
Yoga Tradition ヨガの伝統
By Tomoko Nakaguchi
師匠(Ācārya Bhagavān Shri Shanmukha Anantha Nātha)から学んでいることをベースにお伝えしています。お楽しみください。
Shri Kali Japan
shrikali.jp/

Yoga Tradition ヨガの伝統Nov 03, 2023

#27 ヨガと瞑想「メンタルヘルス・脳が変わる・血がめぐる・慢性的痛みの改善」
みなさん、暮らしの中でヨガの練習を楽しまれていますか。今回のエピソードでも、前回に引き続き「健康」をテーマにお話ししていきます。
Topics
ヨガを始める理由は人それぞれですが、メンタルヘルスの問題を改善していくために始める方も多い世の中です。確かに、ヨガをすることで、呼吸が落ち着き、気持ちが落ち着き、リラックスを体験することができます。今回は、脳の変化による認知能力の向上や喜びの増大、体の柔軟性や筋力アップによる慢性的痛みの予防や改善、動脈硬化予防にもなる循環器系機能の向上などのお話を通して、健康になる仕組みを探っていきます。
メンタルヘルス/睡眠の質/依存症からの脱却/脳の可塑性(やわらかくなる)/視床下部/体の柔軟性と筋力/慢性的な痛みの軽減/血行促進/赤血球とヘモグロビン/高血圧の予防
Thanks
● メンバーシップ 2023.12-2024.03
https://shrikali.jp/membership001/
● 2023 最新のお知らせ
https://shrikali.jp/info2023/
● 感想やリクエストはお気軽に
メール info@shrikali.jp
ライン https://lin.ee/jtlftjF
お便りフォーム https://forms.gle/dBGJ63GoLerQsiKE7
● 中口朋子
Shri Kali Japan https://shrikali.jp/

#26 ヨガと瞑想「補完代替医療・自律神経・バイオフィードバック」
10月となりました。秋は少し寂しさをともなう季節ですが、この変化がいいですよね。季節と暮らす、変化と暮らす、とても大切だなあと思います。今回のエピソードでは「健康」をテーマにお話ししていきます。
私自身のこれまでの学びと経験で、ヨガは「自己治癒力を活用したセルフケア」であると自信を持ってお伝えできます。さあ、詳しく探ってみましょう。
*お便りフォームができました。感想やリクエストは、メールや公式ラインに加えて、お便りフォームからもお寄せいただけます。
Topics
いろんな場面で、ヨガや瞑想やマッサージなどが補完代替医療として活用されています。健康を維持するために、また、特にストレスに関連した不調や病を克服していくために、心と体を統合して扱っていくことができるものとして、これらのセラピー効果が注目されています。定期的な練習により、自律神経の働きがシフトします。心拍数や呼吸数が低下し、内臓器官への血流が促進されます。このような生理的変化が感情に反映され、メンタルヘルスの向上にもつながっていきます。生体機能をリアルに知れる=バイオフィードバックを受け取れるウェアラブルデバイスは昨今の健康管理のひとつですね。
補完代替医療/アメリカ国立がん研究所/統合医療/自律神経/ウェアラブルデバイス/バイオフィードバック/人間の感じる力
Thanks
● 2023 最新のお知らせ
https://shrikali.jp/info2023/
● 感想やリクエストはお気軽に
メール info@shrikali.jp
ライン https://lin.ee/jtlftjF
お便りフォーム https://forms.gle/dBGJ63GoLerQsiKE7
● 中口朋子
Shri Kali Japan https://shrikali.jp/

#25 世界の思想家から学ぶ ~ エリアーデのインド哲学探求 ③
今回もエリアーデ!という歓喜または落胆?
インド哲学は深い話ですね。でも、これはインドだけでなく、世界中にある基本的な概念です。
エリアーデの連載最終回です。前2回のような概念的な話だとイントロダクションとしては難しく感じる方も多いかなと思い、今回は、一般的に知られているヨガ(ポーズの練習)について、エリアーデの言葉で学んでいきます。
Topics
" ...... 第三の支分はアーサナ(āsana)<座法>であるが、これは『ヨーガ・スートラ』(Ⅱ, 46)が「安定し、快い Sthirasukha」と定義したあの有名なヨーガの姿勢を指す。...... はじめはアーサナに従って座ることは、不快であり、耐え難くさえある。しかし、或る程度の修練の後には、身体を同一の姿勢に置く努力は考慮しなくてもよいものになる。ところで(そしてこれが最も重要なことだが)その努力は無くならねばならない。瞑想の姿勢は自然なものにならねばならないのである。......"
