
#髪育こそ美容師の生きる道 by趣味美容師®︎宇留間:祐介:(髪育JAPAN®︎代表)
By 宇留間祐介
忙しい1人サロンまま美容師さんが
週休3日でも安心のサロン経営ができるように
短期間で髪を育てる専門家になるお手伝いをしています
・
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪育専門士®︎を目指しませんか?
・
詳しくは髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN®︎公式サイトをご覧下さい👇
urumac.jp/kamiikukouza
週休3日でも安心のサロン経営ができるように
短期間で髪を育てる専門家になるお手伝いをしています
・
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪育専門士®︎を目指しませんか?
・
詳しくは髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN®︎公式サイトをご覧下さい👇
urumac.jp/kamiikukouza

#髪育こそ美容師の生きる道 by趣味美容師®︎宇留間:祐介:(髪育JAPAN®︎代表)Apr 22, 2023
00:00
10:22

1人サロン美容師の可能性
【1人サロン美容師の可能性】
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
詳しくは、
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN公式サイト
をご覧ください。
まずはお知らせです。
本日22時より
趣味美容師座談会vol.2
「1人サロン経営の落とし穴」
をzoom開催します!
1人サロンとして課題があったり
これから1人サロンで
独立の予定があったりする方がいたら
ぜひ、お気軽にご参加下さい!
1人サロン美容師論について
お話ししましょう!
zoomで60〜90分ほど
予定しています。
→ urumac.jp/7qk8
※本日20時〆切です。
※本名フルネームでご参加下さい。
というわけで、
本日のテーマは
「1人サロン美容師の可能性」です。
でも1人サロンにも
様々あると思うので、
今日のテーマとしては
1人でサロンをしていると定義して
すすめていきたいと思います。
今年で1人サロンが16年目になります。
自分のサロンに
何時間でもいれるほど
自分にとって最高の場所を
作ってきました。
もちろん長く過ごす場所だから
自分の好きと感じるものだけを
置きたいし、
そんな場にお客様をお迎えしたい。
そう思って空間と時間を
デザインしています。
でも、
1人サロン経営を16年してきて
あらためて1人サロン美容師の可能性って
なんだろうか?
と考えた時に思うのは、
まさに自分ですべて決めれる。
という事だと思うわけです。
これこそが、
1人サロン美容師の可能性であると。
自分ですべて決めれるからこそ
サロン空間から
美容師の在り方から
自分の将来まで
全てを自分で決めていいという
考え方を大前提にすることができる。
これが1人サロン美容師
最大の可能性なのではないかと思うんです。
だからこそ、
これまでの常識を
今一度ポジティブに
疑う事ができます。
そうすることで、
自分の可能性が
もっとあって、
これまでの当たり前を
疑うことができる。
ってなわけで、
1人サロン美容師人生を
楽しんでいきたいと思います。
引き続き、
このメルマガも
髪育を愛する
1人サロン趣味美容師の気づきを
アウトプットしていきたいと思います。
それでは。
今日はこの辺で。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
詳しくは、
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN公式サイト
をご覧ください。
まずはお知らせです。
本日22時より
趣味美容師座談会vol.2
「1人サロン経営の落とし穴」
をzoom開催します!
1人サロンとして課題があったり
これから1人サロンで
独立の予定があったりする方がいたら
ぜひ、お気軽にご参加下さい!
1人サロン美容師論について
お話ししましょう!
zoomで60〜90分ほど
予定しています。
→ urumac.jp/7qk8
※本日20時〆切です。
※本名フルネームでご参加下さい。
というわけで、
本日のテーマは
「1人サロン美容師の可能性」です。
でも1人サロンにも
様々あると思うので、
今日のテーマとしては
1人でサロンをしていると定義して
すすめていきたいと思います。
今年で1人サロンが16年目になります。
自分のサロンに
何時間でもいれるほど
自分にとって最高の場所を
作ってきました。
もちろん長く過ごす場所だから
自分の好きと感じるものだけを
置きたいし、
そんな場にお客様をお迎えしたい。
そう思って空間と時間を
デザインしています。
でも、
1人サロン経営を16年してきて
あらためて1人サロン美容師の可能性って
なんだろうか?
と考えた時に思うのは、
まさに自分ですべて決めれる。
という事だと思うわけです。
これこそが、
1人サロン美容師の可能性であると。
自分ですべて決めれるからこそ
サロン空間から
美容師の在り方から
自分の将来まで
全てを自分で決めていいという
考え方を大前提にすることができる。
これが1人サロン美容師
最大の可能性なのではないかと思うんです。
だからこそ、
これまでの常識を
今一度ポジティブに
疑う事ができます。
そうすることで、
自分の可能性が
もっとあって、
これまでの当たり前を
疑うことができる。
ってなわけで、
1人サロン美容師人生を
楽しんでいきたいと思います。
引き続き、
このメルマガも
髪育を愛する
1人サロン趣味美容師の気づきを
アウトプットしていきたいと思います。
それでは。
今日はこの辺で。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
Apr 22, 202310:22

滋賀県・髪育専門士®︎akiさん
【滋賀県の髪育専門士akiさん】
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
詳しくは、
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN公式サイト
をご覧ください。
→ urumac.jp/t9ju
今日は
滋賀県の髪育専門士
akiさんのご紹介です。
1人サロンまま美容師でもある
akiさんが
髪育を通して
どのように変化されたのか
見ていきたいと思います。
さっそくですが、
akiさんからもらった
ご感想をまずはシェアしますね。
ーーーー
akiさん
ーーーー
髪育を始める前は
薄毛や細毛でお悩みの方には、
ヘッドスパで頭皮環境を
整えましょうと伝えつつ、、、
実際は現状維持する方法だけで、
改善する正しいケアをすることが
できていませんでした。
今では何故薄毛になるのか?
どのようにすれば解決できるのか
伝えられるようになり、
実際に自信を持って
正しいケア方法で
サポートさせていただける
ようになりました。
ここまで
ーーーー
とakiさん談。
髪育専門士として
お客様のお悩みを
サポートできるようになったと
語ってくれています。
1人サロン美容師としての
サロンワークの特徴として
お客様のお悩みの変化が
ダイレクトに伝わってくる。
というのがあります。
でも、
ヘアデザインすることが
美容師としての役割になっていると
似合わせやデザイン以外の
髪自体の健康に対する
お悩みの変化がわかっていても
ご対応できないまま
その場をしのぐ解決策になってない
解決方法の提示しかできず、
何も改善していない
というケースも多くなるかと思います。
まさにakiさんの言葉を借りるなら
現状維持する方法だけをお伝えする
などといったケースですよね。
ただ、これでは
お客様の髪のお悩みは解決しないため
年々お悩みは深くなるはずで
そのお悩みに対して、
美容師のヘアデザインで
カバーすることになります。
そうなると、
さらにお客様の髪は
弱ってしまうはずですから
健康とはかけ離れた
不健康な状態へと進んでしまいます。
でも、
ここまで書いていて
思うわけですが、、、
こんなことって
美容師として日々、
そして長年お客様の髪の状態を
定点観測してきているであろう
美容師であれば
当たり前のことですよね?
でも、もしこのような状況が
目の前で起きてしまっているのだと
するならば、、
一度、美容師として
これまでしてきたことを
見返す必要があるのかもしれません。
なぜなら、
今目の前にある現状は
これまでの思考や
行動、習慣の集大成だと
考えることができるからです。
というわけで、
髪育をはじめる前の
akiさんのように、
お客様のお悩みに対して
改善につながる正しいご提案が
できていないなと、、
出来るようになっていきたいと
お考えの場合は、
ぜひ、
akiさんからのメッセージを
以下より
受け取られてみてください。
きっと、
一歩踏みだす勇気になるはずです。
akiさんから
あなたへのメッセージはこちら
→ urumac.jp/43d1
それでは!
今日はこの辺です。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
詳しくは、
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN公式サイト
をご覧ください。
→ urumac.jp/t9ju
今日は
滋賀県の髪育専門士
akiさんのご紹介です。
1人サロンまま美容師でもある
akiさんが
髪育を通して
どのように変化されたのか
見ていきたいと思います。
さっそくですが、
akiさんからもらった
ご感想をまずはシェアしますね。
ーーーー
akiさん
ーーーー
髪育を始める前は
薄毛や細毛でお悩みの方には、
ヘッドスパで頭皮環境を
整えましょうと伝えつつ、、、
実際は現状維持する方法だけで、
改善する正しいケアをすることが
できていませんでした。
今では何故薄毛になるのか?
どのようにすれば解決できるのか
伝えられるようになり、
実際に自信を持って
正しいケア方法で
サポートさせていただける
ようになりました。
ここまで
ーーーー
とakiさん談。
髪育専門士として
お客様のお悩みを
サポートできるようになったと
語ってくれています。
1人サロン美容師としての
サロンワークの特徴として
お客様のお悩みの変化が
ダイレクトに伝わってくる。
というのがあります。
でも、
ヘアデザインすることが
美容師としての役割になっていると
似合わせやデザイン以外の
髪自体の健康に対する
お悩みの変化がわかっていても
ご対応できないまま
その場をしのぐ解決策になってない
解決方法の提示しかできず、
何も改善していない
というケースも多くなるかと思います。
まさにakiさんの言葉を借りるなら
現状維持する方法だけをお伝えする
などといったケースですよね。
ただ、これでは
お客様の髪のお悩みは解決しないため
年々お悩みは深くなるはずで
そのお悩みに対して、
美容師のヘアデザインで
カバーすることになります。
そうなると、
さらにお客様の髪は
弱ってしまうはずですから
健康とはかけ離れた
不健康な状態へと進んでしまいます。
でも、
ここまで書いていて
思うわけですが、、、
こんなことって
美容師として日々、
そして長年お客様の髪の状態を
定点観測してきているであろう
美容師であれば
当たり前のことですよね?
でも、もしこのような状況が
目の前で起きてしまっているのだと
するならば、、
一度、美容師として
これまでしてきたことを
見返す必要があるのかもしれません。
なぜなら、
今目の前にある現状は
これまでの思考や
行動、習慣の集大成だと
考えることができるからです。
というわけで、
髪育をはじめる前の
akiさんのように、
お客様のお悩みに対して
改善につながる正しいご提案が
できていないなと、、
出来るようになっていきたいと
お考えの場合は、
ぜひ、
akiさんからのメッセージを
以下より
受け取られてみてください。
きっと、
一歩踏みだす勇気になるはずです。
akiさんから
あなたへのメッセージはこちら
→ urumac.jp/43d1
それでは!
今日はこの辺です。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
Apr 21, 202311:52

