
ドンベーブックスの読んでミッション
By ドンベーブックス

ドンベーブックスの読んでミッションOct 11, 2023

41:シーズン2スタート!本の長屋の話。

40:夏の文庫100冊フェアはどうなっているのか

39:2022年上半期、面白かった本を話そう
今回は5月に行った文学フリマの話、2022年上半期に読んだ本について話ました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission でお待ちしております。
稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』 (光文社新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4334046002
チママンダ・ンゴジ・アディ―チェ『アメリカーナ』(河出書房新社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4309207189
名倉有里『夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く』(イースト・プレス)
https://www.amazon.co.jp/dp/4781620124
勢古 浩爾『定年後に見たい映画130本』 (平凡社新書 1006)
https://www.amazon.co.jp/dp/4582860060
トルストイ『アンナ・カレーニナ〈1〉』 (光文社古典新訳文庫)

38:本は高いのか安いのか
今回は「本は高いのか安いのか」というテーマで、話しました。
また、ドンベーが最近読んだ本、西村賢太『やまいだれの歌』について話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
西村賢太『やまいだれの歌』(新潮文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4101312885
大場秀章 監修・解説『シーボルト日本植物誌』(ちくま学術文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480091238
林将之『葉っぱはなぜこんな形なのか?』(講談社)
www.amazon.co.jp/dp/4065156696
平松洋子編 『東海林さだおアンソロジー 人間は哀れである』(ちくま文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480437819

37:採用品とは何か/ついにジョージ・オーウェルを読んだよ
今回は「採用品とは何か」「ジョージ・オーウェルを読んでみた!」の二本立てでお届けしました。
出版業界春の風物詩、採用品=教科書にまつわるいろいろな話。
ジョージ・オーウェル『1984年』『動物農場』について話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
ジョージ・オーウェル 髙橋和久訳 『一九八四年 新訳版』 ハヤカワ文庫
www.amazon.co.jp/dp/4151200533
ジョージ・オーウェル 高畠文夫訳 『動物農場』角川文庫
www.amazon.co.jp/dp/4042334016
川端康雄『ジョージ・オーウェル――「人間らしさ」への讃歌』 岩波新書
www.amazon.co.jp/dp/4004318378
The Top 20 Books People Lie About Reading
www.elle.com/uk/life-and-culture/news/a29173/20-books-people-lie-about-reading/
70 Books people lie about reading
booknerdalert.com/70-books-people-lie-about-reading
Kyokoが読んだインドが舞台のミステリ
Vaseem Khan Midnight at Malabar House (Inspector Wadia series)
www.amazon.co.jp/Midnight-Malabar-House-Inspector-Wadis/dp/1473685478
池亀彩『インド残酷物語 世界一たくましい民』集英社新書
www.amazon.co.jp/dp/4087211916
水島司『一冊でわかるインド史』河出書房新社
www.amazon.co.jp/dp/4309811094

36:春にピッタリの学びの本を紹介します!
今回は「春だから学びたくなる本」と題して、2人が最近読んだ本の話などしました。いつまでも学ぶ姿勢を持ち続けることは大切ですね。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
須黒 達巳 『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?: 生きものの“同定"でつまずく理由を考えてみる』
www.amazon.co.jp/dp/4860646762
※ポッドキャスト内で、2011年に出たと言ってますが、正しくは2021年12年でした。大変失礼いたしました。
杉田 敏 『英語の新常識』
www.amazon.co.jp/dp/4797680938
稲田 俊輔 『飲食店の本当にスゴい人々』
www.amazon.co.jp/dp/4594090273

35:「させていただきます」について話させていただきます。
今回はドンベーが読んだ『させていただくの使い方』という本について、人間関係と言葉遣いについて、あーだこーだと話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
椎名美智『「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ』 (角川新書)
www.amazon.co.jp/dp/4040824148/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_KGD3JWZDVS4RG5VN6KZJ
林芙美子と女子学生の会話
www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009060089_00000
勢古浩爾『自分がおじいさんになるということ』(草思社)
自分がおじいさんになるということ www.amazon.co.jp/dp/B09QWVY83N/ref=cm_sw_r_apan_glt_NRF4DEKMCWANGTR68DF3