Thanks
-
話題の本
ミルチャ・エリアーデ(立川武蔵訳)
『エリアーデ著作集 第九巻 ヨーガ 1』
『エリアーデ著作集 第十巻 ヨーガ 2』
-
感想やリクエストは、メールや公式ラインまたはお便りフォームでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
ライン: https://lin.ee/jtlftjF
お便りフォーム:https://forms.gle/dBGJ63GoLerQsiKE7
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/

#24 世界の思想家から学ぶ ~ エリアーデのインド哲学探求 ②
エリアーデの研究に関するエピソード、第2回目です。前回の分はいかがでしたか。もし、このような話に慣れていなくても、少しずつ学びを進めてみてください。日常の悩みから離れて、全体を見渡すことができる学びだと思います。
今回は、前回お話した4つの概念の説明の中に出てきた「苦」や「無知」について探ってみました。決して悲観的な話ではないので聴いてみてください。
Topics
・エリアーデは、人間の苦しみとはあらゆる種類の無知によるものではなく、マーヤーという幻によって作られた世界を本当のものと認識してしまう無知であると話します。
・霊魂レベルでの精神と感情レベルでの精神、どちらが本当の自分だと思いますか?
Thanks
-
話題の本
ミルチャ・エリアーデ(立川武蔵訳)
『エリアーデ著作集 第九巻 ヨーガ 1』
『エリアーデ著作集 第十巻 ヨーガ 2』
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
ライン: https://lin.ee/jtlftjF
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/

#23 世界の思想家から学ぶ ~ エリアーデのインド哲学探求 ①
今回より「世界の思想家から学ぶ」シリーズをスタートします。
これは、日本を含めた世界中の思想家、例えば、心理学者や物理学者、文学者や歴史学者、精神科医など偉大な先生たちの研究や教えに触れるイントロダクションです。生きていく上での洞察力を身につける学びになることを願っています。
このエピソードでは、ルーマニア出身の精神哲学者ミルチャ・エリアーデをご紹介します。
Topics
・20世紀初頭、ヨーロッパの科学技術文明の内にある欠陥に気づきインドに赴いたエリアーデ、彼の志は自身の実存の問題を解決することでした。彼の研究は、西洋合理主義的世界ではいかがわしいとされていた東洋の伝統を明るく照らし、その価値を見出しました。
・エリアーデは「四つの力学的概念:業(カルマン)、幻(マーヤー)、涅槃(ニルヴァーナ)、ヨーガ(ヨーガ)」を出発点としてヨーガの教義を語り始めます。日頃気にしない概念ですが実は私たちの命の基本です。
Thanks
-
話題の本
ミルチャ・エリアーデ(立川武蔵訳)
『エリアーデ著作集 第九巻 ヨーガ 1』
『エリアーデ著作集 第十巻 ヨーガ 2』
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
ライン: https://lin.ee/jtlftjF
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/

#22 シュリカリ最新情報
このエピソードではシュリカリの最新情報をお知らせします。今回は、シュリカリ情報番組みたいな感じでお楽しみくださいね。リスナーのみなさんのロケーションランキングも発表してみました!
Topics
・全国のシュリカリ情報をご覧いただけるソーシャルメディアもありますよ
・今年で4年目となるヨガと日本の心も盛況です
・キャンプ場でヨガ、ビーチでもヨガ
・もちろん密教の聖地「高野山」でもお待ちしております
・シュリカリの動くロゴに、何を見つけられますか?
・リスナーのみなさんのロケーションランキング、堂々たる1位は?
