Skip to main content
Spotify for Podcasters
料理が楽しくなるラジオ

料理が楽しくなるラジオ

By 料理の基礎トレーナー管理栄養士の二本木ゆうこ

「料理が楽しくなるラジオ」はオンライン専門料理教室、食と健康の企画事務所Ys food labo (http://yfood.net/)がお送りする食の情報番組。管理栄養士、日本茶インストラクターの二本木ゆうこが料理が楽しくなるヒントをお届けします。

【フォローお願いします!】◇インスタグラム(放送でお話した料理をよく載せています) www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◇note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています note.com/yfood ◇YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ?view_as=subscriber 【オンライン専門料理・日本茶の教室・食の企画事務所です】https://yfood.net/aboutnihongi/
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

第226回 焼いたきのこの美味しさよ〜「茸」の話

料理が楽しくなるラジオSep 29, 2023

00:00
21:53
第226回 焼いたきのこの美味しさよ〜「茸」の話

第226回 焼いたきのこの美味しさよ〜「茸」の話

350,000回再生突破 スペシャルイベントへのご招待のお知らせです。いつもありがとうございます!
聴いて下さっているあなたに参加して欲しい。ご興味あればご一緒しましょう!!
9月30日のイベント詳細のご案内ページはこちらです
https://yfood.net/info/8166/
↑(1)視聴のみ 2)蒸しパン作り実習希望(ルームは30日13時までお入りいただけまいただけます)などについても詳細ございます
ご興味ある方、ぜひご参加下さい!
当日はこちらの弊事務所ページでライブ配信をいたします
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075977322095
こちらのページ内で2分くらいの動画がございます。
当日お時間になったら開くとこの動画のような感じでやっています。
動画の画面をクリックするとパソコンの画面だと大きくご覧いただけます。
当日イメージのご参考に!
◎食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food laboインスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/⁠⁠⁠ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!⁠⁠⁠https://www.mag2.com/m/0000090890⁠⁠⁠◎9月のレッスン・効果絶大!切りもの集中トレーニング「キリトレ」好評です! ⁠⁠⁠⁠https://yfood.net/info/8090/⁠⁠⁠⁠・3名以上で受付「日本茶を愉しむ 淹れ方」プライベートレッスン(オーダー制・アレンジ可)


Sep 29, 202321:53
お知らせ号 9月30日フェイスブックライブ「災害時だけじゃない!手軽で美味しいポリ袋クッキング」

お知らせ号 9月30日フェイスブックライブ「災害時だけじゃない!手軽で美味しいポリ袋クッキング」

350,000回再生突破 スペシャルイベントへのご招待のお知らせです。いつもありがとうございます! 聴いて下さっているあなたに参加して欲しい。ご興味あればご一緒しましょう!!

9月30日のイベント詳細のご案内ページはこちらです
https://yfood.net/info/8166/ ↑(1)視聴のみ 2)蒸しパン作り実習希望)などについても詳細ございます ご興味ある方、ぜひご参加下さい!
当日はこちらの弊事務所ページでライブ配信をいたします
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075977322095
こちらのページ内で2分くらいの動画がございます。
当日お時間になったら開くとこの動画のような感じでやっています。
動画の画面をクリックするとパソコンの画面だと大きくご覧いただけます。

当日イメージのご参考に! ◎食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food laboインスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています ⁠⁠https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/⁠⁠ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!⁠⁠https://www.mag2.com/m/0000090890⁠⁠◎9月のレッスン・効果絶大!切りもの集中トレーニング「キリトレ」好評です! ⁠⁠⁠https://yfood.net/info/8090/⁠⁠⁠・3名以上で受付「日本茶を愉しむ 淹れ方」プライベートレッスン(オーダー制・アレンジ可)