あなたの心のコーティングは?
あなたの心のコーティングは?
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
ーーーーーーーーーー
髪育JAPAN公式サイトに
blognewsアップしました!
urumac.jp/t9ju
ーーーーーーーーーー
さて今日は、
髪育専門士仲間としている
朝の日報からヒントをもらって
タイトルにしました。
「心のコーティング」についてです。
心のコーティング??
なんのこと??
って感じですよね。
簡単にいうと
「固定観念」のことです。
常識とも言えるかもしれません。
常識って何が作っているのかを
みていきます。
すると
多数決による、
多数派意見などいった答えが見えてくるんです。
ようするに、、、
多くの人がしていたり
多くの人がやっているからということを
自分が行動する理由にした結果、
本来あるべき自分の考えを横に置いといて
自分も周りと同じことをするとなっていくわけですね。
これによって固定観念が生まれ、
多数派意見による概念が
自分の考えかのように自分を構成していく。
これが自分の心のコーティングの正体だと考えます。
本当は、コーティング剤は不要だと思うんです。
なぜなら、
自分らしくあるための答えって
元々自分の中側にあるはずです。
だって、自分にとっての答えって
自分が決めていいわけだからです。
この答えを知ってるのは
自分自身の直感です。
でも、
この直感力を奪われるようになっているのが
世の中にある多くのしくみです。
例を挙げるとするなら、
良い点数を取ることが正義とされている
大多数の学校教育などが言えます。
(※主には3S政策などによる)
学校教育における
相対評価によって
上位を集めて、
次の上位に集めていく構造になっていく。
その上位が権力や社会的地位を得る
社会構造になっているわけで、
この構造の目的を知ることで
社会構造の成り立ちを理解して初めて
競争社会から抜け出す方法を知る。
そうなってはじめて、
今自分をコーティングしてきた考え方を
知ることができると思うんです。
すると、
自分にどんな考え方である
コーティング剤で覆われていたのかを知る。
それが、これから先
自分がしたい生き方に必要か不要かを
選択することができます。
だからこそ、客観的視点を持つことでしか
心のコーティング剤を剥がすことはできない。
これは髪のコーティングにも言える。
美容師として
お客様の髪をコーティングしている
ものが本当に健康な髪に必要なものなのか?
どうなのかは、客観的視点を持つことでしか
見えてこない。
だからこそ、
美容師としてどうありたいのかを決めることが
本当に重要な視点だと感じます。
1人サロン美容師として僕自身が
出した美容師としての客観的視点こそが
趣味美容師という生き方であり
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPANという活動でした。
というわけで、
今日も1日、
これまでに美容師として生きてきた中で
コーティングされた考え方を
一つずつ剥がせるように
コツコツ淡々とすすめていきましょう!
それでは!
今日はこの辺です。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
ーーーーーーーーーー
髪育JAPAN公式サイトに
blognewsアップしました!
urumac.jp/t9ju
ーーーーーーーーーー
さて今日は、
髪育専門士仲間としている
朝の日報からヒントをもらって
タイトルにしました。
「心のコーティング」についてです。
心のコーティング??
なんのこと??
って感じですよね。
簡単にいうと
「固定観念」のことです。
常識とも言えるかもしれません。
常識って何が作っているのかを
みていきます。
すると
多数決による、
多数派意見などいった答えが見えてくるんです。
ようするに、、、
多くの人がしていたり
多くの人がやっているからということを
自分が行動する理由にした結果、
本来あるべき自分の考えを横に置いといて
自分も周りと同じことをするとなっていくわけですね。
これによって固定観念が生まれ、
多数派意見による概念が
自分の考えかのように自分を構成していく。
これが自分の心のコーティングの正体だと考えます。
本当は、コーティング剤は不要だと思うんです。
なぜなら、
自分らしくあるための答えって
元々自分の中側にあるはずです。
だって、自分にとっての答えって
自分が決めていいわけだからです。
この答えを知ってるのは
自分自身の直感です。
でも、
この直感力を奪われるようになっているのが
世の中にある多くのしくみです。
例を挙げるとするなら、
良い点数を取ることが正義とされている
大多数の学校教育などが言えます。
(※主には3S政策などによる)
学校教育における
相対評価によって
上位を集めて、
次の上位に集めていく構造になっていく。
その上位が権力や社会的地位を得る
社会構造になっているわけで、
この構造の目的を知ることで
社会構造の成り立ちを理解して初めて
競争社会から抜け出す方法を知る。
そうなってはじめて、
今自分をコーティングしてきた考え方を
知ることができると思うんです。
すると、
自分にどんな考え方である
コーティング剤で覆われていたのかを知る。
それが、これから先
自分がしたい生き方に必要か不要かを
選択することができます。
だからこそ、客観的視点を持つことでしか
心のコーティング剤を剥がすことはできない。
これは髪のコーティングにも言える。
美容師として
お客様の髪をコーティングしている
ものが本当に健康な髪に必要なものなのか?
どうなのかは、客観的視点を持つことでしか
見えてこない。
だからこそ、
美容師としてどうありたいのかを決めることが
本当に重要な視点だと感じます。
1人サロン美容師として僕自身が
出した美容師としての客観的視点こそが
趣味美容師という生き方であり
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPANという活動でした。
というわけで、
今日も1日、
これまでに美容師として生きてきた中で
コーティングされた考え方を
一つずつ剥がせるように
コツコツ淡々とすすめていきましょう!
それでは!
今日はこの辺です。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する
髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
Apr 20, 202311:52

これが一番大事にしたいこと
これが一番大事にしたいこと
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
まずはじめにお知らせです!
昨年末頃から
作り始めてきました
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN公式サイトが
昨日より公開になりました。
美容師の地位を向上するために
1人でも多くの
1人サロンまま美容師さんに
髪育の価値と可能性を
知って欲しくて作りましたので
ぜひ、チェックされてみてください。
髪育JAPAN公式サイト
urumac.jp/t9ju
ここからは
今日のテーマです。
昨日は
第3期髪育専門士養成講座
8回目の講義がありました。
8回目の大テーマは
「お客様に伝える方法」です。
具体的な小テーマとしては
・各メディアの使い分け
・何をどんな順で伝えるのか
・価値を正しく提供するために
上記のような内容で
お話しさせていただきました。
で、
あらためて思ったことがあります。
それは、
結局のところ、
なんで美容師してるのか
何で今日生きてるのか
どんな生き方がしたいのか
なぜなのか?
これだけじゃないですが、
主にはこれらの
問いかけに対する回答が
自分の中にあるかどうか。
これこそが、
何よりも大事なことだなと
昨日の8回目の講義を
させていただいて思いました。
ぜひ、美容師である前に
人としてこの回答を持てたら
最高だなと感じます。
あなたはどんな生き方がしたいですか?
それでは!
今日はこの辺です。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
まずはじめにお知らせです!
昨年末頃から
作り始めてきました
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN公式サイトが
昨日より公開になりました。
美容師の地位を向上するために
1人でも多くの
1人サロンまま美容師さんに
髪育の価値と可能性を
知って欲しくて作りましたので
ぜひ、チェックされてみてください。
髪育JAPAN公式サイト
urumac.jp/t9ju
ここからは
今日のテーマです。
昨日は
第3期髪育専門士養成講座
8回目の講義がありました。
8回目の大テーマは
「お客様に伝える方法」です。
具体的な小テーマとしては
・各メディアの使い分け
・何をどんな順で伝えるのか
・価値を正しく提供するために
上記のような内容で
お話しさせていただきました。
で、
あらためて思ったことがあります。
それは、
結局のところ、
なんで美容師してるのか
何で今日生きてるのか
どんな生き方がしたいのか
なぜなのか?
これだけじゃないですが、
主にはこれらの
問いかけに対する回答が
自分の中にあるかどうか。
これこそが、
何よりも大事なことだなと
昨日の8回目の講義を
させていただいて思いました。
ぜひ、美容師である前に
人としてこの回答を持てたら
最高だなと感じます。
あなたはどんな生き方がしたいですか?
それでは!
今日はこの辺です。
いつもしっかりお読みくださり
ありがとうございます。
あなたの人生に髪育を!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
——————————————
髪育JAPAN公式サイトはこちら
urumac.jp/sefg
——————————————
Apr 19, 202308:22