34:2021に読んだ本を酔っぱらいながら振り返る
新年、明けましておめでとうございます。今年も好き勝手に本の話をしますので、お暇だったら聞いてね。
年が明けてしまいましたが、2021年に読んだ本で印象に残ったものついて話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
2021年のベストセラー(日販調べ) www.nippan.co.jp/ranking/annual/
ドンベーが2021年読んで印象に残った本
ジーン・シモンズ『才能のあるやつはなぜ27歳で死んでしまうのか?』(星海社新書)
www.amazon.co.jp/dp/4065235103
佐久間文子『ツボちゃんの話』
www.amazon.co.jp/dp/410353981X
山本文緒 『プラナリア』
www.amazon.co.jp/dp/4167708019
山本文緒 『ばにらさま』
www.amazon.co.jp/dp/4163914269/
Kyokoが2021年に読んで印象に残った本
池井戸潤『下町ロケット』
www.amazon.co.jp/dp/4094088962
ぼくらの非モテ研究会『モテないけど生きてます』
www.amazon.co.jp/dp/4787234765
スティーブン・キング『11/22/63』
www.amazon.co.jp/dp/4167907216
Zakia Dalila Harris The Other Black Girl
www.amazon.co.jp/Other-Black-Girl-Novel/dp/1982160136
Rumaan Alam Leave the World Behind
www.amazon.co.jp/Leave-World-Behind-Rumaan-Alam/dp/0063029227
エンディングで話した本
鈴木忠平『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』
www.amazon.co.jp/dp/4163914412
坪内祐三『玉電松原物語』
www.amazon.co.jp/dp/4104281050/
ロバート・フォーチュン『幕末日本探訪記』
www.amazon.co.jp/dp/4061593080

33:秋にして『春にして君を離れ』を読んでみた
今回はアガサ・クリスティの『春にして君を離れ』の感想を話しあってみました。我々の大好物、ミッドライフクライシス本です!
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
アガサ・クリスティ『春にして君を離れ』(ハヤカワ文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4151300813

32:どこも行けなくて夏2021…何を読んだか
今回は2021年の夏に読んだ本や、子どものときの読書の思い出について話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
江戸川乱歩 『少年探偵江戸川乱歩全集〈28〉呪いの指紋』
www.amazon.co.jp/dp/4591001377/
『安寿と厨子王』https://www.amazon.co.jp/dp/490070850X/
筒井敬介『おねえさんといっしょ』https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=53786
Zakiya Dalila Harris The Other Black Girl
www.amazon.co.jp/Other-Black-Girl-Novel/dp/1982160136
アガサ・クリスティ『春にして君を離れ』
www.amazon.co.jp/dp/4151300813/
スティーブン・キング『ペット・セメタリ―』
www.amazon.co.jp/Pet-Sematary-English-Stephen-King-ebook/dp/B00K3NEE56
ジーン・シモンズ『才能のあるやつはなぜ27歳で死んでしまうのか?』(星海社新書)
www.amazon.co.jp/dp/4065235103
ハワード・スーンズ『27クラブ』(作品社)
www.amazon.co.jp/dp/486182852X
中島らも『今夜すべてのバーで』
www.amazon.co.jp/dp/4061856278
中島らも『ガダラの豚』
www.amazon.co.jp/dp/4087484807

31:2021年上半期に読んだ本
お久しぶりです。2ヶ月ぶりの配信です。
今回は2021年の上半期に読んだ本についてざっくばらんに話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
Rumaan Alam Leave the World Behind
www.amazon.co.jp/Leave-World-Behind-book-Independent/dp/1526633108
井上理津子『親を送る』(集英社文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4087458113
伊藤比呂美『父の生きる』(光文社文庫kindle版)
www.amazon.co.jp/dp/4087458113
佐久間文子『ツボちゃんの話: 夫・坪内祐三』(新潮社)
www.amazon.co.jp/dp/410353981X
神蔵美子『たまもの』(ちくま文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480435107
萩尾望都『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)
www.amazon.co.jp/dp/4309029620
竹宮恵子『少年の名はジルベール』(小学館文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4094067132
斎藤環、他『母と娘はなぜこじれるのか』(NHK出版)
www.amazon.co.jp/dp/4140816279/
ジーン・シモンズ『才能のあるやつはなぜ27歳で死んでしまうのか?』(星海社新書)
www.amazon.co.jp/dp/4065235103
ハワード・スーンズ『27クラブ』(作品社)
www.amazon.co.jp/dp/486182852X