Sep 21, 202316:04
第225回 お家で気楽に楽しむ 抹茶の話

第225回 お家で気楽に楽しむ 抹茶の話

過ごしやすくなる秋に向けてほっとひと息つきましょう。おかげさまで当ポッドキャストは350,000回再生を突破いたしました。9月30日イベントを予定しています。参加方法など近日お知らせします。 ◎食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food laboインスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています ⁠https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/⁠ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!⁠https://www.mag2.com/m/0000090890⁠◎9月のレッスン・効果絶大!切りもの集中トレーニング「キリトレ」好評です! ⁠⁠https://yfood.net/info/8090/⁠⁠・3名以上で受付「日本茶を愉しむ 淹れ方」プライベートレッスン(オーダー制・アレンジ可)


Sep 08, 202316:28
第224回 夏のキャベツをモリモリ食べる!推しの2品

第224回 夏のキャベツをモリモリ食べる!推しの2品

夏のキャベツをモリモリ食べよう!「ホットドッグ」と「煮びたし」推しです!
◎食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています 
https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
◎9月のレッスン・効果絶大!切りもの集中トレーニング「キリトレ」好評です! ⁠https://yfood.net/info/8090/⁠・3名以上で受付「日本茶を愉しむ 淹れ方」プライベートレッスン(オーダー制・アレンジ可)


Aug 30, 202322:26
第223回 食事で夏バテ回復!「梅干しってスゴイ!」

第223回 食事で夏バテ回復!「梅干しってスゴイ!」

疲れたカラダに梅干しが効きます。「だし炊き梅ごはん」イチオシです。 美味しい豚肉料理も夏の疲労回復にとってもおすすめです!
放送内で告知しました下記レシピをぜひお試しください。
〇アメリカン・ビーフ&アメリカン・ポーク公式サイト(米国食肉輸出連合会)
万能サラダポークhttps://www.americanmeat.jp/csm/recipe/cooking_expert/nihongi/001.html
サンドイッチhttps://www.americanmeat.jp/csm/recipe/cooking_expert/nihongi/002.html
〇オンラインふれあいクッキング(日本食糧新聞社主催)動画はポイントもしっかりわかりやすい!
6月のアーカイブ(You Tube)https://youtu.be/hVQKFHdvydA

◎食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890 ◎9月のレッスン・効果絶大!切りもの集中トレーニング「キリトレ」 https://yfood.net/info/8090/・3名以上で受付「日本茶を愉しむ 淹れ方」プライベートレッスン(オーダー制・アレンジ可)


Aug 20, 202320:49
第222回 あるとワンランクアップの美味しさ!「薬味」の話

第222回 あるとワンランクアップの美味しさ!「薬味」の話

「生姜」「みょうが」「シソの葉」「葱」香り、辛味で夏の味。おすすめの食べ方2選をお送りします。

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890 ◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/



Aug 16, 202318:23
第221回 親をもてなすテッパンの一品「すき焼き」の話

第221回 親をもてなすテッパンの一品「すき焼き」の話

色々作った中で不動の好評メニュー「すき焼き」。「みんなで食べる」感で食も進み、ごちそう感もあって作る側も作りやすい。

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています
www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/



Aug 16, 202316:24
第220回 夏はナス!「あと一品」というときの推し料理2選

第220回 夏はナス!「あと一品」というときの推し料理2選

とろけるようなナスの「じゅわっと感」がたまならい。手軽でイチオシの2品です。 インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします! 放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890


◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/



Aug 08, 202321:07
第219回 ナツだけに!ナッツで元気に!「くるみ」の話

第219回 ナツだけに!ナッツで元気に!「くるみ」の話

しっかり食べて夏を乗り切ろう!
Jul 27, 202318:48
第218回 イチオシ!レンジで作る肉のおかず

第218回 イチオシ!レンジで作る肉のおかず

簡単、安定の美味しさです。今回は個人的によくよく作る2品をご紹介。作り方詳細のYouTubeは「鶏そぼろ」https://youtu.be/F40NyVOQJgs
https://youtu.be/Dkd6VG-vWo

