
料理が楽しくなるラジオ
By 料理の基礎トレーナー管理栄養士の二本木ゆうこ
【フォローお願いします!】◇インスタグラム(放送でお話した料理をよく載せています) www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◇note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています note.com/yfood ◇YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ?view_as=subscriber 【オンライン専門料理・日本茶の教室・食の企画事務所です】https://yfood.net/aboutnihongi/

料理が楽しくなるラジオMay 25, 2023

第211回 おにぎりだけじゃない!「おにぎり型」が便利な話
炊きたてのごはんを「おにぎり型」で小分け。2つのポイントで温めなおした際にもとっても美味しいです。今日は「おにぎり型」のお話しです。 「YouTubeライブ 疲労回復、ストレス回避の食、おすすめ」がありましたら是非教えて下さい。そのほか放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

【延期のお知らせ】YouTubeライブ

第210回 新鮮絶品!!ベビーほたての季節がやって来た
下ごしらえに手間をかけた甲斐があった~!と思える「ベビーホタテ」。個人的には春~初夏の楽しみな味です。
スポティファイでお聴きの方へ:アンケートを作ってみました。よかったらお答えいただけますととっても嬉しいです!
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/
放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第209回 みずみずしさに感激!たたききゅうりが美味しすぎる
すぐにできる。すぐに美味しい!味のついた表面ときゅうりそのものの味わいのメリハリが最高です!
スポティファイでお聴きの方へ:アンケートを作ってみました。よかったらお答えいただけますととっても嬉しいです!
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/
放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第208回 もはやレジャー!手作りは楽しい 簡単冷凍パイシートで2選
作って楽しい!焼きたて感動。手軽に使える「冷凍パイシート」で二品。が今回のテーマです。
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/
放送のご感想・取り上げて欲しいテーマのリクエストお待ちしています: https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第207回 使うと「美味しさがUPすると感じる」料理道具2選
使う前と使い終えた後のことを当たり前にすると長く活躍してくれる2つの道具「飯台」と「茶筅」。
本日4月22日はYouTube&インスタグラムのライブデーです(2本立て)。ご都合合う方ぜひぜひご一緒しましょう!またチャットでのコメント、事前のエピソード投稿お待ちしています。ライブ中にシェアさせていただきます。
○4月22日20時スタート!ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」4月のトークライブテーマ「私の春の味覚と言えばこれだ」
視聴URL:https://youtube.com/live/QrmvmWaaxSE?feature=share
ライブのテーマ「私の春の味覚と言えばコレだ!」あなたのエピソード、よかったら教えて下さい。ライブ中にシェアさせていただきます。
こちらへ→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/(開始1時間前まで受付)
○4月22日21時30分スタート!20分ライブ「高齢の親に料理を作って送る:好物は不滅です」私の場合の送り方
視聴URL:https://youtube.com/live/vUwt6I_ASbI?feature=share
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

第206回 お菓子作りで有塩バターを使うとどうなの?
久し振りにクッキーを焼いたら「なんてバターを使った焼き菓子って美味しいんだろう!」と感激しました。
教室で焼き菓子をお教えするとよく聞かれるのが「無塩とあるけど家にあるバター(加塩)でもできますか?」。
今回は違いを解説します。
料理の素朴な質問など随時募集しています こちらへ→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

第205回 あさりの季節がやってきた
潮干狩り&市販のあさりの下処理やイチオシの食べ方。あさりたっぷりのボンゴレは最高です!!
4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※説明動画もご用意しました。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理の素朴な質問など随時募集しています こちらへ→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

第204回 煮魚を美味しく!ポイント5選
切り身で美味しい煮魚。意外に簡単です。
4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※無料説明会・説明動画もご用意しました。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理の素朴な質問など随時募集しています こちらへ→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせhttps://yfood.net/aboutnihongi/

おしらせ号 3月25日はYouTubeライブ2本立て 質問大募集しています
ぜひご参加ください。 料理の素朴な疑問・質問募集しています こちらへ(19:00まで受付)→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
いつもありがとうございます。本日はライブディ2本立てです。19:15~『20分ライブ「親に料理を作って送る」私の場合の送り方』、20:00~『料理が楽しくなるラジオトークライブ「これから料理・自炊を始める」方必見!料理の素朴な疑問、質問に答えますスペシャル』よかったらぜひぜひご参加下さい!お待ちしています!!3月25日ライブ
19:15~https://youtube.com/live/1tXFkfUvE5s?feature=share
20:00~https://youtube.com/live/g8aV0zxCbbU?feature=share
※ライブ中はYouTube のチャットで即時受け付けます(チャンネル登録必要)

第203回 超簡単・カロリー抑えめ!なのにリッチな気分になれるデザート!フローズンヨーグルトの話
今回は爽やかフローズンヨーグルトのお話です。第201回の放送でご紹介したいちごのソースと合わせて至福でした! 4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※無料説明会もあります。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
3月25日はYouTubeライブです。 ◎今回のテーマ:料理が楽しくなるラジオトークライブ「これから料理・自炊を始める」方必見!質問スペシャル 20:00~https://youtube.com/live/g8aV0zxCbbU?feature=share
料理の素朴な疑問・質問募集しています こちらへ→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ 少し前の19:15~もライブ開催します今回は「離れて暮らす親への料理の送り方https://youtube.com/live/1tXFkfUvE5s?feature=share
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・3月講座一覧 https://yfood.net/info/8002/ 2023年4月から新コース始まります。

第202回 疲労回復にも!魔法のひとつまみで激ウマ 鶏むね肉のロースト
今回はみんな大好き!鶏むね肉です。美味しくいただいて春の疲れを吹き飛ばしましょう!
4月15日からスタート!料理熱が高まる7週間「料理の基礎トレーニング(初級編)」※無料説明会もあります。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
当番組へのお便りは→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
2月25日(土)20:00~ 料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブアーカイブ「忘れられないおもてなし料理」アーカイブ https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share※第2部)
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムでは放送でご紹介した料理画像もちょくちょくアップしています https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・3月講座一覧 https://yfood.net/info/8002/ 2023年4月から新コース始まります。

第201回 食べてアンチエイジング「いちご」の話
旬のイチゴを美味しく食べてアンチエイジング。果物の中でもビタミンCはトップクラス。
※治療中などで食事の制限がある場合は医療機関の指示に従ってください。
当番組へのお便りは→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
2月25日(土)20:00~ 料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブアーカイブ「忘れられないおもてなし料理」アーカイブ https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share※第2部)
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・3月講座一覧 https://yfood.net/info/8002/
2023年4月から新コース始まります。

第200回 切らずに使えて財布にも優しい!「もやし」推しの食べ方3選
今回はメルマガ読者さんからのリクエストにお応えしました。当番組へのお便りは→https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
2月25日(土)20:00~ 料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブ「忘れられないおもてなし料理」アーカイブ https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share※第2部)
「無料 食のメールマガジン」ご登録お待ちしています!https://www.mag2.com/m/0000090890
インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ フォローお願いします!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。 □切りもの集中トレーニング「キリトレ」 □健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」 □お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」 当教室からのお知らせ・募集一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/2023年4月から新コース始まります。