髪育専門士®︎に必要な3視点
【髪育専門士に必要な3視点】
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
今日のテーマは
「髪育専門士に必要な3視点」
についてです。
ヘアデザインだけでは
お客様のお悩みに応えきれない時、
美容師としてのあり方を
見直していく事が必要です。
そんな時にオススメな視点が
客観視すること。
これが一つ目の視点です。
客観視することができれば、
お客様のお悩みの原因が
どこにあるのか見えてきます。
その原因のありかを
突き止めていこうとしたら、
根本視点が必要だと
気づくことになるんです。
これこそが
二つ目の視点になります。
そして、三つ目の視点は
これらにプラスして
お客様の求めている価値を
ちゃんと伝えるための
マーケティング視点を
持つことが必要です。
要するに
価値を伝えることになる
価値提供視点です。
1.客観視しつつ
2.根本原因を見つけ
3.価値をお伝えする
これが
髪を育てる専門家に必要な
3視点です。
これらを日々の
サロンワークの中で
実践していくことで
結果的に
お客様のお悩み解決に貢献でき
美容師人生が豊かになります。
その結果、
日本が元氣になっていく。
まず、元氣にすべきは
自分の周りです。
コツコツ積み重なることで
その範囲が広がり
やがて美容師の地位は高まり
髪育をとおして
国の自信を取り戻すことにつながります。
髪育って生き方です。
お客様の生き方も
美容師の生き方も
整え、
自信を取り戻してくれます。
というわけで今日も一日
コツコツ淡々とすすめていきましょう!
今日は21時から
第3期髪育専門士
養成講座8回目の講座があります。
今夜のテーマは
【お客様に伝える方法】
▪︎2種類のメディアを使い分ける理由について
▪︎伝える内容と順番について
▪︎お客様が求める価値を提供する方法
についてです。
しっかり3時間
お伝えしていきます。
それでは!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
いつもありがとうございます。
髪を育て日本を元氣にする
髪育JAPAN宇留間:祐介:です。
美容師の地位の向上をめざし
2050年までに髪育専門士の
国家資格化に挑戦しています。
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
今日のテーマは
「髪育専門士に必要な3視点」
についてです。
ヘアデザインだけでは
お客様のお悩みに応えきれない時、
美容師としてのあり方を
見直していく事が必要です。
そんな時にオススメな視点が
客観視すること。
これが一つ目の視点です。
客観視することができれば、
お客様のお悩みの原因が
どこにあるのか見えてきます。
その原因のありかを
突き止めていこうとしたら、
根本視点が必要だと
気づくことになるんです。
これこそが
二つ目の視点になります。
そして、三つ目の視点は
これらにプラスして
お客様の求めている価値を
ちゃんと伝えるための
マーケティング視点を
持つことが必要です。
要するに
価値を伝えることになる
価値提供視点です。
1.客観視しつつ
2.根本原因を見つけ
3.価値をお伝えする
これが
髪を育てる専門家に必要な
3視点です。
これらを日々の
サロンワークの中で
実践していくことで
結果的に
お客様のお悩み解決に貢献でき
美容師人生が豊かになります。
その結果、
日本が元氣になっていく。
まず、元氣にすべきは
自分の周りです。
コツコツ積み重なることで
その範囲が広がり
やがて美容師の地位は高まり
髪育をとおして
国の自信を取り戻すことにつながります。
髪育って生き方です。
お客様の生き方も
美容師の生き方も
整え、
自信を取り戻してくれます。
というわけで今日も一日
コツコツ淡々とすすめていきましょう!
今日は21時から
第3期髪育専門士
養成講座8回目の講座があります。
今夜のテーマは
【お客様に伝える方法】
▪︎2種類のメディアを使い分ける理由について
▪︎伝える内容と順番について
▪︎お客様が求める価値を提供する方法
についてです。
しっかり3時間
お伝えしていきます。
それでは!
髪育こそ美容師の生きる道
宇留間:祐介:
===============
ママ美容師のあなたへ
===============
忙しい1人サロンまま美容師さんが、
週休3日でも安心の
サロン経営ができるように、
短期間で髪育専門士®︎になる
お手伝いをしています。
あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?
〈発行者情報〉
一般社団法人髪育JAPAN協会
代表理事 / 宇留間:祐介:
〒248 - 0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F
Apr 18, 202313:17

明日は群馬でイベントに参加します!
あなたらしく生きる方法とは? kamiiku.jp
Sep 04, 202110:38

自分らしく生きるために必要だったこと
髪を育て日本にハリコシをだす『髪育JAPAN』主将
※ツヤはもどす
・
お客さまの髪と美容師の価値を育てる“カミイク”を
伝える1人サロン美容師CLUBを主宰
・
感謝と情熱をもって素直に生きるをモットーに
100まで現役をめざす趣味美容師うるまの生き方がこちら
→ urumac.jp/kamiikujapan
※ツヤはもどす
・
お客さまの髪と美容師の価値を育てる“カミイク”を
伝える1人サロン美容師CLUBを主宰
・
感謝と情熱をもって素直に生きるをモットーに
100まで現役をめざす趣味美容師うるまの生き方がこちら
→ urumac.jp/kamiikujapan
Sep 03, 202111:13

コツコツは勝つコツ?!
【趣味美容師うるまの10分終礼】髪育のすすめはこちら→ urumac.jp/kamiikujapan
Sep 02, 202112:09

準備が整う日は一生やってこない!
1人サロンで100歳まで趣味美容師をするためにしてること→ kamiiku.jp
Sep 02, 202111:03

美容師のオンライン化
趣味美容師がオンライン化した方法はこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 25, 202111:31

100年時代のスタンダード
趣味美容師公式LINEはこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 23, 202110:27

うるまの戦略と結果
6/21mon21:00~髪育メニュー勉強会開催決定!詳細は趣味美容師公式LINEから💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 23, 202112:23

成長産業について
趣味美容師公式LINEはこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 22, 202110:60

お客さんの悩みの変化
趣味美容師ガイドはこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 20, 202110:54

美容師の価値
趣味美容師3つのこだわりはこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 19, 202110:51

美容師の意味変
趣味美容師公式LINEはこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 18, 202111:18

1人サロン経営のこだわり
5月24日月曜日22時開催決定!zoomセミナー『趣味美容師3つのこだわり』はこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 18, 202112:02

趣味美容師のこだわり
zoomセミナー『趣味美容師3つのこだわり』はこちらから urumac.jp/uruma-ke
May 17, 202111:14

こだわりの数を増やそう
5月24日22時~趣味美容師ZOOMセミナー開催。趣味美容師公式LINEはこちら urumac.jp/uruma-ke
May 13, 202107:39

自分の時間の作り方
趣味美容師うるまの時間の作り方はこちら💁♂️ urumac.jp/uruma-ke
May 10, 202109:56

自分らしく生きる方法
趣味美容師ガイドはこちら urumac.jp/uruma-ke
May 07, 202108:24

自分軸
1人サロン美容師CLUB urumac.jp/5go4
Apr 01, 202113:27

否定から入るリスク
趣味美容師1人サロンマーケティング講座はこちら urumac.jp/t2d2
Jan 26, 202106:10

とりあえずやってみてから考えよう
趣味美容師1人サロンマーケティング講座はこちら urumac.jp/t2d2
Jan 25, 202106:40

美容師の価値を移行せよ
趣味美容師1人サロンマーケティング講座はこちら💁♂️ urumac.jp/t2d2
Jan 24, 202108:59

コレが続けつづけるコツ
【コレが続けつづけるコツ】
→ urumac.jp/xgkr
・
サロンオーナー永遠の2つの課題を解決する
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】
ワンコイン開催決定のお知らせ!
========
日程:2021年2月15日(月)
時間:21時~22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
※定員または前日で〆切
========
趣味美容師1人サロンマーケティング講座
のお申し込み開始は
【2月1日0時から】
#100歳まで趣味美容師ウルマ #趣味美容師 #美容師 #1人サロン美容師 #情熱をもって趣味を生きよう #いつもありがとうございます
→ urumac.jp/xgkr
・
サロンオーナー永遠の2つの課題を解決する
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】
ワンコイン開催決定のお知らせ!
========
日程:2021年2月15日(月)
時間:21時~22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
※定員または前日で〆切
========
趣味美容師1人サロンマーケティング講座
のお申し込み開始は
【2月1日0時から】
#100歳まで趣味美容師ウルマ #趣味美容師 #美容師 #1人サロン美容師 #情熱をもって趣味を生きよう #いつもありがとうございます
Jan 23, 202109:48

再確認したよ
サロンオーナー永遠の2つの課題を解決する
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】
ワンコイン開催決定のお知らせ!
========
日程:2021年2月15日(月)
時間:21時~22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
※定員または前日で〆切
========
趣味美容師1人サロンマーケティング講座
のお申し込み開始は
【2月1日0時から】 urumac.jp/t2d2
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】
ワンコイン開催決定のお知らせ!
========
日程:2021年2月15日(月)
時間:21時~22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
※定員または前日で〆切
========
趣味美容師1人サロンマーケティング講座
のお申し込み開始は
【2月1日0時から】 urumac.jp/t2d2
Jan 22, 202106:57

迷ったら最初に決めるといいこと
サロンオーナー永遠の2つの課題を解決する
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】
ワンコイン開催決定のお知らせ!
========
日程:2021年2月15日(月)
時間:21時~22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
※定員または前日で〆切
========
趣味美容師1人サロンマーケティング講座
のお申し込み開始は
【2月1日0時から】 urumac.jp/t2d2
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】
ワンコイン開催決定のお知らせ!
========
日程:2021年2月15日(月)
時間:21時~22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
※定員または前日で〆切
========
趣味美容師1人サロンマーケティング講座
のお申し込み開始は
【2月1日0時から】 urumac.jp/t2d2
Jan 21, 202109:10

継続は力なりけり
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 09, 202002:57

宣言
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 09, 202003:38

美容師と釣り
趣味美容師zoomウェビナー urumac.jp/onesalon
Nov 08, 202003:10

美容師の今(2人の共通点)
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 07, 202009:24

ヘアスタイルと働き方の共通点
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 06, 202008:05

美容師の体力と時間
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 05, 202007:49

美容師の全集中
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 04, 202004:13

美容師のメイン商品
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 03, 202004:02

美容師の後悔とチャンス
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 01, 202008:40

美容師の働き方改革
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Nov 01, 202006:49

美容師の理想と現実
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 31, 202007:29

趣味美容師のマネタイズ
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 30, 202008:15

美容師の埋もれ方
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 29, 202006:09

美容師の思考の限界
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 28, 202005:59

美容師のチャンスの逃し方
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 27, 202008:32

50代フリーランス美容師の悩み
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 26, 202006:15

鬼滅の刃と2度目の失敗談
【美容師ウルマの超失敗人生談】 ameblo.jp/syumibiyoushi/entry-12633857223.html
Oct 25, 202006:40

美容師の前に人としての◯◯
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 24, 202006:40

すっぽかされない自分になりたい
【美容師の事実と感情】はこちら💁♂️ ameblo.jp/syumibiyoushi/entry-12633383253.html
Oct 23, 202008:02

美容師さんと話して思った美容師の可能性
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 22, 202006:01