Thanks
-
話題のリンク
最新のお知らせ:https://shrikali.jp/info2023/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
ライン: https://lin.ee/jtlftjF
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#21 自分を愛する術
こんにちは。先日、師匠 Bhagavan の YouTube チャンネルがリリースされたのは、みなさんご存じでしょうか。今回のエピソードでは、その中のひとつ「How to Love Yourself」を訳しながらお話していきたいと思います。
先月の配信に向けては、アシュラムでたくさんやることがありまして、まったく作業ができずでした。改めて、5月より配信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
Topics
・ジャッジしない ・自分も周りも美しい ・ピースを築く ・本当の強さ ・二元性を超えるThanks
-
話題のリンク
Bhagavan YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/@acharyabhagavanshanmukha How to Love Yourself:https://youtu.be/o9e2OZYQaPU
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#20 本当の自分に還る旅。最終編
今回は、本当の自分に還る旅の最終編です。これまでは、ここアシュラムTantra Melaでの例を用いながら、伝統的なヨガの哲学をお話してきましたが、このエピソードでは、日本やタントラメラでの養成コース参加者の感想を通して、彼女たちが本当の自分に還ってゆく過程や経験を一緒に味わっていただければと思います。
ぜひ、瞑想的に聞いてみてくださいね。
Topics
・肩の力を抜いても大丈夫
・一生続けていきたいヨガ
・今まで学んできたことは何だったんだ?
・手放したことで、生きる歓びに変わる
・人間の可能性は無限
Thanks
-
話題のリンク
リトリート&RYT資格コース: https://shrikali.jp/blog/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#19 本当の自分に還る旅。World Philosophy
みなさん、こんにちは。
今回は、本当の自分に還る旅を World Philosophy という観点から述べてみたいと思います。言葉通りに訳すと世界の哲学となりますが、世界中にある普遍的な生き方のコンセプトと考えてもらうとわかりやすいと思います。
世界を学ぶと見えてくること、一体それはどんなことでしょうか。
Topics
・コミュニティー
・美しい精神哲学
・世界を学ぶと見えてくること
・今日の心理は?
・自分の価値
Thanks
-
話題のリンク
リトリート&RYT資格コース: https://shrikali.jp/thailand/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#18 本当の自分に還る旅。ヨガとは自分を愛すること
みなさん、明けましておめでとうございます。
ここタントラメラでは、1月コースがスタートしています。世界中から色んな人と一緒に、ヨガしてマッサージして学んで、日々を過ごしています。このような日々の根底にある大切なこと、それは自分を認めることです。自分を愛することです。私たち日本人は自分を愛することができているでしょうか。これが、今回のテーマです。
Topics
・ヨガと日本文化
・モダンとは
・自分を避け続ける?
・今日の心理
・自分の価値
Thanks
-
話題のリンク
リトリート&RYT資格コース: https://shrikali.jp/thailand/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#17 本当の自分に還る旅。学ぶ
アシュラム(タイのパンガン島)ではリトリートやコースが進んでいます。
今回は「本当の自分に還る旅。」の学び編です。
学ぶとは何か。単に情報を仕入れるだけではなく、ヨガの資格を取得するだけではなく、もっと大きな視点、本来的な視点で学びについて語っています。
Topics
・しっかり学ぶ場所
・宝
・精神的な人間
・統合された文化
・心の扉
Thanks
-
話題のリンク
リトリート&RYT資格コース: https://shrikali.jp/thailand/
アシュラムよりお届け: https://shrikali.jp/tantramela202201106/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#16 本当の自分に還る旅。リトリート
みなさん、こんにちは。南国タイのパンガン島よりお届けします。
シュリカリの母体である「タントラメラ(旧シュリカリアシュラム)」に2年半ぶりに戻ってきました。
こちらに到着してすぐに、改めて「リトリート」の大切さを実感しました。今回はそんなお話をシェアしてみます。
屋外で収録しているので自然の音も届くといいなあと思っています(少し聞いていただけます)。