第199回 忘れられない食のおもてなし「英語の先生のココアマフィンと関西テイストのお弁当に感動」
味と気持ちの両方で心にずっと残っているお話しです。「忘れられないおもてなし料理」良かったらあなたのエピソードを教えて下さい
◎2月25日19:00まではこちら(19時過ぎたら二本木が読めないので ライブ開始後「チャット」でお待ちしています)https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
https://youtube.com/live/VzROKpolFIU?feature=share
※レシピはこちら https://note.com/yfood/n/ndbecb803dd3e
第2部)2月25日(土)20:00~
料理が楽しくなるラジオ2月のYouTubeトークライブ「忘れられないおもてなし料理」
https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share
※第2部)のみインスタライブと同時:インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
ご一緒しましょう!
◎当教室は「家で身に付く」『オンライン専門の料理の基礎』『日本茶初めの一歩』の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」
□健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」
□お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」
当教室からのお知らせ・募集一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
2023年4月から新コース始まります。

お知らせ号 カニカマメニュー必見イベント、YouTubeライブほか
2月22日は「カニカマの日」おすすめカニカマメニュー3品!ぜひご参加下さい。2月25日は2月のYouTubeライブ(インスタと同時)。下記よりご参加下さいね~!ご参加いただいたことがある方も、初めての方も大歓迎です!
◎2月22日日本食糧新聞社「オンラインふれあいクッキング」講師を務めます。ぜひご参加くださいhttps://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online20230222/
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。
◎忙しい方にこそ役立てて欲しい!「スルスルきまる!献立プランニング講座 https://mosh.jp/services/92329
当教室からのお知らせ一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
◎食の無料メルマガご登録お待ちしています! https://www.mag2.com/m/0000090890
番組へのリクエスト・YouTubeライブテーマ(思い出のおもてなし)へのご参加 https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
2月のYouTubeライブは「思い出のおもてなし」をテーマに語ります!2月25日(土)20:00~ぜひご参加下さい。
参加・視聴URL https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share
https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=shareインスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/(フォローいただくとインスタライブがお知らせできます)
note 離れて暮らす高齢の親への食事サポート記事を連載しています https://note.com/yfood

第198回 美味しさ再発見のお茶菓子はあのロングセラー
日本茶と相性が良い!と改めて感じるお菓子3選
◎2月22日日本食糧新聞社「オンラインふれあいクッキング」講師を務めます。ぜひご参加くださいhttps://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online20230222/
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。
◎忙しい方にこそ役立てて欲しい!「スルスルきまる!献立プランニング講座 https://mosh.jp/services/92329
当教室からのお知らせ一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
◎食の無料メルマガご登録お待ちしています! https://www.mag2.com/m/0000090890
番組へのリクエスト・YouTubeライブテーマ(思い出のおもてなし)へのご参加 https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
2月のYouTubeライブは「思い出のおもてなし」をテーマに語ります!2月25日(土)20:00~ぜひご参加下さい。
参加・視聴URL https://youtube.com/live/Qa3vNUuVJHQ?feature=share
https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=shareインスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/(フォローいただくとインスタライブがお知らせできます)
note 離れて暮らす高齢の親への食事サポート記事を連載しています https://note.com/yfood

第197回 美味しいおにぎり!ラップおにぎり選手権やってみた
美味しいおにぎりを作るコツ。ラップで握るときのポイントとは?
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。◎2月最初は2月3日夜開催『切りもの集中トレーニング「キリトレ」』◎鹿児島茶2種を味わう!これからお茶を愉しみたい方のためのレッスンなど 当教室からのお知らせ一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
無料メールマガジンにご登録を♡食に関する情報発信から「イチオシ」をピックアップ。ここだけの話も!https://www.mag2.com/m/0000090890
番組へのリクエスト・YouTubeライブテーマへのご参加 https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=shareインスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/(フォローいただくとインスタライブがお知らせできます)
note 離れて暮らす高齢の親への食事サポート記事を連載しています https://note.com/yfood

第196回 恵方巻きに願いを!海苔巻きの具の話
今年の恵方は南南東。いろいろな具を入れて手作り「恵方巻」良いですね!
参考:放送内でご紹介「オールアバウト 恵方巻について」https://allabout.co.jp/gm/gc/220582/
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。◎2月最初は2月3日夜開催『切りもの集中トレーニング「キリトレ」』◎鹿児島茶2種を味わう!これからお茶を愉しみたい方のためのレッスンなど 当教室からのお知らせ一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
無料メールマガジンにご登録を♡食に関する情報発信から「イチオシ」をピックアップ。ここだけの話も!https://www.mag2.com/m/0000090890
番組へのリクエスト・YouTubeライブテーマへのご参加 https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=share
インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/(フォローいただくとインスタライブがお知らせできます)
note 離れて暮らす高齢の親への食事サポート記事を連載しています https://note.com/yfood

お知らせ号 1月28日(土)20:00~恒例YouTube&インスタグラムライブテーマは「食べる温活」
1月28日夜8:00から恒例のYouTube&インスタライブを開催します。今回のテーマは「私の食べる温活」。興味ある方ぜひぜひご視聴下さい。
YouTube視聴URL https://www.youtube.com/live/r2_WWsCY7Ws?feature=share
インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
また、「これを食べると(飲むと)身体の芯から温まる!」そんなあなたのおすすめがあればぜひ教えて下さい。ライブ中のチャットでも!歓迎
フォームからは開始1時間前(19時)まで受け付けています。
※以降は送っていただいても私の方で確認ができません。せっかく送っていただくならぜひ19時までに!
https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
今日は煮炊きしながらお送りするかもしれません。
◎1月28日(土)20:00~
「料理が楽しくなるラジオ」1月のトークテーマ 寒さに負けない!私の食べる「温活」をシェアしましょう!ぜひご一緒しましょう!

