
人生を先読み。ユーコロロジー
By Yuko Iwasaki
バイロンベイよりお送りするポッドキャスト。
占星術、引き寄せの法則、自分自身の人生を最高の面白さに導くということをメインに、しかしながら
サーフィン、ヨガ、アート、ガーデニング、料理、子育てなど日常のネタを盛り込んでお送りします。

人生を先読み。ユーコロロジーApr 25, 2023

エネルギーをもっと感じるためにできる10のこと

見えない世界のサポート

新世界の始まり始まり
これからくる新世界を皆さんはどう捉えているでしょうか。
冥王星が水瓶座にちょっと入る2023年3月。
そして本格的に2024年11月水瓶座へ移行していくまでの間、どんな新世界の始まり始まりを感じるのでしょうか。
そんな水瓶座の新しい時代の幕開けがどんなふうになっていくのかという予想や、
私たちはどんなふうに動いていくのか、ということなど
シェアさせていただいております。
そして新たな2023年4月から始まるオンラインサロンはこちらから
お金に対する信念を変える

疲れやすい人に告ぐ。

できない自分をやめる

お金から解放される!

自信をもつためにできる10のこと
自信をもっている人ともっていない人を比較しながら
もつためにできることを10個の項目にまとめてみました
自分を信じて生きる為に!

決断するときにできる10のこと
私たちは決断の集大成である!と思うと日々の決断は大切ですよね。
決断する時に、秒で決める。と言いますが本当に成功する人は決断が早い。間違った決断であってもそこから学ぶだけだから、という人も多いので、決断って私たちの人生を形作るんだなと思うことがあるわけです。
その決断を下すにあたって参考にできる10の事、エピソードにしてみました。

人生を変える言葉
人生を変える「言葉」
私たちは普段からどんな言葉を使っているのか、に気づく事、それだけで
人生は変れる!そんなお話し。
占星術的、経済的自由への道wsはこちらから
astropatchouli.com

人生デトックス計画3 ゆる〜く自殺
私たちはゆる〜く自殺に向かっている?!
健康に毎日を送って疲れない体を作るには?!水分と、呼吸がなぜそんな大事なのか、という話を私がハワイで腰痛を発したエピソードを踏まえてお話しします。果物、野菜を食べる大切さ!
http://www.astropatchouli.com

人生デトックス計画2 私たちは毒まみれ
最近私も色々と気づいて来たことは「実に40数年間、毒にまみれて来た!」ということ。
食べ物ではなく、生活のありとあらゆるところに私たちの害になる事やものが知らないうちに潜んでいたりして。そんな怖〜い話だけれど、しかしながらデトックスできるという事、選ぶことによって良き生活になれるという事もシェアしました!
http://www.astropatchouli.com

人生デトックス計画① 人生は甘くない

あなたの天命運命使命とは?

土星のしばきをうける時

今日見た夢は。
誰もが寝ている時に見る「夢」についてのお話。
占星術と見た夢を合わせて夢分析をするというワークがあります。そんな話と夢日記、夢ジャーナルの勧め。そして夢日記の付け方、そして夢をどんな風に捉えると解読できるのか、というお話をしてみました。
オンラインサロンYukorology では夢分析のワークショップも定期的に行っています。
http://www.astropatchouli.com

フォースと共に。
最近の私のトレンド、勉強になっている映画シリーズで学んでいることについてシェアしました。
これまで興味がなかった映画から学ぶ、影響を受けて興味を持ち始めた経緯とそしてその内容について現代の、特にコロナ時代の混乱にも通じる色々なお話や考え方などを紹介しました。
May the force with you.
http://www.astropatchouli.com

やめてみたからわかること
7日間絶食してみてわかったこと、断食してみた7日間プラス回復食のレポートを兼ねたお話です。食べないということから実感したこと、わかったこと、感じたこと。体に良いことしかなかったという素晴らしい体験をシェアするべくお話してみました。

人生を楽しむために10のこと
人生を楽しむのも一つのスキル!というわけで人生をいかに楽しく過ごせるかを追求してきたところ、10個の考え方でもう少し楽しくなれるかもしれないヒントをシェアしてみました。人生は楽しむためにある、と言う考えのもと、楽しみを追求して行きたいと思う話です。

成功とは?

