
ウシダユウヤの”Design Design!”
By ウシダユウヤ / yuya vs design
This podcast is a challenge for a person named Yuya Ushida, who is a design teacher at Kyoto City University of Arts. he wants to talk about various designs and things around design in a fun way! ;-)
www.yuyavsdesign.com
www.instagram.com/yuyavsdesign/
www.twitter.com/Design_Ochabery

ウシダユウヤの”Design Design!”May 05, 2023

ウシダユウヤの”Design Design!” #050_2
記念すべき第50回目は、4月に新しい船出を果たした宇宙船『デザインB号』のキャプテンとブレイン、たかいせんせいこと高井節子さん、よしくんこと谷川嘉浩さんを迎えて、新しく誕生した専攻『デザインB』について_その2
[ 2019:よしくん特任期/2023:デザインB爆誕!/2023以降:今後の展望 ] 前半のお話はその1で。
新進気鋭のイケイケ哲学者谷川嘉浩さんのポッドキャスト: Philosophy Gives Directions 高井先生のポットキャスト: セツコタカイのきいろいぼうし(絶賛計画中!)
ウシダユウヤの”Design Design!” #050_1
記念すべき第50回目は、4月に新しい船出を果たした宇宙船『デザインB号』のキャプテンとブレイン、たかいせんせいこと高井節子さん、よしくんこと谷川嘉浩さんを迎えて、新しく誕生した専攻『デザインB』について_その1
[2015以前:デザイン科を変えようと思った起源/2015:ウシダ襲来大ナタ振り期/2017:デザインB構想誕生/2019:よしくん到来まで]長くなったのでその2に続きます。
新進気鋭のイケイケ哲学者谷川嘉浩さんのポッドキャスト: Philosophy Gives Directions 高井先生のポットキャスト:セツコタカイのきいろいぼうし(絶賛計画中!)
ウシダユウヤの”Design Design!” #049
『グッバイプロダクトデザイン、ハローデザインB!』5年以上の歳月を費やして大きく、大胆に仕組みをリ・デザインした、新しい専攻がいよいよ4月から始まります。そんな新しい専攻『デザインB』について。何が変わって、何が変わらないのか!?
プロダクトデザイン専攻の取り組みや今後の展望など。→ #005 京芸デザイン科のカリキュラムや、仕組みをデザインし直したこと。→ #009 デザインBのウェブサイト:https://design-b.studio.site/
ウシダユウヤの”Design Design!” #048
手段や目的について思うこと。

ウシダユウヤの”Design Design!” #047
独特の感性で、いつも楽しませてくれたり、驚かしてくれる、浦西玲次さんを迎えて。

ウシダユウヤの”研修旅行_研修旅行!”#02
今年のPDの研修旅行はナガサキッ!!
1日目
18日8:40 神戸空港集合!
桂ー神戸空港 https://goo.gl/maps/uG8D4UVsv21Ywjve9
長崎空港ー長崎駅 シャトルバス時刻表 https://nagasaki-airport.jp/access/bus/timetable/bus_nagasaki_go.php
軍艦島ツアー https://www.gunkanjima-tour.jp/
1泊目の宿 にっしょうかん https://www.hmi-ryokan.jp/nisshokan/
2日目
にっしょうかん出発 9:00
↓ 1時間移動
白山陶器(工場見学+ショップ) 10:00ー11:15 (75min)
↓ 10min移動
西の原・やきものパーク(昼食) 11:30ー12:45(75min)
↓ 15min移動
泉山磁石場・有田町歴史民俗資料館 13:00ー14;00(60min)
↓ 10min移動
源右衛門窯(見学) 14:20ー15:00 (40min)
幸楽窯(工場見学+体験!) 15:00ー17:00 (120min)
↓ 1時間移動
グローバルビュー到着 18:00
白山陶器 http://www.hakusan-porcelain.co.jp/index.html
西の原 https://24nohara.jp/
やきもの公園 https://www.town.hasami.lg.jp/kankou/meisho/1284.html
有田町歴史民俗資料館 https://www.town.arita.lg.jp/main/169.html
源右衛門窯 http://www.gen-emon.co.jp/about/process/
https://www.arita.jp/experience/post_20.html
幸楽窯 https://kouraku.jp.net/
https://www.arita.jp/experience/post_23.html
タンブラー https://kouraku.jp.net/tt/
2泊目の宿 長崎グローバルビュー https://www.rio-hotels.co.jp/nagasaki/
夜ご飯 さかな市場 銅座店 https://r.gnavi.co.jp/plan/f035848/plan-reserve/plan/plan_list/:c39#course-select-seat
3日目
グラバー園 https://glover-garden.jp/
大浦天主堂 https://nagasaki-oura-church.jp/
長崎県美術館 http://www.nagasaki-museum.jp/
クーポンの使えるお店一覧 https://shinkokyu-coupon.com/merchant-list/?keyword=&area%5B%5D=001&cat%5B%5D=001
一応、抗原検査の情報も。。(どうやら要らないようだけど。。)
旅行支援をゲットするための条件
(学生証+住んでることがわかるハガキ+ワクチン3回の証明書or陰性証明書)
https://www.nagasaki-tabinet.com/feature/vaccine
京都MK https://www.mk-group.co.jp/about/news/220111pcr.html
上桂 https://covid19.select-type.com/rsv/index.php#cal_area
大阪
兵庫県 https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/
いっぱいたのしみましょ〜〜!