放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/


Jul 18, 202316:49
第217回 カレールーで作る美味しいカレーの話

第217回 カレールーで作る美味しいカレーの話

質問いただきました
Jul 12, 202316:03
第216回 香ばしくてあっさり!「フライ風パン粉焼きが止まらない」

第216回 香ばしくてあっさり!「フライ風パン粉焼きが止まらない」

油の値上がりで良さを再認識したオーブンでのパン粉焼き。メンチカツ風、チキンカツ風、ロールカツ風などいろいろできます。

Jul 12, 202317:02
第215回 「一山」のスルメイカが嬉しかった話

第215回 「一山」のスルメイカが嬉しかった話

久し振りに出会った「一山」のスルメイカ。いかカツ、絶品でした!

来る6月28日(水)11:00~ 日本食糧新聞社主催「オンライン ふれあいクッキング(録画視聴もできます)」の講師を務めます。

今回の食材は疲労回復のビタミンB1やたんぱく質を多く含む「ポーク」。今回ご紹介するのは調味液に漬け込んで電子レンジで手軽に作れる「万能サラダポーク」。赤身の美味しさがよくわかります。詳細https://yfood.net/info/8074/ このページのリンクよりお申込み下さい。


Jun 26, 202316:41
第214回 美味しくって超時短「作り置き豚そぼろ」

第214回 美味しくって超時短「作り置き豚そぼろ」

和えそうめんおすすめです!

来る6月28日(水)11:00~ 日本食糧新聞社主催「オンライン ふれあいクッキング(録画視聴もできます)」の講師を務めます。

今回の食材は疲労回復のビタミンB1やたんぱく質を多く含む「ポーク」。今回ご紹介するのは調味液に漬け込んで電子レンジで手軽に作れる「万能サラダポーク」。赤身の美味しさがよくわかります。詳細https://yfood.net/info/8074/


Jun 20, 202313:53
第213回 鼻うがいで改めて思う「塩ってフシギ」

第213回 鼻うがいで改めて思う「塩ってフシギ」

人間にとっての塩。鼻うがいの塩分濃度やパスタのゆで汁、澄まし汁の塩分など。人間の身体にちょうど良い塩について考えた機会になりました。

放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/



Jun 12, 202317:11
第212回 一皮むけてあか抜ける トマト祭り開催中!

第212回 一皮むけてあか抜ける トマト祭り開催中!

ひと手間でぐっと食べやすい。2選

放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/



Jun 06, 202309:31
第211回 おにぎりだけじゃない。おにぎり型が便利な話

第211回 おにぎりだけじゃない。おにぎり型が便利な話

炊きたてのごはんを「おにぎり型」で小分け。2つのポイントで温めなおした際にもとっても美味しいです。今日は「おにぎり型」のお話しです。 「YouTubeライブ 疲労回復、ストレス回避の食、おすすめ」がありましたら是非教えて下さい。そのほか放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/




May 25, 202311:55
第210回 新鮮絶品!!ベビーほたての季節がやって来た

第210回 新鮮絶品!!ベビーほたての季節がやって来た

下ごしらえに手間をかけた甲斐があった~!と思える「ベビーホタテ」。個人的には春~初夏の楽しみな味です。

スポティファイでお聴きの方へ:アンケートを作ってみました。よかったらお答えいただけますととっても嬉しいです!

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/



May 13, 202318:42
第209回 みずみずしさに感激!たたききゅうりが美味しすぎる

第209回 みずみずしさに感激!たたききゅうりが美味しすぎる

すぐにできる。すぐに美味しい!味のついた表面ときゅうりそのものの味わいのメリハリが最高です!

スポティファイでお聴きの方へ:アンケートを作ってみました。よかったらお答えいただけますととっても嬉しいです!

