こわいの春夏秋冬 〜 説明不足? 〜 かわいい 〜 ド充実 〜 サロペット 〜 惑わず 〜 カセットリリース

オダくんの風邪っぴきとツアーで、3週ぶりの配信!90回目のお祝いに、上野原のソーセージ専門店「ハヤリテラス」のごちそうソーセージをもしゃもしゃしながらの収録。宅配野菜に同梱しているZINE「こわい」が、面白いお誘いをいただいてる件。タカヨシさんがとあるモデルとして撮影をしてきた話。新しい衣類の名前が難しい話。オダくんが、ツアー中に聞いた「四十にして惑わず」の解釈の話。そして、6/2発売の新作カセットテープ企画の話。
90回...だいぶ続けてきました。さすがにイチから全部聴いてるひとも多くはないでしょう。ふたりが会話の中でポンポンだしちゃう言葉の中で説明がほしいキーワードがございましたら、ぜひメールか感想の投稿でお寄せくださいね。

May 19, 202349:45
#89 失われた16分間 〜 キッチンカー 〜 ぐぅ 〜 よっか 〜 馬のきもち 〜 ハチとブヨ 〜 おじいちゃんの匂い 〜 グウィネス 〜 ラーメン実験 〜 空気の味

#89 失われた16分間 〜 キッチンカー 〜 ぐぅ 〜 よっか 〜 馬のきもち 〜 ハチとブヨ 〜 おじいちゃんの匂い 〜 グウィネス 〜 ラーメン実験 〜 空気の味

今週も半野外。我が家の庭で管理しているキッチンカーの中で収録。録音ボタンを押しそびれていてた話。キッチンカーと、久しぶりに開催される「まちの上の朝市」の話。馬をはじめとして、動物や虫ってどんなことを感じて考えてるんだろう?の話。最近、ちょっと謎めいていた、とある匂いの話。からの、記憶の話。あと、空気って味あるよね、という話。あまり具体的な話をしていませんが、今週の我々、そもそも古い空き家だった我が家の、2階と屋根裏部分をいよいよちゃんと使えるようにすべく、壮絶なホコリと壮絶に戦ったのでした。なんとも言えない深い味がしました。

Apr 21, 202335:20
#88 もうすぐ90回 〜 ソーセージ 〜 バイクのリズム 〜 強者 〜 なぜ外録? 〜 キモッ! 〜 嬉しいお祝い 〜 ニワの歌 〜 ハードなジン 〜 おめでとうの矢印 〜 ミーミーミーの新アレンジ 〜 ユクリのヒットソング 〜 旨い馬? 〜 ハヤリテラス
Apr 14, 202339:35
#87 ご愛顧 〜 ヘンな髪色 〜 若者ですよ 〜 抵抗がある投稿 〜 自慢話 〜 Not famous man 〜 昂ぶった! 〜 ネタバレ? 〜 Not 超人 〜 動きたい 〜 2も期待
Apr 07, 202342:36
#86 花見と花吉 〜 ミミズ 〜 What a 桜 〜 なんだかヒマ 〜 90年代っぽさ 〜 ぶっ通し練習 〜 なんだか忙しい 〜 ジャージでサーカス 〜 綱もと 〜 拍手 〜 アメイジング

#86 花見と花吉 〜 ミミズ 〜 What a 桜 〜 なんだかヒマ 〜 90年代っぽさ 〜 ぶっ通し練習 〜 なんだか忙しい 〜 ジャージでサーカス 〜 綱もと 〜 拍手 〜 アメイジング

思いつきで、花見昼飯。風音と咀嚼音とコケコッコが聞こえます。ミミズの種類の話。色々やってるのになんだかヒマな感じがしているオダくんのこの頃の話。なんだかソワソワセカセカと忙しい感じのタカヨシさんのこの頃の話。この春で小学校を卒業したゆくりと、卒業祝いに母&息子コンビでお台場までシルク・ド・ソレイユ『アレグリア』を観に行ってきた話。からの、音楽教室のコンサートの“拍手”がすごかった話 ...などなど。

Mar 24, 202338:36
#85 あるものパスタ 〜 常連さん 〜 アポ無しの春 〜 音楽教室 〜 悔し泣き 〜 習い事 〜 ヤマンバサンバ 〜 子どもとアイディア 〜 つげっち 〜 普通に真面目なタカヨシ 〜 ちょっとまって♪ 〜 ダーダ 〜 卒業式の匠 〜 500円

#85 あるものパスタ 〜 常連さん 〜 アポ無しの春 〜 音楽教室 〜 悔し泣き 〜 習い事 〜 ヤマンバサンバ 〜 子どもとアイディア 〜 つげっち 〜 普通に真面目なタカヨシ 〜 ちょっとまって♪ 〜 ダーダ 〜 卒業式の匠 〜 500円

お昼ごはんを食べつつ収録。
タカヨシさんの今年の春の様子と毎年やってくる畑の常連たちの様子について。
オダくんの音楽教室のコンサートが迫っている話。からの、子どものアイディアを活かす面白さと素敵さと難しさの話。からの、息子ユクリの担任の先生と映画作りへの関わり方の話。
上野原に今年度から新規開園するこども園「仁」にご依頼をもらって、曲をリアレンジ作業している話。(※話に出てくるタミコさんはご近所のおばあちゃん)
ちゃんとポッドキャストが好きになったタカヨシさんがファンになった番組『ホントのコイズミさん』と、小泉今日子の声の話。からの、アイドルの話。料理人のダーダこと、山田英季くんの話。からの、ポッドキャスト『週末の酒がうまい、BRUTUSの聞くレシピ』の話。
パスタの咀嚼音で始まり、市の放送が流れたり、息子が元気に帰宅したりと、色々起こります。

いつも言及しそびれちゃうのですが、Q&Aへの感想コメントも嬉しいです!そのうちまとめてご紹介したいです。引き続きどうぞよろしくおねがいします。

Mar 17, 202356:41
#84 だからぁ? 〜 乙甲 〜 エストニア 〜 mojave問題 〜 韓国 〜 西表島 〜 現状維持 〜 〇〇町 〜 選挙って 〜 お奉行様 〜 ハヤシ監督 〜 素早いサイン 〜 綱引き

#84 だからぁ? 〜 乙甲 〜 エストニア 〜 mojave問題 〜 韓国 〜 西表島 〜 現状維持 〜 〇〇町 〜 選挙って 〜 お奉行様 〜 ハヤシ監督 〜 素早いサイン 〜 綱引き

Mar 10, 202351:47
#83 ズビズビ 〜 蝋引き 〜 鬼のケイタロウ 〜 融点 〜 オムイチ 〜 ゆくりの制服 〜 台湾版! 〜 地域の定義 〜 じゃくちゃん大好き 〜 フィクションの救い

#83 ズビズビ 〜 蝋引き 〜 鬼のケイタロウ 〜 融点 〜 オムイチ 〜 ゆくりの制服 〜 台湾版! 〜 地域の定義 〜 じゃくちゃん大好き 〜 フィクションの救い

花粉とのお付き合いが始まった春。トーチファームのZINE「こわい」の春号の蝋引き作業をしながら、使いこなしたい言葉の話。中学生になるゆくりの制服が来てみたいタカヨシさん。オダくんがオーディブルで聴ききった宮部みゆき『模倣犯』がこの春からNETFLIX制作で台湾版ドラマが公開される件。地域ってなんだろうって話。「じゃくちゃん」=瀬戸内寂聴の本『あちらにいる鬼』の話。再度『模倣犯』の話。
オダくんが思い出せなかった言葉については…来週!!

Mar 03, 202350:00
#82 偉い 〜 トチファサイト更新 〜 バラバラと道標 〜 真面目な話 〜 値上げの波 〜 ポリシー 〜 原風景 〜 作りたい 〜 不都合な生物 〜 オーディブルのススメ 〜 文章ウマっ! 〜 ナレーション 〜 ばたやんさん

#82 偉い 〜 トチファサイト更新 〜 バラバラと道標 〜 真面目な話 〜 値上げの波 〜 ポリシー 〜 原風景 〜 作りたい 〜 不都合な生物 〜 オーディブルのススメ 〜 文章ウマっ! 〜 ナレーション 〜 ばたやんさん

タカヨシさんの今週の振り返りから、今後の畑の未来と、様々なものの値上がりに伴って思うこと、色々。
なぜゆえ人は、不都合で非合理だとしても“つくりたい”のだろうか。そんな話。
そして、オダくんがツアー中に試してハマったAmazonの音声サービス、Audible(オーディブル)の想像以上に独特の面白さの話。
最後に、以前話した、ふたりともファンのポッドキャスト番組「真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜」にまつわる、ちょっと嬉しくて勝手に盛り上がってる話。

オーディブル版『模倣犯』のナレーターは、加藤将之さんでした!素晴らしい!!!