ウシダユウヤの”Design Design!” #046
ウェブサイト、yuyavsdesign.comをリニューアルしましたよ記念!これまでのyuyavsdesign.comの歴史を振り返ります。ウェブって、思いのほか時代の流れに左右されるものですね。

ウシダユウヤの”Design Design!” #045
ジャン・プルーヴェ展にいきました。

ウシダユウヤの”Design Design!” #044
アートとデザインについてのアップデート版。

ウシダユウヤの”Design Design!” #043
改めて、ウシダユウヤはデザイナーではないと思ったよ。

ウシダユウヤの”Design Design!” #042
先日、ミラノサローネが行われましたね、のはなし。

ウシダユウヤの”Design Design!” #041
何年ぶりかに梅田に行って、大御所デザイナーのお話を聞いたはなし。本編でも話してるけど、サムネのフレーズ(ココ)がとても大事ということが最近わかってきた。

ウシダユウヤの”Design Design!” #040
初期の作品、『LEVEL』(ロウソク立て)について。

ウシダユウヤの”Design Design!” #039
春といえば、フリーマーケット!まだ見ぬ世界へ、僕たちの探求は終わらない。

ウシダユウヤの”Design Design!” #038
祝1周年記念!!春から気持ち新たに、これからも頑張っていくぞという所信表明。

ウシダユウヤの”Design Design!” #037
いつも攻めの姿勢な、あみあみこと井上亜美さんを迎えて。

ウシダユウヤの”Design Design!” #036
金美(金沢美術工芸大学)の卒業制作展にいって、感じたことなど。途中、小惑星帯に突入します。

ウシダユウヤの”Design Design!” #035

ウシダユウヤの”Design Design!” #034
2018年度卒業の仲克駿さんと、笠松祥平さん(ENDEMIC)を迎えて。2021年度の作品展を見終えてとか、社会に出てから感じることとか。終始グダっとしてます。
ENDEMICのエピソードはこちら → #022
仲克駿のウェブサイト → https://www.kazumanaka.com/

ウシダユウヤの”Design Design!” #033
PDの研修旅行にて、静岡県の浜松市に行ったときに、見たことや、感じたこと。やっぱ旅行はいいね〜〜

ウシダユウヤの”Design Design!” #032
2021年の総括。なんとか2021年中にアップデートできた!とホッとしたのも束の間、多くの人は年明けてから聞くということに気が付きました。とはいえ、今年もいろいろありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

ウシダユウヤの”Design Design!” #031
今年も大PD祭の季節がやってきた〜!!デザイン基礎1回生に向けた、プロダクトデザイン専攻がどんな先行か体験してもらう課題『専攻試行課題(お試し課題)』について。みんなほんとに良かったな〜

ウシダユウヤの”研修旅行_研修旅行!”
ここ数年コロナで実現できていなかった研修旅行(2021年12月11日〜13日)の音声のしおり的なもの。

ウシダユウヤの”Design Design!” #030
デザイン科1回生の授業『デザインとは』のプレゼンを聞いて改めてプレゼンテーションについて考えてみたよ。

ウシダユウヤの”Design Design!” #029_2
前期のイスを作る課題『イスのさしすせそ・さしすせそのイス』(そんな題名だったと思う)にて制作したイスを11月4日まで京芸大ギャラリーにて開催されているPD展に展示していまして、そのイスたちについてコメントする回(後編)