占星術を身につけると楽しい10の理由

デトックスのためにできる10のこと
2021年これから大きなトピックになっていくであろう「デトックス」。解毒をどれだけできるのか、が健康にハッピーに生きる鍵になるかも!そんな風に感じています。デトックスに良い食べ物、空気、水、それだけではないデトックスの方法を紹介してみました。
デトックスを頻繁に行って心も身体も快適に過ごしましょう。
http://www.astropatchouli.com

生まれた時間

パワーアニマル

スペースにもお金がかかる
ガラクタのスペースにもお金がかかるのです!
そんなお話を断捨離、ミニマリスト的なチャレンジをしていることからシェアしてみました。
オンラインサロン のチャレンジで279チャレンジという27日個のモノを処分して得られるものとは?
いわさきゆうこも処分したりこのチャレンジで学んだ色々をシェアします。
http://www.astropatchouli.com

若返りの秘訣?!
若返りの秘訣や秘密はいつになっても多くの人を魅了しますが、やっぱり秘訣に楽な道は無いような気がします。
私が1ヶ月オンラインサロン Yukorology で会員の方々をチャレンジをしてみました。「砂糖抜きチャレンジ」その結果の報告や
砂糖を抜いた生活をすると一体どうなるのか?どんな感じなのかというお話をしてみました。
感想は「良いことしかない」ですが。
オンラインサロン 参加はこちらから https://www.onsalo.co.jp/salons/105/
初めてのアストロロジーはこちらから http://www.seioyu.com 紹介IDは3329を使ってください

今更解説します「風の時代」のおはなし
2020年の年末グレートミューテーションという木星と土星が重なった事で「風の時代の到来」と話題になりました。でもそこから「風の時代」と言われても一体何?なぜ風の時代なんだろうと思っていても、誰もちゃんと教えてくれなかったし今更聞けない、という方のために!「風の時代」の解説を今さらしてみました。
ぜひこれからの行き方の参考に。
「初めてのアストロロジー講座」詳細は
http://www.seioyu.com 紹介ID :3329

あなたの星座は?山羊座
星座シリーズ、活動宮の星座の4番目、山羊座です。
真面目だのシリアスだの言われがちな山羊座ですが
何故にそうなのか、そして女性らしさも兼ね備えているとても信頼度の高い理想を掲げた星座です。
周りの山羊座の方へシェアしてくださいね♪
http://www.astropatchouli.com
オンサロ
https://www.onsalo.co.jp/salons/105/

ちょっといい話
最近私が聞いた、ちょっといい話をシェアします。人の美しい行動や、その意図のニュースを知るときこそ、感動します。いい話を聞くと何と無く心が震える感じがします。
http://www.astropatchouli.com

あなたの星座は? 天秤座
星座シリーズの3番目は天秤座です。あなたの周りにいる天秤座の方を思い出しながらあるいはあなたがもし天秤座なのであれば自分と重ね合わせて聞いてください。
オンラインサロン → https://www.onsalo.co.jp/salons/105/

人間関係で悩まない! 10のこと
意外と多い人間関係の問題。これらのことで頭を悩ませたときにぜひ思い出してもらいたい10のことです。人に期待したりしない。自分のネガティブな話をしない、など人は人、自分は自分だなと思えるようになったら人間関係はマスターできると思っても良いのかもしれませんね。
オンラインサロン → https://www.onsalo.co.jp/salons/105/

未来の人間ドック
未来の人間ドックと言われる、メタトロン測定をしてきました。そのレポートと面白かった結果など、未来の人間ドックの在り方をレポートしましたよ!
オンラインサロン → https://www.onsalo.co.jp/salons/105/

おそすぎることはない!
最近追いかけている、WHY Blockchain 著者の坪井大輔さんが、即断即決即実行、という話をしておられて、人生は決めたら動くという事の大切さを実感します。しかしながら、そうなれないときもありますよね。ワタシの経験から、やりたい時にはじめるなら遅すぎることはない、という話をしてみました。
オンラインサロン → https://www.onsalo.co.jp/salons/105/

あなたの星座は?かに座
星座別、エピソードの第一番目です。 かに座の特徴や、かに座のエネルギーについて語りました。 おせっかいなのではなく、面倒見がよいという事。涙もろいというより、感性が強い方なんですね! 周りにいるかに座の方を思い出しながら聞いてください。
オンラインサロン → https://www.onsalo.co.jp/salons/105/
http://www.astropatchouli.com