Feb 17, 202355:40
#81 さむうま ~ 春って ~ 汗 ~ 花粉症 ~ 表彰状 ~ 文系の道 ~ ロックマン ~ らくがお ~ 少女漫画の階段 ~ ちゃお ~ Mお兄ちゃん ~ 公募 ~ SSS ~ 土俵 ~ 2月のそれぞれ ~ 告知レベル

#81 さむうま ~ 春って ~ 汗 ~ 花粉症 ~ 表彰状 ~ 文系の道 ~ ロックマン ~ らくがお ~ 少女漫画の階段 ~ ちゃお ~ Mお兄ちゃん ~ 公募 ~ SSS ~ 土俵 ~ 2月のそれぞれ ~ 告知レベル

春が嬉しい派、嬉しくない派、あなたはどっち?
娘のニワが学校でもらった書き初めの表彰状の話から、過去の「表彰」と「公募」の思い出話に発展。
最後はお互いの2月の予定の話などなど。
みなさん、ライヴ来てやってください...

Feb 03, 202344:43
#80 なんか食いながら 〜 雪予報 〜 駄菓子 〜 いとこ 〜 Respect!! 〜 習い事とお菓子 〜 家業とお菓子 〜 小昼 〜 グニュグニュ 〜 お店の友達 〜 かんぽ 〜 空腹 〜 恋する〇〇 〜 国民性

#80 なんか食いながら 〜 雪予報 〜 駄菓子 〜 いとこ 〜 Respect!! 〜 習い事とお菓子 〜 家業とお菓子 〜 小昼 〜 グニュグニュ 〜 お店の友達 〜 かんぽ 〜 空腹 〜 恋する〇〇 〜 国民性

祝80回!寒い日でした。ストーブがぼんぼこ音を立てています。モンテールのチーズケーキから、お菓子の話が続きます。合間でちょっとだけ、オダくんの母方の従兄弟たちの話。習い事のおやつのお菓子の話。タカヨシさんの実家の宴会場兼商店で勝手にお菓子食いまくった話。オダくんのお寺の客間によくあったオブラートが巻いてあるゼリーの話。(「きなこ棒」じゃなかった。「きなこねじり」でした。)からの、フランス菓子「ギモーブ」の話…などなど。最後に少し、映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』の話。からの、イタリアのポップスのタイトルが面白い話。

Jan 27, 202339:13
#79 右と左 〜 オダ説 〜 とっさ 〜 マジさいあく 〜 子ども面白い 〜 TVの敗北 〜 ぶつくさ 〜 水をさす 〜 ファーストほにゃらら 〜 ジャンル問題 〜 音楽の20年 〜 キュンでしょ
Jan 20, 202359:42
#78 あけましておめでとうございます! 〜 インスタライヴ 〜 足の指 〜 オサムさん 〜 最高のニコラス・ケイジ 〜 作り置きおかず 〜 ニワもヤエちゃんもドンガラガッシャン
Jan 06, 202326:18
#77 沈黙 〜 耳触り 〜 声の好み 〜 かわいくない 〜 特徴のある声 〜 どうしても滲むもの 〜 spotifyまとめ 〜 いい友達 〜 メール募集 〜 しゃべる責任 〜 番組の意義

#77 沈黙 〜 耳触り 〜 声の好み 〜 かわいくない 〜 特徴のある声 〜 どうしても滲むもの 〜 spotifyまとめ 〜 いい友達 〜 メール募集 〜 しゃべる責任 〜 番組の意義

だいぶ間が空いてしまいました!ライヴも畑も、心も体も色々バタバタでしたが、ようやっと更新。
お互いの声の話から展開して、“個性”とは何か、みたいな話など。そして、spotifyから届く1年の“まとめ”を味わいつつ、この番組のあり方やそれぞれにとっての意義の話。

最後に募集です!
「2022年、自分のなかで1番バズったこと!」をメールにてお送りください。年末最後の収録で紹介させていただきたいと思います。お名前も書いて欲しいですが、本名は伏せたい場合はラジオネームもお書き添えください〜。お待ちしております〜。生配信での収録…やりたいけど、いつだろう。できればやります!

メールアドレスはこちら→ chicchainfo@gmail.com

Dec 23, 202256:15
#76 秋だった 〜 投げ銭問題 〜 仕事っぽい 〜 長距離登校 〜 見つかってる人 〜 12/4自主企画! 〜 バイクかヘリか 〜 弁当 〜 メンバー紹介 〜 木下家 〜 ストレス! 〜 勘がイイ 〜 おかしな撮影 〜 柔肌 〜 勝手だな

#76 秋だった 〜 投げ銭問題 〜 仕事っぽい 〜 長距離登校 〜 見つかってる人 〜 12/4自主企画! 〜 バイクかヘリか 〜 弁当 〜 メンバー紹介 〜 木下家 〜 ストレス! 〜 勘がイイ 〜 おかしな撮影 〜 柔肌 〜 勝手だな

12月。やっと冬らしさを体感するようになってきました。
12/17の「まちの上の朝市」に、オダくんも弾き語りでライヴをすることになった話と、投げ銭の呼びかけって難しいよねって話。頭の中が仕事でいっぱいのタカヨシさんの畑の様子などなどの話。最近の家族での話題から、登下校にまつわる思い出話。今週末12/4に迫ったオダくんのバンド編成ワンマンライヴの企画の最後の宣伝。この企画の理由や考えてること。今回のバンドメンバーそれぞれについて、映像撮影チーム「バームクーヘン」のふたりについての話など。
後半、バックに聞こえてくるカンカンカン…はストーブのやかんの音です。冬なんです。

Dec 02, 202253:50
#75 みかん? 〜 話題 〜 抜け毛 〜 黒い粉 〜 対処 〜 家ネズミと野ネズミ 〜 多様性 〜 実は観察 〜 照れ 〜 ベールに包む 〜 黒いペチャンコ 〜 アメリカ物語 〜 チカラの抜き方 〜 擬音 〜 レクレーション係 〜 せっかち 〜 愛

#75 みかん? 〜 話題 〜 抜け毛 〜 黒い粉 〜 対処 〜 家ネズミと野ネズミ 〜 多様性 〜 実は観察 〜 照れ 〜 ベールに包む 〜 黒いペチャンコ 〜 アメリカ物語 〜 チカラの抜き方 〜 擬音 〜 レクレーション係 〜 せっかち 〜 愛

オダくんが話しのタネになるように、今週あったこと、思いついてたことをメモしたカードを持参。結局あるぶん全部話してます。
抜け毛が気になる話と、自分の変化をどう受け入れていくかの話。最近、ネズミに侵入されて台所でアレコレ被害を受けてる話、からの、生き物の先生、“まっちゃん”の教えてくれたネズミの話。“多様性”の展望についての話。ネズミの種類と見分け方の話。ZINE「こわい」の今後についての話と、タカヨシさんが最近〆切全然守れない話。野菜の出店中、海外のお客さんが葉っぱを切り落として欲しいときに出す独特の“音”の話。

Nov 25, 202246:46
#74 みかん音 〜 イノシシ扱い 〜 フォール? 〜 マンガへの興味 〜 せっかち 〜 伊勢屋にあれば 〜 遊びの人生 〜 ネテロ会長 〜 デザインとは 〜 本当の気持ち 〜 仲間を求めて 〜 今週末のお知らせ 〜 立川はいいとこ

#74 みかん音 〜 イノシシ扱い 〜 フォール? 〜 マンガへの興味 〜 せっかち 〜 伊勢屋にあれば 〜 遊びの人生 〜 ネテロ会長 〜 デザインとは 〜 本当の気持ち 〜 仲間を求めて 〜 今週末のお知らせ 〜 立川はいいとこ

今週は、主にマンガの話!
オダの「すみれファンファーレ」「ザ・ファブル」「HUNTER×HUNTER」のどこがスキかって話。そして「HUNTER×HUNTER」と、毎晩やってる練習配信よるのおつとめとの関係の話。タカヨシがラジオで聴いたチロル堂とデザインの話。最後に少しだけ今週末(11/12、11/13)のイベントのお知らせ。からの、立川を褒めちぎる話。