今まで続けてきたたった一つの事
趣味美容師ウルマ urumac.jp/onesalon
Oct 21, 202004:34

zoomウェビナーをやってみた感想
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 20, 202015:18

映画館で気づいた人生の設計図
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 19, 202005:26

趣味美容師zoomウェビナーへのご質問と回答(本音)
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 18, 202017:20

その日の事はその日のうちに
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 17, 202004:28

美容師のあたりまえ化運動 行動力の高め方
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 16, 202016:07

iPhone12の発表で美容師として思うこと
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 15, 202008:03

アウトプットが誰かの人生を変える
10月19日月曜22時~趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 14, 202010:36

1人サロン美容師の覚悟と東京スカイツリー
1人サロン美容師の戦略をシェアする趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 13, 202009:18

10年後の美容業界の仮説を立ててみた結果
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 11, 202005:31

1人サロン美容師がまず初めに決めること
趣味美容師.comはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 11, 202010:46

趣味美容師ウルマの一次情報の増やし方
趣味美容師zoomウェビナーはこちら💁♂️ urumac.jp/onesalon
Oct 10, 202011:42

「Uberヘアカット」はじめました!
どうも
趣味美容師ウルマです
100歳現役美容師を目指し1人サロン美容室をしながら、1人サロン美容師の方のマーケティングサポートなどをしています
趣味美容師という生き方は、情熱をもって行動を続けることで実現するという信念で活動しています。1人サロン美容師の役割には多くの価値があると信じています。
うるまが趣味美容師を叶える手段は、お客さんの悩みを解決するシンプルで持続可能な3つの提案です。
趣味美容師.comでは、美容師の価値を高める具体的な3つのステップを共有しているので、興味がある方は覗いてみてください。 趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
趣味美容師ウルマです
100歳現役美容師を目指し1人サロン美容室をしながら、1人サロン美容師の方のマーケティングサポートなどをしています
趣味美容師という生き方は、情熱をもって行動を続けることで実現するという信念で活動しています。1人サロン美容師の役割には多くの価値があると信じています。
うるまが趣味美容師を叶える手段は、お客さんの悩みを解決するシンプルで持続可能な3つの提案です。
趣味美容師.comでは、美容師の価値を高める具体的な3つのステップを共有しているので、興味がある方は覗いてみてください。 趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 09, 202009:54

zoom集客セミナーに参加して学んだこと
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 08, 202008:44

80年以上仕事を続ける秘訣
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 07, 202009:28

新時代を生きる美容師に必要な女性性とは?
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 06, 202009:37

掃除をして気づいた2021年の美容師の生き方
趣味美容師の活動は、美容師の価値を高めるという信念で行っています。情熱をもって行動を続けることで理想は叶うと信じています。
うるまが美容師の価値を高める手段は、お客さんの悩みを解決する、シンプルで持続可能な3つの提案です。
趣味美容師.comでは、美容師の価値を高める3つの具体的なステップを発信しているので、興味がある方は覗いてみてください。 →趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
うるまが美容師の価値を高める手段は、お客さんの悩みを解決する、シンプルで持続可能な3つの提案です。
趣味美容師.comでは、美容師の価値を高める3つの具体的なステップを発信しているので、興味がある方は覗いてみてください。 →趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 05, 202015:55

52歳美容師からのメッセージ
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 03, 202010:28

美容師の今と未来の見つけ方、独立前にしたいこと
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Oct 02, 202009:31

変化の時代を乗り越える美容師に必要なたった一つのもの
趣味美容師うるまの理想とは? syumibiyoushi.com
Oct 01, 202011:06

美容師を趣味にする世界を目指しています
趣味美容師ガイドはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 19, 202010:49

美容師の稼ぎ方
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 17, 202015:06

美容師の理想を叶える方法
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 16, 202015:33

美容師の新しい価値の作り方
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 15, 202017:27

小規模サロンがとるべき戦略
趣味美容師オンライン syumibiyoushi.com
Sep 14, 202013:00

日曜日と趣味美容師の関係
趣味美容師の働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 13, 202009:55

美容師の複業に必要な3つのステップ
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 12, 202015:08

【美容師の2030年問題】これから来る未来を美容師目線で考えよう
趣味美容師オンライン https://syumibiyoushi.com
Sep 11, 202018:21

現代を生きる美容師うるま必要なスキル
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 10, 202014:00

#美容師の価値をあげよう
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 09, 202006:41

趣味美容師の習慣化の方法
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 08, 202009:43

突破パターンの見つけ方
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 07, 202007:49

美容師の現状を打破する方法
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 06, 202012:53

美容学生の方へ「今から自分の商品価値を高めよう!」
趣味美容師オンライン美容専門学校はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 05, 202012:52

美容学生のあなたへ【趣味美容師オンライン美容専門学校】9月9日に開校します。
趣味美容師オンラインはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 04, 202006:10

1人サロン美容師最強の武器とは?
家族の時間とサロンの売上を増やす趣味美容師の働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 03, 202009:54

コロナ禍の今、美容室をオープンするならどのように集客しますか?
趣味美容師LABOはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 02, 202007:37

美容師として独立前に知りたかったこと
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Sep 01, 202008:02

美容師である自分を知ってもらう方法
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 31, 202006:21

美容師が独立前に学ぶべきこと
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 30, 202010:23

#美容師の商品はコレだ!!
趣味美容師のインスタはこちら💁♂️ instagram.com/urumac.jp
Aug 29, 202006:48

美容師が独立前に決めるべきたった一つのこと
働く時間を増やさずにサロンの売上を上げる趣味美容師の働き方はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 28, 202004:18

美容師が独立する前にすべきこと
趣味美容師zoom相談室はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 27, 202007:33

美容師の集客に必要なマーケティング思考とは?
趣味美容師zoom相談室はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 26, 202006:57

趣味美容師=カット無料化 美容師の商品とは?
趣味美容師zoom相談室はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 25, 202012:55

コロナ先生が教えてくれたこと(3つ)
働く時間を減らしてサロンの売上を上げたい1人サロンオーナーのための【趣味美容師zoom相談室】はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 24, 202009:36

「趣味美容師zoom相談室」始めました!
趣味美容師zoom相談室はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 21, 202006:13

100歳現役理容師の教えとは?
趣味美容師zoom相談室はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 21, 202005:39

選んでもらうためにすること
公式サイト趣味美容師はこちら💁♂️ urumac.jp/biyousisaikou
Aug 20, 202004:17

思いと行動、どっちが先か?
LINE公式アカウント『趣味美容師』はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 19, 202003:37

美容師の新しい価値の作り方
働く時間を増やさずにサロンの売上を上げる趣味美容師の働き方はこちら syumibiyoushi.com
Aug 11, 202006:23

好きなことをし続けるために学び続けよう
サロンの売上を上げる趣味美容師の働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 07, 202008:15

鬼滅の刃について聞きました
趣味美容師公式メルマガはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 06, 202014:59

継続は力なの?
公式メルマガ趣味美容師.comはこちらから💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 05, 202011:05

自分以外が先生
趣味美容師の働き方戦略はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 04, 202010:50

インスタで集客するために必要なこと
趣味美容師のインスタ集客術の公開はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 03, 202009:19

素直に学ぼう
公式メルマガ趣味美容師.comはこちらから💁♂️ syumibiyoushi.com
Aug 02, 202007:02

後ろを見るな、前を向いて今を生きよう!
公式メルマガ趣味美容師.comはこちらから💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 31, 202007:13

緊急じゃないけど重要なことをしよう
公式メルマガ趣味美容師.comはこちらから💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 31, 202008:26

もっと具体的にしよう!
公式メルマガ趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 30, 202010:58

決めたらアウトプット
公式メルマガ・趣味美容師.comはこちらから💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 29, 202011:15

ゴールから決める
趣味美容師公式メルマガはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 28, 202009:36

始める前にすること
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 26, 202007:40

量質転化の先にあるもの
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 26, 202012:22

美容師あるある総合第1位
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 25, 202008:54

昨日の自分に教えれること
ハサミに頼らず美容師の価値を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 23, 202011:04

アンテナを立てるとラジオが聞ける
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 23, 202010:10

理想のお客さんのお名前は?
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 21, 202004:53

アイデアに価値はない、行動にこそ価値がある
ハサミに頼らず美容師の価値をつくる趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 21, 202008:33

ウルマ式運気上昇論
ハサミに頼らず美容師の価値を高めていく趣味美容師の働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 20, 202008:27

試行錯誤を続けよう
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 19, 202007:34

オススメ時間管理術
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 17, 202008:02

氏名=使命?
趣味のように美容師を100までする方法はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 17, 202008:35

原点回帰
ハサミを使わず美容師の価値を高める趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 16, 202009:02

執着を手放そう
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 14, 202008:29

まずやるそれから考える
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 13, 202009:16

フェイクイット
趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 12, 202007:19

継続は力なり
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 12, 202004:55

自由の解釈
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 10, 202005:43

美容師を再定義しよう
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 09, 202010:46

ライフisテスト
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 08, 202010:49

最大の敵は自分
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 07, 202009:17

コロナから得た教訓
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 06, 202009:31

変わるきっかけは自分ごと
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 05, 202011:19

なるべく多くの人の事例になろう
ハサミを使わず美容師の収入源を増やす趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 04, 202010:01

ready fire aimとその価値
趣味美容師を叶える2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 03, 202011:46

やらないことを決めよう(逆戦略)
趣味美容師公式サイトはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 02, 202019:03

自分を木に例えてみた
趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 01, 202008:50

決めた生き方を実現する方法
趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jul 01, 202011:10

働き方を変えようと思った時に、最初にやったこと
趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 30, 202010:38

商品の価格設定と体験
趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 28, 202011:11

美容師の3年後の仕事を予想してみた
趣味美容師.comはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 28, 202021:54

【質問です】うるまさんのオンライン商品とはどのようなものですか?
趣味美容師の2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 27, 202012:17

美容師こそオンライン完結型の商品を持とう
趣味美容師のオンライン完結型の商品はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 26, 202011:14

