Skip to main content
Spotify for Podcasters
和ら会(やわらかい)podcast

和ら会(やわらかい)podcast

By Tsuyoshi Kawakoshi

鍼灸セミナーの和ら会(やわらかい)のポッドキャストです。YouTubeに疲れてpodcastの世界に辿り着きました。
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Castbox Logo
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

料金の補足です。テキスト代別途の詳細。

和ら会(やわらかい)podcastMay 10, 2022

00:00
07:07
マイナ保険証どうするの?

マイナ保険証どうするの?

健康保険証を廃止して、マイナンバーカードに統合することが議会を通りそうだけど、どんなロードマップなんでしょうかね?
Jun 02, 202307:21
スタッフ前谷先生インタビュー

スタッフ前谷先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202302:07
スタッフ鷹箸先生インタビュー

スタッフ鷹箸先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202303:46
スタッフ土屋先生インタビュー

スタッフ土屋先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202302:53
スタッフ小貫先生インタビュー

スタッフ小貫先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202304:32
スタッフ寺島先生インタビュー

スタッフ寺島先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202304:23
スタッフ武田先生インタビュー

スタッフ武田先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202304:56
スタッフ杉浦先生インタビュー

スタッフ杉浦先生インタビュー

スタッフインタビューです。
May 28, 202305:14
スタッフ桜田先生インタビュー

スタッフ桜田先生インタビュー

自己紹介代わりのインタビューです。
May 28, 202304:29
股関節が痛いんです!ってよく言われませんか?

股関節が痛いんです!ってよく言われませんか?

患者の言う股関節とは何処のことか?多いパターンについてお話してみました。
May 19, 202311:37
5月から真和塾がスタートします!

5月から真和塾がスタートします!

真和塾のスタートにあたって、こういうことをわかっていただきたいと思ってお話しました。
May 11, 202311:21
和ら会特別講演会 戸ヶ崎代表講義について

和ら会特別講演会 戸ヶ崎代表講義について

戸ヶ崎代表の講義についてお話してみました。
May 01, 202313:10
和ら会特別講演会 滝沢先生の講義について

和ら会特別講演会 滝沢先生の講義について

アウェイ感が漂う中、講義いただくのは大変だったとは思いますが、結果とても良い講義だった滝沢
先生の講義について話してみました。
Apr 30, 202312:21
和ら会講演会 鶴田先生の講義について

和ら会講演会 鶴田先生の講義について

鶴田先生の話を講義としてお聞きしたのは初めてですね。面白い発見がありました。
Apr 29, 202312:29
和ら会講演会 松田先生の講義について

和ら会講演会 松田先生の講義について

松田先生が講義された石原克巳先生の思想を引き継ぐという趣旨の話ですが、私の中の疑問と本当に聞いてみたかったことを話してみました。
Apr 28, 202317:46
和ら会特別講演会 鈴木先生の症例発表 折笠先生の挨拶

和ら会特別講演会 鈴木先生の症例発表 折笠先生の挨拶

鈴木先生の症例発表と折笠先生の挨拶についてコメントしました。
Apr 28, 202311:47
武谷三男博士の三段階論

武谷三男博士の三段階論

物事を考えるときに基礎となる考え方としてのツールをご紹介しておきます。
Apr 13, 202310:25
養生講義と講座、個人的お知らせです。

養生講義と講座、個人的お知らせです。

和ら会特別講演会の午前に補講、養生教室、私の個人的お知らせです。アキュマスターTとして、スタエフでアキュマスターチャンネルというポッドキャストを配信をしています。https://stand.fm/channels/627657adfd1be6fc463e65bb
Apr 12, 202310:46
間違いだらけの補聴器調整

間違いだらけの補聴器調整

補聴器の調整って何をすることか具体的に分かりますか?実際に装用している方に聞いた補聴器調整のリアルについて話してみました。
Apr 06, 202313:08
和ら会特別講演会の告知です

和ら会特別講演会の告知です

和ら会特別講演会の告知と和ら会の会員特典などについて説明しました。
Apr 05, 202311:34
病気を敏感病と鈍感病に分けて簡単に説明してみた!

病気を敏感病と鈍感病に分けて簡単に説明してみた!

世の中の病気を副交感神経優位の敏感病と、交感神経優位の鈍感病に分けて、家の修繕に例えて簡単に説明してみました。
Apr 02, 202313:06
整骨院の名称が使えなくなる問題について

整骨院の名称が使えなくなる問題について

柔道整復師が施術所名として使ってきた整骨院の名称が、新規の申請から使えなくなる問題についてお話をしてみました。
Mar 30, 202312:42
和ら会真和塾のコンセプトについて

和ら会真和塾のコンセプトについて

年度終わりにあたって和ら会真和塾のスケジュールやらコンセプトやら、諸々話してみました! 興味があれば無料見学会に来てみてください。
Mar 29, 202312:37
RRRを観てきました! スゲー良いよ!

RRRを観てきました! スゲー良いよ!

今話題のRRRを劇場で観てきました。アクション、ダンス、ストーリーが凄い。インドの歴史を再復習したくなる!
Mar 15, 202312:37
役者、芸者、医者に通じる要素

役者、芸者、医者に通じる要素

開業医は皆様のご贔屓のお陰で成り立っている! と、故人になられたあるドクターが仰っていました。私もあやかって鍼灸師でなく鍼灸芸者としてこれからも頑張ってみよう!的な話をしています。
Mar 10, 202312:38
体癖解説の無料動画があります!