Nov 11, 202251:47
#73 じゃがいも掘り 〜 旅の感想 〜 芋と獣と寒さ 〜 うりんこ劇場 〜 名古屋と文化 〜 オケラ 〜 軽トラ軽トラブル 〜 タヌキ 〜 タワラシリーズ 〜 高橋巡り 〜 たまじ 〜 鳥との友情

#73 じゃがいも掘り 〜 旅の感想 〜 芋と獣と寒さ 〜 うりんこ劇場 〜 名古屋と文化 〜 オケラ 〜 軽トラ軽トラブル 〜 タヌキ 〜 タワラシリーズ 〜 高橋巡り 〜 たまじ 〜 鳥との友情

先週は録りそびれ、お休みしました!今週は、芋掘りがてらの収録。いつもの“花坂”から車で5分くらい移動したところにある“高橋”の畑にて。芋をイノシシや寒さから守れるかちょっとナーバス気味のタカヨシさん。COINNの名古屋うりんこ劇場でのライヴから帰宅したオダくん。あとは虫とか野菜とか動物の話。

Nov 04, 202255:40
#72 スイッチ 〜 答えのコントロール 〜 変遷 〜 FM上野原(妄想) 〜 広報 〜 ラジオ局って? 〜 友美の部屋 〜 〇〇家のトーチタイムズ 〜 深夜枠 〜 玉手箱 〜 久々の晴れ 〜 締め方 〜 泥酔ラジオ 〜 基地局

#72 スイッチ 〜 答えのコントロール 〜 変遷 〜 FM上野原(妄想) 〜 広報 〜 ラジオ局って? 〜 友美の部屋 〜 〇〇家のトーチタイムズ 〜 深夜枠 〜 玉手箱 〜 久々の晴れ 〜 締め方 〜 泥酔ラジオ 〜 基地局

これまでも何度かあった、このポッドキャストとの向き合い方、付き合い方についての話。そこから、「いつかやりたい!」「絶対良い!」と、タカヨシさん切望の上野原でのラジオの話。なんせ局が無いから、そこからやらねばならないけど、ちっとも知識も無い。とりあえず妄想を繰り広げて楽しみます。

Oct 21, 202240:36
#71 レッドケール ~ 歯医者 ~ 古物 ~ お宝鑑定団 ~ カブの葉 ~ 打ち上げ至上主義 ~ エイジング ~ アングラ ~ 車は? ~ 新幹線の顔 ~ 東京のお父さん ~ 楽しいお酒 ~ ピカ~! ~ 宴会場
Oct 14, 202201:09:45
#70 潜る 〜 番組ジャンル 〜 お悩み相談 〜 足踏みの気持ち 〜 宣伝問題と余白 〜 脱線と記憶 〜 少年か! 〜 夢は叶えるもの 〜 雨サッサ 〜 先生という生き物 〜 恋愛エッセンス 〜 田島さん

#70 潜る 〜 番組ジャンル 〜 お悩み相談 〜 足踏みの気持ち 〜 宣伝問題と余白 〜 脱線と記憶 〜 少年か! 〜 夢は叶えるもの 〜 雨サッサ 〜 先生という生き物 〜 恋愛エッセンス 〜 田島さん

70回目!雨音と、また四角豆を梱包している音がスゴイです。

タカヨシさんが、講談社のポッドキャスト「真夜中の読書会 おしゃべりな図書室」が好きな話。オダくんがマンガアプリ「ジャンプ+」のルーキー作品に対する編集部のコメントが好きな話。人にアドバイスをする難しさと深さの話。宣伝が多いとな...の話。学校の先生の忘れられない無駄話。ライヴに来てもらうのがなかなか難しいので、どう工夫したらいいかの話。

Oct 07, 202243:06
#69 ワンクッション 〜 采配 〜 農業日誌 〜 枝豆… 〜 ブレない野菜 〜 大振りの失敗 〜 リスケ 〜 台風と野外イベント 〜 嵐の湖水まつり 〜 そろそろ稲刈り? 〜 運動会

#69 ワンクッション 〜 采配 〜 農業日誌 〜 枝豆… 〜 ブレない野菜 〜 大振りの失敗 〜 リスケ 〜 台風と野外イベント 〜 嵐の湖水まつり 〜 そろそろ稲刈り? 〜 運動会

前口上の前に一言言う言わないの話。タカヨシさんは畑の次シーズンに向けた準備と、ずっと書いてる畑の記録「農業日誌」の話。春に撒いた大豆が失敗した話。オダくんは、十数年前に、嵐の十和田湖畔でライヴをした思い出話。
なんだかボンヤリした雰囲気ただよう今回。タカヨシさん、アクビが止まらない。

Sep 30, 202225:35
#68 ニワもいるよ! 〜 朝市ベスト回 〜 経済 〜 余白 〜 善と悪 〜 タブー 〜 茶化す 〜 まぜこぜ 〜 創作の穴 〜 新曲「雨の観察」 〜 予約が… 〜 道半ば

#68 ニワもいるよ! 〜 朝市ベスト回 〜 経済 〜 余白 〜 善と悪 〜 タブー 〜 茶化す 〜 まぜこぜ 〜 創作の穴 〜 新曲「雨の観察」 〜 予約が… 〜 道半ば

今回は全体的に連なる真剣めな話題。そして、説明不足でなんの話題なのやらわからない部分あるかもしれませんが、具体的なことはあまり大事じゃなくて、皆さんの身近に感じる出来事と照らし合わせながら聞いてみてもらえるといいのかな〜と思いました。そして最後は音楽や創作の話。

前半、四角豆のビニール詰め作業音の臨場感がものすごくてスミマセン。

Sep 23, 202255:06
#67 こんにちは? 〜 とある映像 〜 姿勢 〜 首都高こわい 〜 チラシ 〜 チャチャッとパパっと 〜 大ヒット 〜 後悔 〜 ハレンチなハヤクチ 〜 ギター退院間近 〜 四角豆=ウリズン豆 〜 エイエイオー

#67 こんにちは? 〜 とある映像 〜 姿勢 〜 首都高こわい 〜 チラシ 〜 チャチャッとパパっと 〜 大ヒット 〜 後悔 〜 ハレンチなハヤクチ 〜 ギター退院間近 〜 四角豆=ウリズン豆 〜 エイエイオー

1週お休みしましての第67回。オダくんのこれから先のライヴや仕事の準備の話。からの、作業時間や手間のかけ方の話。下品すぎる新作ハヤクチコトバが出来てしまった話。タカヨシさんの四角豆が好調!という話。最後はなぜかエイエイオー!

Sep 16, 202242:05
#66 Bandcamp Friday!! 〜 聞いてねえ 〜 手相 〜 覇王 〜 インストのタイトル 〜 バナナ長 〜 足相! 〜 ケンカの台本 〜 家の中ミュージカル 〜 みこし 〜 測る 〜 家を回す 〜 なんて良い子たち 〜 楽しいだけ 〜 サライ
Sep 02, 202236:43
#65 レクチャー 〜 癒やしDAY 〜 急にリンドバーグ 〜 カセット 〜 パチンコ 〜 音楽の原風景 〜 オプトホーム 〜 ニンジンロード 〜 インパクト 〜 捨てないで 〜 クイズ
Aug 26, 202244:01
#64 空調服 ~ アリ問題 ~ 八つ当たり? ~ 魔法 ~ 学会 ~ 帽子に噛まれた ~ カセットレコーダー ~ 録音遊び ~ ジングル? ~ あくび ~ 1983年のバームクーヘン ~ ヨコタ氏 ~ 軽トラにキッチン ~ 色々あらぁよ

#64 空調服 ~ アリ問題 ~ 八つ当たり? ~ 魔法 ~ 学会 ~ 帽子に噛まれた ~ カセットレコーダー ~ 録音遊び ~ ジングル? ~ あくび ~ 1983年のバームクーヘン ~ ヨコタ氏 ~ 軽トラにキッチン ~ 色々あらぁよ

たかよしさんが最近導入した、新アイテム「空調服」がものすごく良い!という話。同じく、おだくんが買ったカセットテープレコーダーの話と、カセット録音の思い出話。ゲスト出演したポッドキャスト「1983年のバームクーヘン」と、軽トラでキッチンカーを作るワークショップのそれぞれお知らせ。