言葉が生き方をかえる: 10選のことば

あなたの星座は?おひつじ座
星座別、エピソードの第一番目です。
おひつじ座の特徴や、おひつじ座のエネルギーについて語りました。
せっかちではなく、アクションが早いという事。負けず嫌いではなく、挑戦者なんですね!
周りにいるおひつじ座の方を思い出しながら聞いてください。
http://www.astropatchouli.com

引き寄せる話
いわさきゆうこが最初に体験した「引き寄せる話」からの
願望実現に絶対必要な「基本のき」の部分までを触れているお話。
22歳で古本屋さんで出会った本から
引き寄せの法則体験が始まり、20数年たってもこの手の願望実現について
どうやったらわかりやすく、多くの人が実感できるようになるのかを
考えています。
占星術に続き、一番大好きなトピックですので、これからどしどし話をシェアしていく予定です。
その中で「お話会」と言う形式で(オンラインサロンとして)2021年は初めて行きたいと言うお知らせも
含め、引き寄せる話です!お話会、オンラインサロンの詳細はこちら
https://www.astropatchouli.com/2021

植物の不思議

言葉を操ると人生を動かせる?
普段日常で話している言葉をどれだけ意識的に使っているでしょうか?
どれだけ丁寧な言葉使いであったとしても
発言がネガティブだったとしたらあまり意味はないのかもしれません。
普段から使っている言葉の代わりにどんな言葉を意図的に使っていけば良いのかを
例に題して話して見ました。
願望を実現するには不可欠なツールが意識的に使う「言い方」なんですね!
http://www.astropatchouli.com

スパークジョイ!
年末の大掃除に向けてやる気になれるような、ガラクタの話をしてみました。
近藤麻理恵さんの有名な片付けの方法は「ときめくかどうか」。それを英語で「Spark Joy」と訳されています。
そんな人生すべてにスパークジョイできるように、持っているもの、家にあるものすべてにスパークジョイな感覚が持てるようになるような片付け方がしたいものです。
このエピソードで紹介している「ガラクタ捨てれば自分が見える」カレンキングストン著 は大掃除前に是非オススメの一冊です。
http://www.astropatchouli.com

心の震える瞬間
心が震える瞬間がこの1年で、どのくらいあったでしょうか?
私の心が震えて、感動したジョージ・カーリンの言葉をエピソードでシェアさせていただきました。
「人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない、どれだけ心の震える瞬間があるかだ」
http://www.astropatchouli.com

水瓶座時代を解説!
水瓶座の時代って聞くけど、何?という人にお送りする「水瓶座の時代」解説です。ややこしい占星術的な時代の移り変わり背景を少しわかりやすい形で説明。2000年単位、200年単位の大きな移り変わりを体験している私達ですが、水瓶座の時代の事が少し理解できれば、これからの社会変化にも納得する事間違いなしです。
そして、水瓶座時代をどう生きていくのか、という提案もあります!
本職は「占星術師」のいわさきゆうこが解説致します。
www.astropatchouli.com

早起きが楽しい10の理由
早起きは立派ではなく・・・楽しいのです。ヨジラーやゴジラーというニックネームや、「朝活」などもそういう一部でしょう。
早起きが全員に良いと押し付ける事はないんですが、早起きは三文の得という事を体感している様々な理由をまとめて見ました。
早起きしたい人のインスピレーションの少しの足しにでもなれば幸いです。
早起きが楽しい10の理由!
http://www.astropatchouli.com

人と比べる、嫉妬する時、嫌な時。
人と比べて自分の事が嫌になったり、人に嫉妬している自分に気がついて嫌になる時、あります。そういう時に思い出してもらえると良いのは最低43200通りのパターンがあるという事。
人と自分は違うとわかっていても中々抜け出せない時に思い出してもらいたいお話。
私の宇宙とあなたの宇宙は別のギャラクシ〜♪
http://www.astropatchouli.com

瞑想のススメ
瞑想やってみたい、瞑想は苦手、瞑想に興味はある、という人に向けた、エピソード!
きっかけはインドで出会った、怪しい金持ちのおっさんだった、という話や
読み始めた瞑想の本だったり、といういわさきゆうこが瞑想を始めたきっかけについてお話しします。
そしてこんな瞑想のやり方もある、という「方法」についても少し触れてみました。
多くの人が瞑想を日常的に始めれば、世界は変わる!平和が広がると信じてます。
http://www.astropatchouli.com