体癖解説の無料動画があります!

体癖解説の無料動画があります!和ら会の皆さんは必見です。どうぞ「むすび大学」で検索を!私は関係者ではなく単なる一視聴者です。
Mar 04, 202312:41
春だなぁーと実感する現象は何?

春だなぁーと実感する現象は何?

皆さんはどんな現象で春の実感を持ちますか?鍼灸師ならアルアルの実感について話してみました。
Mar 01, 202312:37
お知らせ諸々です

お知らせ諸々です

和ら会真和塾のこの先のお知らせと3月のセミナー情報諸々です。
Feb 27, 202313:53
そろそろ花粉が心配なシーズンとなりましたね。

そろそろ花粉が心配なシーズンとなりましたね。

個人的に、春の花粉の時期は憂鬱ですね。どう乗り切るか? 私流の乗り切り方を話してみましょう。
Feb 12, 202312:34
晴耕雨読ならぬ晴耕雪読で会計処理の日

晴耕雨読ならぬ晴耕雪読で会計処理の日

この季節は目の前に確定申告が迫り、どなたさんも会計処理に追われるのでは? そんな話です。
Feb 11, 202312:31
雪かきを20年ぶりにやった話

雪かきを20年ぶりにやった話

この度、実家の雪かきをしました。約20年ぶりでやってみた感じのことを話してみました。
Feb 01, 202312:33
逞しいのは女性だから?中国生まれだから?

逞しいのは女性だから?中国生まれだから?

私の古くからの友人ですが、話を聞いていて勇気を頂いたのでおすそ分けです。
Jan 29, 202311:05
腸管免疫ってなんだっけ?

腸管免疫ってなんだっけ?

腸管免疫とか、IgAとか、パイエル板とか、それって何やってましたっけ? そんな感じの話です。
Jan 19, 202312:37
身内でQOLを考えるフェーズになってしまいました。

身内でQOLを考えるフェーズになってしまいました。

この年末年始で身内がバタついて、QOLについて考えるフェーズに突入してしまいました。
Jan 12, 202315:35
福島哲也先生を偲んで〜和ら会との繋がりや思い出の一部を〜

福島哲也先生を偲んで〜和ら会との繋がりや思い出の一部を〜

福島哲也先生がご逝去されたと風の便りで耳にしたのですが、確認するまで軽口は止めようと思っておりました。公開の事実となりましたので、私とのエピソードを一部お話しておきましょう。
Dec 24, 202212:36
オオユキの富山にて収録

オオユキの富山にて収録

大雪の富山にて収録してみました。
Dec 19, 202203:34
東京都鍼灸師会セミナーに北川毅先生登場! 及び 無料見学会の告知です。

東京都鍼灸師会セミナーに北川毅先生登場! 及び 無料見学会の告知です。

人生百年時代の鍼灸院改革とのタイトルで当会の北川毅先生登場です。特別ゲストは名古屋大学医学部ニューロテック再生医療講座特任准教授の岡田邦彦先生です。っていう告知が長くなってしまいました。
Dec 12, 202212:35
大田区鍼灸師会セミナーで関根陽平先生の興味深いお話を聞いてきました!

大田区鍼灸師会セミナーで関根陽平先生の興味深いお話を聞いてきました!

鍼灸師、歯科医にして歯学博士、医学博士でもある関根陽平先生のセミナーに参加してきました。あと、大田区鍼灸師理事の青木先生に屠蘇散頂いてしまいました。
Dec 11, 202212:38
無料見学会やりますよー!とプラスアルファで言いたいこと。

無料見学会やりますよー!とプラスアルファで言いたいこと。

12/25の13:30から無料見学会を行います。私がいつも大切にしている方針についても話してみました。
Dec 03, 202212:39
配信にトラブルは付き物だなぁーって言い訳かい!

配信にトラブルは付き物だなぁーって言い訳かい!

配信すると完璧ってことは無いもので、今回も大きなトラブルありましたね。とはいえ、辻褄は合わせたと思うよ。
Nov 28, 202212:42
労災加入とか、電子カルテとか、日本鍼灸師会の全国師長会議はなかなかホットな話題がありました。

労災加入とか、電子カルテとか、日本鍼灸師会の全国師長会議はなかなかホットな話題がありました。

鍼灸師が労災保険に加入できるようになって何が良いのか? 電子カルテ後進業種の優位性とは? そんなことを考えさせてくれましたね。
Nov 23, 202212:41
ピンからキリまでとは言いますけど、どっちが上なのかな?

ピンからキリまでとは言いますけど、どっちが上なのかな?

何気なく使うピンキリですが、本当の意味を初めて調べました!
Nov 17, 202212:36
満18年と18年目は違うんだよねー

満18年と18年目は違うんだよねー

またやってしまう早とちり! 18年目を迎えます! だったなぁ。
Nov 06, 202212:37
いろいろ忙しくて久々になりましたが…気がつけば弊院も18年を迎えますねぇ。

いろいろ忙しくて久々になりましたが…気がつけば弊院も18年を迎えますねぇ。

国際鍼灸師女子会やら、日本伝統鍼灸学会学術大会やら、モロモロありますが、弊院としては18周年を迎えるというのが最大のトピックかな?
Nov 04, 202212:39
いろんな肩書のある福田さんへのインタビュー

いろんな肩書のある福田さんへのインタビュー

障害者福祉の各方面で活躍する傍ら、大学で教鞭をとる福田さんへのインタビューです。いろんな横顔があって獅子奮迅の一部を語っていただきました。
Oct 24, 202215:48
和ら会が鍼灸界の橋渡しになるよ!