Aug 19, 202249:43
#63 ほんのり大味 〜 トマトのバンジー 〜 お盆の諦め 〜 マンドリンのノブくん 〜 ピタゴラめがね 〜 作業効率 〜 人間の心 〜 初の海水浴 〜 田舎の海 〜 夏休み期間の地域差

#63 ほんのり大味 〜 トマトのバンジー 〜 お盆の諦め 〜 マンドリンのノブくん 〜 ピタゴラめがね 〜 作業効率 〜 人間の心 〜 初の海水浴 〜 田舎の海 〜 夏休み期間の地域差

お盆。山の日。向こうでは兄妹が「みんなのゴルフ」でエキサイトしています。ここのところの気温の乱高下でうまく育たないトマトの話。録音のときの暑さと汗と、石井宣治くん(ノブくん)の思い出話。小田家、初の海水浴の話などなど。


Aug 12, 202231:42
#62 ムカサくん! 〜 Fの手 〜 俺たちの音楽 〜 顔の見方 〜 フロントマン 〜 ウエノスケシタノスケ 〜 疑惑の両替機 〜 フェチズム 〜 ワクワクさん 〜 勝手にやればいい 〜 正解 〜 地産地消 〜 くりえいと
Aug 05, 202201:21:30
#61 かわいいこ 〜 軽いって? 〜 自森の軽音部 〜 コンイベ科 〜 気質 〜 ピーとかピーとか 〜 タバコの輪 〜 作法 〜 よく頑張るねえ 〜 城の仲間 〜 ゲストは甘党?

#61 かわいいこ 〜 軽いって? 〜 自森の軽音部 〜 コンイベ科 〜 気質 〜 ピーとかピーとか 〜 タバコの輪 〜 作法 〜 よく頑張るねえ 〜 城の仲間 〜 ゲストは甘党?

今週もあんまり時間が無いタイミングでの収録!おだくんがやってきた上野原にある日大明誠高校の軽音部の皆さんに向けた作詞作曲セミナーの話から、「軽音部」とは?という話。それぞれの高校〜専門学校時代の思い出の流れから、昔、箱付きの裏方さんたちが大事なのはわかるけど、クセが強すぎて苦手だった話。たかよしさんが畑で作業中にかけられる言葉モノマネ。ぐるりと巡って、“劇場”も“土地”も、どこか似ているね、という話。...ちなみに途中のフクロウの声はリアルじゃなくアラーム音です。
Jul 29, 202224:37
#60 ルッコラ実況 〜 ガブッ!ブスッ! 〜 改めて朝市 〜 ブリコラ 〜 バームクーヘン 〜 木下ようすけ 〜 いい機会 〜 祝60回… 〜 レモンケーキ 〜 結んでよ 〜 Fの手

#60 ルッコラ実況 〜 ガブッ!ブスッ! 〜 改めて朝市 〜 ブリコラ 〜 バームクーヘン 〜 木下ようすけ 〜 いい機会 〜 祝60回… 〜 レモンケーキ 〜 結んでよ 〜 Fの手

祝!60回!!!!だけど、慌ただしすぎてふつーの回です。今後もご愛顧どうぞよろしくお願いします。野菜の梱包作業しつつ、翌日の「まちのうえの朝市」のお知らせと、イベントや会場の改めての説明の話。おだくんがゲスト出演で収録してきたポッドキャスト「1983年のバームクーヘン」の話。吉祥寺で開催中のイラストレーター、木下ようすけくんの展示に行ってきた話。日大明誠高校の軽音部の皆さんに、作詞作曲の講義をしに行くよ、という話。先日、たかよしさんが40歳を迎えた話。SUZURIで始めたグッズ販売の話。...etc

Jul 22, 202254:02
#59 小田家のバイオハザード 〜 似た者同士 〜 家庭内隔離 〜 最強のインドア派 〜 ホントにこれでいく? 〜 ヨガ党

#59 小田家のバイオハザード 〜 似た者同士 〜 家庭内隔離 〜 最強のインドア派 〜 ホントにこれでいく? 〜 ヨガ党

しばらくお休みしていました。ついに小田家も新型コロナウィルスがやってきまして、7月の半分かけてようやく療養期間を終え、通常の生活に戻りました。症状がみんな軽く済んだのは幸いでした。(話題にしそびれましたが、この番組でもお知らせしていた、7/10(日)「GREEN GROWN MARCHE!」も残念ながら不参加となりました...)そんなわけで、話はほとんどその件に紐付いたものになった今回です。かつて同じように家族が徐々にかかって大変だったインフルエンザの話。古い我が家ではどうしても空気が混ざっちゃう話。ホテル療養の話。これから先の暮らしや対処の考え方についての話...などなど。

Jul 15, 202226:20
#58 3週間! 〜 年頃 〜 免許 〜 朝市 〜 ヘタなうどん 〜 ウエノスケシタノスケ 〜 ムカサくん 〜 無心 〜 前衛ティッシュ 〜 臆する 〜 自動? 〜 プラ 〜 グッズ 〜 幻芋

#58 3週間! 〜 年頃 〜 免許 〜 朝市 〜 ヘタなうどん 〜 ウエノスケシタノスケ 〜 ムカサくん 〜 無心 〜 前衛ティッシュ 〜 臆する 〜 自動? 〜 プラ 〜 グッズ 〜 幻芋

たかよしさんが3週間ぶりのトーチ、ターイムズ!ちょっと会話の仕方を忘れて、ぼんやりモードからスタート。少しだけ「まちの上の朝市」の話。おだくんがサウンドロゴを制作させてもらった話、からの、そのオファーをくれた、ザリガニワークスの武笠くんの話。SUZURIでオリジナルグッズを販売スタートした話。あと、7/10(日)に開催の「GREEN GROWN MARCHE!」のお知らせ...etc。


ウエノスケシタノスケ
サウンドロゴが流れる動画はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=2c_vVgUQO3A


武笠太郎くんのnote記事
「アートは心の一次産業・・か?」
https://note.com/zarigani_taro/n/ncf1b112c244a








Jun 24, 202259:14
#57 ひとりしゃべり 〜 岩波ホール 〜 予備知識 〜 普通じゃない写真 〜 外食スキル 〜 双子のライオン堂 〜 12月の自主企画 〜 コード譜

#57 ひとりしゃべり 〜 岩波ホール 〜 予備知識 〜 普通じゃない写真 〜 外食スキル 〜 双子のライオン堂 〜 12月の自主企画 〜 コード譜

先週はたかよしさんがつかまらずお休みでした!...がしかし、今週も同じくなかなかタイミングが合わず、初のおだのひとり収録です。今週、珍しくギターも担がずに出掛けてきた話を中心に色々。あと、ちょっと宣伝。言いそびれたけど、この配信当日(6/17土)は、帝京科学大学での月イチイベント「まちの上の朝市」が開催中のはず!

『歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=QWyjuSAptmg

Jun 17, 202256:00
#56 カーカー 〜 まっちゃん 〜 サ行 〜 バナナ? 〜 「こわい」展 〜 安否メール 〜 語る機会 〜 小さな節目 〜 イーアイオー♪ 〜 渡り鳥 〜 ムラタさん

#56 カーカー 〜 まっちゃん 〜 サ行 〜 バナナ? 〜 「こわい」展 〜 安否メール 〜 語る機会 〜 小さな節目 〜 イーアイオー♪ 〜 渡り鳥 〜 ムラタさん

不意にカラスの話。生き物博士のまっちゃんの話やハヤクチコトバの話、からの、ZINE「こわい」の展覧会をいつかやりたい話。ゆくりの修学旅行先から来た連絡メールの話。小田くんの作曲セミナー「ソングライティングのウラ側」と恋ヶ窪STORY cafe&spaceでのライヴを無事に終えた話。カモが産まれた話、からの渡り鳥の話...などなど。
懐かしの映画「グース」は1996年のアメリカ作品でした!父娘がグースと一緒に“渡る”ストーリーでした!もう一度観たい。

Jun 03, 202244:18
#55 不運! 〜 なんのバチ? 〜 講座の準備 〜 里帰り 〜 古い写真 〜 本堂でおつとめ 〜 畏怖 〜 To Be Continue...

#55 不運! 〜 なんのバチ? 〜 講座の準備 〜 里帰り 〜 古い写真 〜 本堂でおつとめ 〜 畏怖 〜 To Be Continue...