Topics
・改めて、リトリート
・ゆっくり優しく深く
・自分と向き合う時間
・マッサージ
・インドの朝ごはん
・自分を労わる
Thanks
-
話題のリンク
リトリート&RYT資格コース: https://shrikali.jp/thailand/
アシュラムよりお届け: https://shrikali.jp/tantramela202201022/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#15 智慧ある人
みなさん、こんにちは。
前回の朗読エピソード、たくさんの方に気に入っていただけたようで嬉しいです。ありがとうございます。今回は、そんな私たちの師匠 Bhagavan について、詳しくお話いたします。
Topics
・人間としてあるべき姿
・ヴェーダ
・とても実用的
・生きる指針
・大きな愛
Thanks
-
おすすめ動画
ヨガ哲学を師匠から学ぶ: https://youtube.com/playlist?list=PLuwiWyyFa46Vx7jar6y0CNl46CUafaFEX
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#14 朗読 ハタヨガとは
9月になると、夏が終わっていくなあという寂しさもありますね。
さて、今回は師匠バガヴァンによるお話の日本語朗読の時間です。リラックスして自分を解放して、耳を傾けてみてください。「ハタヨガとは?」お聴きください。
Topics
・「ハ」と「タ」
・インド文化の理解
・ヒッピーのコブラ
・パタンジャリ
・タントラヨガ
Thanks
-
話題のリンク
師匠のYouTubeリンク: https://youtu.be/n4OAAjf3MZI
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#13 ヨガと高野山のつながり
みなさん、お陰様で、このポッドキャストも今月より2年目に入ります。暮らしの中でヨガをより身近に感じていただけるように、また、ヨガの伝統の教えをたくさんの方に知っていただけるように、これからも色々とお伝えしていきたいと思っています。今回は「ヨガと高野山のつながり」という難題?!にチャレンジしてみました。
Topics
・高野山プチ体験
・言語と文化
・瑜伽
・空海の世界観
・ラッキーな私たち
Thanks
-
話題のリンク
シュリカリと高野山: https://shrikali.jp/koyasan/
2022年高野山スケジュール: https://shrikali.jp/2022koyasan/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#12 サンセットビーチヨガ
シュリカリの夏の風物詩と言えば、サンセットビーチヨガ!和歌山市の片男波海水浴場では今年で11年目、和歌山の日高町産湯海岸では初開催です。お陰さまでたくさんの方に親しんでいただいています。
今回のポッドキャストでは、サンセットビーチヨガの気持ち良さや効能、自然とのつながり、人間同士のつながり、私たちの思いなどお話しています。
Topics
・ビーチヨガの恵み
・夕涼み
・みんなのヨガ
・ビートルズ64パス
・喜びのシェア
・心のバカンス
Thanks
-
話題のリンク
2022 サンセットビーチヨガ 和歌山: https://shrikali.jp/2022beachyoga/
開催有無の確認&最新情報は下記より
Instagram: https://www.instagram.com/yoga_life_shri_kali/
Facebook: https://www.facebook.com/yogalifesk/
LINE: https://lin.ee/jtlftjF
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#11 ヨガのシリーズ
今回のポッドキャストでは、みなさんがいつも慣れ親しんでいる、また、これから目指してゆける「ヨガのシリーズ」についてお話します。ヨガの伝統における体系だったアーサナ(ポーズ)の学び方や上達への道についてご紹介します。ヨガの練習、楽しんでいきましょう!
Topics
・アーサナシリーズ
・体の機能の向上
・完全な休息
・深い経験
・上達への道
Thanks
-
話題のリンク
学びの体系: https://shrikali.jp/system/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#10 人生を祝福しよう
こんにちは。
自分の人生、毎日祝っていきませんか?
今回は、タントラの教えを学んで暮らしや人生に活かせる場所、タイのパンガン島にあるリトリートセンター「タントラメラ」のご紹介と、自分を敬うという人間の基本的な教えについてお話しています。タントラが何か分からない方も、ぜひ聞いてください。実は、とても身近なものです。
Topics
・何をベースに生きるか
・Tantra Mela
・祭
・心と体を再構築
・女性性と男性性
・性のバランス
・タントラの国、日本
Thanks
-
師匠の言葉
It is through the science and culture of the real Tantra that one celebrates life.