和ら会が鍼灸界の橋渡しになるよ!

和ら会の橋渡しにいろんな人たちが乗ってくれるかどうかは別にして、こうなったら良いなぁ!みたいなことを話してみました。
Oct 22, 202212:42
グロスファクターの可能性は鍼灸と親和性高くない?

グロスファクターの可能性は鍼灸と親和性高くない?

北川先生のセミナーでも紹介されていたヒト幹細胞培養上清液、別名グロスファクターですが、今後の再生医療の主役になるかも知れない最先端です。鍼灸も絡んでいけるかも?そんな話をしています!
Oct 19, 202212:38
アーカイブ、無料見学会、日本伝統鍼灸学会学術大会とか告知していたら、本題が短くなってしまったなぁ!

アーカイブ、無料見学会、日本伝統鍼灸学会学術大会とか告知していたら、本題が短くなってしまったなぁ!

アーカイブ、無料見学会、日本伝統鍼灸学会学術大会とか告知していたら、本題が短くなってしまったなぁ!っていう内容です。本当は北川先生のセミナーの話題のつもりだったのですが。
Oct 13, 202212:39
四型分類は三段階論を基に考察されているのです!

四型分類は三段階論を基に考察されているのです!

一見、四型分類は伝統医学的に考えたと思われがちですが、思考過程は至って科学的なのです。理論物理学者で原子力の専門家、武谷三男博士の三段階論に基づいて従来ある伝統テイストにまとめたのが四型分類なのですね。
Oct 06, 202212:37
反省っていくつも出てくるものですね。

反省っていくつも出てくるものですね。

先日の反省を考えていたところ、また出てきてしまいました。相変わらずしつこい性格だなとは思いますが、今更やり直せないのが悔しいですね。とはいえ、これを糧にまた次回は話し上手になろうかと思います。
Oct 05, 202212:38
昨日の続きで質疑への付け加えです!

昨日の続きで質疑への付け加えです!

昨日の質疑で付け加えというか、思い直したことを話しています。実は実技が結果オーライになっていたかもしれないことに気が付いたっていう話をしています。
Oct 03, 202212:37
第一回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会の質問に対する回答です

第一回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会の質問に対する回答です

10月2日に行われた研修会の質問にお答えしております。
Oct 02, 202215:36
和ら会ポッドキャストの概略を改めて説明してみました。

和ら会ポッドキャストの概略を改めて説明してみました。

初めておいでになる方へ、和ら会ポッドキャストのがいりゃくを説明してみました。
Oct 01, 202212:38
質問回答はポッドキャストが良いか?YouTubeが良いか?

質問回答はポッドキャストが良いか?YouTubeが良いか?

セミナーの質問回答はポッドキャストが良いか?YouTubeが良いか?どっちかな?
Sep 28, 202212:45
スタッフ佐藤さんへのインタビュー

スタッフ佐藤さんへのインタビュー

スタッフ佐藤さんへのインタビューです。これで現状スタッフのインタビューが完了!
Sep 25, 202212:36
お知らせ諸々とロボット掃除機の話

お知らせ諸々とロボット掃除機の話

冒頭は東京都鍼灸師会セミナー、北川先生のセミナーのお知らせのあと、ロボット掃除機の話をしております。
Sep 24, 202213:16
台風の影響で帰れるかどうか?

台風の影響で帰れるかどうか?

台風14号の影響で交通機関がストップするかも? そんな話です。
Sep 19, 202220:26
大田区鍼灸師会ゲストトークで北川先生のバーにお邪魔しました!

大田区鍼灸師会ゲストトークで北川先生のバーにお邪魔しました!

北川先生に加え、潰田先生、秋元先生を交えたゲストトークです。大田区鍼灸師会の魅力について語ってもらっています。
Sep 13, 202212:31
マルチタスク能力がほしい!って話。まとめるとね。

マルチタスク能力がほしい!って話。まとめるとね。

マルチタスク能力が羨ましいと昨日は本当に思ったって話です。
Sep 12, 202212:41
オタクDJと鍼灸技術の共通点と相違点について

オタクDJと鍼灸技術の共通点と相違点について

久しぶりなDJミックス作業と鍼灸技術の共通点と相違点についてお話してみました。
Sep 08, 202212:42
北川先生の講義が有料配信となりました!ついでに私の出演するセミナーの告知です。

北川先生の講義が有料配信となりました!ついでに私の出演するセミナーの告知です。

大田区鍼灸師会で行われた北川先生のセミナーが有料配信になったのと、私のセミナーが募集を開始したのでそのお知らせです。
Sep 06, 202206:43
リハビリテーション専門医・指導医の貴宝院先生にお話を伺いました!

リハビリテーション専門医・指導医の貴宝院先生にお話を伺いました!