ウシダユウヤの”Design Design!” #029_1
前期のイスを作る課題『イスのさしすせそ・さしすせそのイス』(そんな題名だったっけ?)にて制作したイスを11月4日まで京芸大ギャラリーにて開催されているPD展に展示していまして、そのイスたちについてコメントする回(前編)

ウシダユウヤの”Design Design!” #028
ついにのゲスト回!京都市立芸術大学、日本画専攻の川嶋渉先生を迎えて、デザインとアート、日本画、大学のことなどなど。

ウシダユウヤの”Design Design!” #027
いわゆる自己紹介が苦手なのです。

ウシダユウヤの”Design Design!” #026
この夏を振り返って、いろいろな反省。ていうか、人生の大半はモノを探しているか、反省してるな。。。

ウシダユウヤの”Design Design!” #025
<br />
It is still hard to understand that you went to there in such a rush. I hope you enjoy there and make people smile like you did here with your great sense of design! R.I.P._Pauline Deltour

ウシダユウヤの”Design Design!” #024
ドイツのキレキレデザイナー、コンスタンティン・グルチッチさんのスタジオ_KGID (Konstantin Grcic Industrial Design) にて、インターンするまで編。そして、#025_インターンしてから編へつづく→

ウシダユウヤの”Design Design!” #023_2
オランダからの引っ越し(後半)なかなかのレア体験、ヨーロッパからの大規模引っ越しを、できるだけ業者とか使わずに行ったことの記録。後半は、税関手続きのもろもろからのびっくりハプニングまで。お楽しみに〜!

ウシダユウヤの”Design Design!” #023_1

ウシダユウヤの”Design Design!” #022

ウシダユウヤの”Design Design!” #021

ウシダユウヤの”Design Design!” #020
すっかり話した気でいた『XXXX_』(プラスティックバージョンの)について。サムネイルのやつね。レゴのことも。macbookのマイクで収録はダメだな。

ウシダユウヤの”Design Design!” #019

ウシダユウヤの”Design Design!” #018
※オランダはクライフがいた74W杯も'78W杯も準優勝だったけど、EURO88で優勝してるね。
※SNSはSocial networking serviceの略ですね。
もっとしっかりしないとなぁ。

ウシダユウヤの”Design Design!” #017
シンプルとか簡単にみえるものの中に自分らしさをのっけることは、とっても挑戦しがいのあることかなって思う。簡単じゃないけどね。

ウシダユウヤの”Design Design!” #016
ものを大切にする気持ちを大切にしたいなと思ってます。

ウシダユウヤの”Design Design!” #015
『芸術は爆発だ!!』じゃあ、デザインは??アートとデザインについてその②
#012「アートとデザインについて」を収録した後に思い浮かんだこと。

ウシダユウヤの”Design Design!” #014
目の前に起こった出来事からいろいろ考え、いろいろ思ってみるということは、デザインという行為にとっても有効だと思う。でも、自分が気になっているからって同じことを他の人も気になっているとは限らないよね。あたりまえだけど。

ウシダユウヤの”Design Design!” #013
学生をキリキリさせるビックイベント!就職活動について。デザインし直す必要があるよね。5月中のアップだったな。

ウシダユウヤの”Design Design!” #012

ウシダユウヤの”Design Design!” #011

ウシダユウヤの”Design Design!” #010

ウシダユウヤの”Design Design!” #009
それぞれのカリキュラム内容の詳細みたいなのはいつかまた改めておはなしできたらなと思ってます。

ウシダユウヤの”Design Design!” #008

ウシダユウヤの”Design Design!” #007
自分の作品『SOFA_XXXX』について。だいぶ長くなってしまった。

ウシダユウヤの”Design Design!” #006

ウシダユウヤの”Design Design!” #005
※途中で紹介したイームズの言葉正しくは、 ”the details are not the details, they make the design.” (細かい部分は細かい部分じゃなくて、それらこそがデザインを作るよ。)いい言葉だね〜〜!

ウシダユウヤの”Design Design!” #004
※RCAはRoyal College of Artですね。すみません。

ウシダユウヤの”Design Design!” #003

ウシダユウヤの”Design Design!” #002

ウシダユウヤの”Design Design!” #001

ウシダユウヤの”Design Design!” #00 (test)
ウシダユウヤの”Design Design!” についてルールや今後の内容についての説明。