たかよしさんが連続して見舞われている車関連のトラブルの話と、なんかお祓い的なことをすべきか迷ってる話。小田くんは、いよいよ開催の講座「ソングライティングのウラ側」の準備と心構えの話。そして、岩手の実家のお寺を明け渡すための片付けに行ってきた話。初めて実家で自分の歌を歌った話。あれ?それが原因じゃ?...という話。

May 27, 202246:33
#54 コロコロ六太 〜 大豆出た 〜 新婚さん 〜 過去 〜 伝説の夜 〜 D判定 〜 外食の引き弱 〜 「高吉」 〜 いくらでもいくら

#54 コロコロ六太 〜 大豆出た 〜 新婚さん 〜 過去 〜 伝説の夜 〜 D判定 〜 外食の引き弱 〜 「高吉」 〜 いくらでもいくら

今回は、懐かしめの話題も多い日でした。早撒きだった大豆の話、からの、それを心配してくれる近所の新婚さんの話。さらにからの、呼び方の話。ハイラックとコケストラの話。当時のメディアの話。たかよしさんの健康診断の話。おだくんが外食時の“引きの弱さ”の話。最後は少し、お互いの宣伝。

May 20, 202253:49
#53 LAより ~ 豆まき~ そっくりがびっしり ~ ながら会話 〜 占い ~ カミッ!カミッ! ~ サイケ推し 〜 煙鬼 〜 A自慢

#53 LAより ~ 豆まき~ そっくりがびっしり ~ ながら会話 〜 占い ~ カミッ!カミッ! ~ サイケ推し 〜 煙鬼 〜 A自慢

トーチファームとして、初めて大豆に着手した話。作物と雑草の関係の謎についての話、からの、ニラと水仙を間違えちゃう事件の話。手を動かしながら人と会話するときの脳の話。没頭とゾーンの話。たかよしさんが最近好きになってきてる、ちょっとスピリチュアル的なる話。おだくんの曲がドイツの音楽ブログで紹介してもらった話、からの、日本の音楽批評の土壌の話。アメリカンアイドルの話、からの、幽遊白書の煙鬼の話。中間報告のその後の純然たる自慢話。

ホニャホニャ言ってたドキュメンタリー映画は「行き止まりの世界に生まれて」でした!

May 13, 202253:49
#52 こどもの日 〜 色んなゆうじさん 〜 色んなともちゃん 〜 見晴亭 〜 カツ丼 〜 捗る・怠ける 〜 ハナチキ 〜 恐怖のスープ会議 〜 曲作りセミナー

#52 こどもの日 〜 色んなゆうじさん 〜 色んなともちゃん 〜 見晴亭 〜 カツ丼 〜 捗る・怠ける 〜 ハナチキ 〜 恐怖のスープ会議 〜 曲作りセミナー

渋滞がイヤすぎて、どこにも出かけない家ぐうたらこどもの日。そのための準備をせっせと着々と整えつつの収録です。シロテナリの話。見晴亭の話。ニワトリ騒動の話。5/27(金)おだくんのソングライティング講座の話など。

May 06, 202229:57
#51 なぜ今 〜 サロン 〜 やっちゃったなぁ 〜 お相撲さん 〜 づくし 〜 ホコイカ 〜 え…? 〜 10% 〜 独り言 〜 段取り 〜 参戦者求ム 〜 おしりポテチ
Apr 29, 202240:14
#50  機関車操業 〜 米山さん案件 〜 顔パス 〜 清潔 〜 気い使い 〜 よそ 〜 音楽 〜 ゆうじさん 〜 誉め 〜 中二病 〜 募集 〜 元気待ち

#50  機関車操業 〜 米山さん案件 〜 顔パス 〜 清潔 〜 気い使い 〜 よそ 〜 音楽 〜 ゆうじさん 〜 誉め 〜 中二病 〜 募集 〜 元気待ち

この番組、2021年4月17日スタートだったのでした!ということで、スタートから丸一年経過です。今後もどうぞよろしくお願いいたします。「まちの上の朝市」を終えての気分の話し。演歌のカラオケ音源作りでPCが駄目になりつつある話し。田んぼ作業中で語らったことについての話し、新アルバムのとある曲の背景...などなど。

Apr 22, 202248:41
#49 動き出した! 〜 まちうえ 〜 リリース 〜 生まれ変わっちゃいなよ 〜 アルバムという時間 〜 育つ評価 〜 高橋と高吉 〜 どきどきどん

#49 動き出した! 〜 まちうえ 〜 リリース 〜 生まれ変わっちゃいなよ 〜 アルバムという時間 〜 育つ評価 〜 高橋と高吉 〜 どきどきどん

2週のお休み!子どもも大人も、色々ありました。上野原駅前の新スポット「見晴亭」、復活した「みんなの食堂」、そして「まちの上の朝市 uenohara」の話し。そして、ニューアルバム「いとま」のリリースの話し。トーチファームからは、宅配野菜の追加申し込み受付のお知らせ!娘のニワはピカピカの一年生。新しい小学校生活がスタートしました。がやがやざわざわ、春です。

Apr 15, 202241:35
#48 いきなりモグモグ 〜 レモンって 〜 目がキューン 〜 「おしゃべりな図書室」 〜 手数料 〜 声が聴きたい 〜 いちご大福 〜 テーマパーク 〜 納税 〜 音楽教室

#48 いきなりモグモグ 〜 レモンって 〜 目がキューン 〜 「おしゃべりな図書室」 〜 手数料 〜 声が聴きたい 〜 いちご大福 〜 テーマパーク 〜 納税 〜 音楽教室

今週は12回毎のお祝い回。上野原にまつわる美味いモノとして、ツブノラのパウンドケーキ、植松菓子舗のあんどうなつをモグモグしつつ、過去回をざざっと振り返り。そして、たかよしさん×娘のディズニー・シー旅行、確定申告、おだくんのアルバム制作や音楽教室のコンサートの話など、3月にあった色々の話。話しそびれましたが、大きな地震にも、急な雪にも、びっくりしたなあ。

Mar 25, 202258:49
#47 食堂 〜 とある影響 〜 「ウィンター・オン・ファイア」 〜 レアキャラ 〜 試聴会 〜 中間報告会 〜 1年生の儀式 〜 ジレンマ 〜 おしゃれ

#47 食堂 〜 とある影響 〜 「ウィンター・オン・ファイア」 〜 レアキャラ 〜 試聴会 〜 中間報告会 〜 1年生の儀式 〜 ジレンマ 〜 おしゃれ

春らしい気候になり、新年度に向かって色々と始まったり変わったり。この番組が少しだけ他の家族に良い影響になれた(かもしれない)という嬉しい話や、おだくんの新アルバムのこと、たかよしさんの少しかしこまった場での報告会、娘ニワが卒園した話などなど。

Mar 18, 202243:24
#46 白髪 〜 マングローブ 〜 ハンドくん 〜 土器 〜 気分は大豆 〜 カバー文化 〜 タオル工場 〜 戦争という星 〜 軽さへの反省 〜 社会の歌 〜 最強と最弱

#46 白髪 〜 マングローブ 〜 ハンドくん 〜 土器 〜 気分は大豆 〜 カバー文化 〜 タオル工場 〜 戦争という星 〜 軽さへの反省 〜 社会の歌 〜 最強と最弱

白髪が気になる件から身代わりの話。「解けない魔法」のカバーをしてくれている方がいて嬉しい話から、なんで自分はこんなに「カバー」という音楽の楽しみ方に抵抗があるのだろう?という昔話。先週の配信の振り返りと、発信することへの向き合い方の話。そして、震災と野菜農家の出発点の関わりの話。引用できなくて悔しかった、ポン・ジュノ監督(元をたどればマーティン・スコセッシ監督の言葉)は「最も個人的なことは最もクリエイティブなこと」です!