北川先生のご紹介でニューロテック.メディカル代表で、リハビリテーション専門医・指導医の貴宝院先生にお会いしたので早速のポッドキャスト収録を行いました。駆けつけの一杯も飲む暇もなしで、会ってすぐの収録です。居酒屋なので雑音がかなりあります。
Sep 01, 202208:32
もう一話北川先生の出演するのがあるのですが、編集しますので…

もう一話北川先生の出演するのがあるのですが、編集しますので…

何しろ音質がイマイチなのでもう少し待ってね! っていうような話です。
Aug 31, 202206:54
これは神回! 北川毅先生が大田区鍼灸師会学術講習会の質疑応答致します。その2

これは神回! 北川毅先生が大田区鍼灸師会学術講習会の質疑応答致します。その2

ヒト幹細胞培養上清液100%についての解説とその流通について!100話記念に相応しい神回です!
Aug 28, 202218:43
北川毅先生が大田区鍼灸師会学術講習会の質問に答えます。パート1

北川毅先生が大田区鍼灸師会学術講習会の質問に答えます。パート1

実際に北川先生の美容鍼を受けたお客様の満足度についてお話いただきました。
Aug 28, 202211:60
大田区鍼灸師会学術講習会の質疑についての配信はもう少しお待ち下さい。

大田区鍼灸師会学術講習会の質疑についての配信はもう少しお待ち下さい。

大田区鍼灸師会の学術講習会が終わったばっかりです。質疑応答を心待ちにしてアクセス下さった方には申し訳ありませんが、もうしばらくお待ち下さい。
Aug 27, 202212:40
災害復旧は時間がかかる!

災害復旧は時間がかかる!

災害復旧は時間がかかるのが当たり前ですが、SSDクラッシュの後始末はまだ終わらないです。そんなことにまつわるお話です。
Aug 26, 202212:34
災害は忘れた頃にやってくる!

災害は忘れた頃にやってくる!

先程、動画収録しようと思ったら、データが読み込めなくなりまして…。何とUSBポータブルSSDが読み込み不能ですと!
Aug 25, 202212:36
底値で買ったつもりがそうでもなかった!ダイソーさんなかなかやりますね!

底値で買ったつもりがそうでもなかった!ダイソーさんなかなかやりますね!

底値で買ったつもりが実はもっと安く買えたと知ると悔しいのは私だけ?何と身近なダイソーにあったとは…。そんな話です。
Aug 23, 202212:37
ポッドキャストばっかりやってないでセミナー収録やれよ!

ポッドキャストばっかりやってないでセミナー収録やれよ!

ついポッドキャストに逃げている感じもありますが、早く収録やれよ!ダヨネー!
Aug 23, 202212:36
実が極まったら瀉法は必要だよね~

実が極まったら瀉法は必要だよね~

実が極まったらやはり適宜瀉法しないと大爆発するんですよね。我々は虚実補者のプロだからわかるよね。
Aug 22, 202212:42
誰にでも水分を充分になんて言っちゃあいけないよ!

誰にでも水分を充分になんて言っちゃあいけないよ!

患者さんから聞いた怖い実話をもとに話しております。過去に、戸ヶ崎代表から聞いていた話の実例を改めて学ぶ機会となりました。
Aug 19, 202212:37
患者さんの話はためになります!マニアックな話でもね!

患者さんの話はためになります!マニアックな話でもね!

昔から友達不要の私ですが、それって誰でも話し相手にしてしまうからかもね。患者さんの話はマニアックな場合もありますが、どんな話でもためになりますなぁ。
Aug 18, 202212:37
スケジュールを埋めるのも技術でしょ!

スケジュールを埋めるのも技術でしょ!

患者のそれぞれの所要時間を記憶して、外出先でも即答出来たりするってひとつの技術だと思いませんか?これも経験数の賜物です。
Aug 17, 202212:40
今回は少し気分を変えた感じで録音してみました…

今回は少し気分を変えた感じで録音してみました…

今回はスマホだけで録音してみました。気軽に始めるならこんなので良くない?
Aug 16, 202207:17
鍼を持ったらオオタニサーンであれ!

鍼を持ったらオオタニサーンであれ!

オールラウンダーっいうのは憧れではあります。誰でもすべての方法を使い分けられる鍼灸師でありたいでしょ!
Aug 14, 202212:36
人柱はついポチッと新アイテムを買っちゃいます!

人柱はついポチッと新アイテムを買っちゃいます!

人柱な私は欲しくなると我慢が難しい!新アイテムpodtrack P8を導入していまいました。大人のモチベーションは物欲を満足させると保たれるところがあり、趣味に飽きてきたらものを買う!で結果、やる気が維持されるんですね。
Aug 13, 202212:36
実体と方法論は食材とカトラリーの関係と同じだよ!

実体と方法論は食材とカトラリーの関係と同じだよ!

食材の性状とカトラリーの関係は、ほぼ体表の形態特性と鍼の関係と同じ感じですよ!っていう話です。
Aug 12, 202212:38
お出かけ準備でお部屋はどうしていくのがベストだろう?

お出かけ準備でお部屋はどうしていくのがベストだろう?

お出かけ前に頭を悩ますのは、お部屋をどのようにしていくのかということ。完全にいない感じもどうかな?っていう話です。
Aug 12, 202212:41
自営業って休みにくいよねーの話

自営業って休みにくいよねーの話

自営業って好きなときに休めるからいいよねー!っていう勘違いについて話してみました。
Aug 10, 202209:42
帰省の荷造りで悩みますなぁ。

帰省の荷造りで悩みますなぁ。

帰省のとき、どんな荷物を持っていくかって悩みますなぁ。やりたいことが満載だと荷物も満載。でも運ぶだけで使わなかったり…そんな話です。
Aug 09, 202212:30
またレアなトラブルかよ!