行動力を上げる方法
趣味美容師2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 25, 202010:10

美容師に出来る複業について考えよう
趣味美容師が提案する美容師の複業はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 24, 202012:30

自分の乗り物を把握しよう
趣味美容師の2つの乗り物はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 23, 202011:34

全ては自分の捉え方次第だ
趣味美容師LINE公式アカウントはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 22, 202009:07

まず知ることからはじめよう
趣味美容師がオススメする2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 21, 202009:25

続けてみないとわからない
趣味美容師LINE公式アカウントはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 20, 202006:20

趣味美容師とは?
趣味美容師とは◯◯だ! syumibiyoushi.com
Jun 19, 202011:59

成長スピードを上げて行こう
趣味美容師LINE公式アカウントはこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 18, 202013:59

ドリームキラーアタックを防ぐには
趣味美容師の2つの働き方はこちら💁♂️ syumibiyoushi.com
Jun 17, 202013:15

視点を変えることの意味
趣味美容師の視点はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 16, 202009:55

1人サロン美容師の戦略
趣味美容師とは? urumac.jp/syumibiyousi
Jun 15, 202010:04

キングコング西野さんのコンサルを受けて実践したこと
趣味美容師が実践する2つの働き方はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 14, 202010:20

探せば見つかる、見つからないのは探していないだけ
趣味美容師2つの働き方改革はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 13, 202011:15

仕事歴88年の人間が1番伝えたいこと
趣味美容師2つの働き方改革はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 12, 202012:19

その壁の厚さはあと1ミリかもしれない
趣味美容師の2つの働き方 urumac.jp/syumibiyousi
Jun 11, 202007:49

今すぐ潜入捜査を始めよう!
趣味美容師LINE公式アカウント urumac.jp/syumibiyousi
Jun 10, 202009:53

1人サロン美容師の悪あがき
趣味美容師ウルマが悪あがきした結果がこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 09, 202011:52

自分らしさでブランディングする方法
自分らしさでブランディングする方法はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 08, 202010:25

3つのONE
これからの美容師にも必要なマーケティングスキル『3つのONE』ぜひ使いこなしていきましょう! 趣味美容師ウルマの働き方改革はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 07, 202009:56

お客様を選ばない限り、お客様に選ばれることはない
商品、サービスを扱ううえで、最初にすべきことは、『たった1人の理想のお客様を明確にすること』である。趣味美容師ウルマの事例はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 06, 202010:13

とりあえずやってみる。その環境を今すぐ整えるべき理由
趣味美容師ウルマのとりあえずやってみ続けた結果はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 05, 202010:28

美容師国家試験に追加したいこと
『美容師国家試験に追加したいこと』というテーマでお話ししました。あらためて美容師としての「あり方」を考える日々です。今日も一日情熱を持って頑張っていきましょう! 趣味美容師がすすめる2つの働き方はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 04, 202010:23

1人で美容室を始めるまでにすべきこと(by過去の自分に言いたいこと)
趣味美容師ウルマが提案する『1人サロン美容師の新しい働き方』はこちら💁♂️ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 03, 202012:20

美容師がオンラインで出来る仕事って何?
趣味美容師ウルマがオンラインでしている仕事はこちらから→ urumac.jp/syumibiyousi
Jun 02, 202012:54

行動することの価値
「趣味のように美容師を
100歳までしたい。」
2008年に独立した数年後、
家族をもち売上を増やそうと
営業時間を24時まで伸ばした結果、
体調を崩しサロンで倒れました。
だからこそ、
自分が倒れたような働き方では
安心して美容師を続けれないと
思ったのです。
そこで100歳まで
美容師を楽しむために
様々な角度から美容室の経営を研究し
実践しそれらを
発信共有してきました。
美容師だって日曜祝日を
休んだっていいし
もっと家族の時間を持っていい。
技術を安売りなんてしなくていいし
長時間営業もしなくたっていい。
美容師が自分らしいスタイルで働き
サロンを経営できるような
新しい魅力ある美容師の形を
『趣味美容師』と言っています。
けっして適当に
美容師をするって意味ではなく
真剣に情熱を持ち
自分らしい働き方を追求し
お客さんと業界に貢献したいからこそ
「趣味のように美容師を楽しもう」と
主張させていただいています。
「100歳まで趣味美容師」
そんな生き方を叶えるために
私が出した答えは
美容師の新しい価値を
創ることでした。
そのためにしてきた2つの働き方を
LINE友達に公開しています。
「美容師を趣味のように楽しみたい」
そう思われていたら
ぜひ下記のボタンをタップして
今すぐ受け取って下さい。
「あなたはどんな美容師人生を
叶えたいですか?」 urumac.jp/syumibiyousi
100歳までしたい。」
2008年に独立した数年後、
家族をもち売上を増やそうと
営業時間を24時まで伸ばした結果、
体調を崩しサロンで倒れました。
だからこそ、
自分が倒れたような働き方では
安心して美容師を続けれないと
思ったのです。
そこで100歳まで
美容師を楽しむために
様々な角度から美容室の経営を研究し
実践しそれらを
発信共有してきました。
美容師だって日曜祝日を
休んだっていいし
もっと家族の時間を持っていい。
技術を安売りなんてしなくていいし
長時間営業もしなくたっていい。
美容師が自分らしいスタイルで働き
サロンを経営できるような
新しい魅力ある美容師の形を
『趣味美容師』と言っています。
けっして適当に
美容師をするって意味ではなく
真剣に情熱を持ち
自分らしい働き方を追求し
お客さんと業界に貢献したいからこそ
「趣味のように美容師を楽しもう」と
主張させていただいています。
「100歳まで趣味美容師」
そんな生き方を叶えるために
私が出した答えは
美容師の新しい価値を
創ることでした。
そのためにしてきた2つの働き方を
LINE友達に公開しています。
「美容師を趣味のように楽しみたい」
そう思われていたら
ぜひ下記のボタンをタップして
今すぐ受け取って下さい。
「あなたはどんな美容師人生を
叶えたいですか?」 urumac.jp/syumibiyousi
May 23, 202011:34