30:非モテと代理母についてのマジメな話
久しぶりの配信です。
2人が最近読んだ本にからめて、「ミッドライフクライシス」と「非モテ」「代理母」、男女の生きづらさの違いについて話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
石川達三『48歳の抵抗』(新潮文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4101015147
ぼくらの非モテ研究会『モテないけど生きてます 苦悩する男性たちの当事者研究』
www.amazon.co.jp/dp/4787234765
垣谷美雨 『代理母、はじめました』(中央公論新社)
www.amazon.co.jp/dp/412005392X
ロブ・ハルフォード『ロブ・ハルフォード回想録』(DU BOOKS )
www.amazon.co.jp/dp/4866471395

29:芥川賞作品『推し、燃ゆ』を読んでみた
今回は家の本棚が大変だ、話題の『推し、燃ゆ』を読んでみた、ドンべーが最近読んでいる「ガロ」の本、の3本でお送りします。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
宇佐見りん『推し、燃ゆ』(河出書房新社)
www.amazon.co.jp/dp/4309029167
選評も載っている文藝春秋はこちら 文藝春秋2021年3月号
www.amazon.co.jp/dp/B08TQFWZ5H/
高野慎三『神保町「ガロ編集室」界隈』(ちくま文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480437169/
長井勝一『ガロ編集長』(ちくま文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480021590
白取千夏雄『『ガロ』に人生を捧げた男 ― 全身編集者の告白』(興陽館)
www.amazon.co.jp/dp/4877232710

28:久しぶりに買った雑誌の話/ディスタンクシオン・暮しの手帖・ヘドバン
今回は「たまには雑誌もいいよね」ということで、NHK100分で名著『ディスタンクシオン』『暮しの手帖』『現代のメタル100枚とクロニクル』のお話などです。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
話した本
ブルデュー『ディスタンクシオン』 2020年12月 (NHK100分de名著)
www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/104_distinction/index.html
別冊 暮しの手帖『わが家の家事シェア』
www.kurashi-no-techo.co.jp/bessatsu/e_2102.html
『ヘドバン的現代のメタル100枚とクロニクル』
https://www.amazon.co.jp/ヘドバン・スピンオフ-ヘドバン的「現代のメタル-2010-2020-」100枚とクロニクル-シンコー・ミュージックMOOK/dp/4401649621/

27:東京五輪ゴタゴタの中『オリンポスの果実』を読んでみた
今回はオリンピックについての本を読んでみたというお話です。
【注意】田中英光『オリンポスの果実』のややネタバレあります。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
田中英光『オリンポスの果実』(青空文庫)
www.aozora.gr.jp/cards/000126/files/669_43608.html
池井戸潤『下町ロケット』(小学館文庫)
https://www.amazon.co.jp/下町ロケット-小学館文庫-池井戸-潤/dp/4094088962

26:文庫が復刊した『いのちの初夜』を読んでみた
【注意】今回とりあげた『いのちの初夜』という本には自死に関する内容が含まれています。
このエピソードではKyokoが最近はじめたオーディオブックサービスのAudibleの話、北条民雄『いのちの初夜』の感想など話しました。
朗読がテーマの面白いマンガ 片山ユキヲ『花もて語れ』(小学館)
csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=2027
北条民雄『いのちの初夜』(角川文庫)旧デザインのカバーはこちらから
www.amazon.co.jp/dp/404108301X
青空文庫『いのちの初夜』こちらから読めます。
www.aozora.gr.jp/cards/000997/files/398_42319.html
ドンベーが今読んでいる本
みすず書房の読書アンケート号
www.msz.co.jp/book/magazine/202102/
Kyokoが読んでいる本
エマ・マリス著 岸由二/小宮繁訳 『自然という幻想 多自然ガーデニングによる新しい自然保護』(草思社)
www.soshisha.com/book_wadai/books/2342.html
Emma Marris Rambunctious Garden Bloomsbury Pub Plc USA
www.amazon.co.jp/Rambunctious-Garden-Saving-Nature-Post-Wild/dp/160819454X
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。