またレアなトラブルかよ!

レアなトラブルかよ!っていつも拾いがちな私の話です。今回は税金の支払い関係です。
Aug 08, 202212:43
葬儀屋の繁忙期とは?

葬儀屋の繁忙期とは?

このところ、訃報続きなのですが、昔、葬儀屋さんに繁忙期について伺ったことがありまして、そのことについて話してみました。
Aug 07, 202209:42
バイク編修理オタクバカ一代の話

バイク編修理オタクバカ一代の話

もはや15年も乗っている台湾キムコのスクーダーを修理しながら乗っているって話です。
Aug 05, 202212:50
サシデガマシイっていう手の動き!

サシデガマシイっていう手の動き!

陰の手と陽の手の使い方について説明しています。意識したことがない方は是非!
Aug 04, 202212:48
診察で一番最初に知るべきことは何?

診察で一番最初に知るべきことは何?

診察で一番最初に知るべきことって何でしょうね?答えは医学古典にあり!っていう話です!
Aug 03, 202212:44
鍼と按摩の技術を相関させよう!

鍼と按摩の技術を相関させよう!

鍼と按摩の技術の共通点を動作レベルで説明してみました。和ら会真和塾では経絡按摩から始める鍼技術の習得を提唱しており、このことがわかる内容と思います。
Aug 02, 202212:59
生体の虚実と病理の虚実は違う!

生体の虚実と病理の虚実は違う!

鍼灸師なら知っているべき虚実論ですが、大きく分けて2つの考え方があります。既に学生のときに習っていることながら、釈迦に説法をしてみました。
Aug 01, 202215:55
デュークって天才かよ!

デュークって天才かよ!

今更ながらですけど、懐かしいデュークの話題を敢えて!あの発想と方法論はまさに天才!
Aug 01, 202209:51
体癖矯正としてのノルディックウォーキング

体癖矯正としてのノルディックウォーキング

体癖矯正に最適なのが、ノルディックウォーキングなんですね。そのウンチクを話してみました。
Jul 30, 202213:14
だいたいの女房にゃツノがある!

だいたいの女房にゃツノがある!

枕の話なら発展した頭蓋骨の性差から、女房にはツノがあるって話までしてしまいました。そんな話です。
Jul 29, 202212:41
体癖を医療面接でどんな風に運用するのでしょうか?

体癖を医療面接でどんな風に運用するのでしょうか?

体癖を医療面接に利用するっていうのはどういうことか?勿論、医療面接の講義がまだ先ですので、わからなくても当然ですね。その利用とはどういうことかお話ししてみました。
Jul 28, 202212:56
犬先輩や猫先輩を見よ!体癖は矯正できる?

犬先輩や猫先輩を見よ!体癖は矯正できる?

治療者として体癖を矯正することはありますか?という質問に答えると同時に、腕の振りについて解剖学的、進化論的視点も加えて話してみました。
Jul 27, 202212:43
三つ子の魂は動作と性格のどっちが先!

三つ子の魂は動作と性格のどっちが先!

切経探穴コースの講義で出た質問をもとにお話してみました。体癖の性格行動は動作が先か?性格が先か?形成過程を考えてみました。
Jul 26, 202212:56
スタッフ鷹箸さんのインタビュー!

スタッフ鷹箸さんのインタビュー!

スタッフ鷹箸さんのインタビューです。長いエステ歴の話や鍼灸を目指した理由、現在の生活スタイルについてお話を伺いました。
Jul 26, 202215:42
スタッフ松野さんのインタビュー!

スタッフ松野さんのインタビュー!

スタッフ松野さんのインタビューです。教員養成科のお話を中心に日常について伺ってみました。
Jul 24, 202212:48
塾生の皆さんへささやかなプレゼントです!

塾生の皆さんへささやかなプレゼントです!

塾生の皆さんへのささやかなプレゼントです!明日、あるものをお配りします。本当にささやかなので、あまり多大な期待をなさらないようにね!
Jul 23, 202212:57
切経探穴コースの体癖講義は大幅改編中です!

切経探穴コースの体癖講義は大幅改編中です!

私なりに体癖を消化して、自分なりの説明ができるようになったので内容を大幅改編することにしました。
Jul 21, 202212:48
障害者待遇で気になったアレコレ!

障害者待遇で気になったアレコレ!

まだ足が良くならないため、見栄を張らないで車椅子を利用したのですが、そうすると気がつくことってあるものです。そんな話です。
Jul 20, 202212:57
真和塾に向けて準備中でございます!

真和塾に向けて準備中でございます!

真和塾に向けて準備している現況をお伝えしておきます。塾生各位も準備を怠りなくお願いしますよ!
Jul 17, 202210:20
養生と練習の共通点、其の二

養生と練習の共通点、其の二

其の一で話しきれなかった練習と養生の相関について話してみました。やはり継続は力なり!
Jul 16, 202213:08
養生と練習の共通点、其の一

養生と練習の共通点、其の一

養生と練習は同じようなものっていう共通点についてお話してみました。
Jul 15, 202212:43
ガジェットオタクな馬鹿!

ガジェットオタクな馬鹿!

自分でも本当に馬鹿だなーと思うのですが、新しいモノが欲しくなる物欲はなかなか収まらないのです。
Jul 14, 202213:08
ポメラニアンな馬鹿!

ポメラニアンな馬鹿!