第195回 省エネ・冬はヘビーユーズ「シャトルシェフ」を解説
気になっている方必見。保温調理ができるシャトルシェフについて解説します。
◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座ほかお知らせ一覧はこちらから 【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
◎インスタグラムhttps://www.instagram.com/p/CnTNtg4vH_6/?utm_source=ig_web_copy_link よかったらフォローしてください。 「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第194回 今こそオーブン お野菜で素揚げ風唐揚げ風2選
オーブン料理良いですよ。少ない油で素材の美味しさがよくわかる簡単2品をご紹介。ながいも動画https://youtu.be/c7_iKeM4hlk かぼちゃ動画https://youtu.be/EU68TWLVzLU ◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座ほかお知らせ一覧はこちらから 【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
◎インスタグラムhttps://www.instagram.com/p/CnTNtg4vH_6/?utm_source=ig_web_copy_link よかったらフォローしてください。 「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第193回 新しい野菜との出会いが素敵だった話
ビーツとハヤトウリ。どちらも美味しかったです。
【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座1月17日夜開催 受講生さんから「良い変化」のお声集まっています!新年、食で健康を整えていきましょう。 https://mosh.jp/services/92329
◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 ◎新年初回の講座は7日10:30~開催。ライブ内の「赤過ぎるカレー」はこちら⇒インスタグラムhttps://www.instagram.com/p/CnTNtg4vH_6/?utm_source=ig_web_copy_link よかったらフォローしてください。
【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第192回 食べすぎてしまう!「フライパン焼き餅」の話
最近イチオシの焼き餅のご紹介です。フライパンは焼くだけでも、味付けもできるのが良いですね。
◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています) https://www.mag2.com/m/0000090890 ◎新年初回の講座は7日10:30~開催。【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座 受講生さんから「良い変化」のお声集まっています!食で健康を整えていきましょう。 https://mosh.jp/services/92329 オンライン専門料理教室・食と健康の企画事務所 管理栄養士・日本茶インストラクター 二本木ゆうこ お知らせ一覧です yfood.net/aboutnihongi・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第191回 郷土の味を再発見した話「黒はんぺん」
2023年が明るい良い年となりますように!
本年も「料理が楽しくなるラジオ」でぜひぜひお耳にかかりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします
◎無料メールマガジン「ワーキングウーマンのための食通信」良かったらご登録下さい(メルマガスタンドまぐまぐから発行しています)
https://www.mag2.com/m/0000090890
◎新年初回の講座は7日10:30~開催。【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座 受講生さんから「良い変化」のお声集まっています!食で健康を整えていきましょう。
https://mosh.jp/services/92329
オンライン専門料理教室・食と健康の企画事務所
管理栄養士・日本茶インストラクター 二本木ゆうこ
お知らせ一覧です yfood.net/aboutnihongi・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
「料理のお悩み・知りたいこと」受け付けております https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第190回 2022年ありがとう! 食周りを振り返って
今年最後の放送です。いつも聴いてくださってありがとうございます!2022年食周りを振り返ります。
当教室2023年最初の講座は1月7日開催→◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 https://mosh.jp/services/92329
・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/
当番組への「訊きたいこと」はこちらです https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第189回 「うちの年末年始のごちそう」おもいでの「みかんショートケーキ」の話
12月29日限定「お家で作る『二人のためのおせち』第1部:これだけは作りたい4品 mosh.jp/services/103540 第2部:教室で大好評4選 mosh.jp/services/103754 1日コース第1部&第2部でハードだけど受講料がオトク:https://mosh.jp/services/103763
◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

第187回 ふっくらパサつかない簡単!魚のおかず
今日は季節のお魚で作るイチオシ「甘酢照り焼き」をご紹介。今年最後のYouTubeライブ12月20日(火)20:00~参加URL https://youtu.be/AYEOECiifpQ。テーマは「うちの年末年始の定番料理・ごちそうと言えばコレだ!」良かったら教えて下さい。ライブ内でシェアさせていただきます。 募集フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 12月はモニター期間。16日、17日開催・受講料ワンコイン。 この機会にぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

第186回 お肉を柔らかくする方法「生姜」の話
11月26日YouTubeライブアーカイブURL https://youtu.be/RySthSI05c8 当放送へのご質問・コメントはこちらへ https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 知っておきたい栄養&献立がスルスル決まるコツ。簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月限定モニター期間・受講料ワンコイン。 この機会にぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

第185回 みんなの喜ぶ顔を目指せ!持ち寄りパーティーの料理の話
11月26日YouTubeライブ(インスタライブと同時)視聴・参加URL https://youtu.be/RySthSI05c8 トークテーマは「私の冬の味覚と言えばこれだ!」コメント募集中ですこちらへ https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 知っておきたい栄養&献立がスルスル決まるコツ。簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月はモニター期間として受講料ワンコインです。 ぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

第184回 パンを美味しく冷凍して美味しく温める方法
今回のテーマは「パンの冷凍保存のコツ」。とりわけ中身が入っていて「温めた方が美味しい総菜パン」などの温め方もご紹介。You Tubeとの同時収録です。YouTube 当番組へのご質問はこちらへ https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 知っておきたい栄養&献立がスルスル決まるコツ。簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月はモニター期間として受講料ワンコインです。 ぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

第183回 イチオシ!冷凍できる作り置き2選(野菜編)
野菜カレー、最近は「りんご」もよく入れています。 当番組へのご質問はこちらへ https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ ◎「スルスル決まる!献立プランニング」講座 <オンライン・モニター限定講座>受付中 ・これだけは知っておきたい 食品群の持つチカラ「栄養」 ・献立の基本の考え方、組み合わせを「要素」で理解する ・スルスル決めていくには○○○○が欠かせない 簡単ワークを挟んでわかりやすく、楽しく進めていきます。 今月はモニター期間として受講料ワンコインです。 「この機会に知っておきたい!食生活を見直したい」方、ぜひご参加ください。 詳細・お申込み https://mosh.jp/services/92329 ・スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ(ライブ)」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo... .【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】https://yfood.net/aboutnihongi/

第182回 高齢親のお陰で得意になった「干し柿」の話
YouTubeとの同時収録でお送りいたします。YouTubeはこちらです。干し柿画像もございますのでよろしければご覧ください⇒https://youtu.be/_fTeSIQQTpM
※今月から当教室の新講座「おいしさと健康の両立 献立プランニング講座」が始まります。
・食事のバランスを見直したい方
・ご結婚準備で料理を始める方
などにとってもおすすめです。
これだけは知っておきたい「栄養」の話と組み合わせの考え方。簡単なワークを入れながら楽しく受講いただけます。
※現在モニター受講を募集中
詳しくは https://mosh.jp/services/92329
・ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f6... ・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo.... 【食と健康の企画事務所・オンライン専門料理教室Y's food labo】 ◎法人様向け ・実演、販促に特化した料理レシピの開発 ・料理催事の講師 ・自社での料理プレゼンへのアドバイス(料理を通して商品の良さを伝える) ・中食(総菜)メニュー開発支援 ◎個人向け(すべてオンライン) ・料理の基礎トレーニング(短期集中のコースレッスン) ・切りもの集中トレーニング「キリトレ」⇒受講者様から大好評 ・【これからお茶を楽しみたい方へ】日本茶淹れ方ワークショップ ・新講座「おいしさと健康の両立」献立プランニング講座 https://yfood.net/aboutnihongi/

第181回 お家で美味しいステーキが食べたい!
赤身が多いステーキ(和牛以外)の美味しい焼き方お話します。10月のYouTubeライブ(インスタライブも同時開も)は29日(土)20:00~20:40ごろまで開催 ご参加URLはこちらですhttps://youtu.be/61QsmWtAWsQ テーマは「私の台所のSDGsはこれだ・食の廃棄削減、無駄なく美味しく食べてます」です。よかったら実践していること教えてください。また食べきれずに困っているものなどあれば一緒に考えます。ぜひお寄せください。https://yfood.net/info/7404/(質問もこちらへ)お知らせ:オンライン専門料理教室人気の定番レッスン【切りもの集中トレーニング「キリトレ」】あなたのフォーム、包丁の運び方を丁寧に見て、整えます。時間内に皆さん上達されます(現在100%)。毎月開催 https://yfood.net/aboutnihongi/
・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム(よかったらフォローお願いします!今後はインスタライブを連動する予定です):https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/