新しい時代を生きる美容師にたぶん必要そうなこと
urumac.jp/yusuke9 【リアルに美容師2.0が始まった】
いきなり、そしてほぼ強制的に
美容師が進化しなければならない時が
やってきた気がします。
日本に初めて美容学校ができた1913年から107年、
1957年の美容師法施行から63年。
カットの基本が誕生した1963年に始まるサスーンカットや、
2000年頃のカリスマ美容師ブームなど。
長きに渡る美容師の歴史の中で
最大の変わり目が来たのだと思います。
美容師の商品は技術であり、
お客様がいらして、そしてサロンがあってはじめて
美容師として存在出来るということに改めて気づかされます。
しかし、コロナによってサロンに立つことが出来なかったり、
立つ時間が減ったりしたことで「美容師の価値」とは何か?
『自分の価値』とは何か?を
見直さなければならない時が来ました。
コロナが人類に突き付けたものは、
人は1人では生きれないと、
だからもっとシェアして、
助け合って生きろということを
伝えようとしてるんだと感じます。
個の時代が終わり、さらには家族、
さらには会社単位以上に
もっと大きなコミュニティで繋がることが必要だと
いうことを言われてる気がしました。
現に、自分の場合を見ても地元の仲間や、
住んでいる鎌倉などでも、
今回のコロナをキッカケにして
コミュニティが生まれ、活動が始まっていたりします。
これまでよりも深いつながりを持つ体験を通して、
その経験をコミュニティの中で共有できるところが
すごく支えになるし、「大丈夫、やれる。」
そんな気にさせてくれるのです。
そこで美容師である自分自身が
美容業界に対して出来ることはなんだろう?と考えました。
これまでも『美容師の新しい価値をつくる」を
使命に持ち活動してきましたが、
その中で出た一番大きな結論は
『生き方を決める』ことでした。
『自分がしたい生き方を決める』ことは
自分の中心を決めることになるので、
それが軸となり、世界観が作られ、
自分らしさが見えてきます。
その結果、その生き方を実現するためには
今のままではいけないことに気づくことが出来て、
新しいことに挑戦する勇気を持つことが出来るのです。
そんなことをこの5年間毎日考えて様々なことを学び、
実践する試行錯誤を繰り返してきました。
その経験の中で実際に自分がやってきたことや、
その体験から学んだことを発信すること、
共有することなら出来ると思ったんです。
今世の中で起こっている急激な変化を
美容師として生き抜いていくためには
“所有”する時代から『共有』する時代になった事を
自覚しなければなりません。
それを自分で受け入れた上で
自分史上最高のスピード感を持って
『新しい美容師の価値』をつくるために
柔軟に形を変えながら、
出来ることを増やしていく行動力が必要です。
ということで、考えすぎて何も動かないでは元も子もないので
まずは緊急事態宣言が続く5月6日までを区切りにして、
新しい美容師の価値をつくるために、
以下のような内容を軸にして
シェアすることから始めてみます。
===============
新しい時代を生きる美容師にたぶん必要なこと
===============
やってみなければわからないので、
とりあえず始めることからはじめます!
インスタアカウント
@urumac.jp の
インスタLIVEでやろうと思います。
(この辺は今後変化する場合あり)
少しでも自分の経験が、
今この先どうしようか悩んでいる美容師さんの
一歩前進するキッカケになれれば幸いです。
コロナはただの流行りものではなく、
時代だと認識しています。
だから、もう数ヶ月前のように戻ることはなく、
新しい時代が始まったんだと考えるべきです。
そんな新しい時代を生き抜くには、
新しい自分が必要だと思います。
今までやりたくても出来なかったこと。
辞めたくてもだらだら続けてしまってきたこと。
いろんなことをリセットして、
一気に変わるチャンスととらえれば
こんなに良いタイミングはありません。
ピンチは考え方とちょっとの行動の継続で
チャンスに変えられます。たぶん。
本当に変えられるかどうか
僕と一緒に証明しませんか?
・
・
・
ということで、
美容師の新しい価値をともにつくり、
ともに乗り越えていきましょう。
最後までお読みくださり感謝します。
ありがとうございました。
宇留間祐介
#頑張ろう鎌倉
#頑張ろう美容師
#情熱を持って頑張ろう
いきなり、そしてほぼ強制的に
美容師が進化しなければならない時が
やってきた気がします。
日本に初めて美容学校ができた1913年から107年、
1957年の美容師法施行から63年。
カットの基本が誕生した1963年に始まるサスーンカットや、
2000年頃のカリスマ美容師ブームなど。
長きに渡る美容師の歴史の中で
最大の変わり目が来たのだと思います。
美容師の商品は技術であり、
お客様がいらして、そしてサロンがあってはじめて
美容師として存在出来るということに改めて気づかされます。
しかし、コロナによってサロンに立つことが出来なかったり、
立つ時間が減ったりしたことで「美容師の価値」とは何か?
『自分の価値』とは何か?を
見直さなければならない時が来ました。
コロナが人類に突き付けたものは、
人は1人では生きれないと、
だからもっとシェアして、
助け合って生きろということを
伝えようとしてるんだと感じます。
個の時代が終わり、さらには家族、
さらには会社単位以上に
もっと大きなコミュニティで繋がることが必要だと
いうことを言われてる気がしました。
現に、自分の場合を見ても地元の仲間や、
住んでいる鎌倉などでも、
今回のコロナをキッカケにして
コミュニティが生まれ、活動が始まっていたりします。
これまでよりも深いつながりを持つ体験を通して、
その経験をコミュニティの中で共有できるところが
すごく支えになるし、「大丈夫、やれる。」
そんな気にさせてくれるのです。
そこで美容師である自分自身が
美容業界に対して出来ることはなんだろう?と考えました。
これまでも『美容師の新しい価値をつくる」を
使命に持ち活動してきましたが、
その中で出た一番大きな結論は
『生き方を決める』ことでした。
『自分がしたい生き方を決める』ことは
自分の中心を決めることになるので、
それが軸となり、世界観が作られ、
自分らしさが見えてきます。
その結果、その生き方を実現するためには
今のままではいけないことに気づくことが出来て、
新しいことに挑戦する勇気を持つことが出来るのです。
そんなことをこの5年間毎日考えて様々なことを学び、
実践する試行錯誤を繰り返してきました。
その経験の中で実際に自分がやってきたことや、
その体験から学んだことを発信すること、
共有することなら出来ると思ったんです。
今世の中で起こっている急激な変化を
美容師として生き抜いていくためには
“所有”する時代から『共有』する時代になった事を
自覚しなければなりません。
それを自分で受け入れた上で
自分史上最高のスピード感を持って
『新しい美容師の価値』をつくるために
柔軟に形を変えながら、
出来ることを増やしていく行動力が必要です。
ということで、考えすぎて何も動かないでは元も子もないので
まずは緊急事態宣言が続く5月6日までを区切りにして、
新しい美容師の価値をつくるために、
以下のような内容を軸にして
シェアすることから始めてみます。
===============
新しい時代を生きる美容師にたぶん必要なこと
===============
やってみなければわからないので、
とりあえず始めることからはじめます!
インスタアカウント
@urumac.jp の
インスタLIVEでやろうと思います。
(この辺は今後変化する場合あり)
少しでも自分の経験が、
今この先どうしようか悩んでいる美容師さんの
一歩前進するキッカケになれれば幸いです。
コロナはただの流行りものではなく、
時代だと認識しています。
だから、もう数ヶ月前のように戻ることはなく、
新しい時代が始まったんだと考えるべきです。
そんな新しい時代を生き抜くには、
新しい自分が必要だと思います。
今までやりたくても出来なかったこと。
辞めたくてもだらだら続けてしまってきたこと。
いろんなことをリセットして、
一気に変わるチャンスととらえれば
こんなに良いタイミングはありません。
ピンチは考え方とちょっとの行動の継続で
チャンスに変えられます。たぶん。
本当に変えられるかどうか
僕と一緒に証明しませんか?
・
・
・
ということで、
美容師の新しい価値をともにつくり、
ともに乗り越えていきましょう。
最後までお読みくださり感謝します。
ありがとうございました。
宇留間祐介
#頑張ろう鎌倉
#頑張ろう美容師
#情熱を持って頑張ろう
Apr 15, 202001:00:09

美容師のリモートワーク働き方改革zoomセミナー
サロン以外の収入源の作り方について urumac.jp/yusuke
Mar 23, 202051:42

美容学校で講義をして感じたこと
何歳になっても素直に今できない事に挑戦していきたいと思います。【週休3日で美容師放題する方法】 urumac.jp/yusuke
Mar 12, 202015:07

美容師をアップデートして激動の時代に備えよう
自分の可能性に気づき自分の価値を高めていくことが、これからの時代の美容師に必要だと思う。【週休3日で美容師放題しよう】URUMALABO.COM
Mar 10, 202015:04

変わることが出来るのは自分だけ
自分以外の人を直接的に変えることは出来ない、でも自分のことは今この瞬間から変えることはできる!最高だよね! URUMALABO.COM
Mar 09, 202015:04

ひとりサロン美容師の
アフターコロナ対策
週休3日で美容師放題する方法 URUMALABO.COM
Mar 07, 202015:10

周りに流されないために自分の軸を明確にしよう
週休3日で美容師放題 URUMALABO.COM
Mar 06, 202014:60

正解のない時代を生きる美容師の仕事
週休3日で美容師放題・宇留間祐介1人サロン美容師道はこちら urumac.jp/yusuke
Mar 05, 202015:08

ピンチはチャンス!1人サロン美容師道
週休3日で美容師放題する方法はこちら urumac.jp/yusuke
Mar 04, 202015:09

サロンワークの落とし穴から抜け出す方法Vol.1
週休3日で美容師放題する方法はこちら urumac.jp/yusuke
Mar 03, 202015:07

1人サロン美容室の落とし穴
週休3日で美容師放題する方法 urumac.jp/yusuke
Mar 02, 202015:08

サロンという場所に縛られてはならない
週休3日で美容師放題する方法 urumac.jp/yusuke
Mar 01, 202014:52

1人サロン美容室の戦い方
週休3日で美容師放題する方法 urumac.jp/yusuke
Feb 29, 202014:06

美容師をやめるならお台場へ行こう^ ^
自分が今やってることが、本当にしたいことなのかどうか、わからなくなった時に、僕がいつもしてること。 宇留間祐介公式メール講座 urumac.jp/mailkouza
Feb 07, 202016:12

今、1人サロン美容師に必要なこと
宇留間祐介公式メール講座 urumac.jp/mailkouza
Feb 07, 202015:42

週休3日で美容師放題とは?
神奈川県鎌倉市で1人サロン美容師13年目の宇留間祐介が、目指している理想がお客さんに喜んでいただきながら実現する『週休3日で美容師放題』という生き方です。今日はその【週休3日で美容師放題とは?】というテーマで話しました。 [宇留間祐介公式メール講座では詳しい情報を公開しています→ urumac.jp/mailkouza
Feb 06, 202014:52

不可能と思うことを可能にするには
1人サロン美容師ガイド URUMALABO.COM
Jan 22, 202008:54

継続は力なりかを証明するには?
継続は力なりかを証明するには? URUMALABO.COM
Jan 06, 202012:43

守破離の『離』の新たな解釈とは?
美容師を長く続けるためにはマーケティングが必要です。詳しくは→ URUMALABO.COM
Jan 06, 202006:15

2020年今日の学びと発信の仕方
宇留間祐介公式サイト urumac.jp
Jan 02, 202012:22

【vol.31】宇宙は変えられないけど、自分は変えられる
自分以外を宇宙とするならば、人のことは変えられないわけだから、まずは自分が変わることに取り組むことが先。
Dec 03, 201903:25

【Vol.30】美容師にマーケティングスキルが必要な理由
Nov 09, 201906:51

【Vol.29】渋谷で気づいたインプットより大事なもの
Nov 08, 201905:50

【Vol.28】自分の中にある最適解の見つけ方
Nov 07, 201909:58

【Vol.27】自分の正解を探すには多くの事例に触れること
Nov 06, 201907:08

【Vol.26】階段は小さく刻んで一歩の幅を小さくすればいい
Nov 05, 201906:51

【Vol.25】 具体的にイメージすることの凄さ
Nov 04, 201910:20

【Vol.24】 子供の発想から学ぶ理由@箱根
Nov 03, 201911:15

【Vol.23】 先に決める、それから考える、それをfake itという
Nov 02, 201910:37

【Vol.22】 1人サロン美容師の限界と乗り越え方
【宇留間プロフィール】
urumac.jp/iturumayusuke
PS
ご質問やご相談など、直接のディスカッションは1人サロン美容室“相談部”でしています。ぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Nov 01, 201914:14

【Vol.21】 原点にすべてがつまってる
IT美容師のプロフィールはこちら urumac.jp/iturumayusuke
Oct 31, 201909:38

【Vol.20】 体験にこそ価値がある
そのYouTube動画はこちら
youtu.be/48OeEgICPM8
youtu.be/48OeEgICPM8
Oct 30, 201907:10

【Vol.19】 1人サロン美容師に必要なスキル
Oct 29, 201907:33

【Vol.18】 同じことを逆側から見る
IT美容師LABO/THE SALONは、お客さんに喜んでもらえる高単価メニューとサロンの隙間時間で作る高収益独自サービスで売上の限界を超え、自由な時間を増やし、将来の不安を減らす体験を共有する美容師のための会員制コミュニティーサロンです。===========================ご質問やご相談など、直接のディスカッションは1人サロン美容室“相談部”でしています。ぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 27, 201908:47