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/



May 08, 202313:55
第208回 もはやレジャー!手作りは楽しい 簡単冷凍パイシートで2選

第208回 もはやレジャー!手作りは楽しい 簡単冷凍パイシートで2選

作って楽しい!焼きたて感動。手軽に使える「冷凍パイシート」で二品。が今回のテーマです。

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: ⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/


Apr 29, 202320:43
第207回 使うと「美味しさがUPすると感じる」料理道具2選

第207回 使うと「美味しさがUPすると感じる」料理道具2選

使う前と使い終えた後のことを当たり前にすると長く活躍してくれる2つの道具「飯台」と「茶筅」。


本日4月22日はYouTube&インスタグラムのライブデーです(2本立て)。ご都合合う方ぜひぜひご一緒しましょう!またチャットでのコメント、事前のエピソード投稿お待ちしています。ライブ中にシェアさせていただきます。

○4月22日20時スタート!ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」4月のトークライブテーマ「私の春の味覚と言えばこれだ」

視聴URL:https://youtube.com/live/QrmvmWaaxSE?feature=share

ライブのテーマ「私の春の味覚と言えばコレだ!」あなたのエピソード、よかったら教えて下さい。ライブ中にシェアさせていただきます。

こちらへ→⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠⁠⁠(開始1時間前まで受付)

○4月22日21時30分スタート!20分ライブ「高齢の親に料理を作って送る:好物は不滅です」私の場合の送り方

視聴URL:https://youtube.com/live/vUwt6I_ASbI?feature=share


「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/


Apr 22, 202326:19
第206回 お菓子作りで有塩バターを使うとどうなの?

第206回 お菓子作りで有塩バターを使うとどうなの?

久し振りにクッキーを焼いたら「なんてバターを使った焼き菓子って美味しいんだろう!」と感激しました。

教室で焼き菓子をお教えするとよく聞かれるのが「無塩とあるけど家にあるバター(加塩)でもできますか?」。

今回は違いを解説します。

料理の素朴な質問など随時募集しています こちらへ→⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠⁠⁠

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/




Apr 14, 202313:52
第205回 あさりの季節がやってきた

第205回 あさりの季節がやってきた

潮干狩り&市販のあさりの下処理やイチオシの食べ方。あさりたっぷりのボンゴレは最高です!!

4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※説明動画もご用意しました。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/

料理の素朴な質問など随時募集しています こちらへ→⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠⁠⁠

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/





Apr 05, 202321:14
第204回 煮魚を美味しく!ポイント5選

第204回 煮魚を美味しく!ポイント5選

切り身で美味しい煮魚。意外に簡単です。

4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※無料説明会・説明動画もご用意しました。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/

料理の素朴な質問など随時募集しています こちらへ→⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠⁠ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。

□切りもの集中トレーニング「キリトレ」   □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」    □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/




Apr 01, 202320:42
おしらせ号 3月25日はYouTubeライブ2本立て 質問大募集しています

おしらせ号 3月25日はYouTubeライブ2本立て 質問大募集しています

ぜひご参加ください。 料理の素朴な疑問・質問募集しています こちらへ(19:00まで受付)→⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠ 

いつもありがとうございます。本日はライブディ2本立てです。19:15~『20分ライブ「親に料理を作って送る」私の場合の送り方』、20:00~『料理が楽しくなるラジオトークライブ「これから料理・自炊を始める」方必見!料理の素朴な疑問、質問に答えますスペシャル』よかったらぜひぜひご参加下さい!お待ちしています!!3月25日ライブ
19:15~https://youtube.com/live/1tXFkfUvE5s?feature=share
20:00~https://youtube.com/live/g8aV0zxCbbU?feature=share
※ライブ中はYouTube のチャットで即時受け付けます(チャンネル登録必要)