本物のタントラの教えと文化を通して、人は人生を祝福する。
-
話題のリンク
Tantra Mela: https://shrikali.jp/tantramela/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#9 自由へ
こんにちは。
新学期がスタートしたり、新天地での暮らしがスタートしたり、新しい人と出会ったりと。
桜も開花して、明るい光が見えてくる季節となりました。
今回のポッドキャストでは「自由へ」ということで、ヨガと自由の関係について探ってみたいと思います。
Topics
・自由とコントロール
・構造を壊そう
・ヨガ整理
・瞑想的なサイエンス
・子供のように
・スタートは自分
Thanks
-
話題のリンク
自由とコントロール: https://shrikali.jp/bhagavanquotes5/
構造を壊そう: https://youtu.be/hCxHyGql1To
ヨガは瞑想的なサイエンス: https://youtu.be/wFA6kg0GyKg
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#8 ヨガと日本の心
日本の心は、なんだか、懐かしくて、美しくて、自然なもの。
さて、「ヨガと日本の心」という言葉、お陰様でたくさんの方に馴染んでもらっていると思います。シュリカリで開催している全国ツアーワークショップのタイトルです。全国ツアーの名前ですが、これはヨガを学んで幸せに生きていくために大切なことであるので、シュリカリのヨガのコンセプトです。
今回は、ヨガと日本の心について深掘りしていきたいと思います。
Topics
・大切なところ
・Daily Decrease
・本質
・オープンな学び
・輝きはじめる
・根を張る
・全国ツアーのご紹介
Thanks
-
話題のリンク
ヨガと日本の心 2022 全国ツアー: https://shrikali.jp/ws2022/
私が見つけた日本の心: Blogで見る
私が見つけた日本の心: Instagram Tagで見る
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#7 私のヨガ旅
今回は「私のヨガ旅」ということで、私の体験談をお話したいと思います。前回のポッドキャストで、私は西洋に憧れていたので自分自身を生きるスタート地点に立つまで時間がかかりましたとお話しました。今回は、そのスタート地点に立つまでの、私の経験や気づき、学びをシェアさせていただきます。
私の経験を通した主観も入っていると思うので、共感できることもあれば、共感できないこともあるかもしれません。どちらにしろ、気軽に聞いてください。
Topics
・いざ、イギリスへ
・インドで大当たり!
・登場人物アジア人
・日本に思いを馳せて...
・ロシア人に鍛えられる
・自立
・シュリカリ療法
Thanks
-
話題のリンク
由華先生: https://youtu.be/RnYiiOXRki4
亜由美先生: https://youtu.be/1frzW3Q3eKE
先生たちの経験を再生リストで見る: https://youtube.com/playlist?list=PLuwiWyyFa46Wj4vHNfgT-INb0KvlUcIpw
Music by Pascal Glanville: https://www.pascalglanville.com/
Artwork by Twelve Design: http://twelve.la/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#6 自分らしく心地よく
みなさん、明けましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
新しい年がスタートして、今年の抱負など考えられている方も多いかもしれません。人生で自分を高めて、なりたい自分になり「自分らしく心地よく」生きていくことができれば、本当に嬉しいですよね。性別や年齢にかかわらず、誰もが自分らしく心地よく生きていける立場にあるはずです。
今回はそんな生き方を探ってみたいと思います。
Topics
・ヨガで自分らしさを取り戻す
・no more ハイジャック
・火星?地球?どこから来たの?
・無条件に自分にOK
・アイデンティティー
・洗練された人間の姿
Thanks
-
ヨガ哲学を師匠から学ぶ
第14話: https://youtu.be/-BNBEuB5daE
第15話: https://youtu.be/1LGqkgo9UMg
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#5 日常から人生へ広がるヨガ(質問コーナー)
みなさん、いつもポッドキャストを聴いてくださってありがとうございます。
2021年も12月となりました。今年はどんな1年だったでしょうか。私にとって、今年チャレンジした新しいことのひとつがこのポッドキャストです。師匠バガヴァンのおかげで、こうやってお話させていただくことができて、本当にありがたいなあと思っています。
今回のポッドキャストでは、みなさんからいただいた質問にお答えします。また、これらの質問を通して、日常の練習の大切さを改めて実感しましたので、この日常の練習が導いてくれる先も探ってみました。
Topics
・ヨガの練習を日常に
・全体の調和を図る
・寝てしまうヨガ
・涙と異空間で無意識の世界
・日常から人生へ
・ポテンシャル
・師匠の言葉より
Thanks
-
ヨガ哲学を師匠から学ぶ 第4話: https://youtu.be/ltx6dQ8u10I
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#4 こころを自然な状態へ
こころ。そう、心が私たちを優しく包み込んでくれているように感じるときもあれば、なんだか否定的にものごとを考えてしまったり、あれこれ考えて心が落ち着かなかったり、いろいろな状況がありますよね。今回は「こころを自然な状態へ」というテーマで語ってみました。
Topics
・ヨガしたらいいや~んと言う人?