【Vol.17】シャンパンタワーの作り方~まずは自分を満たすために必要なこと
Oct 26, 201911:34

【Vol.16】枠を広げるってこと
枠を広げるってことなんですが、これは前回の旗立てゲームの話とつながる話です。要するに考え方ということになります。
例えばなんですが、せっかくのサロンの休みにSNS集客のセミナーに行くとします。その時に、始めからそこでの学びを誰かに教える、と思って参加すると吸収できる量は、増えます。
今後、あなたがビジネスを起こしたり、サロンを始めたりする際も、「そのビジネス、サロンの立ち上げ方、運営のやり方」もいつの日か販売する、と考えるんです。
これってただサロンを始めるだけよりも、枠が大きいですよね?
だから、仮に日常の中で何か問題が起きた時も同じで、「この問題を解決することができれば、同じ問題で悩む人の役に立つことが出来るかも」と考えるクセを持つことです。
例えば、1人サロン美容室で単価が低く売上がのびない、、でも売上を伸ばして日々を充実させたいと困ったら。
「高単価メニューをつくり売上を100万円増やして、お客さんに喜んでもらえる高単価商品の作り方」っていう情報をまとめて人に販売すると考えます。
全ては考え方なので、今より大きな枠で考えることが出来るようになると、自分がたてた旗のあるところに最短で行けるようになるんです。
しかし、その旗を目指して直線で進んでいくのは至難の技でもあります。
旗が1本だけだと、そこを目指していても、色んな誘惑があるし、これまでの自分に染み付いてる考え方によって、それてしまったりするものです。
そんな時に、旗をたてた山(ゴール)の奥にもう一つ大きな旗を立ててみてください。
(画像参照)
はじめにたてた旗と、次にたてた大きな旗の2点が常に重なるようにして進んでいきます。
そうすれば、はじめにたてた旗に行くのに、必ず直線で行けるんです。最短です^_^
ということで、これが枠を広げて
考えるってことのパワーですね!
おススメです。
PS
ご質問やご相談など、直接のディスカッションは1人サロン美容室“相談部”でしています。ぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
例えばなんですが、せっかくのサロンの休みにSNS集客のセミナーに行くとします。その時に、始めからそこでの学びを誰かに教える、と思って参加すると吸収できる量は、増えます。
今後、あなたがビジネスを起こしたり、サロンを始めたりする際も、「そのビジネス、サロンの立ち上げ方、運営のやり方」もいつの日か販売する、と考えるんです。
これってただサロンを始めるだけよりも、枠が大きいですよね?
だから、仮に日常の中で何か問題が起きた時も同じで、「この問題を解決することができれば、同じ問題で悩む人の役に立つことが出来るかも」と考えるクセを持つことです。
例えば、1人サロン美容室で単価が低く売上がのびない、、でも売上を伸ばして日々を充実させたいと困ったら。
「高単価メニューをつくり売上を100万円増やして、お客さんに喜んでもらえる高単価商品の作り方」っていう情報をまとめて人に販売すると考えます。
全ては考え方なので、今より大きな枠で考えることが出来るようになると、自分がたてた旗のあるところに最短で行けるようになるんです。
しかし、その旗を目指して直線で進んでいくのは至難の技でもあります。
旗が1本だけだと、そこを目指していても、色んな誘惑があるし、これまでの自分に染み付いてる考え方によって、それてしまったりするものです。
そんな時に、旗をたてた山(ゴール)の奥にもう一つ大きな旗を立ててみてください。
(画像参照)
はじめにたてた旗と、次にたてた大きな旗の2点が常に重なるようにして進んでいきます。
そうすれば、はじめにたてた旗に行くのに、必ず直線で行けるんです。最短です^_^
ということで、これが枠を広げて
考えるってことのパワーですね!
おススメです。
PS
ご質問やご相談など、直接のディスカッションは1人サロン美容室“相談部”でしています。ぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 25, 201908:56

【Vol .15】人生は旗立てゲームだ!
旗を立てると、その旗めがけて自分に必要なもの、こと、ヒトが集まってくる。
これはすごくシンプルね理由で、先に自分が旗を立てたから、必要なことに気づけるようになったとも言えるのです。
必要なもの、こと、ひとが先ではなく、旗を立てるのが先なんですよね。
そう必要なことは先に決めるということ。
ということで、1人サロン美容師のためのオンラインサロンを始めます。
どんなサロンなのかはまたお話しします。
これはすごくシンプルね理由で、先に自分が旗を立てたから、必要なことに気づけるようになったとも言えるのです。
必要なもの、こと、ひとが先ではなく、旗を立てるのが先なんですよね。
そう必要なことは先に決めるということ。
ということで、1人サロン美容師のためのオンラインサロンを始めます。
どんなサロンなのかはまたお話しします。
Oct 24, 201907:57

【Vol.14】美容師の戦略と情熱
1人サロン美容師には戦略と情熱が必要だと思う。
戦略だけでは物足りないし
逆に情熱だけでも続かない。
この二つが合わさることで、1人サロン美容師がこの多様化する変化の時代を、自分主導で乗り越えていけるんだと確信しています。
ということで、今回はこの戦略と情熱について少し解像度を上げていきたいと思います。
ここでいう解像度とは具体化するということですね。
まず戦略についてなんですが、戦略とは一般的に特定の目的を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・応用科学である。
by Wikipedia
とあります。
まさにそうで、僕に置き換えてみます。特定の目的とは、1人サロン美容師を100歳まで続けることであったりしますが、1人サロン美容師を長くしたいと考えることは長期的視野を持つことですね。
すると、必要なものが見えてくるということです。
僕にとって1人サロン美容師に必要だったことは、美容師という商品である自分の技術を上げること同様に(いや、それ以上に、それ以外のところに)必要なものが多くありました。
それは、旅人や自由人の考え方や、生き方。自分のことを知ってもらうためのストーリーやブランディング。
SNSやインターネットを活用したWEBマーケティングなど、
本当に多くのことから、ノウハウ以上に考え方や、さらには感覚的なことを学んできました。
これは今思えば、複合思考というところに見事につながっています。
美容師として、1人サロン美容室としての世界の外側に、1人サロン美容師を長く続けていくためのヒントは隠されていたという感じです。
だから、美容師になりたての頃、よく言われてたのはよく遊ぶことでした。夜中まで練習してるけど、そのあとさらにクラブに行って遊ぶこと。そこに答えがあることを先輩たちはすでに知っていたということですね。
当時は僕も散々遊びましたが、1人サロンで独立し思考が短調になり、数年前に過労で倒れるまではそんなことは忘れてしまっていました。
こうして、今1人サロン美容師には戦略と情熱が必要だと思い確信することができてるのも、当時から言われて体験してきたことが、違う角度からでも、今の体験談と繋がったからだと感じます。
今やってること、これからやりたいこと、それらを戦略的に考えたときに思うのは、
その業界以外にあったりするということですよね。
長期的視野と複合思考でぜひ、戦略をもって1人サロン美容室をしていきましょう!
ということで、長くなっちゃったので情熱についてはまた今度。
PS
ご質問やご相談など、直接のディスカッションは1人サロン美容室“相談部”でしています。ぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
戦略だけでは物足りないし
逆に情熱だけでも続かない。
この二つが合わさることで、1人サロン美容師がこの多様化する変化の時代を、自分主導で乗り越えていけるんだと確信しています。
ということで、今回はこの戦略と情熱について少し解像度を上げていきたいと思います。
ここでいう解像度とは具体化するということですね。
まず戦略についてなんですが、戦略とは一般的に特定の目的を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・応用科学である。
by Wikipedia
とあります。
まさにそうで、僕に置き換えてみます。特定の目的とは、1人サロン美容師を100歳まで続けることであったりしますが、1人サロン美容師を長くしたいと考えることは長期的視野を持つことですね。
すると、必要なものが見えてくるということです。
僕にとって1人サロン美容師に必要だったことは、美容師という商品である自分の技術を上げること同様に(いや、それ以上に、それ以外のところに)必要なものが多くありました。
それは、旅人や自由人の考え方や、生き方。自分のことを知ってもらうためのストーリーやブランディング。
SNSやインターネットを活用したWEBマーケティングなど、
本当に多くのことから、ノウハウ以上に考え方や、さらには感覚的なことを学んできました。
これは今思えば、複合思考というところに見事につながっています。
美容師として、1人サロン美容室としての世界の外側に、1人サロン美容師を長く続けていくためのヒントは隠されていたという感じです。
だから、美容師になりたての頃、よく言われてたのはよく遊ぶことでした。夜中まで練習してるけど、そのあとさらにクラブに行って遊ぶこと。そこに答えがあることを先輩たちはすでに知っていたということですね。
当時は僕も散々遊びましたが、1人サロンで独立し思考が短調になり、数年前に過労で倒れるまではそんなことは忘れてしまっていました。
こうして、今1人サロン美容師には戦略と情熱が必要だと思い確信することができてるのも、当時から言われて体験してきたことが、違う角度からでも、今の体験談と繋がったからだと感じます。
今やってること、これからやりたいこと、それらを戦略的に考えたときに思うのは、
その業界以外にあったりするということですよね。
長期的視野と複合思考でぜひ、戦略をもって1人サロン美容室をしていきましょう!
ということで、長くなっちゃったので情熱についてはまた今度。
PS
ご質問やご相談など、直接のディスカッションは1人サロン美容室“相談部”でしています。ぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 23, 201913:45

【Vol .13】オンラインサロンの意味
多様化する変化の時代に、ひとつの正解をみんなが追いかけるのをやめ、それぞれ自分なりの正解を探すようになった。これが個の時代と言われる理由の一つであると思う。
そんな時代を生きる個人には同じ志や目的を持った仲間がいる環境が必要だったし、そこで多くの事例に触れられることこそ、オンラインサロンが持つ意味をより深めていると僕は思う。
ご質問やご相談など、直接のディスカッションはLINEで1人サロン美容室“相談部”というオープンコミュニティとしてやってるのでぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
そんな時代を生きる個人には同じ志や目的を持った仲間がいる環境が必要だったし、そこで多くの事例に触れられることこそ、オンラインサロンが持つ意味をより深めていると僕は思う。
ご質問やご相談など、直接のディスカッションはLINEで1人サロン美容室“相談部”というオープンコミュニティとしてやってるのでぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 22, 201909:59