25:20歳の頃読んでいた本〜成人式は二度迎えております
今回は成人式にちなんで「二十歳の頃に読んだ本」というテーマで話しました。
主に本に影響されて一人旅に出たドンベーの話です。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
ドンベーが二十歳のころに読んだ本
寺山修司『誰か故郷を想はざる』(角川文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4041315298
Kyokoが二十歳のころに読んだ本
伊丹十三+岸田秀『哺育器の中の大人』(ちくま文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480428895
岸田秀『ものぐさ精神分析』(中公文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4122025184
ドンベーが最近読んでいる本
北条民雄『北條民雄 小説随筆書簡集』
bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211250
Kyokoが年末年始に読んだ本
朝比奈あすか『人間タワー』(文春文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4163907408

24: 年忘れ!2020年のベスト本を語ろう
今回は2020年の振り返り回です。2020年に読んで面白かった本、印象に残った本について話しました。
また、2021年に読みたい本のことも話しました。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
2020年のベストセラー(日販調べ)https://www.nippan.co.jp/ranking/annual/
やまがら文庫さんの2020年に良かった本
松尾諭『拾われた男』(文藝春秋)
www.amazon.co.jp/dp/4163911510
エミさんの良かった本
「文藝」(河出書房新社)
www.kawade.co.jp/np/bungei.html
リエさんの良かった本
チョン・セランさんの小説
『保健室のアン・ウニョン先生』
www.amazon.co.jp/dp/4750516368/
『屋上で会いましょう』
www.amazon.co.jp/dp/475051652X/
ドンベーの良かった本
サンキュー・タツオ『これやこの サンキュータツオ随筆集』(KADOKAWA)
www.amazon.co.jp/dp/4044005508
長谷川晶一『詰むや、詰まざるや 森・西武vs野村・ヤクルトの2年間』(インプレス)
www.amazon.co.jp/dp/4295010367/
山本文緒『自転しながら公転する』(新潮社)
www.amazon.co.jp//dp/4103080124
Kyokoの良かった本
清田隆之『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)
www.amazon.co.jp/dp/4909048081
小倉千加子『草むらにハイヒール』(いそっぷ社)
www.amazon.co.jp/dp/4900963887
ミン・ジン・リー『パチンコ』
www.amazon.co.jp/dp/4163912258
Sally Rooney Normal People
www.amazon.co.jp/Normal-People-Sally-Rooney/dp/0571347290
ドンベーが来年読みたい本
Rob Halford Confess
www.amazon.co.jp/Confess-Rob-Halford/dp/1472269306/
Kyokoが来年読みたい本
池井戸潤さん 堂場瞬一さんの本

23:話題の『自転しながら公転する』について話してみた
今回は私たちが受けた話し方の添削の話、最近ドンベーが読んだ山本文緒さんの『自転しながら公転する』の話、本と音楽のデジタルVSフィジカルの話をしました。
次回は2020年に良かった本の予定です。皆さんの良かった本はなんですか?
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
ポッドキャストの添削をしてくださったスキナー朋子さんのサイト。
www.mayagaja.com/
朋子さんのポッドキャスト ハッピー探訪MayaGaja
www.mayagaja.com/podcast/
山本文緒
『公転しながら自転する』(新潮社)
www.amazon.co.jp//dp/4103080124
帯コメントで大ヒットした小説
テリー・ケイ『白い犬とワルツを』(新潮文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4102497021

22:ハロウィンにちなんで、不思議だーい好きな本。
今回はハロウィーンんにちなんで「不思議な話」の本の紹介をしました。
ドンベーときょうこのおすすめの『デジデリオ』、ぜひ読んでみてください。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
初見健一『ぼくらの昭和オカルト大百科 70年代オカルトブーム再考』(大空ポケット文庫)
www.ozorabunko.jp/books/other/occult/
森下典子『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』(知恵の森文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4334784437/
山田ルイ53世『パパが貴族』(双葉社)
www.amazon.co.jp/dp/4575315788
佐藤多佳子『いつの空にも星が出ていた』
www.amazon.co.jp/dp/4065212030
Rachel Harrison The Return
www.amazon.co.jp/Return-Rachel-Harrison/dp/0593098668
つのだじろう『うしろの始皇帝』(学研ムー・スーパー・ミステリーブックス)
www.amazon.co.jp/dp/4054030157