Mar 25, 202304:27
第203回 超簡単・カロリー抑えめ!なのにリッチな気分になれるデザート!フローズンヨーグルトの話

第203回 超簡単・カロリー抑えめ!なのにリッチな気分になれるデザート!フローズンヨーグルトの話

今回は爽やかフローズンヨーグルトのお話です。第201回の放送でご紹介したいちごのソースと合わせて至福でした! 4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※無料説明会もあります。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/

3月25日はYouTubeライブです。 ◎今回のテーマ:料理が楽しくなるラジオトークライブ「これから料理・自炊を始める」方必見!質問スペシャル 20:00~⁠https://youtube.com/live/g8aV0zxCbbU?feature=share 

料理の素朴な疑問・質問募集しています こちらへ→⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/⁠⁠⁠ 少し前の19:15~もライブ開催します今回は「離れて暮らす親への料理の送り方https://youtube.com/live/1tXFkfUvE5s?feature=share

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・3月講座一覧 https://yfood.net/info/8002/  2023年4月から新コース始まります。


Mar 21, 202315:54
第202回 疲労回復にも!魔法のひとつまみで激ウマ 鶏むね肉のロースト

第202回 疲労回復にも!魔法のひとつまみで激ウマ 鶏むね肉のロースト

今回はみんな大好き!鶏むね肉です。美味しくいただいて春の疲れを吹き飛ばしましょう!

4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※無料説明会もあります。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/

当番組へのお便りは→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

2月25日(土)20:00~ 料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブアーカイブ「忘れられないおもてなし料理」アーカイブ https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share※第2部)

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・3月講座一覧 https://yfood.net/info/8002/  2023年4月から新コース始まります。

Mar 17, 202323:22
第201回 食べてアンチエイジング「いちご」の話

第201回 食べてアンチエイジング「いちご」の話

旬のイチゴを美味しく食べてアンチエイジング。果物の中でもビタミンCはトップクラス。

※治療中などで食事の制限がある場合は医療機関の指示に従ってください。

当番組へのお便りは→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

2月25日(土)20:00~ 料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブアーカイブ「忘れられないおもてなし料理」アーカイブ https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share※第2部)

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・3月講座一覧 https://yfood.net/info/8002/ 
2023年4月から新コース始まります。

Mar 09, 202323:14
第200回 切らずに使えて財布にも優しい!「もやし」推しの食べ方3選

第200回 切らずに使えて財布にも優しい!「もやし」推しの食べ方3選

今回はメルマガ読者さんからのリクエストにお応えしました。当番組へのお便りは→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

2月25日(土)20:00~ 料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブ「忘れられないおもてなし料理」アーカイブ https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share※第2部)

「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890

インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!  

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・募集一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/2023年4月から新コース始まります。

Mar 01, 202319:31
第199回 忘れられない食のおもてなし「英語の先生のココアマフィンと関西テイストのお弁当に感動」

第199回 忘れられない食のおもてなし「英語の先生のココアマフィンと関西テイストのお弁当に感動」

味と気持ちの両方で心にずっと残っているお話しです。「忘れられないおもてなし料理」良かったらあなたのエピソードを教えて下さい
◎2月25日19:00まではこちら(19時過ぎたら二本木が読めないので ライブ開始後「チャット」でお待ちしています)
https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

 https://youtube.com/live/VzROKpolFIU?feature=share
※レシピはこちら https://note.com/yfood/n/ndbecb803dd3e

第2部)2月25日(土)20:00~
料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブ「忘れられないおもてなし料理」
https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share
※第2部)のみインスタライブと同時:インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
ご一緒しましょう!

◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」
□健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」
□お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」
当教室からのお知らせ・募集一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
2023年4月から新コース始まります。

Feb 24, 202321:18
お知らせ号 カニカマメニュー必見イベント、YouTubeライブほか

お知らせ号 カニカマメニュー必見イベント、YouTubeライブほか

2月22日は「カニカマの日」おすすめカニカマメニュー3品!ぜひご参加下さい。2月25日は2月のYouTubeライブ(インスタと同時)。下記よりご参加下さいね~!ご参加いただいたことがある方も、初めての方も大歓迎です!