【お知らせ】YouTubeライブ29日に変更となりました。テーマは「美味しく食べきる」
日程変更となりました。どうぞよろしくお願いいたします。
10月のYouTubeライブ(インスタライブも同時開も)は29日(土)20:00~20:40ごろまで開催 ご参加URLはこちらですhttps://youtu.be/61QsmWtAWsQ テーマは「私の台所のSDGsはこれだ・食の廃棄削減、無駄なく美味しく食べてます」です。よかったら実践していること教えてください。また食べきれずに困っているものなどあれば一緒に考えます。ぜひお寄せください。https://yfood.net/info/7404/(質問もこちらへ)お知らせ:オンライン専門料理教室人気の定番レッスン【切りもの集中トレーニング「キリトレ」】あなたのフォーム、包丁の運び方を丁寧に見て、整えます。時間内に皆さん上達されます(現在100%)。毎月開催 https://yfood.net/aboutnihongi/
・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム(よかったらフォローお願いします!今後はインスタライブを連動する予定です):https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/

第180回 鹿児島お茶を学ぶ旅 素敵だった茶菓子2選
お茶もお菓子も豊かな地、鹿児島に行って来ました。ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
お知らせ:オンライン専門料理教室人気の定番レッスン【切りもの集中トレーニング「キリトレ」】あなたのフォーム、包丁の運び方を丁寧に見て、整えます。時間内に皆さん上達されます(現在100%)。毎月開催 https://yfood.net/aboutnihongi/
10月のYouTubeライブ(インスタも)は29日(土)20:00~20:40ごろまで開催 ご参加URLはこちらhttps://youtu.be/61QsmWtAWsQ
テーマは「私の台所のSDGsはこれだ・食の廃棄削減、無駄なく美味しく食べてます」です。よかったら実践していること教えてください。https://yfood.net/info/7404/(質問もこちらへ)
・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム(よかったらフォローお願いします!今後はインスタライブを連動する予定です):https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/

第179回 煮物の味付けのコツが知りたい
リスナーさんからのご質問にお答えしました。ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
お知らせ:オンライン専門料理教室人気の定番レッスン【切りもの集中トレーニング「キリトレ」】あなたのフォーム、包丁の運び方を丁寧に見て、整えます。時間内に皆さん上達されます(現在100%)。毎月開催 https://yfood.net/aboutnihongi/
9月のYouTubeライブ アーカイブ https://youtu.be/GbP-o7UbJGY
10月のYouTubeライブ(インスタも)は22日(土)20:00~20:40ごろまで開催 テーマは「私の台所のSDGsはこれだ・食の廃棄削減、無駄なく美味しく食べてます」です。よかったら実践していること教えてください。https://yfood.net/info/7404/(質問もこちらへ)
・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム(よかったらフォローお願いします!今後はインスタライブを連動する予定です):https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/

第178回 親と食べたい高栄養野菜「モロヘイヤ」の話(YouTubeと同時収録)
今回は栄養素の種類、量も豊富な「モロヘイヤ」のお話です。※YOUTUBEと同時収録です。https://youtu.be/l4Fly75dNC4
ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
お知らせ:オンライン専門料理教室人気の定番レッスン【切りもの集中トレーニング「キリトレ」】あなたのフォーム、包丁の運び方を丁寧に見て、整えます。時間内に皆さん上達されます(現在100%)。毎月開催 https://yfood.net/aboutnihongi/
9月のYouTubeライブ アーカイブ https://youtu.be/GbP-o7UbJGY
10月のYouTubeライブ(インスタも)は22日(土)20:00~20:40ごろまで開催 テーマは「私の台所のSDGsはこれだ・食の廃棄削減、無駄なく美味しく食べてます」です。よかったら実践していること教えてください。https://yfood.net/info/7404/(質問もこちらへ)
・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム(よかったらフォローお願いします!今後はインスタライブを連動する予定です):https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/

第177回 初めての包丁、選び方
本日(秋分の日)20:00~YouTubeライブ 今回も楽しいうちに終了しました。ご参加ありがとうございました!アーカイブURL→https://youtu.be/GbP-o7UbJGY 今回のトークテーマは「料理が楽しくなる推しの料理道具・キッチングッズはこれだ!」です。次回も開催。テーマは「ちょっとマニアックな私の好物」⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/ チャンネル登録いただきますとライブ内チャットでご参加いただけます。この機会にぜひチャンネル登録お願いします。 ※9月27日日本食糧新聞社「オンラインふれあいクッキング」 詳しくはこちら https://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/20220927online/ ・ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」⇒ https://anchor.fm/u3044u3064u3067u3082u7f8e・ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/・オンライン専門料理教室 定番「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」ほか ・食の催事講師・研修講師 ・実演に特化したメニュー開発・講師養成 ・総菜開発支援 ◎お仕事の問い合わせ https://yfood.net/contact/https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/

第176回 実家に料理を送る話1※YouTubeと同時収録
2022年9月19日は「敬老の日」ですね!今回は11年くらい続けている「実家への冷凍料理便」についてお話しています。YouTubeと同時収録 動画版はこちら https://youtu.be/i0x3-Dbhiwc 当番組へのご質問やYouTubeライブトークテーマへのご参加は⇒ https://yfood.net/info/7404/9月23日(秋分の日)20:00~YouTubeライブ 参加URL→ https://youtu.be/GbP-o7UbJGY 今回のトークテーマは「料理が楽しくなる推しの料理道具・キッチングッズはこれだ!」です。あなたのエピソードを教えてください。チャンネル登録いただきますとライブ内チャットでご参加いただけます。この機会にぜひチャンネル登録お願いします。 ※9月27日日本食糧新聞社「オンラインふれあいクッキング」 詳しくはこちら https://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/20220927online/ ・ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」⇒ https://anchor.fm/u3044u3064u3067u3082u7f8e・ライブ版「料理が楽しくなるラジオ」standFM⇒ https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69・note: https://note.com/yfood ・インスタグラム:https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ ◎食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo https://yfood.net/・オンライン専門料理教室 定番「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」ほか ・食の催事講師・研修講師 ・実演に特化したメニュー開発・講師養成 ・総菜開発支援 ◎お仕事の問い合わせ https://yfood.net/contact/