21:昭和、平成の音楽ファンの心をつかむ牧野良幸さんの本がいいぞ!
今回はドンベーが最近ハマっている牧野良幸さんの本について熱く語っております。昭和の少年がハマったカルチャーや音楽のあれこれや、昭和後期、平成に次々と登場した「音楽を聞くためのガジェット」の歴史を当事者目線で楽しく語った本です。
感想やフィードバックはツイッターの @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
牧野良幸『少年マッキー 僕の昭和少年記 1958-1970 (CDジャーナルムック)』
(株式会社シーディージャーナル)
www.amazon.co.jp/dp/4909774114
牧野良幸『オーディオ小僧の食い残し』 (CDジャーナルムック)
www.amazon.co.jp/dp/4861711770/
牧野良幸 僕の音盤青春記 シリーズ
www.amazon.co.jp/dp/4861711681

20: 驚愕のクワガタ沼『クワバカ』を読んでみた
最近話題の「書籍の総額表示義務化」の話と、最近読んだ『クワバカ』を読んで考えたことをいろいろ話しました。
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
このエピソードで話した本
中村計『クワバカ クワガタを愛し過ぎちゃった男たち 』(光文社新書)
www.amazon.co.jp/dp/4334044875

19: 岡山に帰れないから『でーれーガールズ』読んでみた
2020年の夏はkyokoの故郷、岡山に帰省できませんでした。せめて本だけは帰省気分ということで原田マハ『でーれーガールズ』を読んでみました。
オープニングでは「読書家の昼休みのお悩み」についても話しています。
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
このエピソードで話した本
原田マハ『でーれーガールズ』(祥伝社文庫)
https://www.amazon.co.jp/dp/4396340702
勢古浩爾『続 定年バカ』(SB新書)
https://www.amazon.co.jp//dp/4815601569
中村計『クワバカ クワガタを愛し過ぎちゃった男たち 』(光文社新書)

18:kyoko深夜の1人語り/ドンベーが最近読んだ本
こんにちは。またまた久しぶりの更新です。今回はKyokoの一人語りメインでお届けしております。
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
このエピソードで話した本
Linda Holmes Evvie Drake Starts Over
www.amazon.co.jp/Evvie-Drake-Starts-Over-English-ebook/dp/B07HWVV38L
橋本愛喜『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)
www.amazon.co.jp/dp/4106108542

17:久しぶりに本屋に行った話/2020年前半に読んだ本
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
このエピソードで出てきた本
「ユリイカ2020年5月臨時増刊号 総特集=坪内祐三」(青土社)
www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3412
『本の雑誌の坪内祐三』(本の雑誌社)http://www.webdoku.jp/kanko/page/4860114434.html
山口正介『父・山口瞳自身』(小学館)
www.shogakukan.co.jp/books/09352387
『日本の土: 地質学が明かす黒土と縄文文化』(築地書館)
www.amazon.co.jp/dp/4806714925
『ウェゲナーの大陸移動説は仮説実験の勝利』(文芸社)
www.amazon.co.jp/dp/4286178765
米原万理『オリガモリソヴナの反語法』(集英社文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4087478750
井上ユリ『姉・米原万理』(文春文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4167912155
瀬田貞二『お父さんのラッパ話』(福音館書店)
www.amazon.co.jp/dp/483402458X
動物と話せる少女リリアーネシリーズ(学習研究社)
www.gakken.jp/liliane/

16:節約はエンタメだ~とにかくお金を使いたくない
今回のエピソードではドンベーの好きな「お金を使わずに生きる本」について話しました。
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
このエピソードで話した本
pha 『どこでもいいからどかへ行きたい』(幻冬舎文庫)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344429516/
pha『ニートの歩き方ーお金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用術』(技術評論社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4774152242
pha 『持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない』 (幻冬舎文庫)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344426428
山崎寿人『年収100万円の豊かな節約生活』(文藝春秋)
https://www.amazon.co.jp/dp/4163741607
森川弘子『年収150万円一家』(メディアファクトリー)
https://www.amazon.co.jp/dp/4840130612
松本哉『貧乏人の逆襲!ータダで生きる方法』(筑摩書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4480877924
坂口恭平『TOKYO 0円ハウス 0円生活』 (河出文庫)
https://www.amazon.co.jp/dp/4309410820
鶴見済『0円で生きる: 小さくても豊かな経済の作り方』(新潮社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4163741607
マーク・ボイル『無銭経済宣言――お金を使わずに生きる方法』(紀伊國屋書店)
https://www.amazon.co.jp/dp/4314011505
雑誌「サンキュ!」のバックナンバー、特集はこちらから見られます。節約と片付けが多い!