ポメラニアンな馬鹿こと私は、またしても同じ行動パターンになるという話です。話を絞りましたが、それでも長い話となってしまいました。
Jul 13, 202218:29
断捨離って何?っていうみうらじゅん派人間は紙を捨てられないよね!

断捨離って何?っていうみうらじゅん派人間は紙を捨てられないよね!

セミナーとか会議の紙資料は皆さんどうしてます?CDとかは?サブスクのご利用は?っていう話です。
Jul 13, 202212:58
チャーミングな馬鹿はやっぱりこうなるよね!

チャーミングな馬鹿はやっぱりこうなるよね!

チャーミングな馬鹿はわかっているのにそんな行動パターンになってしまうよね!っていうお話です。
Jul 11, 202213:17
マイク持ちたがる体質?

マイク持ちたがる体質?

私もいいオヤジ年齢だからそうなんだけど、持ちたがるよね!今回は配信という立場でこれについてお話してみました。勿論、過去の自らの反省やら今後の対策やらも考えてみました。
Jul 10, 202212:57
手の技を伝える!っていうコンセプト

手の技を伝える!っていうコンセプト

和ら会真和塾のコンセプトである「手の技を伝える!」がどのように成立したか?って話が中心に行きがかり上なった話です!
Jul 09, 202213:13
座って下さいはNGワードなんですよ!

座って下さいはNGワードなんですよ!

患者さんに「座ってください!」と言って叱られた話です。意味がわからない方は、是非ともこの機会に覚えてください。
Jul 08, 202210:05
夜の中央線の民度?

夜の中央線の民度?

かなり久しぶりに池袋へ出掛けた道中での出来事です!心温まる往路と虚しさ&トラブルの復路。
Jul 07, 202213:16
鍼灸師はオールラウンダーであるべき!

鍼灸師はオールラウンダーであるべき!

昔はイチロー選手を引き合いに出してこの話をブログに掲載したこともありました。最近は彼も現役でなくなり、適切な例えが思いつかなかったので、オールラウンダーという言い方で表現しています。
Jul 06, 202212:60
太極って何かしら?

太極って何かしら?

太極療法ってありますけど、何をどう捉えて言ってる用語なのでしょうね?大局を見据えて誰か教えてください!
Jul 05, 202212:57
口鍼の効用?

口鍼の効用?

昔から言われる口鍼の効用について考えてみました。
Jul 04, 202212:56
虚実補瀉を灸で話してみました!

虚実補瀉を灸で話してみました!

虚実補瀉について灸法を中心に話してみました。多壮灸の補瀉は果たしてどちら?
Jul 03, 202216:23
虚実補瀉を鍼中心に話してみました!

虚実補瀉を鍼中心に話してみました!

虚実補瀉は結構単純な発想なんですけど、難しく捏ねくり回したくなる方たちもおいでになります。なるべく単純化して語ってみました。
Jul 02, 202215:52
チャーミングな馬鹿の仲間たち!

チャーミングな馬鹿の仲間たち!

かなり砕けた話題ではありますが、6月の真和塾に出て、私に接した方ならお分かりになろうかと思います。この性分はなかなか直りません。
Jul 02, 202212:52
スタッフ中村さんのインタビュー

スタッフ中村さんのインタビュー

真和塾に通ううちに大阪から転居して開業するまでに至る一連の話と、真和塾に出会う前の心境について伺いました。
Jul 01, 202214:36
スタッフ渡邊さんのインタビュー

スタッフ渡邊さんのインタビュー

学校教員の立場でも精力的に手の技を伝える努力をなさっている渡邊さんがどのように和ら会に触れ、活動するようになったのかがわかる対談となりました。
Jun 29, 202215:45
スタッフ武田先生のインタビュー

スタッフ武田先生のインタビュー

独特の雰囲気を醸す武田先生の日常と魅力の一端が垣間見れる対談となりました。その世界観のバックグラウンドや感性は興味深いものがありますね!
Jun 28, 202212:52
スタッフ前谷さんのインタビューです。

スタッフ前谷さんのインタビューです。

独自の視点をお持ちの前谷さんですが、特に企業鍼灸の可能性について、その可能性やニーズの創出を中心にして対談しています。
Jun 27, 202215:51
スタッフ寺島さんのインタビュー

スタッフ寺島さんのインタビュー

スタッフ寺島さんのインタビューです。蓬治療所でのことや勤務先のことなど、温厚な人柄がわかる対談です。
Jun 27, 202213:03
脚を高く上げろ!って愚の骨頂なんだよ!

脚を高く上げろ!って愚の骨頂なんだよ!

歩き方あるあるです。馬鹿なアドバイスの典型、「脚を高くあげろ」について話してみました。
Jun 25, 202216:01
変な天気ですと?いやいや変はアンタだよ!

変な天気ですと?いやいや変はアンタだよ!

変な天気ですね!にまつわる私見を述べてみました。
Jun 24, 202215:41
寝返りと枕の話

寝返りと枕の話

どんな姿勢で寝たら良い?枕はどうしたら良い?こんな質問よく受けませんか?こんな風に答えてますって話です。
Jun 23, 202213:07
脚は第二の心臓って何のこと?

脚は第二の心臓って何のこと?

よく脚は第二の心臓って言いますが、説明できます?前のエピソードの答え合わせのついでに、これを説明しました。患者さんからも結構出てくるキーワードですからね。
Jun 22, 202216:15
リンパドレナージュっておっしゃいましたけど、そもそもリンパって何か知ってるの?