◎2月22日日本食糧新聞社「オンラインふれあいクッキング」講師を務めます。ぜひご参加くださいhttps://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online20230222/
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。
◎忙しい方にこそ役立てて欲しい!「スルスルきまる!献立プランニング講座 https://mosh.jp/services/92329
当教室からのお知らせ一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
◎食の無料メルマガご登録お待ちしています! https://www.mag2.com/m/0000090890

番組へのリクエスト・YouTubeライブテーマ(思い出のおもてなし)へのご参加 https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
2月のYouTubeライブは「思い出のおもてなし」をテーマに語ります!2月25日(土)20:00~ぜひご参加下さい。
参加・視聴URL https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share
https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=shareインスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/(フォローいただくとインスタライブがお知らせできます)
note  離れて暮らす高齢の親への食事サポート記事を連載しています https://note.com/yfood

Feb 17, 202314:59
第198回 美味しさ再発見のお茶菓子はあのロングセラー

第198回 美味しさ再発見のお茶菓子はあのロングセラー

日本茶と相性が良い!と改めて感じるお菓子3選

◎2月22日日本食糧新聞社「オンラインふれあいクッキング」講師を務めます。ぜひご参加くださいhttps://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online20230222/

◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。
◎忙しい方にこそ役立てて欲しい!「スルスルきまる!献立プランニング講座 
https://mosh.jp/services/92329
当教室からのお知らせ一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
◎食の無料メルマガご登録お待ちしています! https://www.mag2.com/m/0000090890


番組へのリクエスト・YouTubeライブテーマ(思い出のおもてなし)へのご参加 https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

2月のYouTubeライブは「思い出のおもてなし」をテーマに語ります!2月25日(土)20:00~ぜひご参加下さい。
参加・視聴URL https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share

https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=shareインスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/(フォローいただくとインスタライブがお知らせできます)

note  離れて暮らす高齢の親への食事サポート記事を連載しています https://note.com/yfood


Feb 13, 202322:03
第197回 美味しいおにぎり!ラップおにぎり選手権やってみた
Feb 07, 202319:02
第196回 恵方巻きに願いを!海苔巻きの具の話
Feb 01, 202320:29
お知らせ号 1月28日(土)20:00~恒例YouTube&インスタグラムライブテーマは「食べる温活」

お知らせ号 1月28日(土)20:00~恒例YouTube&インスタグラムライブテーマは「食べる温活」

1月28日夜8:00から恒例のYouTube&インスタライブを開催します。今回のテーマは「私の食べる温活」。興味ある方ぜひぜひご視聴下さい。
YouTube視聴URL 
https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=share
インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

また、「これを食べると(飲むと)身体の芯から温まる!」そんなあなたのおすすめがあればぜひ教えて下さい。ライブ中のチャットでも!歓迎
フォームからは開始1時間前(19時)まで受け付けています。
※以降は送っていただいても私の方で確認ができません。せっかく送っていただくならぜひ19時までに!
https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

今日は煮炊きしながらお送りするかもしれません。
◎1月28日(土)20:00~
「料理が楽しくなるラジオ」1月のトークテーマ 寒さに負けない!私の食べる「温活」をシェアしましょう!ぜひご一緒しましょう!

Jan 28, 202302:42
第195回 省エネ・冬はヘビーユーズ「シャトルシェフ」を解説

第195回 省エネ・冬はヘビーユーズ「シャトルシェフ」を解説

気になっている方必見。保温調理ができるシャトルシェフについて解説します。

◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座ほかお知らせ一覧はこちらから 【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

◎インスタグラムhttps://www.instagram.com/p/CnTNtg4vH_6/?utm_source=ig_web_copy_link よかったらフォローしてください。 「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