・やみつきになるリセット感
・体から心へアプローチ
・幸せホルモン「セロトニン」
・骨と心理
・師匠の言葉より
・日照時間にかかわらず
Thanks
-
ヨガ哲学を師匠から学ぶ 第8話: https://youtu.be/s5MKoc_z2xU
フィンランド仲間のポッドキャスト: https://open.spotify.com/show/6P5D613GeyAcXX4olHxBvL?si=6ae9937e0c714dcd
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#3 誰でもできるディナチャリヤ
爽やかな秋を楽しめる季節となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。今回のポッドキャストでは「ディナチャリヤ」というヨガ的な暮らしについてご紹介。専門知識がなくても誰でも簡単にできるもの、また、みなさんが日課としてやっていることも含まれています。普段の暮らしの1コマ1コマが、どれほど有意義なものであるかを一緒に実感していくことができればいいなと思います。
Topics
・ヨガ的暮らしディナチャリヤ
・鼻うがいや舌磨きで入り口ケア
・インドに根付いたアビヤンガ、マッサージ
・ヨガや運動でリフレッシュ
・瞑想、読書、学びによる刺激
・恐れずに食べてみよう
・自分を豊かにする毎日
Thanks
-
アシュラムの朝: https://www.instagram.com/p/Bux4pfMhx2V/
これでもできる: https://www.instagram.com/p/ByO1pxmBVel/
マッサージ(6.30~): https://youtu.be/SNCmf_d5bME
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/

#2 身をゆだねる
ヨガの練習をしているとき「身をゆだねる」という経験、されたことありますか?これは、私たちの体の優れたシステムを最適に保つためのベストな練習方法です。この心構えについて具体的にご紹介いたします。伝統ではよく知られたこの心構え、ぜひ、次の練習でトライしてみてくださいね。
Topics
・身をゆだねるとは?
・時間を気にせず、頭を休める
・鏡を使わないヨガ
・戦ってしまう現代人
・気持ちいいね、サンセットビーチヨガ
・ワイルドなインドでのドキドキ Yoga
・自律神経のバランスを図ろう
Thanks
-
サンセットビーチヨガ: https://shrikali.jp/2021sunsetbeachyoga_album1/
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
-
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/
-
Music by Pascal Glanville: https://www.pascalglanville.com/
Artwork by Twelve Design: http://twelve.la/

#1 ヨガはオーガニックな健康法
こんにちは。「Yoga Tradition ヨガの伝統」ポッドキャストがスタートします。第1回目をお聴きいただきありがとうございます。このポッドキャストでは、さまざまな観点からヨガの伝統についてお話していきます。暮らしで役立つ情報や意外と知られていないヨガ話、多国籍アシュラムでのおもしろエピソードなども入ってます。
第1回目は「ヨガはオーガニックな健康法」というテーマ。気の流れをリセットしてくれるヨガは、どのように私たちのオーガニックな心と体を優しく労わってくれているのでしょうか。
Topics
・現代社会での健康へのアプローチ
・体が本来持っている優れたシステム
・アーユルヴェーダとヨガの関係
・サンスクリット語「プラーナ」は、お馴染みの「気」
・ホルモンバランスを整えよう
・気づかない癖(例えば、小走り)とストレス
Thanks
-
感想やリクエストはメールや公式ラインでお気軽に。
メール: info@shrikali.jp
‐
中口朋子
Shri Kali Japan: https://shrikali.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/shri_kali_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/shrikalijapan/
-
Music by Pascal Glanville: https://www.pascalglanville.com/
Artwork by Twelve Design: http://twelve.la/