10の魔法

怒りの対処法 10レメディ
イライラする、腹が立つ時にできる10のこと、をあげて見ました。
怒りが抑えられなくて、そのことばかり考えてしまう時、それがもう自分で許せない時に聞いていただければ何かのきっかけになるかもと思いました。誰だって怒りを抱えたくはありません。誰だってプンプンしたいわけでもない、でも腹が立って腹が立って仕方ないって言うこともある。人間だもの♪
皿を割る、ってやつ、一度はやって見たいよね、と言うものから感謝している事を書き出す、と言うものまでいろんなバラエティの対処法をお試しください。
ホームページはこちらから。
http://www.astropatchouli.com

豊かさのためにできる10のこと
豊かな人生や生活の為に出来ることを提案してみました。
何を持って人は「豊かさ」だと思うのでしょう?
心の豊かさは人生の豊かさや経済的な豊かさにつながります。
そんな豊かさを増やすライフハックをお送りします。
http://www.astropatchouli.com

飲めないワインの話
飲めないワインの話
*最初 漫画の話で「ワインの雫」と言っておりますが「神の雫」のいい間違いですのでご了承ください
お酒を飲めない私がワインを飲んでみたくなったきっかけが一つの漫画でした
そこから
オーガニックやビオワイン、ナチュラルワインと言われるものを片っ端から
試して早2年。そんな下戸であまりセンスのない私でも
楽しめる素晴らしいワインに出会う事がありました。
ペアリングの話、
嗅覚や触覚を育てる話。
そしてお酒は海王星に支配されている事。
そんなとりとめない飲めないワインの話をしてみました
http://www.astropatchouli.com

趣味の話
趣味があると
誰に対しても証明する必要もなく、
趣味があると
心の余裕が生まれる
趣味がある事で心のカップが満たされる・・・
趣味がある事で
リセットされることもたくさんありますね!
そんな話の趣味の話。
www.astropatchouli.com

見方を変えれば世界が変わる

私達が2020年に学ぶこと
そしてこの状況は多くの人にとって
苦しい状況も生み出しましたが、また解放の状況も生み出したような気がします。
身体、心、人類がこれからどうやって生きていくかに大きく関与する2020年の出来事は
たくさんのメッセージをウイルスのように広げたように思います。
そういった事を考え、2020年に学ぶ事をシェアしてみました。
www.astropatchouli.com

最近の事、話してみました

怖いと感じる時にできる10のこと
2020年コロナウイルスなどの拡大によって不安や恐怖感を煽られているような情報操作が多くされているように感じます。そういう時、怖いと感じる事は人として当たり前のことではないでしょうか。そんな怖さ、恐怖感を感じた時にできる10のことを提案しています。
まず、実際にできること、それ以外は「考え方のシフト」の提案。できることはたくさんあります。不安や怖さを感じル事によって、新しい世界が開ける事もある。何事も良い方向へ良い方向へ解釈していくこともできるでしょう。
絶望ではなく、希望を瞬間瞬間保てますように。
EFT参考に・・・→http://www.eft-japan.com/index.html

瞑想、ご一緒に。
このエピソードは20分間の瞑想ガイドプログラムです。
気軽に自分のペースで好きなときに瞑想したいな、瞑想はどうすれば良いかわからないな、という方に向けて簡単に行えるように、いわさきゆうこがガイドするプログラムです。
宣伝は入りません。
*車や機械の運転&操作中は眠くなったりすると困りますので、その際にはお聞きにならないようご注意ください。

なぜあなたは英語が話せないのか?
以前、英語の短期習得法を教えていたわたしから、英語を話したい全ての方へのメッセージを込めてみました。
ドキッとするタイトルかもしれませんが、英語を話したい理由はとても大切だという事を伝えています。それが習得にだいぶ関わってくるのですから・・・!英語が話したい人へシェアしてくださいね。
そして、新学期が始まるまではいわさきゆうこが洋書の古本屋で教えていた、英語の短期習得!すぱるたセミナあの録画講座が今90%オフです。
月の講座も2020年4月30日まで無料で公開しています こちらからどうぞ 月の講座