Jan 23, 202323:44
第194回 今こそオーブン お野菜で素揚げ風唐揚げ風2選
Jan 18, 202316:06
第193回 新しい野菜との出会いが素敵だった話

第193回 新しい野菜との出会いが素敵だった話

ビーツとハヤトウリ。どちらも美味しかったです。

【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座1月17日夜開催 受講生さんから「良い変化」のお声集まっています!新年、食で健康を整えていきましょう。 https://mosh.jp/services/92329
◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 ◎新年初回の講座は7日10:30~開催。ライブ内の「赤過ぎるカレー」はこちら⇒インスタグラムhttps://www.instagram.com/p/CnTNtg4vH_6/?utm_source=ig_web_copy_link よかったらフォローしてください。
【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

Jan 15, 202319:53
第192回 食べすぎてしまう!「フライパン焼き餅」の話

第192回 食べすぎてしまう!「フライパン焼き餅」の話

最近イチオシの焼き餅のご紹介です。フライパンは焼くだけでも、味付けもできるのが良いですね。

◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 ◎新年初回の講座は7日10:30~開催。【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座 受講生さんから「良い変化」のお声集まっています!食で健康を整えていきましょう。 https://mosh.jp/services/92329 オンライン専門料理教室・食と健康の企画事務所 管理栄養士・日本茶インストラクター 二本木ゆうこ お知らせ一覧です yfood.net/aboutnihongi・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

Jan 11, 202311:02
第191回 郷土の味を再発見した話「黒はんぺん」

第191回 郷土の味を再発見した話「黒はんぺん」

2023年が明るい良い年となりますように!
本年も「料理が楽しくなるラジオ」でぜひぜひお耳にかかりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします

◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています)
https://www.mag2.com/m/0000090890
◎新年初回の講座は7日10:30~開催。【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座 受講生さんから「良い変化」のお声集まっています!食で健康を整えていきましょう。
https://mosh.jp/services/92329

オンライン専門料理教室・食と健康の企画事務所
管理栄養士・日本茶インストラクター 二本木ゆうこ
お知らせ一覧です yfood.net/aboutnihongi・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/


Jan 03, 202320:27
第190回 2022年ありがとう! 食周りを振り返って

第190回 2022年ありがとう! 食周りを振り返って

今年最後の放送です。いつも聴いてくださってありがとうございます!2022年食周りを振り返ります。

当教室2023年最初の講座は1月7日開催→◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 https://mosh.jp/services/92329 

・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

当番組への「訊きたいこと」はこちらです https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/











Dec 30, 202213:16
第189回 「うちの年末年始のごちそう」おもいでの「みかんショートケーキ」の話

第189回 「うちの年末年始のごちそう」おもいでの「みかんショートケーキ」の話

今年最後のYouTubeライブ12月20日(火)20:00~参加URL https://youtu.be/AYEOECiifpQ。テーマは「うちの年末年始の定番料理・ごちそうと言えばコレだ!」良かったら教えて下さい。ライブ内でシェアさせていただきます。 募集フォーム ws.formzu.net/fgen/S52124692/ (こちらのフォームは19:00まで受付)以降はチャットにてお待ちしています!
12月29日限定「お家で作る『二人のためのおせち』第1部:これだけは作りたい4品 mosh.jp/services/103540 第2部:教室で大好評4選 mosh.jp/services/103754 1日コース第1部&第2部でハードだけど受講料がオトク:https://mosh.jp/services/103763
◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
Dec 30, 202218:17
第187回 ふっくらパサつかない簡単!魚のおかず

第187回 ふっくらパサつかない簡単!魚のおかず

今日は季節のお魚で作るイチオシ「甘酢照り焼き」をご紹介。今年最後のYouTubeライブ12月20日(火)20:00~参加URL https://youtu.be/AYEOECiifpQ。テーマは「うちの年末年始の定番料理・ごちそうと言えばコレだ!」良かったら教えて下さい。ライブ内でシェアさせていただきます。 募集フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 12月はモニター期間。16日、17日開催・受講料ワンコイン。 この機会にぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