Mar 11, 202252:23
#45 納豆のように 〜 怒りを認める 〜 ロシアとウクライナ 〜 無関係でいたくない 〜 棒と縄 〜 復讐心 〜 誰かがしてほしいことは… 〜 無関心はあかん

#45 納豆のように 〜 怒りを認める 〜 ロシアとウクライナ 〜 無関係でいたくない 〜 棒と縄 〜 復讐心 〜 誰かがしてほしいことは… 〜 無関心はあかん

今回は畑の資材や日用品の買い物などなどのため、車移動しながらの収録。お聞き苦しいかもしれませんがご容赦下さい。思った以上にロシアのウクライナ侵攻の話がメインになってしまいましたが、やはり普通に暮らしていても無視できない出来事であるのは間違いなくて、お互いにここ数日で知ったことや感じたことを言葉にしてみています。
引用話で、METAL GEAR SOLIDの小島秀夫監督の発言、怒髪天のボーカルの増子さんの発言、アニメ「アドベンチャー・タイム」の中の名言、なども話題にあがりました。

Mar 04, 202230:00
#44 寒いね 〜 ZINEこわい 〜 大人の言うことを聞け 〜 じゃくちゃん 〜 マスタリング 〜 土壌分析 〜 飽きない工夫

#44 寒いね 〜 ZINEこわい 〜 大人の言うことを聞け 〜 じゃくちゃん 〜 マスタリング 〜 土壌分析 〜 飽きない工夫

春を目前にしつつ、抜けきらない寒さに文句を言ったりしながら、宅配野菜についてくるZINE「こわい」制作の話や、新アルバム完成に向けた作業の中での長年のモヤモヤの話、などなど。

Feb 25, 202244:35
#43 体調不良騒動 〜 大豆を煮ながら 〜 楽器重ねすぎちゃう問題 〜 体質 〜 手前味噌

#43 体調不良騒動 〜 大豆を煮ながら 〜 楽器重ねすぎちゃう問題 〜 体質 〜 手前味噌

先週はおだくん胃腸炎につき、収録できずお休みとなりました!おかげさまでもう元気です。新作のレコーディングが引き続き進行中。たかよしさんは圧力鍋で大豆をコトコト。昨年から始めた味噌作り、2年目の意気込みと前日準備の珍道中の話。

Feb 18, 202243:29
#42 まゆげ 〜 メタルギアソリッド5 〜 チェーンソウ 〜 落ち葉掃き 〜 歌録り 〜 失敗も大事

#42 まゆげ 〜 メタルギアソリッド5 〜 チェーンソウ 〜 落ち葉掃き 〜 歌録り 〜 失敗も大事

当番組「TORCH TIMES」は、会話をすること自体を楽しみたいなという企画です。今更ながら、そのことをどう魅力的にお伝えしたらよいのかな〜と、ちょっと迷子感。とりあえず、タイトルを会話のトピックの流れにしてみました。あ、これわかりやすいかも。このくらいとっ散らかった感じが通常営業なのです。

Feb 04, 202250:20
#41 番組運営(存続)会議。

#41 番組運営(存続)会議。

今週何してた?がちょっと長め。去年の春から始めた「TORCH TIMES」ですが、たかよしさんがちょっとモチベが下がってきている。さあ、どうしよう、という回。そもそもこのポッドキャストは何のための何だったっけ?という、振り返りと確認。ふらっと聴きにきてみてくれた方、第1回配信の話題も出てくるので、最初から何回か聴いてからがオススメです。評価★気軽につけてください〜。

Jan 28, 202201:03:42
#40 心と口先が赴くままに。

#40 心と口先が赴くままに。

なんかカッコよさげなタイトルだと聴いてもらえるかもしれない説。実験中。
今回はあまりちゃんとテーマを設けずに、アレコレ雑談テイスト。ものまねバトル結果発表から、最近皆さんからいただいたQ&Aのお返事紹介、先週からの「音楽配信」の話の続き、そしてトーチファームの2022年の宅配野菜エントリー開始のお知らせ等...いろいろぽろぽろしゃべりました。レンタルビデオとミックステープの思い出話は、今後また改めて話せそうな気配!

Jan 21, 202238:46
#39 小数点以下のロマン。

#39 小数点以下のロマン。

おだくんのアルバム『ほうれんそう』(2020年12月発売)は、CDを作らず、音楽配信サービスのみでのリリースでした。「YouTubeでタダで聴いてしまえるけど、いいの?」「CDも作らないのですか?」...など、お問い合わせやご質問をもらうことがあります。今回は、なぜ配信だけなのか、どのくらいのお金になっているのか、今後どのようにしていこうと思っているか、色々とちょっと突っ込んだ話をしています。語りそびれてることもあるし、あくまで小田晃生というイチインディーミュージシャンの視点からの話ですので、ご参考までに。
今回の話で、もっと気になることがあった方は、Q&A機能か、メールでご質問ください!( chicchainfo@gmail.com )

























Jan 14, 202255:26
#38 新春ものまねバトル2022!!

#38 新春ものまねバトル2022!!

やってきました〜!!!
新年会的、宴会的なバラエティ企画、新春ものまねバトル!ふたりが交互に技をぶつけ合う!ついでに思い出話しもこぼれだす。“ものまね”って、なんでこんなに楽しいのか、不思議だよね...。勝敗の審査は、Q&A機能でご投票ください!

Jan 07, 202238:02
#37 教えて!我が家だけで伝わる言葉。

#37 教えて!我が家だけで伝わる言葉。

あけましておめでとうございます!12月から募集していた「我が家だけで伝わる言葉」の皆様からのメールを紹介しました。面白い!そして、こんなふうにやりとりがあるとやっぱり楽しいかもしれない。またやりますね。今後もどうぞよろしくお願いいたします!



Dec 31, 202136:09
#36 祝36回!Q&Aと一緒にここ最近の振り返り。

#36 祝36回!Q&Aと一緒にここ最近の振り返り。

我々TORCH TIMESは、十二進法でお祝い!ということで、3度目のもぐもぐ回です。
Spotifyのみの機能「Q&A」で各回に設定していた質問と、皆さんに書き込んでいただいた答えを紹介しつつ振り返っています。今後もQ&Aは使っていこうと思いますので、是非気軽に書き込みくださいね。
そして、「我が家だけで伝わる言葉」も引き続き募集中!年内に収録してしまう予定ですので、お早めにメールください!お待ちしております〜。(→ chicchainfo@gmail.com )
...会話の中で、映画『アンブレイカブル』の直球ネタバレを語ってしまったので一応ピー音&カットしました。お正月に観てみて!
それでは、メリークリスマス!そして、よいお年を!

Dec 24, 202101:02:36
#35 「詩」とはなんだろう?...からの、ラジオごっこがしてみたい件。

#35 「詩」とはなんだろう?...からの、ラジオごっこがしてみたい件。

文芸誌「しししし4」の刊行イベントへのゲスト出演につき、中原中也に向き合う一週間だったおだくん。そもそも「詩」とは何?そんなことを考えるきっかけになりました。話題にあがる詩、正しい作者とタイトルは、黒田三郎「夕方の三十分」でした!
そして、少し憧れていたラジオごっこ企画をお試し。「我が家だけで伝わる言葉」を募集中!年始の回で紹介しつつ喋ってみたいと思います。どうか、積極的&能動的に是非ご連絡ください。(→ chicchainfo@gmail.com )
...途中、ゴロンゴロンと聞こえるのは、ガス屋さんがボンベの交換をしてる音です。

Dec 17, 202154:13
#34 マイマ〜イ!新ジングルを作ってみよう!

#34 マイマ〜イ!新ジングルを作ってみよう!

#1の収録時、思い付きでさっくり録った割に意外と愛着が持たれつつあるジングル「マイマイマイマーイ!」の、新バージョンを作ってみようぜ〜という今回。グチャグチャグダグダパキョピーンな制作の様子をはい召し上がれ。完成したジングルは新年に実装予定!
これを続けていたら、いつの日にか、先生も見つかるかもしれない...。














Dec 10, 202129:54
#33 白でも黒でもない、変わり続ける灰色。

#33 白でも黒でもない、変わり続ける灰色。

12月。たかよしさんは畑が一段落しつつあり、来年の準備をしながらも迷っている事、いろいろ。はっきりと「コレをやっています!」って言い切れないカテゴリー、ジャンルってままあるよね〜。

Dec 03, 202101:09:20
#32 初のゲスト登場!「苦手」な事、なーに?

#32 初のゲスト登場!「苦手」な事、なーに?