今年、こんな時に出来る事は?
混沌としている2020年。
混乱やいろんな情報が錯乱する中で私たちがやるべき事、出来る事は何だろう?そう思っている人も多いかと思います。自分自身の身を守るために、そして自分自身がさらに成長し、幸せな選択を続けて行くためにできる事はトイレットペーパーを買うことではなく、もっとできる事がたくさんあります。そんな「自分の身を守り、成長する」ためにできることをトピックに、免疫力をあげること、自分を知ること、いつ死んでも良いようなメンタリティーにしておくのです(笑
占星術の講座などの情報はこちらから
http://www.astropatchouli.com
短期習得!英語のすぱるたセミなあはこちらから
http://www.eigonosuparuta.com

直感を磨くためにできる10の事
直感、冴えてますか。このエピソードでは直感を磨く、ためにできる事を紹介していますが、直感、および第六感も含みます。
直感を磨く!と人生はとても変わります。何より楽しめるものや、ことが格段と増えます。思いつくことや、アイデアもたくさん浮かんでくるし、何より、「自分が考えて出した」答えと「直感的に出した」答えの違いで人生が変わることもあります。そしてここでいう「直感」は「第六感」も含んだ事を話しています。そしてもう無駄に色々と悩んだり考えたり、迷ったりする事がなくなったりするかもしれません。第六感、第7感を使えるかどうかは、五感をしっかり感じる事ができている事が鍵でもあります。直感&第六感を鍛えてみよう!

「できるかぎりヴィーガン」はじめました
もともとベジタリアン17年、からのここ3年ほどは肉食となり、訳あってこの3週間ほど、ヴィーガン生活をはじめました。
ヴィーガンといえども、できる限りで自分自身の体を使って、完全菜食にすると、どんな体へのメリットがあるのかを調査しています。そして、何より私のヴィーガンにしようと思った大きなきっかけは「ゲームチェンジャー」というジャッキーチェンや、シュワルツネッガーが作ったドキュメンタリー映画を見た事で、そこの中で、肉食から菜食にする事で、どれだけ気候変動に加担しているCO2を減らせるのか、そして使用する水の量を減らせるのか、というわかりやすい説明がきっかけだったというお話。
肉を食べるな、というお話ではなく、菜食になる事でどんなメリットがあるのか?という視点でお話をして見たいと思い、ヴィーガンはじめました話です。別に毎日でなくてもいい。1ヶ月に1日でもいいし、1週間に1日でも!環境破壊を止めるために協力出来る、うちの一つだと思いました!

エコ占星術師の環境のためにできる12のこと 2020年版
クリーンで、グリーンな地球に住めるのはあと何年なのか、、なんて聞きたくない私、西洋占星術師 いわさきゆうこが提案する
「環境のためにできる12のこと」2020年版
一人一人の力は小さくとも、一人が出すゴミの量はなかなか多いものです。その一人のゴミの量が減ったら?世界中の人が同じような意識でゴミを減らすとどんな風になるでしょう?
プラスチックやビニール袋はなぜ、どんな風に環境に悪いの?それをすぐさま説明できる人はどれだけいるでしょうか?
そういった、環境問題に一人の人間がどうやって取り組むことができるのかを提案した、私なりにできる、私のエコ活動でございます。

2010年代を振り返り、進む。
あなたがこの10年で成し得た事はなんでしたか?
そしてこれから10年でやり遂げたい事は?
この二つの疑問に始まり、占星術&私的に10年代を振り返って、20年代の占星術的な予想、理想、より良い社会を作って行くために変化をしていくそのあり方について話をしております。
2019年もありがとうございました。そして2020年代もどうぞよろしくお願いいたします。
*ヨガリトリートのリンクはこちら*

サーフィンから学んだ10のこと
いわさきゆうこがサーフィンから学んだ10のことをシェアするエピソードです。サーフィンと人生はとてもよく似ていて、サーフィンから学べる人生哲学がたくさんあります。たかがサーフィン、されどサーフィン、人生は波乗りと一緒です。サーフィンは一度良い波に乗ってしまったら最後、一生サーファーになってしまうとみんな言います。人生に不可能なんてありません。
" この姿を用いて人々に影響を与えたいとは思いません。
でも私の生き方が、誰かが希望を見出す手助けになるなら、腕を失った価値はあったと思います。私の話が、あなたの励みと恵みになることを願っています。 - ベサニー・ハミルトン"