第175回 ホクホク美味しい! 甘煮以外の美味しい食べ方 豆の話
身体に良い豆、乾燥豆をもっと料理に取り入れたいけれど甘い煮豆以外で、おすすめの豆の食べ方とは?
当番組へのご質問・YouTubeライブの「お題」へのご参加は⇒ https://yfood.net/info/7404/
次回YouTubeライブは9月23日(秋分の日)20:00~お題は「私の推しの料理道具、キッチンツールはこれだ」ぜひご参加下さい。視聴URLはこちら→ https://youtu.be/GbP-o7UbJGY ※チャンネル登録いただきますとチャットでのコメント参加いただけます。好評です。45分で切りものが上達「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」https://yfood.net/kiritore/ ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 良かったらフォロー&コメント下さい。
もう一つの「料理が楽しくなるラジオ」ライブをスタエフでやってます。遊びにいらしてください。https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第174回 キャベツがモリモリすすむ!メニュー3選
今回は初の試み。YouTubeと同時に収録しました。よかったらこちらも覗いてみていただけると嬉しいです。⇒ https://youtu.be/UOffSmLknT4
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/8月27日(土)開催YouTubeライブアーカイブはこちら→ https://youtu.be/WfuykA3dfb4
当教室の少人数制、6週間の集中レッスン【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編) https://www.street-academy.com/myclass/131158?conversion_name=direct_message&tracking_code=3e79441908ec57845d5dcc93ae01f7e7当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 良かったらフォロー&コメント下さい。
もう一つの「料理が楽しくなるラジオ」ライブをスタエフでやってます。遊びにいらしてください。https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第173回 あなたの好きなおかずはなんですか?お弁当のお話
お弁当に使う野菜のおかず、どんなものを入れていますか?
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/8月27日(土)開催YouTubeライブアーカイブはこちら→ https://youtu.be/WfuykA3dfb4
当教室の9月から開始のレッスン少人数制。6週間の集中レッスン【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編) https://www.street-academy.com/myclass/131158?conversion_name=direct_message&tracking_code=3e79441908ec57845d5dcc93ae01f7e7当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 良かったらフォロー&コメント下さい。
もう一つの「料理が楽しくなるラジオ」ライブをスタエフでやってます。遊びにいらしてください。https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第172回 お料理相談室「餃子と春巻き」
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/
8月27日(土)開催YouTubeライブアーカイブはこちら→ https://youtu.be/WfuykA3dfb4
当教室の9月から開始のレッスン少人数制。6週間の集中レッスン【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編) https://www.street-academy.com/myclass/131158?conversion_name=direct_message&tracking_code=3e79441908ec57845d5dcc93ae01f7e7
当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 良かったらフォロー&コメント下さい。
もう一つの「料理が楽しくなるラジオ」ライブをスタエフでやってます。遊びにいらしてください。https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
エピソードの分析

第171回 夜のポケットサンドイッチ作り 3選
美味しい食パンで作るサンドイッチ、最高です!当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/
8月27日(土)20:00~YouTubeライブ「500名様ありがとう!トーク会(仮)」遊びに来てくださいこちらです→ https://youtu.be/WfuykA3dfb4 当教室の9月から開始のレッスン【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)とは https://www.street-academy.com/myclass/131158?conversion_name=direct_message&tracking_code=3e79441908ec57845d5dcc93ae01f7e7
⇒無料説明会はこちら https://yfood.net/info/7735/
当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラムhttps://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 良かったらフォロー&コメント下さい。あなたのアカウントにご挨拶に行きます。

第170回 深夜のキッチン、お菓子作りで気分をリセットする話

第169回 夏は魚焼きグリルが大活躍!推しの1品「手羽元のスパイシーグリル」
まさにコンパクトなオーブン。魚だけではもったいない。初めてグリルを使う場合はお手持ちのグリルの「取扱説明書」を確認してから使いましょう。
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/
当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラム

第168回 海老のぷりぷり食感がたまらない!推し料理「ワンタン」

第167回 うーん!夏の香り みょうがの簡単食べ方3選
香りが食欲をそそります。「みょうが」が今回のテーマ。
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/
当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第166回 胡麻って良いよね!練り胡麻の使いみち4選
練り胡麻、胡麻ペースト色々使えます!リスナーさんからの料理のご質問「胡麻ペーストのつかいみち」が今回のテーマ。
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/
当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第165回 料理の質問「茹でる」と「蒸す」はどっちが良いの?
リスナーさんからの料理のご質問「茹でる、と蒸す」が今回のテーマ。
当番組へのご質問は⇒ https://yfood.net/info/7404/
当教室の定番レッスン「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評。皆さん上手になっています。 https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1 ・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています https://note.com/yfood ・インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第164回 酸っぱい初夏の果実で! ジャムとレンジ煮

第163回 さっぱり、簡単、低カロリー!寒天デザート2選
腸活にも! 参考:かんてんぱぱレシピサイト https://www.kantenpp.co.jp/recipe/
お知らせ1
来る6月24日(金)11:00~12:00 日本食糧新聞社主催「オンライン ふれあいクッキング」で二本木が講師を務めます。(ライブ参加または録画視聴、事前申込制:ご参加無料)メーカーさんの商品を使って手軽に・美味しく、料理の幅を広げるヒント満載の料理イベントと季節の健康のヒント。今回のテーマは「毎日の食卓で、夏バテ対策の工夫」です。
https://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online20220624/
お知らせ2
6月25日開講【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(6月期)
現在募集中です。家で身につくオンラインライブレッスン、動画でおさらいもでき、課題(任意・簡単)も大好評。料理で繋がり続ける7週間の集中プログラムです。包丁の持ち方から順番に実践。料理はこれから!という方に本当におすすめです。
詳しくはこちら https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
・6月12日ライブにご参加下さった方!情報お送り下さった方ありがとうございました。
楽しかったですよ。こちらもご覧ください。https://youtu.be/_rXgnCZuCw4
・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています
https://note.com/yfood
・インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第162回【ゲスト回】「大人メイク」のスペシャリストに「今日からできる目ヂカラUP」「元気になる食べ物」を教えてもらった
今回の放送は「自分でできる大人の化粧教室『若創り学教室』」の先生 福田明美さんがゲストです。本当に収録楽しみでした(興奮してます。ご容赦ください)。大人のキレイ、元気になる食べ物について訊きました。リスナーさんが即、実践できるメイクのヒントも必聴です!
◎本日ゲストの福田先生のお教室の情報です。自分でできる大人の化粧教室「若創り学教室」
ホームページ: http://www.saysay.co.jp/ フェイスブック: https://www.facebook.com/Say.jp
◎料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood

【お知らせ号】6月12日(日)YouTubeライブイベントのお知らせ
youtubeライブイベントのお知らせ 6月12日(日)11:00~11:45頃 参加URLはこちらですhttps://youtu.be/_rXgnCZuCw4
「私のイチオシの酒のつまみ」大募集ぜひ教えてください⇒ https://yfood.net/info/7404/
皆様のご参加、お待ちしています!
今回が2回目です。前回ライブはこちら https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 良かったらチャンネル登録お願いします!フォロワーさん500名超えますとライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです
料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood

第161回 梅干しを使った簡単メニュー3選
梅の季節です!youtubeライブイベントのお知らせ 6月12日(日)11:00~11:45頃 参加URLはこちらですhttps://youtu.be/_rXgnCZuCw4
「私のイチオシの酒のつまみ」大募集ぜひ教えてください⇒ https://yfood.net/info/7404/
今回が2回目です。前回ライブはこちら https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 良かったらチャンネル登録お願いします!フォロワーさん500名超えますとライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです
料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood

第160回 キムチを使った極旨料理2選
ちょっとしたポイントで一層美味しい「キムチ料理」大好きです。
youtubeライブイベントのお知らせ 6月12日(日)11:00~11:45頃 参加URLはこちらですhttps://youtu.be/_rXgnCZuCw4
「私のイチオシの酒のつまみ」大募集ぜひ教えてください⇒ https://yfood.net/info/7404/
今回が2回目です。前回ライブはこちら https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 良かったらチャンネル登録お願いします!フォロワーさん500名超えますとライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです
料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood

第159回 最近美味しかったもの 新玉ねぎ料理3選
今品不足で高騰している玉ねぎ。テーマにして良いか悩みましたが、今後の収穫に期待を込めて。旬ならではの美味しさ3選です。
料理の質問、次回のyoutubeライブテーマ「私のイチオシの酒のつまみ」大募集⇒ https://yfood.net/info/7404/
youtube 良かったらフォローお願いいたします(あともうすこしでフォロワーさん500名。そこからライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです)⇒ https://www.youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ?view_as=subscriber
当教室5月と6月限定!「新茶まつり」でお茶レッスン受講料が超お得!一層美味しくお茶が淹れられるようになります次回は6月10日夜開催です ⇒ https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d

第158回 料理のレパートリーを増やすには ヒント3選
新たなインプットには「ときめき💗」が欠かせません。
当教室からのお知らせ:新茶の季節5月6月は特別に受講料がとってもお得!◇毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ (期間限定 お茶を美味しくどんどん飲んで欲しいので超お得な今だけ価格です)
5月8日のyoutubeライブイベントぜひアーカイブご覧ください(ながら聴きにもおすすめです!)。今回のお題は「私が元気になる食べ物」パーソナリティー二本木とリスナーさんから寄せられたお声で楽しいライブになりました。こちら⇒https://youtu.be/L3bjngI2Rlg

第157回 バニラアイスと組み合わせてワクワク3選
今日はアイスクリームのお話です。
5月8日のyoutubeライブイベントにご参加下さった方、お声をお寄せ下さった方ありがとうございました!おかげさまでとても楽しいイベントとなりました。ぜひアーカイブご覧ください(ながら聴きにもおすすめです!)。こちら⇒https://youtu.be/L3bjngI2Rlg
当教室からのお知らせ:新茶の季節5月6月は特別に受講料がとってもお得!◇毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ (期間限定 お茶を美味しくどんどん飲んで欲しいので超お得な今だけ価格です)

【お知らせ号】5月8日日曜日11:00~YouTubeライブイベントのご案内
※追記5月8日 本日YouTubeライブ開催しました。ご参加下さった皆様、「私が元気になる食べ物」お送りいただいた皆様、ありがとうございました!皆様のおかげで楽しいイベントとなりました。ライブ時間にご都合が合わなかった方、アーカイブでぜひご覧くださいませ。また機会があれば開催したいと思います!URLはこちらです https://youtu.be/L3bjngI2Rlg
ご参加URLはこちらです https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 5分でも10分でも大歓迎!
「私が元気になる食べ物」まだまだ募集中です。フォームはこちら https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
お待ちしています!

第156回 忘れられない旅食3選 イタリア編

第155回 続・美味しすぎる筍の話 食べ方2選
前回に続き旬の筍を美味しく!のお話です。
『5月8日youtubeライブイベントあなたの「元気になる食べ物」大募集』https://yfood.net/info/7404/
筍オーブン春巻き画像はこちらです(インスタグラム) https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/良かったらフォローお願いします。毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第154回 竹に旬と書いて「筍」美味しいたけのこの話
選ぶ〜茹でる〜食べ方。今が旬です!
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講 ご案内とご案内動画https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
『5月8日youtubeライブイベントあなたの「元気になる食べ物」大募集』https://yfood.net/info/7404/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第153回 柑橘が美味しい!好きな食べ方3選
今日は爽やか!柑橘のお話です。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講 ご案内とご案内動画https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第152回 4月4日はあんぱんの日 また食べたい!3選
あんぱんと美味しいお茶、ほっこりタイム良いですよね。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第151回 自分に合ったオーブンレンジの選び方
「これだけは譲れない!」ポイントを持っておくと探しやすいです。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講ご希望の方にいち早くご案内させていただきます。 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第150回 栄養優等生野菜をおいしく!!we love ブロッコリー!!
栄養満点野菜。今日はブロッコリーのお話です。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講ご希望の方にいち早くご案内させていただきます。 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第149回 漬物が合う!納豆の友の話
身近で栄養価も高い納豆。お供の充実で美味しさが広がります。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講ご希望の方にいち早くご案内させていただきます。 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第148回 なぜおにぎりだと食が進み過ぎてしまうのか~?
推しのおにぎり3選。今日は「おにぎり」のお話です。放送内の「3月16日開催 ふれあいクッキング」詳細・お申込みはこちら⇒
https://kasumi-cooking.com/2022%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB_blande
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第147回 低脂肪で柔らか! ささみのおすすめ3選
3月3日は「ささみの日」ってご存じでしたか?今日は「ささみの美味しい食べ方」についてです。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』とは https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第146回 料理を好きになるには?
「料理が面倒。どうすれば好きになれるのか。」リスナーさんからのお悩みにお答えしました。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』とは https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第145回 シャキシャキ&爽やか!水菜の食べ方色々
旬の水菜をたっぷりいただきましょう! 料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)カリキュラム・説明動画(ご優待つき)のご案内https://yfood.net/info/7441/ 2月25日無料イベント「オンラインふれあいクッキング」詳細はこちら⇒ https://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online0225/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第144回 いちご大福 餡が柔らか過ぎるとき
市販の餡の調節の仕方。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)カリキュラム・説明動画(ご優待つき)のご案内https://yfood.net/info/7441/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第143回 冬の贅沢!「生食用殻付き牡蠣」の話
ぷりぷりの牡蠣、幸せです。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)無料説明会・カリキュラムのご案内https://yfood.net/info/7441/ ごあいさつ動画 https://youtu.be/7i73q0K6HZQ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第142回 期間限定の味わいに注目! ちぢみほうれん草の話
甘みと栄養価の高さもありがたい。旬の味。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)無料説明会・カリキュラムのご案内https://yfood.net/info/7441/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第141回 節分いかがお過ごしでしたか?
節分にまつわる食のお話です。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69 これから料理を始めたい方のための「料理の基礎トレーニングコース」近日募集開始

第140回 ミニセロリって知ってますか?今日はセロリのお話
久しぶりに店頭でミニセロリ(グリーンセロリ)を見つけ買って来ました。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第139回 冬こそオーブン!ちょくちょく作る3選
オーブン色々使えます。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第138回 寒い日に食べたくなる!「あったか~い」料理2選
寒い日に食べたくなる個人的推しの2品をご紹介。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第137回 料理の「こんなはずじゃなかったのに~」対策
第131回のホットビスケットを作って下さったリスナーさんからのお便りにお答えしました。
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第136回 ちょいカロリーダウン しらたきが美味しい