上野原の商店街にある、古道具+たこ焼き屋さん「マルハチレトロ」の店内にお邪魔して、店長のヤエちゃんと語る「苦手」のいろいろ。祝・初のゲスト参加回!...だけど、相変わらずのとことん雑談!好き&得意も、苦手も大事なその人の一部分。

Nov 26, 202143:19
#31 もっと誰かと語り合いたい!マイク・フラナガン監督作品。

#31 もっと誰かと語り合いたい!マイク・フラナガン監督作品。

アメリカのスリラー映画監督、マイク・フラナガンの作品が好きで好きでたまらないけど、周囲にあまりファン仲間がいないおだくんからのプレゼン大会。NETFLIXで観れる映画『ジェラルドのゲーム』と、最新ドラマ『真夜中のミサ』を中心に、意気揚々とオススメするのだが...。


Nov 19, 202127:38
#30 ドキュメンタリー映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』から感じた「言霊」について。

#30 ドキュメンタリー映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』から感じた「言霊」について。

NETFLIXでも配信されているドキュメンタリー映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』を鑑賞しての感想と、映画の中で登場する「言霊(ことだま)」というキーワードから、たかよしさんがずっと頭を巡らせている「言霊とバチの関係」について、感じている事の話。取り留め無いようだけど、なんとなく大事なことが語られようとしてる感じ。言葉はいつでも素敵で厄介。語る側とそれを受け取る側、両者の協力で言葉は「強く」なれる...のかもしれません。この映画はゴツゴツした小難しさもあるけれど、真摯で冷静でありながら、先入観や偏見を解きほぐしてくれるような柔和さがある気がします。そもそもあまり日本の歴史や国政にものすごく興味があるわけじゃない二人が観ても「面白い」と感じる何かがある作品でした。いろんな立場、世代の皆さんの感想も知りたいです。

それから、各回のQ&Aにお答えくださってる皆さんありがとうございます!年末の収録で振り返りつつ一気にご紹介させていただく予定。引き続き、気軽にどうぞお願いしますー。Spotifyのアプリ版でのみ機能してるみたいですので、まだの方もお試し下さいね。

Nov 11, 202153:01
#29 さよなら、シロちゃん。

#29 さよなら、シロちゃん。

まだ立川に住んでいた頃(2015年頃?)、鹿児島から我が家にやってきたダイハツムーブの“シロちゃん”。すごくお世話になったけど、20万キロを超え、いよいよあちこちガタがきて、残念だけど廃車にすることにしました。今回は、シロちゃんとのプチお別れ会。免許取りたての頃のエピソードや、車というモノに対する考え方についてなど。ほんとにありがとう。おつかれさま。

Nov 05, 202142:50
#28 SSK(せんでん・させて・ください)

#28 SSK(せんでん・させて・ください)

この秋冬のトーチファーム出店や、小田くん出演予定のイベントの詳しいお知らせを語る回。体調気をつけつつ、感染予防対策しつつ、ぜひ会場でお会いいたしましょう!「宣伝ん〜〜?はっ、興味ないね!」...とか言ってると...消されるよ。

Oct 29, 202137:55
#27 思い出の道端グルメ。

#27 思い出の道端グルメ。

今回は屋外で録音!トーチファームの宅配野菜用に、畑の柿もぎ作業をしつつ、岩手と鹿児島、それぞれの田舎で子どもの頃に食べた実や草花の思い出話+拾い食い話。桑の実、さくらんぼ、アカツメクサ、そしてポン菓子...?
Oct 15, 202131:53
#26 音楽で言うところの「カメムシとパクチー」は?

#26 音楽で言うところの「カメムシとパクチー」は?

野菜農家のたかよしさん、なんと、カメムシとパクチーのニオイを既に判別できるようになっていた!そんなふうに、その道を志した者にしか分からない微細な違い、音楽ならば何だろうか?...と探ってみる回。科学的な検証をしてるわけじゃなく、あくまで主観的な感覚の話ですのでそのへんご容赦下さい。クイズ形式になっています。皆さんも是非一緒に聴いて考えて!
Q&A機能も気軽にご参加下さい〜。

Oct 08, 202137:12
#25 人生最後の日に食べるならこれだ!会議。

#25 人生最後の日に食べるならこれだ!会議。

即答できるタイプの人もいれば、迷いまくる人もいるであろう、シンプルだけど考えてみたくなる、よくある質問。
「人生最後の日、最後の食事に何でも好きなものを選べるなら、あなたは何を食べますか?」
その人の人柄やセンスがにじみ出て面白い。だけど、「何が理由で人生の最後を迎えることになっているのか?」という状況設定も盛り込んでからでないとだいぶ話しが違ってくると思いました!

Oct 01, 202131:37
#24 祝24回目!モノに魂を感じるとき。

#24 祝24回目!モノに魂を感じるとき。

トーチタイムズは十二進法でお祝いします!...ということで、今回は上野原市立図書館の近くに出来た新しいお店、cafe ninoのお菓子を楽しみながらのトーク。食レポって絶対難しいと思ってたけど、やっぱり難しい。#13〜#23の振り返りと、今週の出来事。そして、たかよしさんの農作業用に活躍している軽トラの「カール君」が故障したエピソードから展開する、モノを大事にするコツ=擬人化の話。ちょっと長めです。今回のことでも、これまでの回についてでも結構ですので、ご感想ぜひお寄せ下さい〜。

Sep 24, 202157:35
#23 なんでも〇〇にまとめちゃうよね問題〈北欧編〉

#23 なんでも〇〇にまとめちゃうよね問題〈北欧編〉

薄らぼんやりした知識で、なにかと便利に「北欧」と言ってまとめて片付けてしまう自分を、ほんの少しだけ変えたい!
...ということで、雑貨、アパレル、映画、キャラクター...などなど、国名と情報を紐付けて覚えられないか考えてみる会議。かなり浅く薄〜い話しをしてます。北欧に詳しい方、大好きな方は腹が立つかもしれませんのでご注意を!

Sep 17, 202126:59
#22 温心不痛(おんしんふつう)

#22 温心不痛(おんしんふつう)

小田家の小5の息子、ゆくりの勘違いで誕生した四字熟語『温心不痛(おんしんふつう)』をタネに、「勘違いしてたこと」をテーマに話しています。言い間違い、聞き間違い、早とちり...などなど、原因も様々。コロナ禍でたかよしさんが繰り出した御の字級の勘違いとは...?!

Sep 10, 202132:02
#21 音楽にいつも助けられてきた。

#21 音楽にいつも助けられてきた。

Episodes with music are only available on Spotify.

今週は、最近たかよしさんが感動した曲の話。矢野顕子、ABBA、RADIOHEAD!!...ちなみに、2012年にたかよしが苗場フジロックで「Creep」を目撃した、というのは大間違いで、2003年のサマソニでの話だったみたいです。そして、Music+Talk機能を使ってみようということで、手前味噌ですが、おだくんの曲をオンエアー。RADIOHEAD風味、感じられますか?





















































Sep 03, 202135:36
#20 だいぶ後乗りだけど、ドラマ『全裸監督』がナイスですね!

#20 だいぶ後乗りだけど、ドラマ『全裸監督』がナイスですね!

たかよしが観たくて観たくてやっと観始めたNETFLIXのドラマ『全裸監督』がかなりナイスですね!
ということで、まだ観たことないこうせいに薦める回です。
そして会話は、映像作品の要素としての、性愛表現やエロについての少し真面目でおかしな話に発展していきます。

































































Aug 27, 202140:34
#19 擦り合わないし話しづらい、コロナにまつわる気持ちや考え方。

#19 擦り合わないし話しづらい、コロナにまつわる気持ちや考え方。

今回は直球で、コロナウィルスと現在の状況に対してそれぞれが今思うことを、お互いそもそも意見が擦り合ってはいないのをわかった上で、より深堀りして気持ちを聞き合ってみました。あまりに情報錯綜していて、だんだんと話し合ったりしづらくなってきてしまった気がする。













































Aug 20, 202135:39
#18 あんまりスキじゃない作業。ずっとやってたい作業。

#18 あんまりスキじゃない作業。ずっとやってたい作業。

農業も音楽も、仕事の一部には、なんだか気が進まないけどやらなくちゃいけなくてやっている作業と、延々とでもやっていられる作業がありますね。簡単に切り離せるもんじゃないけども、だんだんやらなくてもいい事がわかってくるまで辛抱なのだ!
もうちょいライトな話題のつもりが意外と深く今回も長尺に...。
皆さんのお仕事においては、いかが??






























Aug 13, 202147:43
#17 スペインのスリラー映画『プラットフォーム』が、スゴく百点満点!

#17 スペインのスリラー映画『プラットフォーム』が、スゴく百点満点!