手放す事
https://www.astropatchouli.com/post/ヨガリトリート-バリ島ウブド

楽しむ事。
人生を先読みするには「楽しむ事」
私が楽しむ事を大切にしていて、楽しむ事でどんな結果をもたらすのか?というライフストーリーをシェアしました。ストレスを感じているな、と気づいた時には「楽しめているのかな」と問う習慣を紹介します。
エピソードの中に出てきた、ヨガリトリートはこちらです。

元気(バイタル)に生きるためにできる10の事!
自分自身を活性するためにできる10の事。
なんだか最近、元気ないな、出てないなあという人にお送りしたい、「当たり前の事」です。
当たり前な事をやれていないから調子は崩れてしまう、そんな風に最近感じているいわさきゆうこがまとめて見た、元気でいるための10の事です。そして、短期的に活性したい!という方にはぜひ休暇を取りましょう。
いわさきゆうこがオーガナイズ&通訳をいたします。

ゆうこのつぶやき

鑑定を終えて思う事

楽に生きるのがヨガ with MAKI
「ヨガをする」というのがエクササイズとしてのヨガだけにとどまらず、マインドフルネスな生き方、
今を生きる重要さを伝えるきっかけになったりしています。
そんな中、10年ほど前から理学療法士としての知識をフルに活用しながら、ヨガの解剖学、身体の筋肉だけではなく、
呼吸や、エネルギーの解剖学も含めた
ものすごいわかりやすい「ヨガしくみ」を教えているヨガ講師、Maki さんにインタビューさせていただきました。
Makiさんがヨガにハマったきっかけ、ヨガを教えるようになった経緯、いわききゆうことマキさんの出会い、日常で一番気を使っている事、
結局ヨガとは一体何か。ヨガをするメリットとは?
時間が全く取れない人にもできることは何か?そしてヨガ講師のおすすめ本
などなど、ヨガの魅力や気づきについて、論理立てながらも、かつわかりやすく語っていただきました。
プラナトミーヨガ
pranatomy.wixsite.com/yoga
気づけば叶う、願望実現のかんたん講座
https://www.astropatchouli.com/post/気づけば叶うよ

生命を科学する!アーユルヴェーダ with 池田早紀
生命の科学、と言われるアーユルヴェーダ。いわさきゆうこがインドでアーユルヴェーダに出会った2003年頃、同時にインドでアーユルヴェーダと出会い、そして衝撃を受け、アーユルヴェーダの道に進んだある一人の日本人女性がいました。
インドの健康法でしょ?と侮るなかれ・・・アーユルヴェーダセラピストの池田早紀さんを迎えてインタービューで、アーユルヴェーダとは何か?アーユルヴェーダとの出会い、健康の本質とは・・・・そしてアーユルヴェーダの何がそんなにすごいのか?その真髄、その可能性。身体だけでなく、心と魂も治すと言われるその太古の医療についてわかりやす〜いお話です。
そして、果たしてアーユルヴェーダが気候や文化の違う日本にどのように活用できるのか?ということや、早紀さん自身の母親業&仕事、とワークライフバランスについてもお話いただきました。
そして、オススメのアーユルヴェーダの本、子育ての本、などの素敵な話をどうぞ。
池田早紀さん ウェブサイト https://sakin-ayurveda.jimdo.com
マハト・チューニング 料理教室 https://mahat-tuning.com
メルタサリ アーユルヴェーダ スクール http://mertasari-bali.com/2019/08/11/anupamaayurvedacourse/

人生を変える4つの本
*本のリンクは下記へ
元、洋書の古本店、Green e books店主だった私は読んだ本に感銘を受け、その体験からいつまでも本を読み続けたいと思っています。私の人生に大きな影響を与えた本たち、そしてどうしてその本に行き着いたのか、などのライフエピソードも交えながら、私にとって大切な本4つを紹介しました。
インドで出会った素晴らしい女性 からの洋書の古本屋 Green e books を始めたきっかけ、人生を変える本
その本屋で最速で売れて行く人生を変える本
20年前の中南米でのアクシデント体験の最中に読んだ、それからの人生を変えた本
からの20年後の私の考え方を決定づける、人生を変える本
ダライ・ラマ自伝 https://www.amazon.co.jp/s?k=ダライ・ラマ自伝&i=stripbooks&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss_2
聖なる予言 https://www.amazon.co.jp/聖なる予言-角川文庫―角川文庫ソフィア-ジェームズ-レッドフィールド/dp/4042693016/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=聖なる予言&qid=1570142634&s=books&sr=1-1
死ぬ瞬間の5つの後悔 https://www.amazon.co.jp/死ぬ瞬間の5つの後悔-ブロニー-ウェア/dp/410506391X/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=256VNGDNL1E6G&keywords=死ぬ瞬間の5つの後悔&qid=1570142676&s=books&sprefix=死ぬ瞬間%2Cstripbooks%2C346&sr=1-1
占星術の鑑定はこちらから オンラインで随時受けられます http://www.astropatchouli.com