第135回 パスタをつるっと美味しく仕上げるには
yfood.net/info/6633/
イベント参加の合言葉 「トースト」を書いてお送り下さい。

第134回 本年もどうぞよろしくお願いいたします。お正月好評だった2品
yfood.net/info/6633/
合言葉 「トースト」を書いてお送り下さい。

第133回 奥深き「雑煮」の話
yfood.net/info/6633/

【お知らせです】放送1周年記念「オンライン新年会」

第132回 今年の気づき 味噌の美味しさ再発見

第131回 生クリームを練り込んだホットビスケットに感激した話

第130回 カチカチになった砂糖のほぐし方と鮮やかな甘酢漬けに感激した話
画像参考:インスタグラム「紅しぐれ大根でちらし寿司」https://www.instagram.com/p/CXlEqSlBqnH/?utm_medium=copy_link
取り上げて欲しいテーマやご質問・料理のお悩み https://yfood.net/
◎レッスン情報【少ない油でOK】揚げ物体得!天ぷら・かき揚げ・素揚げ(大学芋) https://www.street-academy.com/myclass/128038?conversion_name=direct_message&tracking_code=fb355f54e2da11366d72bd7fa3c29e09
【初心者向け・極少人数制】夜のロールケーキレッスン https://www.street-academy.com/myclass/101543?conversion_name=direct_message&tracking_code=8ecea230c4bfd89d025f97d9305e3a72

第129回 香りの柑橘でもっと美味しくなる! 柚子の話
柚子で作ってみた3つ。料理が一層豊かになりました。
「黄柚子胡椒」の作り方 神谷よしえさんの記事はこちら https://macaro-ni.jp/93812
番組では皆様からの料理の質問などを募集しています⇒ https://yfood.net/
インスタグラム:放送で出てきた料理をよく画像で掲載しています⇒https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69

第128回 丸々太った白菜が美味しすぎる!推しメニュー2選
甘さを引き出すひと手間や、たっぷり美味しいメニュー2選。
番組では皆様からの料理の質問などを募集しています⇒ https://yfood.net/
当教室では12月「夜限定 【初心者さん向け】ロールケーキレッスン」を開催。
クリスマスイブ・クリスマスの夜、晦日の夜のレッスンです。
家族の笑顔を想像しながら作るも良し、制作に集中し気持ちをデトックス
するにも意外におすすめ。お1人お1人の手元を見ながらお教えする
極少人数のオンラインレッスンです。https://www.street-academy.com/myclass/101543

第127回 あなどれない!冷凍カレイが美味しかった話
煮付けで美味しかった!お魚料理の幅が広がりそうです。
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
〇インスタグラム(放送で取り上げる料理をよくのせています フォローお願いします♪)https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
【レッスンのおしらせ】
クリスマスに年末に!「ロールケーキレッスン(オンライン)」募集開始しました。
興味ある方ぜひご覧ください https://www.street-academy.com/myclass/101543
12月24日夜も開催(オンライン)。

第126回 美味しい季節到来!小松菜をモリモリ食べるメニュー2選
緑濃く一束ずっしり重みがある 今が美味しい小松菜。おすすめの食べ方をご紹介
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
インスタグラム(この放送で取り上げる料理をよくのせています)https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第125回 個人的 元気が出るメニュー
外食編と自分で作る編でお話ししています。
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/

第124回 人参でご飯が止まらない話
人参が旬です!一番好きな食べ方をご紹介。〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/

第123回 私のほっこりフード『茶碗蒸し』の話

第122回 素敵なゲストをお迎えして「音声配信と食」について語りました
〇井上貴之さんのポッドキャスト
小規模事業者のお医者さん&ストアカ講師「いのたか先生(井上貴之」音声メルマガ URL:https://apple.co/3nGvZ9f
〇ストアカでの講座はこちら ⇒ t03imd.info/x1/jWv9jM
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/

第120回 甘酢大好き生活ときゅうりの話
11月になりました。しっかり食べて元気に乗り切って参りましょう!
放送で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩み大募集 http://yfood.net/info/6633/
放送に出てくる料理はインスタグラムによく上げています。
よかったら遊びにいらしてください ⇒https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/?hl=ja
#ポケマル #きゅうり食べ方 #甘酢

第119回 実りの秋!餅作りが楽しい
餅米の甘みがたまりません!「切り餅」「大福」アレンジも広がります。
食べ方もご紹介。
放送で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩み大募集 http://yfood.net/info/6633/
放送に出てくる料理はインスタグラムによく上げています。
よかったらフォローしてください ⇒https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/?hl=ja

第118回 湿気た海苔も美味しく!ふりかけ2選

第117回 もはや育てる楽しみ!干し柿の話

第116回 実家で大好評!自家製鶏ミンチのつくね

第115回 コーヒーにも合う!美味しいバナナでチョコバナナ

第114回 時短・簡単!圧力鍋で栗を味わう

第113回 実りの秋!生落花生に想いを馳せる

第112回 買って良かった!「食」のハサミ2選

第111回 魅力再発見!炒めた枝豆が絶品だった話

第110回 個人的にとっても待ち遠しい秋の味覚はかぼちゃ

第109回 いつでも焼きたて最高!塩鯖アレンジ2選

第108回 マンネリ脱出!?とっておき調味料でメニューが広がる

第107回 玉ねぎが主役の食べ方3選

第106回 白身魚を美味しく!簡単·おすすめ3選

第105回 適当でもスゴク美味しい!黒ビール煮込みの話
※料理の基礎トレーニングhttp://yfood.net/school/

第104回 甘さ加減も自在!小豆を煮た話
※当教室では毎月単発レッスンを開催しています。
「初心者向け 今日から急須で美味しい日本茶が淹れられます」
「料理を始めたい方へ 切りもの集中トレーニングキリトレ」詳しくはこちら yfood.net/school/

第103回 少量なのにこんなに料理が美味しくなる!イチオシ調味料の話

第102回 8月美味しかったもの「中華麺」の話

第101回 余ったケーキの思い出「ラムボール」の話

第100回 梅干し作りでできた梅酢 美味しく活用3選

第99回 「料理に時間がかかる」を解決するには

第98回 美容にも期待!アボカド食べ方3選とお知らせ

第97回 実家でも大人気夏の葉物の王者「モロヘイヤ」の話

第96回 今が旬! みんな大好き桃の話

第95回 「塩」の話とレシピ2選

第94回 炒めたきゅうりは美味しい!2選

第93回 美味しいうなぎを少しずつ 食べ方2選

第92回 青つぶ貝が美味しかった話とお知らせ
★★★参加費無料・プレゼントあり!★★★
オンライン・日食ふれあいクッキング
『管理栄養士おすすめ かんたん夏レシピ』
〇講師 二本木ゆうこ
○ライブ配信
日時 7月29日(木)11:00~12:00
★アンケートに答えると全員にプレゼント!
○オンデマンド配信
日時 7月30日(土)~8月30日13時頃まで
★アンケートに答えると抽選でプレゼント!
※参加方法は2種類
1.ライブ配信で参加する方はこちら▼
●ご都合が合う方はぜひ、こちら!
・わからない事など、その場ですぐ質問(チャット利用)
・リアルタイム参加で、楽しく視聴
・終了後のアンケートに答えると商品のプレゼントあり
・ライブ配信終了後もオンデマンドで視聴でき、ご自分のペースで作れます
2.オンデマンド配信で参加する方はこちら▼
●残念ながら日程が合わない方はこちら!
・好きな時間とタイミングで視聴でき、ご自分のペースで作れます
・視聴後にアンケートに答えると抽選でプレゼントのチャンスあり!
*1.2共にオンデマンド視聴は期間限定になります
*お申し込み頂いた情報へ、今後のご案内をさせて頂く場合があります。