先週少し話題に出したNetflixで観れる映画『プラットフォーム』が超オススメ!定番ジャンル的なヒヤヒヤも楽しませつつ、ズシッと残る後味。丁寧で重層的で、語り甲斐、考え甲斐のある作品だと思います。みなさんの感想や考察も聞きたい!!

Aug 06, 202129:21
#16 500円の差から考える金銭感覚とモノの価値。

#16 500円の差から考える金銭感覚とモノの価値。

500円の値上げをしてみたトーチファームの宅配野菜。音楽も野菜も、数多ある中から選んでもらう為の努力をするのはモチロンだけど、人の「買う」or「買わない」の気持ちの境目を掴むのは本当に難しい!そう簡単に安売り出来ないこともある。しかし、お金にゆとりのある方達だけの為のモノになってしまうのはちょっと違う...。そして、生活に関わる全てにこだわりを持っているのはとても無理だけど、考えを持ってモノを買ったり使ったりしたい気持ちはあるのです。
そんなこんなで思ったより長尺になってしまいました。皆さんはどう思いますか?どんな自分ルールがありますか??
Jul 31, 202153:06
#15 これがモーニングルーティンっていうやつヵしら。

#15 これがモーニングルーティンっていうやつヵしら。

問題発生!!事前に収録した音声のノイズがひどくて公開できなかった為、今週はだいぶ変化球ですが、子どもたちとの朝ごはんの様子をお送りします。トラブル対処後にテスト録音のつもりで録ってた音です。ヘッドホンor イヤホン推奨!内容は「他人を褒めることについて」「油を売る」...さも仲良し和やか家族みたいだけど、こんなのんびりモーニング、平日は無理だ◎

Jul 24, 202130:15
#14 ニコニコしないぞ、オリンピック。

#14 ニコニコしないぞ、オリンピック。

7月23日からどうやら始まってしまう「東京2020オリンピック」に、どうにも納得がいかない気持ちの話。楽しみにしている方には水を差すようですけど、今じゃないだろ!って気持ちでいっぱいなのです。

Jul 16, 202134:57
#13 それいけ!家事向上委員会。

#13 それいけ!家事向上委員会。

洗濯物、風呂洗い、食器洗い...お互いの普段の家事の細かな要望を、洗濯物を畳みながらバチバチと語り合いました。細かすぎて伝わらない可能性大。そして「もしもこんなものがあったら解決!」と思えるひみつ道具も考えてみたりみなかったり。なんにせよ、「サードアーム」はいつでも役立ちそうです。

Jul 09, 202137:17
#12 お中元も素麺。お歳暮も素麺。誕生日も素麺。

#12 お中元も素麺。お歳暮も素麺。誕生日も素麺。

*祝*配信第12回目!TORCH TIMESは、十二進法で祝っていきます。ここまで聴いてくださった皆さん、ありがとうございます。
今回はうまいものを飲み食いしながら、誕生日の思い出とプレゼントの話題。「何がほしい?」と聞かれると意外と思い浮かばない。けど、決して何にもいらないとか、迷惑だとか、そういうことじゃありませんので、いつでもプレゼントください。次は第24回目指します!
Jul 02, 202132:12
#11  いつみても波瀾万丈・小田晃生伝〈後編〉

#11  いつみても波瀾万丈・小田晃生伝〈後編〉

シンガーソングライター小田晃生。小4の入院でハマったもの。高校の寮生活。ヒッチハイク旅行。バイト先でのY氏との出会い。パソコンを覚える。印象深い引っ越しの話しなどなど、ポラポラポラポラポンな後編。おおまかな晃生のこれまでが、今明かされるっ!ご意見ご質問ある方は、ぜひハッシュタグ #トーチタイムズ #TORCHTIMES など付けて、お書き込みください!



Jun 25, 202140:43
#10  いつみても波瀾万丈・小田晃生伝〈前編〉

#10  いつみても波瀾万丈・小田晃生伝〈前編〉

シンガーソングライター、小田晃生。動けるぽっちゃりの秘密、家業と世襲制の苦しみ、心に深く残った子ども時代のケンカ...などなど。しゃべってみたら意外とたっぷりだった出生〜16歳頃までを振り返る、チャッチャラチャ〜な前編。「あぁ〜だからこういう曲作ったんだ!」な話しもチラホラ?!
Jun 18, 202132:02
#9  いつみても波瀾万丈・小田友美伝〈後編〉

#9  いつみても波瀾万丈・小田友美伝〈後編〉

現在は野菜農家の小田友美。事故からの奇跡の復活。鹿児島から東京への進学と就職。晃生との出会い。演劇の日々。そして母になる。18歳〜現在までを振り返る、ポラポラポラポラポンな後編。記憶がぼんやり&終盤は慌てて、意外と野菜に目覚めるエピソードが薄くなってしまったけど、おおまかな友美のこれまでが、今明かされる!

Jun 11, 202134:14
#8  いつみても波瀾万丈・小田友美伝〈前編〉

#8  いつみても波瀾万丈・小田友美伝〈前編〉

現在は野菜農家の小田友美。どこで生まれ育ち、どのように演劇に出会い、そしてなぜ農業に至ったか。なぜ「たかよしさん」と呼ばれるのか。出生〜18歳までを振り返る、チャッチャラチャ〜な前編。Twitterでご質問をしていただいたので、今週はこんな企画にしてみました!もしご意見ご質問ある方は、ぜひハッシュタグ #トーチタイムズ #TORCHTIMES など付けて、お書き込みくださいね。

Jun 04, 202136:12
#7 築120年の古民家と花坂地区の話。

#7 築120年の古民家と花坂地区の話。

紹介文にも書いてますが、我が家は山梨県上野原市にあり、とても古いお家をお借りして家族5人で住んでいます。集落の名前は花坂。そんな家と人と地域のことを語っています。そこから脱線話も色々。なぜか雨天の車移動中に収録しました。

May 28, 202138:46
#6 「〇〇嫌いでしょ?」って言われて、「いやぁそんなことないよ、好きだし。むしろ結構好きだし!」って言い返せる何か。

#6 「〇〇嫌いでしょ?」って言われて、「いやぁそんなことないよ、好きだし。むしろ結構好きだし!」って言い返せる何か。

金曜ロードショーで「タイタニック」を観たことをキッカケに、お互いが言われる(言われそうな)意外性、ギャップの話しを、大きく蛇行しながら語っています。ビジュアル系、ゲーム、それにまつわる公募の想い出の話題など。

May 21, 202131:23
#5 よくよくくよくよ。

#5 よくよくくよくよ。

アルバムリリースからもうすぐ5ヶ月の小田晃生。伸び悩む再生数。ライヴが出来ず、グッズの売れ行きも芳しくない。なかなかお金に結びつかないことに不安になるし落ち込んだりもする。だけど、そのことに落ち込みすぎてしまうのではなく、今はちゃんとくよくよして、より良くなりたい!そんなネガとポジが引っ張り合うお話。

May 14, 202137:06
#4 空いてる畑で何育てようか会議。

#4 空いてる畑で何育てようか会議。

畑に空きスペースが出来たので、何の種を蒔こうか検討中の小田友美。候補の野菜と種の話し。そしてオススメの農業本を紹介。友美は果たしてどんなソロを奏でるのか、追って報告もします。ご期待下さい。

May 07, 202124:24
#3 小田家の子どもたちをよろしく。

#3 小田家の子どもたちをよろしく。

第3回、晃生と友美のそれぞれのSNSや宣伝にたびたび登場する小田家の子どもたちに色々質問しつつ紹介しています。陶芸に興味津々の兄のユクリ(縁)、海に行ってみたい妹のニワ(庭)。今後も時々参加するかもしれませんので、以後お見知りおきを。

May 01, 202115:28
#2 映画『ノマドランド』について。

#2 映画『ノマドランド』について。

第2回、珍しく映画館で観てきた『ノマドランド』の感想や気になったポイントなどを語り合っています。でも、どんな作品かの解説や紹介じゃありませんのであしからず。観た人向けの内容かもしれません。

Apr 24, 202126:20
#1 『TORCH TIMES』スタート!!

#1 『TORCH TIMES』スタート!!

はじめまして!第1回は、自己紹介と、番組としてどんなふうにしていこうか、というような話。徐々に足場も固まっていきます。どうぞよろしくお願いします!

Apr 17, 202138:53