シンプルな生活10コのヒント。
エピソード16「足るを知る」からの、シンプルに生きる生活のすゝめです。
(少しノイズが入っており、気になる方がいるかもしれません、すみません)
生きるのを楽にするためにもシンプルな生活をすると見えてくるものはたくさんあると思います。占星術でいう土星のメッセージから得るレッスンを、シンプルな生活に適応してみるという提案についてのお話。
骨と皮だけになった私の経験と、私の人生を究極シンプルにした20kgの荷物だけ生活、そこからの全てを無くして大事なものに気づいた話。
からの、
シンプルな生活を実践する10個のヒントを提案しています。
http://www.astropatchouli.com

足るを知る、今あることを喜ぶ‼︎

誕生日にしたい10のこと
バースデーエピソード!今日誕生日のあなたに送りたい、誕生日にしたい10のことです。
なぜ誕生日を祝うのか?人は意思を持ってこの世に生まれてきた、と占星術では解釈しますがその意思を思い出す良い機会なのが誕生日。
占星術師として声を高く上げて言いたいのは、1年の計は元旦にあり、ではなく、1年の計は誕生日にありということ。誕生日はその1年をどんな風に過ごせるのかを決める日でもあり、特に自分自身はどんな「意思」「意図」を持ってこの1年を過ごすのかにフォーカスしたい日とも言えるでしょう。誕生日だからこそ、他の日とは違う過ごし方をしてみましょう。誕生日にしたい10のこと、全部で無くとも、良いなと思ったアイデア一つでも試してみてくださいね! Happy Birthday to you!
節目などの誕生日にどうぞ。西洋占星術鑑定で自分の生まれてきた意図を知る。

占星術師のパートナーシップ Happy wife, Happy life!
結婚7年目、占星術師が語る、パートナーシップとは?
蠍座太陽7室の私いわさきゆうこが語る、私の経験も含めたパートナーシップに関するあれこれをシェアします。
占星術師としてパートナーとのあり方に関して言える事。
夫婦間でケンカした時、険悪な時の対処法や、私と私の旦那が心がけている事、先輩から学んだ事、パートナーに変わってほしい、パートナーとうまく行っている気がしない、パートナーとの関係性を向上させたいという方に役に立つのか立たぬのか?!いえ、きっと役立つかもしれない12個の知恵。いわさきゆうこがセックスをどう捉えているか?にも触れました! Happy wife, Happy Life! (嫁が幸せなら、人生幸せなのだ!)

良い事のために全ては起こる

満月の日にしたい10のこと

時は金なり。未来を予約する人。
もともと10年来の友人として付き合いのある方のため、リラックスした形でのインタビューで、談話形式でお送りします。
そして彼女の発案したCitta手帳は初版200冊から今や2019年では4万冊を超える人気手帳となり、日本中で多くのファンを生み出しamazonなどでも売り切れ続出するほどとなりました。世界へもその手帳を広めていくべく、自由に羽ばたく素敵な彼女の気さくなトークをお楽しみください。
Citta 手帳 citta-techo.com
青木千草 ブログ ameblo.jp/cittatecho/

もしも願いが叶うなら、瞑想したい。

子育ては苦手で。。。雑育のススメ

新月の日にしたい10のこと

にんげん関係に悩んだ時に。

気分良くすごすために。

身体も心も軽くなる方法?どんな燃料を補給してるか見てみよう

無駄使いを無くす方法!罪悪感ゼロのマインドフルショッピング。

ごきげんに住む環境!

占星術との出会い

自己紹介いたします!
このポッドキャストホストの自己紹介です。西洋占星術コンサルタントであり、シュフであり、サーフィン、アート、主婦業のあれこれをシェアしたい!という事からカバーする内容をお伝えいたします。