第91回 夏バテ予防の食生活と簡単おすすめの一品

第90回 抹茶はスーパーフード!?「茶せん」で極上アイス抹茶ラテ
yfood.net/kaki/

第89回 料理が上手になる道具「飯台」の巻
yfood.net/kaki/

第88回 手作りが美味しい!新しょうがの甘酢漬け
yfood.net/kaki/ 無料説明会受付中

第87回 食卓のロスをなくすやって良かった2つのこと

第86回 お家時間の楽しみ身体にも良い梅の話
yfood.net/kaki/

第85回 疲れた心を癒すご褒美スイーツ2選

第84回 炊き込みご飯を美味しく仕上げる3つのポイントとおすすめレシピ
美味しく炊くポイント、季節のおすすめレシピもご紹介。
7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
yfood.net/kaki/

第83回 得意料理が美味しい訳とエクレアの話

第82回 パイナップル食べてますか?パイナップルのお話

第81回 焼きそばって深い!味付けアレンジ3選

第80回 美味しいお米と夏におすすめ「ごはんのお供」の話

第79回 簡単!美味しい!免疫力向上も期待!「冷茶」のお話

第78回 実家に送って喜ばれる煮魚「カスベ」の巻

第77回 豆の時代が到来?!展示会に行って来ました

第76回 美味しさまだまだ探求! 焼き「手羽元」3選

第75回 実家に贈って喜ばれた食品5選

第74回 もはや育てる楽しさ「梅仕事」の話

第73回 味よし美容と健康に良し!椎茸の話

第72回 冷凍で贈るお菓子 ロールケーキの話

第71回 茹でおきスパゲティが意外に美味! 食べ方2選

第70回 野菜がモリモリ食べられる!野菜×豚バラ3選
5月25日開催「一緒に考えよう!食卓からできるSDGs」 動画 youtu.be/5b2mHeridjQ
期間限定公開

第69回 心も癒す 口福!お菓子作りの話
5月25日(火)20時〜 youtubeライブイベント
「一緒に考えよう 食卓から考えるSDGs」
内容詳細・お申し込みは yfood.net/sdgs/

第68回 長期保存が頼もしいフルーツ缶詰好きな食べ方2選

第67回 日本茶のお供 和洋折衷のお菓子のお話

第66回 美味しいトマトをたっぷり食べたい!簡単おすすめ3選

第65回 美容と健康に嬉しい!豆乳をたっぷり使う料理4選

第64回 緑茶に合う!お茶菓子の話

第63回 ドレッシングを使い切る!

第62回 ビタミンパワーがスゴイ!「パセリ」の美味しい食べ方3選

第61回 料理が上手になる道具「ゴムベラ」編

第60回愛用なべの話保温調理で楽チン「シャトルシェフ」編

あさりが美味しい季節です!今食べたい2選
動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ

第58回 殻付きベビーホタテが美味しいです!
美味しいです。参考:いつも買っている北海道の漁師さんのページ
poke-m.com/products/145752
参考:ベビーホタテ下ごしらえ動画も昨年撮りました
youtu.be/4G7eJgU-NAA

酸っぱさこそマーマレードに最高!「甘夏の話」
私、二本木と静岡・由比の山本農園の山本さんのやり取りフードソムリエさんの記事「産地と食卓の往復書簡」よかったらご覧下さいhttps://www.food-sommelier.jp/special/letter/20110613.html

栄養面のパワーがスゴイ!鶏レバーの話

料理を始めるときに選ぶ本

第53回 料理のピンチを助けてくれるかも!「重曹」の話

純生クリームが余ったら 簡単!美味しい使いみち3選

サッと加熱で美味しい!簡単「春キャベツとベーコン」おすすめ2選

箸が止まらない!超簡単「春キャベツの浅漬け3選」

新茶の季節がやってきた!適温のお湯の作り方

優しい味わいに癒やされる!ポタージュのお話

癒やしの茶碗蒸し 鍋で手軽に作る

一人暮らしスタートに! まずはおすすめの調理道具3選

新玉ねぎの季節! 簡単加熱で美味しい食べ方3選
参考動画「つくおき玉ねぎ炒めで作る味わい深いケチャップライス」https://youtu.be/HFwRjrYYSGc

新玉ねぎの季節到来!生で美味しい食べ方3選

懐が広い長芋!「毎日でも食べたい長芋料理3選」

洗い物を手際よく効率よくするには
※youtubeもぜひお役立てください「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ

余った卵白どうします? 卵白の美味しい使いみち

食べ過ぎ注意! 食パンで作る簡単イチオシつまみとおやつ
「ガリマヨチーズトースト」https://youtu.be/lKQB3Prv9ho

リスナーさんからのご質問「塩こうじ」と「ほたての貝ひも」

お取り寄せで大興奮! 春のほたて祭り
youtube「いつでも美味しく家食チャンネル」
youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ

「軽い揚がり」と「成分」で大人気!「こめ油」のお話

塩気と旨味、柔らか効果も!お肉を美味しくする塩こうじのお話

春は貝ですよ! ホンビノスが美味しい!!

超簡単! 厳選電子レンジ料理4選

オーブン使いこなし2 焼き芋やドライハーブなど便利な使い方あれこれ

オーブンでの揚げ物とってもおすすめです!
オーブンの揚げ物を美味しく作るコツをお教えします♥ youtube 「小魚の唐揚げとフライドポテトをオーブンで同時調理」https://youtu.be/BDPY43W-0RY

美味しいフライパンローストビーフを焼きませんか?

防災にも、キャンプにも!ポリ袋でご飯を炊く

巻いて包んでたっぷり食べたい!レタスのお話

キャベツたっぷりが美味しい!トーストとホットドッグ
「フライパンで温めるホットドッグ」https://youtu.be/d9bt4jBr40M

あって助かる!冷凍できる作り置き、下ごしらえおき3選
とっても重宝「牛肉のしぐれ煮」https://youtu.be/VA5-Tyv_Q1I

クリームチーズのポテンシャルがスゴイ!
youtube 「クリームチーズのおつまみ」https://youtu.be/kToCfn_Vjzs 「生クリーム無し!材料5つで作るベイクドチーズケーキ」https://youtu.be/nfvPZgUhDG4

プレーンヨーグルトの食べ方とおすすめレシピ

おすすめの作り置き「鶏そぼろ」レシピと応用
「便利です〜!」と嬉しいお声をいただきました。
動画参考 鍋でもレンジでも美味しくできる「鶏そぼろ」https://youtu.be/Dkd6VG-vWok

もう余らせない!大根を美味しく使い切る

一人暮らしの食生活のバランスを整えるコツとは

便秘対策のおやつに!「寒天どうでしょう?」
「あんみつ」https://youtu.be/OsKMWb2sVcE
「コーヒーソースの牛乳かん」https://youtu.be/1fe