15: 初のゲスト回 キリバリマメコさん、ユーセンさんをお迎えしてpart2
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
episode15で話した本
Linda Holmes Evvie Drake Starts Over
www.amazon.co.jp/Evvie-Drake-Starts-Over-English-ebook/dp/B07HWVV38L
たっく『必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ 』(だいわ文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4479308083/
畠山大樹『自衛隊式片付け術(生き残りたければ片付けろ)』(飛鳥新社)
www.amazon.co.jp/dp/4864107386
戸部良一他『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』(中公文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4122018331

14: 初のゲスト回 キリバリマメコさん、ユーセンさんをお迎えしてpart1
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
episode14で話した本
石川達三の日記『流れゆく日々』(全7巻)(新潮社)
(現在は古本でしか入手が難しそうです。検索するといくつか扱っているところがヒットしそうです)
武田百合子『富士日記(上) 新版』(中公文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4122067375
武田百合子『新版 犬が星見た-ロシア旅行』(中公文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4122066514
KAWADE夢ムック 文藝別冊 武田百合子(河出書房新社)
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309976723/
阿部公彦『史上最悪の英語政策—ウソだらけの「4技能」看板』(ひつじ書房)
www.amazon.co.jp/dp/4894769123

13:男の料理をアップデートせよ
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
episodo13で話した本
清田隆之(桃山商事)『よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門』(晶文社)
www.amazon.co.jp/dp/4794970951
玉村豊男『男子厨房学(メンズクッキング)入門』(中公文庫)
www.amazon.co.jp/dp/412203521X

12:思い出の本屋さんと雑誌カルチャー
またドンベーの思い出の本屋と雑誌カルチャーについても話しています。
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
episodo12で話した本
芦田 愛菜『まなの本棚』(小学館)
www.amazon.co.jp//dp/4093887004
村上春樹『ノルウェイの森』(講談社)
www.amazon.co.jp/dp/B0047T7QXO/
アメリカのアマゾンの現状を取り上げたポッドキャスト
Reset Is Amazon primed for coronavirus?
open.spotify.com/episode/0D83vJuCIXCRrPUZdlShr8
横関 大『マシュマロ・ナイン』(角川文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4041088194
長谷川晶一 『生と性が交錯する街 新宿二丁目 』(角川新書)

11:最近買った本/ドンベー高原書店でアルバイトした思い出/子育ての悩み

10:東京野球ブックフェアの思い出【延長戦】野球本は5 つのジャンルを押さえろ!
記念すべき第10回は前回に引き続き、東京野球ブックフェアの思い出延長戦です。
episode10で話した本など
東京野球ブックフェアで売れた本
北村 薫『野球の国のアリス』(講談社)
www.amazon.co.jp//dp/4062933004
『おしゃれ野球批評』(DAI‐X出版)
www.amazon.co.jp/dp/4812526906
前田 智徳『前田の美学』(宝島社)
www.amazon.co.jp/dp/4796661255
青田 昇『ジャジャ馬一代』(ザマサダ)
www.amazon.co.jp/dp/4915977544
坂田 哲彦『昭和レトロスタヂアム』(ミリオン出版)
www.amazon.co.jp//dp/4813021123
宇佐美 徹也『プロ野球データブック』(講談社文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4061859005
新宮 正春『プロ野球を創った名選手・異色選手400人』 (講談社文庫)
www.amazon.co.jp/gp/product/4062645211/
高橋 安幸『伝説のプロ野球選手に会いに行く』(白夜書房)
www.amazon.co.jp//dp/4861914620
中野 晴行『球団消滅―幻の優勝チーム・ロビンスと田村駒治郎 』(ちくま文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4480420231
デイビッド ハルバースタム
『さらばヤンキース〈上〉〈下〉―運命のワールドシリーズ』 (新潮文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4102327037
ドンベーおすすめ 今読みたい野球本
玉木 正之編『9回裏2死満塁 素晴らしい日本野球』(新潮文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4101070148
横田 順彌『快絶壮遊 天狗倶楽部 明治バンカラ交友録』(ハヤカワ文庫JA)
www.amazon.co.jp/dp/4150313687
須賀 しのぶ『雲は湧き、光あふれて』(集英社オレンジ文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4086800292
渡辺 保裕『球場三食1~4』(講談社アフタヌーンKC)
www.amazon.co.jp/dp/4063882373
北原 遼三郎『完全試合』(東京書籍)
www.amazon.co.jp/dp/4487790697
きょうこがエンディングで紹介した本
王谷 晶『どうせカラダが目当てでしょ』(河出書房新社)
www.amazon.co.jp/dp/4309027946