【Vol .12】宇留間の行動指針ready.fire.aimについて
相談部でもお伝えしている内容に
1人サロン美容室の戦略の一つとして、自分独自の商品を持つことがあります。
自分の経験から独自の商品というものを作り、情報発信をとおして自分の価値を信用、信頼に変えていくために最も重要なことは、
とりあえずやってみるというスピード感だと、僕は確信しています。
それは、何事にも言えると思いますが、やってみないとわからないからです。
そして、そもそもですが、人はやったこと、やってきたこと、そして出来る様になったことしか、人に伝えることができないからです。
(出来ないことは教えられないが前提)
ということで、戦略をたてたら考えすぎる前にまずはやってみるready.fire.aimがオススメです。
ご質問やご相談など、直接のディスカッションはLINEで1人サロン美容室“相談部”というオープンコミュニティとしてやってるのでぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
1人サロン美容室の戦略の一つとして、自分独自の商品を持つことがあります。
自分の経験から独自の商品というものを作り、情報発信をとおして自分の価値を信用、信頼に変えていくために最も重要なことは、
とりあえずやってみるというスピード感だと、僕は確信しています。
それは、何事にも言えると思いますが、やってみないとわからないからです。
そして、そもそもですが、人はやったこと、やってきたこと、そして出来る様になったことしか、人に伝えることができないからです。
(出来ないことは教えられないが前提)
ということで、戦略をたてたら考えすぎる前にまずはやってみるready.fire.aimがオススメです。
ご質問やご相談など、直接のディスカッションはLINEで1人サロン美容室“相談部”というオープンコミュニティとしてやってるのでぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 21, 201907:43

【Vol .11】1人サロン美容室の高単価メニュー戦略の本質とは?
1人サロン美容室に必要な高単価メニュー戦略の裏側にある本質とは何か?
ってことなんですが、高単価メニューってのはあくまで、美容師の目線です。やすけりゃいいかというと、そういうことでもないけれど、1人サロン美容室としては高単価メニューがあると非常にいいわけです。
じゃあ、お客さんの目線に立った時に見えることは、そのメニューの価値がどれだけあるのか?ということになります。
だから、お客さんから言えば、高価値メニューであって欲しいということ。
それであれば、1人サロン美容室の高単価メニューとお客さんにとっての高価値メニューはウィンウィンになるわけです。
これが高単価メニュー戦略の裏側にある本質ということ。
じゃあ、お客さんにとって価値が高いということはどういうことなんだろう?
このあたりの答えに1人サロン美容室、しいては美容師の未来があると思っています。
ということで次回のテーマにしていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ご質問やご相談など、直接のディスカッションはLINEで1人サロン美容室“相談部”というオープンコミュニティとしてやってるのでぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
ってことなんですが、高単価メニューってのはあくまで、美容師の目線です。やすけりゃいいかというと、そういうことでもないけれど、1人サロン美容室としては高単価メニューがあると非常にいいわけです。
じゃあ、お客さんの目線に立った時に見えることは、そのメニューの価値がどれだけあるのか?ということになります。
だから、お客さんから言えば、高価値メニューであって欲しいということ。
それであれば、1人サロン美容室の高単価メニューとお客さんにとっての高価値メニューはウィンウィンになるわけです。
これが高単価メニュー戦略の裏側にある本質ということ。
じゃあ、お客さんにとって価値が高いということはどういうことなんだろう?
このあたりの答えに1人サロン美容室、しいては美容師の未来があると思っています。
ということで次回のテーマにしていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ご質問やご相談など、直接のディスカッションはLINEで1人サロン美容室“相談部”というオープンコミュニティとしてやってるのでぜひお気軽にご参加ください。
1人サロン美容室“相談部”
→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 19, 201909:26

【Vol .10】やはり1人サロンは単価が命なの?
やはり1人サロン美容室には戦略が命だと思います。
戦略とは、そもそも違う土俵で戦うということです。
1人サロンなのに、大型サロン、チェーンサロン、(少人数サロン)とは違う戦略が必要だと思います。
面白い言葉をご紹介させて頂きますね。
「お客様を選ばない限り、お客様に選ばれることはない」
という言葉なんですが、日本にマーケティングスキルを初めて導入されたマーケターの方の言葉です。
僕が独立する際にサロンのメニューの価格を決める時に参考にした言葉でもあります。
要するに、1人サロン美容室として価格を決めて表記するということは、その価格でいいというお客様にいらして頂きたいという行為(意思表示)です。
これがまさに、先にお客様を選んだということですね。
だから、その価格でいいは、というお客様に選ばれて、ご予約、ご来店という流れが生まれたわけです。
ですので、仮に高単価メニュー(10万円)があれば、それが欲しいという方がいらしてくださる可能性が生まれるということでもあります。
長くなりごめんなさい。
なので、言いたかったことは価格は自分が欲しい価格帯を提示するべきだというマインドセットでいいと言うこと。
僕もそう考えていると言うことです。
自身の経験を安く売ってはいけない(時にはあり)と考え、自身がしてきた経験には価値があるという考え方が前提ですが、そう考えてご自身のメニュー、単価を決めるコトをおススメします。 =========
1人サロン美容室“相談部”はこちらから
urumac.jp/biw6
=========
戦略とは、そもそも違う土俵で戦うということです。
1人サロンなのに、大型サロン、チェーンサロン、(少人数サロン)とは違う戦略が必要だと思います。
面白い言葉をご紹介させて頂きますね。
「お客様を選ばない限り、お客様に選ばれることはない」
という言葉なんですが、日本にマーケティングスキルを初めて導入されたマーケターの方の言葉です。
僕が独立する際にサロンのメニューの価格を決める時に参考にした言葉でもあります。
要するに、1人サロン美容室として価格を決めて表記するということは、その価格でいいというお客様にいらして頂きたいという行為(意思表示)です。
これがまさに、先にお客様を選んだということですね。
だから、その価格でいいは、というお客様に選ばれて、ご予約、ご来店という流れが生まれたわけです。
ですので、仮に高単価メニュー(10万円)があれば、それが欲しいという方がいらしてくださる可能性が生まれるということでもあります。
長くなりごめんなさい。
なので、言いたかったことは価格は自分が欲しい価格帯を提示するべきだというマインドセットでいいと言うこと。
僕もそう考えていると言うことです。
自身の経験を安く売ってはいけない(時にはあり)と考え、自身がしてきた経験には価値があるという考え方が前提ですが、そう考えてご自身のメニュー、単価を決めるコトをおススメします。 =========
1人サロン美容室“相談部”はこちらから
urumac.jp/biw6
=========
Oct 19, 201910:14

【Vol .9】20年ものの仲間を作る方法
たった3年、4年しか同じ時間を共有していないアクアの同期のことが頭に浮かびます。ってことは私にとって仲間ってのは一緒に過ごした時間じゃなくて何を目指すかっていう志しの共有があるかどうかです。それがあればオンラインだろうとリアルだろうと仲間になれます。だから志しを発信するんです。 【【IT美容師1人サロン美容室LABO】
─────────────────
1人サロン美容室“相談部” urumac.jp/1salonsoudanbu
自己紹介 urumac.jp/iturumayusuke
─────────────────
─────────────────
1人サロン美容室“相談部” urumac.jp/1salonsoudanbu
自己紹介 urumac.jp/iturumayusuke
─────────────────
Oct 18, 201908:57

【Vol .8】正しいことより楽しいことを
前回vol7で放送のこの3年間で変わったこと、に付随しますが、正解が一つではなくなった今、これまでのように多くの人が正しいと言っていたことが、自分自身に当てはまらないという事が増えていると思います。1人サロン美容室の働き方一つを切り取ってみてもそうです。なので、過去(周り)を基準にするのではなく、(リサーチは必要)自分自身の中にある正解を探すこと、(すなわち自分が楽しい、心地よいと感じること)を追求する方に今から先の時代を生きるヒントがあると思う。 【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 17, 201907:19

【Vol .7】この3年間で変わったこと
過去は一つの正解をみんなが目指すという形だったけど、令和を迎えるあたりから一つの正解は答えではなく、それぞれの人の中にある自分らしいみたいなものが答えになっていった。 そんな時代に必要なこととは? 【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 16, 201907:32

【Vol .6】1人サロン美容室の休みについて
休みって仕事があるから引き立つわけですが、でも休みも仕事もどちらも時間です。
僕は休みと仕事のへだたりのない生き方がしたくて、休みの時にも出来る仕事を持つことだったり、仕事の中にゆとりある時間を増やしたりして時間と向き合ったりしています。美容師こそ週休7日だ!
【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
僕は休みと仕事のへだたりのない生き方がしたくて、休みの時にも出来る仕事を持つことだったり、仕事の中にゆとりある時間を増やしたりして時間と向き合ったりしています。美容師こそ週休7日だ!
【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 16, 201907:05

【Vol.5】多様化する美容師の可能性
美容師ってすごい仕事だと思うんです。最小単位の1人で独立出来るし、職人でも経営者でも、自分で選んで決めることができる。だからその分責任を持てるからすげー成長出来る仕事だと思う。それこそ多様化しまくりの時代だから、頭の柔らかい美容師にとっては無限の可能性しかないですよね! 【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 15, 201906:57

【Vol.4】1人サロン美容室“相談部”とは?
これから1人サロン美容室で独立を考えていたり、現在1人サロン美容室で課題にぶつかっている方に何か僕の経験がヒントになれればと、なんか相談できる部活みたいな感覚でやってるコミュニティについて話しました。 1人サロン美容室“相談部”はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 15, 201904:30

【Vol.3】1人サロン美容室に必要な戦略
1人サロン美容室を長く続けるために必要なことについてお話ししました。 【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 15, 201906:06

【Vol.2】IT美容師ラジオの目的とは?
1人サロン美容室に必要な戦略を知って欲しい方について話しました。 【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 15, 201905:18

【Vol.1】IT美容師ラジオからご挨拶!
IT美容師ウルマが考える新しい1人サロン美容室に必要なスキルと考え方についてご挨拶しながら話しました。 【1人サロン美容室“相談部”】はこちら→ urumac.jp/1salonsoudanbu
Oct 15, 201905:39