Dec 09, 202218:13
第186回 お肉を柔らかくする方法「生姜」の話

第186回 お肉を柔らかくする方法「生姜」の話

11月26日YouTubeライブアーカイブURL https://youtu.be/RySthSI05c8  当放送へのご質問・コメントはこちらへ  https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 知っておきたい栄養&献立がスルスル決まるコツ。簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月限定モニター期間・受講料ワンコイン。 この機会にぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

Dec 02, 202219:42
第185回 みんなの喜ぶ顔を目指せ!持ち寄りパーティーの料理の話

第185回 みんなの喜ぶ顔を目指せ!持ち寄りパーティーの料理の話

11月26日YouTubeライブ(インスタライブと同時)視聴・参加URL https://youtu.be/RySthSI05c8  トークテーマは「私の冬の味覚と言えばこれだ!」コメント募集中ですこちらへ  https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 知っておきたい栄養&献立がスルスル決まるコツ。簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月はモニター期間として受講料ワンコインです。 ぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/


Nov 25, 202223:23
第184回 パンを美味しく冷凍して美味しく温める方法

第184回 パンを美味しく冷凍して美味しく温める方法

今回のテーマは「パンの冷凍保存のコツ」。とりわけ中身が入っていて「温めた方が美味しい総菜パン」などの温め方もご紹介。You Tubeとの同時収録です。YouTube      当番組へのご質問はこちらへ  https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 知っておきたい栄養&献立がスルスル決まるコツ。簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月はモニター期間として受講料ワンコインです。 ぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

Nov 19, 202216:26
第183回 イチオシ!冷凍できる作り置き2選(野菜編)

第183回 イチオシ!冷凍できる作り置き2選(野菜編)

野菜カレー、最近は「りんご」もよく入れています。  当番組へのご質問はこちらへ  https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 ・これだけは知っておきたい 食品群の持つチカラ「栄養」  ・献立の基本の考え方、組み合わせを「要素」で理解する ・スルスル決めていくには○○○○が欠かせない 簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月はモニター期間として受講料ワンコインです。 「この機会に知っておきたい!食生活を見直したい」方、ぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/


Nov 09, 202216:18
第182回 高齢親のお陰で得意になった「干し柿」の話

第182回 高齢親のお陰で得意になった「干し柿」の話

YouTubeとの同時収録でお送りいたします。YouTubeはこちらです。干し柿画像もございますのでよろしければご覧ください⇒https://youtu.be/_fTeSIQQTpM

※今月から当教室の新講座「おいしさと健康の両立 献立プランニング講座」が始まります。
・食事のバランスを見直したい方
・ご結婚準備で料理を始める方
などにとってもおすすめです。

これだけは知っておきたい「栄養」の話と組み合わせの考え方。簡単なワークを入れながら楽しく受講いただけます。
※現在モニター受講を募集中
詳しくは https://mosh.jp/services/92329

・ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f6...  ・note: https://note.com/yfood   ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo....  【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】 ◎法人様向け ・実演、販促に特化した料理レシピの開発 ・料理催事の講師 ・自社での料理プレゼンへのアドバイス(料理を通して商品の良さを伝える) ・中食(総菜)メニュー開発支援  ◎個人向け(すべてオンライン) ・料理の基礎トレーニング(短期集中のコースレッスン) ・切りもの集中トレーニング「キリトレ」⇒受講者様から大好評 ・【これからお茶を楽しみたい方へ】日本茶淹れ方ワークショップ ・新講座「おいしさと健康の両立」献立プランニング講座 https://yfood.net/aboutnihongi/


Nov 02, 202216:40
第181回 お家で美味しいステーキが食べたい!
Oct 28, 202222:02
【お知らせ】YouTubeライブ29日に変更となりました。テーマは「美味しく食べきる」
Oct 20, 202207:24