9: 東京野球ブックフェアの思い出

8: ドンベー、絶望について考える/ストレスで本買いが止まらない
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
今回はエンディングの最近読んだ本が長いです。
頭木弘樹『絶望読書』(河出文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4309416470
カーソン・マッカラーズ『心は孤独な狩人』(新潮文庫)
www.amazon.co.jp//dp/B00GJEYTF8 ←古書の値段がすごい!
勢古浩爾
『それでも読書はやめられない: 本読みの極意は「守・破・離」にあり』 (NHK出版新書)
www.amazon.co.jp/dp/4140886153
渡辺由佳里『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)
www.amazon.co.jp//dp/4750516260
エピソードで紹介したブッシュアメリカ前大統領の絵画の本。こちらのリンクから渡辺由
佳里さんのレビューが読めます。
George.W.Bush Portraits of Courage
www.amazon.co.jp//dp/0804189765
福満しげゆき『僕と妻の小規模な子育て(1)』(KCデラックス)
www.amazon.co.jp/dp/406518214X
本の雑誌 2020年4月号 「特集 さようなら、坪内祐三」(本の雑誌社)
www.webdoku.jp/honshi/
山口正介『父・山口瞳自身』(小学館)
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784093523875
山口瞳 『血族』(文春文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4167123045/
おぐらなおみ『わたしの穴がうまらない』(KADOKAWA)
こちらからエピソード1が読めます。
www.comic-essay.com/episode/201
おぐらなおみ『働きママン 1年生』(メディアファクトリー)
www.amazon.co.jp/dp/4840136602/
垣谷美雨『うちの父が運転をやめません』(KADOKAWA)
www.amazon.co.jp//dp/B084VDV4KM/
さくらももこ 『焼きそばうえだ』(小学館)
www.amazon.co.jp//dp/4093861587/
藤村シシン『古代ギリシアのリアル』(実業之日本社)https://www.amazon.co.jp/dp/4408133620/
上岡陽江+ダルク女性ハウス+熊谷晋一郎
『ひとりでがんばってしまうあなたのための子育ての本』
(ジャパンマシニスト社)
www.amazon.co.jp/dp/4880499250
信田 さよ子(編・著)「女性の生きづらさ その痛みを語る こころの科学Special Issue 」(こころの科学増刊)
www.amazon.co.jp/dp/4535904553/

7: 『回遊人sideB』/コロナで家庭不和!?
episode7 で話した本など
吉村萬壱『回遊人』(徳間文庫)
www.amazon.co.jp//dp/4198945306
渡辺由佳里「ベストセラーで読み解く現代アメリカ」(亜紀書房)
www.amazon.co.jp//dp/4750516260
勢古浩爾「定年バカ」(SB新書)
www.amazon.co.jp//dp/4797393394
勢古浩爾「さらなる定年後のリアル」(草思社文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4794221703

6: 寝る前読書する?しない?/鈴木まもるさんの講演会に行って来た
読んでミッション エピソード6で話した本など
鈴木まもるさんのウェブサイト
鈴木まもる「鳥の巣研究所」https://mamorusuzuki.wixsite.com/nestlabo
素敵な鳥の巣の写真や絵がたくさんみられます!鈴木さんの鳥の巣の絵本は英語版も出ているそうです。
竹下文子 鈴木まもる『ざっくんショベルカー』(偕成社)
www.amazon.co.jp/dp/4032211906
竹下文子 鈴木まもる 『ピンポンバス』(偕成社)
www.amazon.co.jp//dp/4032210403
鈴木まもる『日本の鳥の巣図鑑 全259』
www.amazon.co.jp/dp/4035279005
箱田敦只 『トコロジストー自然観察からはじまる「場所の専門家」』(日本野鳥の会)
www.amazon.co.jp//dp/4931150616
ドンベーが最近読んだ本。※ネタバレあります。
吉村萬壱『回遊人』(徳間書店)
www.amazon.co.jp/dp/4198644721