リンパドレナージュっておっしゃいましたけど、そもそもリンパって何か知ってるの?

患者さんに質問されることがある用語に答える!リンパドレナージュってアチャラ言葉の実態は何ぞや?整○何とかの混同問題について話してみました。
Jun 22, 202216:01
内因、外因、不内外因と虚実補瀉やら陰陽論やら

内因、外因、不内外因と虚実補瀉やら陰陽論やら

内因や外因の概要と虚実補瀉の拡大解釈と陰陽論まで拡大解釈しております。
Jun 21, 202215:56
障がい者待遇での空の旅!

障がい者待遇での空の旅!

前の話を聴いていただいた方はお分かりの通り、足が痛いことにより杖生活の私が空の旅で障がい者待遇で空の旅をした話を披露しております。一応、為になる部分もあろうかと思いますよ。
Jun 21, 202218:18
体癖の説明+不内外因

体癖の説明+不内外因

体癖の說明を一応しましたけども、不内外因の説明のほうが充実していまいましたね。内因と外因は省略!自分で調べてね。
Jun 18, 202216:04
三つ子の魂百までとは言いますが…からのー…

三つ子の魂百までとは言いますが…からのー…

三つ子の魂百までからのインスピレーションでお話しています。相当雑学的なトークになりました。いよいよ本性が出てきた感じのトークです。
Jun 17, 202216:01
書き順の手引じゃなくて…

書き順の手引じゃなくて…

昨日の訂正から話は膨らみまして、かなりの脱線となりましたが、お付き合い下さい。
Jun 17, 202216:06
漢字の書き順のお話です。

漢字の書き順のお話です。

患者さんとの雑談から探究心がフツフツと湧いて、調べてみた結果の話です。ライトな話題もたまには宜しいかと思いまして。
Jun 16, 202216:10
本標概念と時間軸の関係について話してみました。

本標概念と時間軸の関係について話してみました。

本標概念は時間軸と言い換えることもできるのです。先ずはそこのところから理解していただきたくて、少々回りくどいのですが話してみました。
Jun 15, 202214:35
開業の屋号はどう名付けますか?

開業の屋号はどう名付けますか?

開業のとき意外と迷うのが屋号です。保健所や税務署に届ける際に苦し紛れに決める感じですが、そんなときの基本的な知識を少しだけお話してみました。
Jun 14, 202215:46
折笠和矢先生へのインタビューです。

折笠和矢先生へのインタビューです。

和ら会で顧問をしていただいている折笠和矢先生へのインタビューです。折笠先生の提唱されている古傷治療を中心に、その触り程度ですが、お話しいただきました。
Jun 13, 202215:42
望診の方法論について語ってみました。

望診の方法論について語ってみました。

皆さんは望診をお使いですかね?和ら会には望診の具体的な指標があります。そのメリットを少しだけ紹介しています。
Jun 12, 202216:29
痛みって?どう考えたら良い?

痛みって?どう考えたら良い?

神経学的なことや陰陽論的なこと、和ら会の四型分類から見た痛みというものをお話しています。
Jun 11, 202216:08
川井大輔先生へのインタビューです。

川井大輔先生へのインタビューです。

ヘルスケア鍼灸、政治と鍼灸、何とラッパーとして、多方面で活躍中の川井大輔先生へのインタビューです。川井先生も和ら会の会員になっていただいております。
Jun 09, 202218:01
朝、恥ずかしい思いをしないためには?

朝、恥ずかしい思いをしないためには?

朝、恥ずかしい思いをしないためには?根拠を確認してから発言しましょうね!っていう話です。人の振り見て我が振り直せ!自戒も込めてお送りします。
Jun 08, 202216:17
著痺って書いて何と読む?湿邪の話です!

著痺って書いて何と読む?湿邪の話です!

今日こそは湿邪の話です!漢文を白文で読んでいく際の辞書の使い方にも言及してみました。
Jun 07, 202216:25
エアコンで調節できない邪気は?

エアコンで調節できない邪気は?

関東甲信地方の梅雨入りにちなんだ話をする予定でしたけど、土用説と長夏説の話からエアコンでコントロールできない邪気の話になりまして。流れから気圧の話になってしまいました。
Jun 06, 202215:55
どうやってやるかより大切なのは?

どうやってやるかより大切なのは?

方法論の沼にハマってセミナー巡りという初学者は多いもの。でもね、どうやって?よりも大切なのは、どこに!という視点。EBMにこだわるのもわからなくはないけど、我々の生業は気持ち良いことが先ずはありきでは?って話をしてみました。
Jun 05, 202216:04
株を守るというお話です。資産運用とか株式投資のすすめではありませんからね!

株を守るというお話です。資産運用とか株式投資のすすめではありませんからね!

株を守ると書いて何と読む?故事成語と意外な業界体質の共通性についてお話してみました。
Jun 04, 202213:13
柳の下にドジョウは何匹?特効穴治療ってぶっちゃけどうなの?

柳の下にドジョウは何匹?特効穴治療ってぶっちゃけどうなの?