5: Amazonが取次に?&石川達三「幸福の限界」を読んでみた
ご意見、ご感想は ツイッター @yondemission または #読んでミッション をつけてツイートをお願いします。
エピソード5で話した本など
アマゾン 書店向けに出版物を卸販売
www.nikkei.com/article/DGXMZO55342000W0A200C2916M00/
内沼晋太郎「これからの本屋読本」(NHK出版)
www.amazon.co.jp/gp/product/4140817410/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vamf_taft_p1_i0
石川達三「幸福の限界」(新潮文庫) www.amazon.co.jp/dp/4101015066
リセット (双葉文庫) | 垣谷 美雨 |本 より著者インタビュー「文庫刊行によせて」https://www.amazon.co.jp/dp/4575513997
きょうこがポッドキャストをはじめるきっかけをくれたポッドキャスト
はみだし系ライフの歩きかた 第94回気になる「コロナウイルス」&リスナーさんのポッドキャスト
hamidashikei.libsyn.com/episode-94
SDGsについて学べるポッドキャスト Across the worldで読んでミッションについて紹介していただきました。
Ep8 Wonder [ 一人ひとり、違っていい]
anchor.fm/acco/episodes/EP8-Wonder-eafnslorld
吉村萬壱「回遊人」(徳間書店)
www.amazon.co.jp/dp/4198644721
アルテイシア「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」(幻冬舎文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4344429400
銀色夏生「スーパーマーケットでは人生を考えさせられる」(幻冬舎文庫)
www.amazon.co.jp/dp/434442946X
エリザベス・ストラウト「オリーヴ・キタリッジの生活」
www.amazon.co.jp/dp/4151200703

4: 松本侑子「性遍歴」を読む&幻冬舎文庫の小ネタ
TBSラジオ 「ジェーン・スー生活は踊る」
www.tbsradio.jp/so/
TBSラジオ「相談は踊る」
www.tbsradio.jp/sd/pod/index.html
松本侑子「初恋」(文庫「性遍歴」幻冬舎文庫収蔵)
www.amazon.co.jp/dp/4344405110
石川達三「幸福の限界」(新潮文庫) www.amazon.co.jp//dp/4101015066
中沢けい 「海を感じるとき」
www.amazon.co.jp/dp/4797495847
映画「海を感じるとき」
ATG(アートシアターギルド)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89
映画「赤ちょうちん」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%93_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
映画「サード」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
ピーター・ブルック「殻を破る」(晶文社)
www.amazon.co.jp//dp/4794961502
浅暮三文「やや野球ども」(角川書店)
www.amazon.co.jp/dp/404110064X
片山恭一「世界の中心で愛を叫ぶ」
www.amazon.co.jp//dp/4093860726
畠中恵「しゃばけ」
www.amazon.co.jp/dp/410146121X
幻冬舎文庫 創刊時のエピソード
info.linkclub.or.jp/nl/2001_08/tanken/tanken.html
幻冬舎文庫 創刊時のラインナップ
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB#cite_note-3

3: PCじゃない昔の小説ってどうよ?

2: 2019年にドンベーがハマった本

1: 自己紹介とポッドキャストをはじめる理由
永倉万治 「四重奏」四重奏(カルテット) (KADOKAWA新文芸) www.amazon.co.jp/dp/4048729500
東京ポッド許可局 ~文系芸人が行間を、裏を、未来を読む~ www.amazon.co.jp/dp/4403220541
「未中年 四十路から先、思い描いたことがなかったもので。」
www.amazon.co.jp//dp/4107719685 エリザベス・ストラウト「オリーヴ・キタリッジの生活」
www.amazon.co.jp/dp/4151200703
上野千鶴子 田房永子「上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!」(大和書房
www.amazon.co.jp/dp/4479393323
勢古浩爾「定年バカ」(SB新書)
www.amazon.co.jp//dp/4797393394
勢古浩爾「定年後に読みたい文庫100冊」(草思社文庫)
www.amazon.co.jp//dp/4794221606
勢古浩爾「続 定年バカ」(SB新書)
www.amazon.co.jp/dp/4815601569
勢古浩爾「定年後7年目のリアル」 (草思社文庫)
www.amazon.co.jp//dp/4794220693