柳の下にドジョウは何匹?ってことで、今回は特効穴治療について和ら会的にお話をしました。貴方はドジョウを何匹見つけました?
Jun 03, 202214:40
パリ在住、マクギバン美登利先生へのインタビューです。所々、北川毅先生に解説頂きました。北川毅先生インタビューの後半です。

パリ在住、マクギバン美登利先生へのインタビューです。所々、北川毅先生に解説頂きました。北川毅先生インタビューの後半です。

北川毅先生へのインタビュー前半部で話していた管鍼法の本で英訳部分をご担当頂いたのがマクギバン美登利先生です。本日は急遽ご参加頂きました。アメリカ、フランスの鍼灸事情の一部を伺いました。
May 30, 202217:24
北川毅先生へのインタビューその2の前半.日本鍼灸のグローバル化について伺いました。

北川毅先生へのインタビューその2の前半.日本鍼灸のグローバル化について伺いました。

日本鍼灸のグローバル化について、お話を伺いました。その前半部です。
May 30, 202210:30
長沼副代表のインタビューです。

長沼副代表のインタビューです。

長沼副代表へのインタビューです。四型分類の話や感覚の成長の仕方についての見解を伺いました。また、2年前まで経絡按摩コースの指導をメインでやっていただいていた立場から、新たに真和塾に入られた方へのアドバイスも頂きました。
May 29, 202216:21
体構えについて私なりの考えを述べてみました!

体構えについて私なりの考えを述べてみました!

体構えという村言葉(自虐?)について私なりにたどり着いた結論を話してみました。
May 27, 202213:04
四型分類はどう役立つのか?それを説明しました。

四型分類はどう役立つのか?それを説明しました。

四型分類を活用するとどのようなメリットが生まれるのかを説明してみました。一部体癖にも触れています。経絡経筋病症と臓腑系病症の鑑別にも言及してみました。触りだけですけどね。
May 26, 202215:10
Ⅲ型の器質化した硬結はなくなるのか?

Ⅲ型の器質化した硬結はなくなるのか?

四型分類講義の質問について答えました。Ⅲ型の器質化した硬結はなくなるのかという質問についてお答えしてみました。
May 24, 202213:27
Ⅳ型の適圧は弛緩の底につくぐらいが適圧というのがよく分からないにお答えします。

Ⅳ型の適圧は弛緩の底につくぐらいが適圧というのがよく分からないにお答えします。

四型分類講義で出た質問。Ⅳ型の適圧は弛緩の底につくぐらいが適圧というのがよく分からない。
これについてお答えしています。
May 24, 202213:46
瀉して補す、補して瀉すとはどういうことか?

瀉して補す、補して瀉すとはどういうことか?

瀉して補すべきツボと、補して瀉すべきツボとがあるということの説明です。かなり高度な質問と思います。そして突き詰めていくと皆が疑問を持つところだと思います。
May 23, 202214:48
和ら会真和塾初日は如何でした?

和ら会真和塾初日は如何でした?

和ら会真和塾の初日を終えて、改めてそれぞれのコースにおいての取り組み方についてお話してみました。
May 22, 202215:21
北川毅先生のゲストトークです。

北川毅先生のゲストトークです。

北川先生のゲストトークです。国際派として日本鍼灸への思いをお伺いしました。
May 17, 202216:15
鍼灸治療をトヨタ方式で説明してみた!

鍼灸治療をトヨタ方式で説明してみた!

鍼灸治療をトヨタ方式のCから始まるPDCAで説明してみた!無料見学会で話す内容からのスピンオフです。
May 16, 202212:34
スタッフ鈴木さんのインタビュー

スタッフ鈴木さんのインタビュー

スタッフの鈴木さんへのインタビューです。仕事スタイルから開業物件の話といった、学びから離れた経営の目線も交えて話してみました。
May 14, 202216:05
スタッフ杉浦さんとの対談です

スタッフ杉浦さんとの対談です

真和塾のスタッフ杉浦さんとの対談です。日頃の生活や教員養成科の話、学生時代の話などをインタビューしてみました。
May 14, 202215:29
スタッフ桜田さんとの対談です

スタッフ桜田さんとの対談です

桜田さんとの対談です。日頃の仕事スタイルやら、開業前のベッド貸し事情について興味深いお話をしていただきました。
May 12, 202216:15
和ら会の真和塾って何ぞや?それを説明してみました。

和ら会の真和塾って何ぞや?それを説明してみました。

和ら会の真和塾が何故あるのか?とか、経絡按摩を初歩段階で何故やるのか?とか、そもそも和ら会ってどんな考え方しているの?とかいうことを少し解説してみました。
May 11, 202215:25
和ら会事務局を担当している小貫先生との対談です。

和ら会事務局を担当している小貫先生との対談です。

最近、家を建てて鍼灸院をリニューアルした小貫さんにインタビューしてみました。このポッドキャストの目的である、真和塾スタッフの人となりを垣間見るこんな企画を少しずつやっていきますね。
May 11, 202214:57
料金の補足です。テキスト代別途の詳細。

料金の補足です。テキスト代別途の詳細。

料金解説の補足です。テキスト代別途の内訳を言い忘れたので補足しました!
May 10, 202207:07
和ら会真和塾の料金説明

和ら会真和塾の料金説明

和ら会真和塾の料金体系が分かりにくい問題は毎年懸案となっておりました。今回はポッドキャストにて説明をしてみました。
May 09, 202213:07
和ら会ポッドキャストナビゲーターの川腰です!

和ら会ポッドキャストナビゲーターの川腰です!

まずは配信担当の川腰の自己紹介からスタートします。
May 08, 202211:46
May 8, 2022

May 8, 2022

This podcast doesn't have a description yet. Stay tuned!
May 08, 202200:55